この旧掲示板は、新規投稿を中止しました。新掲示板はこちら
リポD
2007/12/13 17:08
高齢のため、最後の挑戦と思い、転院しました。
遠距離で頑張ってる方!
希望をもって転院されたかた!
一緒に頑張っていきましょう(^^)
過去ログは返信できません
きよたぬ
2007/12/13 20:54
こんばんは。
きよたぬと申します。家の近くに不妊の専門の病院が無いため車で2時間かけて他県の病院に通っています。
希望を捨てずにがんばりましょう
まゆう
2007/12/13 21:37
リポDさん
私も同じ事考えてました。
そろそろどこかにお引越ししようと思ってました^^
私も一人目不妊になったので、こちらの方が
お話しやすいです。
病院までそんなに遠くないんですね。
本当に羨ましいです。
交通費、滞在費とかかるので
本当に頭が痛いです(>_<)
非難の書き込み、ありますね。
私もここの方と話してたら3人まとめて
書かれちゃいました。
スルーするのが一番ですね。
大きな掲示板だけに、いろんな方が見られてます。
不妊の方だけではないですもんね。
大谷産婦人科のHP早速覗いてみました。
手術が終わったら、一度聞いてみようと思います。
保険の話なんですが、
交通費は、いったいどこから出るんですか?
うちは、会社員じゃないので無理かな?
採卵だけで30万!しかも誘発抜きで!?
た、高いっ(>_<)
今の病院の約倍じゃないですか!
体外をメインにしていくなら、もしかしたら、
今の方がお財布に優しいのではないかなあo(゚∀゚)o
きよたぬさん
はじめまして。
これから、治療の事やそれ以外の事も
たくさんお話しましょう。
リポD
2007/12/14 08:07
おはようございます。
きよたぬさん、初めまして。
2時間ですか・・・遠いですね。
私も、田舎に住んでるので県内の病院でも1時間30分かかってました(−−;)
転院しましたが、病院に行く日は前日実家に帰り、JRで他県に通ってます。
地元の病院でも市内まで1時間なのでガソリン代がびっくりするほどかかります(泣)
1月、移植予定なんです。凍結卵が2個しかないので
これに失敗すると、また誘発からです。
まゆうさん
交通費・・・・あー誤解させちゃった
すみません、私、文章が下手で(ガーン)
複数の保険がでれば、それで交通費も補えるよという意味でした。
それから、外妊のラパロ治療のあとの通院があったのですが、わずかですが私の場合それもでました。
高額医療費控除の申請だと、交通費もでる場合もありますよ。私は申請したことないので詳しくはわかりませんが(^^;)
まゆうさんはどこに宿泊しましたか?
私は採卵が土曜だったために、どこも満室だったので
楽天トラベルで調べ、黒崎駅近くのウィークリーマンションに泊まりました。1泊4,000円すごく安かったですよ(^^)
まゆう
2007/12/14 22:50
こんばんわ。
前の私の書き込の最後の方に、リポDさんのも入れてしまいました。すみません!
交通費の件、そういう事だったのですね。
了解で〜す( ・ω・)ノ
ラバロの件、電話で問合せたら
12万+入院代と食事代、だと聞きました。
今日、先生から返事が届いて、
“2週間くらいの入院をご了解ください。
しかし、初診時の造影で両卵管閉塞だったので
外妊の可能性は低いと思います”
だそうです。
明日電話して、入院の件で
問い合わせてみます。
あ〜でも、土曜だから込んでるだろうなぁ。。
でも、今の私の状態って
早めに処置した方がいいんですよね?
来月、転院して初めての移植なんですね!
ドキドキですね!自然周期ですか?
リポDさん、ウォーキングしてますか?
私は、今なんとか続けてます;
宿泊先は、ロイヤルハイツ折尾です。
こちらも特別価格で4000円でした。
駅に行かないと食べる所がないので
ちょっと不便でしたが、コンビ二がありましたよ。
昨日辺りから、だいぶ寒くなってきましたね。
体冷やさないように!
