この旧掲示板は、新規投稿を中止しました。新掲示板はこちら
蘭♪
2008/07/25 13:46
結婚3年目、治療歴2年目、29歳の専業主婦です。
治療をはじめて1年目で人工授精2回目で授かったけど稽瘤流産してしまいました。
その後、2ヵ月後か3ヵ月後にクリニックを変えての治療を開始。
人工授精を2・3回行ってもうまく行かなくて、お金の事もあり少しタイミング方と交互に治療をしています。
そんな時に友達が鍼灸治療をはじめた話を聞いて、クリニックの下にある鍼灸治療院のほうではじめたのですが、鍼灸の先生からは体温は綺麗に2層になってきたけど漢方であまり体質がかわらないのであれば変えてみたら?と言われカウンセラーの人に話しをしたらやっていないと言うことだったので、最近友達に教えてもらった東洋医学のほうに行き周期漢方を始めました。
同じように鍼灸治療や漢方療法をやってる方がいたらいろいろお話したいと思います。
過去ログは返信できません
みえ姫
2008/07/29 19:17
蘭さん、始めまして。
私は、不妊症治療を2年間受けて、ある機会があってある鍼灸院で不妊症の治療を受けることになりました。
私には、難治性の持病がありそれを治すのに半年掛かりましたが、すっかり良くなりその後不妊症の治療が始まりました。そして、驚いたことに、医者からその3ヶ月後に妊娠を告げられることになりました。現在、娘は3歳ですが、お医者さんが驚くほど安産で、健康優良児です。
鍼灸などの東洋医学は、体質改善とリンクして不妊症治療をしてくれますから、安産も期待出来ますし、子供が健康に育つのにも、とてもいいと思います。
くみみ
2008/07/29 20:42
こんにちは(^^)
始めましてくみみと申します♪
私も今月の初めから週1回で鍼灸治療しています。
漢方もふほうとうきこうを飲んでいます。
お灸は家でもツボを教えて貰い毎日やっています。
私はタイミング法を半年して人工授精4回して顕微授精を2回しました。8月に3回目の予定で鍼に行き始めたんです。
専業主婦で結婚2年目32歳です(^3^)
よろしくお願いします!
蘭♪
2008/08/01 12:26
☆みえ姫さん
はじめまして!
やっぱり鍼灸治療はいいんですね♪
鍼灸治療をはじめてまだ4ヶ月目なのでまだまだですね!
やっぱり東洋医学は体質改善をまず行ってくれるので体質がいいほうに向かった時に授かってくれるのかもと期待したいです☆
漢方療法もまだ先月から始めたばかりなので漢方と鍼灸と療法の効果が出始めてくれると嬉しいんですが・・・。
蘭♪
2008/08/01 12:32
☆くみみさん
はじめまして♪
私は鍼灸治療初めてすでに5ヶ月目に突入したんですが・・なかなか・・・。
週1回行く時もあるし先生の指示で決めてるんですけどね・・・。
でも基礎体温はあきらかに変化してますよ♪
私は漢方はいろいろ試されてる状態ですね!
最近飲んでいるのは『トウキシャクヤクサン・シャクヤクカンゾウトウ』ですね
多分次に行った時はまた違った漢方を処方されるみたいですが・・・。
私もお灸は毎日やってますよ♪
足首を中心に!
体外受精や顕微授精をやる人はやっぱり鍼灸はやったほうがいいみたいですね!
私もそろそろ体外受精を考えなくちゃいけない時期に来てるので今出来ることをやってそれで出来なかったらステップアップも考えられるのですが・・・。
またいろいろお話しましょうね♪
くみみ
2008/08/01 18:48
こんにちは(^3^)
私もお灸は足首とお腹にしています。
今の漢方は自分に有っていると思います。
鍼は通常は週1回で体外の移植が決まったら週3回になる予定です。
体外を先生に勧められてから2ヶ月間は治療はお休みしてリフレッシュして準備にかかりました。
タイミングをして人工して体外して。。。
やれる事をここまでやるとは思っていませんでしたが、頑張ります!!
蘭♪
2008/08/02 15:51
☆くみみさん
こんにちは!
今日も相変わらず暑いですけど風があるから窓を開けているとかなり涼しいですよね♪
お灸はやっぱり足首とお腹やってるんですね!
私も以前はお腹もお灸していたけど今は足首だけにしていいということなので4箇所を毎回3個やってますよ〜〜
お灸が終わった後は部屋が臭いですけど(笑)
漢方はやっぱり自分に合ってる漢方を飲まないと会わないのに飲んでいても効果が出ませんからね。
やっぱり体外とかやるときは週3回も鍼を打つんですね・・・。
これで効果が出るといいですよね!
体外を勧められるとやっぱり金銭的にも肉体的にも辛いですよね・・・。
やれることをいろいろ試してみてそれで授かれば後悔はしませんからね!
くみみさんにいい結果が出ることを願ってます♪
私は先月から周期漢方と言う形で漢方を処方してもらったのですがその効果が何処まで今回は出てくれてるのか・・今回はリセットしましたがまたしばらくはタイミングと漢方・鍼灸で挑戦する予定です!
くみみ
2008/08/02 16:57
こんにちは(^^)
体外はホントにお金が掛かります。
我が家はそれでも恵まれている方だと思います。
旦那の親が援助してくれると言ってくれて、家も親が2件持っていてその家に旦那と住んでいるので家賃がないんです。
だからその分頑張って孫の顔を見せてあげれる様に頑張って前向きにならないと・・・
精神的に辛い事も有りますが友達に話しをしたり
なんとか乗り切っています。
周りは体外をしていることを知っているので皆心配してくれています(^^)
お灸の効果なのか今回の生理痛が全くないんです!
こんな楽な生理はビックリです。
治療も自分に何が合っているかなんてやってみないと分からないですよね。
私も病院ではして欲しい事は言ってやってもらっています♪
蘭♪
2008/08/02 23:28
☆くみみさん
こんばんは(^_^)
ただでさえ鍼灸治療でもお金がかかってるのにさらに体外でもかなりかかりますよね・・・。
旦那さんのご両親が理解してくれてさらには援助までしてくれるなんて素晴らしいですね!
我が家も今住んでるマンションは実は旦那さんの親の名義なので家賃は払ってないんですよ(^^;;)
私もくみみさんと同じで孫の顔を見せてあげたいと思ってますよ!
私の場合は私の母親と姉しか治療している事は知らないんですが・・・。
周りに理解してくれる人がいると本当につらい時とか助かりますよね!
お灸や鍼をやると生理痛が楽になるみたいですよ!
それに生理のときあまり血の塊みたいなのは出ないできれいな血になるみたいですよ。
先月ぐらいからわりときれいな感じの血なのでは離宮のおかげかもと思ってます。
何が効くかなんて体で試してみないと分かりませんからね。
クリニックも本当に自分に合うクリニックじゃないと辛いですからね!
