この旧掲示板は、新規投稿を中止しました。新掲示板はこちら
ナミ☆
2007/01/21 13:51
普段、人工授精の掲示板におじゃましているナミといいます。
じつは今年の9月、大好きなバリ島に旅行しようと友人と盛り上がってます。飛行機も乗るしエステでうつぶせにもなるので旅行が終わるまで9ヶ月間治療をお休みしようと思い主人に相談したところ、「子供と旅行とどっちが大事なの!?」と怒ってます。でも南国への年1回の旅行は私の唯一の楽しみなんです。いつも現地での活動資金に予算を回すためにリーズナブルなパックプランを利用してましたが、今年は大学を卒業するとき友人と約束した「30歳になった年に記念に豪華旅行しようね!」の年なんです。
子供は早いに越したことはないしこの先思わぬ不妊原因が判明して治療が長引くかも知れない、確かに9ヶ月休むのはもったいない気もして迷ってます。
私のように治療と自分の大事な趣味が両立しづらい方はいらっしゃいますか??その場合、どのようにバランスをとってますか?
過去ログは返信できません
こうめ
2007/01/21 14:52
あせらずゆっくりで良いのではないですか?
治療の為に 我慢って言うのもストレスになると思うし。。。
私の場合は年齢的にやばいので(37歳)極力治療中心にしていますが、焦りが一番の不妊の原因だと思っています(^^;)
でも9ヶ月もお休みしなくていいのではないですか?
赤ちゃん出来なかったら旅行エンジョイして 9月までに授かったら今年は休憩とか・・・
それか、授かったら何年間はいけなくなるので旅行が終わってから本格的に治療開始するとか・・・
ゆっくりあせらずいきましょ!
犬
2007/01/21 14:54
こんにちは!
私も海外旅行、大好きです!
私は、旅行の予定は出発のひと月前くらいに立てます。
たいてい閑散期に行くので、チケットもすぐ取れるし、ホテルに至っては直前予約の方が安いので、出発の前日までにネットでとります。
で、本題ですが、私なら子供優先です。
9か月も先のことなんて、ほんとに分かりません。
お友達とご一緒ですよね。
「行けたらいいね〜」くらいの感覚でいいのでは?
もし、ナミ☆さんが、お友達との約束を守って9ヶ月お休みしたとしても、直前になってお友達が旅行に行けない事情ができたらどうします?
子供を焦る必要もないと思いますが、9ヶ月も先のことなんて、約束できませんよ。
私も海外旅行は大好きですが、肝心なのは、行こうと思ったときにすぐ行ける様に、引き出しを沢山持つことだと思います。
妊娠した時に行く場所はここ、子供が小さいうちに行く場所はここ、急に休みが取れたときに行く場所はここ、など・・・。
おゆみ
2007/01/21 15:48
悩みどころですね。
私も今年30歳になります。いろんな意味で大きな節目ですよね。
私だったらどっちもあきらめないかも。
ナミさんにとってお友達との大事な約束を叶えたいって言う気持ち分かります。今回は特別なんですよね?
そして妊娠を望む気持ちもとても大きいのでしょう。
でもやっぱりご主人の気持ちも大事だし、ナミさんも治療を休むのは不安なんだったら。ギリギリまで治療は続けてみてはいかがですか?
大事なお友達ならちゃんと事情を説明すれば分かってくれるのではないでしょうか。
無事に妊娠できたら今年は別のことで30歳の節目を飾ってみては・・・。
治療のために何かをあきらめたり、我慢したりするのは出来るだけ避けたいですよね。きっといつかやってくるために待機しているベビーちゃんもやりたいことやって楽しんでるママのほうが良いと思うし。もっと欲張りになって良いと思いますよ。
ナミ☆
2007/01/21 16:12
こうめさん、犬さん、おゆみさん、書き込みありがとうございます♪
>こうめさん
あせりは禁物、ほんとそのとおりだと思います。
今までのAIHでは処置時間がちょっとズレただけで「今からやってもムダなんじゃ・・・」と待合室で泣いてしまったり神経質になってました。
もしかしたらうまくいかない原因になってたかも・・・
今回は「ダメなら旅行行けるし」と気楽なのでかえっていいかも知れません(^^)あせらず頑張ります♪
>犬さん
海外旅行好きなお仲間嬉しいです(>_<)!!
