この旧掲示板は、新規投稿を中止しました。新掲示板はこちら
よっし
2007/11/20 13:38
最近、私より後に結婚した友達が出産ラッシュで先を越されてシュックです。結婚して3年で、旦那が16歳年が離れているせいか早く子供がほしいという気持ちが強くなっています。一通り不妊検査を受け、旦那の精子も調べましたが、特に以上がありませんでした。
基礎体温は、高温期が短いので体温を上げる注射をうち排卵誘発剤を飲みながら、タイミング療法を3回した後、人工授精を3回受けても妊娠しませんでした。
今は体外受精を受けようかと考えていますが、抵抗があって悩んでいます。原因不明で悩んでいます。
過去ログは返信できません
匿名
2007/11/20 13:51
原因不明ってこと、実は原因が見つからないだけなんですよ・・
今の医学では見つからないってことなんです。
でも、スレ主さんはまだAIHまでしかされてませんのでそれ以上先の原因まではわかりかねてるだけかと思います。
それに、もしかしたらたまたまタイミングが合わなかっただけかもしれませんし・・ね。
それから、高温期が短いのも黄体機能不全といい、不妊原因のひとつでもあります。
ピックアップ障害、授精障害、遺伝子異常(これは別検査が必要です)などは体外まで進まないとわかりません。
抵抗がある。。についてはどう助言していいかわかりかねますのでコメントできません。。
とくめい
2007/11/20 14:42
友達の出産ラッシュの時は落ち込みますね…
原因不明の不妊症の人は多いと思います。病院での一通りの検査と言っても卵管造影では見つからない物もあります。
そして卵の質については体外受精をする時にしか分らないのです。
何が原因か知る事も大切だと思いますが…よっしさんの年齢は分かりませんが、よっしさんなりに自分の年齢とかも考えて、もう少し人口受精をするのか?体外受精をするのか?他の検査の手段を考えるか?
何が適しているか旦那さんとお医者さんと一度お話ししてみては?
頑張って下さい。
匿名
2007/11/21 15:32
何で同じスレをまた立てるの??
先にここに、真剣にレスしてくれた御礼のレスもせずに。
何か無責任だと思うんですけど??
とくめい
2007/11/21 17:29
真剣に答えた私が馬鹿だった。
匿名
2007/11/21 17:40
だよね〜。とくめいさんの気持ち分かるよ。
何かムカツクよね〜〜〜〜。
一体、スレ主何考えてんだろうね〜〜
とくめい
2007/11/21 19:11
匿名さん(NO5さん)
ありがとうございます。そう言って頂いたことで、スッキリしました。
匿名
2007/11/21 19:44
いえいえ。
匿名
2007/11/21 23:41
私は、卵子の膜が厚くて受精障害の可能性が大、だったみたいです。体外受精のための採卵で発覚しました
匿名
2007/11/22 10:37
ホルモン値も、正常値だからいいというものではないようです。やはり「妊娠のための理想値」というものが存在するようですし、ホルモン値の推移(排卵に向けてのE2の伸び具合とか)も関係があるようですよ。
個人的には「正常値=病気ではない」位の考え方なのかなと思っています。
医療機関の測定器具にもよるようですし、個人差もあると思いますが、私が調べた理想値です。
生理3日目 LH4前後 FSH7前後 E2 50〜75(刺激周期や若い方はあてはまらない)
排卵期 E2 300〜400(卵1つ当たり200と言われていますが、卵が1個の時はこれ位必要らしいです)
黄体期 P 10以上(妊娠する人は20前後になる方もいるようです。補充で20になってもダメで、あまり補充しすぎると自分のホルモンがサボりだすとか…)
クチコミの情報なので、本当に正確かは分かりませんが、原因が分からないことはとてもストレスに感じると思います。
スレ主さんはもしかしたらもう見ていないかも知れませんが、他に原因不明と悩んでいるかたもいるかと思い、書き込みしてみました。
過去ログは返信できません
© 子宝ねっと