この旧掲示板は、新規投稿を中止しました。新掲示板はこちら
こ花
2008/05/21 10:56
長男の嫁の続きです。
沢山の方に書き込みをしていただきたく新しく立ち上げました。
長男の嫁であるがゆえの悩み、その他色々情報交換できたらいいなぁっ〜て思っています。
長男の嫁からのクログロさん、しずきちさん宜しくお願いします。
過去ログは返信できません
タルボット
2008/05/21 18:51
こ花さん、初めまして。
お邪魔いたします。。。
私も33歳で長男の嫁です。
しかも夫は一人っ子。
私が子供を産まないと義両親は孫を抱けません。
それを考えるとつらいです。
私の年下のいとこ達は結婚してすぐに子供が生まれるし、またでき婚する子もいるし。
そんな話を聞くたびにめげそうになります。
つらい治療に疲れてもうあきらめようと何度も思いますが、そんな気持ちを奮い立たせて頑張ってます。
よかったらよろしくお願いいたします。
しずきち
2008/05/21 21:56
こんばんは。しずきちです。
3回目の人工授精から今日で5日目になりました。
ここ数日ちょっと体調が悪いのですが、なんとか高温期に入っているので薬も飲めません。グスン。
しかも最近、義両親はまだまだ元気ですが、相続とか老後のこととか話し合いを持ちたいようなことを言い出してきたので、落ち着かない日々が続いています。
別にすぐに同居とかしてもいいんですけどね。
私がいるときは義妹たちに実家に出入りさせないって条件をつけてくれれば。
こ花さん。
新しい掲示板の立ち上げありがとうございます。
今度3回目の人工授精にチャレンジされるそうですね。
私の通っている病院でもやっぱり6回を1クールと考えているようなので、そこまでは身体と相談しながら続けてみるつもりです。
それでダメだったら体外受精もトライしてみようと思いますが・・・金額的に1回しか無理かもしれません。
みなさん同じだと思いますが、「今回で絶対成功するぞ!!」っていう意気込みで毎月がんばっているので。
先のことはまた後で考えます。
クログロさん。
引き続きよろしくお願いいたします。
タルボットさん。
はじめまして。よろしくお願いします。
タルボットさんの旦那さんは一人っ子なんですね。
きっと悪気はなくても、そういう状況だと義両親からの期待は大きくなってしまいますね。
お気持ちお察しします。
うちの旦那は妹が二人いますが、二人とも嫁にいってるし(しかも揃ってデキ婚・・・)、長男+一族の跡取り+墓守なのでやっぱりプレッシャーは大きいです。
不妊症の治療って本当に出口が見えない戦いだから、すごくしんどくなることって多いですよね。
でもいつかこの手に赤ちゃんを抱ける日を目指して一緒にがんばりましょう。
それではまた。
梨花
2008/05/22 07:58
初めまして☆私も今年から長男の嫁になりました。
同居は精神的に苦労するって言われたけど、金銭的に苦労するよりは・・・って同居を選んでしまった甘ちゃんです。九月くらいから台所とか別々にするから気が楽だけど。
でも義父母の会話の節々に「子供ができたら・・・」ってセリフが来るとピクリとしてしまう自分が嫌です。
ってのも、生理が来るまでの周期が正常ギリギリの25日感覚で、しかも基礎体温をつけたら「これって黄体機能不全じゃ・・・」ってくらい高温期が短い。つけはじめてまだ一ヶ月だけど。でも、たぶんできやすい体質じゃないだろうなって思う。
冷え性から治そうと思い足湯と豆乳、マカを飲むことは実行しています。
私が子供を産まないと一族の跡取りができなくなるってプレッシャーがこんなにも重いなんて・・・。
潰されそうになりますよね。
こ花
2008/05/22 17:38
こんにちは、こ花です。
タルボットさん梨花さんはじめまして!
よろしくお願いします。
しずきちさん気づいてくれてよかったです♪
私は明日病院&ゲルマニウム温浴+鍼灸です。
今週期人工授精3回目にトライします。前周期は基礎体温の乱れがあって結局人工授精も失敗に終わってしまいました。
前月は生理も少なくこのままどうなるのかと心配し、鍼灸などを始めマカも飲むようにしました。
そのせいか今月は生理もいい感じで、ちょっと自信を取り戻しました。
3回目の人工授精に期待!!です。
さて、梨花さん基礎体温ですが、つけはじめて1か月の事。
そんなに気にしなくてもいいと思います。
といいつつ食べ物に気をつけたり、ストレスをためない様に努力は必要だと思いますが…
私の場合3年程基礎体温をつけているんですが、最近昔の基礎体温を見ると低温期から高温期の移りがだらだらで高温期もそんなに高くなくあまり良くない形をしていました。
食事に気をつけたり、仕事を辞めてのんびりしたせいもあって徐々に理想の形になってきています。
基礎体温は身体の微妙な変化で変わってきます。
これから梨花さんが自分の身体と向き合い色んな事を意識する事でいいように変わっていくと思うので、まずは数か月様子をみてはいかがでしょうか?
しずきち
2008/05/24 23:04
こんばんは。しずきちです。
人工授精後、高温期に入ってからは少し体調が悪いことを除けば体温も安定しています。
いままでないくらいの安定ぶりで、期待が高まる一方です。
これでダメだったらすっごい傷つくな・・・あはは・・・。
こ花さん。
病院お疲れさまです。
今回は体調もいいみたいですし、うまくいといいですね。
そして。ゲルマニウム温浴+鍼灸。良さそうですね〜。
私もそろそろマッサージとか鍼とか始めてみようかと思ってるところです。
マカは私も通院し始める前に飲んでて、最近また復活しました(いまはちょっとお休みです)。あと葉酸も飲んでます。
身体作りってやっぱり大事ですから!
梨花さん。はじめまして。
すでに義両親と同居をされているんですね。
たしかに金銭面を考えると同居って魅力的って思います。
うちもいまは別ですが、もうすぐ旦那の実家のローンが回ってくるかもしれないので、そうしたら同居に踏み切ります。いまの生活費+ローン分7万になるのでとても生活できませんし。
基礎体温のことですが、私もこ花さんと同意見です。
私の場合は基礎体温をつけ始めて1年半になりますが、やっぱり体調とかストレスとかでずいぶん違ってくるものですよ。病院でも半年くらいはみないとわからないようなことを言われましたし。
もし心配なようでしたら、一度病院で相談してみるのもいいかもしれませんね。
それではまた。
こ花
2008/05/27 10:32
こんにちは こ花です。
最近、新しい仕事決まりました!!
1時から6時の事務仕事です。
午前中に気にせず病院にも行けるし、午後からの仕事探していました。
6月からの勤務なので少しの間自由時間満喫します!!
しずきちさん、体温が安定しているとの事。
期待が高まりますね!