早期予約割引より直前バーゲンセールの方が安いですか?確かに9ヶ月も先だし友人の都合もあるし、予定変更もありえますよね。未確定な予定より今は赤ちゃん優先した方がいいかなぁ。
>おゆみさん
何かを犠牲にしなきゃいけないのはホント残念です。犠牲って思っちゃいけないのかなぁ、でも残念なのは本当なんです。でも確かに主人の気持ちも大事ですよね。男の人は「じゃあオレが代わりに妊娠するよ!」とは言えないんだから、不妊治療計画は夫婦の合意の下で決めなきゃダメですよね。何とか両立できないかな、と思い妊娠初期と臨月を外せば大丈夫かな?と考えましたが、東南アジアに行くと決まって私は吐く・下すが結構大変なので、たぶん妊婦の時は行かない方がいい気がします。
皆さんのご意見を頂いて、7月まではAIH続けることにしました。もし行けないときは、友人に夏休みの予定を立て直してもらう都合上早めに連絡したいので、7月まで頑張ってダメだったときは治療お休みして旅行に切り替えます。今は色々考えちゃうけどきっと授かったら嬉しくて旅行どころじゃなくなるような気もするし・・・(^^; ホントそうなりたいものです。
皆さん本当にありがとうございました。お互い頑張りましょうね(*^・^*)v
のね
2007/01/23 16:59
ナミ☆さん
はじめまして。のねといいます。32歳です。高プロで不妊暦2年です。みなさんのその気持ちよーーく分かりますね。
私も旅行が大好きで、今もタイミングの治療中なんですが、来月、北海道に旅行しに行きますよ。
私はスノボーやってるんですが、かなり激しいですよ
先生には妊娠の可能性もあるので、なるべく控えるようには、言われましたけど^^;妊娠してたら、スノボーはやってはいけないけど、するまでなら、私はやりたいですね^^
趣味っていいですよね。楽しいことは、我慢しない方がいいと思いますよ^^
そうしてるうちに、ポコッと、赤ちゃんできるかもしれませんよ!!
みっちー
2007/01/25 11:23
こんにちわ★みっちーと言います。
結婚5年目を迎え、そろそろ治療を始めようと、婦人科を探したり、不妊の基礎知識の本を買ったりしています。
パートもしていて、来月から家庭の事情であまり入れないと言う事も伝えてきました。
ところが、私も旦那もスノボーが趣味で、今の時期は毎週のようにすべりに行ってます。
旦那と話した結果、スノボーは今の時期しか出来ないし、子供ができれば当分は行けなくなるから、落ち着いたら治療を始めようと言う事になりました。
のねさんの言う通り、楽しいことは楽しんだ方がいいと思いますよ!
もちろん、趣味を楽しんでる間も、治療にむけて知識を増やしたり、自己流に頑張ります(^0^)/
ナミ☆
2007/01/25 12:26
書き込む前、「旅行と子供で迷うなんて真剣さに欠ける」とお叱りを受けたらどうしよう、と迷いました。
でも赤ちゃんも欲しいけど他に大好きなもの、皆さんもあるんですね♪
子供が生まれたらしばらくかかりっきりになるし、妊娠したら色々制約もあるから出来るまでは趣味も大事にしたいです。楽しく過ごしながら、赤ちゃんが来てくれるのを待ちましょう!
ほんとにありがとうございました(^^)v
美友里
2007/01/25 12:55
もう締めてしまったかもしれませんが、旅行は9月まで待たないと行けないのでしょうか?
バリなら5〜6日で行けると思うので、土日に絡めて行くのはご無理ですか?
私は働いているとき1週間まとめて休みにくい仕事をしていたため、5日間でハワイやアメリカに行っていました。
たしかに「もう少しゆっくりしたい」ということもありますが、リフレッシュできますよ。
どうしても9月にということなら、子作り優先でいいと思います。
ナミ☆
2007/01/26 12:35
カキコありがとうございます(^^)v
そうですよね、早めに行ければ万事オッケーですよね〜
バリを楽しんだ後気持ちを治療に切り替えて、いい結果が得られそうですよね。
毎年一緒に旅行してる友達が多忙な職場で、夏休みに土日祝をくっつけられる9月下旬にしか今まで旅行できなかったので今年も9月かな、と決めてましたが相談してみます♪(お盆の時期はありえないほど旅行代金が高いのでさすがにムリなんです)
過去ログは返信できません
© 子宝ねっと