この旧掲示板は、新規投稿を中止しました。新掲示板はこちら
ぽーか
2009/02/02 14:54
皆さんは、リセットしてしまって、ドーンと落ち込んだとき、どうやって自分を励まして前向きになりますか?
とりあえずスッキリするまで泣きますか?
外出して気を紛らわせるとか?
今回妊娠を確信してたのに(たまに想像妊娠してしまいます。しかもものすごいやつ♪)今日か明日にでも完全に生理が来そうな気配で早くも落ち込んでいます。
最近周囲が今までで一番の妊娠出産ラッシュ(5組ぐらいバタバタと)だったので、他の人と自分を比べてしまっていたんだと思います。ほんと悪い癖です。
妊娠のことばっかりが頭にあって、他のことが手につかなくなってます。なんか何もする気が起きないです。
同じように辛い経験を乗り越えた方や、今まさに不妊治療中の方、何か良いアドバイスがあったらよろしくお願いします。
返信=10件
※100件で過去ログに移動します。
絵理子
2009/02/09 15:11
ぽーかさん
はじめまして
毎月の生理に号泣し、主人を困らせています。
本当、落ち込みますよね。
ぽーかさんと同じく私の回りも今第二次出産ラッシュです。年齢的に出産ラッシュもこれでおわりかと・・・
なかなか赤ちゃんに恵まれなかった友達もこの夏出産で、なんだか私ひとり取り残された気分です。
今はまだ赤ちゃんが私のことをお空から探しているんだ!って自分に言い聞かせてます^_^;
それでもやっぱり気がつくと、子供のことばかり考えっちゃって何も手に付かなくなることも度々ありますけどね。
ツライのはぽーかさんだけじゃないですよ〜〜。
一緒に頑張りましょう!!
ぽーか
2009/02/09 16:04
絵理子さんありがとうございます!
一緒に頑張ろうって言ってくれる人がいるだけで心強いです。
何度かに一回なんですが、生理が来て泣いて、私も主人を困らせます。今回がその何度かに一回で、溜めてるからすごかったです。でも生理が来たら気持ち的にも楽になるし、泣くことでストレス発散してスッキリしました。
私も赤ちゃんが降りてきたくなるようなステキな女性になるために頑張ります。
子供ができたらできないようなことを今楽しむことが意外と近道かなと思います。
子供のことにばかり執着しないように、仕事探ししようと思ってます。
絵理子
2009/02/09 17:23
私もまったく一緒です!
めいっぱい泣いてストレス発散です(*^_^*)
後はここで思っていること全てぶちまけちゃいましょ。
いくらでもききますよ〜☆
ぽーか
2009/02/10 16:29
絵理子さんありがと〜!
子供の頃からの友達がずっと電話くれてて、でも電話に出る気にもならないでいたんです。で、生理が来た日に私から電話して、元気?心配してたんだよって言われたので、子供ができないことで辛いという心のモヤモヤを正直に話しました。そしたら家にばっか居ないで仕事しなよとか、今聞きたくないことをがーっと言われて号泣しちゃいました。
「なんでそんな言い方するの〜?辛いって言ってるのにそれにとどめさすような!」って嗚咽交じりで言ったら向こうもびっくりしてました。まさかそこまでの辛さだとは思ってなかったんでしょうね。
その後も彼女から、検査の結果出た?とか留守電に電話が入っているんですが、そっとしておいて欲しいのでメールでお返事しました。心配してくれる人がいてくれるのはありがたいと思うけど、どうか暖かく見守っていて欲しいって思います。
私も人が悩んでるときとかに親切の押し売りをしないようにしようってすごく思いました。
愚痴っちゃいました。エヘ。
絵理子
2009/02/10 21:15
こんばんは
ぽーかさんはお友達に不妊治療のこと話されてますか?
