この旧掲示板は、新規投稿を中止しました。新掲示板はこちら
くるみパン
2008/02/06 01:07
人工授精の掲示板からお引越ししてきました。
ちこちこたっくさん、りな♪さん、まろにーさん、さこさん、ここですよー!!
また宜しくお願いします(^^)
前レスは過去ログにいってしまいました。
100レスに書いたので良かったら見てくださいね。
過去ログは返信できません
ちこちこたっく
2008/02/06 11:04
くるみパンさん、見つけましたよ〜!!
新しいスレの立ち上げありがとうございます(^−^)
まろにーさんのタイトル採用ですね。
ステキなタイトルです(*^_^*)
みんなでたくさん桜を咲かせましょうね!!
さて、今日はドキドキのエコーでした。
14、16、20oの卵ちゃんが1つずつありました。
クロミッドを飲んで内膜が薄くなったのですが、今回は11日目で9o近くありました。
決して厚くはありませんが、7oという時もあったのでちょっと安心しています。
それで、明日が3回目のAIHになりました。
なので、排卵を促す注射をしました。
4日間連続です(T_T)
注射って回数重ねるごとに痛いですね。
今日のが一番痛かった(T_T)
毎日病院に通うのは結構疲れますね・・・。
でも、桜を咲かせるためです!
頑張ります!!
今週もかなり寒いみたいですね。
みなさん、風邪にはご注意を。
花粉も飛び始めてます。
花粉症の方はおられるのかな?
幸い私はまだかかってません。
りな♪
2008/02/06 14:49
こんにちは!!
見つけましたよ!!
くるみぱんさん、お引越し&新しい掲示板の立ち上げ、ありがとうございます。
まろにーさん、タイトルを考えていただき、ありがとうございます。
また、沢山お話しましょうね!!
ちこちこたっくさん、今回は卵が育っていて、良かったです。3回目のAIH、頑張ってくださいね。
くるみパンさん、精子クンがねばってくれて、タイミングでもうまくいくといいですね。
まろにーさん、生理が来たらいよいよ始まりますね。副作用がなく、沢山良い卵が育ちますように・・・
私は今日、今周期2回目のHMG注射をしてきました。
次のエコーは来週火曜日で、水か木にAIHになると思います。AIHでどうにか奇跡がおきてほしいです。
主人は素直にクロミッドを飲んでくれていますが、早速、昨夜飲み忘れていました。
夜中に仕事から帰ってきたので、朝には飲んでもらうことができましたが、少し寂しい気持ちです。
やっと協力的になってきたと思ったのに、やっぱり、私だけが頑張っているようで・・・
体外のことは主人にも話してあります。精子が原因でできないのでは・・と言われていることもあり、(ピックアップとかがあるかもしれませんが)特に反対はないです。
お金は全額私が負担するし、身体的にも負担がかかるのは私なので、反対する理由がないんだと思います。
今日もとても寒いですね。先日の雪がまだとけていないのに、今日も雪が降っています。
風邪をひかないようにしましょうね!!
くるみパン
2008/02/06 21:10
みなさん、こんばんわ。
見つけてくれてほっとしました(^^)
これからもタイトルどおり皆で桜咲くように、がんばっていきましょうねー。
ちこちこたっくさん、卵3つもあったんですね。
ぷりぷりの卵が育っていてくれて良かったですね。
注射、4日連続ですか。
痛いし、通院のストレスもありますよね。
でもきっとその分いいことありますよ☆
明日赤ちゃんがおなかに降りてきてくれますように…。
私も幸い花粉症にかかってないです。
でもここ数年、年に1,2回目がむしょうに痒い日があって、これは花粉症か!?とびびります。
市販薬もたくさん出てますけど、完全に治る薬を早く開発してほしいですね。
あっ、でもそれより、完全に妊娠できる薬の方が欲しいです!!
りな♪さん、私のところも午後から雪がちらつきました。
寒いですね。
関東で初めて冬を越しているんですが、以前住んでいたところはあまり雪が降らない比較的暖かい地域だったので、ホントに寒さが身にしみます。
旦那さん、きっとまだ薬を飲むのが習慣になってないから、つい忘れちゃったんでしょうね。
でもやっぱり温度差があるように感じちゃいますよね。
身体的にも精神的にも、絶対女性の方が負担大きいですよね。
ステップアップすればするほど、それは大きくなると思います。
うちの旦那もそのことを分かって、精神的にフォローしてほしいなって思います。
ちこちこたっく
2008/02/07 16:44
みなさん、こんにちは。
今日は3回目のAIHでした。
これまでで一番痛みを感じました。
これまでは卵管造影に比べたら何のその、でしたが
今回は卵管造影を思い出してしまいました。
しかも、過去2回に比べて精子の数が少なくて、すでに期待薄です(T_T)なかなか上手くいきませんね。
桜が咲く日は遠そうです。
りな♪さん
来週がAIHなのですね。
どうかどうか奇跡が起きて桜が咲きますように☆
旦那さん、飲み薬つい忘れてしまったんでしょうね。
その「つい」がこちらは「つい」ではない場合があるんですよね。
うちは状況が違いますが、そう思う時があります。
くるみパンさんが言うように温度差がありますね。
実際に治療をしていないので、身をもっては分からないだろうけど、思いやってほしいなって思います。
くるみパンさん
完全に妊娠できる薬!!
私も欲しいです。そんなのがあったら高額でも絶対買いますね。
花粉症、できることなら一生なりたくないですね。
かかったら治らないですし・・・。
ひどい人を見てきてるのでなおさらです。
まろにー
2008/02/07 21:15
こんばんは。
見つけましたよー! そして私の考えたひねりのないタイトルを採用していただきありがとうございます。
ほんと最近雪が多いですね。今週の土日も雪みたいなのでイヤです。今度は雪かき用のシャベルを絶対に買います!
私は昨日でピルの内服が終わりました。薬で排卵などを抑えているせいか、最近顔に吹き出物が少しずつ出てきています。野菜不足なのかなと思い、野菜ジュースなども飲んでいるのですが、なかなか治りません。
そして、私は花粉症持ちなのでこれからが本当に辛い季節になります。今回はレーザー治療をしてあるのであまりひどくはならないと思いますが・・・
花粉症の薬もステロイドとかなので飲みたくないのでマスクなどで花粉対策をしてがんばります。皆さんはどうか花粉症にかかりませんように。
ちこちこたっくさん、3回目のAIHお疲れ様です。かなり痛かったようですね。卵管造影を思い出したとのことで、私も卵管造影すごく痛かったのであの痛みは本当にいやです。その後腹痛などはありませんか? 体を冷やさないようにして下さいね。
りな♪さん、AIHなのですね。体調を崩さないようにして下さいね。私は多分、土曜日あたりにリセットだと思います。今はリセットが待ち遠しいです。
旦那さん、薬を飲み忘れてしまったのですね。うちの旦那もかなりの頻度で飲み忘れています。何回言っても忘れてしまうみたいですね。うちの場合は完全に旦那が原因なので真剣に薬を飲んで欲しいのですが・・・ 長い目で見るしかないのかもしれませんね。 (^_^;)
くるみパンさん、お引っ越しありがとうございます。
完全に妊娠出来る薬あったら本当に欲しいですね。けっこう高くてもがんばってお金を貯めて買いたいです。
関東で冬を越すのは初めてなのですね。今年は例年よりも雪が多く降っているように思います。
本当に毎日寒さが身にしみます。
ではみなさん、風邪などをひかずに治療をがんばりましょうね。
ではまた来ます。
まろにー
2008/02/09 21:51
こんばんは。
今日はやっぱり夕方から雪が降り出しました。今、少しずつ積もっています。明日は、天気が晴れなので雪が解けてくれればいいのですが・・・ でも、雪かき用のシャベルを買ったので準備万端です!
ピルの内服が終わりましたが、まだ生理がきません。今はリセットがすごく待ち遠しいです。
みなさんの所では、雪は降っていませんか? 風邪など引かずにがんばりましょうね。
ではまた来ます。
さこ
2008/02/10 23:44
よかった〜!!
遅ればせながら、迷子になりながら見つけましたよ!
「もうすぐ桜咲く」いいですね☆
私は6日にリセットしました。
今回は卵の育ちも良くって、体温も私にしてはきれいな方だったので
いつもより期待してしまいましたが、撃沈。。。
ほんと、いつ来てくれるのかな、赤ちゃん。
ずーっと、ずーっと待っているのにな。
あーーーー赤ちゃんが欲しい。
正直イライラしてしまいます・・・。
くるみパンさん
お引っ越しと掲示板立ち上げありがとうございます。
ここに来て一緒に色々な思いをしながら戦っている人がいるんだと、やっぱり励まされます。
ちこちこたっくさん
AIHお疲れ様です。
精子の状況、毎回気になりますよね。。。
でもいい卵が育ったのは大きいですね(^o^)
ちこちこたっくさんの言う通り、みなさんでたくさん桜咲かせたいですね!
りな♪さん
今週AIHなのですね。
治療はどうしても女の人が時間的にも労力的にも負担が多い感じがしますね。
りな♪さんのように夫婦で話し合って決めていくことってとても大事に思います。
私は一人であれこれ考えてしまうこともあるので、見習えたらいいなと思います。
まろにーさん
雪かきされましたか?
うちでは前回関東に雪が降ったときに、家の前の道が凍ってしまいました。
その後体調はいかがですか?
リセット待ちのときも何だか気持ちが落ち着かないですよね。
今日は子宮の血流を良くしようと
久々にビリーをしました。
うーん、何日続くかは分からないですが。。。
それでは、また来ますね。
りな♪
2008/02/11 14:37
みなさん、こんにちは。
昨日、日帰りでボードに行ってきました。
一昨日の夜に出発したのですが、大雪で大渋滞&高速が通行止めで、3時間位で着く予定が6時間以上もかかりました。
100`近くの距離を下道で走り、結構疲れました。
私は明日、エコーで卵胞確認です。主人は先週から風邪をひいているので、多分精子の状態は良くないのでは・・・とすでにあきらめモードに入っています。
さこさん、お久振りですね。迷子になりながらも、見つかって良かったです。
リセットですか・・・落ち込みますね。
本当にどうしたら、赤ちゃんができるのでしょう・・・簡単にできる人と、私たちは何が違うのでしょう・・・・
「私に一体、何が足りないの!!」と、イライラすることが良くあります。
まろにーさん、リセットされましたか?いよいよ注射の始まりですね。
私も軽く花粉症です。薬を飲むほどではないので、目薬だけでのりきっています。今年は花粉が多いようなので、ひどくならないといいですね。
ちこちこたっくさん、AIHお疲れさまです。
精子の状態は、体調によって変動が多いといいますね。
数が少なくても、元気な子が頑張ってくれますように・・・
くるみパンさん、本当!確実に妊娠できる薬がほしいですね。
こんなに医学が発達してるのに、まだまだできないことって多いですね。
不妊治療は、どんなに治療をしても「確実」がないから辛いですね。ゼロか10か、のどちらかで、いくらホルモンの状態がよくなっても、卵の状態が良くなっても、妊娠できなければゼロのまま・・・
薬でも、治療法でも、「確実」がほしいですね。
まろにー
2008/02/11 20:45
こんばんは。
日曜日にリセットしました! これで肌荒れも改善してくれると思うと何だか嬉しい気持ちです!
生理痛で、薬を飲んでいます。明日は、病院に受診です。出血が多い日に受診はイヤですが、決まっていることなので覚悟を決めて行こうと思います。
昨日、家でベッドの角に足の小指をぶつけました。すごーく痛くて、内出血して少し腫れています。昨日は歩く度に響いてズキズキしていたのですが、ちょうどリセットしたこともあり、生理痛の薬を飲んでいるので足の方の痛みも和らいでいます。整形外科に行こうかとも思いましたが、痛みが和らいでいるので放っておこうかなと思います!
さこさん、お久しぶりです。お元気ですか? リセットして、もうそろそろ生理が終わる頃でしょうか? ほんといつになったら赤ちゃんがやって来てくれるのですかね?? 準備万端で待っているのに・・・
今年こそきっと来てくれることを信じています。
週末の雪はぜんぜん積もらなかったので雪かきはしませんでした。新しいシャベルを使ってみたかっただけに少し残念です! 明日も朝は少し降るみたいですが、積もらないみたいです。冷えないようにして病院に受診しようと思います。
りな♪さん、私は日曜日にリセットしましたよ! いよいよ注射が始まります。病院に受診するとき本当は寒いからババシャツとか着ていきたいのですが、注射をするときに袖をまくるのが大変なので着ていけません。悲しいです (^_^;)
りな♪さんも花粉症なのですね。ほんと今年は花粉の飛ぶ量が多いみたいなのでお互い花粉対策には力を入れてこの季節を乗り切りましょうね!
ではまた来ます。
ちこちこたっく
2008/02/12 11:09
みなさん、こんにちは。
あいかわらず寒いですね。
今日は排卵チェックでした。
エコーで見る限り排卵はしているようです。
なので、着床を助ける注射を打ってきました。
これから長い日々の始まりです。
まろにーさん
生理きたんですね。良かった。
待ってる時ってなかなか来なくてイライラするんですよね。生理痛大丈夫ですか?
私の方はお腹の痛みもなく大丈夫です。
まろにーさん、花粉症なんですか?