くみみさんにしたら私なんてまだまだ頑張らないと!
くみみ
2008/08/03 08:52
おはようございます(^^)
今日も暑いですね〜♪
お金の心配をせずに今まで治療をしてこれたのは旦那のおかげです。
多分旦那に原因が有るので私がやりたいと言った事はやらせてくれてるんだと思います。
1番は旦那の為に頑張らないとですね!!
蘭♪さんも専業主婦ですよね?普段日常はどのように過ごしていますか?
私は専業主婦になり1年ですが旦那が毎日遅いので一人暮らし気分です。 昼間も時間が余ってしまい(><)
働きたいんですが迷い中です・・・・。
旦那のお母さんとは二人で日帰り温泉に行ったり買い物に行ったりして結構色々話はしてるんで楽です。
ふーたん
2008/08/03 13:07
蘭♪さん、くみみさん、はじめまして。
結婚3年目、31歳のふーたんといいます。
去年の終わり頃から不妊治療を始めて、タイミングを数回、AIHを2回しましたがまだ授かりません。
もともと血行が悪いのもあって、3ヶ月くらい前から鍼灸治療に通っています。
生理痛もひどいです。鍼灸治療で楽になるらしいとのことですが
もうちょっと続けないとダメなのかな。。。周期もバラつきがあるし。
漢方を試してみようといろいろネットで見てるんですけど
どこからどうしていいのかなんか分からなくて、まだ何もしてないんです。
あと、わたしは高プロラクチン血症で、カバサールを飲まなくてはいけないんですが
そのカバサールが劇薬なんだってことを知ってから、なんとなく飲みたくなくて
それで漢方を試してみたいって思ったんです。
できたらいろいろ情報交換したいって思っています。
よかったらお仲間に入れてくださ〜い!
蘭♪
2008/08/03 15:06
☆くみみさん
今日はちょっと寝坊してしまいました。。。
と言うよりいつも朝は起きれないんですが・・・(^^;;)
うちも旦那さんの方に多少原因があるので私は原因不明なんですが・・くみみさんと同じで鍼灸や漢方療法に行ってもいいと私も旦那さんに言われてるのでいろいろ試してますよ♪
くみみさんの旦那さんはきっと素敵な方なんでしょうね♪
私は専業主婦ですよ♪
働こうかなとも思いましたがなかなか条件に合うところがなくて・・・。
専業主婦になって3年目ですが相変わらず時間の使い方が下手で家事仕事があまりうまくこなせてませんよ。。。
お義母さんと2人で旅行なんて素敵ですね♪
私はけして仲が悪いわけではないですけどそういうことはないですね。
最近暑いですけど夜は必ず腹巻してますよ♪
ただ靴下はほとんどはいていないので冷え性なのにこれじゃぁ駄目ですよね(^^;)
蘭♪
2008/08/03 15:13
☆ふーたんさん
はじめまして!
私も鍼灸を始めて5ヶ月目ですが基礎体温は2層になってきていますがなかなか授かりませんよ。。。
生理痛も楽になると聞いたことがありますけど私は酷かったり楽だったりとばらつきがありますよ。
でも今まで血の塊みたいなのが出たのですが最近はないのでこれは鍼灸のおかげかもと思ってますよ。
漢方薬は最初私はクリニックで処方してもらっていたのですがある友人から周期漢方がいいと聞いて先月から東洋医学のクリニックに行ってますよ。
そこではタイミングだけ診てもらう形にしてますが・・・。
私も高プロだといわれて『テルグリド錠』を毎日半錠服用してます。
そのおかげで15あった数値が今では6になってますよ♪
これからいろいろお話しましょうね♪
宜しくお願いします☆
ポンシェ
2008/08/03 20:40
私も鍼灸をはじめて半年が経ちます。徐々によくなってきていると先生は言っています。
先月、初めて人工授精をしました。結果は駄目でしたが鍼灸はずっと続けていきたいです。私の医院は不妊専門ではないのでそれが気になります。やっぱり専門の方が知識があるし治療の経過を見て進めてくれるような気がしています。専門ではないと意味がないのかな?結局は結果がでないと今までやってきたことに意味がなく感じていまうんですよね。
蘭♪
2008/08/03 22:04
☆ポンシェさん
はじめまして♪
鍼灸をはじめて半年だとやっぱりかなり体質的に変わってきますよね(^^)
私も最初はお腹もお灸で暖めるように先生に言われていたのですが最近は暑いと言うのもあるのかもしれないですけどお腹はわりと温かいらしいです!
生理も寝込むほど酷くなるということはなくなってきたしやっぱり続ける方がいいと思いますよ!
不妊専門ではないとやっぱり検査もあまり詳しくしてもらえないのではないかなというのはありますよね・・・。
専門じゃないから分からないわけではないと思いますよ。
専門でもやっぱり忙しいからと言うことで事務的に治療進める先生もいるからそこは難しいところですけどね・・・。
もし専門の方がいいのかなと思ったらセカンドオピニオンという形で専門のクリニックで相談してみるのもありかもしれませんよね!
くみみ
2008/08/03 22:58
こんばんは(^^)
ふーたんさん、ポンシェさんはじめまして♪
よろしくです☆
蘭さん♪私も腹巻しています。あと昼間はクーラーは付けずに我慢しています(><)旦那の事褒めて頂き有難う(^3^)
蘭さんの旦那さんは年上ですか?私の旦那は1つ下です。
明日は朝から鍼です。皆さんは行って居る鍼では今までの治療など詳しく聞かれますか?
ふーたん
2008/08/04 13:05
こんにちは〜!
いきなり質問なのですが、蘭♪さんはどこで漢方を処方してもらったんですか?
わたしは近所にはそういうところがなさそうなので、インターネットで買おうかなって思ってるんですが
ネットではちょっと不安な面もあって・・・。できるだけ信用できそうなところを探しているんですが。
蘭♪さんも高プロなんですね。テルグリドって始めて聞きました。副作用とかは無いですか?
毎日飲まなきゃいけないなんて、大変そう。
わたしが飲んでいたカバサールは週に1回でした。でも、人によっては副作用がひどいみたいです。
それから、周期漢方ってなんですか?教えてくださーい!
くみみさん、よろしくお願いします。
わたしの行っている鍼灸院は、不妊専門と言うわけではないんですが
熱心な先生で、今までの経過とか、今の体の状態なんかを毎回きちんと聞いてくれます。
それで、いろんな情報やアドバイスをくれるし、わたしのくだらない相談事やなんかも聞いてくれるので
なんだか行った後は体も心もすっきりしたような気が。。。
今までどこに行ってもあんまり続かなかったわたしですが
今行ってるとこだけは、なんだか毎週きちんと通えています。
くみみさんは、家でお灸してますか?
