この旧掲示板は、新規投稿を中止しました。新掲示板はこちら
美女
2007/11/16 11:47
妊娠にいいこと!はまっている事!趣味や流行・・・口コミで広げましょう!
分からない事や、教えて欲しいなと思う事も質問しましょう。お互いに助け合って、みんな卒業していけたらいいなぁ。
過去ログは返信できません
野獣
2007/11/16 14:13
私も教えて〜
体外受精って卵を採取するまで
毎日注射するんですか?
美女さん
私もその質問不明です。ゴメンナサイ。
私も教えて欲しいです。
おとぎ話
2007/11/16 16:49
美女さんへ
ロング法:スプレキュアを前周期の黄体期中期から使いながらhMGを使用する方法。
ショート法:スプレキュアを月経の1日目または3日目から使いながらhMGを使用する方法。
野獣さんへ
スプレキュアといって、自分のLHやFSHを止めて卵を育てる場合は、連日の注射になると思います。が、クロミッド誘発や、完全自然周期での体外受精もあり、注射のない場合もありますので、方法によると思いますよ。
せっかくここでの質問コーナーなら、調べればすぐに分かることよりは、クチコミ的な事を知りたいな。
私は、誰かが言ってた「タウリン入りのドリンク剤を毎日飲んだら、卵がたくさんとれた」っていう話の詳細を知りたいです。出来れば、その後の状況も…。私も真似っこして、今日タウリン3000mg入りのドリンク10本入りを980円で買ってきました(タイミングですが…)。
治療に行き詰った時って、クチコミがとてもヒントになる時があるからね☆
ベル♪
2007/11/16 17:05
口コミ情報賛成です^^
私も、ここの掲示板でみたビタミンC・Eを飲んだら、内膜が厚くなり、範囲も広くなり、基礎体温もキレイな2層になりました。それと同時に、温熱療法+岩盤浴も始めたのでどれが効いたのかは???なんですが^^;
どれも、美容と健康にも良いものばかりですし、気持ち良いので続いてます*^^*
経済的にいつまでもつかは、不明です;;;
とりあえず、先生は『3ヶ月頑張ってくれ〜』と、言ってました。
野獣
2007/11/16 17:18
おとぎ話さん
親切に教えてくださり、どうもありがとうございます。
自分で調べなくてはいけないかなぁ・・・
って反省してました。
私はまだまだ、これからで
調べる事もいっぱい!!
頑張ります。
口コミ、いいですね!私も賛成です。
匿名
2007/11/16 20:47
口コミ情報です!!
ビタミンと、葉酸を積極的に摂ると内膜が厚くなって、妊娠しやすい体にもっていくことができるんだって!!これは、口コミっていうより、私が不妊治療で通ってる大学病院の担当医に言われたよ!!
あと、カフェインが悪いっていうのはガセだって!!
妊婦ががぶ飲みするのはいいことではないけど、だからって飲まないでストレスためるよりは飲んだ方がいいんだって!!(だからって、何でもがぶ飲みはよくないけどね。)
お酒も同じなんだって。
普通に生活するのがいいみたい。
ただ、下半身が冷えるのはよくないから素足に見にスカートとかは考えたほうがいいんだて!!
以上。私が知ってる情報でした。
匿名
2007/11/16 20:54
私も口コミ〜。
飲み物は温かい麦茶にしなさい!って言われました。
でもハト麦茶は、着床を妨げる物質が入ってるからダメなんだって。今日「福さん式」のHP見たら載ってました。
(福さんって有名な元助産師さんだそうです)
私・・・はと麦は「肌がきれいになるよ」って薦められて飲みまくってたんだけど、もしかして原因不明の不妊はこのせいだったのかな。
匿名
2007/11/16 21:04
では私はアロマオイルの口コミです。
「ゼラニウム」と「クラリセージ」というオイルは女性ホルモン調整作用があるそうです。
「イランイラン」というオイルは性生活がうまくいってない方にお薦め♪
海外では新婚さんのベッドにはイランイランの花をたくさん置く国もあるそうですよ。
ただし、イランイランはたくさんかぎすぎると頭が痛くなるそうです。
美女
2007/11/16 21:15
おとぎ話さん
教えていただきありがとうございました。よく分かりました。
野獣さん
私と同じですね。いろいろ勉強しないとですね。一緒に頑張りましょう
ベル♪さん、匿名さん、口コミありがとうございます。
おとぎ話さんにご提案いただいたとおり、口コミスレに
変更します。これからも皆さんよろしくお願いします。
おとぎ話さん、ありがとう!!
