この旧掲示板は、新規投稿を中止しました。新掲示板はこちら
るま
2010/04/05 15:12
はじめまして。
今年36歳になります。
ここ1年は、完全に仕事を辞めて、
べビ待ちをしていましたが、それ以前に主人の身体に
に問題があり、病院も嫌がり現在に至っています。
デリケートな問題なので、主人にも言いたいことも
言わず、自分ができることたとえば、バランスのよい食事だとか、漢方を学びに行ったり、漢方薬を飲ませたりと努力はしてきましたが、一筋縄にはいかない問題のようです。
もう子どもはあきらめて働いたほうがいいのか、それとも、仕事はせずに、主人と話をして今年は本格的に病院通いをしていったほうがいいのか、なんか分からなくなってきました。
36歳という年齢も仕事をするにもなんとなく
中途半端な気がして、本当に大事なことは何かと考えたら踏ん切りがつかず・・・。
36歳今年1年。何を優先していけばいいのか
ちょっと迷っています。
返信=6件
※100件で過去ログに移動します。
mimimaria
2010/04/09 10:32
はじめまして。初めて書き込みします。
私も今年36歳。今週人生で初めて産婦人科に行きました。
年齢のこともあり不妊治療を開始。
とりあえず生理5日目から飲む薬を今日飲みました。
基礎体温も昨日からつけ、また病院に行く予定です。
結婚して2年ですが、前職の超ストレスありの仕事を辞め、現在はまったり事務職です。
>デリケートな問題なので、主人にも言いたいことも
言わず〜
言いづらいですよね。確かに。。
でも、二人で話し合わないと、前に進めないですよね。
るまさの気持ち、ご主人にお話してみてはどうでしょう。
るま
2010/04/09 12:32
mimimariaさん
メッセージありがとうございました。
同じ歳と聞きうれしかったです。
なんか焦ってきますよね。。。
この問題について、最近主人とのコミュニケーションをなんとなく避けていたような気もします。
あまり悩みすぎずに位がいいのかもですね。
私もできることからやろうと思います。
ありがとうございました。
mimimaria
2010/04/12 12:42
るまさま
応援してます!!
リラくま
2010/04/16 18:55
るまさん、はじめて!私も今年36才になります。晩婚で結婚して、もうじき1年になります。今月から病院に通いはじめました。タイミング療法からだったんですが、排卵誘発剤をうつ予定です。それでもだめなら不妊専門の病院紹介すると言われました。今は子宝で知られる神社やパワスポットを回ろうと思っています。るまさん、一度ご主人と話し合いされてはいかがでしょうか?旦那様は子ども望んでいるのでしょうか?1人で悩むより一度お話されては?と思います。私の旦那はもしできなくても、ペットを飼うとか別な方法考えようと言ってくれました。るまさんの気にさわるような発言あったらすみません。同い年どうし頑張りましょ!情報交換できればと思います。
るま
2010/04/20 17:13
>リラくまさん
メッセージありがとうございます。うれしいです。
昨日、主人とは、問題について話しました。
なかなか自分の感情を平静に装いながら話すというのは苦労がいります。
主人の考えは、
・病院には行きたくない。
・からだの相性が合わない、でもそのほかは相性がいいから離婚する気はない。
・でも子どもはほしいと思っている。
・仕事で今年は正念場だから、今すぐ子どもは作りたくない・・・。
などなど、矛盾する言い訳ばかりで数をあげればキリがありません。言い訳ばかりもう4年も聞いて、こちらも精神的に本当は辛いです。
でも、私は子どもがほしいから、少々の暴言や主人の生活習慣には、我慢してつきあっています。
そんな自分がかわいそうに思うこともあるし、でももう割り切って、趣味や仕事で頑張ればいいかなと思いながらでも、心から楽しめてない自分もいたりします。
36歳だから、子どもをあきらめるにはまだ早い年齢だと思いますし、今頑張らなくては、後悔するだろうと思っていますが、主人に問題があるので、私の力ではどうしようもなく、無力感が襲ってくるのです。
あまり気にしすぎるのも良くないと分かっているのですが、気持ちの奥底には、「辛い、悲しい」という気持ちがあります。
どうにか受け入れながら、長い目でつきあっていくしかないのでしょうが、結婚してこんなに苦労するとは夢にも思っていませんでした。
リラくまさんのご主人はとても協力的でいいですね。
お二人のお気持ちがまとまっていることを感じます。
どうぞ治療がいい方向にいかれるように応援しています。
なんだか感情的なメッセージになってしまい申し訳ありません。同級生だと想うと、気持ちが緩んでしまいました。読んでくださってありがとうございます。
mimimaria
2010/04/22 00:05
こんばんは。
ご主人とお話されたのですね。
文章を読んでいてるまさんの「辛さ」が伝わってきました。
私はお話を聞くことしかできません。
ご主人の考えを聞いてこれからるまさんがどうされるかですね。
前にすすむには具体的にどうするか、です。
私の近況報告というと
グロミット?という薬を生理開始から5日目から5日間飲み終え、HMGという注射を2日に1回3回打ち、今日ゴナトロピンという注射を打ちました。
女性の不妊治療も大変です。
注射は痛いし、超音波検査にはいまだに慣れません。
主人に「今回だめならば人工授精も視野にいれておいて」と昨日軽く話をしました。
「その場合、精子を自宅で採取して病院に持っていくから」と伝えたら「いやや!」と言われました。
確かに抵抗ありますよね。
でも、私が辛い思いをしているということを伝え、そうなった場合は必ず協力してもらいます!
辛いことばかりではないはず!
お互い前を向いていきましょ。
>リラくまさん
パワースポットめぐりはいかがでしたか?
今月からの病院通い、同じですね。
© 子宝ねっと