蘭♪
2008/08/04 13:19
こんにちは(^0^)
今日は東洋医学のクリニックに行って漢方薬と先生が調合したマズーイ飲み薬と排卵日後から服用する丸剤?をもらってきました。。
これは初めて飲むのでどのくらいまずいのかちょっと怖いけど頑張らないとね♪
くみみさんもやっぱり腹巻してるんですね!
私は寝る時にしかつけないので本当は日中もつけて他方がいいんですけど・・さすがにこの暑さで腹巻を昼間つけるのは辛いので(^^;)
クーラーをつけないで過ごすなんてすごいですね!!
私なんて暑いのが苦手で・・もちろん寒いのも苦手ですから冷房を入れちゃいますね・・ほとんどは除湿ですが。。
旦那さん本当に優しそうですよね♪
きっとくみみさんがいい奥さんだからなんでしょうね(^^)
うちの旦那さんは年上で8コ離れてますよ(実は私の一番上の姉と同じ学年です)旦那さんの妹と私は同学年なので面白い繋がりです(笑)
あさって私は鍼灸です!
鍼灸ではやっぱり基礎体温をちゃんと見てくれて説明もしてもらえるしいつタイミングをとったかと言うことも説明してますよ!
本当は鍼灸も一緒にやってるクリニックの方がいいんでしょうけどね(^^)
蘭♪
2008/08/04 13:31
☆ふーたんさん
こんにちは(^^)
私が処方してもらってるところは東洋医学で不妊を専門で診てくれるところで処方してもらってますよ。
ここのクリニックは東洋医学で診るという感じなので検査とかは別のクリニックでやってもらわないと駄目なんですけどね・・・。
実はここのクリニックは治療している友人から教えてもらったんですよ☆
確かに漢方は自分に合う漢方じゃないと飲んでいても無駄なのかもしれないですよね。
私も最初は『トウキシャクヤクサン』だけ服用していたけどその友達から『トウキシャクヤクサン』は高温期中と妊娠継続させる効果があるからずっと飲むものじゃない見たいと聞いて東洋医学のクリニックに行き始めたんですよ。
やっぱり漢方を処方してもらうのならネットもちょっと怖いと言うのはあるから薬局か本当は東洋医学の先生に診てもらって処方してもらうのが一番いいのかもしれないよね。
周期漢方は低温期に飲む漢方・排卵日あたりに飲む漢方・高温期に飲む漢方など漢方薬を使い分けする事だよ。
周期漢方をやってくださいといってもやっぱりその人に合う漢方は違うから先生と相談したり先生に診てもらって処方してもらう方がいいかもしれないよね。
そのほうが保険適用だし♪
流産後クリニックを代えて受診したら高プロだと言われてから薬を服用するようになったんだよ!
テルグリド(テルロンと同じ成分らしい)副作用あるのかな?
あんまり気にしてなかったけど・・・でもどんな薬でも副作用はあるよね。
副作用が出る人と出ない人がいるしあんまり副作用を気にしてるとそういう症状が出ちゃうから気にしないのが一番なのかなと思ってしまう性格です(笑)
毎日の服用はそれほど面倒ではないけど半畳に切らないといけないのが結構面倒だよ(^^;)
くみみ
2008/08/04 14:51
こんにちは(^^)
今日も暑いですね!
朝からお灸に行き帰りに買い物をして来て汗だくになりました(><)
ふーたんさん
お灸は毎日家でやっていますよ。お家に中が匂いますが・・・(^^;)毎日やるかやらないかで違いが出ると言われ頑張ってやっています。
体外で一緒に頑張って来た友達も鍼に通って居たんですが妊娠しました(^^)
蘭さん♪
お互いに兄弟が居ていいですね。私は3人兄弟なんですが旦那は一人っ子なんで少し寂しいです。
皆さんはお盆はお出かけですか?
我が家は旦那は通常通りなので休みでは有りません。
来週は子宮鏡検査なんですが今からドキドキしています。
蘭♪
2008/08/04 22:37
こんばんは☆
本当に今日も暑かったですよね・・・最近は料理が完成する時には汗だくです(^^;)
その後にシャワー浴びても暑くて汗が・・・シャワーあびた意味があんまりないかも。。。
くみみさん
やっぱり兄弟がいるといいですよね!
旦那さん一人っ子だとかなり可愛がられたのでは?
子宮鏡検査頑張ってくださいね!!
くみみ
2008/08/04 22:50
こんばんは〜。
蘭さん♪
旦那は一人っ子のせいか、かなりのんびり屋さんです(^^;)小さい時からお父さんが仕事で忙しく家にあまり居なかった見たいで・・・今も旦那のお父さんは単身赴任中です。
前に卵管造影をした時に痛くて叫んでしまいました(><)でも異常なしでしたが・・・またそんな事の無い様にしないと。
蘭♪
2008/08/05 13:14
こんにちは(^^)
今朝からマズーイ飲み薬を飲み始めました。
最初はお湯で薄めてと先生からの指示でしたが冷やした方が飲みやすいので今回からは水で薄めて飲んだら飲みやすかった。
今回はクリニックがお休みになるので自分ではイランの予測はしないといけないからね・・・
まぁ大体同じぐらいの時期だし今回は旅行もあるからその辺りだろうと思うんですけどね。。
くみみさん
のんびり屋さんの旦那さんなんですね♪
うちの旦那さんは適当なんでいつも休みの日に何処行くとか予定は立てないのでいつも家で過ごすだけになってしまいます。。。
卵管造影検査はかなり辛いですよね。
でも先生の腕もあるみたいですよ・・・。
くみみ
2008/08/05 15:44
こんにちは(^^)
大雨で買い物に行けません〜(><)
蘭さん♪
マズーイ薬は毎日飲むんですか?
卵管造影は2回したんですが前の痛みを知っているからか力が入りすぎてしまいました(^^;)
旦那は毎日帰りが12時ぐらいなんですが皆さんの所は早いですか?
その時間にご飯の用意と片付けはたまに嫌になります。
結婚して一人暮らし気分を味わっています。
蘭♪
2008/08/05 20:33
こんばんは☆
私が住んでるところはまだ雨が降っていないですけど皆さんのところはかなりの大雨でしたか?
明日鍼灸なので雨は振らないでほしいですけど・・・。
くみみさん
先生が調合したマズーイ飲み薬は10日間一日2回飲むんですよ!
でも最初はお湯で薄めていたけど2回目飲むときは冷蔵庫に入れてあって飲みやすかったので今回からは水で薄めて飲んだら飲みやすかったです!
嫌な薬でも体質改善とベビちゃんを授かる為と思えば頑張れますからね♪
確かに卵管造影検査とかって力が入りすぎちゃいますよね・・・。
私は今のクリニックでは経験がないのですが以前検査した時は造影剤を全部入れられずに検査結果もちゃんと分からなかったんですよ・・・。
旦那さんそんなに遅いと寂しいですよね。。
でも自分の好きなように時間を使えるからいいですよね!
