この旧掲示板は、新規投稿を中止しました。新掲示板はこちら
プリン
2007/01/15 19:23
はじめまして!
不妊歴4年になります。いい加減毎月きちんときてしまう生理に腹がたつようになってしまい、排卵日って何?と疑問を抱くようになり、そんな気持ちを出してはいけないと我慢して旦那にもなるべく当らないようにしてきたつもりが・・・わかるんですね、やっぱり。今年新年早々、「今年こそ赤ちゃんできますように」ってお願いした!っていったらも「もういいじゃん・・・・」といわれ、今まで行ってなかった病院へ行ってみるといったら、「そこまでする必要ってあるの?」といわれました。最近仲良しも全然ありません・・・旦那には言わずに病院へ来週から通おうかと思っています。 読んでくださりありがとうございました!
過去ログは返信できません
しゅく
2007/01/15 20:41
私も通い始める前は、旦那はあんまり協力的では
ありませんでしたよ。
でも、「病院行ってくる!」と言って、行ってきました。それから何度か話し合ううちに協力的に
なってきました。
何はともあれ、一度病院に行ってみてはどうですか?
てりー
2007/01/15 23:38
気分悪くしたらごめんなさい。
プリンさんの旦那さんの言葉ちょっと冷たすぎじゃないですか?
私は、ですが不妊治療は女性の負担が凄く大きいと思います。
ダンナの支えが必要だと思います。
プリンさんの旦那さんが子供を欲しいと思ってない場合、プリンさんの精神的ダメージは大きいと思います。
子供は一人じゃ出来ないから夫婦で話し合い頑張って下さいね。
あんまりアドバイスになってなくてごめんなさい。
ゆかりん♪
2007/01/16 11:48
私は昨日初めて病院に行ってきちゃいました!
うちもあまり協力的とは言えない旦那でしたが、一人で悩んでても仕方ない!と思い、勇気を出していざ!
私もいろいろ検査をしましたが、旦那の精子も調べる、とのことで容器を渡されました。
いやがるだろうなぁ〜、と思いながら旦那に伝えると、案の定。「まじで?やりたくないなぁ〜」と。。
でもその後「お前はもっと怖い検査やるんだもんな。。やらないわけにはいかないよな」って。
そう旦那が言ってくれて、なんだか嬉しかったです。
私もこれから旦那といろいろ話し合って、がんばっていこうと思ってます。
だからプリンさんも、勇気を出して!一緒にがんばって行こう!
プリン
2007/01/16 22:21
てりーさん、ゆかりんさん、メッセージありがとうございます。そうですね・・やっぱり夫婦2人で話合い、それが大切ですよね。自分の中にももう4年もこんな状態耐えられないモードが最近出始めてそれが旦那に伝わってしまって知らず知らずのうちに嫌な部分を見せすぎてしまってるのかも・・・。
とりあえず気分がうつむいてても仕方ないので、こういう掲示板に出会えた事、こうやってメッセージがいただけることありがたく思ってみなさんみたいにまた頑張っていかなくては・・・と思います!!
なおもこ
2007/01/17 13:32
男の人って妊娠や不妊のしくみって、全然知識ないですよね。
私の旦那もはじめ、な〜んにも分かってなかったです。
だから「妊娠のすべて」みたいな本を読み聞かせしました。なんとなく分かってくれたみたい。
精子の検査も自分からするって言ってくれたし、協力はいいです。
でもはじめは、何で私ばっかり痛いことをって思いましたね。かなりイライラしてましたよ。私を支えてよって何度おもったことか・・・
過去ログは返信できません
© 子宝ねっと