この旧掲示板は、新規投稿を中止しました。新掲示板はこちら
キョロ☆
2010/04/08 21:37
いろんなお話して行きましょう♪
新しいお仲間大歓迎です(^^)v
過去ログは返信できません
マインド
2010/04/09 21:39
キョロ☆さん、きむきむさん大変ご無沙汰しています。
キョロ☆さん、新しいスレを立ち上げていただきありがとうございました。仲間がいなくなっていなかったこと、うれしいです。すっかり遠のいている間にキョロ☆さんは通院再開されたようで。一歩前進ですかね。
私はあれから、体調も良くなく気分的にまだ本調子ではありません。なかなか子宝も見る勇気がなくて…。もし皆さんが卒業していたら…と怖くなってしまって。
何日か前によるテレビでNICUの事をやっていました。旦那さん34歳奥さん39歳で結婚10年でやと授かった子供でした。が出産時に脳に酸素がいかず障害を持って生れてきました。以前の私だったら特に感じなかったとおもいますが、年齢等を考えると、たぶん治療をされての妊娠だったのではないかと思います。そのお子さんはしゃべることお立つこともできないそうです。
治療での妊娠を望んでいない主人は“こんな事になったら後悔するよ。人生終わりだな”と言っていました。全員がそうではないとは思っていますが、色々考えてしまいました。
お二人も書かれていましたが、最近はほぼ諦めてきています。もう治療なしでは妊娠は無理だという事…。
暗い話になってしまいすみません。通院ができない私はマイナスな事ばかり考えてしまいます。
キョロ☆
2010/04/10 21:20
こんばんは。
今日は朝からとってもいいお天気でしたが、最近いつも午後になると風が強くなってくるんですよね(>_<)
マインドさん
お元気かなぁ・・・と気になっていました。
もうお話出来ないのかなぁと心配していたので、書き込みがあってとってもうれしかったです\(^o^)/
これからもマインドさんのペースで結構なので、お話して行きましょうね!
身体も心も本調子ではないとのことでお辛いですね。
どちらか良くてどちらか悪いってことはないですよね。
私も何年か前に体調を崩したときも、始めは精神的に病み気味だったんですが、そんな感じのまま毎日過ごしていたら今度はどんどん身体の調子が悪くなってしまい。
体って正直だなって思いました。
その後お仕事の方はどうされましたか? 同じ会社にお勤めですか?
確かに年齢のことを考えるとかなりリスクは高いと思います。正直今妊娠出来たとしても、すごくうれしい反面、それと同時に不安でいっぱいになると思います。
ご主人は全く治療での妊娠は望まれていないんですね。
なかなか難しい問題ですよね。やはりまず不妊検査の中にはご主人の精液検査もあったりするので、そこまで反対されているとなると。
私も通院をまた再開したというわけではなく、たまたま毎年受けている子宮頸がんの検査を受けようと思ったのと、ずっと気になっている内膜症の相談をしに行ったついでに排卵日を診てもらったって感じで。
去年までは毎周期排卵日を診てもらいに行っていましたが、なかなかそれでも結果が思うように出ないので、精神的に疲れてしまったので、全く行かなくなってしまったんですが、これを期にまた通院するつもりはないです。毎回行く度に先生に体外を勧められるのも、正直辛かったりするんですよね。
私も自分なりに排卵検査薬を使ったりして頑張ってみてはいますが、やっぱり自然での妊娠を望むのは無理なんだろうなと思っています。
きむきむさんもおっしゃっていましたが、最近はこのまま妊娠出来なかったとしても、旦那が傍にいてくれる、ただそれだけで幸せなのかもしれないなと思い始めています。
暗い話だなんて思わないですよ。そのご夫婦ごとにいろんな考え方があると思います。
妊娠についても諦めるというと何だか空しくなってしまうので、これからの夫婦2人の生活についてゆっくり考えてみるのもいいのではないでしょうか。
前回のスレの100を書き込んでみたので、過去ログへ行ってしまいましたが、良かったら読んでみて下さい!
きむきむ
2010/04/19 10:18
キョロ☆さん、マインドさんおはようございます。
寒暖の差が激しくなかなか冬服の片付けが出来ないでいます。
私の住んでいる地域は4月初めには田植えが済んでいますが、最近の冬の様な天気で水面から顔を出している苗が寒そうに見えています。
マインドさん
お久しぶりです。
マインドさんの名前を見つけた時、とっても嬉しかったです。
仕事で大変な思いをされているご様子だったのでどんなされてるかしらと気になっていました。
今のところ心身ともに本調子でないとのこと、大丈夫ですか?
キョロ☆さんも書かれていましたが、本当に身体と心って比例するように思います。私もどうも身体の調子が今イチです。そして心もずっと何かひっかかっている感じです。(←私の場合は仕事のストレスが7割ほど占めているかナ)
御主人は治療を望まれていないんですね。
うちの旦那も治療してまで子どもはいいという考えなのでもし子どもに何らかの障がいがあった時どうなるのか考えてしまいます。(治療をしたことによって障がいの子どもが・・・ということはないそうです。自然妊娠でももちろん可能性はありますものね)
夫婦で子どもに対しての考え方が違うのも辛いですよね。
うちの場合、治療反対の旦那に内緒でステップアップの転院予約を入れたので、その後二人でよく話し合いお互い少し歩み寄って人工までそして治療をするのも1年間と決めたものの、今でもはたして旦那は本当はどんな気持ちなんだろ、これは私の我がままなのではと考えてしまうことがあります。
夫婦で同じ考えならいいのでしょうが、いろいろと悩みますね・・・。
キョロ☆さん
新しいスレを立ち上げて下さってありがとうございます。
返信数が100を超えると過去ログへ行ってしまうと書かれていたのでどうなるの?と以前からドキドキしていたところでした。
過去ログも読ませていただきました。
木村拓也選手のこと、キョロ☆さんも好感をもたれていたんですね。実は書き込みをした後、子宝のこととはちょっと関係ないことかもと思い削除しようとしたところ、キョロ☆さんからの書き込みがあり私の気持ちを共感して下さりとっても嬉しかったです。ありがとうございました。
本当に今、旦那が横にいてくれるだけで幸せなことなんだと思う毎日です。
キョロ☆さん、体調の方は如何ですか?
整体の先生が「何かした?」と骨盤が硬くなっているのを指摘されるってさすがプロですね。やはり何事にも順番や、ほどほどというのは大切なことなんですね。
私の方は3月の終わり頃から体調が悪いです。
週末は旦那がご飯の準備から掃除からといろいろとしてくれ(こんなにしてくれたのはおそらく結婚して初めてのような)たり、海へ連れて行ってもらい波の音をただボーっと聞いていたり、(波の音は癒し効果があるそうです)心身共に随分休めることができ、ちょっと元気がでてきたかなという感じです。
キョロ☆さんが言われている通り、身体と心って本当に密接しているんだとつくづく思います。
仕事にはなんとか行っていますが漢方の病院にも気力がなくて行けず半年続けていた漢方薬をもう2週間ほど服用していません。あれほど漢方だけは続けたいと自分から思って実行していたのですが。
こんな調子では子どもはやはり無理だななんても思ってしまいました。
早く体調を戻し、元気が出るような書き込みが出来るようにしますね。
ではまた。
キョロ☆
2010/04/21 21:45
こんばんは。
今日は朝の感じでは雨降りかなって思っていたんですが、思いの他お昼近くから晴れて暑いくらいでした。
みなさんのところはどうでしたか!?
マインドさん
その後いかがですか?
きむきむさんもおっしゃっていましたが、本当に久しぶりにマインドさんのお名前を見つけて、すごくうれしかったです(^_^)
治療のことも仕事のことも、お互い抱えている悩みはそれぞれ違ったりもすると思いますが、誰かに話を聞いてもらえるだけでも気持ち的にすごく楽になれると思います。
マインドさんからの書き込み楽しみにしています♪
きむきむさん
3月の終わり頃から体調が優れないとのことですが大丈夫ですか?
きむきむさんも相当仕事のストレスが溜まっているようですね(>_<) 外で働くってことは本当に大変なことだろうなと思います。精神的な不調は仕事のことと、やっぱり子供のことですかね。体の不調はどんな感じですか? 内膜症の症状が出始めているとおっしゃってましたよね? 今までにない感じの辛さですか?
でもご主人がとってもやさしくして下さったようで本当に良かったですね(*^_^*) 波の音いいですね。ただただ時間を気にせずボーっ聞いてるのって最高でしょうね。何分海なし県なので、海にはすごく憧れがありますね! 癒しって言葉に癒されますよね。
あまり焦らずゆっくり体調を戻して下さいね。焦りがまたストレスになってしまったりして悪循環になってしまうので。
私の方は、先週リセットしてしまい、数日中に排卵かなというところです。前回と同様に、直腸付近?の突っ張りが出てきたり、軽い吐き気が出てきたりしています。
吐き気を感じるようになるとすごく憂鬱になってしまいます。
木村拓也さんのことについての書き込み、私は全然いいと思いましたよ。子宝のことについての内容ではなくても、そのとききむきむさんが感じた素直な気持ちを書き込んでもらえてうれしかったですよ。
本当に同年代ということで、いろんなことを考えさせられました。自分達も決してすごく若いって年齢ではないですが、まだ若いからといって、自分の体のことを過信しちゃいけないなとか、家族の存在って本当に大きいなとか。
私もこのまま子供を授かることが出来なかったとしても、この先もずっと、旦那の傍に私がいて、私のそばに旦那がいる、そんな当たり前が続いてくれれば幸せかなと思っています。
キョロ☆
2010/04/26 10:49
こんにちは。
今日は朝からとってもいい天気です(^^♪
これから友達と会う約束をしています! その友達も同居なんですが、相当ストレスが溜まっているようで、メニエルになってしまって(T_T) お互い思いっきり愚痴ろうと思います。
続けての書き込みになっちゃうなと思ったんですが、どうしても愚痴らしてもらいたくて。
昨日いちよ排卵日であろう日だったので、自分の中で仲良くしたいなと思って、ストレートに言うのも何なので、それとなくスキンシップをはかったりしてみたんですが、旦那は絶対分かっているはずなのに、全くその気になってくれなくて・・・ 旦那も仕事のこと、家のこと、もしかしたら私以上にストレスを溜め込んでいて、疲れきっているかもしれません。でも私だって毎回生理がきてしまって落ち込んでも、それでももしかしたら次は!!なんて期待しながら、排卵検査薬使ったり基礎体温計ったりして私なりに頑張ってるつもりなのに。
あまりに旦那のそんな素っ気ない態度に腹は立つは空しいはで涙が出そうになりました。気持ちは高ぶってくるしでなかなか眠れないし、隣で寝ていたくないと思い、少しの間別の部屋で寝てみましたが、それでも寝れなく結局は寝室に戻りましたが。
そんな態度のまま旦那を仕事に送り出しちゃいけないなと思い、少しだけ気持ちを落ち着けてみましたが・・・
昨日つくずく子供を欲しいという気持ちに、旦那との温度さを感じました。やっぱり旦那はそれほど子供を欲しいと思ってないのかもなと思いました。
このまま授かることが出来なかったとしても、二人の生活が幸せならと思い始めている反面、やっぱり諦めきれない矛盾した自分がいたり。
なんか難しいですね(>_<)
聞いてもらえただけで気持ちが楽になれました。
きむきむ
2010/04/28 11:06
こんにちは。
もうすぐG.W.がやってきますね。
みなさんはどのような予定を立てられていますか〜?