私も毎月“妊娠かも!?”って期待しています。
確かにダメなときは凹みますけど、私の場合はいつも保険をかけています。
落ち込みすぎないように、友達との予定を入れたり、買い物する日を決めたり、マッサージに行ったり…自分なりの楽しみを入れるようにしています。
そうすると、いつの間にか生理も終盤になり次の周期の事が考えれて、気持ちも楽なのです。
しずきちさんの高温期続く事を願っています。
しずきち
2008/05/30 12:45
こんにちは。しずきちです。
前回のカキコの後からちょっと体温が下がってしまって、結局昨日リセットしてしまいました・・・(泣。
今回はいままでで一番期待が高かっただけに、ものすごいつらくて。
昨日は激しく落ち込んで泣きましたが、旦那の言葉に励まされ、今日は元気に仕事にきています。
こ花さんの書かれてるとおり、違う楽しいことに気を向けるって大事ですよね。私も明日は家でぐったりしてますが、あさっては久々に友達とランチ&映画に行って来ます。
あと私もやっぱりマッサージとか通おうと思います。
オススメあったら教えてくださいね。
こ花さん。
お仕事決まったんですね。おめでとうございます。
仕事しながらの通院はどうしても無理がでてきてしまうので、午前中自由なのはすごくいいと思います。
来月から通われるんですね。
あと数日ですが、休日を満喫してください。
それではまた。
こ花
2008/06/02 20:05
こんにちは!こ花です。
本日3回目の人工授精でした。
やっぱり筋肉注射は辛かったです。
痛い思いした分今度こそは!!って思ってしまいます。
高温期ゆったりと楽しく過ごしたいと思います。
しずきちさん
こんにちは、元気出してくださいね!
私は今まで基礎体温が下がった時信じられなくて、もう一度はかり直したりした事があります。
すっごく期待している分なんでなんでって辛くなります。
しずきちさんは今までで一番期待したほど体調もいいみたいなので、良い方向に向かっていると思います。
落ち込んだ時は家でごろ〜んとしたり、自分なりのリラックス法で楽しく過ごしましょう〜
私のリラックス法は毎週両親と行くハイキングです。
今の時期は全身に汗をかきます。(デトックス効果大?)それと、色々試してみた結果よもぎ蒸し&鍼灸をしています。
以前は足つぼマッサージやカイロをしていたのですが、金銭的にも幅広くできないので…
鍼灸の後はオイルマッサージを10分ほどしてもらってるんですがリンパの流れがよくなって不妊にもいいみたいですよ!
鍼灸は合う合わないがあると思いますが、オイルマッサージはすごく気持ちいいのでオススメです。
また色々試してみてくださいね♪
しずきち
2008/06/02 23:11
こんばんは。しずきちです。
週末はとにかく何もしないで家でだらっとしたり、一人でゲーセン行ったり(笑)、友達と遊んだりして、すっかりリフレッシュできました。
今日で生理5日目なので、またクロミッドも飲み始めましたし。終わったことは終わったこととして、次のチャレンジに向けてがんばっていこうと思います。
こ花さん。
3回目の人工授精お疲れ様でした。
たしかにあの筋肉注射は痛いですよね〜。あと打った後のモミモミがまた痛いし・・・。
今月から新しいお仕事が始まって少し疲れることも増えると思いますので、とにかく身体を一番に考えていってくださいね。
そして、励まし&アドバイスありがとうございます。
こ花さんは毎週ハイキングに行かれてるんですか。アクティブな方なんですね〜。
汗といえば、私は最近週1ですが近くのジムに行くようにしました。バイクを30分こぐとすっごい大汗かきますよ〜。
よもぎ蒸しは近くにやってるとこがなさそうですが、鍼とマッサージと整体があるので、いくつか試してみようと思います。
たしかにちょっと高いですが。こ花さんの言うとおり、リンパの流れって大事っていいますしね。
それではまた。
わいこ
2008/06/05 16:33
はじめまして。
私も長男の嫁です。
結婚して、義両親からは、やれ長男だ、やれ跡継ぎだ、やれ墓守だ、やれ将来の義母の面倒だ、などなどいろいろと言われました。一回言えばわかるのに、事あるごとに言われて気が変になりそうでした。私はあなた達と結婚したわけじゃないのに。。。そんなに何回も言わなくても良いのに。。。まだまだ先の事じゃないですか、私たちの結婚生活始まったばっかで自分らの生活基盤もまだまだこれからなのに。。。
といった感じで、結婚してからその義両親からの圧力にとてもストレスを感じてました。
旦那に正直に、「辛い…」と話してからは、まぁ、最近は言われなくなったので良いですが。。。
不妊の事、旦那は義両親に言っているのかわかりませんが、義両親は子供について一切聞いてきません。それは助かってます。旦那の弟夫婦は二人子供がいるので、そろそろあなた達は?なんて聞いてきてもいいような感じですが。最近電話もあまりかかってこなくなって、もしかしたら、ストレスにならないようにそっとしておいてくれてるのかな??
だと良いですけど☆
長男の嫁がこんなにキツイと思いませんでした。
(私の場合です。私のね。)
いろいろ意地悪なこと言われないだけ、幸せなんでしょうけど。。。でも、義両親のことどうしても好きになれないんです。時間が経てばまた違うんでしょうかね。結婚ってなにげに大変っス←今更だけど。
何だか愚痴っぽくなっちゃって、気分悪くしちゃった方ごめんなさい。さら〜っと流しちゃってください。
ちょっと書き込んでスッキリしたかっただけなので☆
それでは。
こ花
2008/06/05 17:44
こんにちは、こ花です。
今日から高温期1日目です。
普段と特に何も変わらずです。
昨日よもぎ蒸し&鍼灸に行ってきました。
アロママッサージも少しの時間してもらいました。
今回はお腹をマッサージしてもらったんですが、どうやら硬いらしくマッサージ中痛みを感じました。
不妊症の人はお腹が硬いと聞いていましたが“私は柔らかいのになぁ〜”なんて思っていたのは間違いで贅肉でした…
わいこさんはじめまして!!
ホント結婚したら色んなお付き合いがあって幅が広がった分ストレスに感じる事も多くなり、いろんな問題がでてきますよね!
義両親の場合どんな人であっても一生付き合わないって事は出来ないので、ある程度の事は我慢してお付き合いしていかないといけないので色々勉強させられます。
また、もやっとした時はいつでも書き込みして下さいね!それですっきりしたら、それにこしたことはありませんから
しずきちさん、こんにちは
しずきちさんはジムに行かれてるんですね!
私は今までジム通いをしたことが一度もありません。
たぶん長続きしないと思います。私の場合…
その分両親にくっついて山に行っているんです。
普段は出来るだけ歩く事を心がけていますが、汗をかくほどの運動量ではないので1週間に1度は汗を流さないとと思っています。
また、整体とか始めたら感想聞かせてくださいね!!
