この旧掲示板は、新規投稿を中止しました。新掲示板はこちら
匿名スレ主
2007/10/07 14:34
先生に、「おりものの量はどうですか?」
ってよく聞かれ、「普通だと思います。」
って答えていたんですが、はたして???
ネットで検索すると、詳しくいろいろ解説していますが、
排卵期には量が増えるようですが、みなさん分かりますか?
私は全くよく分かりません。
毎日量が多いような・・・。おりものシートはかかせません。
そんなに分かりやすいものなんでしょうか?
過去ログは返信できません
匿名
2007/10/07 16:49
私は普段はオリモノはそんなになくて
あってもサラサラのが少しだけですが
排卵期になると明らかに量が増えますし
サラサラではなく粘度のあるものに変わります。
匿名スレ主
2007/10/07 17:55
匿名さん
ありがとうございます。
やっぱり私は異常なんだろうか・・・。
匿名^^
2007/10/07 18:32
おりものの異常は、バカにできませんよ?
毎日おりものが多いなら、卵管に原因があるかもしれないし・・・。
卵管に異常があると妊娠しにくいですよ?
一度、きちんと検査してもらった方がいいかもしれませんね。
匿名スレ主
2007/10/08 23:53
匿名^^さん
ありがとうございます。
5年前に卵管造影検査をしたときは異常はなかったのですが、
そういう検査ってどれくらい有効なんでしょうね。
先日、看護師さんに「5年前に問題なかったものが、詰まってたりすることはありますか?」聞いたら、
「まあ大丈夫でしょう。」って言ってましたが、
何を根拠に?と思ってしまいました。
不安を覚えつつ、あの検査痛いので、また受ける気になれず、看護師さんの言葉を信じている次第です。
匿名^^
2007/10/09 15:10
こんにちは!
私は去年3月に卵管造影をして異常はありませんでした。
でも、今年の3月に卵管造影をしたら
「卵管水腫」
になってました。
ほぼ、自然妊娠は絶望と言われ、体外受精をします。
水腫はおりものが特徴なので、主さんの事がちょっと心配です。
万が一もあるといけないので、先生とお話してみてはどうでしょう・・・。
匿名スレ主
2007/10/09 19:31
ほんとうですかぁぁぁぁぁ!
( ゚ ゚ ; )エエッ
ショックです。そうなんですか。
つらい体験をお聞かせいただきありがとうございます。
不安がよぎるってことは何かの知らせかもしれないですよね。
ただいまAIH結果待ちなので、もしだめだったら検査を再度受けたいと思います。
ありがとうございます。
みなさん親切で助かります。
匿名^^
2007/10/10 20:14
こんばんは。
今、結果待ちなんですね!?
なら、おりものの事は取り越し苦労だといいんですが・・・。
良い結果が出ますように・・・・(人´∀`).☆.。.:*・°
匿名スレ主
2007/10/11 17:26
かれこれ、治療も6年目を迎えております。
まだAIHを行って5日くらいしか、たっておりません。
いろんな検査をやりましたが、また一から検査したほうがいいのかなぁ。
また振り出しに戻るのかも・・・。
ご心配ありがとうございます。
匿名^^さんも早くベイビィに出会えますように☆
とくめい
2007/10/11 17:28
卵管造影は1年間ぐらいしかあてにならないといわれましたよ。5年も前の結果だと今はどうかわかりませんよ。
匿名スレ主
2007/10/11 17:32
とくめいさん
情報ありがとうございます!!!
私が質問した看護師さんはベテランぽかったけど。
そんなことは言っておりませんでした。
無駄なAIHを繰り返しては、お金も時間ももったいないですよね。
検査する気持ちは固まりましたので。
AIHがうまくいくことを祈りつつ、だめだったときにまず検査に行こうと思います。
匿名スレ主
2007/10/21 11:51
AIHが失敗に終わりました。
卵管に問題があるのかなぁ・・。
検査の日程を今度相談してきます・・・。
匿名^^
2007/10/21 12:11
大丈夫ですか?
妊娠する女性の身体は本当にデリケートです。
何かほんのちょっとでも問題があると妊娠に手が届きません。
卵管造影は確かに痛いけど、それを乗り越え
ゴールデンを手にし、めでたく「ご懐妊」と事をはこびましょ!!
きっと大丈夫!!
匿名
2007/10/21 12:37
AIHは自然に近いので、
卵の状態がどうだったかとか
うまく授精できていたのか・・、
その前にピックアップ障害はないのか、
など考えられることはまだまだあります。
卵管造影ではわからないこともたくさん。。
先生とよく相談して不安要素を減らして進みましょうね。
お互いに・・ね。
匿名スレ主
2007/10/21 17:00
またまたレスありがとうございます。
今回は、2日前から熱っぽくて、もしかして!!って思ったのですが
ただの風邪でした。
主人も自然と同じようなもんだから確率からいっても
2年くらいがんばらないとって言ってくれて
ちょっと落ち込みが軽くなりました。
もう治療も6年目に突入です。(IVFも経験あり。撃沈でした。)
抗リン脂質抗体症候群が不妊の原因なのですが、その値がよくなってきたので
再度AIHで挑戦再開中です。
1年目にフーナ検査から染色体?遺伝子?検査など言われるがままに検査して、問題なかったものは、そのまま大丈夫と安心してました。
ピックアップ障害は考えたことがありませんでした。
一緒に確認してみます。
ありがとうございます^^
お互いがんばりましょうね。
匿名スレ主
2007/10/26 20:08
今日、病院に行ってきました。
卵管造影検査をするには1年以内のクラミジア検査で陰性になってないと
検査ができないとのことでした。
もう5年も前に1度行っただけなので忘れてました。
ということで、今週期はクラミジアの検査を行い、
来週期に卵管造影検査を行うことになりました。
ピックアップ障害についても質問したのですが、
お腹の中を直接見ないと分からないとのことで
腹腔キョウ?などを行わないといけないから、
卵管造影検査の結果が思わしくなかったらさらに検査を検討します。
以上、報告でした。
過去ログは返信できません
© 子宝ねっと