我が家はお天気もまずまずのようなのでちょっとドライブなんて考えています。
キョロ☆さんへ
お友達の方とおもいっきりたくさんお話されて少しは気持ちが落ち着きましたか?
やはり持つべきものは友ですね。
キョロ☆さんは同居をされていらっしゃるんですね。キョロ☆さんのご両親とされてらっしゃるのかな?
それにしてもお友達の方も大変ですね。
ストレスは万病のもとと言いますものね。私は同居はしたことないですがお盆やお正月の連泊だけでもぐったりくるので同居されていらっしゃる方は本当にすごいと思います。
旦那様との仲良しデーの件、本当に悲しく、虚しくなりますよね。
なんなのでしょう。確かに男性は男性なりのストレスもあるのでしょう、疲れていることもあるのでしょう、でもそれはこちらも同じで、しかも排卵日は月に1日のみ、1年間で12回しかないんですから!!と本当に叫びたいです。
でもキョロ☆さんはえらいですね、大人の女性というか。翌日にはちゃんと気持ちを抑えて旦那様を送り出していらっしゃるし。
私も前もって旦那に伝えておいたにも関わらず知らんぷりをされたことが何度かあります。
涙が出そうなくらいたまらない気分になって私も隣りの部屋へ移動して寝たところ、それを見た旦那が怒り・・・。うちは二人とも活火山ですからそれから数日間はケンカです(苦笑)
キョロ☆さんの終わりの方の「なかなか難しいですね」の文におもわずウンウンうなずいてしまいました。
子どもは半分あきらめかけている私ですが、それでもやはりいつかは子どもを授かるっていう夢を持ち続けています。そういう中で、夫婦間で子どもに対する考えが違うと本当に心が苦しくなる時がありますね・・・。
次回は旦那様といい仲良しデーが迎えられるといいですね。
私の方ですが専門病院に行ってきました。
そこで今までは言われなかったことが分かりショックをうけています。どうやら妊娠してもお腹の中で育てることがうまく出来るか分からない状態です。でも旦那には言えてません。ショックが大き過ぎてなのか、旦那の答えがなんだか分かっているからかなのか分かりませんが・・・。
今現在、いろいろ自分なりに調べているところです。ちょっと長くなるのでまた改めて書き込みします。
きむきむ
2010/05/10 09:58
おはようございます。
早いものでもう5月も10日が過ぎようとしていますね。
周りを見回すとあちこちが深緑に包まれていてすごくきれいですし、ちょっと動くとうっすら汗ばむぐらいでなんだかもう初夏を思わせるような日々ですが、みなさんのお住まいの地域はいかがでしょうか。
マインドさん
体調の方はその後いかがですか。
G.W.は少しはゆっくり心身を休めることが出来たでしょうか。
私の方は苦手なご飯作りをさぼってみたり、他県に住んでいる姉家族と日にちを合わせて久しぶりに実家に帰ったりしてゆっくりしてきました。ちょっと疲れはしたものの仕事で受けるストレスに比べたらずっとずっと心地よい疲れでした。
キョロ☆さん
前回の私の書き込みで『改めて書き込みします』と書いていながらなかなか書き込みせずにごめんなさい。
今までも自分の中でぼんやりと子どもがもし出来なくても旦那と二人の生活でもいいかななんて思っていましたが、いざ自分が実際に赤ちゃんがお腹の中で成長し続けるのはなかなか難しいかもということを専門家に言われるとかなりのショックを受けてしましました。
セカンドオピニオンに行っても回答は同じ、とにかく私の場合は症例がほとんど上がってないからこういう方法がありますということは言えないと・・・。さらに出産後、私のまだ表に出てきていない病気が発病して普段の生活が難しくなる可能性もあると言われました。
旦那にもやっと先日 話すことができました。
本当にたくさん悩み、たくさん涙した1か月弱でした。
でもそうしたらちょっと気持ちが前向きになりました。子どもはもう諦めようと思ったんですが、夫婦でもいろいろ話し合い、やはり旦那との子どもに会いたいし、旦那もやはり子どもが出来るものなら欲しいという雰囲気があるので治療を続けることにしました。担当医が紹介状を書いて下さるということで、あと1軒セカンドオピニオンの意見を聞いて話が同じなら覚悟を決めて頑張ります。
妊娠&出産って本当になにが起こるかわからないですよね。
夢を諦めず、後で後悔をしないように頑張ってみようと思います。
私の話ばかりでごめんなさい。
キョロ☆
2010/05/11 21:58
こんばんは。
今日は雨が降ったりやんだりといった天気でした。
GW中ずっと真夏日和だったのに、急にまた肌寒くなったりして、体がついていけない感じです(>_<)
GWはいかがお過ごしでしたか? 私はおかげさまで家業の仕事が忙しく、うれしい悲鳴ではあったんですが、旦那とどこにもゆっくり出掛けることが出来ず・・・
でも今度の定休日には、ちょっと遠出をしようと計画中です。今はそれだけが楽しみです♪
マインドさん
私も久しぶりの書き込みになってしまったんですが、
マインドさん、その後いかがお過ごしですか?
体調はいかがですか? 気になっていますので、また気分のいいときに書き込みしてみて下さい! きむきむさんとお待ちしています。
きむきむさん
前回のきむきむさんの書き込みを読んでから、ずっと辛い思いをされたんだなぁと気になっていたんですが、また改めてとのことだったので、あえて私の方から詳しく聞いてもいけないなと思い。
赤ちゃんがお腹の中で成長し続けるのが難しいというのは、どういうことで分かることなんですか? 何か検査とがあるんですかね?
出産後にまだ表に出てきていない病気が発病する可能性があるというお話もとても気になりますが、あまり詳しくお聞きしてもいけないかなと。
本当に辛かったことと思います。お腹の中で赤ちゃんが成長しないということを、今の私にはあまりよく理解出来なかったりするんですが、同じことを告げられたら、
本当に愕然としてしまい、ただただ途方にくれてしまうと思います(T_T)
うまく言えなくていけないんですが、可能性がゼロではない限り、ご夫婦お二人の子供が欲しいという気持ちを大事に、是非頑張って欲しいなと思います。
何もよく分からない私が偉そうにすみません。
きむきむさん、辛かったでしょうに本当に強いですね!
絶対応援していますから\(^o^)/
きむきむ
2010/05/21 09:26
お久しぶりです。
こちらはもう梅雨のはしりのようなジメジメ蒸し暑い天気が続いていますがみなさんのお住まいの地域はいかがでしょうか。
キョロ☆さんへ
もう随分前の話になってしまいますが^_^;、G.W.は忙しかったんですね。お疲れ様でした。でも嬉しい悲鳴っていうことだったのでよし!って感じですね。
旦那様との遠出はもう行かれましたか? 今の時期の長野周辺はどういうところがお薦めでしょうか。私の地域の旅行のチラシには山の両側に雪の壁がそびえているところをバスが走る写真がよく載っていますよ。
私の方はいろんな事が分かってから1ヶ月以上が経ち、だいぶ気持ちが落ち着いてきました。
かなり怖がりな私は「いったいこれからどうなるの」と不安でつい書き連ねまくってしまいましたがキョロ☆さんに大変気を遣わせてしまい申し訳ないです。ごめんなさい。でも、キョロ☆さんの「絶対 応援していますから」の言葉、とっても嬉しかったです。ありがとうございます。
私が妊娠しにくいうえ、もし妊娠しても・・・というのが分かったのは、血液検査です。
私は20代後半から30代前半にかけていろいろ無理をして「自己免疫性肝炎」になってしまいました。この「自己免疫性疾患」を持っていると不育症(いわゆる流産、死産です)になる可能性が大きいということでそちらの血液検査をしたところ不育症の値が出てしまいました。
さらに私は抗生剤に対してアレルギーを持っているので不育症対策で使うお薬が使えないのです。それで先生も頭を痛めています。
あと、今は表に出ていない病気が発病する可能性があるというのは私のような自己免疫性疾患の人が出産をすると、リウマチになる可能性もあるそうです。以前から血液検査ですでにリウマチ反応が出ているので発病する可能性が十分あるようです。そして自己免疫性肝炎です。肝臓の方も肝硬変さらにガンに移行していく場合もあるそうです。
子どもの頃に私をかわいがってくれていた近所のおばさんを暫く見かけないなと思っていたら、リウマチにかかられていて、指や脚が変形して歩くのはもちろん、普段の生活もかなり困難そうな姿を見て大変な病気があるものだと大きなショックを受けたことがあったんです。その時のことを思い出したり、この子宝ネットの「天使ママ」の掲示板で、ある日突然 お腹の中の赤ちゃんが亡くなっているショックを読んだりしていたらもう本当に怖くなってしまってました。
無事に産めても健康が害されれば育児が出来るか分かりませんが、でも今は、案ずるよりは産むがやすし、神様が決められたことだろうし、絶対そうなるという訳ではないので、今 私が出来ることを精一杯やっていこうと思っています。
今日は仕事が終わってから地元へ帰って久しぶりに(1年半以上ぶり)友達グループと食事会です。
やはり友達って大切&ありがたい存在ですね。素の自分に戻れます。たくさん食べて&しゃべって&笑ってエネルギーを蓄えてきます。
ここ最近、私の話ばかりでごめんなさい。このタイトル名の「新たな気持ちで・・・」ではないですが、気持ちを新たに次からは楽しい話が出来るようにします。
マインドさんは如何お過ごしでしょう。
またお話がしたいですね。
では〜。
たったん
2010/05/21 13:48
はじめまして。
キョロ☆さん、きむきむさん、マインドさん。少しだけお話をさせて下さい。
きむきむさんのお話を聞いてもし参考になれば・・・と思いまして。
私も自己免疫性疾患です。25歳からSLEで薬を飲んで病状をコントロールしています。私も不育症の値が出ています。最初の病院から妊娠しやすいようにとアスピリンを使われていました。しかし、漢方の先生がアスピリンは良くないから先生に言って止めて貰うようにと言われ薬を止めました。処方された漢方を飲むと(もちろんプレドニンは飲んでます。)血液検査もよくなり、3+まで出ていたタンパク尿は−になり薬もずいぶん減りました。最近原因不明の不妊に効くからという事で美ワカインを処方され2か月位飲んでいるのですが、私の不妊の原因が半分ほどなくなったのです。ファータイルストレッチもやり始めた頃だったのでどちら共効いたのではないかと思います。
漢方は毎月4万程かかり痛い出費なのですが、少しずつ前進して行っているのではないかと思います。漢方を試してみるのもいいかもしれませんよ。私も授かったとしても病状が悪化するかもしれないと先生に言われていますが、やはり後悔したくないので出来る事はやろうと思っています。
キョロ☆
2010/05/22 21:57
こんばんは。
今日は何ともいまいち冴えない天気です。 みなさんいかがお過ごしでしたか!?