しずきち
2008/06/05 22:46
こんばんは。しずきちです。
昨日、仕事が終わってからお試しの整体&マッサージに行ってきました。
全身のマッサージ+首のアロママッサージ。
整体。ゲルマニウム温浴。あとブルブルマシンもやって(笑)。
最近、腰の痛みを感じるようになったので、そこを中心にやってもらいましたが、とにかく痛かったですよ。
悪い証拠ですよね・・・。
しかも肩も自分では凝ってる感じなかったのに、がちがちな状態だったらしいです。
いや〜ほんと痛かったですよ。
でも汗もかいたし、身体もすっごい楽になって良かったので、次はアロママッサージにチャレンジしてみようと思います。普通のマッサージは痛すぎるので(泣。
こ花さん。
今日から高温期ですか。
梅雨に入って寒くなる日も出てきますから、身体冷やさないように気をつけてくださいね。
そしてこれからのシーズンは山も道が悪かったりしますから、充分に気をつけて山歩きを楽しんでください。
私の場合はこ花さんと逆で、たくさん歩くのが苦手なので、その分をジムでがんばることにしました。
「不妊症の人はお腹が硬い」っていう話ですが、私のお腹もプヨプヨなんですが、やっぱり贅肉でしょうか?
実際は硬いのかしら・・・今度私も聞いてみます。
わいこさん。はじめまして。
私も長男だの跡継ぎだの墓守だの言われて迷惑している一人なので、わいこさんの気持ちはすごくよくわかります。
結婚する前は、「長男とかいっても、いまの時代そんなん別にいいでしょ〜。」とか思ってたけど、実際はやっぱり長男の嫁なんですよね・・・。
うちも旦那の妹が二人いて、両方とも子どもいるので、私はますます肩身が狭いです。
同じ長男の嫁同士、これからいろいろお話しましょうね。
わいこ
2008/06/06 08:42
おはようございます♪今日はジメジメ雨です。
こ花さん、しずきちさん、ありがとうございます。
長男の嫁っていうお仲間がいるだけで、少し気持ちが軽くなります。
私も、いまどき長男がどうとか、嫁がどうとかそんなに深く考えてませんでした。ところが、嫁に行ったら、逃がすものか!!という勢いで長男や墓、という言葉を連発されて。。。
きょとん、としましたよ。
長男の嫁ってこういうことか。。。と思いました。
同じ長男の嫁でもそこまで言われないという友達も結構いるんですよね。。。比べることでもないかもしれないけど、以前はこのことばかり考えて結婚自体イヤになった時期がありました。
でも、もう諦めました。誰のせいでもなく、自分が選択して結婚したのだから。義両親のことも、所詮は他人だ、他人だと思うことにして、聞いてる振りして聞いてません。表面はにこにこしています☆
そうやって、ストレスを避けてうまくやっていくしかないですよね!!
私も整体、マッサージで癒されたい!!
以前整体は行ったことがあるんですが、かなり歪んでいて肩の高さや胸の位置、脚の長さが違っているんです。でもすぐ元に戻っちゃうんですよね。お金ばっかりかかって、整体はやめてしまいました。。。
岩盤浴も暖かくて大好きなのですが、最近近所の岩盤浴が続けて無くなっちゃった。。。
やっぱり体は冷やさないように血行を良くするのが不妊にも良いんですよね。私も気をつけないと!!
また、おじゃまします♪
それでは。
こ花
2008/06/07 23:18
こんにちは、こ花です。
しずきちさん。
色々試されたみたいですね!
痛みもあったみたいで…(;一_一)
やっぱり通うのなら極力痛くない方がいいですよねぇ〜
お腹は、中の臓器をえぐる感じでマッサージされるので、ちょっと触っった感触ではないみたいです。
(場所によって強い痛みを感じるところがありました)
痛みのある所=悪い所なので改善されるとわかりやすいですよね!痛みがなくなるんですから
痛みを感じる場所で症状がわかるみたいなので、一度されてみるのもいいと思います。
身体が元気なので、こんなに体の内部がガタガタだったとはショックでした。
妊娠している人も多少は骨盤がゆがんだり、悪い所があると思うのに私とどこが違うんだろうって思ったりします。こんなに色々と気をつけて生活しているのにって…
あと、足の冷えについてなんですが足の冷え=指先の冷えと思っていたんですが足首のあたりが冷えているので冷やさないようにと言われました。どうやら子宮のあたりに関係しているらしいですよ!
知らないことだらけで、色々と勉強中の私でした。
わいこさん。
以前整体されていたんですね!
私はカイロをしていたことがあったんですが、やはり日常生活で気をつけていないと元に戻るみたいで、施術は手助け程度だと言われました。しかも睡眠時も結構大切みたいで、枕とマットを勧められて止めてしまいました(;一_一)
でも、骨盤矯正とか家で出来る体操は教えてもらった方法で時々しています。それで結構正常に戻ったりするみたいです。
しずきち
2008/06/09 13:18
こんにちは。しずきちです。
先週の土曜日に、またうちの旦那の妹がやらかしてくれました。
うちの旦那の妹二人も長男の嫁ですが、二人揃ってアホなのでまったく自覚ゼロですし。
土曜日に下の妹が引越し(新築)で、実家の家族を招待してたらしいんですが、引っ越して一番最初に招待するのは旦那の親じゃなくて自分の実家のほうなんだっていうのに、なんか呆れてしまいました。
彼女の旦那って、田舎の農家の跡取りさんで兄妹は妹しかいないんですよ。なのに嫁が「絶対向こうの両親とは同居しない!」って宣言してましてね。
家を建てたといっても彼女の旦那は転職して1年経ってなかったのでローンなんか組めるわけもなく。家の名義はもちろん嫁です。
もちろん両方の親も反対したのに、強行的に嫁が旦那の親をねじ伏せて契約を結んだらしいですしね。
デキ婚なので、両方の親もしぶしぶ承知した形でしたが、きっと向こうの家の人は後悔してると思いますよ。
同じ長男の嫁といってもこうも違うものなんですね。
わいこさん。そうですよね。
長男の嫁って言っても本当に家それぞれだけど、なんか目がついてきてる感じます。
なんにも感じない人はきっと鈍感なだけなんですよ(笑。
私も「所詮は旦那も旦那の家族も他人だし・・・」と思って、最後は諦めることにしています。
必要以上に向こうの家族には関わらないようにしてればいいやって。
病院でもよく言われますが、ストレスが一番身体に悪いっていいますから。面倒な人のことは放っておいて、まずは自分の身体のことをしっかり考えましょうね。
こ花さん。
私もこの前、マッサージに行ったときに子宮のツボの話ききました。足のくるぶしのあたりにあるらしく、そこを自分でもマッサージしてあげるといいよって言われましたよ。
私たちみたいに不妊治療がんばってる人って、絶対健康的な生活してるはずなのにほんと不思議ですよね。
なんも考えないでポンって子ども出来る人がうらやましいを通り越して、最近ちょっと憎らしいです。
わいこ
2008/06/10 11:18
こんにちは♪
こ花さん。
しずきちさん。
足首つながりで、、、
以前、“首”のつくところは冷やさない!のが良いって聞いたことがあります。
首、手首、足首。あとあるかな・・・?