美女
2007/11/16 21:25
只今、タイトル変更しました。
これからも、よろしくお願いします!!
匿名
2007/11/16 21:29
ルイボスティっていいんですか?
みなさん飲んでますか?
匿名
2007/11/16 21:44
ルイボスは良質の卵子ができるみたいだから、いいらしいですよ。私は飲んでます。
高温期のグレープフルーツジュースと、豆乳、排卵後の生パイナップルもいいらしいですよ、内膜に。
匿名
2007/11/16 22:01
匿名さん。
さっそく買って飲んでみようと思います(≧∀≦)
匿名
2007/11/17 00:25
うちの病院でも「長年治療してるのに妊娠しない方に葉酸はいい・・・」みたいな内容でポスターが張ってありました。
言えば処方してもらえるけど、すぐ欲しかったので今日、ドラッグストアーで手に入れてきました(^^)
あと私はまだ未経験だけど、体外すると卵巣に刺激を与える(針で突くのかな?)からその後自然妊娠しやすくなるって何かで読みました。
匿名
2007/11/17 00:48
体に良い事じゃないんだけど・・・
『木村さん』を待ち受けにして、木村さんに祈ると子宝に恵まれるって♪
まだ木村さんにして3日☆毎日いっぱい祈ってます!
匿名
2007/11/17 07:11
ありきたりだけど、
低温期は豆乳、
高温期はグレープフルーツ、パイナップル
そして、葉酸
養命酒は冷え性の方、おススメ。
靴下、腹巻は必須!
匿名ですみません
2007/11/17 08:45
不妊とは関係ないんだけどいいかな?
誰か結露を防ぐ優れもの知りませんか?
朝起きると窓のサッシが水滴で困ってます。
匿名
2007/11/17 10:27
うちも知りたい。結露強敵だよね。
匿名
2007/11/17 10:34
うちも社宅の時、結露がひどくて、それが辛くて、新築しました。
最近の住宅メーカーは、2重窓、樹脂サッシなどを取り入れていて、ほとんど結露しません。
それでもダメな場合、雨戸をしめる、ファンヒーターをやめてエアコンを使えば多少いいと思います。
社宅の時は、毎朝水滴をふき取っていました。
匿名
2007/11/17 10:37
最近の新築は結露しないんですか〜いいこと聞きました。
匿名
2007/11/17 10:45
窓に結露予防の液体をぬっておくと、ある程度防げますよ。
結露も、タオルで拭くのではなくて、専用のちりとりみたいな形をしたもの(わかりにくいね)がホームセンターなどで売っていて、早く水滴がとれますよ。
匿名
2007/11/17 10:49
なるほど〜ありがとう。
匿名
2007/11/17 15:46
結露は、除湿器がいいよ!!
除湿器つけたら、1日に5リットルもたまったの!!そりゃぁ、結露もするよね〜!!
ってなわけで、除湿器、おすすめです!!
あと、子宝については、子宝草、いいみたい!!
葉酸は、100%のグレープフルーツジュースで簡単においしく補給できるんだって!!