たったんさん
初めましてこんにちは。
なんでもおしゃべりの掲示板の方で、ファータイルストレッチについてのタイトルを見て、とっても気になって、実は私も本を購入しました。最近ちょっとさぼってしまっているんですが、たったんさんのお話を聞いて、私もどんなことが不妊に効果があるか分からないので、良いということは頑張って続けてみようと思いました。
私も内膜症で悩んでいますが、みなさんいろんなことで悩んでいると思いますが、元気で丈夫な赤ちゃんが一日でも早く授かれるといいですね。
きむきむさん
もう宮崎は梅雨のはしりの感じですか。やっぱり暖かい地域は早いですね。私の住んでいる長野県はどうなんだろう? 今日なんかはどちらかというと雨が降りそうで降らないといった、ジメジメ感のある、梅雨っぽい感じでしたが、数日前は本当に真夏のような天気で、体がついていけないです。梅雨を通り越して夏に直行しちゃうんじゃないかと思っちゃいます(>_<)
GWはおかげさまで忙しかったですね。暇なのも辛いけど忙しいのも大変といった感じです(^_^;) でも本当に稼げるときに稼がなくていつ稼ぐというのが本音なところです。
旦那とはこの前の日曜日に、遠出というほど遠出ではなかったんですが、新潟の方へ出掛けました。いつも行く魚屋さんや、回転寿司などに行けてうれしかったです。でもやっぱり夜商売の方があるので、あまりゆっくりもしてこれず・・・ でも出掛けることに意味があるわけだし!!
今の時期の長野のお薦めですか?! どうなんだろうなぁ?? ずっと住んでいるわりにお薦めと聞かれると難しいですね。今はほんのちょっとしか残っていませんが、私は残雪の残った山を見るのが好きですかね。山も緑が濃くなってきていいなぁと思っています。あとは定番の軽井沢とかですかね。買い物とかにしか行かないですが、たまにはゆっくり散策したりするのもいいかもと思ったりもします。
雪の壁と言ったら、立山・黒部アルペンルートのことですかね。時期になるとニュースで、雪のトンネルが開通しましたとやっています。行ったことはないんですが、一度は是非行ってみたいなと思っています。
宮崎県といえば今口蹄疫で大変なことになっていますよね。でも本当に家畜農家の方の、手塩にかけた牛や豚などを殺さないといけない辛さを考えると、居たたまれない気持ちになりますね。
気持ちを変えて、きむきむさんのお薦めなところとかありますか? やっぱり海は最高なんでしょうね(^^♪
改めて詳しいお話を聞いて、本当に辛かったことと思います。大分落ち着かれとのことで少し安心しました。
私に気を遣わしてしまったなんてとんでもないですよ。こうやってお互いいろんな話をさせてもらっていて、きもきむさんのことを心配しないわけがありませんよ。自分のことのように感じています。
無理をされて自己免疫性肝炎になってしまったとのことですが、何かそのときに症状とかはあったんですか?
体調を崩したりして、血液検査とかで分かったりしたんですかね。今でも何か辛い症状とかはあるんですか?
不育症という言葉も病院などで目にしたことはあったんですが。自己免疫性疾患の方は不育症になりやすいんですね。
実は私も数年前に体調を崩していたとき、どうも喉に違和感はあるは、手足に若干のしびれを感じたりしていて、内科で診てもらったときも、これといった異常は見つからないと言われたんですが、不妊の病院の方で症状を話したら、「膠原病の心配とかは考えられないかな。一度内科の方で血液検査してもらったらどう?」と勧められて、早速内科の先生にそのことを話したら、「そうか、そういうことも考えられるね。そっちの方の血液検査してみようか。」って言われやってもらったら、膠原病の値が少し基準値よりも高いという結果で。その時内科の先生には、「膠原病の値が高めの方は、流産しやすいと産婦人科の先生が言ってるね。」と言われました。でも不妊の病院の先生は、「お薬とか出ていないんだよね? その程度だったら大丈夫だよ。もっと大変は方もいるからね。」と言われました。それから一年後くらいにまた血液検査をしたら、特別異常はないと言われました。でもきむきむさん・たったんさんのお話を聞いて、しばらく血液検査も受けていないので、受けに行ってみようと思いました。
きむきむさんから詳しくお話を聞いて、正直私もショックを受けてしまっていて、どんな言葉をかけてあげたらいいのかが思い浮かばなくて申し訳ないんですが、ただ今私に出来ることは、前向きな気持ちで頑張ろうとしているきむきむさんのことを、心から応援することだけです。
無理に楽しい話を書き込もうとしなくてもいいんですよ! 辛くて悲しいこと、どんな話でも話して、お互い少しでも気持ちが楽になれればいいなぁと思います。
マインドさんいかがお過ごしですか? お仕事の方はいかがですか? また是非お話したいです。
きむきむ
2010/05/27 09:26
みなさんおはようございます。
今週は先週と違い、とっても爽やかな天気続きで毎日 布団を干したり、シーツを洗ったり幸せな気分です。が、天気予報を見ていると雨続きのところもあるようで日本って本当に広いんだなと思います。
たったんさん
初めまして。書き込みをどうもありがとうございます。
たったんさんも自己免疫性疾患なんですね。
でもそれに負けず、いろいろと頑張ってらっしゃるんですね。SLEの治療を続けながら、漢方を服用されたりファータイルストレッチにも取り組まれて。
しかも結果がだんだんと出てきているようで!!
私も少しでも何か変わってくれたら・・・と、この不育症の件を知ってからは半年前から通っている漢方専門の病院の先生に事情を話し、お薬を増やしたり、変更したりしていただいて現在 様子を見ているところです。
私も不安がってばかりいないで前向きに出来ることから取り組んでいこうと思います。有難うございます。
あと質問なんですが、いろいろ調べてみると妊娠が分かったらすぐにでも早いうちから不育症対策でアスピリンやヘパリンの治療をした方がいいようで妊娠前から治療対策を先生と話し合われている方もいらっしゃるようですが、たったんさんは先生とそういう話はされていますか?
以前も書きましたが私の場合は薬が使えないので先生に対処療法しかないからその時に考えましょうと言われているので、そんな感じでもいいのかな・・・?
キョロ☆さん
キョロ☆さん、いつも元気が出るメッセージをありがとうございます。
先日のキョロ☆さんの書き込みの中で、お互いいろんな話をしていて、私のことを心配しないわけがないと。自分のことのように感じているって言って下さり、ものすごく心強かったし涙が出そうなくらい嬉しかったです。
お会いしたこともないのに本当にいつも親身になって丁寧にお話して下さり有難うございます。
キョロ☆さんも膠原病の値が出たことがあるんですね。
女性は男性に比べたらかかる割合が高いそうです。血液検査はやはり1年に1度はした方がいいみたいです。どうもなかったらそれでまた安心できますしね。
私の疾患が分かったのは血液検査でした。
職場がなかなか休めないところだったので高熱が出ても通院しながら解熱剤&抗生剤をのんで仕事に行くというのを何年も繰り返していたら、そのうち職場で倒れてしまい、すぐ大きい病院での入院でした。そこの血液検査でドクターもびっくりする値が出て分かりました。
肝臓だからやはり今でも無理が利かないように思います。体力がないというか、常に身体がきついというか。あと解毒作用をしてくれる肝臓です。一番困るのが薬、特に抗生剤を飲めないのが大変です。(サプリもほとんど摂れないんです) 風邪をこじらせても、薬の拒絶反応の方が苦しいので抗生剤は飲めないのでなかなか治らないです。肝心かなめの・・・と言いますが本当に「肝臓」って大切だと思います。
話しは変わって、とっても意外でした!!
長野県の方ってみなさん立山・黒部のアルペンルートには何度も行かれているものだと思っていました。でも意外とそういうものなのかもしれないですね。私たちも案外 県内の観光地には行ってないかもです。軽井沢はお金持ちの人だけの街っていうイメージがあります^_^; 普通に買い物なども出来るんですね。
宮崎のお薦めはやはり日南海岸やスピリチュアルや神話で有名になった高千穂峡などでしょうか。
日南海岸のドライブは晴れた日などもうヤッホーって叫びたくなるほど最高ですし、高千穂峡はやはり空気が澄み切っているというか、なんだか身が清められるって感じがしますよ。
口蹄疫、本当に畜産農家の方のことを考えるといたたまれないです。
また、宮崎には宮崎牛を専門に扱っているお店もたくさんあります。その方達もこれからどうなるのだろうと不安を感じられていると思います。
誰かかれか人が集まれば口蹄疫の話が出ます。畜産農家の方の心身が落ち着くにはもう少しかかるのでしょうが、早く安心して過ごせる日が戻るといいなと思っています。
気がつけばものすごく長い書き込みになってしまいました。ごめんなさいm(__)m
ではまた(^−^)
たったん
2010/05/28 09:42
おはようございます。
パートがお休みなのでちょっとのんびりしています。
キョロ☆さんも膠原病の値がでた事があったのですね。
私もきむきむさんと同じように無理のしすぎで病気が発症しました。風邪をひいて熱があるのに点滴をしながら仕事をしてそういうことを1ヶ月繰り返していたら急に関節が痛くなるし、心臓に水は溜まっているし、耳は聞こえなくなるし、めまいはするし・・・最悪な体調でした。大学病院を受診すると早く入院を!と言われ即入院3ヶ月の入院生活でした。(T_T)私には姉がいるのですが、姉も膠原病の値が高かったのですが、発症せずに元気に生活しています。無理するのがいけないようです。キョロ☆さんも無理をされないようにしてくださいね。
きむきむさんの病気の発症した時のお話を聞いて全く同じだったのでびっくりしています。やはり無理は禁物ですね。漢方は試されていたのですね。不思議な事に漢方を飲んでから風邪を引いた事がありません。免疫力がアップしているのでしょうね。
アスピリンの件ですが、今まで3件の病院に掛かっていた事がありますが、アスピリンを処方されたのは1件だけです。今の先生からアスピリンを飲んだ方がいいとは言われた事はありません。まだ妊娠もしてないからかもしれませんが・・・。以前アスピリンを処方された所で血液検査結果を持って行った時に○○は高くてもあまり問題がないという事がわかってきたという話をされたのは覚えていますが・・・。その○○を忘れてしまいました。(T_T)へパリンの治療というのはした事はないです。もし気になるようでしたら、不妊専門の病院で質問をメールで受けて下さる所があるのでそちらに質問してみてはいかがでしょうか?私も何軒か質問した事がありますよ。色々教えてくださった病院は北九州の病院やファータイルストレッチの監修をされた病院です。
キョロ☆さんは長野県、きむきむさんは宮崎県なのですね。私は九州なので宮崎県には何度か行った事がありますよ〜。
キョロ☆
2010/05/28 22:11
こんばんは。
今日は日が差したりもしましたが、何とも肌寒い一日でした。
たったんさん
お仕事無理されて病気にかかってしまったんですね。
今でもそのお仕事を続けてらっしゃるんですか?