移植前なら、あたためあたため〜♪ですね。
リポD
2007/12/15 00:19
こんばんは〜(気にしてませんよ)
旦那は忘年会でまだ帰ってきません(−−;)
ラパロ!けっこういいお値段(**)ですね。
入院日数ですが私は4日目の朝、退院しましたが、
入院前はHCGが下がって安心できるまでは退院できないといわれてました。
ラパロしたらすぐに、HCGが下がったので退院も早かったみたいです。
移植は自然周期予定です。今まではホルモン補充だったのでちょっと不安ですが(−−)
ドオルトン飲んでる最中です。
まゆうさん!ウオーキング・・・してないですよ・・・
すんごい、田舎なので、普通に歩いてたらじろじろ見られてしまいます。結婚して9年ですが、子供がいないため、近所の人からは無視されてますよ(笑)
運動できないのでロデオボーイ買いました。
あまり効果はないですけど(爆)
外妊でないにしても、処置が悪かったりすると治療にも影響するから、先生に見てもらったほうがいいですよ。HCGが下がらない限り、誘発にはいれないから
あーでも年末年始を考えると予定を立てづらいですね
第3土曜は院長が不在だとH.P.にアップされてたら気をつけてね。
折尾の近くに泊まれたんですね(いいなあ)
私は満室でした(;;)
でも黒崎駅のマンションは新しくてきれいでした。
コンビニやドラッグストア、ミスド、デパートなど
すぐ近くにあり便利でした(*^^*)
週末は実家にかえりまーす!!
商売してるので手伝って、バイト代をいただきたいと思います。
まゆう
2007/12/15 07:37
おはようございます。
自然周期なんですね!
でも自然周期が一番妊娠率高いので
大丈夫ですよ〜^^
ドオルトン飲んで生理が来たら移植周期に入るんですよね?それから、プレマリン等は飲まれないんですか?私は飲んでました。ホルモン周期になるのかと思っていたら、これも自然周期になるそうです。
確かに今まで、ホルモン補充してたら、何か物足りないような気がしますよね。
そういえば、先生今月から毎月東京に行かれるみたいですね。私も先日HPで知りました。
今日もそうですよね。
>外妊でないにしても、処置が悪かったりすると治療にも影響するから、先生に見てもらったほうがいいですよ。
この言葉に背中を押されました〜〜o(゚∀゚)o
高い交通費払って行かなくても、地元でしてもらえばって思うようになってきて(´・ω・`)
でも、最善を尽くしたいから、後で後悔しないためにも九州でしてもらった方がいいですよね!
ありがとうございます♪
今夜は、旅行かばん買いに行って来ます。
前回、帰りの荷物が多くなりすぎて、宅急便で送ってもらう時に、潰してしまいました(>_<)
リポDさんは、今日から実家なんですね。
ガッツリ稼いで来てくださいね!
実家なら、少しは気が楽なんじゃないですか?
私も、めちゃくちゃ仕事したいです。
お金かかるし、仕事してたら気が紛れると思うし。。
手術が終わったら仕事探そうかと思ってますが、体と相談ですね。
リポD
2007/12/15 11:57
おはようございまーす(*^^*)
実家に帰るためには、いろいろ準備が(笑)
旦那は手がかかる人間なんで、ご飯冷凍したり、着る服をわかるようにしとかないと(−−;)
まゆうさん、迷ってたんですね。
遠いもんね(−−;)
術後、生理がくるまで時間がかかります。
私は、基礎体温も排卵も正確なほうなんですが、術後はガタガタになり、生理もいつくるのか不安でした。
折尾でもたぶん、術後、注射や薬で調整して生理を起こしてくれると思います。
入院・・・折尾は病院のパジャマなのかな?
私は前の病院で緊急だったので、最低限度しか用意してませんでした。そしたら、生理用のショーツとかナプキンとかたりなくて(^^;)
申し訳なかったけど、旦那に買ってきてもらいました。病院のパジャマがネグリジェタイプで足が寒いんですよ。レッグウオーマーがあればよかったと思いました。
(靴下と違って洗濯を気にしなくてすむでしょ?)
私、寒がりなんで、お泊まりのときは、アンカが必需品です(^^)
院長にきれいにしてもらって、再スタートきりましょうね!!