うちの旦那さんは8時か9時ぐらいには帰宅しますよ!
ご飯も早くできた時は先に食べちゃってますが(^^;)
ふーたん
2008/08/06 14:00
みなさん、こんにちは〜♪
わたしの住んでいるところは、雨が降りそうで全然降ってくれません。。。
カミナリがちょっと遠くの方でゴロゴロなるくらいで。
どばっと降ってくれると少しは涼しくなっていいんだけど。
最近なんて気温が体温を超す日が続いてて、ホントに嫌になっちゃいます(><)
昨日だったかな?東京の方はすごく降ったんですよね。
うちのダンナも、くみみさんのご主人ほどではないけど毎日遅いです。
大体10時半過ぎるかな。土曜日も休みじゃないし、わたしとしてはちょっと寂しいです。
くみみさんのところは、ご主人がそんなに遅いと寝るのも遅いですよね。
寝不足じゃないですか?大丈夫ですか?
うちは大体寝るのは1時から1時半で、起きるのは7時前です。もうちょっと寝たい・・・
今日は週に一度の鍼の日です。
最近腰が痛いのでしっかりやってもらおっと。
蘭♪
2008/08/08 17:47
こんにちは☆
6日に鍼灸治療に行ってきました!
最近は足元を冷やしちゃってるのでやはり症状が出てるみたいでした。。。
暑いから素足で過ごしちゃうんですけど駄目なんですよね・・・。
でも漢方のおかげなのかもしれないですけど冷え性が少しはよくなってるみたいです。
腰もコアリズムを先月低温期のときだけやったら腰痛がかなりよくなりました。
でもまだ完全に治ってませんが(^^;)
暑いですけど皆さん身体を冷やさないようにしましょうね!
くみみ
2008/08/08 22:45
こんにちは(^^)
私もコアリズムやっていますよ♪
家では最近靴下を履くようにしています。
私も蘭♪さんと同じように漢方で体質が変わって来たのか汗をかくようになりました(^3^)前は全然かかなかったんです。
ホント毎日暑すぎですよね〜(><)
蘭♪
2008/08/09 21:08
こんばんは(^^)
くみみさんもコアリズムやってるんですね!
私は久々に今日やったら少しはついていけるようになっていたけどやっぱり八の字に腰を回すのはまだ難しくて・・・・。
私も靴下を履くようにしないと・・・。。
分かってはいるけど暑いから履きたくなくなっちゃうんですよね。。
最近は掃除機をかけるだけですごい汗の量ですよ〜〜
以前は全くと言っていいほど汗はかかなかったので自分でもビックリしてますよ。。
くみみ
2008/08/09 22:07
こんばんは〜♪
最近は汗をかくので汗もまで出来てしまいました(><)
でも体に汗をかくのは体に良いことですよね(^^)
コアリズム私も動きが鈍いです(^^;)
首にタオルを巻きながらしています。
蘭♪
2008/08/12 22:13
こんばんは☆
皆さんお盆休みはいかがお過ごしですか?
私は日曜日から千葉の御宿まで旅行に行ってきました♪
ただ父方の祖母が亡くなってしまったので明日は告別式ですがm(__)m
ただ今回うまくタイミングが取れないから薬が無駄になりそうです・・・。
一応排卵日だろうという14日と16日にタイミングをとってみますが。。。
こんな状況だし仕方ないですよね。。。
くみみさん
コアリズムって高温期中もやってますか?
聞いた話だと着床を妨げるとか・・コアリズムって少し骨盤体操に近いから骨盤体操もやはり着床を妨げるみたいなんですがどうなんでしょうね?
でも汗をかく事は本当にいいことですよね♪
くみみ
2008/08/13 09:00
おはようございます(^^)
お盆は旦那が休みではないのでいつも通りです。
私は高温期はしていません。
体外をしているので最近は移植後は運動はしていないです。
昨日病院で来週か再来週に移植予定です♪
蘭♪
2008/08/14 14:07
こんにちは(^^)
今日も暑いですね(^^;;)
お盆休みも後半ですが我が家は何の予定もなくお休みは終わりそうです。
何処に行っても暑いし混んでるからそういうほうがいいのかもしれませんよね!
そろそろ排卵日だと思うんですが、タイミング的に微妙です。。。
まぁ今回は駄目でも次頑張ればいいしリラックスしながらベビちゃんを待ちます!
そういえば我が家の子宝草がかなりいっぱいになってしまい育てきれなくなってどうしようか悩んでる今日この頃です・・・。
くみみさん
やっぱり高温期中はやってないんですね!
そういうことを聞いてしまうと出来なくなってしまいますしね・・・。
今回うまくいくといいですね♪
くみみ
2008/08/14 16:21
こんにちは(^^)
子宝草我が家にもありますよ(^^)
前は気合入れ過ぎて枯れてしまい(><)
今は逆にほっといたら元気です♪
火曜日に子宮境の検査でした。異常なく綺麗な子宮と言われました。
病院で4日分の排卵検査薬を渡されたので今日から検査しています。
蘭♪
2008/08/14 20:34
こんばんは☆
子宝草は去年友達から譲ってもらって(そのとき妊娠していたのですが・・・)その子宝草が今年はすごい繁殖していてどうしようか困ってしまってますよ。。
これだけ子株をつけたのなら授かってほしいですけどね(^^;)
くみみさん
子宮鏡の検査お疲れ様です!
異状なしで本当によかったですね♪
私はそろそろ子宮がん検診で儲けにいこうかなと考え中です。
くみみ
2008/08/14 21:46
こんばんは(^^)
子宮ガン検査は先月受けました♪
ホントにポコポコ増えてるのに授からないなんて。。。(><)
土曜に鍼です。最近場所により痛いんですが蘭♪さんは鍼で痛みなどありますか?
蘭♪
2008/08/16 22:53
こんばんは☆
今日は掃除ばかりやった一日でした(^^;)
掃除は嫌いなのでやろうと思ったときにやらないと出来ないので・・。
くみみさんは子宮がん検査受けたんですね!
痛みってないんですよね?
鍼灸治療は私が行ってるところはお盆休みなんですけどくみみさんが行かれてるところはお休みはないんですね♪
鍼打たれる時、場所によっては痛いときがありますよ。
最近はお腹の辺りがちょっと痛かったりするんですが・・・。
皆さんは鍼をやってよかったと思うことってありますか?
私はお金はかかるけどクリニックでは話せないことや基礎体温のことなどを教えてもらえるところがいいことかも!
それがストレス解消にもなるのかもしれませんが(^^)
くみみ
2008/08/17 13:37
こんにちは(^^)
私も鍼に行くと色々と聞いていますよ。(^3^)
昨日は来週に卵ちゃんのお迎えをする予定なので耳の子宮のツボに鍼をしてきました♪
鍼をやって私も良かったと思います〜。
蘭さん♪癌検診は痛くないですよ。
蘭♪
2008/08/18 23:53
こんばんは♪
今日は鍼灸治療でした!