この時期はつらいですね。
今年は花粉の飛散が多いと聞きますし、しっかり予防してくださいね。
小指(T_T)、めっちゃ痛いですよね、あれ。
私は同じ日に同じ場所を2度もぶつけたことがあり、最悪でした。しばらく痛かったですよ〜(*_*)
さこさん
リセットされたんですね。
卵ちゃんの状態が良かったりすると期待してしまいますよね。
ホント何がいいのか分かりませんよね。
イライラする気持ち、分かります。
頑張りましょうね。
りな♪さん
大渋滞、お疲れ様でした。
旦那さんの風邪はどうですか?
少しでも元気な子がいますように。
りな♪
2008/02/12 12:51
みなさんこんにちは。
今日、周期13日目で受診でした。
いつもなら卵が育ち、明日にでもAIHなのに・・・
今回は10ミリ、11ミリが1つづつと、小さいのが4つくらいでした。
2周期連続でクロミッドをお休みしたからなのでしょうか・・・最後のAIHになるかも・・と思っていたのに、かなり落ち込みです。
今日と木曜、土曜にHMGを注射して、卵を育てます。
体外のような注射のスケジュールになってしましました。
これを機会に自己注射にも挑戦することにしました。
ちゃんとこれから育ってくれるのかな・・・
仕事も今週AIHの予定でスケジュールを組んでいたので、迷惑をかけてしまうことになってしまいそうです。
急に不安になってしましましたが、主人の調子が良い時に排卵できるように、卵ちゃんが待っていてくれたのだと思うようにして頑張ります。
くるみパン
2008/02/12 18:42
皆さん、こんばんわ。
ちょっとご無沙汰でした。
三連休は旦那とのんびりすごしました。
ちこちこたっくさん、AIHお疲れ様でした。
痛みがあったんですね。
その後は大丈夫でしょうか?
卵管造影の時もかなり痛みがあったんですね。
うちの病院は、卵管造影の痛みが少ないことをうりにしているおかげか、ごく軽い生理痛程度でした。
すごく痛いんじゃないかとビクビクしていたので、嬉しい拍子抜けでした。
着床を助ける注射ってHCG(?結構うろ覚えなので間違っていたらごめんなさい。)ですか?
どうか着床してくれますように…。
まろにーさん、リセットしたんですね。
肌荒れも治るし、体外受精に向けてレッツゴーですね(^^)
今日の受診はどうでしたか?
ホントに雪景色に驚く日々です。
土曜日もぼたん雪が降って、あんなに大きい雪を見たのが初めてだったので、旦那と2人で感動しました。
ひねりのないタイトルなんてとんでもないですよ。
すごく元気になります。
皆で桜を咲かせましょう!
さこさん、見つけてもらえて良かったです!!
リセットされたんですね。
私も今高温期後半ですが、すでに今日体温が低くて。
まぁ、今回は少しタイミングのずれたタイミングだったので、始めからあまり期待していないのですが。
でも希望は捨てません。(と自分に言い聞かせています)
ホントに赤ちゃん欲しいー(><)ですね。
こんなにできないなんて想定外でした。
一昨年は旦那の出張が多かったので、できなくても自分の中でそれを理由にしていました。
でも去年1年は何の言い訳もできず。
原因不明なので、治療が前に進んでいるかも実感できず、もやもやしてしまいます。
りな♪さん、せっかくボードに行ったのに、大渋滞&高速が通行止めで大変でしたね。
お疲れ様でした。
今回は卵ちゃん、ゆっくりの成長なんですね。
>主人の調子が良い時に排卵できるように、卵ちゃんが待っていてくれたのだと思うようにして頑張ります。
私も卵ちゃんが待ってくれているんだと思います。
親孝行な子ですね。
でも、一日2mmほど育つというし、急に大きくなることもあるようなので、意外にすぐかもしれませんよ。
早く旦那さんに風邪治してもらわなくては!!(^^)
自己注射にチャレンジされるんですね。
うーん。尊敬です。
頑張ってくださいね。
まろにー
2008/02/12 22:18
こんばんは。
今日、受診してきました。エコーの後、子宮に(多分)注射しました。この注射がすごく痛くて、卵管造影を思い出しました。生理3日目で出血もあったし、いやでした。そして、おしりにも注射されました。本当は腕に注射をしてもらう予定だったのですがたくさん着込んで行ったため、袖をまくることが出来ず、おしりになりました。初おしりに注射でした! お肉がたくさんあるから痛くないかなと思いましたが、そんなことはなく痛かったです。 (-_-)
明日、明後日、その次も注射です。今回は自己注射ではなく、病院で注射なので毎日病院通いです。
かわいいベビーに会うために痛い注射もがんばります。
ちこちこたっくさん、これからドキドキの高温期ですね。心穏やかに過ごすというのも難しいですが、ストレスをためないで下さいね。私は相変わらず生理痛があり、薬を飲んでいます。気持ちも悪いのでご飯もあまり食べたくありません。注射とかの副作用もあるのですかね?!
小指の方は、触らなければ痛くないので大丈夫そうです。2度とぶつけないように気をつけたいと思います。
りな♪さん、私と同じく、注射の毎日ですね。共にがんばりましょうね! 自己注射、覚悟を決めてぶすっと刺して下さい!
旦那さんの風邪が治って、ぷりぷりの卵が育ちますことをお祈りしています。
くるみパンさん、高温期後半、体温が下がっても持ち直すこともたくさんあるのであきらめちゃだめですよ! 再び高温になりますように!
私は、肌荒れは、少しずつ治ってきました。昨日はパックをして寝ました。旦那には「お化けみたいで気持ち悪い。」と言われましたが、そんなの関係ねぇ〜
です! もうこのネタは古いですかね?!
ではまた来ます。
まろにー
2008/02/13 17:44
こんばんは。
今日も注射をしに病院へ受診して来ました。注射だけだったので5分くらいで終わりました。でも保険がきかないのですごく高かったです。今日は、腕にしてもらうつもりでアンサンブルで受診しました。明日は何を来て受診しようか迷います。仕事帰りに受診なのですが、定時に仕事を終わらせないと診察時間に間に合わないので仕事もがんばって終わらせようと思います。それにしても注射は毎回痛いです。(^_^;)
注射のためだけに外出するのももったいなかったので帰りに横浜駅で下車して旦那にバレンタインデーのチョコを買いました。買ったのはチョコではなくチョコ味のマドレーヌなんですけどね! 売り場はすごく混んでいました。
皆さんは旦那さんにバレンタインデーに何か買われましたか?
ではまた来ます。
りな♪
2008/02/14 11:58
みなさんこんにちは。
ついに自己注射をしました!!
いつもお尻にしているので、今回もそうしました。
まろにーさんのアドバイス通り、覚悟をきめて、ぶすっといきました。
感想は・・刺すよりも薬を入れるときのほうが怖かったのですが、人にやってもらう時よりも痛くなかったです。「なんだこんなもんか」って感じです。
早く卵が育ってほしいですが、次の受診は来週の月曜日なので、それまでに排卵してしまうのではないかと、心配です。
バレンタイン、主人は毎年会社でいくつかもらって来るのですが、毎年食べずにあまってしまいます。
主人はシンプルなビターチョコしか食べないし、私はチョコが嫌いなので食べる人がいないのです。
高級なチョコだから・・と1口食べたりもしましたが、私にはやっぱりおいしくないです。
なので、今年はビターチョコ2枚(約200円)と、靴下が古くなっていたので、靴下を6足買ってあげました。
何て実用的なのでしょう・・・
今日は休みなので、主人の好きな、手作りのパンを作ってあげようかな・・・
ちこちこたっく
2008/02/14 18:10
みなさん、こんにちは。
今日も寒かったですね。
こちらは朝、初氷でした。
昨日は車の上にこんもり積もって出かけるとき一仕事でした。
一年に一度はこんな日があります。
りな♪さん
自己注射、お、お、おつかれさまでした〜。
やってみるとそうでもないってことですが、想像する私は怖いです〜。
これも慣れなんですかね。慣れなくていいことばかり慣れていってる気がします。
今周期は卵ちゃんがゆっくりなのですね。
育っていると思って内診を受けるのでそうでないと凹みますよね。私もそうでした。
注射で大きくなりますように☆
くるみパンさん
AIHの翌日は少し痛みがありましたが、今は全然大丈夫です。ありがとうございます。
着床を助ける注射はhcgです。
今度はちゃんと着床してほしいです。
3度目の正直!!
まろにーさん
子宮に注射されたんですか?!
うう・・・痛そうです。お疲れ様でした。
痛みが残ったりはしないんでしょうか。
私は今日、予定日からすると折り返しです。
長いです・・・。
旦那さんには私も板チョコです。
高級なチョコより、いつも食べてるのがいいと言うので。明治の板チョコです。
くるみパン
2008/02/14 18:34
みなさん、こんばんわ。
今日も寒いですねー。
ここ2,3日、高温期とは思えない体温です…。
排卵日から考えると、たぶん明日やつが来ると思うんですが、こんなに早くから体温が下がることは今までなかったので、黄体機能が良くないのかもしれません。
希望は持ちたいと思いつつ、すでに次回に向けて前向きに考えたりもしてます。
まろにーさん、今日も注射でしたよね。
仕事帰りに大変ですね。
私は独身の時はバリバリ遅くまで仕事していたのに、今は仕事に情熱があるかと言われれば疑問です。
まったく仕事をせずにいると赤ちゃんのことばかり考えてしまいそうで怖いので、パートでほどほどに働いているという感じです。
そういう生き方をしている自分に時折落ち込むというか、自信がなくなるというか。
仕事も中途半端、赤ちゃんもできない私って何だろうって思う時があります。
ごめんなさい。
かなりテンション低いですね。
生理前だからでしょうか。
お願いだから早く赤ちゃん来ておくれー!!
(神頼みです。)
最近もらい物のチョコがたくさんあるので、今年はチョコを用意していません。
週末だんなと一緒に何か買いに行こうと思っています。
りな♪さん、お尻に自己注射したんですね。
振り向いて注射するんですか?
想像しただけで怖いです。
自己注射ってやっぱり看護士さんだからですか?
どこかで、IVFになると自己注射をするって聞いたことがあるんですが、勘違いかな?
その時は私にできるだろうかとびびった記憶があるんです。
チョコ嫌いなんですね。
余っているチョコ、食べに行きたいです(^^)
うちの旦那の職場は、女性がほぼいないので、もらってこないんですよー。
次は月曜日に受診ですか。
たまごちゃん、それまで待っていてくれますように☆
くるみパン
2008/02/14 18:46
ちこちこたっくさんのレスが増えていたので、続けて書かせてもらいますね。
ちこちこたっくさん、初氷って雪降ったのが凍ったんですか?
山口県も雪降るんですね。
ちょっと意外でした。
高温期後半ですね。
落ち着かない時期ですよね。
私はすでに体温が下がったので、かなり落ち着いています。
なのに、実際赤を見ると衝撃を受けるんだろうなー。
何度経験してもあの衝撃は慣れません。
高温期続きますように!!
まろにー
2008/02/15 21:33
こんばんは。
昨日は、仕事を定時に上がらせてもらい、受診しました。7時過ぎになっても患者さんの人数はたくさんいて待合室は満員でした。診察と注射をしてきました。本当は、今日も注射に行く予定だったのですが、「自己注射ではだめですか?」と聞いたら「あなたは看護師さんだったのね。先に言ってよ。だったら自分でしていいですよ。」と言われたので今日、明日は受診しなくてよくなりました。
今日は、まだ注射をしていないので書き込みが終わったらします。今日はお尻にしようと思います。
りな♪さんも自己注射をされたのですね。薬を注入するときが本当に痛いですよね。
チョコは嫌いなのですね。私も、食べられないわけではないのですが、あまり好きではありません。旦那は好きですけどね! 私は、食べないお菓子などをもらった時は職場に持って行ったりします。職場だと誰かしらが食べるので!
月曜日まで排卵していないといいですね。
ちこちこたっくさん、昨日は、出勤前に一仕事、お疲れさまでした。
高温期折り返しですね。体を冷やさないようにして下さいね。ドキドキですね。
くるみパンさん、体温が下がり気味なのですね。まだ血を見るまではあきらめないで下さいね。
私も、今は正社員で働いていますが、今回のようにどうしても受診をしなければいけなくなった時に急に仕事を休むことが出来ないので治療と仕事との両立は難しいなと思い始めました。IVF採卵前は3日に1回くらいの割合で受診があります。注射も毎日なのでかなりきついです。IVF1回目で赤ちゃんが出来ればいいのですが、人生そんなに上手くはいかないですよね。でも、期待しちゃったりしています!
複雑な気持ちです。
ではまた来ます。
りな♪
2008/02/17 22:34
みなさんこんばんは。
今日は周期18日目。まだ低温だけど、次にAIHができるのは早くて火曜日です。排卵しないか、不安でちょっとイライラしてきました。
明日は受診のため、仕事を早退させてもらいます。
そうやって職場に迷惑をかけてしまうことも辛いです。
まろにーさん、注射液がドロドロしているので、液を注入しるのに力がいりませんか?片手で、不安定な体勢で注射するので、やりにくいですよね。
受診の回数が増えるほど、仕事との両立が厳しいですよね。まして、この時期、病院は忙しいので早く帰るのに気がひけます。
くるみぱんさん、そうです!お尻に注射は振りむき気味に行います。私の場合、これからIVFに向けて、仕事と治療を両立させるのには、自己注射しかないと思い、今回トライしてみました。
ちこちこたっくさんの言うように、普通に生活をしていたら、慣れなくてもいいようなことに慣れてしまうのが、悲しいですね。
今日、職場の同僚で、結婚1年、妊娠待ち2年の子についに自己注射をしたことを話したら、「(注射なんかしなくても)私は自力で女性ホルモンを出す」と言われました。私だって、好きで注射をしている訳ではないのに・・・・・軽く傷付きました。
テンションが下がっているだけに、またまた敏感モードになってしまっています・・・ぐすん・・・
ちこちこたっく
2008/02/18 12:43
みなさん、こんにちは。
週末はダラダラ過ごしてしまい、ダラダラ病に取りつかれてます。
くるみパンさん
体調いかがですか?