風邪で熱があるのに点滴を打ちながら仕事されたとは、相当きつかったでしょうね(T_T) お話の症状を聞いただけで、気の小さい私は怖くなってしまいました。
お勤めされてるとなかなか無理しないというのも難しかったりすると思いますが、やはり何より自分自身の体が一番大事だと思うので、お互いに無理しない程度に日々毎日を過ごしていきたいものですね。
きむきむさん
私も一度も会ったことのないきむきむさんのことを、とても近い存在のように感じています(*^_^*)
私の励ましで少しでもきむきむさんが元気になってくれたら本当にうれしいなと思っています。
女性は男性に比べて膠原病にかかる割合が高いんですね。というか男性もかかる病気なんですね。何も知らないって恥かしいですね(^_^;) やはり周りにもリウマチで辛い思いをされている女性の方がいます。
来月になったら早速血液検査を受けてみようと思います。年に一度くらいは大事かもしれませんね。
きむきむさんもお仕事の無理がたたってとのことで、具合が悪くてもなかなか休めない状況というのは働いていて本当に辛いですね(>_<) しかもその辛い状況が何年も続いたなんて。今のお仕事も大変のようですが無理はされていませんか? まずは何よりきむきむさんのお体が一番大事ですよ!!
立山・黒部アルペンルートのイメージってそういう感じなんですね。一度は行ってみたいと思うんですが、これがなかなか料金がかかるんですよね(^_^;) しっかり調べたこともないんですが、う〜んって考えちゃんですよね。でもやっぱりあの雪のトンネルは生で見てみたいです\(^o^)/
軽井沢はアウトレットがあるので、お気に入りのお店目当てに行ったりします。でも年に数えるくらいしか行きませんけどね。友達ともお互い結婚するようになるとなかなか行けなくなってしまって。独身の頃のように自分の欲しいものなんでも我慢しないで買うというわけにもいかず(^_^;)
宮崎県のお薦めは日南海岸と高千穂峡なんですね!!
どちらもお住まいから近いんですか? 海はただ見ているだけで癒されるし、高千穂峡の空気が澄み切っているというのも聞いただけで心があらわれるようです。
自分の住んでいる周りのいっぱいいいところを再確認してみるのもいいかもしれないですね♪
今日旦那は地元の同級生との集まりに出掛けていて、帰りが遅くなるようです。なかなかゆっくり息抜き出来る機会がないので、たまには旦那もそうやって楽しい時間が過ごせるといいなと思います。
そういえばきむきむさんも久しぶりに地元のお友達と食事会があったんですよね!(^^)! 楽しい時間が過ごせてリフレッシュ出来ましたか♪
マインドさんとまたお話出来るときを心待ちにしています。気分のいいときに是非書き込んでみてください。
マインド
2010/05/30 22:19
キョロ☆さん、きむきむさんご無沙汰してすみません。なかなか書き込む事ができずごめんなさい。でもこうして書き込みしなくても気にかけていただいて本当にうれしいです。ありがとうございます。
最近は仕事もなんとな〜く行ってます。うやむやになっている事があるのですが私が“はっきりさせてほしい”と派遣会社の担当者へ言ったところ“はっきりさせてほしいと派遣先に言うことは簡単だけどマインドさんの立場がマイナスになってしまうと思います”と言われました。これは“契約更新しない”と言うことです。結局弱い立場なんですよね…。もっと他に仕事があればキッパリこっちから辞めてやるのですが…。
こんな毎日で体温もずっと安定していません。タイミングもいつなんだか分からなくなってきました。
毎日なかなか時間がなくあまり長く書き込みができなくてごめんなさい。また来ますね。
キョロ☆
2010/05/31 09:16
こんにちは。
今日は家業が休みなので、午前中は買い物に出掛けたり、午後はもう遅いとは思うんですが、山菜採りにでも行ってみようかと思っています。
マインドさん
なかなか書き込みが出来ないなんて全然気にしないでください(^_^)v こうしてたまにでもマインドさんの近況が聞けると安心しますので。
お仕事の方も変わらず辛そうですね(>_<) 立場がマイナスになるなんて脅しみたいですね。
段々緩やかに景気も回復してきていると言っていますが、まだまだ就職難でしょうか。辞めたくても辞めれないという状況は本当に辛いですよね。でもあまり精神的にマインドさん自身を追い詰めないようにしてくださいね。
どうも今週辺りに生理がきてしまいそうな雰囲気になっています。今週期も調度生理予定日一週間前くらいから下腹部痛が始まってしまい(T_T) はぁ〜って感じです。どんなに自分なりに頑張ってみても自然での妊娠を望むのは無理なことなのかなぁ。やっぱり妊娠しない理由があるんだろうなって溜息ついてしまいます。
正直旦那も今子供についてどう考えているのかいまいちよく分からなくて、こんな私の悩みを話しても真剣に聞いてくれるかなとか思うし、何だか仕事の方がとても忙しいようでかなり疲れきっているので、そんなときに愚痴っても余計疲れさせちゃうかなとか・・・
せっかくマインドさんからの書き込みに喜んでいたのに、思いっきり愚痴いっぱいの書き込みになってしまってすみません(>_<) もっと明るく前向きに毎日を過ごせないものですかね。
きむきむ
2010/05/31 11:45
みなさんこんにちは
5月も今日で終わりですね。早いものです。
マインドさん
書き込みありがとうございます。
マインドさんが寄りたい時、書き込みしたい時にいつでもいらして下さいね。
マインドさんの名前を見つけるととっても嬉しいですのでキョロ☆さんといつでも待ってます(*^_^*)
お仕事の方、今も大変なんですね。
マインドさんのお気持ちよく分かります。私のところも「イヤなら辞めたらいい。変わり(職探しをしている人)はいくらでもいるから」という感じです。
どの仕事でも大変だし、どこの職場にもイヤな人はいるものだから・・・と自分に言い聞かせて頑張っていますが、最近は職場に着くとお腹が痛くなるんです。子どもの登校拒否と同じ症状(苦笑) 仕事をしないとやっていけないですが、最近は健康と仕事とどっちが大事か?と自問自答の日々です。
たったんさん
たったんさんも九州の方なんですね。何県かしら〜? もし迷惑でなければ・・・(*^_^*)
不妊専門の病院で相談を受け付けているところがあるんですね、初めて知りました。
先週、主治医から大きい総合病院を紹介され夫婦で行ってきたんですが、私が何の薬を使っていいのかこちらに聞かれても困る、そう簡単に責任は取れない、私の自己免疫性肝炎を診断した先生のところに行ってくれと帰されました。診断をして下さった先生は以前 私が住んでいたところの病院でそうすぐには行けず、先ほど電話で以前 通っていた病院と連絡を取り中でどうなることやら・・・です。
キョロ☆さん
山菜とりに行かれるんですね。
ということは、時々ニュースで熊が出てきて・・・とて言われるような山に行かれるんですか?
キョロ☆さんから山菜とりの話や今でもまだ少し残雪があるとかと聞くと日本って本当に南北に広いんだなと感心したり、ちょっと不思議な気持ちさえします(笑)
仲間との集まりは本当にいいですよね。
お仕事が忙しい旦那様もいい気分転換になって楽しまれたことでしょう。私も本当に久しぶりだったのでしゃべりまくり、笑いまくりでした。地元を離れてなお更 本当に友達っていいなって思います。
旦那様の子どもに対する気持ちがはっきり分からないのも辛いですよね。
忙しそうな時はなかなか相談しにくいですしね。私も以前 そのことで何度か険悪ムードになってました。女性はやはり年齢のタイムリミットも気になるけど、男性はまぁ、そのうちなるようになるっていう感じに思っているように感じます。(うちだけかしら?)
キョロ☆さんも今週あたり生理がきそうなんですね。私は今週末あたりです。
薬を服用しても未だ妊娠に至らないですし、先生も「妊娠してもおかしくないのに妊娠しないというのはなんかなんだろうな」と言われるし、なんだか一生 このままのような気がしてます。で、1年前に治療を始める時、いつ妊娠するか分からないので(というよりすぐ妊娠するだろうと思っていたので・苦笑)以前少しやっていたテニススクールを退会してたんですが、昨日 6月からの申し込みをしてきました。気分転換にもなるかしら???
それでは今から夜までお腹が痛くなってしまう仕事を頑張ってきます^_^;
みなさんが(私も含め)早く気持ちよく過ごせるようになりたいですね。
キョロ☆
2010/06/02 21:34
こんばんは。
ここ数日暑いと感じるような天気が続いています。
みなさんのお住まいの地域はいかがですか?!
きむきむさん
山菜採りに行ったのは今回が初めてだったんですよ。
でももう遅すぎて、採り忘れられたようなのが数本残っている程度でした(^_^;) 来年は絶対採り頃に行こうと思います!! 熊に遭遇することはありませんでしたが、母が熊に注意の立て看板を見かけたって言ってました。でも本当に日本って広いんだなぁと実感しますよね。
久しぶりに地元のお友達と会って、いっぱいしゃっべったり笑ったり出来て本当に良かったですね♪ 友達って大事だし有り難いなって思いますよね。ずっと大切にしたいなと思います(^_^)
きむきむさんの、男性は子供に対してそのうちなるようになるっていう感じに思っているっいうのを読んで、ほんとそう!そう!!って声を大にして言いたくなってしまいました。まさにうちの旦那はそんな感じです。私が一人で焦っているだけで、出来たら出来たでうれしいしって言っています。旦那にしてみれば私ほど必死になって子供を作りたいとは思っていないんですよね。旦那から見れば私ってそればっかりになって悩んでるって思っているんでしょうね。所詮男性には女性の体の変化で辛かったりする気持ちとか分かってもらえないんでしょうね(T_T)
おっ!テニススクールに今月から通われるんですか。
いいなぁ。これからの季節暑くはなってくるけどやっぱり体を動かすってことは最高にいいことですよね!(^^)!