実家の仕事は・・・(^^;)
私は母のかわりに、買い物に行き、ご飯を作り、洗濯をして〜と主婦業のバイトですよ・・・
お客さんの対応は母と姉がしてます。
お財布の中身を気にせずに食材を買えるのが嬉しくって、よけいな物(お菓子など)も買ってます(爆)
まゆう
2007/12/30 01:25
リポDさん
お久しぶりです!
見てくれてたらいいのですが・・・
あれから入院し、お腹の中をキレイにしてもらいました。
病院に行った日の、HCG値から、外妊は可能性低という事で、翌日手術し、その翌日の尿検査で、かなり数値は低くなってました。
完全に反応がなくなるまで時間がかかり
『遠方だから』という先生のご好意で、入院させてもらってました。
本当に親身に考えてくださって、先生には感謝しています。
看護師さんと、病室に来てくださった時は
「一人で寂しいねぇ」と優しく言ってくれました。
もう移植周期に入りましたね!
私までわくわくですよ!
ロデオで頑張って体温めてくださいね。
リポD
2007/12/30 20:26
まゆうさん、お帰りなさい(^^)
数値が下がってきて、一安心ですね。
お腹の中は、自分じゃみれないもんね。
私も初めての経験だらけだったから不安で押しつぶされそうでした(−−;)
体が戻るまでは、もうちょっとかかるけどお正月はのんびり楽しんで下さいね。
一週間〜10日後に移植予定です。
戻すまでが一苦労なんで、戻せるだけで合格(^^)
無事に融解できるといいんですが・・・
では、風邪をひかず、よいお年をお迎えください。
まゆう
2008/01/06 23:31
リポDさん
明けましておめでとうございます☆彡
実家にいて、今夜帰ってきました。
初詣で、厄払いと水子供養をしてきました。
そろそろですね!
でも、気追いせずにリラックスが一番ですからね^^
私も、今回だめだわ〜って軽い気持ちでいたら、陽性でしたからね!(結果×でしたが)
今回の移植で授かる様、祈ってますね。
2008年、リポDさんと私が、わが子をこの手で抱けますように☆彡☆彡
リポD
2008/01/07 19:28
明けましておめでとうございます
まだ実家のほうにいるので携帯からの書き込みです。
実は年末年始の不規則がたたり排卵が遅れ内膜も薄い状態なんです。もしかしたら来月に移植をのばすかもしれません。(__;)
まゆうさん、供養されたんですね。私も気になってるのですが、迷ってて、供養はしてません。
気持ちの問題ですもんね。今度ゆっくり機会を作って、行ってこようかなぁ(゚_゚)(。_。)
今年は子年!子宝繁栄の年!
治療しているみんなに嬉しい結果が訪れるといいのにね(^^)v
まゆう
2008/01/10 08:48
おはようございます。
昨夜は4時間程度の睡眠で、目をこすりながらパソコンうってます。コーヒーで眠気を覚ましてます;
移植、来月になるかもしれないんですね。
残念だけど、急いでするより万全な状態で移植する方が絶対にいいですよね!
リポDさん、マーベロンって飲んだことありますか?
子宮を休ませるピルなんですが・・・
この前、手術で病院に行った時に、二周期その薬を飲んで刺激周期に入る話になったんですが、私が急いでないのでもう少し休めたいと話したら、じゃあ3周期マーベロンを飲んでから刺激に入りましょうと言う事になりました。
その時、何も思わなかったんですが・・
私、薬であまり副作用を感じない方なんですが、このお薬だけは吐き気があるんです。(2日程度で、服用直後だけ)
それに、できるだけ薬は飲みたくないので、できたら2周期だけ飲んで刺激に入りたいなぁと思ってるんですが、どうなのかなぁ?と思って。
電話して聞こうと思ってます^^
風邪などひかれてないですか?
周りでノロウイルスとか聞くので、怖いです。
私の方は、元気いっぱいです。
風邪はもう4年くらいひいてないかな〜
リポD
2008/01/10 10:07
まゆうさん、お早うございます。まだ実家です(´`)
マーベロンは飲んだことありません。私はドオルトン(ピル)を21日飲み卵巣を休ませましたが、副作用はきつかったです。(__;)看護師さんにも吐き気や気分の悪さを訴えましたが慣れてくるのでと言われ、頑張りました!