くるみパンさんの卵ちゃ〜ん、がんばれ〜!!
初氷、前日の雪が凍ったというのもあると思います。
あとは池の表面、とかかなって思います。
氷もはってないなんてやっぱりこれまで暖かかったんだなって思います。
私が子どものころはもっと寒かったような気がします。
まろに〜さんも自己注射ですか・・・。
お疲れ様です。
痛い思いをするのだから、卵ちゃんに届いてほしいですね。
りな♪さん
大丈夫ですか?
無事にAIHできますように☆
自力で女性ホルモンが出せるものなら出したいですよね。それができれば注射なんてしなくていいのだから。
自分が体験していない人には分からないのは仕方ないけれど、もう少し配慮ある言い方をしてほしいですね。右から左に受け流しましょう。
くるみパン
2008/02/18 13:04
みなさん、こんにちわ。
やっぱり金曜日にリセットしちゃいました。
1,2時間前から生理痛がひどくて、いきなり2日目のような出血でした。
どひゃー。思い切りがいい出っぷりに、かえって諦めがつきました。
まろにーさん、自己注射に戻ったんですね。
通院の手間がはぶけるから、やっぱり自己注射のほうがいいですよね。
IVFになったら自己注射ってやっぱり私の勘違いですね。
以前話を聞いたその人がたまたま看護師さんだったのかもしれません。
もしかして糖尿病の人みたいに、普通の人も自己注射をすることになるのかなと思ってしまいました。
ほっとしたような、でも残念のような。
通院時間がかなりかかるのが段々負担になってきたので。
まろにーさんもりな♪さんも、正職として働きながらの治療は本当に大変ですよね。
りな♪さんみたいに職場に気がひける気持ち、すごく分かります。
でも大事なものの為に、早退させてもらうのも仕方ないですよね。
私の病院は夜9時頃までやっているので、家の近くだったらホントに便利なのになーと思います。
ただ、AIHは朝一と決まっているので、やっぱり仕事との両立は大変です。
治療を最優先するために、仕事を辞めるか、午後だけの仕事を探そうかとも考えています。
不妊治療をしていると色々なことに敏感になっちゃいますよね。
相手に悪気がないと分かっていても、いや分かっているからこそ、気にしてしまう自分に落ち込んでしまったり。
これは赤ちゃんができないと根本的に治らないんでしょうが、気持ちを切り替えてなるべく気にしないようにしたいと思っているんですけどね。
(これがむつかしいんですよね。)
りな♪さん、また軽く落ちた時はここで話してくださいね。
ここは気持ちが分かる人が集まっていますもん。
そしていつか皆で赤ちゃんを授かりましょう!!
くるみパン
2008/02/18 13:15
またまた、ちこちこたっくさんと、同じような時間帯にレスしちゃいました。
ちこちこたっくさん、気が合いますね(^^)
せっかくの応援むなしくリセットです。
いつになったら、あの憧れの判定薬プラスが見れるのでしょうか。
次こそは!!
私も週末は旦那とだらだら過ごしましたよ。
最近旦那は仕事が忙しく、夜中の帰宅で、あまり話ができなかったので、週末に思いっきり話しました。
でも色々な話の後で、赤ちゃん欲しいねーと口癖のようにいっていたので、旦那は休まらなかったかも!?
「欲しい」じゃなくて「できる」って言ってればできるよ、と言われました。
言霊を信じて「ここの全員が赤ちゃんできる!!」
まろにー
2008/02/18 21:54
こんばんは。
先週の水曜日から毎日注射で、昨日からは毎日診察です。病院まで1時間かかるだけに少し疲れました。採卵は今週の木曜日か金曜日になりそうです。今回はなんとか仕事が休みとか夜勤の日に受診になっていますが、これからはそうとも限らないのでこの先仕事と治療を両立していけるか心配です。IVF1回目からこんなにめげていてはいけないのですが、こんなにがんばっているのに出来なかったらかなりへこみます。でも、もっともっとがんばっている人もたくさんいるんですよね。前向きにがんばりたいと思います。
りな♪さん、もしかしたら明日がAIHですか? がんばって下さいね。注射ですが、私は右利きで右のお尻か、左腕にしか注射が出来ません。右のお尻は楽に出来るのですが、左腕は、なかなか安定しません。たまに、旦那に腕をつまんでいてもらってます! この間は左のお尻に刺そうと思ったのですが、体がかたくて出来ませんでした。(>_<)
女性ホルモンって出そうと思って出せるものなんですかねー???
私も、仕事を定時で上がらせてもらうとき、すごく気が引けます。師長にしか不妊治療をしていることを話していないので。
ちこちこたっくさん、週末はゆっくり過ごせたみたいですね。
私も、小さい頃の方が雪がたくさん降って寒かったと思います。まさに地球温暖化ですね!
くるみパンさん、リセットですか。生理痛は大丈夫ですか? 出血は落ち着きましたか?
仕事と治療の両立難しいですよね。仕事も大事ですが、今はどちらかというと治療の方が大切です。
私も早く判定薬プラスを見てみたいです。私の場合、判定薬すら買ったことがないですが・・・
ネガティブな気持ちでいても、いいことないので前向きな気持ちでいこうと思います。
ではまた来ます。
ちこちこたっく
2008/02/19 17:48
みなさん、こんにちは。
くるみパンさん
ホント気が合いますね〜(^−^)
リセットされたんですね・・・。
憧れの判定薬プラス・・・早く見たいです。
プラスが出たら永久保存しそうです(^_^.)
旦那さんの一言、励まされました。
男性の一言ってズシッって来ますね。
「できる」って強く思うようにします。
弱気じゃあ赤ちゃんも来てくれないですよね。
まろにーさん
先週水曜から毎日注射・・・うぅ、お疲れ様です。
採卵が無事終わりますように☆
祈ってます。
くるみパン
2008/02/19 18:51
みなさん、こんばんわ。
花粉が飛び始めたらしいですね。
今年も花粉症になりませんように…と毎年思います。
まろにーさん、病院まで1時間かかるんですね。
毎日の通院は本当に大変ですよね。
私もドアツードアで2時間弱かかります。
今は通院回数も少ないので、「都会にお出かけ♪気分」がありますが、毎日のように通わなくてはいけなくなったらかなり体力的にも精神的にも負担が大きくなるなと、心配しています。
といっても近所に専門病院はないし、先生も気に入っているので通うしかないんですけどね。
生理痛は1日だけで、もう大丈夫です。
ありがとうございます。
私はよくフライングして判定薬を無駄にしています。
次こそは無駄にしたくないです。
ちこちこたっくさん、私も永久保存しちゃいそうです。
だってホントにホントに待ち焦がれているんですもん。
こんなに長く待ち焦がれるとはホントに思いませんでした。
私は電子基礎体温計を使っているんですが、2年使えるはずの電池が切れてしまった時も、こんなに使うはずじゃなかったのにーってすごくショックでした。
でもその分喜びもひとしおですよね。
早くその喜びに出会えますように。
さこ
2008/02/19 22:25
みなさん、こんばんは。
りなさん、まろにーさん
自己注射のこと、とても参考になります。
私は次回から排卵方法を自己注射することになるので
今から色々聞けて嬉しいです。
以前、書き込みで仕事のことが話題になったときにタイミングを逃してしまって言えなかったのですが
実は私も看護師の資格を持っています。
でもかなりペーパーです。。。
くるみパンさん
私も仕事していなかったら赤ちゃんのことばかり考えてしまうのが怖くって
仕事はしていようかなと思ったりします。
でも治療と仕事の両立ってなかなか大変ですよね。
電子基礎体温計、先月電池交換しました(^_^;)
早く不要になってほしいのにな。
基礎体温表を追加する時も、こんなに使うはずじゃなかったのにーって複雑な気持ちです。
ちこちこたっくさん
ほんとですね。
判定薬プラスが出たら永久保存しておきたいくらいですね。
チョコ苦手な方も多いんですね。
私はチョコを毎日食べているわけではないですが、絶やさず常備しています。
なのでバレンタインは夫がどんなチョコを持って帰ってくるか楽しみで
たいてい半分以上は私のお腹に入ってしまいます。
明日は受診日です。
卵がちゃんと育ってくれていればいいのですが
そして欲を言うと休みの日にAIHになってほしいな〜と。
4月〜6月くらいまでは休めないことが確実なので
できればそれまでには結果が出て欲しいと考えてしまいます。
その時期は、自分の意志とは別に一旦治療はお休みにせざるを得ないかなとも思います。
私もくるみパンさんの言霊に続いておっきい声で言います!
「ここの全員が赤ちゃんできる!!」
まろにー
2008/02/19 22:26
こんばんは。
今日も、診察と注射をして来ました。木曜日に採卵をすることになりました。今日は、夜の0時30分に自己注射をしなくてはいけないのでまだまだ寝られません。
明日は、受診をしなくていいよと言われたので注射もなく、久しぶりに解放された気分です!
明日は、休みなので中学のころの友達と昼ご飯を食べに行きます。久しぶりに会うので楽しみです!
ちこちこたっくさん、励ましの言葉をありがとうございます。
落ち込んでいるときみなさんに励ましてもらうとがんばろうという気持ちになり、すごく嬉しいです。
くるみパンさんも、通院にけっこう時間がかかりますね。私も最初はお出かけ感覚で楽しかったのですが、毎日となるとけっこうしんどいです。すいている時間をねらって行っても、必ず1時間は待ちますし。待ち時間で本がたくさん読めます!!
私も、電子基礎体温計を使っていて、それを基礎体温表に記入しています。もう少しで1冊終わってしまいます。基礎体温表を買った時はまさかこんなに使うと思っていなかったです。1冊使い切る前に妊娠したいものです。
ではまた来ます。
りな♪
2008/02/20 12:15
みなさんこんにちは。
月曜にエコーをしたら、左右に1個づつ、卵ちゃんが育ち、排卵せずに待っていてくれました。そして、昨日AIHをしました。
月曜の夜はAIHできることに喜び、周期がずれるので(20日目のAIH)もしかしたら今までと何かが違うかも・・・なんて、期待を持ってしましました。
が、AIH直後に撃沈です。今回の精子は数・運動率ともかなり悪かったです。先生に「今回、期待は持てないかも」と言われました。
どこかで、「男性がホルモン剤を飲み始めた直後は一時的に精子の状態が悪くなり、その後徐々に改善する」と書いてあるのを読んだので、軽く覚悟はしていたのですが、現実となると落ち込みます。
その分、このままAIHを続けても無駄かも・・・と、体外への決心がついたような気がします。
くるみパンさん、リセット残念です。
でも、前周期はタイミングが合っていなかったのだから仕方ないと思いましょうね。今周期こそAIHができるといいですね。
さこさんも看護師の資格をお持ちなのですね。この掲示板で3人もいるなんてびっくりです。
今は違う仕事をされているのですね。
私も違う仕事がしてみたいと思うことがありますが、なんとなく続けてきてしまっています。
自己注射にトライされるのですね。
まろにーさんのアドバイス通り、「覚悟をきめてブスッ」です。そのあとの薬の注入は「忍耐と根性」です。
まろにーさん、ついに明日採卵ですね。私までドキドキしてしまします。
良い卵が沢山取れますように・・・そして受精しますように・・・
受精の確認は金曜ですか?沢山受精できていたら、凍結もお考えですか?
戻せる卵が少ないので、私は受精卵が複数あったらお金はかかるけど、凍結をし、毎月でもしつこく、移植しようと考えています。
ちこちこたっくさん、本当、私も陽性の判定薬を永久保存します!!判定薬は使ったことがないのですが、憧れです。
軽く傷つく言葉は、受け流すように努力しますが、彼女自身も妊娠できないことに落ち込み、イライラしているようなんです。
「妊娠は競争じゃない」って言葉、この掲示板でも何度も出ましたよね。
彼女は私に軽くライバル心を持っているような感じが、時々伝わってきます。
不妊治療なんかしないで妊娠してやるぞ!りな♪より先に妊娠するぞ!みたいな・・・・
以前、「主人は子供ができなくてもいいと言っている。」といった時も、「そんなんで、子供ができたとき大丈夫なんですか?」と言われました。私たち夫婦の関係を否定されたようで、この時も軽く傷つきました。
また愚痴ってしまいました・・・
が、私も彼女より先に妊娠したいと思っているので、彼女にも伝わってしまっていたのかもしれません。
「妊娠は競争じょない」を改めて自分にも言い聞かせ、自分の言葉にも注意しようと思います。
ちこちこたっく
2008/02/20 15:56
みなさん、こんにちは。
今日、年始から通っていた歯科がようやく終わりました。長かった・・・お金もかかった・・・。
これからは真面目に定期健診に行くようにします。
くるみパンさん
私も毎年、花粉症だけは勘弁して〜って思ってます。
眼も鼻も辛い人を見ると祈る気持ちです。
さこさん
今日、病院だったのですね。
ぷりぷりの卵ちゃんが育っていたでしょうか?