かなり疲れが出てるらしくて脈も弱くなっているらしいのであまり無理せずのんびり過ごします。
今日は頭のてっぺんに2本鍼を打たれました(^^;)
今回は腰のほうがまた痛み出していたのでまた少しよくなれば嬉しいかも。
くみみさん
癌検診は大事ですよね!
近いうちにどこかで受けてきます♪
くみみ
2008/08/19 18:39
こんにちは(^^)
私は鍼に行くと脈がしっかりしていると言われますよ。不妊治療をしている人は弱っている人が多い見たいです。
24日に卵ちゃんをお迎えしてきます♪
その前に金曜日にまた鍼です(^3^)
蘭♪
2008/08/19 20:28
こんばんは(^^)
昨日鍼灸治療して帰ってきて夕方ぐらいからずっと頭痛がしていたけど今日は1日頭痛がしていてご飯も作れませんでした・・・。
やっぱり風邪引くのかな?
くみみさん
やっぱり鍼治療している人は脈が弱ってる人が多いんですね。。
鍼治療をした後は脈はしっかりしているけど次に行く時になるとやっぱり若干弱くなってる事が多いです。。
金曜日の鍼治療の効果が今回出るといいですよね♪
くみみ
2008/08/20 17:15
こんにちは(^^)
ほんと今回はなんだか期待してしまいます♪
多分お迎えした後もマメに通うと思いますが、そうなるとお金が掛かり少し考えてしまいます。
昨日からデュファストンという薬を飲んでいます。
蘭♪さんは飲んだ事ありますか?
蘭♪
2008/08/21 12:59
こんにちは♪
くみみさん
本当に今回はうまく行くといいですよね!
不妊治療ってどうしてこんなにお金がかかるんでしょうね・・・。
もう少し治療を受けやすい金額にしてほしいですよね・・・。
デュファストンはたしか高温期を続ける為のお薬ですよね。
私も人工授精のときはよく処方されてましたよ♪
くみみ
2008/08/21 14:38
こんにちは(^^)
ほんとお金が掛かりますよね〜(><)
採卵をした時になんかせっせとお札を数えて支払いました。
病院の支払いであんな高額な金額の明細を初めて見てビックリしましたよ〜。
妊娠した友達にベビーソックスを編んであげようかと思います。
蘭♪さんは編み物とか得意ですか?
蘭♪
2008/08/22 22:30
こんばんは(^^)
火曜日から37.5度の熱が出てましたが復活しました!
やっぱり鍼の先生が言ってたことが本当になっちゃいました(^^;)
不妊治療ってお金がかかるし体の負担も精神的な負担も大きいのにいいこと何一つないですよね・・・。
私はまだ体外までの治療はしていないからそれほど高額の請求書は見たことがないですけど・・・想像すると恐ろしいですね。。。
ベビーソックスを編んでプレゼントするなんてすばらしいですね♪
きっとお友達もお子さんも喜びますね♪
私は編み物とかは苦手なのですが何か編んでみたいとは思うんですよね(^^)
編み物が得意なくみみさんが羨ましいです☆
くみみ
2008/08/22 22:45
蘭さん大丈夫ですか?
今日も鍼でした。子宮のツボに鍼を刺しています。
移植後は週2で通います(^^)
編み物は母が得意なので教わりながらです。
移植後は家でゆっくりして居ようかと思って♪
判定までは2週間有るんでその間に頑張ります!
ホントお金が減り気持ちが落ち込み・・・いつ報われるのかと切なくなります(><)
蘭♪
2008/08/23 19:25
くみみさん
ご心配頂いてありがとうございます。
2日間ゆっくり休んでいたら熱は下がりました。
1回だけ風邪薬を飲んだのがよかったのかもしれませんけどね(^^;)
くみみさんも体調崩さないように気をつけてくださいね!
子宮のつぼって何処なのかすごい気になっちゃいます〜〜〜。
週2回の通院は大変かもしれませんけど頑張ってくださいね(^^)
編み物をお母様から教わったんですね♪
素敵な趣味だと思いますよ!
2週間はドキドキしながらの毎日だと思いますけどリラックスして過ごしてくださいね。
お金が減ると気持ちまで落ちますよね。。。
私は今はタイミング法で治療しちゃってますけど今は体質改善を目指して頑張ります!!
今日は東洋医学のクリニックに行ってきて芍薬甘草湯と温経湯を処方されました。
先生からは玄米酵素をすすめられたので試してみようかなと思ったんですがどのくらいの金額なのか今問い合わせ中です。。。
安くはないだろうけど・・・・。
玄米酵素を試して妊娠された方もたくさんいるみたいですからすごい興味あるんですけどね!
くみみ
2008/08/24 17:26
こんにちは(^^)
色々試したくても金額が心配ですよね〜(><)
今日は卵ちゃんもお迎えをしてきました。
今回は2個戻しました。後は判定までゆっくりしています♪
蘭♪
2008/08/25 21:45
こんばんは☆
最近涼しくなってきて過ごしやすくなってきたけどこれから冷え性には気をつけないといけませんよね(^^;)
確かにいろいろ試したくても金銭的にきついものがありますよね・・・。
私なんてくみみさんに比べたら全然お金かかってないですけどね・・・。
体外受精のことはよく分からないのですがいい結果が出ることを願ってますね♪
今日は鍼灸治療で膝の上の方に2箇所打たれたのですが右側の1箇所だけが痛みが続いていてシャワーを浴びたら少しはよくなったんですが・・・。
くみみ
2008/08/26 13:19
こんにちは(^^)
痛みは引きましたか?
私はやってもらっている時に痛みを感じ位置を変えて貰う時はあります。
また土曜日に行ってきます。 そろそろ治療費は貯金は降ろすか悩みます(><)
蘭♪
2008/08/26 17:16
こんばんはかな(^^;)
痛みの方は昨日帰ってきてからシャワーを浴びて少し暖めたのがよかったのか夕方にはだいぶ痛みがひき、今日はすっかり痛みはなくなってました(^^)
打った時は痛かったけどそれほど痛みも強くなかったのでそのままにしてしまったのがよくなかったみたいでした・・・。
治療費は貯金を崩さず今まで出来るなんてすごいですね!!
私は体外をやることになったらたぶん貯金を少し下ろすかもしれません(><)
もう少し国が助成金を出してくれるとありがたいんですが・・・。
蘭♪
2008/08/28 08:25
おはようございます!