吐き気というより、胃酸のような泡がゲップのようにこみあげてくるんです。次回飲むなら種類を変えてほしいです(>_<)
風邪(^^)v私も大丈夫ですよ〜外出はマスクは必需品!家では加湿器ガンガンです(笑)ノロウィルスもかなり流行ってるので生物は避けてます。
最近、暖かいですが、まだまだ寒くなりそうです(*_*)風邪ひかないようにしましょうね(^_^)/~
まゆう
2008/01/13 23:58
リポDさん
こんばんわ。
あれから、マーベロンについて先生に聞いてみました。
2周期服用にしてもよいのか。
それでは2周期でいきましょう!との事で、
採卵から逆算して、いい時期に服用開始しようと思っています。
リポDさん、ご実家ですか?
お仕事忙しいのかな?
私も年明けからバイトを、と思っていたのですが
採卵も控えてるし、毎日の注射を考えると
採卵終わってからにしようかなあと、ずるずるいってます。
凍結して移植だけだと、数日休むだけで済むしなあと思って。。
こういう治療してると、治療は高額だし、でも仕事を持つと休みにくく、仕事を持つことにも躊躇してしまいます(>_<)悪循環ですね。
仕事したいんだけど・・・
もうすぐ、確定申告です。
医療費どんだけかかってるんだろう〜
体外始めた年なので、計算するのが怖いです(>_<)
また、暇な時、元気な顔見せてくださいね^^
おやすみなさい☆彡
リポD
2008/01/14 00:25
今晩はヾ(=^▽^=)ノ
夜中ですけど、やっと布団に入れました。まだ実家です(/_\;)
家に帰るのが恐いです(爆)きっと洗濯物が洗濯機からはみだしてると思います(泣
連休だからお客さんが多くて、帰ると言えなかった(__;)
仕事と治療の両立は難しいですよね。不妊治療の体外などは旦那の親から少し援助してもらってます。転院前の病院の体外費用がびっくりするほど高かったんです。それに比べ、折尾は安いです。前の病院では採卵だけで30万かかってましたから。
まゆうさんは、採卵後、腫れたりしないんですか?私は腹水もでるので二週間くらい用心してます。
明日から寒くなるようです。ホカロンとユ○クロの下着が手放せません(笑)
まゆう
2008/01/14 01:42
まだ、お正月休みが体から離れません(>_<)
と言っても、私、専業主婦なんですけどね・・・;
眠れないんですよね〜
でも、朝は5時過ぎ起きなんです。あ〜怖い。
採卵後、お腹腫れませんよ!
採卵の影響で、歩いてたらチクチク感はあるんだけど
腫れてる感じはないですね。
リポDさん、腫れるんですか!
腫れると辛いみたいですね!腫れる=腹水溜まるんですか?
でも、腫れる(OHSS?)方って妊娠しやすいって、どこかで見た事ありますよ!!もし間違ってたらごめんなさい。でも、妊娠したら卵巣が腫れる人多いですよね。腹水溜まると痛むんでしょうか?
前病院の採卵費、そんなに高かったんですか?!
ビックリですね。折尾の倍じゃないですか〜!
旦那様の両親が、治療費助けてくれてるの凄く羨ましいです。ウチは全くですね。
採卵・移植の時、実母がついてきてくれて、
食費を出してくれました。
助かりました=3
明日からマタマタ寒くなるんですか〜?
ウォーキングをと思っていたのに、寒さを理由に
またくじけてしまいそうです。。。
リポDさん、ご実家でゆっくりお小遣い稼ぎしてくださいね^^
私も今月末、二日だけバイトです。
生活費に消えて行きますが・・・
それでは、本当におやすみしまーす!