何が良いのか詳しくわかりませんが、冷やしてはいけないのが、つまりは“首”なんですよ!!
全然説得力なくて、自分でも書いてて笑ってしまう〜!!
ここ1ヶ月義両親から音沙汰なく、なんだか平和〜。
そろそろ家に来そう・・・。向こう3週間くらい土日予定入れなきゃ!!先手を打つぞ!!
それでは、また☆
ゆき姉
2008/06/10 18:55
こんばんわ〜。
はじめまして、突然お邪魔してすみません。ゆき姉と申します。
今は訳あって治療はお休みしています。
私も長男の嫁です^^
以前にも同じようなお話があったので書き込んだりしていました^^
私は結婚して11年半ですが、同居生活三年目です。
お姑さんとは一緒に仕事をしている事もあって、生活は別にして欲しかったのですが…
こればっかりは仕方ないですね。
私の場合はどこに行っても「(お姑さんと)仲がいいね〜」って言われます。
私もそこまで嫌っている訳ではないし、多分お姑さんがよくできた人なんだと思います。
「親をみる」とか「墓守」とか深く考えた事はなかったですが、3ヶ月前その義母の母(旦那のおばあちゃん)が亡くなった時、義母の兄嫁の態度に呆れてしまう事が多く、
いいものを見させて貰った気がしました。
義母が何かって言うとずっとおばあちゃんの事看てきたのに、亡くなってからいきなり「長男」を主張してくるんですよ!!
私達はそんな義母を見てきたから「ふざけてる!!」って思いました。
実際にテレビで見るような「遺産相続」のような事が身近で起こってしまいます。ビックリですよ^^
皆さんも今は新婚気分を味わっていたいと思うし、私も10年以上子供できないしこの先親の面倒ばっかり!?って思うけど、それは順番なんで、仕方ないと思いますよね。
先でうちみたいに(義母兄弟みたいに)ならないように少しでもその気があればお姑さんと仲良くしていた方が絶対徳ですよ^^
皆さんを批判しているわけではなくて、目の前の現実から「義母とも義兄弟とも」それなりに付き合っていたほうが後々いいような気がします。
私も一緒にいる時間が長い分腹の立つこともいっぱいありますが旦那さんが味方でいてくれたらそれで十分だって思う事にしています。
私はもう歳が歳なので「仕方ないな〜」って思う事が多くなりました^^
月日が解決してくれる事も沢山あると思います。
頑張って長男の嫁に居座っていきませんか??
偉そうな事言ってすみません。
こ花
2008/06/11 10:25
こんにちは、こ花です。
最近新しい仕事がはじまり忙しくしております。
治療の方は結果待ちで、只今高温期で23日目です。
36.8度より上のラインを保った状態で、いつものごとく期待大です。
いつもと違う何かを感じているのですが、どうでしょうか?…
ゆき姉さん、はじめまして!!
ゆき姉さんは同居されているんですね!
私もいつになるかわかりませんがいづれは同居になると思います。
私の所も3月に旦那のおばあちゃんが亡くなりました。
ずっと義理母が面倒を見ていて、いつもその姿をみて尊敬していました。そしていつか私も義理両親をお世話することがあれば一生懸命させてもらおうと思っています。
旦那の両親、姉弟はとても仲がいいです。と言うより一線をおいたお付き合いとも言うのでしょうか?
親しき仲にも礼儀ありって感じで言葉遣いも態度も接していてとても気持ちがいいです。
今は離れているから嫌な所も見えないので幸せですが、その分子どもの事に関しては申し訳ない気持ちでいっぱいです。
きっと、まだかまだかとやきもきしていると思います。
誰も何も言ってこない分見えないプレッシャーで、帰省するのもおっくうになってきます。
でも、ゆき姉さんがおっしゃってるとおり将来お付き合いしていく大切な人たちなので、たまの帰省ぐらいはしっかりこなしていきたいです。
また、遊びにきて色んなお話きかせてくださいね♪
しずきち
2008/06/11 21:20
こんばんは。しずきちです。
今日、病院へ卵胞の検査に行ってきました。
今月、4回目の人工授精を受けるつもりでしたが、数ヶ月飲み続けたクロミッドの影響で内膜がものすごく薄くなってしまっていて。
今月はお休みにして夫婦生活だけってことになってしまいました。
いろいろ思うところがあったので、少しショックでしたが、まだチャンスがなくなったわけではないので、まずは身体を整えることをしっかりやろうと思っています。
こ花さん。
無事に高温期が続いているようですね。
お仕事始めたばかりで大変と思いますが、身体を休めることだけは忘れないようにがんばってくださいね。
ゆき姉さん。はじめまして。
貴重なご意見をありがとうございます。
うちは旦那のおばあちゃんが亡くなって来月で丸1年になります。
義父は次男だか3男だかですが、お墓がうちの近所にあるために、おばあちゃんが亡くなってからは義父母と私たちの方に回ってきました。
法事のときのお店の手配とかも長男の嫁である私の仕事です。
いまは別居だからうまくいっている部分も多いですが、旦那と義両親は一緒にお店をやっているし、うちもいずれは同居して・・・とも思っています。
でもまだ義両親も旦那も決めかねているようなので、嫁の私はそっとしておくことにしています。
私もはやくゆき姉さんのようにいろんなことをわりきれるようになりたいものです。
それではまた。
こ花
2008/06/14 22:26
こんにちは、こ花です。
今日で高温期26日目です。
昨日から胸が張ってきました。
いつもこれくらいの時期になると、妊娠と生理の狭間で気持ちが落ち着きません。
後数日で結果が出るというのに・・・
今日も鍼灸とアロママッサージでリラックスしてきました。アロマの方はいつもより少し長めにしてもらい、お腹周りをよくほぐしてもらいました。
今日から腰回しをして血液の流れを良くしていきたいなぁ〜って思っています。
しずきちさん。
いつも心温まるメッセージありがとうございます。
私はメールだとなかなか思っている事を表現できなくて、書き込んだ後にもう少しニュアンスを変えた方が良かったかなぁ〜なんて思ってしまいますが、しずきちさんのメッセージはいつもやわらかくて、メッセージを読むと癒されます。ありがとうございます。
しずきちさん4回目の人工授精お休みされるんですね…
私の場合人工授精2回目の時に前職のストレスで周期が35日になってしまい結局人工授精も全くタイミングが合っておらず落ち込みましたが、何よりも体の回復と思い、翌月は人工授精をお休みさせてもらいタイミングで過ごしました。
なので、しずきちさんの判断はそれでいいと思います。
身体がOKサインを出していないときに無理をして妊娠して一時の喜びがあったとしても妊娠を持続する力が足りなくて辛い思いをすることだってあるのですから…
今週期はゆったりと過ごしてくださいね!
