この旧掲示板は、新規投稿を中止しました。新掲示板はこちら
きうぃ
2008/04/16 12:48
初めて書きます。
ずっと前から私はもしかしたら不妊症かもと思っていました。
1年半前に産婦人科に行って超音波で見てもらったのですが、卵は見えるから排卵しているよ、とは言われました。
そのときは基礎体温もつけていなかったので、つけることからはじめましょうと、言われました。
つけていたのですが、排卵日付近に変わる体温もあまり変わることもなく、1年くらいで諦めました。
それから引越しその病院には行っていません。
排卵検査薬も使ってみたのですが、陰性のままかわらず。マイクロスコープで唾液を見るものも試しましたが、何も変わらず。
毎月生理が来るたびに、がっかり・・・
これから何をしてよいのかわかりません。
アドバイスよろしくお願いします。
過去ログは返信できません
ぴぴ
2008/04/16 13:39
結婚して何年の方かわかりませんが、悩んでいるようでしたら、再度病院に行ってはいかがでしょうか?
文面から察するともしかしたら排卵してないかもと思っているようですが、きちんと調べたいのであれば専門のクリニックで見てもらえばすっきりするのではないでしょうか?
年齢的にまだ早いとお考えなら、婦人科でもいいと思いますよ。
きうぃ
2008/04/16 14:46
ぴぴさん返信ありがとうございます。
結婚して今1年3ヶ月です、病院は結婚する前に一度行きました。
実は病院にいくことが苦手な私です。勿論産婦人科に行くまでにも結構勇気がいりました。
でも年齢も30すぎて焦っています。
専門のクリニックというのはどのようなところでしょうか?
やはり基礎体温つけていないと病院に行ってもそれからはじめてといわれるのでしょうか?
アルコ
2008/04/16 15:52
はじめまして。
ご自分で不妊症かもと思うのでしたら
私もぴぴさんと同じように専門の病院に行って
一度きちんとした検査を受けたほうがいいと思いますよ。
専門の病院とは不妊専門の病院です。
排卵チェック薬は微妙なラインなんで私も分かりにくいです。
基礎体温はどの病院に行かれても付けてといわれると思いますよ!
何をして良いのか分からないのでしたらまずは基礎体温を付けることから始められてはいかがですか?
ゆゆ
2008/04/16 15:55
基礎体温は病院によって重視されたりされなかったり…のようですよ。
私の病院では基礎体温をつけるように言われ、毎回チェックされていました。
まずは専門病院をリサーチしてみて、予約の電話をしてみてはいかがでしょう?
私の病院は予約が取れたのが電話をしてから、約2ヶ月先だったので、その間に基礎体温をつけました。
専門のクリニックとは、不妊に力を入れている病院です。
私は最初、近所の産婦人科に行っていました。
そこの看板の診察内容にも一応「不妊治療」って書いてあったので・・・
でも全く結果も出ず、治療の内容にも不満があったので、ネットでいろいろ調べて「不妊専門」で評判の高い病院に変えました。
すると色々詳しく検査をしてもらえ、以前の病院では分からなかった私の不妊原因もわかりました。
私の場合、「多嚢胞」で卵はできてるけど排卵が上手くできていないということでした。
行きにくい気持ちは分かりますが、周期を見ながらなので検査にも結構時間がかかるし、治療となったら益々時間もかかります。
私は少しでも早く始めたほうが良いと思いますよ。
ぽっぽちゃん
2008/04/16 17:35
皆さんのおしゃる通りだと思いますよ!
私は同棲2年、結婚3年目で、しかも30過ぎです。
3月から病院に通い始めました。
年齢的にも正直あせっていますが、あせったところで何も変わりません。
病院にいくのは嫌だけど、でも、それ以上にただもんもんとした日々を送るのは嫌だったから、病院に通うことにしました。
自分一人で考えるよりも、知識を持つ先生や看護婦さんと話している、気分的にも違ってきますよ。
子供が本当に欲しいのなら、多少の困難や我慢、努力は当たり前だと思います。
どうか、ぎうぃさんもがんばって。
miromi
2008/04/16 18:19
初めまして、きうぃさん、miromiと申します。
基礎体温を付けたりすることって、慣れるまでは結構、面倒くさくなったりしてしましますよね。ましてや、よく言う二相になっていなかったりすると、不安になってしまったり・・・。
もちろん、お医者さんによっては、基礎体温を重視する方、しない方、さまざまだろうと思います。でも、自分で自分の体のことを知るために、付けてみませんか?それでもし、やっぱり、ちょっと気になる・・・ようだったら、お医者さんに行って、相談してみる・・・ってことにすれば。すべては、誰のためでもなく、自分のためです。それに、不安な気持ちが、逆に、ストレスになったりして、それが良くない結果をもたらしたりしているのかもしれません。
専門家ではないので、詳しいことまではわかりません。でも、お医者さんに、通ってみるというのも、大事だったりしますよ。もし、卵管や子宮に問題があったらら、それはやっぱり、お医者さんに頼らないとどうしようもないから・・・。
何事も、前向きに!ですよ☆もし、病院通い始めて、しんどくなったら、お休みすればいいし、行き始めたら、すぐ妊娠しちゃったりするかもしれないし!!ちなみに、私は、前者。ちょっとしんどくなって、今は、お休み中(笑)
何か、きうぃさんの心に、明るい兆しが見えることを祈っています☆
ぴぴ
2008/04/17 10:00
再レスです★
病院苦手なのですね。(誰でも苦手なものはありますものね。)
専門のクリニックは妊婦さんのいない、赤ちゃんを授かりたい人専門の病院です。メンタルの面では楽なんですよ。
私も結婚一年ちょっとで通いだしました。
でも病院苦手と言うことですし、まずは通院ということより、再度基礎体温をつけてみてはいかがでしょう?三ヶ月つけてみてください。
病院が嫌い=医師に内診されるのが嫌なのならば、女性の医師がいる病院がいいとおもいますよ。
最初の頃は私も病院が嫌で^^;
がんばったごほうびにケーキやおいしいランチを食べてもいいことにして、それだけを楽しみに病院通っていましたよ。
朝病院→終わったら優雅なランチ
病院は嫌だけど嫌なことのあとのランチは最高においしい♪
お試しあれ★
過去ログは返信できません
© 子宝ねっと