そろそろリセットしそうな気配が・・・。
そうなると来週の鍼灸治療は見送りと言う感じになりそうです。。
いつになったら授かるのかな・・・。
昨日玄米酵素を注文したら旦那さんに呆れられちゃいました。。
というのもいいお値段するけどそれで効果がちゃんと出ると言う保証もないんだからとりあえず今のクリニックでの漢方と鍼灸治療でいいじゃんと言われ・・・頼んじゃったので1か月分だけは服用して後は漢方と鍼灸治療で様子を見ることにします。。
確かにこの治療をしていると『これがいい』とかいうのを聞くととりあえず試してみたくなっちゃってるので・・・金銭感覚が最近なくなってきてるのでヤバイ・・。
旦那さんに金銭感覚がなさすぎるといわれちゃいました。。。
愚痴みたいになってしまってスイマセン。。。
くみみ
2008/08/30 21:40
こんばんは(^^)
私も良いと聞くと色々試してます。
お金は掛かりますが後悔はしたくないですよね!
玄米酸素は高いんですか?
愚痴どんどん言って下さい(^^)気にしないで大丈夫♪ 私も移植後は鍼に2〜3回行きお金が飛ぶ飛ぶ(><) 私も節約しろと言われました(^^;)
蘭♪
2008/09/02 22:56
こんばんは☆
先週末ぐらいにリセットして今周期は後半になってから酷くなるのはなぜなんだろう??
なんか終わりそうな気配があんまりしないんだけど・・・。
くみみさんもいろいろ試されてんですね!
いいものは確かにお金がかかるけどでもやっぱり病院以外のサプリとかは試した事がないかも。。
というのも旦那さんが言うには今回の玄米酵素もそうですけど足元を見られてると。。。
それをやったからといって実際妊娠できるとは限らないからやっぱりクリニックだけで充分カモと思うようになってしまいました。
玄米酵素はやはりいいお値段しましたね・・・。
クリニックの先生の紹介だと言うと割引になると言われたのに割引されなかったし・・・
くみみさんも愚痴でも何でも言ってくださいね♪
お互いにストレスをためるのはよくないですからね!
体外やって鍼やると想像できないくらいの金額になりそうですよね・・・。
もっと助成金制度とかもっとよくなればいいのに・・・。
くみみ
2008/09/03 10:33
こんにちは(^^)
今日も暑い!(><)
病院でも色々なサプリが売っていますよね〜。
私はネットで調べて買ったりして居ましたが合う合わないが良く自分には分からなかったので、今は漢方と鍼だげです(^^)
家に居ると色々考えたりしてしまうので、そろそろ働きに行こうかなと考えています♪
たまに旦那と治療の事で喧嘩になります。 私がこんなに体を酷使して居るのに何で赤ちゃん出来ないのかと怒りがピークになるんです。 原因が旦那なのにホントはそんな事言っては行けないと分かっているんですが(;;)
針は今は週2日行っていますが旦那は何も言わず行かせてくれています(^^)
助成金は手続きに時間が掛かるし直ぐ降りないし少ないしで、、、、保険を効かせて欲しいですよね〜。
蘭♪
2008/09/03 19:57
こんばんは(^^)
まだまだ暑いですね・・・。
料理中名のですが少し非難しに来ちゃいました(笑)
一応後は洗うだけですが(^^;)
確かにいろんなサプリがありますよね。
私は今のところ葉酸のタブレットタイプのサプリ?を食べてますよ。
あとは漢方療法の漢方と今月だけの玄米酵素を飲んでますよ。
サプリとかだとどれが自分の身体に合うかとか分からないからやっぱり処方箋がきく漢方とかが一番いいのかもしれませんよね。
漢方と鍼で長期戦ですけどきっといい結果は出るはずですからね!
お互いいい結果が出るように頑張りましょうね!
確かに家にいるといろいろ考えてしまいますが以前は一人でいる時間が多かったですが春ぐらいからハムちゃんを飼い始めてからそれほど寂しくない日々を送ってますよ!
私も旦那さんと治療の事でよく喧嘩したりします・・と言ってもうちの場合は治療の内容を理解していないし・・漢方は飲んでくれたりクリニックに一緒に行ってくれることはあるけど口癖のように『任せるよ』と言うのでなんだかな〜って感じです。
その話を治療のことを話している姉や母に話すと結局しばらく休んだら?と言う返事なんで・・。
うーん悩みますね・・・。
実際今はほぼお休み状態なので自然に任せてるに近いんですけどね(^^;;)
原因がどちらかだとやっぱりその話を持ち出しちゃいますよね。。
私の場合は原因らしい原因がないので一応漢方を私は飲んだり鍼に行ったりしてるぐらいなので・・体外を一度だけやって卵の状態をみるというのも有なのかもしれないけど卵巣が一つしかない私はやっぱり不安ですね・・・。
助成金は本当にもう少し出してくれよ〜〜って感じですよね。。。
出産してからのサポート的な援助はあるけどこういう治療をしている人たちの辛さはやっぱり理解してもらえないから保険外で頑張るしかないんですかね。。。
くみみ
2008/09/03 20:30
こんばんは(^^)
ここまで来るとどっちが悪いとか言って場合じゃないんですが(><)
旦那も精子が居ない訳ではないので自然でも頑張っていれば奇跡は起こるんですが最近は夫婦のスキンシップも無くなり私は寂しいです(:0:)
子作りだけの為じゃないのにね〜(><)
私に母も卵巣が1つしか無く結婚しましたが3人産んで・・自分でもビックリだったみたいです。
残った卵巣が大活躍してくれたって言っています(^^)蘭♪さんも頑張って下さい!!
今週は鍼に週2回行っていますが、最近はやっている最中は爆睡してしまっています(^^;)
蘭♪
2008/09/04 18:58
こんばんは(^^;)
今日は眠くてさらに・・頭痛がしているので夕食はご飯を炊くだけにしてもらいました。
確かに高度な治療を受けるようになるとどちらが原因とかそういう問題じゃなくなってくるのかもしれないですよね・・・。
うちの旦那さんは運動率が悪いので漢方を飲んでもらってますが・・いまは50%ぐらいですが。。
以前フーナーテストをしたらほぼいない状態で私の景観粘液が少ないのも原因らしいですが。。。
確かに夫婦のスキンシップがなくなるのは寂しいですよね。
子作りのためだけの仲良しじゃないんだからと私も思ってしまいます。。
確かに卵巣が一つしかなくてもちゃんと出産で着てる人はたくさんいるはずですから体外はなかなか踏み切れないと思いますがくみみさんのお母様のように出産されてる話を聞くとすごい勇気が出ます!
ありがとうございます(^^)
鍼灸やってるときは私もよく寝ちゃってますよ(笑)
くみみ
2008/09/05 20:45
こんばんは(^^)
うちの旦那は漢方を嫌がり飲んでくれませんでした(><)
フーナーは問題なかったんですがその後からやり始めた人工授精から精子が減少し始めて・・・。4回目で体外を宣告されました。
その時はとうとうここまで来てしまったと大泣きでしたが今はやるしか無い感じです(^^)
蘭♪
2008/09/06 09:03
おはようございます(^^)
今日は珍しく普通に起きれちゃいました!
