この旧掲示板は、新規投稿を中止しました。新掲示板はこちら
匿名
2007/10/13 11:35
はじまして。
私の住んでるところは、2年ほど前に出来た分譲地で
13軒が同じところにあります。
だいたい、同じくらいのご夫婦が住んでいます。
引っ越してから今までの間にみんな赤ちゃんを産んでいて、二人目産んだかたも何人もいます。
なので、幼稚園くらいまでの小さい子が15人ほどいます。
我が家の横の道は、行き止まりで、少し広くなっているので、昼からはどんどん集まってきます。
そして、公園のような状態に・・・。
子供たちの甲高い声、泣き声、ボールをつくドンドンっていう音などがうるさくて。
私は、顕微受精して流産して・・・という状況で
子供たちの声がストレスに感じてしまいます。
流産のショックも合わせてか、円形ハゲが出来てしまった位。
早く赤ちゃんがやってきてくれたら、ストレスなくなるだろうにって思いながらいます。
過去ログは返信できません
匿名
2007/10/13 11:42
うきゃっ!?
まるで私のところみたいっ!!!似てます!
ってか、私もそんな環境の中に住んでいます!
私も脱毛症です。おととしと去年での体外で計3度の流産・手術を受けました・・・
今年はかすりもしません。今も生理(胚盤胞でダメ)なんです・・・
あぁ・・・この呪縛から逃れたい。。。
匿名
2007/10/13 13:05
私も。
いやぁ!!!!叫びたい・・・
匿名
2007/10/15 15:59
みなさん、同じような状況なんですね。
年齢的にも仕方ないのかな。でも、イライラ。
本日も子供たちの声がきこえる・・・
雨が降ったら出てこないから、ホッとする私です。
匿名
2007/10/20 12:31
たまりまくり。毎日毎日。。
かめかめ
2007/10/20 12:39
分かります・・・。
私のうちの周りも皆さん子どもさん居てて・・・。
私たちは顕微して、まだ、戻せていない状態なんです・・・。
子どもの声を聞いたり、こんにちはと言ってくれたりして、嬉しいですが・・・。
その気持ち同感します・・・。
匿名
2007/10/20 12:44
私もストレスです。。
顕微も今月で3年目に入りました。。
これからの時期、気持ちくらいは暖かくなってみたいのに。。
今日も外で子ども(幼児)が遊ぶ。。
主人は仕事・・・
匿名
2007/10/20 12:56
子供の声って妊娠すると愛しく感じるものよ・・
と母に言われました。
出産すると子供はみんな(他人であっても)可愛く思えるものよ・・とも。
早くそんな風になりたい。
子供いなくても、そんな風に思えるようになったら
赤ちゃんがやってきてくれるのかもしれませんね。
匿名
2007/10/20 13:00
(*∂∂*)来るよ あかちゃん
匿名
2007/10/20 13:03
んじゃ、私も訂正するね
匿名
2007/10/20 13:04
7番さんのコレ↓きずつくな・・最後の部分。。
子供の声って妊娠すると愛しく感じるものよ・・
と母に言われました。
出産すると子供はみんな(他人であっても)可愛く思えるものよ・・とも。
早くそんな風になりたい。
子供いなくても、そんな風に思えるようになったら
赤ちゃんがやってきてくれるのかもしれませんね。
私はずっとそう思って8年過ぎたんだけど。妊娠しても、流産するのはなぜだろう
匿名
2007/10/20 13:06
気持ちに醜い部分があっての無くても(そんな人がいるのかはわかりませんが)
子供が出来る人は出来る、出来ない人は出来ないのでしょうね。
でないと子殺しなんて事件、起きるはずかありません。
はるまち
2007/10/20 13:07
私も似たような環境です。
おまけに仲の良い友達はみんな妊婦か子持ち。
家にいても誰かと約束しても
「いーなぁ」って気持ちがつのるばかり。
他人の子でも可愛くて愛しく思ったり、見てて辛くなったり。。。
1ヶ月の間でも自分の精神状態もコロコロ。
ストレスは妊娠に良くないって分かっちゃいるけど、
コントロールは難しいですよね。
早く妊娠して、心底他人の子も愛しいと思えるようになりたいですね。
みんな早く上手くいきますように☆
匿名
2007/10/20 13:08
>8さんには来ないかもね←これを書いた人もね〜
さぁ?どうでしょうね。
匿名
2007/10/20 13:16
体調が良くなかったりすると落ち込むときもあるよね。
わかるな〜・・
匿名
2007/10/20 13:21
涙がでちゃう時もあるよね
だって女の子なんだもん(;ー;)
過去ログは返信できません
© 子宝ねっと