いい結果でありますように☆
まろにーさん
お友達とのランチ、楽しかったですか?
友達と他愛のない話をするだけで気分が晴れますよね。
明日、採卵なのですね。
無事に終わりますように☆
りな♪さん
そうですか・・・。相手が競争心を持ってるのですね。
妊娠は競争ではないけれど、焦る気持ちがそう思わせてしまうことってありますよ。
りな♪さんの場合は身近にライバル心を持った方がおられるし・・・。
彼女は不妊治療をせずに妊娠するって言っているようですけど、それは不安だという言葉の裏返しでしょうね。
彼女は彼女で辛いんでしょうね。
でも、だからと言って人を傷つけるのはちょっと違いますけど。
治療をしている私たちは、先が不安でゴールも見えないけれど治療している人より不安の度合は少ないのでは?って思います。
私は治療をしていない時の方が不安で仕方がありませんでした。
ここのみんなみたいに同じことで悩んでいるのだからプラスの方向で話ができたら一番いいなあって思います。
くるみパン
2008/02/20 19:09
みなさん、こんばんわ。
今日「赤ちゃんが欲しい」という3ヶ月に一回発行される雑誌を買いました。
みなさん知っていますか?
少し前に通院している病院で見て(うちの先生がAIHについて説明していたので、その号だけ置いていたようです)バックナンバーが欲しいと思っていました。
本屋さんで見つけて買ったんですが、不妊の専門知識だけでなく、夫婦のちょっとした話や妊娠エピソードも載っていて、読んでて泣けてきてしまいました。
ここの掲示板もそうですが、こんなに同じように悩んでいる人がいるんだと思うと、私も落ち込んでいられないと思いました。
1000円と少し高いですが、定期購読しようかなと検討中です。
さこさんも看護婦さんだったんですね。
ここは3人も看護婦さんがいてくれて、看護婦さんならではの専門知識も聞けるので、ありがたいです(^^)
さこさんも次回から自己注射にトライするんですね。
話を聞くだけで気合が必要だなと感じますが、頑張ってくださいね。
4月から休みなしですか?
それとも急に休みをとることが大変な時期なんでしょうか?
どちらにしても、それまでに妊娠できますように。
私も祈っています。
まろにーさん、今日のランチは楽しめたでしょうか?
私は引っ越して地元を離れてから、友達とランチする機会が少なくなったのでかなり寂しいです。
その分ここで愚痴を聞いてもらってストレス発散してます!
明日の採卵、プリプリの卵がとれますように☆
りな♪さん、卵ちゃん排卵せずに待っていてくれたんですね(^^)
一時的に精子の状態が悪くなるなんて知りませんでした。でもAIHできて、可能性はあると思うので、希望は持っててくださいね。
彼女はりな♪さんの後輩にあたるんですか?
敬語を使っているからそうかなと思ったんですが、もしそうなら、なおさら失礼ですよね。
治療をしてない不安もあるんでしょうが、ちこちこたっくさんのおっっしゃるとおり、それをりな♪さんにぶつけてしまうのは違いますよね。
私なら、せっかく身近に治療をしているりな♪さんがいるんだから、色々教えてもらって参考にするのになーと思いました。
ちこちこたっくさん、歯科受診終わったんですね。
私も定期的に行かなくては、と思いつつ行くふんぎりがつかず。
妊娠する前に行った方がいいんですけどね。
まろにー
2008/02/20 20:28
こんばんは。
今日は、中学のころの友達とランチを食べました。久しぶりにプラネタリウムも見に行って、癒されました。ご飯も美味しかったです。色々話も出来て楽しかったです。
いよいよ明日が、採卵日です。緊張してきました。もうすぐ禁飲食の時間になるので書き込みが終わったらお風呂に入って寝てしまおうと思います。絶対にのどが乾いて水とか飲みたくなってしまうと思います。
がんばって来ます。
さこさんも看護師なんですね。自己注射がんばって下さい。
4〜6月は仕事が忙しいようですね。私も、新入職の人たちが来るのでなるべく希望は出さないようにと決まっているのでそれまでに妊娠したいです。
りな♪さん、AIHお疲れさまでした。精子の運動率があまり良くなかったのですね。でも、希望は捨てないでくださいね。腹痛などはないですか?
昨日受診したときに卵は6〜7個くらい採れると言われました。受精卵は2つまでしか胚移植出来ないので残ったものは凍結してもらうことにしています。お金はかかりますが、また採卵からやるとスケジュール的にもきついので。たくさん受精してくれるといいのですが・・・
ちこちこたっくさん、歯科受診お疲れさまでした。途中でめげずに最後まで通っていてすごいですね。私は怖くて怖くて途中で行かなくなってしまいそうです。
友達と色々話して気分転換出来ました。
くるみパンさん、「赤ちゃんが欲しい」という雑誌、見たことないです。今度本屋で探してみようと思います。
治療ばっかりだとけっこうストレスがたまりますよね。いつ妊娠できますという具体的なことも解らないし。そんなときは書き込みをしてストレスを発散してくださいね。
ではまた来ます。
さこ
2008/02/20 22:26
こんばんは〜。
今日病院に行って卵胞チェックをしてきました。まずまずでした。
22日にAIHの予定です。
くるみパンさん
私も「赤ちゃんが欲しい」の雑誌知ってます!
買ったことはないのですが、中身が充実しているという印象を受けました。
>4月から休みなしですか?
>それとも急に休みをとることが大変な時期なんでしょうか?
そうなんです。
4月からしばらくは急な休みがとれないからなんです。
病院も5時半くらいまでしか診察受付をしていないので、仕事帰りも厳しいかなって感じです。
りな♪さん
自己注射のアドバイスありがたく聞かせていただきました。
「忍耐と根性」ですね。
なんだか笑っちゃいました。(いい意味で)
私は今保健師をしています。
なので妊婦さんや子どもは毎日のように接しています。
それが時にはキツイこともあるのですが(^_^;)
妊娠菌もいっぱい浴びているはずなのに・・・な。
彼女からの言葉、不快な気持ちになってしまいますね。
彼女自身が「できにくいのかも」って自分のことを認められずにいるのかなとも思いました。
でも、みなさんのおっしゃるとおり、それをりな♪さんにぶつけるのは、違うと私も思います。
ちこちこたっくさん
エライですね。私も歯医者にいかなきゃと思いながら時は経ってしまっています。
虫歯があると、早産のリスクも高まるというので
しっかり治療をしてから妊娠した方が良いらしいですよ。
まろにーさん
ぷりぷりな卵がたくさんとれるといいですね。
まろにーさんの体調も良く、無事終わりますように。
祈っています。
それでは、また来ますね。
まろにー
2008/02/21 18:29
こんばんは。
先ほど無事に採卵から帰って来ました。
昨日の21時以降は禁飲食だったのでかなり喉が渇いてきつかったです。麻酔前の注射がこれまたすごーく痛くて「いたーい。」って叫びそうでした。でも、手術室に入って麻酔がかかってからは不思議なほど意識が全くなく、気づいたら終わっていました。手術室に先生が入ってきて「これから始めますね。」と言われたところまでは覚えているのですが、その先は全く解りません。
麻酔から覚めたら腹痛がありましたが、すごく痛いほどではなかったです。でも、とにかく喉が渇いてしょうがなかったです!
採卵から2時間ほどで歩いて良くて、しかも、お茶とチョコレートが出てきました。すごくうれしかったです。
今も腹痛はありますが、我慢できるほどの痛みなので大丈夫です。
採卵は7つ出来ました。精子の状態はこれまた良くないのですが、受精してくれることを祈るばかりです。
日曜日に受精したかなどの結果を聞き、月曜日に胚移植です。
さこさん、明日がAIHなのですね。がんばって下さいね。
仕事の休める時に妊娠出来ますように。
ではまた来ます。
りな♪
2008/02/21 21:32
みなさんこんばんは。
今日受診し、エコーで排卵の確認とHCGの注射をしてきました。
結局、3つも排卵していたようです。
内膜の状態も良いと言われました。
でも、今回精子の状態が良くなかったし、「このままAIHを続けていくのも厳しいですよね」と質問したところ、「そうですね」と言われました。
私の通っているクリニックはピルを飲まず、来周期からでも体外に入れるようです。
そして、4月からは学会からの規制で、体外での注射による誘発はできなくなるようです。内服で誘発し、1個か2個しか採卵できなくなると聞きました。
それなら3月から体外に入ってしまおうかと、考え始めました。
とは言っても、仕事の都合もつけていないし、予定も入っているし・・・生理が来た段階で、日程調整ができそうなら、3月から始めようかと思っています。
まろにーさん、本当にお疲れさまでした。7つも採卵できて良かったですね。
どうか受精してくれますように・・・・
日曜日までドキドキですね。
さこさんは保健師さんなんですね。私も保健師の資格を持っていますよ。とはいっても看護学校が4年制の大学だったので、特に進学することなく国家試験が受けられたんです。友達で保健師をしている子はたくさんいます。
そして、みなさん、同僚のことで励ましていただき、ありがとうございました。
くるみパンさんの言うとおり、彼女は2つ年下の後輩です。
確かに、私も治療をしていない時の方が不安が漠然としていて、気持ちが不安定だったような気がします。
今は不安だけど、卵が育った、排卵できた、とかタイミングは合っていたなど妊娠へのステップを1つ1つ確認できている分、漠然としていた時よりも、気持ちは少し安定しているような気がします。
皆さんにもっとお返事したいのですが、主人がお風呂から出てきてしまうので、この辺で・・・
まろにー
2008/02/22 19:08
こんばんは。
昨日、お風呂に入った時に気づいたのですが、手術直後にお尻に注射をされていたようです。刺入部位に絆創膏が貼られていました。注射をされているのも気づかなかったなんて私、麻酔ですごい深い眠りについていたのかしらとびっくりです。変なことを口走っていなかったか少し気になります。
体外受精が今週になるということで火曜日から4連休だったのですが、そのお休みも今日で終わりです。病院に通ったりもしましたが充実した4日間でした。
日曜日は夜勤なのですが、その前にどのくらい受精したかを病院に聞きに行きます。早く結果を聞きたい反面、怖い気持ちもあります。1つも受精していなかったらと考えると怖いしとても悲しいです。
りな♪さん、4月からは、体外での注射の誘発が出来なくなることと、採卵が1個か2個までしか出来なくなること知りませんでした。貴重な情報をありがとうございます。色々意見はあると思うのですが、1個か2個しか採卵出来なくなるのはかなりきついです。
内膜の状態もいいみたいなのでまだあきらめないで下さいね。
ではまた来ます。
さこ
2008/02/22 21:39
こんばんは。
今日無事AIHを終えました。
精子をこぼしてしまって、量が少なくなってしまいました(^_^;)
まろにーさん
採卵おつかれさまです!!
卵7つもとれたんですね。
IVFのことは興味があったので、まろにーさんからの情報は、とても参考になりました。
りな♪さん
私もIVFでの注射誘発ができなくなること、知らなかったです。
そうすると凍結胚とかも少なくなるんでしょうかね。
それではまた来ますね。
くるみパン
2008/02/23 10:11
みなさん、おはようございます。
私は今転職しようと思っています。
前から考えていたのですが、来年度はいつ通院が入ってもいいように、午後からの半日勤務の仕事をすることにしました。
仕事は今までと同じ老人施設職員です。
3月いっぱいで辞めることをそろそろ言わなくてはいけないので、ちょっとドキドキです。
職場の人には、治療のことを話していなかったのですが、円満に辞めるためにはちゃんと理由を話したほうがいいのかな?と考えています。
みなさん、どう思いますか?
辞めるって伝えた後の勤務ってちょっと気まずいので、今から憂鬱ですが、治療を優先することで明るい未来が待っているって信じて頑張ります。
まろにーさん、採卵お疲れ様でした。
腹痛、大丈夫でしょうか?
禁飲食ってつらいですよね。
意識がなくなったということは、全身麻酔なんですか?
7つも採卵できたなんてすごいですね。
私はクロミッドを飲んでも1、2個なので、体外に進んだ時も採卵は少ないんじゃないかと思います。
どうか、明日受精してくれていますように☆
さこさん、AIHお疲れ様でした。
4月からお仕事急に休めれないんですね。
病院ももう少し遅くまで受け付けてくれるとありがたいのに。
今回どうか妊娠しますように☆
私も、この先ずっとできなくて治療が長引く可能性も考えて転職を決意したんですが、次回のAIHで赤ちゃんができて、「なーんだ、転職する必要なかったじゃん。」と笑えるようになりたいな、と思っています。
りな♪さん、内膜の状態良かったんですね。
3つも排卵していたし、可能性を信じてくださいね。
私もIVFでの注射誘発ができなくなること、知りませんでした。
そう聞くと、3月に採卵をしたいって気持ちになりますよね。
もし生理がきたら、なんとか日程調整ができるといいですね。
職場の後輩の子はやっぱり不安なんでしょうね。
次なにか言われたら、かわいそうだなって上から目線で考えるのはどうでしょう?
