この旧掲示板は、新規投稿を中止しました。新掲示板はこちら
小海老蔵
2007/11/01 17:44
よく精子って4、5日は子宮内で生きられるっていいますが、本当だと思いますか?
私は卵胞チェック後に、今日と明日Hして下さいっていわれてるのに、実際は1日しかH出来ません。
ほんとは2日間出来るとベストなんですけど、1日だけだと、どうも不安です。
過去ログは返信できません
匿名
2007/11/01 17:56
射精後〜48時間は 授精能力あります。
48時間〜84時間は 授精しても発育途中で死ぬものもあります。
大体48時間で 授精能力がなくなるようですが120時間過ぎても運動する精子もあります。
かなり個人差があるようなので 出来るだけ 排卵日を正確にしるほうが 良いかもしれませんね
小海老蔵
2007/11/02 09:23
ありがとうございました。
お腹がスケルトンだったら心配もへるのにな。
でも気持ち悪いか。
匿名
2007/11/02 09:30
NO1です
面白いね〜 お腹がスケルトン?
でも 反対に 「あぁー精子が 死んでいく〜〜〜」っと
確認出来るのも 焦るかも(@@)
うちは精子が すごーく少ないけど(平均の半分以下)
でも 妊娠したことある (流産したけどね)
まだ タイミングの段階なら
そんなに 神経質にならないほうがいいと思うよ
お互い がんばりましょう
匿名
2007/11/02 11:05
人工授精だと寿命が短くなるって聞きました。
私もお腹が見えたら良いのにって思いますよ
そしたら受精したとか判るのになって
匿名
2007/11/02 14:09
えっっ!?人工授精だと精子の寿命短くなるの??
洗浄して運動率上げるって動きが良くなったり、寿命が延びたりって事なんじゃないの?
NO4さん、ホント??
匿名
2007/11/02 17:59
4です
えっと本当かは判らないんですがそういうの書いてあるのを見ました
洗浄して良い精子だけ出してるから運動率とかはよくなってるけど
一旦外に出る分
自然より寿命は自体は短くなって半日〜1日とか書いてありました。
なのでその日の夜とかもHしたほうが確率あがるとかなんとか・・・
でも人工授精は排卵のタイミングも合わせてるし、採取後すぐに(2〜3時間以内)入れるからそんなに気にしなくても平気みたいですよ
とくめい
2007/11/03 11:57
私の病院では、AIHのとき、精子は3日生きてますから、4日目に排卵したかみますので来てくださいって言われました。
もちろん、濃縮洗浄はしてます。
ってことは、半日〜1日ってことはないんではないでしょうかね?
医師によって、言う事違うことってよくあるので、実際はどうなのか・・・・・・。
これ以外にも、「AIHした晩とか次の日とかに、夫婦生活持った方がいいですか?」と質問したところ、「今日射精してるので、夜にしてもよろよろの精子しかいないので、意味はないです。明日もまだいい精子はできてないので、AIHで授かったか夫婦生活で授かったかわからないっていう気持ちが欲しいならばどうぞ!もし、これで授かったとしたら、それは間違いなくAIHで授かったものですけどね。」と言われました。
医師によっては、これについても、AIHの次の日に夫婦生活持ってくださいっていう方もいますよね?
匿名
2007/11/03 18:32
うちはAIH後のHは排卵を確実に促す為って言ってましたよ
匿名
2007/11/05 12:52
はあ〜、色々あるんですね。
説明が細かい先生いいですね。
過去ログは返信できません
© 子宝ねっと