リポD
2008/01/14 23:54
今晩はヾ(=^▽^=)ノ
まゆうさん、朝五時半起きですか?それは辛いです(/_\;)
お腹腫れないんですね!うらまやしい〜私、採卵後は毎回激痛ですよ。どんな痛みかというとズキズキと竹串を刺される感じです(笑)私は多嚢胞ではないので、まさか毎回腹水たまるとは思ってもみませんでした(>_<)だから、毎回凍結戻しです_| ̄|○
そう言えば、4月?くらいから移植は二個までと決まったらしいですね(・・;)
私の凍結卵は二個しかないけど、三個戻しに挑戦してみたかったなぁ。今回は前とはちょっと違うことがあります。コウノトリキティにオレンジさるぼぼに、赤ちゃんを抱っこしてるさるぼぼに、キティさるぼぼを通販で買いました!
あまり、信じてなかったけどためしてみたくなったので(^o^;
携帯がストラップでいっぱいです。
まゆう
2008/01/15 00:26
こんばんわ。
偶然!私も先月さるぼぼ人形を友達からいただきました。
さるぼぼの事はあまり知らなくて、学生時代の友達からネットで調べてみて、と言われてたけどすっかり忘れてて・・・ある日宅急便で届けられたの、さるぼぼでした☆彡その友達は、なかなか子供ができなくて基礎体温を計るのをやめた月に妊娠発覚したんです。
さるぼぼは買わなかったみたいですけどね;
出産したばかりの友達からの贈り物なので、あやかりたいです!
赤ちゃんを抱っこしてるさるぼぼなんてあるんですね!一度みてみよう〜♪
体外したら太りませんか?
それに+して、軽く食べ悪阻があったので、益々太り、移植前より4`強太りました。
それがなかなか減らないんですよね。
体外前は、体を半年休ませるだけで、元の体重に戻ってたのに。。
年齢もあるのかなあ?
何か良いダイエット方法あるなら、教えてほしいです!
リポD
2008/01/16 08:08
まゆうさん、体重は悲しいけど私もかなり増えました。体外に入って6キロ増加です(泣)
薬で増えた体重は食事だけでは落ちないようです(;>_<;)
お菓子も好きだけど過剰に食べてるつもりないしね(+_+)
ダイエットはいろいろためしましたよ(笑)低インシュリンダイエットはかなり有効でしたが、長く続けると辛いです。いま、注目してるのは、食前にキャベツの生を6分の1毎食食べるダイエットです。中年の方でも続ければ、効果があるようなので(爆)頑張ります。
折尾がウォーキングをすすめるのも血行促進や体重増加を防ぐためかもしれませんね。
足の付け根の血行がよくないと子宮の血行もよくならないとネットに書いてる人がいました。体外とかで安静するときは、座る姿勢より横になり、足の付け根をまげないほうがいいと書いてました。
医師でなく普通のかたのブログでしたが!
さあ、1日が始まりますね(^O^)
頑張りましょう(^_^)/~
まゆう
2008/01/18 18:27
さっむいですねーーー!!
リポDさん宅は、暖房器具は何を使用してますか?
うちは今年からこたつデビューです。
それと、その時に応じて、ストーブかエアコンです。
去年まで、ファンヒーターだったんですが、古いので壊れちゃいました(>_<)
でも、ストーブはいいですね。やかんをのせておくと、加湿にもなるし部屋全体が凄くあったかくなります!
でも、灯油代がばかになりません。。
電気代も怖いです〜(>_<)
今夜のうちの夜ごはんは、カレーです。
今、コトコトやってます。
なんか、独り言みたいでしたね・・(笑)
リポD
2008/01/19 13:34
まだ実家にいますよ(^^)
暖房器具は、ファンヒーターとストーブ、こたつ、エアコンがフルで動いてます(笑)全く節約してません。寒いのが苦手で、山奥の寒の厳しさは尋常ではないので!旦那んちは、ドラム缶で灯油を買ってるので、わけてもらってます。
元旦の初売りの日。
ルクルーゼが壱万円であったので早速、購入!安いよね。さすが、田舎です。売れ残ったんですね。欲しかったからすごく嬉しかった(≧▼≦)でもまだ使ってないんです!帰ったら、カレーを作ろうかな(笑)
今日、ロングだった髪をばっさりショートカットにしました。まるで別人になってしまいました。
まゆう
2008/01/22 11:58
こんにちは。
今日はめちゃくちゃ冷え込みます!