豆腐にはイソフラボンがたくさん含まれてて、女性ホルモンを活性化させてくれるから、毎日摂るといいみたいだよ。
匿名
2007/11/17 15:49
子宝風水☆
寝室の北側に桃とかザクロの絵や置物がいいらしい。
カーテンとか寝具はオレンジと黄色だって。
匿名
2007/11/17 15:51
精液の80%はアルギニンって物質みたい。
だから「豆味噌」「ナッツ類」「玄米」「ゴマ」を食事に多く取り入れると良い精液が作られるって聞きました。
匿名
2007/11/17 15:55
トイレを常にキレイにするといいんだって!!!
匿名
2007/11/17 16:53
生のザクロを買ってきて寝室の北側に飾り、腐らずに乾燥したら妊娠する。って言う噂を聞きました!!
匿名
2007/11/17 16:57
生のザクロって売ってるの?
みたことないかも…。
とくめいでスミマセン
2007/11/17 17:12
このトピいいですね〜☆
ベル♪さん
私も内膜を厚くしたいんです!
ビタミンC、Eはサプリで摂ったのですか?
温熱療法+岩盤浴のことも詳しく教えていただけたら
嬉しいです。
岩盤浴はどれくらいのペースで行かれるのですか?
温熱療法とは・・?
私が知ってるクチコミは、低温期の豆乳と高温期の
グレープフルーツだけでした。
あまりにも有名ですね・・。
ベル♪
2007/11/17 17:38
とくめいでスミマセンさん、こんにちは^^
早速ですが、
ビタミンC(シナール)とE(ユベラ25)は、主治医に相談し、処方してもらいました。
病院によって、薬の名前が違うようですよ。
岩盤浴は3回/週行って、温熱療法は1回/週行ってます。岩盤浴直後に、温熱療法を受けています。
NOE(ノエ)温熱療法といって、お腹と背中と足の裏側(つま先から太ももの付け根まで)を機械を使ってマッサージしてもらってます。とても気持ち良いです。すごい量の汗が出るのにおしっこもすごくいっぱい出るという不思議な現象がおこります。
≪NOE温熱療法≫で色々なところがヒットするので一度検索してみてください。
ちなみに他にも、葉酸・マルチビタミンのサプリメントとビタミンB12(病院で処方)を飲んでます。オールシーズンの絹腹巻&5本指ソックスも欠かしません☆(→冷え性なんですTT )
あとは、子宝グッズ(プーさん・キティーちゃん・さるぼぼ・ざくろなどなど)をいろいろ集めてます。
低温期の豆乳&高温期のグレープフルーツ試してみま〜す^^
ありがとうございま〜す*^^*
匿名
2007/11/17 18:04
私はサウナが大好きなんですが
卵子は温めては良くない。という話は本当ですか?
匿名
2007/11/17 18:18
精子は温めたらダメってのはよく聞きますが・・・
長風呂とかサウナ厳禁って。
卵子は温めすぎはだめだけど、鳥とかの卵と一緒で適度には温めた方がいいらしいです。
なのでカイロはお腹より背中がいいとか。
匿名
2007/11/17 18:23
なるほど、温めすぎはNGってことですね!
ありがとうございました。
精子も、というのは初めて知りました φ(・_・”)メモメモ
匿名
2007/11/17 19:58
男の人、ポケットに携帯入れるのは良くないんだって!!
電磁波が、精巣に悪い影響を与えて、精子のデキが悪くなるんだって。
質も量も。
コレは、何年か前に新聞で取り上げられてたよ!
匿名
2007/11/17 20:02
33さん、それ私も聞きました!
ひざの上にノートパソコンを置くのもダメって。
匿名
2007/11/17 20:09
電磁波ってこわいね〜。
ぜひ、旦那さんに注意してもらいましょう!!!!!
匿名
2007/11/17 20:10
女も同じでしょ?電磁波。こうしてる間も・・・
匿名
2007/11/17 20:10
妊婦さんもダメなんですよね。
妊婦の友達は電磁波を通さないエプロンしてネットしてますよ
匿名
2007/11/17 20:13
誰か足の冷えを劇的に解消する方法知りませんか?