何より気分転換、いい言葉ですよね。大事なことですよね。急にテニスがやりたくなってきました♪
今日リセットしました。ここ数日下腹部痛もあったし、昨晩も結構吐きっぽかったので、これは期待する間もなくきてしまうなと思っていたら(>_<) 予定より2日早かったです。ここずっといい感じに28日周期とかだったんですけどね。
私もきむきむさんと一緒で、一生このままのような気がしています。
本当に気持ちよく毎日が過ごせるといいですね(^_^)v
マインドさん、気分が良かったらまたきてくださいね!お待ちしています\(^o^)/
きむきむ
2010/06/05 17:08
みなさん、こんにちは。
例年だとこの時期はもう入梅している頃ですが(南九州は)今年はもう暫くかかりそうですね。梅雨は苦手ですが、青空の下で咲いている紫陽花を見るとやはり雨に濡れている紫陽花も早くみたいなと思う今日この頃です。
キョロ☆さん
キョロ☆さん、リセットされたんですね・・・。私も昨日からいつものリセット2.3日前の症状が複数出現中です。予定通り明日あたりかな(泣)。
今回は今まで同様、卵ちゃんが着床しやすいようにする注射に加え、高温期が続くようにする薬の服用もしていました。これは生理が遅れることが多いらしいのに「私の身体って薬も効かないんだ」ってかなりブルーで・・・。旦那は「薬も寄せつけないぐらいちゃんと自分の身体が機能してるんだって自信を持たないと」とは言ってくれたんですが悲しくって昨夜は一人早々と寝ました。そしたら今朝はいつもより早く目が覚めてしまい(苦笑)せっかくだからと夫婦で家の周りを30分ほどウォーキングしてきました。家に着いたら夫婦ともぐったり^_^; こんなに体力が落ちてるの?とまたもやショック。妊娠&子育てに備えて体力もつけないといけないですね〜。
そういえば、キョロ☆さんもテニスをされてた?んですね。
軽井沢=(イコール)テニスというまたまた私の勝手なイメージなんですが、長野県はスキー等をしない時期のスポーツはテニスが盛んなのでしょうか?
明日は私の久しぶりのテニス教室に向けての前練習に行ってきます。きっとまたバテルんだろうな・・・^_^;
みなさん、いい週末を〜(^.^)/~~~
キョロ☆
2010/06/11 23:04
こんばんは。
今日もとても暑かったです(>_<) 体がダルくなってしまいます。
きむきむさん
きむきむさんは梅雨は苦手ですか。確かに梅雨ほど毎日降っていても飽き飽きしてしまいますが、でも私は結構雨は好きな方です。雨の音が好きなんですよね。気持ちが落ち着くというか。雨の日は特に良く寝れるんですよね(^_^;) 雨に濡れた紫陽花最高ですね!! 紫陽花すごく好きなんですよ。毎年買わない年はないというくらい大好きです(^_^)v 鎌倉の紫陽花寺??とか行ってみたいんですよね。
予定通りリセットしてしまいましたか? きむきむさんはリセット前どんな症状が出ますか? 私は下腹部痛があったり吐きっぱくなったり、とにかくイライラしてしょうがないです。当たり散らしてばかりなので、家族はいい迷惑だと思います(>_<) 自分でも気をつけようとは思うんですが、些細なことに苛立ったりしてしまうんですよね。
ご主人とってもやさしい方ですね。うらやましいです(*^_^*) うちの夫婦もこれといった運動を全くしていないので、確実にかなり体力は落ちていると思います。旦那は特に体動かすことが好きではないんですよ。今度旦那を誘ってテニスに行きたいなと思っているんですけどね。
テニスはされてたなんてレベルじゃないんですよ。全然基礎から教わったことがあるわけでもないし。ただ楽しむ程度なんですよ。正直前回やったの何年前??ってくらいでお恥ずかしいです(^_^;)
長野県の夏のスポーツってなんだろう? これといって特別ないですかね。もちろんいろんなスポーツに励んでいる方はいっぱいいると思いますけど。宮崎県はどうですか!?
今日また旦那は地元の仲間と集まるみたいで。結婚する友達がいるみたいで、その友達の結婚式でやる余興を決めるらしいんですけど、どうせ呑んで終わるんだと思いますけどね。でも旦那は日頃呑みに出る機会がないので、楽しみにしていたと思います♪
ちなみにきむきむさんのお住まいの地域の結婚式では、余興とかやりますか? 歌を歌うとかではなくて。
そういうことうやって盛り上がるのは田舎だけかなと。
実家に近いところで集まるということなので、今晩は実家に泊まらせてもればいいよということになり、今日は帰ってきません。義両親は喜んでいるんじゃないですかね(^_^)
きむきむ
2010/06/20 15:56
みなさんこんにちは。
とうとう本格的な梅雨に入りましたね。
早く梅雨が明けてほしいですが、そうなると今度は暑い夏の到来かと思うと・・・^_^;
キョロ☆さん
書き込みが随分 遅くなってごめんなさい。
ずっと気になりながらなかなか時間が取れなかったですm(__)m
キョロ☆さん、雨&紫陽花が好きなんですね〜。しとしと降りだと風情もあっていいですね。・・・が、私は紫陽花のみが好きです(笑)
最近はキレイな紫陽花、可愛い紫陽花、いろんな種類がありますね。キョロ☆さん、紫陽花を買われるというと鉢植えで購入されるのですか? 私も何か植物を育ててみたいと思うのですが鉢ものは手入れの仕方や咲き終わった後どうしたらいいのかよく分からなくていつも切り花になってしまいます。
私のリセット、今月も予定通りやってきました(T_T)
キョロ☆さんのリセット前の症状はイライラされるんですね。そういう話はよく聞きますね。私のリセット前の兆候は、3日前ぐらいから下腹部の鈍痛と共に茶オリが始まります。そして次第に顔がむくんだり・・・。あとは、私はイライラよりとにかく身体がだるいです。自分の身体じゃないみたいに重くて動きが鈍くなります。それに加え、普段から鈍い私の思考回路が更に鈍くなりボーっとして、周りの人が話しかけても耳に入らなかったり・・・。女性の身体はいろいろと大変ですね。
キョロ☆さんの旦那様、友達の結婚式でどんな余興をされるのでしょう(^−^)
私は結婚式の余興はどこでもドンチャ騒ぎをするものだと思っていたんですが、キョロ☆さんも書かれているようにどうやら田舎が主にするようですね。姉の結婚式の時に都会から親戚が何名か来てこんなの初めて見たとビックリ(半分呆れ顔)されていたのを思い出しました。私の親友は体育会系の男性と結婚している人が多いから、ここでは書けないような内容(*^_^*)の余興もたくさん見て大笑いしてきましたね〜。年齢と共に余興の内容も変化してきてますが^_^; そういえば年齢と言えば、キョロ☆さんの旦那様は何歳ですか? もしよろしければ・・・。うちは私より5歳年上なので、もし今 妊娠したとしても子どもが高校にあがった時にはもう退職です。なんだかそうやって考えると治療をするのも今年一年が私たち夫婦の最後のチャンスなんだろうと思います。
今日の父の日にあわせて私の実家に昨日から夫婦で帰省していました。(旦那の父親は旦那が子どもの時に病死しています。)両親の嬉しそうな顔を見るともっと大きな親孝行をしたいなと思うと同時に、早く旦那を父の日の主役にしてあげたいとつくづく思った二日間でした。
時々、諦めモードにもなってしまう時がありますが、お互い夢にむかって毎日を元気に明るく過ごしていきましょうね!!
マインドさん、お元気されていますか〜?
ジメジメして体調を崩しやすいですから無理をされないで下さいね。
気が向いた時にまたお話しましょうね(^.^)/~~~
キョロ☆
2010/06/20 23:05
こんばんは。
今日も蒸し暑くて最悪でした(>_<) 真夏の暑さの方がまだ耐えられるかなぁ・・・
きむきむさん
書き込みが遅くなってしまうのは気にしないでください! いろいろと忙しかったりもすると思うので。
楽しみに待っていますから♪
やっぱりきむきむさんは雨は苦手のようですね(^_^;)
そうなんですよね、今紫陽花もいろんな種類がありますね。うちはいつも鉢で買ってきて、咲き終わったら地におろすようにしています。お母さんも紫陽花がすごく好きなんですが、趣味でドライフラワーをやっていて、リースを作ったりするんですが、紫陽花もその材料になったりするようです。よそのお宅の庭に咲いている紫陽花を花の終わりの頃もらってきたりしていますよ。
そんな趣味を持っているお母さんのことがとても羨ましいです。
リセットしてしまいましたか(T_T) 私も多分来週辺りリセットすると思います。いつもの決まった症状が出始めているので。
きむきむさんのリセット前の症状は、イライラではなく身体のダルさなんですね。人によって症状はさまざまなんですね。でも本当に女性の身体って複雑ですよね。
きむきむさんは生まれ変わったとしたら、男性・女性どちらがいいですか!? 私は男性ですかね。性格的に男っぽいというのもありますが、やっぱり女性だからこんなに不妊についても悩んだりしないといけないんだと思うし。男性にもあると聞きますが、更年期の問題とかも今からとても不安です(>_<)
今日旦那は結婚式だったんですよ。今は二次会で大盛り上がりしているころです。いいなぁ〜 最近全然呑む機会がなくてつまらないんですよね。
結局余興は替え歌を歌った??ようです(^_^;) いまいち新郎に聞こえてなかったようで。そんなもんだってぼやいていました。
やっぱり余興などをやって騒ぐのは田舎だけかもしれないですね。都会からくる方はビックリするでしょうね。でもなんかあったかい感じがしていいもんですよね。
きむきむさんのご主人は5歳年上なんですね。うちは同じ歳で、39歳になりました。でも本当に子供が出来たとしても・・・って先のことを考えるとですよね。子供が成人する頃自分達は何歳になるんだろう?とか。旦那が退職する頃子供はいくつくらいだろう??とか。
そうやって考えてると、妊娠出来たらもちろんうれしいですけど、正直不安の方が大きいですよね。
今年1年が最後のチャンスかぁ。私もせめて40歳になるまでに産めたらいいなぁなんて淡い期待をしていましたが、どう考えても無理そうです。私も今年いっぱいくらいをめどにした方がいいのかもしれないなぁ・・・
きむきむさんのご実家に帰省されていたんですね。父の日に合わせてと聞けば、お父さんも大喜びだったんじゃないですか!? もっと大きな親孝行、分かります。
孫がいればどっちの両親のことも喜ばせてあげれるのにって思うと辛いです。ご主人を父の日の主役!! 何ともいい話ですね。本当にそうですよね。
そうですよね、いろんなこと考えているとどうも暗くなりがちでいけませんが、すこしでも明るい気持ちになって前向きに生活していきたいですね\(^o^)/
本当にマインドさんからの書き込みがないのが寂しいですね。お元気でしょうか? こんな季節はどうしても本調子になれないですが、あまり無理されませんように。
きむきむさんといつでも待っていますからね(^^♪
ミコくまさん
どのくらいお話していないでしょう? お体の調子はいかがですか? また是非お話出来たらうれしく思っています。
きむきむ
2010/06/24 00:19
みなさん、こんばんは。
宮崎の今年の梅雨は(隣の鹿児島県も)例年より雨の降る日がとても多く感じます。
毎日 洗濯物を乾燥機にかけてますが、やはりおもいっきり外に干して、太陽の匂いがするタオルで顔を拭きたいです。
キョロ☆さん
なかなか書き込みが出来ないことが気になってましたが、「楽しみに待ってますから」と言って下さって有難うございます。
とても嬉しかったです。せめて週に1回は書き込み出来るように、でも気負わず私のペースで書き込みさせていただきますね(*^_^*)
紫陽花は鉢で買ってきてその後、地面に植えなおしされるんですね。
ということは、今ごろキョロ☆さんの家の庭にはきっといろんな紫陽花が咲いているのでしょうね。今までにいろんなドライフラワーを見たことがありますが、紫陽花もドライフラワーに使えるって初めて知りました。ちょっと想像がつかないので見てみたいです。お母様、素敵な趣味をお持ちなんですね。私もなにか一生ものの趣味を持ちたいといくつか挑戦したことがありますが、どれも長続きしてないです^_^; キョロ☆さんは何か趣味や特技はありますか?