お墓参り行って来たんですが、手が凍りそうでした・・・
ルクルーゼって、高級お鍋の事ですよね?
わぁ、いいなぁ〜。
そんなお鍋で作ってたら気分も違うような。
私は、中の下(値段的に)くらいのお鍋を買いますが
すぐに焦げちゃいます。
私が悪いのか、お鍋の質が悪いのか??
分かりません。
髪の毛切ったんですね!
ブラの線くらいあったんですか?
ロングからショートにきると、すっきりするでしょうね〜肩も楽だし、一番に髪の毛乾かす時間がかからないですもんね。
私は、ロングでパーマ(くるくるスパイラルのとれかけ)です。凄く痛んで先は黄色くなってるし、
寝てるとき旦那さんに下敷きにされるので
切りたいなぁと思ってるんですが・・・
もう少し痩せてから、と思ってます。
リポDさん、採卵の次の周期に移植できるんですか?
私の計画では、3月末に採卵、4末に凍結卵移植をしたいと思ってるんですが、経験ありますか?
リポD
2008/01/23 14:22
さっき、実家から1時間ほど離れた我が家へ戻ってきました・・・山間部はかなり寒いです。
移植・・・私はフレッシュ胚を移植したことがありません。体外は今回で3回目なんんですが、毎回卵巣が腫れるし、排卵止めの注射も効かないので排卵してしまいます。
それで、凍結胚移植になるのです。
まゆうさん、4月に予定してるんですね!
寒さも和らいでくるし、季節的にはいいですね・・・
寒いと、移動も大変ですよね(−−;)
私は・・・ホカロン貼って、ダウン着て〜始発に乗るため朝、5時置きです(−−)
寒いと辛い〜(;;)
髪の毛(笑)
ボブにしてと言ったのに・・・すんごいショートカットにされちゃいましたよ!!ブラの下くらいまで長かったから友達から、「うわ、高校生みたい」と笑われてしまいました。でもいいんです(泣)すぐのびるし
楽になったから・・・早く伸びないかなあ・・・
まゆう
2008/01/24 23:23
こんばんわ。
リポDさん、自宅に帰って来たんですね!
お疲れ様です!
旦那様とは、久々に会うんじゃないですか?
しばらく会ってなくて、久々に会うと
少し照れくさくないですか?
今夜は、久々に我が家でゆっくり〜ですね♪
今日は、こちら関西もめちゃくちゃ寒かったです。
朝から雪が降ってました。
友達とその子供も来てたし、寒かったので
さすがにエアコン&ストーブ&こたつ
の、トリプルでかなりあったかかったです!
リポDさん、髪型、予定とは少しはずれてたみたいですね・・・。でも、少し伸びたら、それもボブ?
ですよね(*´∇`)ノ
移植の件ですが
凍結卵移植の場合、採卵の翌周期より翌々周期の方がいいみたいです。
先生からお返事いただきました!
いつもより、返事が遅いなぁ〜
と思ってたんですが、きっと東京に行かれてたんですね。ちょうど第3土曜だったから。。
でも、これからは、この第3土曜日を避けて移植日や採卵日を逆算して、薬の服用や注射をしないといけないので、ちょっとめんどくさいですね =3
リポDさん、タバコ吸われてないですよね?
私、ずっと禁煙(と言っても友達と会ったりすると時々吸ってました;)してたんですが、最近ちょくちょく吸ってます =3
ダメですね(つω`*)
薬服用始める少し前からやめるつもりです。
体に悪いと分かっていながら、誘惑に弱いです。
リポDさんは、来月くらいにチャレンジですか?