不妊と認めたくなくて、でもなかなかできなくて、不安なのに誰にも相談できなくてっていう時期が、私も一番不安定だったかもしれません。
今ももちろん、先の見えない不安があるんですが、あの頃より少し開き直れているような気がします。
まろにー
2008/02/26 13:33
こんにちは。
昨日、胚移植して来ました。7個採卵したうち、4つ受精(顕微授精ですが)したそうです。でも、1つは異常受精なので使えないとのことで3つになりました。先生からは「まだ若いので1つずつ戻しましょう。」と言われました。昨日は、1番良い状態の受精卵を戻しました。着床を促す薬や、流産を防ぐ薬などを処方され、しばらく薬漬けです。うまく着床して妊娠につながるといいのですが・・・
くるみパンさん、転職を考えているのですね。仕事をしていると、診察時間内に帰れる保証はないし、休みたくても急には休めないですものね。私も転職を少し考えたりもしました。でも、今の職場は人間関係がすごくいいので辞められません。なかなか難しいですね。
さこさんお久しぶりです。おそくなりましたが、AIHお疲れさまでした。高温期はどうですか? ストレスをためないようにして下さいね。
ではまた来ます。
りな♪
2008/02/27 14:32
みなさんこんにちは。
私はいつもなら今日からが生理予定日なのですが、今回は排卵が1週間遅れたため、生理の開始が予測できません。
でも、精子の状態が悪かったので、すでにあきらめています。
4月から体外の誘発に注射が使えなくなるのは、産科婦人科学会に登録している病院だけなのではないかと思います。先生が学会の規制で・・と言っていたので。
まだ決定ではないようですが、採卵数が圧倒的に少なくなるので、不安です。
まろにーさん、胚移植お疲れ様でした。受精できて良かったです。どうか、着床しますように・・・
沢山採卵できたのに、受精できるのって、顕微でも半分弱なのですね。
まろにーさんの病院では体外の後の生活の注意点などなにか言われますか?もし来月に体外をするとしても、高温期あたりに予定が詰まっているので、参考にさせて下さい。
くるみぱんさん、(ちょっと前の話題ですが)赤ちゃんが欲しいという雑誌、知っていますよ。病院の待合室に置いてあるので、ほとんど読みました。ただ、本屋で買うのはちょっと勇気がいりますよね。店員が若い子だったりしたらためらっちゃいます。
定期購読の方が手に入れやすいですね。
転職されるとのことで、慣れるまで大変ですね。退職理由は、信頼できる上司がいれば言ってもいいと思いますが、辞めるために言わなくてもいいような気がします。家庭の都合とか適当に言って・・・。理由を言ったところで、勤務の都合をつけてくれるのなら、話は別ですが・・・
さこさん、AIHお疲れ様です。来月から休みが取りづらいとのこと、保健師さんって、看護師よりも融通がききづらいのですね。
今周期に妊娠できますように・・・
くるみパン
2008/02/27 19:19
みなさん、こんばんわ。
今日受診してきました。
今回少し卵ちゃんがゆっくりのようで、14日目なのですが、17mmでした。
また金曜日に受診して、たぶん土曜日にAIHになるんじゃないかと思います。
まろにーさん、胚移植お疲れ様でした。
2つは冷凍保存されるんですね。
薬がたくさんなのは大変ですが、着床してくれますように…。
胚移植は痛みなどありましたか?
体大事にして、気持ち穏やかに過ごしてくださいね。
りな♪さん、排卵からちょうど2週間(誤差2日はあるそうです)で生理がくると本に書いてあるのを読んだことがあります。
生理周期が早かったり遅かったりするのは、そのまま排卵までの日数が早かったり遅かったりするんだそうです。
それでいくと、今回のりな♪さんの生理予定日は一週間後でしょうか。
赤ちゃんが欲しいという雑誌、病院に置いてあるんですね。
待ち時間に読めていいですね。
うちは今月号だけ置いてあって、初めてこの雑誌を知りました。
この雑誌の占いで、2月下旬以降の高度治療は良いって書いてあったので、ちょっと気分よく帰ってきました。
昨日辞めることを所長に伝えました。
慰留され、理由をかなり聞かれたので、不妊治療の為に半日勤務の職場に変わることを伝え、やっと納得してもらいました。
どこも人手不足なので、辞めるのも大変です。
アドバイスありがとうございました(^^)
まろにー
2008/02/27 19:45
こんばんは。
今日は、仕事が早く終わったので少しだけ夕飯作りをがんばっちゃいました!
なんだか仕事をするのにも、ちゃんと着床してくれるかなとかそればっかり考えてしまってだめですね。
昨日は、すごく不安になって、旦那に泣いて電話してしまいました。話はたくさん聞いてくれたのですが、「あまり考えすぎてもだめだよ。」と言われました。
土曜日はお互い、仕事が休みなのでどこかの子宝の神様にお参りに行くことにしました。まだどこに行くかは決めていません。
あまり考えすぎず、リラックスして過ごそうと思います。
りな♪さん、胚移植当日は安静に過ごし、仕事もしないで下さいと言われましたが、そのほかは何も言われていません。でも、怖いので思い荷物とかは持たないようにしています。仕事ではそうもいかないんですけどね。
くるみパンさん、応援していただいてありがとうございます。胚移植時も、その後も腹痛は全然ありませんでした。
雑誌の占い、私もけっこう読んだりしています。すぐに忘れてしまうのですが、いいことが書いてあるとそれだけでうれしくなりますよね。
所長さんに転職することを話されたのですね。退職するのは本当に大変ですよね。私の職場でも妊娠しましたと言うと、「あなたの産休はいつからですね。」とかすぐに言われて辞めますと言う隙がないみたいです。どこも人手不足なんですね。
ではまた来ます。
ちこちこたっく
2008/02/28 10:31
みなさん、こんにちは。
治療お疲れ様です。
少しご無沙汰してました。
というのも・・・生理が予定より3日遅れたので、これはもしや?と思い、検査薬をしようか迷っていました。基礎体温もしばらくやめているのでドキドキでした
。
結果からいうと検査薬をして陰性で火曜日にリセットしてしまったのですが、1日ごとにプラスの方へ思考が行って、いろんな妄想が駆け巡った後の陰性の白は、かなりのショックでした(T_T)
トイレの中でしばらく放心状態でした・・・。
これまでもこういうことがあって検査薬した次の日にすぐリセットしていたので今回もそうだろうなと思っていたら、嬉しくないビンゴでした(T_T)
これからはかなりの遅れがない限り検査薬はしないと、心に決めました(笑)
3回目も撃沈・・・そろそろステップアップが見えて来そうですが、明日病院に行ってきます。
頑張ってまた出直しです。
結果はダメでしたが、ちょっぴり妊婦気分を味わえて幸せな部分もありました。後から考えると馬鹿みたいなんですけどね。
早く現実になってほしいです。
また来ます。
りな♪
2008/02/28 11:33
みなさんこんにちは。
くるみパンさん、そうですよね・・やっぱり排卵から2週間が生理の予定日ですよね。
今日も高温が続いているので、期待していないはずなのに、変な期待心が出てきてしまいます。
ちこちこたっくさん、生理3日遅れは期待してしましますよね。私も一度ありましたが・・・・AIH3回目が終わると次のステップを考え始めてしまいますよね・・・でもまだまだ!!4-5回目で妊娠している人は沢山いるのですから!次の周期に向けて、頑張って下さいね。
まろにーさん、精神的に不安定になってしまったのですね。確かに、受精している事が確認できているなら、後は着床だけ。女性次第と思うと不安になりますよね。
この治療をしていると、ちょっとしたことで気持ちが乱れる時ってありますよね。
体外後の生活について教えていただき、ありがとございます。妊娠していれば、重いものを持つ仕事など避ける事はできますが、妊娠してもいないのに人に手伝ってもらうこともできず、困りますね。
ちこちこたっく
2008/02/29 11:47
みなさん、こんにちは。
今日から今周期の病院通いスタートです。
hcg注射から2週間以上たっていたので、先生がもしかして?と思っていたみたいで、私が言う言葉を待たれました。
「生理が来ました。」って言うと「そうかあ・・・。」ととても残念そうでした。
期待して検査薬をしてショックを受けたと笑いながら先生と話しました。治療を始めてから一番長く先生と話せました。
「基礎体温もストレスになるなら測らない方がいいよ。」と言われ、気持ちが楽になりました。
最後に「気持ちを新たに。」と先生に声をかけられて、また薬と注射が始まりますが、頑張ろう!と思ってます。
先日、新聞で体外受精の際に受精卵を戻す数を原則1つにすると書かれていました。
みなさんもすでに知っていらっしゃるとは思いますが。
ステップアップが見えてきている私は真剣に読みました。
多胎妊娠が可能性があり、出産のリスクが高まるからみたいですね。
後は、1つ戻した場合と2つ戻した場合の妊娠率があまり変わらないこともあるようですね。
ただ、これは日本でのデータではないのが気にかかるところです。国が違えばデータも変わってくるはずなのに。せめて日本でのデータに則って決めてほしかったです。
特例として35歳以上、2回以上して妊娠していないという場合は2つと認められていますが、できるだけ早く妊娠を望み、かつ確率を高くしたいと思うと複雑です。
くるみパンさん
今周期は卵ちゃんがゆっくりなのですね。
周期によって違いますよね。
今日、病院ですね。
卵ちゃんに大きくなってるかな。
無事にAIHできますように☆
今ごろ・・・ですが、赤ちゃんが欲しいという本、皆さんがここで話しているのを見て初めて知りました。
こないだ本屋さんで買っている人を見かけました。
まだ買ってはいないのですが、ためになりそうですね。
まろにーさん
体調いかがですか?
結果を待っている時ってどうしようもなく不安になったり期待していたり、気持ちがプラスとマイナスをすごいスピードで行ったり来たりしますよね。
いい結果が出るように心から祈ってます☆
りな♪さん
温かい言葉、ありがとうございます。
そうですよね。今回で妊娠する可能性もあるわけだし、頑張ります!
期待していないはずなのに、期待する・・・すごく良く分かります。期待しないぞって思っててももしかして・・・っていう気持ちが絶対あるんですよね。
心穏やかに過ごしてくださいね。
祈ってます☆
さこさん
AIHお疲れ様でした。
なるべく穏やかに過ごしてくださいね。
いい結果が出ますように。
くるみパン
2008/02/29 19:45
みなさん、こんばんわ。
今日病院に行ってきました。
無事21mmになって、尿検査も反応がありました。
私は尿検査で反応のないまま排卵をすることがあるので、プラスになってびっくりしました。
先生が見せてくれたチェッカーが、一瞬妊娠検査薬のように思えてしまいました(^^;)
早くホントの妊娠検査薬でプラスがみたいものです。
明日AIHです。
土曜日はかなり混みますが、旦那がお休みなので一緒に行ってきます。
まろにーさん、腹痛がなくて良かったです。
ちゃんと排卵のタイミングがあっただろうか、受精はしただろうか、着床はしただろうかなど不安要素がたくさんあるのもドキドキですが、あとは着床だけ!という状態もドキドキしますよね。
でも、旦那さんがしっかりまろにーさんの気持ちを受け止めてくれてる様子が分かり、安心しました。
考えすぎちゃいけないって私もよく旦那に言われます。
でも、確かにそうだと思うんですが、「赤ちゃんのことを忘れたころにポコッてできるよ。」と言われると、忘れれるかー!!とちょっとムカッとしてしまいます…。
人間ができてない私。
ちこちこたっくさん、私もいつも検査薬でやられています。
1日たつごとに妄想力に勢いがついてしまって、反応がない検査薬が間違っているんじゃないかなんて疑ったりして。
もうちょっと待てば反応が出るかもと諦められなかったり。
打撃をうける度に、もう検査薬しないぞと心に決めるんですけどねー。
でも、ちこちこたっくさんの先生はゆっくり話を聞いてくれて、精神的な部分も思いやってくれていい先生ですね☆
りな♪さん、高温期続いているんですね。
ついつい期待しちゃいますよね。
このままずっと高温期が続きますように!!
