この旧掲示板は、新規投稿を中止しました。新掲示板はこちら
みい
2007/10/29 00:25
私は左のおしりの腰に近い位置にいつも打ってもらいます。
右だと痛いのです。
私だけ?
過去ログは返信できません
匿名
2007/10/29 00:27
私はいつも左肩に打ってもらいます。
お尻だと痛いのです。
それこそ私だけ?
匿名
2007/10/29 00:30
私は腕のみの注射だけど・・
痛みないです!hmg注射も黄体注射も腰椎麻酔も平気。
これこそ私だけ!?
みい
2007/10/29 00:33
病院2つ目ですが、両方ともおしりでした。
肩って怖そうだけど、試したら痛くないのかな?
今日、打ってもらった後に『早く注射に慣れなきゃ…』って言ったらナースが『注射に慣れる必要なんてないよ。旦那さんになぐさめてもらいなさい』って言ってくれて思わず涙ぐんでしまいました。
ところで自分で打つって言う人いますか?
うちの病院は、自分で打つ又は知り合いのナースにうってもらうっていうのもアリなんです。
私には無理ですけど…
匿名
2007/10/29 00:46
私も前の病院はお尻でした。
今は腕。
自己注もあります。
お尻のときは私は左だと痛くて、右はそんなに痛くない。
痛みの残り方も左の方が後引くかんじでした。
筋肉の付き方とか関係ありますか?って聞いたら多少あるかもしれないね〜って言ってました。
右のが筋肉が多い気がします。
腕は左右差はありません。
腕とお尻では打つときは腕の方が痛いけど、その後痛みが残るのは少ないです。
逆にお尻は打つとき痛くないけど、後々まで痛みが残る・・・
私だけかもしれないけど。
日曜とかは自己注です。
私のところは誰でも打てるようにインシュリン用の注射器を使ってて、ボタンを押すだけです。
太ももに打ちます。
慣れたらこれが一番痛くないかも。
私だけ??
匿名
2007/10/29 00:55
私はいつも肩ですが、筋肉をつよくつまみあげてから針をさしてるので痛みが感じないようです。
自己注射はうちの病院も持ち帰りできます。
うちでは夫が打ちます(医者です)
みい
2007/10/29 00:56
へえ〜。簡単に自己注用の注射器があるなんていいですね。
うちは日曜祭日でも見てくれるのですが、休日料金がかかり痛いです。
bQの匿名さんは痛くないんですね。
羨ましい!
痛みに強いのかな?
私は、痛みに超弱いです。
匿名
2007/10/29 04:40
注射を打つ場所・・・というよりナースによっても痛みが違います。。
とくめいこ
2007/10/29 09:09
↑そうそう、ナースによってもその日によっても違う・・・
一番痛くないのは、自己注射でした〜。
匿名
2007/10/30 01:43
・・・やっとわかった・・・
何が痛いのか・・・
筋肉注射が痛いんじゃなく、腕をギュゥゥゥ〜ってつまみあげられるのが
痛いんだ!!!!!!!
なーるほど!
匿名
2007/10/30 02:08
私は腕つまみあげられると、あとがラクです〜
モン子
2007/10/30 07:21
不妊クリニックが遠いため、注射のみの場合は地元の産婦人科に紹介状を書いてもらって打っています。
同じ量なのに、打つ時間が全然違います。
不妊クリニックはじわ〜とゆっくり、
産婦人科はキューッと早い。
打ってる瞬間が痛いのはゆっくり打つほうだけど、
後々の痛みは早く液を入れたほうが長引きます。
ちなみに私は両腕・両尻のローテーションです。
同じ注射なのに、値段も全然違います(産婦人科のほうが安い)。
保険適用は病院によっても違うんでしょうか???
匿名
2007/10/30 13:04
注射の部位ですが、腕(三角筋)とお尻(中殿筋)とでは
部位の広さが違いますし、感覚的にもお尻の方が鈍感にできているので痛みも少なくて済みます。
打つ時に筋肉をつまみあげて打つほうが痛みがマシらしいです。
針の角度・深度も関係します。
また、筋肉注射は施注者の技術が1番関係ない注射です。
筋肉をつまみあげて躊躇せずお尻に注射してくれて
注射後よく揉んでくれる人が1番いいです。
匿名
2007/10/30 13:07
学生の頃模型で実習のとき、ピー音がなりまくって怖かった・・神経にあたりまくり。。
匿名
2007/10/30 14:51
絶対 看護婦さんの腕しだいだと思います。
最近 注射がうまい看護婦さんやめちゃったみたいでショック!
みい
2007/10/30 22:10
おしりが一番痛くない、自己注射なんてとんでもないって思い込んでいましたが、違うんですね。
自己注射でしかも痛くないペンタイプ!興味あります。
うちの病院もやってくれたらいいんですけど…
調べてみたら、日本では正式に許可されていないみたいですね。
海外では当たり前なのに遅れてますね。
まつぞえ厚生労働大臣が許可してくれればいいのに…
過去ログは返信できません
© 子宝ねっと