今度 生まれ変わったら、キョロ☆さんは男性希望なんですね!!
キョロ☆さんが性格的に男性っぽいところがあるというのはちょっと意外でした。キョロ☆さん、けっこう旦那さまをたててらっしゃるし、それとまた私のお得意の勝手な思い込みですが、飲食店をされている女性=(イコール)女性らしくて気遣いがよく出来る人というのがあるので・・・。でも確かに女性だからこそ味わう大変なことって本当に男性より多い気がします。私も今から更年期が心配ですもん。
旦那にも生まれ変わったら・・・と聞いてみたら即答で「男!!」と言ってました。理由は女の方がいろいろ大変だからだそうです。「そう思っているなら、もう少し私を労わってぇ〜」と叫びたかった^_^; まぁそれでも私はやっぱり来世も女性がいいかもです(笑) そういえば、キョロ☆さんの旦那様、キョロ☆さんと同級生なんですね。・・・と言うことは、私たち3人亥年仲間ですね〜。なんだか親近感を覚えます(*^_^*)
結婚式、先日の日曜日だったんですね。
結婚式って幸せオーラがたくさん出てるからいいですよね。余興で旦那様は替え歌を歌われたんですね。旦那様のぼやき、おもわず笑ってしまいましたが、でも本当にそんなものかもしれないです(苦笑) 旦那様のお友達新婚ご夫婦は不妊というものに悩まされないでほしいですね。
そういえば長野も、蒸し暑いんですね。
こちらも蒸し暑いのですが、朝晩はまだわりと涼しいです。が、とっても暑がりな旦那は「暑い、暑い」と言って早くも朝まで冷房&扇風機をガンガンかけてます(T_T)。私は寒くて寒くて、未だに真冬と同じ長袖パジャマに毛布&羽毛布団をかぶって寝る始末です。男性は一往に暑がりとはよく聞きますが、身体にも悪いし電気代もバカにならないし、本当にどうにかしてほしいです。すみません、グチりました^_^;
また明日も雨のようですが、みなさん元気に一日を過ごしていきましょうね〜(^−^)
けい
2010/06/25 11:30
はじめまして
けい、といいます。
前からみなさんの書き込み見させていただいてました。
私もお仲間にいれさせてもらってよろしいですか?
41歳で、体外受精までやりましたが、まだ結果がでずにいます。
きむきむさんのお隣の鹿児島に住んでます。
よろしくお願いします。
きむきむ
2010/06/25 21:06
けいさん、はじめまして(*^_^*)
新しいお仲間さん、嬉しいです!!
私たちの書き込みを読んでいて下さってたんですね。
ありがとうございます。
けいさんは鹿児島にお住まいなんですね。
私は育ったのは主に宮崎県なんですが、実は鹿児島出身なんですよ。
友達の半分近くは鹿児島人ですし、両親の実家も鹿児島、姉家族も鹿児島に住んでいるので
一年に何度か鹿児島には帰ります。(最近は口蹄疫の件で帰ってませんが・・・。)
鹿児島、桜島の灰がちょっと大変ですが大好きです(*^_^*)
頻繁には書き込み出来ませんが、治療の事だけでなく普段の何げない話とかもしていていけたら嬉しいです。
こちらこそよろしくお願いします(^−^)
マインド
2010/06/28 21:09
キョロ☆さん、きむきむさん大変ご無沙汰しております。ごめんなさい。いつも気にかけていただき本当にうれしいです。ありがとうございます。ここ最近はなかなか書き込みができないのですが待っていてくださって本当にうれしいです。
梅雨の時期になり毎日ムシムシしてイヤな時期ですね。最近こんな気候のせいか、体がだるく何もする気になりません。
私の方はといえば、特に何の変化もなく無駄に毎日が過ぎていきます。そうそう昨年の薬事法改正で手に入らなかった“排卵検査薬”ですが、先週近所の薬局の前を通ったら“排卵検査薬あります”と張り紙がしてありました。近所で扱っているお店が全くなく、そんな物とは縁遠くなっていましたが、今度買ってみようかな…と思いました。以前何回か使用しましたが、いまいちでしたが。基礎体温もなんだかって感じです。もう限界かも。排卵していないような気がするんですよね。
もうダメなら、犬か猫でも飼いたいな…なんて思っているんですが、今住んでいるところは禁止なんです。(でも隣は可愛くない犬を飼っているんですよ!!)皆さんはペット飼ってらっしゃいますか?私は犬派だったのですが最近は猫も可愛くなってきました。引っ越したいです。
6月の上旬に気分転換にバイクのレースを見に行ってきました。走り初めはドライだったのですが、途中から急に雨が降ってきて目の前で3台転倒です。ライダーの方は無事で何よりでしたが恐いですよね。きみきむさんは今は乗られていないんですよね?
ではまたきますね。
キョロ☆
2010/06/29 16:24
こんにちは。
本当に毎日蒸し暑くてどうにかなってしまいそうです。
寝室にはクーラーがついていないので、早速数日前に扇風機を出したんですが、昨日寝る頃部屋の温度が28度もありました(>_<) 私は結構暑くても平気で寝れちゃう方なんですが、主人はすごく暑がりで、なかなか寝つけなかったようです(^_^;)
マインドさん
ごめんなさいなんて謝らないでください。きむきむさんも私もマインドさんのことを待っていたくて待っているんですから!! ですから全然気にしないでくださいね(^_^)v
私も全く何の変化もなくただ毎日が過ぎている感じです。恐ろしいくらいに変化なしです。
排卵検査薬ってそんなに手に入りにくくなっていたんですね。そう聞いてはいたんですが、私のよく行くドラックストアーでは、いちいち薬剤師さんに声をかけて現品を受け取るって感じで、陳列していなくはなりましたが、購入出来ないことはなかったです。
毎周期使用していますが・・・です。意外に高いので、いつも購入するのを迷うんですが、でも今は全く病院に行ってないので、何とか自力で排卵日を予測する方法が、検査薬と基礎体温くらいで。
うちはずっと犬を飼っています。今の犬で3代目です!
私も基本犬派なんですが、でも猫もかわいいなって思ったりもします!(^^)!
引っ越すとなると何かと大変だと思いますが、気分転換にペットを飼うのはすごくいいことだと思います!
世話は大変ですが、でもすごく癒されています♪
けいさん
初めまして!! 新しいお仲間大歓迎ですよ(^_^)v
いろんなお話をいっぱいして行きましょうね♪
きむきむさん
マインドさんからの書き込みがあったり、けいさんがお仲間になってくれてうれしいですね\(^o^)/
本当に書き込みの方はマイペースが一番ですよ!
いろんなことがあると思いますから、書き込みたい!!そんなときに書き込んでもらえたらと思います。
そうですね、今庭の紫陽花もかなり見頃になっていますね。去年から朝顔の苗も植えてるいるんですが、今回は知り合いからすごく素敵な色の朝顔の種をもらったので、それを蒔いてみました。花が咲くのが今からとても楽しみです(^^♪
母に夢中になれる趣味があるのは本当にうらやましいです。私もきむきむさんと同じくちっとも長続きしないんですよね(^_^;) 前にも言ったかも知れませんがすごく飽き症なんですよね。なので小さい頃通った習い事もどれとして長続きしませんでした。
そんなわけで趣味が全くないんですよね(T_T) 何かないと年とってからが困るってよく聞きますけど。
うちは夫婦揃って無趣味なんですよね。
きむきむさんは生まれ変わったとしても女性がいいんですね!(^^)! 私はやっぱり男性がいいかなぁ。小さい頃からずっとショートカットだったので、いっつも男の子と間違えられていました。遊びも近所の男の子とばっかり遊んでいましたね。
旦那のことは立てているというか、やっぱり養子に入ってもらってるということで、いろいろ苦労かけているなぁと思っているので、何となく・・・
前の職場では気が利き過ぎてよく空回りしてました。
同じ亥年とは本当に親近感沸きますね!!
