この旧掲示板は、新規投稿を中止しました。新掲示板はこちら
匿コ
2007/10/12 20:55
今日、会社帰りに本屋さんに寄って、ファッション誌「姉キャン」をパラパラっとめくったら、
モデルの仁香さんが妊娠したらしく「私、赤ちゃんができました!」と、
ありえないくらいデカイ文字でタイトルが書かれてました。
昨年の10月に結婚して、今5ヶ月目なのだそうです。
仁香さんとは年齢が同じこともあって(32歳)親近感があっただけに、なんだかなぁ〜って感じです。
最近、友達からも立て続けに妊娠報告があって、なんだか取り残されたような気がして凹んでたんです。
だから、秋だしオシャレして気を取り直そう!って思ったのに、
その矢先にファッション誌にまで凹まされるとは予想外でした・・。
まあ、誰が悪いわけでもないんですけどね〜。
マタニティ誌でやってくれよー。。。
過去ログは返信できません
匿名
2007/10/12 21:05
ですね〜〜・・
でも少子化対策なのか、最近ファッション誌でも「出産特集」とか「産んでよかった!特集」とか
あっそ〜ですか〜って内容多いですよ。
ファッション誌もドキドキモノになってきました。
年齢を落としたファッション誌だったらいいかも?(笑)
セブンティーンとか(笑)
匿名
2007/10/12 21:12
今日本屋の前を通りかかったとき、目に止まった雑誌に、
『仕事しててもママになる』みたいな事が。。
多分これもファッション誌だっとと思う。
私は仕事も辞め、子どももなし。。 凹むなぁ。
匿コ
2007/10/13 16:03
No1さん
確かに!ティーン向けの雑誌なら安心して読めるかも☆
でも、興味持てるページも少なかったりして・・(笑)
No2さん
私も見ました・・。
「仕事しながら母になる!」みたいな特集ですよね。
しかも、サブタイトルが
「子供がいると人生は100倍楽しい!」だって・・。
そんなのわかってるっつーの!!
ぜったい買わないし、立ち読みもしないゾ〜!
結局、昨日は本屋さんで細木○子さんの本買っちゃいました・・。来年の運勢!!
読んでみたら、私の星人とダンナの星人は
「この二人が組んで作り出せるものはなさそうです」
みたいな事が書いてあった・・・・
でもそんなの関係ねぇーッ!!
匿名
2007/10/13 18:18
そうなんですよね〜。
30代のファッション雑誌と言えば、「VERY」とかのママ生活中心の物。
そして、ちょっと題名忘れたけど、「OGGI」みたいなバリバリ働いてる人の物。
子供まだ、専業主婦 の私が心おきなく楽しめる雑誌ってない!!!
と
2007/10/13 18:28
さっき、コンビニでサ●キュウーを買おうと手にとって表紙の子どもがいてもパートで・・・な感じのが目に入り買うのをやめた所です。100万ためる方法やかたずけ法やお料理のレシピは気になったんですが。
もっと、心を広く持たなければなんて、反省しつつ帰って来たんですよね。
ちょっと、ホッとできました。
匿名
2007/10/13 18:37
私も専業主婦ですが、どちらかというと、家事的な雑誌より、ファッション雑誌が好きだから、困ります〜。
匿名
2007/10/13 18:42
と さん、反省しなくていいですよ〜!
だって、彼氏にふられたばかりの人が、「秋のデートはここ!」みたいな雑誌読むようなものですもん。
匿コ
2007/10/14 10:31
↑そうですよね・・。
雑誌は大好きだけど、最近あまり買わなくなってきちゃってます。
No4の匿名さんがおっしゃるように、子供なしの30代が
楽しめる雑誌って少ないと思います。
「ドマーニ」みたいなキャリア向けになると、高い服が多すぎて
そこまで稼いでないよ〜・・って思っちゃうし。
とりあえず、「子供との楽しい生活!」的な雑誌は
立ち読みすらしないようにしてます。
後味悪いから・・。
匿名
2007/10/14 10:38
つい本屋さんでは、妊娠・出産コーナーで立ち読みしちゃう。
ほんで、赤ちゃん連れや妊娠中の人が側にくると・・・そそくさというか何気にその場から退散しちゃう・・・。
だれも私が見てるの気にしてないのに「何読んでんのかしら・・」てチエック入れられてる気がする。ノイローゼか?!
匿名
2007/10/15 09:07
わかる〜。
私が彼氏なしだった頃、「ゼクシィ」立ち読みしてた時、同じような気持ちだったもの!!
妊娠・出産コーナーだったら、「私も妊娠してます」ってウソのオーラだしていればいいけど、私は逆に不妊についてのコーナーが苦手です。
誰もいないのを見計らってコソコソ立ち読みです。
だってチェック入れられる以前に、そのコーナーってバレバレなんだもん。
これまたノイローゼかも。
それにしても30代のキャリア系雑誌に掲載されてる服や小物の値段高すぎ!!
ちなみに私は専業主婦だけど、ついついそっち寄りの雑誌見ちゃいます。
でも、まだ子供がいない井川遥がママ雑誌VERYに登場すると、なんか落ち着く。
匿コ
2007/10/15 20:07
わかります〜!
井川遥さん、結婚されてからVERYに出てますよね。
確かに、VERYのモデルさんはキレイなママが多いから
ちょっと引いちゃうけど、井川さんはまだお子さん
いないですもんね。
でも、結婚会見のときに「子供はたくさん欲しいです」って
言ってたから、きっとそのうち・・・
私も、本屋さんの不妊本コーナーはニガテです・・。
立ち読みする勇気もないです。
すごく気になるのに・・。
あと、図書館でも不妊関係の本を見るときは他の雑誌
とかの間に挟んで読んだりしてるかも。。
絶対に借りないで、すごい速さで全部読んで帰ってます。
なんてちっちゃいんだ・・私って。
匿名
2007/10/15 20:59
あ〜私もお気持ちわかります。
不妊の本はどうも買いにくいですね・・見るのも・・
男性がエッチな本買う感覚なのかな・・なんて。
そんな可愛いもんじゃないけどね・・
私の行く病院は「赤ちゃんが欲しい」とかの本があるので堂々と読んでいます。
だって周りみんな読んでいるから。誰も読んでいなかったら読みにくいけど・・
匿名
2007/10/15 21:03
赤ちゃんが欲しいって本、初めの4冊ほどは購入していましたが、
特集以外は内容が似かよってますよね・・高いし。
私は続号を古本屋で105円で見つけてからは悩んだ挙句、買わずに立ち読みしてます。
病院にあるなんて、いいな。。
匿名
2007/10/15 21:40
赤ちゃんが欲しいをヤフオクで購入します。
その方の過去の履歴を見ると
赤ちゃんグッツを落札や出品してたら
「妊娠菌ついてる!」って思ってしまいます。
過去ログは返信できません
© 子宝ねっと