私は人工授精を始めてから生理が少なくなってきている様に感じています。他のサイトを覗くと薬の副作用で少なくなるとあったので、今回生理が来たらその量を見てお休みするか4回目に挑むか決めようと思っています。
せっかく鍼灸とかして自然治癒力を高めていってるのに薬でおかしくなっていたら意味ないですもんね!!
心身ともに頑張ります。
しずきち
2008/06/16 12:54
こんにちは。しずきちです。
昨日は父の日でしたが、みなさんはなにかされましたか?
うちは実家の父にはお酒、義父にはCDをプレゼント・・・の予定が、義父の分のCDの到着が遅れ、今日私に行って来ます。
そして、私の周りで新たな長男の嫁が誕生する予感がしてます♪
その人物はウチの兄の彼女。先月の母の日と今月の父の日と両方ともプレゼントを持ってきたそうです。
兄も今年で33ですし、そろそろなのかなっていう気がしてます(^u^)。
こ花さん。
こちらこそありがとうございます。ですよぉ。
自分の周りには不妊治療している人がいないので、こうしてみなさんとお話できてることと、温かい言葉をかけていただけることがすごく嬉しくて、がんばるぞっていう気持ちにさせてもらってるんです。
こ花さんはその後体調はいかがですか?
生理の量が減ってきているそうですが、もしかしてクロミッド飲んでました?
私の場合もそうですが、クロミッドの影響で内膜が薄くなってきているのかもしれません。今度の卵胞チェックのときに聞いてみたほうがいいと思います。
病院での治療も大事だけど、あまり薬に頼りすぎると身体の中がボロボロになっていきそうで、ちょっと怖いですよね。
ここにきて自然治癒力ってやっぱり大事なんだなって痛感させられてます。
鍼灸って不妊治療でやってる方、けっこういるみたいですね。私もちょっと探してみようと思ってるところです。
それではまた。
こ花
2008/06/17 14:36
こんにちは、こ花です。
本日29日目。
基礎体温が下がったのに生理がきませ〜ん(;一_一)
27日目に36.5
28日目に36.6
29日目に36.15と下がっています。
今日は絶対に生理くると思っていたのに今の所まだなので、薬の影響?って心配しています。
ここまで体温が下がっているので、今は早く生理来い!!って願っています。
しずきちさん。
私はクロミフェンという排卵誘発の薬を生理3日目頃から5日間飲んでいます。
やっぱり、これが原因でしょうか?
内膜が薄くなるのも心配です。確か着床しにくくなるんですよね?
今後、人工授精することになっても薬飲まないようにしようとかって思うんですが…卵が出来てキチンと排卵するのであれば飲まなくても大丈夫だと思っているんですが…
とりあえず、生理来るのを待って次周期はタイミングで薬も注射もなしでゆったり過ごそうと思っています。
身体をリセットしたいです。
さて、父の日ですが実父とは当日2人で1日ハイキングに出かけましたよ!
途中、足湯をしたりしてのんびり過ごしました。プレゼントは商品券にしました。だいたいいつも服なんですけどね〜…
義父には肌着を送りました。
しずきちさんのお兄さんそろそろですか?
私にも兄がいるんですが、こちらはまだまだっぽいです。
嬉しい報告があるといいですね!
ところで、最近暑くなってきたので冷たい飲み物をググッといきたくなります。
出来るだけ常温でと思っているんですが…
みなさんどうされていますか?
しずきち
2008/06/18 17:36
こんにちは。しずきちです。
今日は排卵チェックのために病院へ行ってきました。
無事に排卵はしていたようですが、今回は内膜がすごい薄いから可能性は低いだろう・・・と最初から期待しないことにしました。
そのほうがショックも少ないし。
そして今日から飲む用にデュファストンと生理が来たとき用にセキソビットという薬をもらってきましたよ。
こ花さん。
体温下がってきてしまったんですね。
ここまで下がると生理がきてもいいかなって思いますが、こ花さんの身体にももしかしたら薬の影響が出てるのかもしれないですね。
私の飲んでいたクロミッドとこ花さんの飲んでいるクロミフェンはたぶん同じ薬です。
人によってはこの薬の服用で内膜が厚くなることもあるようですが、飲み続けて薄くなってきたって人の方が多いみたいです。内膜が薄い=生理が少ないってことになると思います。
そうそう。冷たい飲み物のことですが。
私もなるべく温かいものを飲むようにしていますが、我慢できないときは冷たいのも飲みます。もちろん。
夏は冷たい麦茶ですよね(笑)。
ゆずる
2008/06/18 18:45
こんばんは 初めまして ゆずる25歳 長男の嫁です まだ同居はしていませんがいずれは同居予定です いろいろ話せたら嬉しです なかなか来れない日もありますが宜しくお願いします
こ花
2008/06/20 21:32
こんばんは、こ花です。
とうとう梅雨入り?でしょうか連日雨、雨、雨パッとしない日が続いていますね
本日病院に行ってきました。
早めに着いたので待っていたら1時間30分待ちで疲れました〜〜〜(>_<)
今週期どうするか不安に思っている事を先生に相談しました(薬の副作用の事や生理の量が少なくなってきた事など)
結果…引き続き人工授精することになりました。
ここは先生を信じてついていこうかと…
明日は、鍼灸&ゲルマです。心身共に整えて4回目の人工授精に望みたいです。
ゆずるさん。
はじめまして、よろしくお願いします。
時間のある時にはいつでも遊びに来てくださいね!
しずきち
2008/06/21 19:35
こんばんは。しずきちです。
昨日、ひさびさに実家でご飯を食べてきて家族とゆっくり話をしてきました。ちょくちょく実家には行きますが、特に兄とはなかなかゆっくり話す時間もとれなくて。
で、昨日は兄のほうから先日ここでも書いた彼女さんの話をしてくれたのですが・・・衝撃的な事実を知ってしまいました。
相手の方、兄より2〜3歳年上でバツ一で子どもが二人。しかも上の子はもう中学生って・・・。
話を聞く限りは彼女さん自体はすごくいい人そうだし、賛成してあげたい気持ちもありますが、うちの両親の気持ちを考えると複雑です。もちろんまだ親は彼女のそういう情報は知りませんし。
まだ兄自身も決心がついてないようなのですが。
複雑です・・・。
ゆずるさん。はじめまして。
うちもいずれは同居の可能性が高いので、同じ悩みを持つもの同士いろいろお話ししましょうね。
こ花さん。
病院と、鍼灸&ゲルマ、お疲れ様です。
病院行くとすっごい精神的に疲れますからね。リラックスできるなにかがあるってすごくいいと思います。
病院でいろいろ相談されたようですが、悩みは解消されましたか?
私の場合ですが、以前の先生には不安を言ってもあまり真剣に取り合ってもらえませんでしたが、いまの先生はすごい細かい薬のこととかまでちゃんと説明をしてくれます。
不妊治療って不安やストレスとの戦いの部分も多いと思うので、小さな不安でも早めに解消した方がいいんだな〜って最近思うようになりました。
なのでこ花さんも、もしまだ疑問に思う点があるようでしたら、トコトン相談した方がいいですよ。
次回のAIHは来月の頭くらいになりますか?