りな♪
2008/02/29 21:47
みなさんこんばんは。
今日も高温で、朝ベッドの中でにやけてしまいました。
今回は、いつもより体温が高めです。どうしても、期待心が出てきてしまいます。
ちこちこたっくさん、新聞記事、私も探してみます。
多胎は確かにリスクが高いです。
でも、体外では1つ返すより2つ返す方がはるかに妊娠率があがります。
不妊治療の進歩によって、小児医療の医療費がどんどん増えてしまったので、歯止めをかけるため、これが一番理由です。
なんで、今・・・と私は悔しい気持ちです。
まろにー
2008/03/01 23:03
こんばんは。
もう3月ですね。
高温期の割に、あまり体温が高くなくて、すでにあきらめモードです。(-_-)
この間、病院に行ったら受精卵1個は凍結できたとのことでした。あと1個は育ちが悪かったので出来なかったとのことでした。とりあえず、1つでも凍結出来てほっとしました。
ちこちこたっくさん、リセットですか。リセットの瞬間ってすごく落ち込みますよね。何かの間違いではないかと思いたくなります。でも、先生とじっくり話せてよかったですね。これからも治療をがんばりましょうね。私も暗い気持ちに負けずにがんばります。
私も、新聞で体外受精の受精卵を戻す数を原則1個までにするという記事読みました。まさに私が今やっている治療なので真剣に読みました。不妊治療をしている私たちにとってますます環境が悪くなってきているような気がします。
りな♪さん、高温期続いているのですね。期待しちゃいますよね。このままずっと高温期が続きますように。
くるみパンさん、今日AIHですよね。お疲れさまでした。腹痛はありませんか? 体を冷やさないようにして、リラックスしてすごしてくださいね。
私は、まだ色々と考えて、気持ちが落ち込んだりしますが、あまり考えすぎずに過ごそうと思います。なかなか難しいですが。
昨日は、妊娠中の友達に会って、色々と話しました。妊娠オーラをもらってきたのでこれで私も妊娠できればいいなと思います。
ではまた来ます。
くるみパン
2008/03/03 18:54
みなさん、こんばんわ。
予定通り、土曜日にAIHしてきました。
でも排卵しちゃってたんですよー。
先生いわく、「このタイミング(昨日から今日にかけて排卵した状態)がいいんだよ。これを狙っているんだよ。」とのことでしたが、「ホント!?」と心の中でつっこんじゃいました。
まぁ先生を信じてみます。
りな♪さん、今日も高温ですか。
いつもより体温高めなんて、いい兆候ですね♪
私も今回AIHの当日からルトラールを服用しているおかげで、高温です。
いつもはガッと上がらず、何日かかけて上がるので、今回いい感じ(^^)と嬉しいです。
でも今回低温期が結構高めだったので、もっと高温になってほしいです。
お互い高温維持したいですね。
まろにーさん、1つ凍結できたんですね。
あまり高温じゃなくても妊娠した人もいるので、希望をもっていてくださいね。
体を気遣ってくれてありがとうございます。
AIHは痛みもなく無事すみました。
この前高温期の薬を飲んでいた時期に、下腹部がかなり痛かったですが、今回は今のところ大丈夫です。
先生に聞いたところ、薬の副作用ではなく、たぶん排卵の後腫れてしまったんでしょうと言われました。
病院のお正月休みや、旦那の出張で2ヶ月AIHできなかったので、今回の2回目のAIHになんだか期待しちゃっています。
期待しすぎると、またつらい思いをするから、と自分に言い聞かせているんですが。
生理がきた時の落ち込みが今から怖いです。
ちこちこたっく
2008/03/04 14:25
みなさん、こんにちは。
ここ2日、完全に冬に逆戻りって感じです。
おまけにこちらは黄砂が飛び始め、洗濯物を外に出すのも嫌な状態です。
特に車の車体が最悪です。色が黒なので・・・。
洗車したいですが、いたちごっこになるので黄砂が早く終わってくれることを祈るばかりです。
私は、今日注射2日目です。
注射の痛みはそうでもないのですが、終わった翌日に筋肉痛みたいに痛くなるのが嫌です。
りな♪さん
なんで、今・・・。
本当にそう思いますよね。
こっちは少しでも確率を上げたいって思うのに。
まろにーさん
体調いかがですか?寒いので暖かくしてくださいね。
良い結果が出ますように☆
くるみパンさん
AIHお疲れ様でした。
排卵後のAIHだったんですね。
排卵後でも妊娠された方はいらっしゃいます。
高温期の出だしもいいみたいですし、このまま続くといいですね。
りな♪
2008/03/04 16:41
みなさんこんにちは。
今日リセットしてしましました。
くるみパンさんの言っていたように、排卵からピッタリ2週間で生理がきました。
落胆というよりも「やっぱり・・」という感じです。
ちょうど休みだったので、じっくりと体外について相談しようと思い、受診してきました。
卵・子宮の状態とも3月からでも体外に入れるようですし、計画通りに進めば日程的にも可能なのですが、予備日を考えておかないと、キャンセル率が高くなるともいわれました。
あと、胚移植後の生活は「子宮が収縮するようなことはしない方がいい。なるべく安静に。」ともいわれました。
日程的にもギリギリだし、着床期あたりに用事もあるので、やはり来月にすることにしました。
今周期は最後のAIHになると思います。
あと、4月から注射での誘発はできないのではなくて、戻す卵が1個に制限される分、複数誘発しない方法(内服)をメインにやっていくということでした。
それに伴い、私のクリニックでは夜間や休日の注射をなくすかもしれないとのことで、自己注射ができる私は希望であれば、注射での誘発方法でも良い、とのことでした。
うちは精子の状態が良くないので、やはり複数採卵できる方法をやりたいと思います。
ちこちこたっくさん、私は花粉+黄砂アレルギーで、結構この時期は辛いです。関東はまだそんなに黄砂は飛んできていないようですが・・
洗濯物、困りますよね・・・
新聞記事、見つけました。新聞では「いいこと」のように書かれていますね。確かにリスクは高くなるけど・・・私は長いことNICUで働いていたので、不妊治療で授かった多胎の子供たちを沢山知っているんです。元気に育っている双子は沢山いますよ。不妊治療でなくても、多胎でなくても、リスクの高い人も沢山いるのに・・・
雑誌で見た妊娠率は35歳未満で肺移植まで行った人の妊娠率は2個の移植で25%、1個の移植では15%でした。
この10%は大きいです。
妊娠できないリスクは考えてくれないのですよね・・・
くるみパンさん、AIHお疲れ様でした。排卵後のAIHで妊娠した人は結構いるようですよ。
まろにーさん、体調はいかかでしょうか。凍結卵があるというのは保険がかかっているようで、少し安心ですね。新鮮胚よりも凍結卵のほうが妊娠率は少し高いようですし・・・
なにより、今回高温が続き、妊娠できますように・・・
まろにー
2008/03/04 18:50
こんばんは。
最近、花粉に加えて黄砂が飛んでいてますますイヤな季節ですね。せっかく少しずつ暖かくなってきたのに、最近はまた寒いし。(>_<)
旦那と話し合い、この間空気清浄機を買いました。花粉だけでなく、臭いや、埃吸ってくれるのですが、花粉センサーがすごく働いています。知らないうちに家の中にたくさん花粉が入ってきているのねと思いました。気分的なものかもしれませんが、少し鼻の調子が良くなった気がします。
くるみパンさん、AIHお疲れさまでした。ドキドキの高温期、順調に体温が上がっているようでいいですね。ストレスをためないようにして下さいね。
2ヶ月ぶりのAIH良い結果が出ますように。
私は、今日は夜勤明けだったので基礎体温が測れませんでした。すごく気になります。考えすぎないようにしているのですが、どうしても考えてしまう私。人間が小さいですね。
ちこちこたっくさん、黄砂いやですね。こちらはそんなには飛んでいないのですが、明らかに車が汚くなりました。洗車をしたいのですが、私も、黄砂が無くなってからにしようと思います。すごく汚くて触りたくないです! 洗濯物は花粉が飛んでいるためけっこう前からもう外には干せなくなりました。布団も干したいのですが、部屋干しです。5月の中旬になったらまた外に干せるようになるかな! でもその時期は少ししたら梅雨がきてしまいますね。(>_<)
りな♪さん、リセットですか。そして、4月からIVFなんですね。3月のAIHで良い結果が出ることをお祈りしています。生理痛は大丈夫ですか?
これからもがんばりましょうね。
ではまた来ます。
りな♪
2008/03/05 22:14
みなさんこんばんは。
今日、職場の上司に4月からIVFに入ることを相談したら「4月は新人も入ってくるし、移動とかもあるかもしれないから休みをあげられるかはわからない」と言われました。
「6月か7月に夏休みを取って、その時にしたら?」みたいなことも言われました。
確かに4月は大変な時期ではありますが、以前から言っていたのだし、そんなに待てないってこと、やっぱりわかってもらうのは難しいのですね。
「あせってるんじゃない?」って言われるのも嫌なので、とりあえず人事の発表があるまでは保留にしました。
せっかく体外に向けて、気持ちを前向きにしているところだったのに、落ち込みです。
まろにー
2008/03/06 20:28
こんばんは。
りな♪さん、4月は、確かに忙しい時期ではありますが、みんなで協力して治療をすることはできないんですかね?? 私も、今回だめだったら次は4月にすると思うので休めるかとか心配です。なんとか4月に出来るといいですね。
私は、今日も夜勤明けだったので体温が測れず、気になるところですが、しょうがないとあまり気にしないようにしました!
ではまた来ます。
ちこちこたっく
2008/03/07 11:41
みなさん、こんにちは。
少し暖かくなってきましたね。
昨日、内診でした。
10日目で卵ちゃんの大きさは13oが最高。
そこまで小さいっていうわけではないけれど、育たない時のことを想定して、AIHまで注射の追加です
(T_T)
こんなに長く注射を打つのは初めてなのでちょっとストレスです。
でも、卵ちゃんが育たなかったら悲しいので、頑張るのみです。
りな♪さん
リセットされたんですね・・・。
次が最後のAIHということですが、最後で奇跡が起きますように☆神様、お願い!!
仕事との兼ね合い、難しいですね。
私は仕事をしていないので自由に病院に行けますが、これでもし仕事をしていたら・・・って思います。
4月、お休みがとれるといいですね。
新聞記事、確かにいいように書かれていますね。
IVFは高額な費用を必要とするから、一回で少しでも早く確率を高めて妊娠したいと思うのに、35歳未満だとそれはできない。
それなら費用のことも考えてほしいです。
りな♪さん
花粉症なのですね。今年は大変じゃないですか。
花粉、多いって聞きます。
まろにーさん
空気清浄機いいですね。
欲しいなあと思いながら必需品ではないので買いそびれています。
まろにー
2008/03/07 21:06
こんばんは。
今日は、良い天気でぽかぽかしていました。でも、花粉がたくさん飛んでいるので洗濯物は全て部屋干しです。(>_<)
ちこちこたっくさん、注射がんばって下さいね。良い卵ちゃんが育ちますように。
私は、胚移植から1日おきに注射をしていて、やっと今日で注射が終わりました。注射したところが筋肉痛です。
今、私は九州に旅行に行きたいのですが、旅行の予約をして、その後に妊娠が発覚したらキャンセルしなくちゃいけなくなるなとかそんなことばっかり考えてしまってなかなか旅行に行けません。こんな自分がちょと悲しいです。
ではまた来ます。
さこ
2008/03/08 07:53
おはようございます。
落ち着かない高温期後半で、体温を測った後眠れずに起きてしまいました。
次回の排卵誘発を注射に切り替えることで考えていたのですが
先生からOHSSのことも含め話しがあり
それだけ体へのリスクがあるから、誘発が無駄にならないよう
その前に抗精子抗体の検査をしてからのほうがいいかなという話があり
夫とも話し合って、次回まではクロミッドにして4月5月は仕事が休めないということもあるので
治療を一旦お休みにして6月か7月くらいから
抗精子抗体の検査からまた治療を開始しようかという結論に至りました。
まだまだ迷っちゃうような気もしますが、現段階ではその予定です。
抗精子抗体は保険がきかないので3万くらいかかるといわれました。
抗精子抗体検査をされた方いますか?
まろにーさん、気になって気になってというお気持ち分かるなあと思いました。
いちいちこの状況は下半身に負担になっちゃってないかとか
下半身が冷えてしまうかなとか考えてしまいます。
ちこちこたっくさん
追加の注射は気がのらないですが
卵、おっきく育ってくれたらいいですね。
りな♪さん、リセットだったのですね。
リセットとわかる瞬間ってどんな気持ちでいても
やっぱり凹みますよね。
私は1日目では、どうにかしてこの出血をとめられないかと往生際の悪いことをぼんやり考えたりしています。
4月からの忙しい時期も勤務体制の融通がきくといいんですけどね。
くるみパンさん
AIHおつかれさまです!
ルトラールってどんな役割のあるお薬なのですか?
結果がでなかった時の落胆を考えると
期待したくなる気持ちと、期待しないようにって言い聞かせている自分と
両方いますよね。
それでは、また来ますね。
まろにー
2008/03/08 20:23
こんばんは。
今日も、休みだったので私の両親と旦那と一緒に千葉にドライブに行きました。いちごのパフェを食べたり、地元の農家で採れた野菜を買ったりして、充実したドライブでした。菜の花もたくさん咲いていました。癒されました! 明日からの仕事も治療もがんばろうと思いました。
さこさん、先生と色々話されたのですね。
OHSS怖いですよね。特に胚移植の後はなりやすいと聞いたので、私もすごく心配だったのですが、今回はならなかったです。
抗精子抗体の検査、私はしたことがありません。高いんですね。
治療と仕事の両立は本当に難しいですね。好きなときに有給がたくさん使える訳でもないし。
でも、お互いがんばりましょうね。
ではまた来ます。
ちこちこたっく
2008/03/09 18:07
みなさん、こんばんは。
今日は、エコーで卵の育ち具合を見てきました。
注射のおかげかたくさん卵があってビックリしました。といっても、排卵する可能性があるのは3個なんですけどね。
明日、AIHになりました。4回目・・・そろそろ結果が欲しいです。
頑張ってきます!!