お風呂入っても、足湯しても、靴下の重ね履きしてもすぐに足首から下が氷のように(>_<)
匿名
2007/11/17 20:17
37さん、教えてください。
電磁波を通さないエプロンって具体的にどのような物なのですか?
匿名
2007/11/17 20:20
38さん。お腹と腰、温かくしてごら〜ん。
私はそれでよくなったよ〜。
37さん、電磁波通さないエプロンって、鉛入ってる?
だったら、意味ないよ〜。
歯医者のレントゲン写すときにつけるエプロンも、全く意味ないもの。
匿名
2007/11/17 20:24
うちでは電磁波予防のコスモチップを貼ってるよ。
PCや携帯、電子レンジなんかにも。
検索したら乗ってるよ。
電磁波をマイナスイオンに変えてくれるんです。
匿名
2007/11/17 20:27
「電磁波を通さないエプロン」
友達がしてたのは銀を使用したシールド素材の生地のものでしたよ。
たしか電磁波を97%遮断するって・・・
ネットで購入したみたいですが、デパートにもけっこう売ってるところあるようです。
やっぱり少し普通のエプロンよりは高価だったはず。
匿名
2007/11/17 20:29
電磁波って、遮断できるの?
ほんと?
匿名
2007/11/17 20:29
40さんありがとうございます。
お腹と腰を温めるといいんですね☆
今日から腹巻と毛糸のパンツデビューしたので、改善が期待できますね。
匿名
2007/11/17 20:31
電磁波・・・目に見えるものじゃないので、「遮断されてる」とは言い切れないです。
どうなんでしょうね〜
でも、効果を期待したいです。
匿名
2007/11/17 20:32
45さん、ありがとです。
気をつけなきゃですね〜。
匿名
2007/11/17 20:46
明るい場所でのセックスは生理周期の規則性を促し受精能力が上がると言われています。
お2人の誕生月や、記念日などのセックスは受精能力が高まる報告がされています。
また人間以外の動物が10〜5月の間に繁殖期があります。この期間に人間もセックスをすると妊娠の可能性が2倍以上になると言われています。
↑だそうです!!
今は11月!繁殖期だ〜(*^▽^*)
匿名
2007/11/18 11:19
↑うゎ〜。明るい場所は…無理…。せいぜいフーナーテストの朝、布団にもぐってチャッと済ませるのが精一杯だよ〜(汗)
繁殖期説はいいですね!しかも旦那の誕生日は12月。シメシメ。
匿名
2007/11/18 11:29
自分の基礎体温の上下について思ったことです。
目覚まし時計で無理やり起こされた時→体温低め
自然に目が覚めたり、目覚ましが鳴った時に夢を見ていたりした時→体温高め
な気がします。
基礎体温で一喜一憂してしまう方には、少しだけ気休めになるかと思いまして書き込んでみました。
匿名
2007/11/18 23:19
私はニンニクを食べていた時は
いつもより高温期の体温高くなりましたよ
(36.80〜90)
食べるのめんどうになり、やめたら翌日から
(36.65〜68)
と偶然なのか、どうなのか
未だに不明ですが、にんにくが良かったのかも・・・
と今でも思っています。
匿名
2007/11/19 00:42
人間は怖かったり切羽詰まったりすると、子孫をのこさなくてはと、体が反応して妊娠しやすいと聞いたことがあります。
アメリカかだったかな戦争中、1時帰国した兵士が戦地に戻ったあと奥さんが結構な確立で妊娠していたとか。
だから、部屋を真っ暗にして、本当にどこにいるのかもわからない状態にして、少し怖いくらいにしてエッチすると妊娠しやすくなると、知人から聞きました。
本当かな?