多分生理が終わったから体調がよくなったのかも♪
くみみさんの旦那さんは漢方を飲んでくれないんですね・・・。
それだとくみみさん辛いですよね・・・。
漢方が駄目なら食事とかサプリとかがいいみたいですよ。
フーナーは問題なかったんですね。
うちはほぼいない状態だったので誘発剤を飲んでそれでも駄目だったのですぐ人工授精にステップアップしましたよ。
人工授精も5回に1度の確立だからステップアップをすすめられちゃうんですよね。。
実は私も最近お休みのクリニックですけどやっぱり進められますよね。
ただいろんな意味で踏ん切りがつかないというのかまだ出来ることはあるはずだから試してからと考えてますよ。
確かに体外になるとまさかここまで来るとは思わなかったけどここまで来ちゃったんだ・・という切ないと言うかショックな気持ちになりますよね・・・。
くみみ
2008/09/07 19:11
こんばんは(^^)
週末から実家に来ています♪
明日旦那がお休みなので迎えに来てもらいます〜。
私の行っている病院では人工授精を3回してもダメだったら通気検査をします。 前に私もやりましたがガスが抜ける時に肩が痛かった(><)
蘭さんの病院はどうですか?
蘭♪
2008/09/07 21:56
こんばんは(^^)
くみみさんはご実家でのんびりした時間を過ごされてるみたいですね♪
実家生活を満喫してくださいね!っと言ってももうお家に帰ってきてるのかな?
流産後転院したクリニックではタイミング法も含めて3回に1度は通気検査してもらってますよ。
今はそのクリニックもお休み状態・・正直先生は嫌いじゃないしいいクリニックだけど人工授精4回やってすべて駄目で体外受精を勧められてくる時期だから正直先が見えないというのもあるから今は東洋医学の周期漢方治療でタイミング法と鍼灸治療のみでやっているんですけど家の近くで産婦人科学会ではかなり有名な先生がいらっしゃるところに火曜日受診してくるつもりです。
そこは体外までやった人が授かる事ができたと言う話を聞いたこともあって(旦那さんの会社の関係の方の知り合いなんですが)またスタートラインにたったと言う感じですが頑張ろうかなと思ってます。
ただ妊婦検診もしていて予約制ではあるけど妊婦さんに出会う可能性もあるからそのところだけは覚悟して通院しようかなと考えてます。
蘭♪
2008/09/09 13:32
こんにちは(^^)
今日家から30分で行けるクリニックに初診で行ってきました。
今日周期12に目で内膜の厚さは充分あるけど卵の成長が遅いらしいです。。。
昨日も東洋医学の先生のところでの受診で同じ診断でした。
こんな経験今までになかったので不安です。。。
先生からはもしかしたら多嚢胞の可能性もあるからそれも調べないとと言われちゃいました(__)
とりあえず今周期は検査からのスタートになりそうです。
まずは土曜日にヒューナーテストでその後の状態で卵管造影検査を行う予定です。
ただ1年半ほど前に治療を開始した時のみやっただけなのでちょっと怖いです。。。
でもちゃんとした検査結果を聞くために頑張ります!!
今日は妊婦さんがいなかったのでよかったです♪
逆に不妊治療の人が多いのかもと思ってしまいました!
昨日は鍼灸でした。
特にこれと言って言われませんでしたけど・・・土曜日にまた鍼灸です(^^)
くみみ
2008/09/09 20:00
こんにちは(^^)
蘭さんも検査ですか? 私も今日はPE抗体検査の為に採血して来ました(><)
卵管造影、子宮鏡など異常なしで体外3回でも妊娠しないので調べる事になりました・・・。
お互い検査の結果がドキドキですね〜。 頑張りましょう!!
蘭♪
2008/09/10 13:03
こんにちは♪
今日もいいお天気ですね!
ただ少し疲れ気味なので今日はのんびり過ごします。。
くみみさんも採血されたんですね。
私も昨日採血したのですが私の血管は毎回看護師さんを悩ませる血管で昨日も2回指しなおして最終的には先生にバトンタッチで何とか採血できました(^^;)
検査結果はお互いドキドキですけど原因がわかるといいですよね!
なんとなく原因が少し分かるような気がしてきたので不安ですけど先生を信じて頑張る予定です!
くみみ
2008/09/10 21:24
こんばんは(^^)
私は過去2回卵管造影をやりました。
ドキドキですよね。 頑張って下さい☆
採血はいつ針刺したの?って思うくらいにスムーズに終わりました(^^;)
私も今の病院に行きつつ他の病院も行って見ようか悩んでいます。
蘭♪
2008/09/11 10:32
おはようございます(^^)
今日は夕方から雨みたいですね。。。
くみみさんは過去2回卵管造影経験されてるんですね。
私は通気検査は何回か経験あるので慣れたのですが卵管造影は怖いですね・・・。
でも頑張ります!!
採血は血管が細くて沈んでしまうらしくて体調悪い時や寝不足の時なんかに採血する時は大変ですよ(^^;)
セカンドオピニオンはお勧めしますよ!
一人の先生の意見や治療だけではなくて他の先生の考え方や治療で授かる事ができるかもしれませんからね!
くみみ
2008/09/11 11:31
こんにちは(^^)
行ってみたい病院があるんですが評判が良いので待ち時間など大変そうで(><)
でも良かったら転院してもいいかなって思っています。
まずは初診で行ってきます〜♪
蘭♪
2008/09/11 12:07
こんにちは(^−^)
確かに評判がいいところは待ち時間も半端じゃないみたいですよね・・・。
私もつい先日まで通院していたクリニックは評判がよくて待ち時間も半端じゃなかったです・・・。
でも今はそのクリニックも変更しての治療ですが。
まずは先生との相性が大事ですからちゃんと話を聞いてくれるといいですよね♪
蘭♪
2008/09/13 16:46
こんにちは(^^)
今日は鍼灸と家の近くのクリニックに行ってきました!
クリニックでのヒューナーテストは最悪・・・。
にごっていてよく確認できないと言われたし。。
最悪でも仕方ないかなと思っていたので・・・昨日旦那さんが寝ちゃって起こしてお願いしたと言うのもあり今回排卵がうまく行ってないと言うのもあるから期待出来そうもありません(−−;)
先生からはまた検査してみようとは言われたので・・ただやはり早いところ人工をした方がいいらしいので金曜日にクリニックなので造影検査のことも含めて相談してみます。
鍼灸では今日は珍しくお腹に直接置くお灸をしてもらって相変わらず背中と腰は保温状態での治療でした。
ふくらはぎに珍しく鍼を打たれましたよ!
今日帰り際に先生から10月の2週目から産休に入ると言うことを聞いて4月には復帰できるみたいですからちょっと寂しいですがもう一人の先生に診てもらえるので良かったかも!