まろにーさん
注射お疲れ様でした。私も注射終了です。
この痛みが報われる日が一日も早く来てほしいですね。
いちごのパフェ、美味しそうですね〜。
これから旬なので安くなるのを待ってます。
さこさん
抗精子抗体検査、しました。
でも、そんなに高くなかったような気がするんですけど。
今、領収書を確認したら確かに保険適用ではないですけど、5700円ちょっとです。
私の場合は採血検査です。さこさんの場合は高度な検査なのでしょうか。
そうじゃないと費用にかなりの差があるので。
くるみパン
2008/03/09 20:34
みなさん、こんばんわ。
ちょっとご無沙汰してました。
ついに高温期後半戦です。
高温期の立ちあがりは良かったんですが、その後下がったり上がったりしてあまり安定していません。
今回も諦めモード入っています(涙)
なんだか毎朝の基礎体温に一喜一憂してしまい、疲れました。
難しいですが、基礎体温にあまり振り回されずに穏やかにすごすことが今の私の目標です。
ちこちこたっくさん、連日の注射、お疲れ様でした。
大変な思いをした分、卵ちゃんがたくさん育ってくれてよかったですね(^^)
明日のAIH、痛みなく終わりますように。
そしてどうか赤ちゃんが訪れてくれますように。
りな♪さん、せっかくIVFにむけて前向きだったのに、仕事との調整がうまくいかないと落ち込みますよね。
4月は確かにばたばたしがちでしょうから、なかなに上司に理解してもらうの難しいのでしょうかね。
でも仕事は他の人が代わりにできますが、赤ちゃんのお母さんになれるのはりな♪さんしかいないのだから、なんとか都合をつけてもらえるといいですね。
その前に今回のAIHでできれば、それが一番嬉しいことですよね。
卵ちゃんがプリプリに育ってくれますように。
まろにーさん、注射お疲れ様でした。
千葉にドライブいいですね。
去年千葉の水族館に日帰りバス旅行にいってきました。
ゴールデンウィークだったので、渋滞のため帰りが夜遅くになったのを思い出しました。
基礎体温、私も変な時間に起きてしまったりすると正確なものじゃないような気がして気になったりします。
でも先生によっては、ストレスになるなら測らなくていいっていう先生もいるらしいので、アバウトな基礎体温表でいいや!といい加減になるようにしてます。
さこさん、私も抗精子抗体の検査したことないです。
ちこちこたっくさんのように安い病院もあるんですね。
病院によってだいぶ違うんだなーと思いました。
私も前から抗精子抗体の検査は気になっていたので、今度先生に聞いてみようと思います。
ルトラールは黄体ホルモンの分泌を助けてくれるんじゃないかと思います。
体を高温期状態にする働きがあるそうです。
(なのに私の高温期は安定してないのですが…。)
お互い高温期後半ですね。
このまま高温が維持してくれますように。
ちこちこたっく
2008/03/10 17:57
みなさん、こんにちは。
4回目のAIH、無事に終わりました。
痛みもなく良かったです。
精子の数も前回より増えていたので、確率は上がってるとは思うのですが、どうなることやら・・・。
くるみパンさん
高温期後半戦突入ですか。
気持ちを平穏にするのに苦労する時期ですが、できるだけ穏やかに過ごしてくださいね。
私も今日から長い日々の始まりです。
お互いずっと高温期が続きますように☆
今日、待っている間、正面に生後1カ月の赤ちゃんがいました。とっても小さくてとっても可愛かったです。
私にとっては違う世界に見えてしまったですが、絶対諦めないぞと強く思いました。
まろにー
2008/03/10 21:28
こんばんは。
今日は、寒かったです。
最近少しずつ暖かくなってきただけに、10度を切るとかなり寒く感じます。
ちこちこたっくさん、AIHお疲れさまでした。高温期、穏やかに過ごすのは難しいですが、ストレスをためないようにして下さいね。良い結果が出ますように。
赤ちゃんって本当にかわいいですよね。私も早く自分の子供をだっこしたいです。
くるみパンさん、高温期後半なのですね。これからますますドキドキですね。ずーっと高温期が続きますように。
基礎体温、気にしすぎると本当に心を乱されますよね。にくいやつですねー!
ではまた来ます。
くるみパン
2008/03/12 10:40
みなさん、おはようございます。
毎朝体温計をドキドキしながら見る日々が続いています。
昨日、友人に出産祝いを送り、お礼の電話をもらいました。
学生時代からの、夫婦ともに仲良くしている子なんですが、私たちが1年早く結婚しているんですよねー。
もちろん、おめでとう!!っていう気持ちが大きいし、旦那と2人で楽しく出産祝いを選んだんですが、電話切った後に、うらやましい気持ちがむくむくとでてきちゃいました。
私も絶対!!って思う一方、欲しいと思ってから、こんなに経ってしまったんだーと改めてショックを感じました。
ぜひ友人に続きたいんですけどね。
ちこちこたっくさん、AIHお疲れ様でした。
痛みなく良かったですね。
旦那さんもいい状態だったみたいで、期待大ですね(^^)
赤ちゃんかわいいですよね。
ちこちこたっくさんの病院は不妊専門ですか?
私は不妊専門なので妊婦さんは基本的にいないんですが、2人目不妊の方の為に子供ルームがあるんです。
子供がいらっしゃる、ほとんどの方はそこを利用されるんですが、この前、4歳くらいの子が普通の待合室で大きな声で話したり、走りまわっていたんです。
お母さんはずっと携帯いじって相手してあげてないんです。
そんな姿を見ると、私はあーゆー親にはならないぞ!と決意しました。
お互い高温期がずっとずっと続きますように…。
まろにーさん、ほんと基礎体温には振り回されます。
ほんと早く赤ちゃんが欲しいですよね。
りな♪
2008/03/12 13:23
みなさんこんにちは。
少しご無沙汰していました。
週末、またボードに行ってきました。
「妊娠してたら行かれないかも・・」と毎月思いながら、今シーズンはかなりボードを満喫してしまいました。
主人に「来年は新しいボードを買いなよ」と言われ、来年こそは行くつもりはないのに・・・と複雑な気持ちです。
くるみパンさん、高温期後半戦ですね。高温が続きますように・・・
ちこちこたっくさん、卵ちゃんが育ち、AIHができて良かったです。高温が続きますように・・・
まろにーさん、そろそろドキドキの判定期ですね。どうか、妊娠していますように・・・
そして、体外前の、私の希望になって下さいね。
さこさん、今周期で妊娠できるといいですね。4.5月は忙しいとのことですが、全く治療を中断することになるのですか?
私はもし、すぐにIVFに入れないにしても、誘発剤をやめると卵の質が悪くなると言われているので、誘発だけはしていくことになるんです。妊娠の見込みがないのに、誘発だけするのも、複雑です。
抗精子抗体、私は調べていません。そんなにお金がかかるんですね。
多分、原因不明の不妊ではないので、調べないのかな・・・
皆さん、勤務のことを心配していただき、ありがとうございます。
職場の上司(師長)は40代で独身なんです。多分、子供が欲しいと本気で考えたことはない人だと思います。だから、わかってもらえないのかなと思っています。
主任(2人の子持ちで流産経験あり)は婦人科で働いた経験があり、主任に相談したら、師長の発言に呆れていました。「子供を産める時期は限られているのだから、今後悔しないように頑張って」と言ってくれます。
あと、師長の更に上司で、教育担当の師長と以前面接をした時に治療のことを話したんです。
その師長は助産師で、結構気遣ってくれています。
今週、師長の出方を見て、先生に診断書を書いてもらうなり、教育の師長に相談しようかと思っています。
4月は移動などはあったにしても、病棟自体は結構落ち着いているので、休みが取れないという訳ではないと思うので、ちょっと頑張ってみようと思っています。
それより、今周期で奇跡が起きて、妊娠できれば一番なのですが・・・
ちこちこたっく
2008/03/13 17:49
みなさん、こんにちは。
ここ2日は、びっくりするぐらい暖かいですね。
明日は、抽選で当たった日帰り旅行に両親と弟、義母と一緒に行ってきます。
どうやら天気は怪しいようです。やはり雨女なのかも・・・。
まろにーさん
心の底から自分の子を抱っこしたい!!って思いますよね。お互いいい結果になるといいですね。
くるみパンさん
ドキドキの日々、ですね。
私も体温を測っていた時はそうでかなり神経質にもなってました。いつもより長く体温計を咥えていたり(笑)
ずっと高温が続きますように☆
私の通っている病院は総合病院なので不妊専門ではないんです。
産婦人科と不妊外来が隣接しているので、待つ場所は同じです。
なので、目の前に妊婦さんや赤ちゃんを抱いたお母さんが座るのは日常茶飯事です。
目にするたびに決意を新たにするんですけど、ちょっとツライ時もあります。
携帯をいじってばかりの親、いますね〜。
私は子どもがいる幸せを分かってないなあって思っちゃいます。
りな♪さん
上司の方は独身なのですね。
それなら分かってもらうというのは難しいかもしれませんね。でも、配慮はしてほしいなって思います。
でも、分かってくれる方もいらっしゃるみたいなので、少し安心ですね。
今回奇跡が起きて、その話をしなくてもよくなりますように☆
りな♪
2008/03/14 15:15
みなさんこんにちは。
今日受診し、左右に1個づつ卵が育っていました。
土曜の夜にHCGを自己注射し、月曜にAIHを行うことになりました。
でも、今回は内膜が5ミリしかないんです。
血流を測ったらかなり悪いと言われました。
最近、漢方(当期芍薬散)をさぼり気味だったからかな・・・
温かくして、着床期までに内膜が厚くなってくれるよう、願うばかりです。
ちこちこたっくさん、病院で妊婦さんや赤ちゃんを見るのは辛いですよね。
私は、仕事柄子供を見るのはなんともないのですが、妊婦さんを見るのは辛いです。治療を始める前に、妊娠中の友達のおなかを触ったのですが、その日は夜になって全く眠れず、涙が止まりませんでした。
今日、病院の待ち時間に読んでいた雑誌(赤☆)に「隣に妊婦さんが座った時は、妊娠菌をもらえると思って、いい方向に考える」と書いてありました。
なにごとにも、クヨクヨせずに、前向きに考えられるようになりたいですね。
まろにー
2008/03/14 19:16
こんばんは。
ご無沙汰していました。
最近天気が良かったのに今日は雨が降っていて、しかも雷もすごくてびっくりです。明日は友達の結婚式なので今日中にやんでほしいです。
くるみパンさん、高温期後半どうですか? ずーっと高温期が続きますように。
お友達に出産祝いを贈られたのですね。私は赤ちゃんの洋服を贈ったことがあります。かわいい洋服がたくさんあって、すごく迷った覚えがあります。
りな♪さん、月曜日にAIHなのですね。内膜が薄いとのことですが、あきらめずにがんばってくださいね。応援しています。
ちこちこたっくさん、今日は日帰り旅行だったのですよね。楽しかったですか? どこへいったのですか?今は桜がきれいだし、いちごも美味しい季節なのでそういうツアーですか?
最後にみなさんに報告があります。
実は、私、妊娠しました。12日が判定日で、妊娠が判明したのですが、その日はまだエコーが出来る状態ではなかったため、実感がまったくわかず、今日は再診日だったので受診してエコーをしました。11,5oの赤ちゃんがいました。(まだ赤ちゃんって言わないですよね)高温期、たいして高温ではなかったし、妊娠初期症状のようなものも全くなかったためあきらめていたのですが、妊娠と聞いて、正直びっくりしています。みなさんと励まし合いながらこそここまでたどり着くことができました。ありがとうございました。もうここではお話が出来なくなりますが、もし戻って来るようなことがあったら、またよろしくおねがいします。みなさんも希望を捨てずにがんばって下さい。
ありがとうございました。
まろにー
りな♪
2008/03/15 00:33
まろにーさん、おめでとうございます!!
初体外で妊娠なんて、すごいです!!
早めにステップアップをしたのが良かったのですね。
私も、ステップアップには不安が大きいのですが、まろにーさんの妊娠で、希望が大きくなりました。
お体を大切にして下さい。
ここに戻って来るなどと言わずに、元気な赤ちゃんを産んで下さいね。
ちこちこたっく
2008/03/15 12:11
わぁ〜〜〜!!
まろにーさん、おめでとうございます(*^_^*)
良かったですね。
まだまだ不安だと思いますが、赤ちゃんを信じて身体を大切にしてくださいね。
嬉しい報告を聞くと諦めないで頑張っていれば、実を結ぶって思えます。
まろにーさん、ここは一方通行です(笑)
赤ちゃんがすくすく育つことをお祈りしています。
日帰り旅行は、佐賀です。
がばいばあちゃんのロケ地や嬉野温泉に行きました。
嬉野温泉、お湯がぬるっとしていて肌がつるつるになりましたよ。
りな♪さん
月曜がAIHなのですね。
無事に終わりますように☆
内膜、心配ですね。
私もクロミッドを飲み始めて確実に薄くなっています。
着床、大丈夫なのかなって心配になります。
妊婦さんから妊娠菌をもらう・・・なるほど・・・そう考えるといいかもしれませんね。やっぱり羨ましいですけど。
りな♪
2008/03/17 11:29
みなさんこんにちは。
AIHを終えて、帰ってきました。
今回も痛みもなく終了しました。
ちこちこたっくさん、九州の温泉、いいですねー
九州は観光したことがないので、行ってみたいです。
次の受診まで、内膜の状態が心配です。
今回も精子の状態が良くなかったので、すでにあきらめていますが、体外に向けて、内膜が心配です。
来月、スタッフの大きな移動はなかったので、体外にむけて、勤務を調整してもらえそうです。
ちこちこたっく
2008/03/18 16:42
みなさん、こんにちは。
昨日、排卵チェックしてきました。
排卵はちゃんとしていて一安心なのですが、今回たくさん卵ができた左の卵巣が腫れていました。
普通、1個か2個しかできないものが7つもできていたのだから、そりゃあ腫れますよね。
塩分と水分を取りすぎないように言われました。
いつもはhcgを打つのですが、それは卵巣に刺激が行くので、プロゲテポーという黄体ホルモンそのものを打たれました。
hcgより痛いよって言われてそうでもないって思ってたら・・・後から確かに痛かったです(T_T)
りな♪さん
AIHお疲れ様でした。
痛みがなくて良かったです。
このAIHで奇跡・・・起きますように☆
勤務、調整してもらえるようで、良かった。
ストレスは一つでも少ない方がいいですもんね。
くるみパンさん
高温期続いてますか?