梅雨で気持ちも沈みがちになってしまいますが、あと2週間、体調を整えてしっかりAIHに臨んでくださいね。
それではまた。
こ花
2008/06/23 22:55
こんばんは こ花です。
最近蒸し暑くこのまま夏を迎えるのかと思っていた矢先今日はちょっと肌寒くって久しぶりに長袖を着ました。
最近は少しでも冷えをなくそうと家の中でも靴下をはいて過ごしています。
本当は裸足でペタペタ歩くのが好きな私ですが、これが結構冷えの原因になっていると知り、我慢しながら耐えています。
しずきちさん。
早速ですが、お兄さんのお話ビックリしました。
読みながら“エーーー”って声に出していました(笑)しずきちさんの立場からすると確かに複雑ですよね〜…
お兄さんがその女性と結婚して幸せなら応援してあげたいですけど、ご両親の気持ちを考えると…
お兄さんに強い思いがあれば、たとえ両親に反対されても結婚するだろうし・・・こればっかりは『縁』の話なので、結局は自然に任せるしかないんでしょうけど、結婚は当人同士だけの問題ではなく家対家の話になるのでやっぱりご両親にも喜んでもらいたいですよね
しずきち
2008/06/25 12:45
こんにちは。しずきちです。
今日は雨が降らないという天気予報を信じ、外に洗濯物を出してきましたよ。
旦那が午後からなので、無事に取り込んでくれることを祈るばかりです。
このくらいの時期ってほんと着る物に困りますよね。
長袖だとちょっと暑いし、半そでだと夕方寒いし。
特に寝るときが一番困りませんか?
こ花さん。
そうですよね。
最終的には本人たちが幸せかどうかってことなんだとは思うのですが、やはり複雑な心境です・・・。
その後、兄から父親には話をしたらしく、父は「微妙だよなぁ。でも反対するようなところもないし・・・本人が決めたときにまた考えるよ。」ってグチってきました。
こ花さんのおっしゃるように、やっぱり結婚って家と家との話になっちゃうから、どうしても複雑になる部分がありますよね。
うちの兄はずっと前から「親の面倒はオレがみるから」って言ってくれてるので、さらに問題は複雑化しているのかもしれません。
自分のときもすごい感じましたが、結婚ってやっぱり面倒ですね(泣。
こ花
2008/06/25 18:13
こんにちは、こ花です。
今日から主人は社員旅行で2泊3日の沖縄旅行です。
私もフルタイムで働いている時は主人のいない生活が楽で一人でも楽しんでいたのに、パート生活になってからは、一人の時間も結構あるので夜主人がいないと寂しいですね〜・・・
話は変わりますが最近、通販で“まるごと大豆”という飲み物を見て興味があったので注文してみました。
早ければ今週届くので楽しみにしています。
しずきちさん。
お兄さんしっかりされていますね〜
親の面倒をみるって当たり前のようでなかなか言えないですよ!
お父さんに話されたようですがきっとお母さんの耳に入るのも時間の問題でしょう・・・
親の面倒も結局はお嫁さんの協力なしでは見れないので、その事も含めてお嫁に来てくれるなら安心ですけど、結婚ってその時は良くても時間とともにこじれていく事もあるから、何がいい結婚なのかなんて誰にもわかりませんよね〜“縁”とか“運”の話ですから
しずきち
2008/06/28 22:20
こんばんは。しずきちです。
木曜日、外出中に急な貧血&激しい腹痛に見舞われて、倒れそうになってしまいました(汗)。
昨日も今日もまだ体調が悪く、本当なら今日は東京へ舞台を観に行く予定でしたが、急遽キャンセルして別の友達に行ってもらいました。
藤原竜也観たかったなぁ・・・。
体調不良の原因は恐らく生理の前兆です。
昨日と今日と少し茶色っぽいおりものが出てきてるので。明日あたりに始まりそうな予感です。
こ花さん。
旦那さん、社員旅行ですかぁ。しかも沖縄なんていいですね〜。
でもやっぱり2日も旦那さんがいないとなんとなく寂しいですよね。私もたぶんダメです(泣)。
前回のこ花さんのカキコを読んで、また一人でいろいろ考えていたのですが、やはり”長男の嫁”というのは大変だなって思います。
いまどき長男とか次男とか関係ないって思っても、やっぱりなんか最後は「長男なんだから!」って話になっちゃいますし・・・。
でも実際問題として、将来親の介護とかなったときのことを考えると、嫁より娘のほうが親としてもいいんじゃないかなって思うんです。
こ花さんはどう思いますか?
ところで“まるごと大豆”って豆乳ですか?
今度味とか食感(?)とか教えてくださ〜い。
ではまた。
こ花
2008/06/29 16:32
こんにちは、こ花です。
しずきちさん。
その後体調はましになりましたか?
倒れそうになるほどの苦しみは辛いですね(>_<)
生理前はいつもこんな感じになるんですか?
せっかくの舞台もキャンセルされたようで…
無理に行っても楽しめないですしね、またいける機会があるといいですね☆藤原竜也❤❤❤
今は、ゆったりと過ごしてくださいね(^v^)
さて、“まるごと大豆”届きました!!
この商品はカゴメの通信販売のみの商品で、大豆飲料です。
豆乳では取り除かれるしまう“おから”の成分も丸ごと使った大豆飲料で、大豆は北海道の大袖大豆(おおそでだいず)を100%使用しています。
1パック100mlなので少量です。
まだ飲みなれていないせいか100mlでも飲むのがしんどいです。
味は大豆…豆の味です。
今朝主人にも飲んでもらったんですが、“美味しいものではない”と言われました。
確かに!!