なんとなくは気がついていたんですけどね(^^)
くみみ
2008/09/14 12:05
こんにちは(^^)
久々に朝まで飲みに行ってきました♪
ヒューナーは私は旦那に内緒でした。 病院の前の日に普通にエッチしてって感じでした。
次は卵管造影ですね。頑張ってください!!
鍼は行っていないので家のお灸だけせっせとやっています。 来週から行かないと(^^;)
蘭♪
2008/09/14 23:16
こんばんは(^^)
くみみさんは飲むのがお好きなんですね(^^)
ストレス発散になるし我慢するのは良くないですから好きなことをしたほうがいいと思います。
旦那さんに内緒でヒューナーを受けるのは難しいので事前にお願いしないとうちの旦那さんは無理なんですよね。。
夫婦生活も先生の指示通りで1ヶ月に1度に減りましたよ・・・。
卵管造影・・やるのかな?
その話は出なかったんだけど。。。
まぁ次回の診察の時に聞いてみる予定ですが(^^;)
できればやりたくないかも、、、
そういえばそろそろ高温期なのに微妙な体温の今日この頃です。。。
くみみ
2008/09/16 19:22
こんにちは(^^)
お酒は弱いんですが好きです♪ 飲み会は朝まで盛り上がりました(^^)
我が家も夫婦生活が全然で寂しいです(><)
今日は鍼でまたまた爆酔でした。今は薬を飲んでいるので解毒のツボに鍼をしました。
病院が6日まで行かないので少し働きたいんですが中々見つかりません(><)
蘭♪は病院はいつなんですか?
蘭♪
2008/09/17 14:14
こんにちは(^^)
今周期は初めて無排卵になってしまいました!
多分原因はストレスだと私は思ってます。
というのも東洋医学のクリニックに行く度に毎回卵巣嚢腫の手術を勧められていて他のクリニックでは手術を進められたことなんかないし大きさも3〜4センチぐらいなので経過観察で大丈夫なはずなんですけどね。
最近通院を始めた鎌倉の先生には嚢腫はないと言われたけどそれはありえないから金曜日に行ったときに話をしてくるつもりですけどね。
東洋医学の先生は多分他のクリニックに患者さんを紹介するたびにもしかしたらいくらかもらってるんじゃないかと思ってしまいました。
でなければそんなに手術を勧めないはずだし・・私が今言ってるクリニックの先生のことは知らないからそういうのもあって手術を勧めたがるのかも。。。
くみみさんはお酒は弱いけどその雰囲気が好きなんですね♪
やっぱり治療してると夫婦生活なくなっちゃいますよね。。
その話をたまに旦那さんとするんですがそれだけが夫婦じゃないしなくてもいいじゃんと言われちゃいました。。。
私は金曜日に鍼灸の予定ですよ!
クリニックの後に!
ではまた!
追伸:どうでもいいことなんですけど・・名前が呼び捨てなんでちょっと気になりました・・。
くみみ
2008/09/17 18:25
こんばんは(^^)
ごめんなさい!名前にさんを付け忘れ気づきませんでた(><)
毎回、手術を勧められると不安になりますよね〜。
何を信じて良いのか分からなくなる時って無いですか?
私は鍼の先生から今の病院の薬の多さが気になると指摘を受けました。違う病院に行って居る子に聞いても私の方が注射や薬が多いと思います。
だんだん自分の体が変わって行きそうで不安です。
鎌倉まで行ってるんですね。蘭♪さんはどれくらい病院まで掛かりますか?
蘭♪
2008/09/18 19:23
こんばんは(^^)
今日は主婦のお友達とランチしてきました♪
その子もベビ待ちなのでいろんな情報交換が出来たのでよかった♪
くみみさん
さん付けがないことを気にして書き込んでしまってごめんなさい(__)
毎回手術を勧められると本当にストレスにもなるし不安になるから自分がどうしていいかわからないです。。。
先生によって意見が違うので何を信じていい川からない状態が今ですよ(^^;)
確かに薬の量が多いと身体にも負担になるしクリニックによっては薬や注射に頼る先生もいるみたいですよね。。
私も最近まで行ってたクリニックは最初に行ってたクリニックよりも全然注射の回数が多いので薬漬け?煮近いかも。。。
鎌倉のクリニックはどうなのか分かりませんけどね(^^;)
家が鎌倉なので(最寄り駅は違いますが・・)往復1時間で診察時間を30分としても2時間もかからず通院できるので楽ですよ♪
くみみ
2008/09/18 22:35
こんばんは(^−^)
私も近所の主婦友達と週1回はランチしています。
その友達も病院は違いますが体外をしているので色々とお互いの情報を話ています♪
蘭♪さん鎌倉なんですね〜。同じ神奈川県民だったんですね(^3^) 私の行って居る病院は30分以内で行けるんですが転院をするなら実家の近くの有名な病院が良いので通院に1時間以上は掛かるようになります。
体が復活したら転院をしょうかと思います。鍼の先生もそこの病院を勧めてきました。
鍼は今は治療がお休みなので2週間に1回にしました。
蘭♪
2008/09/19 16:42
こんにちは(^-^)
週1回のランチはいい息抜きになりそうですね♪
昨日ランチしたお友達は治療の事はかなり詳しいので毎回いい情報をもらってますよ☆
最寄り駅は違いますけど鎌倉在住ですよ♪
くみみさんも神奈川県民なんですね(^^)
近いクリニックを選ぶか違うクリニックで少し遠いけど通院するか悩むところですよね。
私は最近まで通院していたところはのんびり電車1本で行こうと思うと40分ぐらいですね。
鍼灸も同じ場所なので電車で寝てますが(笑)
鍼の先生もすすめるくらいなら行ってみるのはいいかもしれませんよね!
今日はクリニックと鍼灸だったのですがクリニックではない膜は排卵後の状態らしいけど排卵はしていないみたいだったので注射をしてきました。
月曜日の診察の時にどうなるかですね・・・。
しかも多嚢胞確実みたいです(^^;;)
卵巣嚢腫の方は卵管造影検査してから考えてもいいみたいです
嚢腫があることによって授からないこともあるのかそのうち聞いてみるつもりですけどね。。
鍼では左のさんいんこうを打たれた時に足の指まで痺れが一気に来ちゃいました・・・。
メチャクチャ痛かったです。。。
蘭♪
2008/09/24 19:17
こんばんは!
今周期は期待できそうもありません。。
まぁ条件が悪すぎてるから仕方ないんですけどね・・・。
次のリセットはいつぐらいになるんだろう??
明日は担当の先生がとりあえず産休になるので今年最後の鍼かも(^^;)
次回からは予約が取れにくいらしいけどまぁ家でお灸とかの方がまだいいのかもしれないけど・・・。
人工をやるのはその次の時かも。。
次回生理が来てしまったら卵管造影検査らしいです(^^;)
過去ログは返信できません
© 子宝ねっと