美女
2007/11/19 13:36
今日は『ココア』について。
ココアの中に含まれるカカオポリフェノールは強力な高酸化物質です。体内老化を促進させる活性酸素の発生を抑え、血液をサラサラにし、動脈硬化を防いでくれたり、抗がん作用もあります。また、脂肪の吸収を抑えてくれるからダイエットにもいいです。
それにね!テオブロミンという他の食材には滅多に含まれない成分が含まれていて、これが血管を覆う筋肉を活性に動かす事を助けてくれ血流を上昇させてくれます。だからココアを飲むと身体がぽかぽかと温まります。
冷え性の人には、この時期お薦め!
さらに牛乳ではなく豆乳で作ると更にいいことあります。では、またね(^_^)/~~
匿名
2007/11/19 13:38
ココアってインフルエンザ予防にもいいんですよね〜。
職場の給湯室に、この時期は必ず常備されてました。
匿名
2007/11/19 18:53
ココアって、練って練って作って飲むと
美味しさが増します。
黒豆ココアは、さらに栄養もあっていいかも!
匿名
2007/11/19 19:26
ココアっていいんだ…。
でも、少しカフェイン入ってるんだよね。
私、カフェインに過敏で、コーラとかオロナミンCでも眠れなくなってしまう。チョコレートもダメかも。
朝イチで飲んだらいいかな?
匿名
2007/11/19 19:52
エステの体験フォトフェイシャルを受けてみたいと思うのですが、ホルモン剤を飲んでいても大丈夫かどなたかご存じないですか?
匿名
2007/11/20 13:00
冷え対策に「靴下重ね履き」は×らしいですね。
今朝のテレビを見るまで、やってました〜Σ(゚▽゚lll)
匿名
2007/11/20 14:45
なんでダメなの?
今もしてるんだけど、やめたほうがいい?
匿名
2007/11/20 14:47
なんか・・・蒸れて汗が蒸発する時に、体温が奪われるからって言ってましたよ。
toku
2007/11/20 15:16
「寝るとき靴下」もダメらしいです。
寝てるときは足の裏で温度を感知しているようで、靴下のせいであたたかいと、実際身体は冷えてるのに「もう十分」と思っちゃうらしいですよ。
とくめいでスミマセン( No.28 の)
2007/11/20 17:25
ベル♪さん お返事ありがとうございました!
お礼が遅くなっちゃってゴメンナサイ。
PC開く時間がなかなかなくて、今日読ませていただきました。
岩盤浴も温熱療法も本格的にされてるんですね〜。
やはり、温めるのが内膜にもいいみたいですね☆
早速ネットで調べてみますね!
あと、ビタミンなどのサプリって、病院の何科で処方
してもらえるのでしょうか?
保険が効いたりするのですか?
最後に一つ新しいクチコミです!
高温期に山芋を食べるのも妊娠にいいみたいですよ☆
ネバネバしてるからかな〜。
匿名
2007/11/21 13:29
タウリン入りのドリンクが良いと効きましたが、なぜですか?
匿名
2007/11/22 17:09
タウリンの作用について調べてみました。
1 心筋の収縮力を高めることにより、血流量を増やし、うっ血性心不全を予防
2 交感神経抑制作用により食塩過多の高血圧の改善
3 インスリン分泌の促進により糖尿病の予防、治療と膵臓のランゲルハンス島のβ細胞を守ります。
4 肝臓の解毒作用の強化により、アルコール障害を改善。また、肝臓病予防や治療効果もあります。
5 胆汁酸の分泌促進によりコレステロール胆石を溶解。またコレステロール排泄を促進し、善玉コレステロールを増加させる。
6 小腸のぜん動運動を促進し、内容物のスムーズな移動を助け、腸内環境を維持する。
7 気道収縮を予防することにより気管支喘息を改善させる。
8 新生児の脳の発育を促進する。
不妊に効きそうなのは、血流量増加とか、人によってはコレステロール・血圧の低下でしょうかね…。あとは、細胞膜に良いらしいので、そこら辺が卵に効くのかしら…?(私の勝手な感想です)
私も実はこの1週間程試してみたのですが、夫と仲良ししたら、何故かすごく感度が上がっていた…(恥)
タウリンは筋肉に多く含まれるからでしょうか(膣や子宮は筋肉の塊らしいですから)?