でも、二人の健康の為に飲み続けられたらなぁ〜っと思って定期購入にしています。
1ケース30パックなので2人で2日に1本のペースで飲んでいきます。
当分は薬だと思って頑張って飲みます(;一_一)
興味があればカゴメのホームページ覗いてみてください(^◇^)
両親の介護の問題ですが、私自身考えさせられますね〜やっぱり
いずれは関西から関東に移り住むので両親の事が気になります。兄はまだ結婚する様子がないので、はたして結婚するのか?とか兄一人で墓守できるのかとかいろいろ考えます。
そこで行きついた私なりの答えは、関東にいったら私の出来る事って限られてると思うんです。
でも、両親には明るい老後を過ごしてほしいと思っているので金銭面で援助したいなぁ〜って思っています。
たとえば、老人ホームに入るにしても高額なお金がいるし、介護を専門の所にお願いするにしてもお金がかかります。兄のお嫁さんにお願いする事になってもお金で援助できたら気持ちの上でも違うかなぁ〜って…
兄だけでは負担が大きすぎるし、何よりも両親には心配なく老後を過ごしてほしいと思っています。
お金をためないといけないという現実は結構厳しいですけど…私には最終的にはこれしかできないかなって思って頑張って貯めています。
この問題を考えるとほんと不安になります。
結局、今出来る事をするしかないんですけどね…
こ花
2008/06/29 16:36
しずきちさん
前の文面で変な記号が出てしまいました。
すみません。
実はハートマークを入れたんです。
なぜか化けてしまいました(*_*)
しずきち
2008/06/30 23:23
こんばんは。しずきちです。
昨日あたりから生理が始まったっぽいのですが、あまりに量が少なく、なんか微妙な感じです。
いつも量が少ないけど今回は特にかなぁ。
これもクロミッドの影響なのでしょうか。
こ花さん。
ご心配ありがとうございます。
ハートマークの件はちょっとウケましたぁ(^v^)vv
昔は生理がくると貧血がひどかった時期もありましたが、最近では久しぶりです。自分でもすごいびっくりしました。
汚い話しですが、あそこで倒れてたらチビッてたかもしれないです(恥)。あ〜考えただけで恐ろしい・・・。
まるごと大豆はまさに丸ごとの大豆味なんですね。
健康のためとはいえ、無調整の豆乳ってなるとなかなかのお味ですよね・・・私はちょっとダメかもしれないです。
でも豆乳はすごく身体にいいっていいますから。がんばって続けて飲んでたらいいことあるかもしれませんよぉ。
両親の老後のことってやっぱりすごく考えちゃいますよね。こ花さんのとこもうちも兄が結婚すれば、まだ少しは・・・って感じかもしれませんねぇ。
変な表現ですが、最後は明るく笑って死んでいって欲しいって思うんですよ。
そのためにできることって、実はやっぱり孫の顔を見せてあげることかな〜って最近つくづく思います。
まぁそれが一番大変なんですけど(泣)。
こ花
2008/07/04 10:00
こんにちは、こ花です。
4回目の人工授精を終えてきました。
しずきちさんに1つ質問です。
人工授精当日卵ちゃんの大きさが26_でした。
前回は27.5_とかだったんですが、大きすぎる?
んですかねぇ〜
小さすぎると駄目とか大きすぎると駄目とかあって
ありますか?
数字に囚われたくないんですが気になります。
わかれば教えてください(*^。^*)
ところで、もうすぐ夏本番ですね!!
お互い冷房などで身体を冷やさないように気をつけましょうね〜
今でも、電車やバスの中の冷房が効きすぎてて寒く感じる事があります。
暑くなると食べ物もついつい冷たいものを口に入れてしまいますもんね〜気をつけなきゃ
そうそう、この間の話ですがしずきちさんの言うとおり両親には明るく笑って死んでいってほしいです。
まずは、早く子供の顔を見せてあげたいですね!!
たぶん両親も孫の顔を見るまでは元気でいないとと思ってくれていると思います。
しずきち
2008/07/04 13:01
こんにちは。しずきちです。
今日はお給料日でちょっとウキウキ♪しながら会社にやってきました。
いまの会社で働き始めて1年半が過ぎましたが、今月からついに時給があがりましたよぉ。
パートなんですが、破格の昇給で、逆に恐縮してしまってます。
こ花さん。
人工授精お疲れ様でした。
今日・明日は無理をせずのんびりと過ごしてくださいね。
卵子の大きさのことですが、調べてみた限りでは大きすぎるとダメって話はなかったですよ。
あとは内膜の厚さとの関係なんじゃないでしょうか。
でもそこまで育つなんてうらやましいですよぉ。
私は昨日からクロミッドに変わるセキソビットという薬を飲み始めました。これが効いて無事に卵子も内膜も育ってくれることを祈るばかりです。
今日はすごい暑くて背中がじっとりしてる感じです。
職場も日によって異常に寒い日がありますが、ひざ掛けと上着でガードするように気をつけてます。
夜とかは特に麦茶が恋しいですが、なるべく温かい紅茶を飲むようにしてます。
冷えが一番良くないっていいますからね。
ほんとにお互い気をつけましょうね。
こ花
2008/07/05 11:18
こんにちは、こ花です。
しずきちさん昇給おめでとうございます。
やりがいがある職場ですね!!
パートで1年半って結構長く務めているんですね!
私は、パートになってから長続きしません(;一_一)
根性がなくなりました(笑)
実は最近始めた仕事も辞めることになりました。
と言っても8月のお盆前まで行きますけど…
これからは、派遣で短期のものを探そうかと思っています。
会社の人たちにも迷惑がかかるので、迷惑のかからない
ように働こうかと思っているのです。
こ花
2008/07/05 11:31
続きです。
卵ちゃんの大きさですが、私もしずきちさんの返事を
もらってから調べてみました。
クロミッドを服用していると卵ちゃんも大きく育つみたいです。40ミリぐらいになる人もいるらしく、これは育
ち過ぎであまり良くないらしいです。
急に大きくなったような気がしたので気になっていたんです。
薬の力ってすごいなぁ〜って改めて痛感しました。
しずきち
2008/07/07 13:08
こんにちは。しずきちです。
朝から雷鳴っててすごい天気悪くて、しかも月曜日なのでブルー(-h-;)な気持ちでの出勤になってしまいました。
昨日は久々に旦那と東京まで出かけてきましたよ〜。
こんな風に出かけるのは4月に旅行行って以来だったので、すごい嬉しかったです。
うちの旦那、休みが週1しかないので、休みの日は基本寝てるんですよね〜。はぁ・・・。
仕事のせいで帰りも遅いし、食事もほとんど一緒にできないし。なんだか最近”結婚生活ってなんだろう・・・”って考えてしまいます。
きっと子どもがいれば違うんでしょうけどね。
グチばかりですみません(泣)。
こ花さん。
そうなんですか!?40mmとか育つ人もいるんですかぁ〜!!!
たぶん病院とかだと20mm近くなってれば合格ラインって感じだと思うので、さすがにそれはすごいですよね。
こ花さんの大きさくらいだったら問題ない感じだと思うんですが、実際はどうなんでしょうね?
今度病院に行ったときにでも私も聞いてみます。
ほんと薬の力ってすごいです。
っていうかちょっと怖いですね。
こ花
2008/07/07 20:46
こんにちは、こ花です。
今日は久々に旦那さんとブラブラデート
一緒にお茶したり、夕食の買い物をしたりといった何気
ない事が楽しかったです。
私の所も週一の休みで、その休みも丸1日ではなく、
午前中ちょこっと会社に行って昼から休みといった感じ
がほとんどです。
なので、今日も昼からのデートでした(;一_一)
私の所も旅行は新婚旅行以来泊まりがけはなく
日帰りがほとんどです。
旦那さんの帰りが遅いのもしずきちさんと同じです。
ほぼ毎日1人で夕食食べています。
しずきちさんの気持ちよ〜くわかります!!
普段一緒にいる時間が少ない分、ちょっとしたことが幸
せに感じるのは私たちならではの至福のひと時ですね!