今日リセットしました。今回はそんなにリセット前の吐き気や下腹部痛もなく楽で良かったなと思っていても、やっぱりリセットはリセットなんですよね。
段々授かる気がしなくなってきてしまった自分が悲しいです(T_T) リセットするのが当たり前みたいな。
最近はどうやったら諦められるだろうって考えてしまいます。
きむきむ
2010/07/05 09:03
みなさんこんにちは。
サッカー狂の旦那が連日深夜までW杯を見ていてついつい私もつられて見てしまい、睡眠不足の毎日です。
マインドさん
なかなか書き込みができなくて・・・と気にされないで下さいね。
マインドさんなりのペースで(*^_^*)
マインドさんのお住まいの地域は排卵検査薬の販売がされるようになったんですね。
私のところは例の改正後以来、未だ販売されてません。家から1.5時間ほどのところの薬局には販売されているので何度か購入に行きましたが大変で現在は病院でみてもらっています。排卵検査薬が必要な人ってたくさんいると思います。どうせ改正するならもう少しいい方に改正してほしい!!
ちなみにマインドさんのところの検査薬が販売されている薬局は個人の薬局ですか〜?
我が家もこのままならペットを飼いたいねと話をしてます。
でもうちもペット禁止なんです(T_T) しかもマンションを購入してしまっているのでどうしようもないです。が、最近は旦那とその時は引っ越そうかなんて話もしています。そしてその時は犬がいいです。ペットとの生活を想像するだけで楽しくなりますね。
マインドさん、バイクのレースを見に行かれたんですね!!
私も1度でいいので生で見てみたいです。なんだか興奮しそう(*^_^*) バイクは残念ですがもう長いこと乗ってないです・・・。時々バイク屋さんに行ってまたがらせてはもらっていますが(笑) マインドさんはいかがですか〜?
キョロ☆さん
昨日ホームセンターに行ったところいろんな紫陽花の鉢植えが売ってありキョロ☆さんの家のあるのはどれかな〜なんて思いながら見てました。
キョロ☆さんもリセットしてしまったんですね。
私も1日の狂いもなく生理がやってきてしまいました。今回は人工に挑戦していたのでちょっと期待をしていたのですが数日前からいつものリセット前症状が・・・。自分の中では今回もまたダメだって分かっていたのですがやはり出血を見るとたまらず涙が出てきてしまいました。どうしてほとんどの人が出来る「妊娠」というものが私には出来ないのでしょう。今月はもう治療には行かないことにしました。キョロ☆さんの「最近はどうやったら諦められるだろうって考えてしまいます」が痛いほどよく分かります。本当にどうしたらいいのでしょう・・・。
明後日は七夕ですね。お天気はどうでしょう。天の川を仰ぎながら何かお願いごとをしたい気分です。
コスモス
2010/07/08 17:28
みなさん、こんにちは。
初めまして、コスモスと申します。
一度、トピックを立てさせていただいたことがあるのですが、
けいさんと同じく、みなさんと一緒に、マイペースにお話しさせていただけたらと思い、書き込みさせていただきました。
参加させていただけますでしょうか。
今年から治療を初めて、今はまだタイミング法のみですが、人工へのステップアップを考えています。
よろしくお願いします。
きむきむ
2010/07/08 20:44
コスモスさん、はじめまして(*^_^*)
新しいお仲間さんが増えて嬉しいです。
マイペースでいろ〜んなお話をしていきましょう。
こちらこそよろしくお願いします。
キョロ☆
2010/07/09 14:08
みなさん、こんにちは。
何とも怪しげな天気になってきました。風がやんだら雨が降ってきそうです。
コスモスさん
初めましてこんにちは(^_^)v
治療の話だけではなく、いろんな話をいっぱいして行けたらうれしいです!! マイペースそれが一番ですよ。負担になってしまうようでは長続きしませんしね。
きむきむさん
きむきむさんも犬を飼いたいと思っているんですね!
飼っているといろいろ大変なこともありますが、間違いなく癒してくれますよ!(^^)!
リセットのときってくるなって分かっていても、出血を見ると本当にたまらない気持ちになってしまいますよね(T_T)
きむきむさんの、どうしてほとんどの人が出来る妊娠を自分は出来ないんだろうという気持ち、よ〜く分かります。何でだろう?何でだろう??と自問の日々です。でも最近はやっぱり出来ないものは出来ないんだと、半ば投げやりになってる自分がいます。
もっと今の自分に出来ることがあるはずと思いながらも、よし!頑張ろうという気持ちが薄れてしまっているんですよね(>_<)
気分転換に旦那と2人で出掛けたいなぁと思っているんですが、なかなか家業のこともあって・・・ おもいっきり楽しめることをしたいなと思っています♪
きむきむ
2010/07/12 00:17
みなさん、こんばんは。
最近 パソコンの調子が悪くて急に動かなくなったり消えたりでドキドキしながら書き込みをしています。
キョロ☆さん
キョロ☆さんの「今の自分に出来ることがあるはず」っていう思い、ちょうど私も思っていたところです。
7.8月の治療は休むことにしたので以前に比べたら時間に余裕ができるので、手始めに以前からだらだらと勉強していたパソコン(エクセル)の勉強をちゃんとして試験を受けてみようと思っています。
治療のことを考えないでいいというのは自分が思っていた以上に気分がラクなようです。旦那ともなんだか新婚時代の頃のような気分で接することが出来ています。現在の私には結局は夫婦円満が一番なのかなと思っています。
キョロ☆さんも先日 書き込みされていたように家業のこともあってなかなか難しいかもしれませんが、旦那様と2人で出かけるなど何かおもいっきり楽しめることをされていい気分転換が出来るといいですね。
また1週間が始りますね。
不安定な天気で不快な日がまだ暫く続くようです。もう夏を通り越して早く爽やかな秋になってほしいくらいですが、なんとか頑張って乗り越えていきましょう!
ではまた〜。
キョロ☆
2010/07/12 09:40
こんにちは。
昨日からかなり強い雨が降っています。今日家業が休みなので、母と県内の紫陽花の名所に行こうかと思ったんですが、いくら紫陽花が雨が似合うからと言っても、さすがにこの雨じゃ・・・ でもせっかくの休みなのでどこかへは出掛けたいなと思っています。たまには家でゆっくりしてもいいとは思うんですが、休みだからこそ楽しいことして充実した一日を過ごしたいなと思っちゃうんですよね。
みなさんの休みの過ごし方はどうですか!?
きむきむさん
パソコン調子悪くていけないですね。せっかく書き込んでも消えちゃったら切ないですよね(^_^;)
7・8月の治療をお休みするんですね。9月からは再度人工を挑戦されるんですか?
パソコンの試験を受けよう思っているんですね! すごく前向きですね(^_^)v
私の今の私に出来ることなんて、きむきむさんの頑張ろうとしていることに比べるとそんなことって感じなんですが、やっぱり少しでも子供が授かる可能性が高くなる為に、お金をかけなくても出来そうなことをしようかなと思っているんですが。ストレッチの本も買ったきり全然になっちゃってるし・・・ 梅雨の時期が過ぎたら、運動不足を改善する為にも、犬の散歩の距離を延ばしてみようかなと思っていたり。単純なことのようでいてこれがなかななんですよね(^_^;) そんなことから頑張ってみようと思っています。
気分が楽、すごく理想なことですよね! 妊娠のことを考えているときはそのことばっかりになってしまいますもんね。7・8月は治療お休みってはっきり決めたことで、考えないでいいんだぁという開放感もあるんですかね!(^^)! お休みするということもすごく大事なことなんでしょうね。
しかもご主人と新婚時代のように接することが出来ているなんて最高じゃないですか(*^^)v 段々その頃の初々しさがなくなっていってしまっているんですよね。
お互いの存在を再確認出来ていいことですよね。とてもうらやましいです(*^_^*)
夫婦円満! すごくいい響きですね!! やっぱりなんと言ってもですね。縁あって今の旦那と夫婦となったわけですから、一生その縁を大事にして行きたいですよね。旦那はどう思っているか分からないけど、私としては私を妻として選んでくれたことに本当に心から感謝しています。いたらないことばかりの妻ですが(^_^;)
土曜日家庭用のスライサーで野菜をスライスしていたら、勢いあまって?右手の親指の腹の方を切ってしまって(>_<) 今まで指を切った中で一番激しく切ってしまって。切ったというよりまさにスライスしてしまって。あまりに出血がすごかったので、医者に行ったら縫うことになってしまい。局部麻酔してやったとはいえ、痛みはあまり感じませんでしたが、さすがに直視は出来ませんでしたね。抜糸までには少し時間がかかりそうです。自分の不注意とはいえ、何分水仕事が多いので、かなりきついものがあります。何でももっと慎重にやらないといけないですね。性格が現われていますね(^_^;)
コスモス
2010/07/13 00:39
みなさん、こんばんわ。
きむきむさん、キョロ☆さん、コメントいただき、ありがとうございました(^^)
仲間に入れてもらえて、嬉しいです(^^)
これからもよろしくお願いします。
きむきむさん
パソコンの調子はいかがですか?
パソコンは生活の一部になってしまっているので、いざ使えなくなると困りますよね(^_^;)
そして、一度動かなくなると故障の原因が分からない…。
もっと詳しくなりたいと私も思っています(^^)
今後も機嫌が悪くならなければいいですね。
それから、治療、お休みされるのですね。
分かったことを言うようですが、お休みされるのも大変な勇気だと思います。
ストレスが一番悪いといいますが、ストレスを感じないことは私にとって一番の難問です…。
お休みすることで、ストレスから解放された、有意義な時間が過ごせるといいですね。
夫婦円満、私も意識して過ごしたいと思います(^^)
キョロ☆さん
私は今、専業主婦なので(そろそろ仕事を始めようと思っています^^;)、毎日お休みのようなものですが、
旦那さんがお休みの日は、出来るだけ一緒に外出するように心がけています(^^)
かと言って、毎回遠出をしてしまうと出費が嵩むので…(笑)
1〜2時間でも、いつもと違うスーパーに行ってみたり、
ウィンドウショッピングに行ってみたりしています。
あと、私の実家が近いので、旦那さんが仕事の時は、実家にお世話になっています(^^;)
甘えてますよね(^_^;)
退職して半年が過ぎたので、そろそろ働かないとなぁ…とは思っています(^_^;)
それと、親指、大丈夫ですか??