最近、夜遅く、昼間寝てしまうので、
今日は頑張って寝るようにします。
では、おやすみなさい☆彡
リポD
2008/01/25 09:56
まゆうさん、おはようございます(^^)
ふふふふ・・・実家に帰ってる間も旦那と会ってましたよ〜1時間ちょっと離れてるんですが、洗濯物を持ってきて、早朝、私の実家から職場へ通勤したりしてました(笑)
移植・・・先生からお返事きたんですね!よかった〜
タバコ・・・学生の頃吸ったことはありますが、実家では吸う人間がいないので、興味本位で吸ったくらいで、吸わなくなりました。主人も精子の奇形が多いので去年禁煙しましたよ〜
でもですね(−−)夫婦でパチンコしますので、吸ってはいなくても・・・煙は吸ってますね(−−;)
マスクはしてるけど意味ないですね(笑)
移植準備に入ったら、パチ屋にも行きませんが・・・
まゆうさんも!きついとは思いますが、禁煙頑張って下さい。
移植はですね・・・なんだか近づいてくると、怖いんですよね。ダメだったら、きつい誘発をしてまた採卵しなきゃいけないと思うとね(−−)
あと、1日3回の検尿も面倒ですね。
足りなくなったので100均一で、しょうゆケースと紙コップ買いました(笑)
実はもうリセットしたので、2月早々に尿検査と内膜の報告になると思います。ただ・・・排卵が以前より遅れ気味なので、微妙に予定がたたないんです。
また、内膜が8ミリ以下だったら、移植延期するつもりです。ホルモン補充のほうが安心なんだけどなあ。
大量の薬の接種になると言われたから(−−;)
何がいいのかわからなくなってきた・・・・
私もそろそろ、規則正しい生活に戻ります〜
あっ!そうそう、見た目はわからないけど2〜3キロ痩せてました(^^)実家でこき使われてたからかな
嬉しい〜なにやっても痩せなかったから(爆)
単純に、ホルモン剤の影響が体から抜けただけかもしれないけど・・・(バンザイ)
まゆう
2008/01/25 14:23
今日は久しぶりに晴れて、洗濯物も乾きそうです!
移植が近づくと、頭の中は不安要素ばかりになってしまいますね。。うんうん、分かります。
そういえば、リポDさんは、完全自然周期移植でしたね!だから、排卵確認後の移植になるんですね。
私は、二種類のホルモンで内膜育ててからの移植で、排卵はしないんです。
妊娠した時は、やはり8ミリ以上あったのですか?
ちなみに、こないだの移植時、私は9.5ミリでした。
刺激周期の方が4ミリ厚かったです!
だから、私自身の感想としては、
内膜よりも、“やっぱり卵の質”だと思いました。
それには、やっぱり煙草はダメですね!
了解です♪もうやめますね( ・ω・)ノ♪
リポDさん、パチンコされるんですね。
私は、若い頃付き合っていた彼がパチンコやってて、それについてって、500円だけもらってやった子あります。全くつかなかったから、もう二度とやるものか〜と思い、今に至ります。
500円なんかで、つかないのは当たり前ですよね;;
仲良し夫婦がいるんですが、時々、二人でパチンコ行ってるみたいです。楽しそうですよ〜
ダイエットしてないのに、痩せられたんですね!
うらやましぃ〜〜〜〜〜
私も、2日前から夜ご飯時だけ玄米を食べてます。
あんまり、胃袋が満たされないけど、頑張って食べ続けるどー( ・ω・)ノ
土日は、久々のバイトです。
せっせと生活費稼ぎ頑張ってきまーす!
リポD
2008/01/28 11:13
今日は寒いです。朝から雪でうっすら積もりはじめました。
まゆうさん、バイトご苦労様〜
私も実家で、家事手伝いしてきました〜
玄米!!体にいいですよね。
うちは旦那がメタボーなんで(爆)数年前から玄米です。時々、白米に麦いれたり、雑穀米をいれたりもしています。玄米は塩おにぎりにすると食べやすいですよ。あとたくさん炊いて冷凍にしたりしてます。
寒いと病院へ行くのがおっくうになります(−−;)
今、ショウガ紅茶を飲んでます。
自然食品売場で見つけました。自分で紅茶にショウガを入れるとショウガが強すぎておいしくなかったんですが、これはシナモンもはいってて飲みやすい〜
紅茶もフェインなんで移植後はダメかな?
でも冷え性予防にはいいみたいです(^^)
過去ログは返信できません
© 子宝ねっと