しずきち
2008/07/10 21:12
こんばんは。しずきちです。
今日はお休み&まぁまぁのお天気だったので、
寝ている旦那を無理矢理どかして布団を
干してみました(笑。
うちの旦那はいつも午後まで寝てるので、
天気が良くてもなかなか布団が干せず。
しかも梅雨でただでさえ干す機会が少なかったので。
今日はがんばりましたよ(^o^)=☆
実は来週の土曜日に旦那の方の法事があるんですが、
うちは行かないことになりました。
前にも書いたと思いますが、旦那の実家はお店を
やっていて、義両親と旦那と妹(と他の従業員さん)が
働いているので、その日は義母と旦那が残るってことに
なったようです。
うちはお墓がすぐ近くなのでいつでも行けるし。
ってことで。
今回は旦那の妹二人が家族揃って参加するようなので、
むしろ行かなくてすんでほっとしています。
でも長男の嫁として(?)法事後のお店の手配と
お供えの手配くらいはしっかりやるつもりです。
っていうより、旦那の家族・親戚はちょっと常識のない
方が多いのでそういうのわかんないらしいので。
一番まともな私ががんばらないとって感じです(笑。
こ花さん。
こ花さんのところも旦那さん遅いんですね。
うちは実家が5人家族だったので、
一人で夕食を食べるなんてありえないことだったので、
いまがものすごい切ないです。
しかも、帰りが遅いとタイミングのときとか
難しいですよね。
ちょっとはこっちの都合も考えてよ〜と
たまに叫びたくなりませんか??
先日の卵の成長のことなんですが、別の方の話で
31mmでアウトだったって話を聞きました。
育たないのもダメだけど育ちすぎもやっぱり良くない
みたいです。
いや。むしろ私はそこまで育ったことがないので
逆に成長して欲しいくらいですが。
それではまた。
こ花
2008/07/12 10:29
おはようございます。こ花です。
今日はお布団干しています。
掃除も終わりました〜!!けど、汗びっしょりです。
しずきちさん法事の準備ご苦労様です。
私の場合旦那さんの実家が離れているので、今はまだ長男の嫁としての仕事をしたことがありません。
そういうの任されたらできないなぁ〜(;一_一)
もうすぐお盆休み!帰省の時期がやってきました。
今年はお葬式や四十九日、結婚式ですでに3回程帰省しているのでお盆は遠慮したいです。
でもお墓参りはしておかないとね〜
お盆には5月に生まれた義理弟の赤ちゃんのお披露目が
あるので憂鬱な気分にさせられます。
しずきち
2008/07/13 13:23
こんにちは。しずきちです。
今日も暑いですね・・・はぁ。
昨日も今日も暑さのせいで変な夢をいっぱい見ました。
昨日なんか生姜味のコーヒーミルクを開発してる夢でしたよ。
絶対売れないって!!って思いますが(笑。
昨日は卵胞の検査のために病院へ行ってきましたが、
調べた結果すでに排卵が終わっていました・・・。
昨日排卵したばっかりってとこだったらしいです。
なので今回もAIHは出来ず、タイミングでってことになりました。
せっかく内膜が厚くなってたのになんかブルーです。
こ花さん。
実家の帰省って面倒ですよね。
私なんか近くに住んでますが、それでも旦那の実家には
あんまり近寄りませんもの。
あちらにはたくさん孫もいるし、面倒な義妹たちも出入りするから、
心が休まらなくて・・・。
お墓参りはたしかに行った方がいいと思いますが、
そんなにいっぱい帰ってるなら今回はパスしてもいいんじゃないでしょうか。
体調が・・・とか言って(笑。
こ花
2008/07/13 18:44
こんにちは、こ花です。
ほんと、暑い日が続いていますね〜
今日は一日家でゴロンでした(*^_^*)
日曜は大体両親と山へ行くんですが、2日前の鍼灸から体がだるくってほとんど寝ています。
昨日もなんと9時に寝ました(;一_一)
妊娠の為のだるさだったらいいんですが、こればっかりは…
しずきちさん。
面白い夢を見ましたね(●^o^●)
しずきちさんとこはクーラーまだですか?
私の所はまだなんとか扇風機で過ごせています。
もうすぐしたら、クーラー登場です!!
今回はタイミングでいくんですね!!
内膜が厚くなっているのはいいことですね〜
AIHしなくても確率はある事だし、希望持ちたいですね!
さて、帰省の件ですが私もしずきちさんが言うとおり体調が…にしたいんですが、旦那さんの方がお墓参りとか
こだわる方なので(長男意識が強い)私が帰らなくても旦那さんの方は一人でも帰る気が…
9月で結婚5周年なんですが、さすがに5年という歳月が流れて、どんな顔であったらいいのか…
主人の実家はそこそこの田舎で、隣組の人とかお寺の人とか普通に子供まだか?攻撃にあいます。
田舎の人って結婚=子供って思っていてホント悪気ない所がグサッときますねぇ〜
しずきち
2008/07/17 16:47
こんにちは。しずきちです。
土曜日に排卵したって病院で言われたのに、全然体温が上がらす、
今日になってようやく高温期に入りました。
昨日、心配になって病院に電話をしたんですが、
診察の忙しい時間帯だったために、先生に代わってもらうことも出来ず、
伝言で「処方した薬を飲むように」とだけ言われました。
忙しいんだからあの対応もしょうがないかな・・・とは思いますが、
なんだか不安な気持ちがわいてきています。
こ花さん。
そうですか。やはり帰省されるんですか。
実家に帰省=実家に泊まるわけですよね?
うちはお互いの実家が近いので帰省というものを体験したことがないのですが、
友達とかの話を聞く限り面倒なものだよな〜って思います。
子供まだか?攻撃、は本当にグサってきますよねぇ。
相手に悪気はないっていうのがわかっている分、怒る訳にもいかないし、
あればっかりは実家の周辺に行くと避けられないし。
ほっといてくれ〜って叫んでやりたいって思ったことが何度もありますもん。
ちなみにこの前、朝早くに実家に車を預けて出かけてたら、
近所のおじさんに「なんだ?帰って(出戻って)きたのか?」って言われました(笑。
それではまた。
しずきち
2008/07/19 13:55
こんにちは。しずきちです。
連続のカキコになってしまいました(汗。
今日はちょっとイラッとしたことがあったので、
ここでブチまけたいと思います!!
今日、旦那の実家のほうの法事があったんですが、
うちの旦那は
「仕事だから行けないけど、午前中に掃除だけ行ってこよう。」
って行ってたんですよ。
でも蓋をあければ、昨日も結局夜中から朝方まで
延々一人で酒を飲み続けて、起きられず。
お墓掃除は私一人でいく羽目になりました。
しかもまだ寝てます。
この暑い中なんで一人で行かないといけないの??
仕事ならまだしも自分の勝手で飲みすぎて起きられなくて、
それで人任せってなによ!!
って思います。
今日ばっかりは本気で離婚を考えましたね(怒。
ふぅ〜。
ちょっとカキコしてすっきりしました。
また来ます。
過去ログは返信できません
© 子宝ねっと