この旧掲示板は、新規投稿を中止しました。新掲示板はこちら
匿名
2007/11/07 13:09
今 不妊治療をお休みしているのですが・・
基礎体温はみなさんいつでもつけていらっしゃいますか?
体外受精などの時は、やはりつけるようにしないといけないのですよね?
今はつけていないんです。
過去ログは返信できません
ぴぷう♪
2007/11/07 13:24
こんにちは☆
私は基礎体温つけてないですよ〜
先生が、つけなくても内診で大体分かるからストレスになるならつけなくていいって言ってくれました♪
体外受精の場合は分かりませんが・・・・
匿名
2007/11/07 13:31
ぴぷう♪さん
お返事ありがとうございます。
私も人工授精をしていた時 内診で排卵時期を確認できたから先生からなにもいわれなくて、つけなかったんです。
毎日の事 ストレスになりますよね。
匿名
2007/11/07 13:48
こんにちは。
私はつけていますよ。
目覚まし機能が付いているので、否応なしに習慣になりました。
記憶してくれる体温計なのでまとめて表に書き写しています。
計ったまま寝ることもあるけど…。
ぴぷう♪
2007/11/07 14:06
やっぱり、ストレスになることはなるべく避けたいですよね。
無理してまでつけなくても良いと思います。
私の場合、匿名3さんと同じように目覚まし機能が付いている体温計ですが、体温計をくわえながら、二度寝してしまって、気づくと口から体温計がいなくなっています・・・(笑)おかげで体温バラバラで、先生が「つけなくていいよ」と。
先生にも爆笑されました〜
安寿
2007/11/07 17:49
私も体温計をくわえたまま寝ちゃいますzzz
仕事が朝早いので4時15分にセットしているもんで・・・
匿名
2007/11/07 23:05
基礎体温、一回やめちゃうとまた付け始めるのイヤですよね。
体外の時はタイミングなどのときより体温をつけなくても大丈夫だと私は思ってます。
自然周期の体外だと別ですが、ロング法、ショート法、アンタゴニストなどしっかりホルモンの調整してる場合、誘発中は当然低温だし、採卵日頃には高温だし、妊娠したかどうかは体温より判定日の検査までどうせはっきりわからないし。
そう思うと移植後に毎朝ドキドキするくらいなら測るのやめた方が精神的にはいい気がしてます。
匿名
2007/11/08 00:14
私は先生が見せてというので付けてます
病院によっては診察で判るから付けなくていいというみたいですね
高温期とかはストレスになるので付けないで済むならその方が良いなとかも思います
でも気になってしまい測りたくなる自分もいます
お休み中は付けたり付けなかったりで気楽にやってました。
匿名
2007/11/08 10:13
でも、つけておけば先生に見せた時に「排卵パターン」や「確実な排卵日」を観察してもらえますよ。
内診だけでは、この日が排卵日って分からないと思います。
先生もデータがあった方が指導しやすいと思います。
西洋医学の世界では「データ」は重要だと思います。
過去ログは返信できません
© 子宝ねっと