前周期は感度が鈍くて、どうしたものか…と思っていたところだったのですが、今周期変えたサプリはこれだけだったので、やっぱりタウリンのせいかしら…というところです。
あ、あと、う○ちが1日2回、ちょっとゆるめです。小腸のぜん動運動を促進とあるので、便秘がちな人はいいかも。
美女
2007/11/23 18:49
今日は『葉酸』について
葉酸については、前にもどなたかが教えて下さいましたが妊娠には、本当に深い関係のあるものという事がよく分かりました!
葉酸はビタミンB群の仲間で新しい赤血球を作るときに最初に必要になるのが葉酸です。鉄分が十分でも葉酸が不足すると、正常な赤血球を作ることができません。
妊娠前から妊娠初期の不足は胎児の神経系の形成に悪影響を及ぼす事が報告されています。
つまり、私たちはいつ妊娠してもいいように、今からでも
意識的に葉酸は摂取したほうがいいようですね!
みんなで、妊娠にいいこと頑張りましょうね!
※葉酸を多く含む食品
レバー・ブロッコリー・ほうれん草・納豆・枝豆・・・
※鉄を多く含む食品
あさり・レバー・牛肉・厚揚げ・海藻類・・・
葉酸の吸収率は50%とあまり高くないので毎日取るようにしたいです。ビタミンB1、B12も一緒にとると効果的です。
匿名
2007/11/24 10:11
レバーっていいらしいけど、私はレバーが苦手です。
苦手な人でも食べられる料理法があったら教えて欲しいなあ・・・
匿名
2007/11/24 18:26
63さん、詳しくありがとうございます!
タウリンすごいですね〜♪
今日、まとめて買って来ました(*^o^*)
匿名
2007/11/24 20:33
レバーの料理簡単なもので!
鶏レバーのピーマン煮です
1.レバーはたっぷりのお湯でさっとゆでる。
2.ピーマンはみじん切りにして、にんにく、しょうがもみじん切りにする。
3.鍋にごま油を中火で熱しにんにく、しょうが、ピーマンを香りがたつまで炒めレバーを入れてさらに炒める。
4.酒、砂糖、しょうゆを加え、水気がなくなるまでいり煮して、できあがり〜
簡単でおいしいスタミナ料理です。是非作ってみてね!
匿名
2007/11/26 10:08
67さん、レシピありがとうございます。
今晩のおかずに早速作ってみます。
匿名
2007/11/26 21:04
67さん、超うまかった!
ありがとう!また作ってみるからね!
みなさんも作ってみて〜
匿名
2007/11/27 11:08
アボガドが体にいいらしいけど
なんか料理法知りませんか?
教えて下さい。よろしくお願いします。
匿名
2007/11/27 11:16
カリフォルニアロールかなぁ…。
わさび醤油でいただくと、まぐろのトロみたいだよ!
他はわからないな〜。
匿名
2007/11/27 11:16
アボカドの料理・・・
中身をサイコロ状に切って、ツナか海老とマヨネーズで和えたらおいしいですよ!アレンジで玉ねぎやセロリいれてもOK。
近所の居酒屋では、薄くスライスしてわさびとしょうゆで食べる「アボカドさしみ」がありました。
こちらもなかなかいけました!
アボカドは栄養価が高いフルーツナンバー1としてギネスブックにものってるそうですよ!
匿名
2007/11/27 11:24
早速ありがとうございます。
アボガド刺身ね。簡単そう!