いい結果が聞けるといいなあ。
りな♪
2008/03/23 21:19
みなさんこんばんは。
昨日エコーで排卵を確認し、HCGの注射をし、デュファストンをもらってきました。
そして、主人と一緒に体外へ向けての不妊学級を受けてきました。
主人は嫌がりながらも行ってくれました。先生の話を聞いてもらえて良かったです。
夜は治療に対しての話も少しできました。
「あせることない。治療しなくてもそのうち・・40歳位になったらできるんじゃない?」なんて言っていたのですが、女性の年齢が大きくかかわっていることを理解してもらえ、今やるべきということを解ってくれたように思います。
最近体外を前に不安定になっていて、「私ひとりで頑張って、ステップアップしていいのだろうか。主人は本当は子供を望んでいないのではないのだろうか・・・」と不安に思うことがあったのですが、少しだけ不安が減りました。
ちこちこたっく
2008/03/24 19:09
みなさん、こんばんは。
りな♪さん
旦那さんが治療に対して理解を深めてくれてよかったですね。
体外へのステップアップは不安が大きいですもんね。
私は、そろそろリセットモードです。
ゴールへの道は果てしないですね・・・。
さこ
2008/03/24 19:46
みなさん、お久しぶりです。
毎回間が空いてしまってごめんなさい。
まろにーさん、おめでとうございます!!
まだまだ気持ちの上では落ち着かないこともあるかと思いますが
ゆったり過ごしてくださいね。
ホント頑張ってきた仲間が妊娠することは私にとっても励みになります。
私は10日にリセットして
今日卵胞チェックでした。
左側に2個2cm大の卵があって、明日AIHになります。
卵胞を見ると期待しないようにと思いつつも
これが受精卵になって育ってくれたらいいのになあと
毎回考えています。
今回のAIHを終えたら2〜3か月休んで、また再開するつもりです。
久しぶりに生理周期に振り回されない日々になりますが
休みの期間は、焦る気持ちも出てくるかなとも思います。
自分のことばかりでごめんなさい。
本当はみなさんにレスしたかったのですが
もう夫が帰ってきてしまうので、今回は近況報告のみにします。
それではまた来ますね。
りな♪
2008/03/26 11:48
みなさんこんにちは。
うちの前の道が桜並木なのですが、今日は3分位咲いています。週末には満開になりそうです。
桜が咲くころには妊娠したいと思っていたのに・・・どんどんと季節が過ぎてしまいます。
ちこちこたっくさん、リセットの気配ですか・・・
もちこたえてくれますように・・・
さこさん、AIHを終えられたのですね。お疲れ様です。
毎月毎月、生理周期を数えているのも確かにストレスですね。私も、もう疲れてきました。基礎体温表も、デジタルに記憶されているので、受診当日にあわてて書きこんでいるこの頃です。
今回のAIHで、ぜひ授かるといいですね。
くるみパンさん、お元気ですか???
私は不妊学級で先生に「サプリを飲むならこれ」とすすめられたイソフラボンのサプリを飲み始めました。
以前先生が学会発表をしたデーターで、子宮血流を良くして内膜を厚くできるということが立証されたもののようです。
マカとかに比べるとすこし高いけど、体外に向けてできることはしておこうと思い、はじめてみました。
ちこちこたっく
2008/03/31 21:54
みなさん、こんばんは。
バタバタしていてすっかりご無沙汰してました<m(__)m>
先週の火曜日にリセットして4回目のAIHも敢え無く撃沈しました。
エコーで見ると卵巣がまだ腫れていて、卵も前のが残ってる?ようで、薬が使えないので今周期は治療をお休みすることにしました。
ただ、妊娠しないわけじゃないから、タイミングを取ってみてと言われました。
最近、基礎体温を全く測ってないので、少々面倒です。
この際、ほんとにお休みでもいっかなって気になってます。
さこさん
AIH、無事に終わりましたか?
なかなか難しいけれど2週間穏やかに過ごしてくださいね。
りな♪さん
こちらはここ数日、ひんやりしているせいか桜はまだまだです。明日はぐっと暖かくなるみたいなので、一気に咲くかもしれません。
桜が咲くころまでに・・・自分の中で目標?みたいなものがありますよね。
今年も4分の1が過ぎ去り、今年中には何とかって思います。
イソフラボンのサプリですか・・・初めて知りました。
ちょっと値段は高くてもこれで授かれればって思いますよね。私も治療を始めてからいろいろ試すようになりました。
りな♪
2008/04/02 22:23
みなさんこんばんは。
昨日リセットしてしましました。
今日、早速病院に行きました。
今回はついに体外・顕微にステップアップします。
注射での誘発をする予定でしたが、今、1回15000円もする高価な誘発剤しかないと・・・
それを使うと誘発・採卵・顕微・培養・移植のトータルでかなりの高額になってしまいます。
すごく迷ったのですが、今周期は注射での複数の誘発をあきらめ、内服(クロミッド)での誘発を行うことにしました。
料金が半分くらいで済むので、今回は初めてなのでこれで様子を見ようと思います。
予定では14日が採卵です。
まろにーさんがはじめての顕微で妊娠された事もあり、すごく期待してしまっている自分がいます。
だめだった時のことを考えると少し怖いですが・・・
ちこちこたっくさん、リセットでしたか・・・
治療をお休みするのは、気持ちが楽な分、もどかしいですよね。私も、今回だめなら、少しお休みしようかな・・・とも思っています。なんだか疲れました。
週末、家の前の桜並木が満開になっていました。今日もすごくきれいです。
さこ
2008/04/04 19:38
みなさん、こんばんは。
本当に桜がきれいですね。
日本人って桜が大好きですよね。
ちこちこたっくさん、リセットだったんですね。
積極的な治療ができないともどかしく思ったり、一方で通院の負担は減ったり
色んな気持ちになりますよね。
ありがとうございます。はい、無事AIHできました。
私はAIHでは妊娠はむずかしいのかなと思っている今日この頃です。
りなさん、リセットだったんですね。
14日無事、採卵できるといいですね。
>なんだか疲れました。
私なりに気持ちわかります。
生理周期のたびに色々考えていることや、職場に気を使ったりすることや
将来の漠然とした不安とか、そういうものから一回解放されたいということも思っています。
妊娠することに対して、一番プレッシャーかけているのは実は自分自身だったりするのかな。。。と思ったり。
でも赤ちゃんが欲しい気持ちは事実だし。
うーん、考え込んでしまってごめんなさい。
そのとき、そのときの自分の気持ちを汲み取って
迷いながら治療を考えていこうかなと思いました。
妊娠するまでは、子どもができてからではできない楽しみを満喫しながら
赤ちゃんを待とうかな・・・と思います。
早速、職場の同期に声をかけて、飲み会幹事をしちゃおうかなと思います。
では、また来ますね。
りな♪
2008/04/07 22:45
みなさんこんばんは。
今日の雨で桜はすっかり散ってしましました。
でも、3月の終わりから昨日まで、今年は長く楽しめました。
今日、受診でした。内服での誘発なので、卵ちゃん1−2個くらいかなと思っていたのですが、それなりのサイズの卵ちゃんが、左右3個づつありました。右には小さいのが沢山あるみたいです。
6個の卵ちゃんが来週の採卵までどのくらい育ってくれるかわかりませんが、一安心です。
そして今日は卵の質を良くするという、注射をしてきました。筋肉注射ですが、今までにないくらいすごく痛かったです。
明後日もまた受診で、ホルモンの採血とエコー、今日と同じ注射があります。注射はちょっと憂鬱です。
それにしても、IVFはお金がかかりますね・・・
ちこちこたっく
2008/04/12 13:29
みなさん、こんにちは。
お久しぶりです。
身内が病気になり、病院に連れていったりとバタバタしていて来れませんでした。
すっかり暖かくなりましたね。桜ももう終わりでさみしいです。
みなさんはお花見、されましたか?
私は友達としました。
今周期は、お休みなので気が楽です。
タイミングらしきものはしてみましたが、期待はしていません。
さこさん、ゆったりした時間をお過ごしですか。
いい結果が出ますように☆
りな♪さん
いい感じの卵ちゃんが育ってくれているようでよかったですね。
卵の質を良くする注射・・・痛いんですね(T_T)
私もいずれすることになる予感があります。
さこ
2008/04/13 19:59
みなさん、こんにちは。
りな♪さん
6個も卵が育っているんですね!すごいですね。
無事IVFがうまくいくといいですね。
ちこちこたっくさん
身内の方、大変だったんですね。
お大事にされてください。
お友達とのお花見いいですねー。
私はお花見はしていないのですが
職場の休憩室(2階)の前に立派な桜の木があって
お昼ごはんを食べながら毎日桜を眺めていました。
私は10日にリセットしました。
なので今周期からしばらくお休みです。
6月か7月くらいから再開しようかなと思っています。
りな♪
2008/04/13 21:05
みなさんこんばんは。
私は明日に採卵を控え、なんだか落ち着きません。
6個だった卵も、その次のエコーでは大きくなったのが3つくらいでした。
まだ成長するかもともいわれましたが、採卵できるのは2-3個かなぁと思っています。
ちこちこたっくさん、お身内のかた大丈夫ですか?
お大事になさってくださいね。
さこさん、リセットしてしまったのですね。残念です。
お休み中に自然妊娠・・・なんてことも聞くので、そうなるといいですね。
りな♪
2008/04/15 13:50
みなさんこんにちは。
昨日採卵を終えました。
局所麻酔だったのですが、すごくすごく痛くて、処置中涙がポロポロでて、体はガクガク震え、呼吸も苦しくなってしまいました。
沢山あったみたいで、何度も刺しましたが、結局育っているのは2個だけでした。
ちゃんと受精してくれているかな・・・?
明日、胚移植になります。
痛みはだいぶ和らぎましたが、今日もまだ下腹部が痛いです。
今回だめだったら、こんな思いまでして治療を続けるのか、ちょっと分からなくなってきました。
次やるにしても、その時は全身麻酔にしてもらおうと思います。
さこ
2008/04/15 19:26
みなさん、こんばんは。
りなさん、採卵おつかれさまです!
痛かったんですね。。。
気持ちとしても怖かったり、苦痛だったりしますよね。
それでも乗り越えて採卵できたんですね、すごいです。
確かに全身麻酔もアリかもしれないですね。
IVFはひとごととは思えないので
私はたまにIVFの掲示板をのぞきに行ったりしています。
少しでも生の情報を得られたらいいなと思って。
>さこさん、リセットしてしまったのですね。残念です。
>お休み中に自然妊娠・・・なんてことも聞くので、そうなるといいですね。
ありがとうございます。
先生からもお休み期間は、基礎体温を測るのをやめて、なーんにもしないくらいのほうがいいよと言われています。
頭の中では100%妊娠を意識しないということは無理かなと思いますが
お休み中の期間は、できるだけそれ以外のことに意識を向けて、また夏から治療再開できたらと思っています。
りな♪
2008/04/16 22:19
みなさんこんばんは。
採卵2個のうち、顕微で2個とも受精し、今日4分割の卵ちゃんを2つ移植してきました。
年齢的にも規制で1個が原則なのですが、自己責任ならいいとの事で、2個戻してもらいました。
今日から10日間、毎日黄体ホルモンの膣座薬で、座薬が終わったら判定です。
受精していたということで少しほっとしました。
あまり期待はせずに穏やかに過ごしたいです。
結局、仕事は6連休をもらったのですが明日から仕事です。
あまり力仕事はしないようにしようと思います。
りな♪
2008/04/29 07:55
みなさん、おはようございます。
今日はご報告があります。
土曜日に判定だったのですが、血液検査で陽性反応が出ました。
昨日も再度検査をし、HCGの数値がさらに上がっていて、「妊娠でまちがいない」と言われました。
基礎体温で37度前後の高温が続いていて、今までにない安定した高温だったので、もしかしたら…と思ってはいたのですが、昨日の検査で安心しました。
判定の2日くらい前から下腹部痛と頻尿があって、妊娠?それとも膀胱炎?と思っていたのですが、妊娠初期症状だったみたいです。あと判定当日の朝から24時間くらい薄っすら・少量の出血がありました。
不妊治療は本当につらくて、ここで皆さんとお話しできたことで本当に心の支えになりました。
どうもありがとうございました。
出血はおさまりましたが、まだ安定しない時期なので、できる限り大事にしていこうと思っています。
ここで皆さんにお別れしてしまうのは寂しいので、卒業版の「なんでもおしゃべり」のコーナーに掲示板を立ち上げたいと思っています。タイトルはこの掲示板のタイトルにあやかって「小さな桜のつぼみ」にしようとおもっています。
気が向いたら遊びに来て下さいね。
まろにーさん、はるまちさん、マリアベールさんももしまだ見てくれていたら卒業版の方にも遊びに来て下さい。
それでは、本当にありがとうございました。
過去ログは返信できません
© 子宝ねっと