私は誰にも言ってません。
たまに黙っていることが苦しくて辛くて誰かにわかってほしくて、親友に話してしまおうか。。って思うとき
があるんですけど、やっぱりこのツラさは不妊治療をし
ている者しかわからないですよね。
ぽーかさんの今の気持ち手に取るようにわかります。
ホント、親切とお節介って紙一重ですよね。
どんどん愚痴って下さい^_^;
私もどんどん弱音吐いちゃいます。
ここでしか言えないですからね・・
とももこ。
2009/02/11 10:55
初めまして、とももこと申します(*・・*)
私も不妊のことは友達にも言えずにいます。
旦那さまに思いっきり泣いてしまい、困らせていることはわかっていても、気持ちが抑えられない時があります。
この身体になって感じるようになったことがたくさんあるなぁとほんと思っていて。
この経験も糧にできるように、今は人としても成長したいと思っています☆
ぽーか
2009/02/11 12:10
絵理子さん、とももこ。さん、こんにちは。
私は不妊のこと友達に話しています。
病院に通い始めたのは最近ですが、私の不妊暦は長いんです。結婚8年で、その間自然妊娠で流産を2回経験しました。
はじめの頃は私も、周りにかわいそうって思われるのが嫌だって気持ちがすごくあったし、私自身が不妊症という言葉に偏見を持っていて自分がそれだって認めたくないって思っていました。
私には親友と呼べる友人が一人居て(この間私を泣かせた人とは違う人ですよ)、彼女には全部打ち明けていました。旦那にも言いづらいようなことも同姓の彼女になら言えたし、上っ面だけじゃなくてほんとに親身になってくれるのですごく助けられてきました。
他の人には辛いから不妊のことは言わないでいて、子供は別にできたらでいいです風を装っていたんですが、ある時から正直に欲しいんだけど恵まれないと言えるようになったんです。初めて会った人とかにも言えちゃうぐらい。そしたらすっごく楽になりました。それまですっごい時間が必要でしたが、私は隠さないで本当の自分で他の人に接することができるようになって相当楽になりましたよ。
ただ、経験上、初めて会った人に聞かれてもいないのに流産の話をするのは、相手の人がどうしていいか分からなくなるのでやめようと思いました。私は2回経験してるけど、相手にとってはすんごいヘビーな話かもしれませんから。
絵理子さんも、とももこさんも誰でもかれでもってわけではなく、心から親友と呼べる人に打ち明けてみると、それだけで心が軽くなると思いますよ。私は、いつも親友にあーあなたがいてほんとに良かったって言ってしまいます。ほんと生まれてくれてありがとうって感じです。
他の人に話すって行為だけで、旦那さんだけがストレスのはけ口になることも避けられるし、やっぱり男性は女性の気持ちをそのまま分かれって言っても無理だと思うし。不妊のこと告白することでいいとこはいっぱいあると思います。
でも自分側で準備ができてからでいいと思います。そうじゃないと他の人の言葉で傷付いたりすることもあるかもしれないからね。
絵理子
2009/02/16 17:15
こんにちは(^^♪
ぽーかさんお元気ですか?
バレンタインデーも終わっちゃいましたね〜。
ぽーかさんは手作り派ですか?
私はデパートで買って来ちゃいました。
もちろん自分の分もです。
今週は久々の病院です。ちゃんと排卵してくれると
いいんだけど・・・
ぽーか
2009/02/16 18:37
こんばんは!
バレンタインデーはシャンパンと手作りピザでこじんまりと祝いました。チョコは手作りしようと思って材料も用意してあったんですけど、出かける用事ができちゃって結局作りませんでした(笑)。今度、不意打ちで作ります。
病院で、黄体機能不全って言われました。
高温期にhcg注射をしていくそうです。
そろそろ来る排卵時期に初めてのフーナーテストをします。はー、なんか不安だけど、頑張ります。
絵理子さん一緒に頑張りましょうね。
こばなな
2014/02/24 18:06
ぽーかさん、絵理子さん、とももこさん、はじめまして。こばななです。
私は、今年の夏から本格的に治療をはじめました。その前は、1年働きながら妊活し、1年間仕事を辞めて、妊活に取り組んでましたがダメで、気が紛れるかもと働き始めました。そして、この夏から意を決して病院へ不妊治療のために、通ってるんですけど、リセットの時は、激しく落ち込みますね。旦那さんにあたってしまったりもしますし、何もする気にならなくなってしまいます。
今の職場は、去年結婚した人たちがバタバタ立て続けに3人妊娠して、
今日も2人報告がありました。
私はリセットしたばかりで、
今回は妊娠してる!と思っていたので、よけいにその話を聞いて、
仕事中も手に着きませんでした。
どうしてもそればかりになっちゃうんですよね。
私は、友達に話してますし、
同僚にも話してます。
←病院に通うために、
早めに帰ったりするので。
でも、友達は、不妊経験のある子にだけ話してます。
ただ、最近モチベーションが保てなくて3月で一旦、辞めようかなと思ってます。{(-_-)}
って何が言いたいのかわからなくなってしまいましたが、ぽーかさんの投稿をよんで1人じゃないんだな。って
思えて少し気分が晴れました。
帰って美味しいモノを食べようと思います。(*^_^*)
私は最近泣けなくて、美味しいモノを食べたり、ウィンドウショッピングしたりして、気を紛らわしちゃうんですよね。そうすると、ふとした瞬間に思いだすので、いったんちゃんと落ち込むのがいいのかも。
お互いがんばりましょうね!!
© 子宝ねっと