まぐろのトロの味、本日味わってみます。
余裕があればサラダにも挑戦してみます。
ありがとうございました。
匿名
2007/11/27 15:55
私は半分に割って、その中にホワイトソースを載せて
ピザ用チーズをのせて、グリルで焼いて食べてます。
ホワイトソースの変わりに、余ったシチューでもおいしいですよ。
りゅうガッツ
2007/11/28 13:09
みなさん、はじまして♪
教えてください!!
マカと葉酸+ビタミン、どっちが効きますか?
両方飲んでもいいのかな?
マカを飲みはじめて、妊娠したという話を
ちらほら聞きます。
ネットで検索すると色々な種類のマカがあるし
何がいいんだろう〜?と悩んでいます。。
ドラッグストアでみなさん買ってますか?
匿名
2007/11/28 18:36
私は葉酸派。
病院の先生にも薦められたし。
サプリもあるけど、私は食事で頑張ってます。
でも、バランスを考えて食事を取るのは本当に難しい。
今度、病院に行ったら買ってこようかな。
病院にも売っていますから。
ちなみに亜鉛もいいらしいですね。
りゅうガッツ
2007/11/29 11:11
匿名さん お返事ありがとうございます!
色々調べて、まずは試してみます♪
食事で摂取するのが一番ですよね!!
よしっ★がんばってみます
匿名
2007/11/29 13:47
マカを通販で買っています。
薬局のマカはお手ごろ価格なんだけどmgが少ない。
1日2000〜2500mgは摂取したいです。
栽培過程がしっかりしてるところがいいと思いますよ。どこまで真実かはわからないのですが。。。
宣伝を信じて購入してます。
葉酸は処方してくれないですか?
貧血じゃないとだめかな。
とくとく
2007/12/04 20:03
マカと葉酸いいですよ!!
あと、ビタミンEが良質の卵つくりに必要みたい★
私は、葉酸、ビタミンE、マカ飲んでます!
食後は口の中、錠剤だらけですが、かわいい赤ちゃんの為、続けていきます。
ひのき
2007/12/05 01:19
私も葉酸、マカ飲んでます。
あと、熟成にんにくと、たんぽぽコーヒーは冷え性に効くらしい。
ほかには、温泉に週1で行く。あと、最近さぼってるけど、骨盤体操とか
からだの歪みは冷え性、不妊の大敵!!
匿名
2007/12/05 13:44
冷え性にはウォーキングが良いですよ☆
1日40分くらいが良いみたいです。
あと養命酒も飲み始めました。
ビタミンEも処方されて飲んでます。
どれが効いたのか分からないけど私はウォーキング効果だと思ってます。1ヶ月くらいでかなり改善されましたよ!
冷え性の人オススメです。
t
2007/12/05 14:02
はじめまして。
実は「ベビィキティの母子手帳ケース」が、子宝にご利益があると聞き、手に入れることが出来たのですが、使ったほうがいいのか?飾っておくのがいいのか?
どなたかご存知の方がいらっしゃったら、教えてください。よろしくお願いします。
管理人
2007/12/05 14:16
管理人
みなさん、こんにちは。子宝ねっと管理人です。
さて、12月1日より利用ルールが変わりましたので、
匿名での書き込みはご遠慮いただきますよう
よろしくお願いいたします。
詳しくは、利用ルールをご覧下さい。
http://www.kodakara.jp/bbs/rule.html
全ての方に気持ちよくご利用いただくために、
ご協力をお願いいたします。
美女
2007/12/07 13:32
管理人さん、こんにちは。
変更の件、了解しました。
ルールが変わり、いろいろ迷惑も掛けられませんね。
でも、口コミはいい情報源!
匿名だから、書きやすい事、聞きやすい事あるかも。
1人目匿名OKに引っ越します。(匿名版作っていただきありがとうございます)
これからもよろしくお願いします。
美女
2007/12/09 22:23
tさん、一人目匿名OKに参考になる返事きてました。
良かったらご覧あれ!
過去ログは返信できません
© 子宝ねっと