スライサー…。おそらく、主婦なら誰もが経験したことがあると思います(>_<)
それが深かったのですね(>_<)
しかも縫うなんて、よっぽど深い傷だったと思います。
お察しします(>_<)
怪我したときに、健康であることの大切さって本当に分かりますよね(>_<)
ご無理されないように、お大事にされてくださいね。
こちらも、日曜日から激しい雨が降り続いています。
外出する時の雨はとても憂鬱ですが、家の中にいる時の雨は、実は好きだったりします(よく変わってるねと言われます…)。
きむきむさんがおっしゃったように、私も夏を通り過ぎて、秋になってほしいです(^^)
明日は、母と、祖母の病院への付き添いに行く予定です。
雨は止んで欲しいのですが、そう都合よくはいかないですよね(^_^;)
祖母孝行になるか分かりませんが、たくさんお話してこようと思います(^^)
長文、失礼いたしました。
おやすみなさい。
キョロ☆
2010/07/13 11:22
こんにちは。
今日は朝から大雨です。音を立てて降っています。
コスモスさん
今お仕事をされていなくて専業主婦をされているとのことですが、毎日お休みしているようなものとおっしゃっていましたが、専業主婦も立派な仕事だと思いますよ。やっぱり外で働いていた経験がある人からすれば、家にいるようになるとどうしても楽してるって思っちゃうかもしれませんが、コスモスさんが一生懸命家の中のことをしてくてているからご主人も安心して働けているんだと思いますから!(^^)!
ご主人のお休みに合わせてお出掛けですか♪ うらやましいです!! うちの旦那は基本的に日曜日しか休みがないんですが、その休みもうちが自営業を営んでいるので、一日ゆっくり出掛けることが出来ないんですよ。
そうは言ってもまんざら休みがないわけではないので、極力時間を作って2人で出掛けたいなと思っています。
そうなんですよね、遠出はお金がかかるからあまり頻繁にってわけにはいかないですよね(^_^;) でもいつもと違うスーパーに行ってみたりというのは何かいいですね! ちょっとしたことが気分転換になったりしますよね。
けがのこと心配頂いてありがとうございますm(__)m
一週間後に抜糸することになりました。いつもだったら一週間なんて結構あっという間だけど、今は一日でも早く治って、水仕事なんかも気にせず出来るようになりたいので、一週間がやけに長く感じます(>_<)
でも本当に健康であることの大事さを感じますね。
雨が好きってやっぱり変わっているんですかね!?
私も結構好きですよ! 妙に落ち着くんですよね。
良く眠れちゃうんですよね。雨降ってなくても良く眠れますけど(^_^;)
明日?今日?お母さんと祖母さんの病院の付き添いに行かれるんですね。雨じゃないといいですね。祖母さんも2人に付き添ってもらえるなんてうれしいことでしょうね。
間違いなく祖母さん孝行ですよ!(^^)! 親孝行にもなるんじゃないですか! きっとお母さんもやさしい娘さんで幸せに思ってらっしゃるんじゃないですか。
女性に年齢をお聞きするのはすごく失礼かとは思ったんですが、おいくつなのかな?と思いまして。差し支えなければ。
今日病院で会計を待っているとき、何人かお腹が目立った妊婦さんを見かけて、率直にうらやましいなぁと思ってしまいました。私もいつかこの病院の産婦人科に通うようになれるのかなぁ・・・としみじみ思ってしまいました。
きむきむ
2010/07/13 21:29
みなさんこんばんは。
ニュース等で、あちこちの大雨の様子がよく流れていますが、みなさんのお住まいの地域は大丈夫でしょうか。
最近 本当に異常気象って感じですね。これから先、地球は大丈夫かな・・・。
キョロ☆さん
右手親指、大変でしたね。
うわぁうわぁ(>_<)言いながらキョロ☆さんの書き込みを読んでました。指の腹をスライスだなんて想像しただけでたまりません。しかも縫われたということでかなりスパッとされたんですね。右手親指だとかなり不便でもありますね。早く抜糸日がくるといいですね。
長野も大雨なのですね。
せっかくの紫陽花の名所散策の予定だったのでしょうが、さすがに大雨ではそれどころではないですね。でも、ゆっくり身体を休めることはできましたか〜?
私の休日は土&日の2日間ですが、毎回あっという間に過ぎてしまいます。
土曜の午前中は毎日の洗濯ではしない布団のカバーなど大きいものを洗いまくり午後からはパソコン教室に行ってます。日曜日は1週間の献立を立てて買い物へ・・・。もちろん、お供の者も一緒に行ってもらい(笑)お米やお酒類など重いものを運んでもらってます。この買い物の行き帰りがちょっとしたドライブ気分で夫婦のいい会話の時間になってる感じです。それと必ず「新婚さんいらっしゃい」を夫婦で見てます。あーだこうだ言いながら。なかなか面白いですよ。
こうやって書いてみると実にごくごく普通の主婦生活ですね〜。独身時代、外にホイホイでかけて遊びまくっていたあの頃には全く考えられない暮らしをしています(苦笑)
キョロ☆さんのお休みはどんなかんじでしょう〜?
私の治療予定は2.3ヶ月お休み後、また人工に挑戦すると思います。
旦那と今年の4月に「あと1年悔いのないよう治療を頑張る」と約束もしてますし。もし無理だった時も自分なりに納得できるように・・・。
キョロ☆さんがコスモスさんの書き込みに書かれていたように、本当にいつか産婦人科にみんなでお腹を大きくして通える日が来ますように!
コスモスさん
相変わらず我が家のパソコンのご機嫌は今イチでワードに書き込みをしながら(途中 何度もこまめに保存をしながら・苦笑)書いています。
調子が悪くてもどこが悪いのか分からないのでどうしようもないんですよね〜^_^;
ストレスをなくすって本当に一番難しいことですね。
私も以前 専業主婦でしたがうちは旦那の帰りがかなり遅いことが多いうえ、実家&地元からも離れているので1日ほとんどしゃべることがなくだんだんストレスがたまり旦那とのケンカも増え仕事に復帰しました。でも復帰したらしたでまた違ったストレスがたまり・・・。なかなか難しいですね。
そういえばコスモスさんは仕事にそろそろ復帰しようかなと思われているとのこと。何か希望の職種などありますか? 私が今 働かせてもらっているところが1年契約なのでまたいずれは求職活動をしないといけないのですが、なかなか難しいので気が重いです・・・。今から考えてもしかたないことなのですが。
コスモスさんのお住まいの明日の天気はいかがでしょう。
御祖母さんだけでなくコスモスさんのお母さんもきっと喜ばれることと思います。おもいっきりお母さん&御祖母さん孝行をされてきて下さいね。
コスモス
2010/07/14 14:55
みなさん、こんにちわ。
こちらは昨日の夜から雨が降り続いており、
テレビには、注意報やら警報やら常にテロップが出ている状況です(>_<)
幸い、私が住んでいる地域は、今のところ避難勧告はでていないようです。
今は雨も止んでいて、少し落ち着いています。
天災は恐ろしいですね。みなさんの地域も気をつけられてくださいね。
キョロ☆さん
自己紹介がきちんとできてなくて、申し訳ありませんでした。
28歳の者です。若輩者ではありますが、よろしくお願いします。
去年結婚し、今年から治療に通っています。
退職してからは、本当にグータラ過ごしているのですよ…。
正直なところ、精神的にも楽になって、赤ちゃんを授かれればなぁ…なんて願っていました。
しかし、現実は何も進展なしです…。
今朝、体温がガクッと下がったため、おそらく近いうちにリセットすると思います。
前回リセットした時、病院に行き、リセットしたことを伝えると、先生に頭を抱えて「なんで…??」と言われてしまいました。
本当にショックでした(^_^;)私、どうなるんだろう…って考えちゃいますよね。
また今回も言われるんだろうな…。
愚痴になってしまってすみません(>_<)(>_<)
私も病院にお子さんを連れてきていらっしゃる方を見ると、なんとも言えない気持ちになります。
最近ではちょっと直視出来なかったり…。
弱い自分が嫌になります。
キョロ☆さんも、雨、お好きですか?!
嬉しいです!
実は最初、旦那さんが雨の音が好きで、キョロ☆さんがおっしゃるように、「よく寝れる…」と言っていたのが、好きになるきっかけでした(^^)
共感していただき、嬉しいです(^^)
けがの様子はどうですか?
何かと不便とは思いますが、もう少し、辛抱されてくだいね。
一週間で無事に完治することを願っています(>_<)
きむきむさん
パソコンの調子はどうですか?
「何度もこまめに保存」とのコメントを読んで、働いていたころを思い出しました。
お気持ち、すごく分かります。
一年前のちょうど今頃、今年のように雨がひどく、会社の近くの川が氾濫したことがあり、
会社が停電してしまいました。
私は経理をしていたのですが、当然、データ処理のパソコンの電源も落ちてしまい、
その日は思いがけず確認作業で残業…という経験を思い出しました(^^)
今となっては笑い話ですが、当時は、経理科全員、顔面蒼白の状態で必死でした(^^)
その職場とも離れ、半年が経ちます。
きむきむさんが書かれていた、「1日ほとんどしゃべることがなくだんだんストレスがたまり」という気持ち、
今、とてもよく分かります。
もともと、生理不順だったため、赤ちゃんが出来にくいかなと感じていたので、
退職して病院に専念しようと思って退職したものの、
なかなか思うようにいかず、逆に考えることが多くなって、却って辛い思いをしているかもしれません…。
そういったこともあり、今月で失業手当も終わるので、
来月は本格的に職を探そうかなと思っています。
私の場合、旦那さんが平日休みの仕事なので、休みは旦那さんと合わせたいなと考えています。
ですので、必然的にサービス業になるのかなと思っています。
サービス業は、学生時代のアルバイトの経験しか無いもので、それもなかなか一歩踏み出せない原因になっています…(^_^;)
本当、潔く辞めたものの、うまく進まないことばっかりで、嫌になってしまいます。(進めていないのは自分なんですがね…)
きむきむさんは、契約社員さんとして働かれてあるのですね。
でも、却って期限が決まってるので、割り切って頑張れるのものなのでしょうか?
これから調べていくことがたくさんです。
今は気持ちが落ちている状態なので、なかなか前向きに考えることが難しいですが、今までも切り替えてきたように、また1から少しづつやっていくしかないですね…。
前回、私の更新時間が深夜だったため、「明日」という表現が紛らわしくなってしまい、すみませんでした。
昨日、祖母の病院の付き添いに行ってきました(^^)
案の定、雨の中の付き添いになってしまいましたが、
夜、私が帰るまで、「今日はありがとう。今日はありがとう」と何度も声をかけてくれました。
温かい気持ちになり、思わず顔がほころびました。
無事に役目を果たせてよかったです(^^)
それから…。
もしよろしければ、ご相談に乗っていただければと思います。
今回リセットしたら、先生にステップアップの相談をしようと考えていました。
私の現在の治療法はタイミング法で、生理5日目からセキソビットを飲み、生理後はデュファストロンを2週間飲んでいます。また、排卵させる注射と着床しやすくなる注射も打っています。今期で4周期目でした。
筋腫を持っているため、日々不安な気持ちで過ごしています。
旦那さんですが、以前、フーナーテストをしてもらった際、精子の数が少なめと言われました。
その後、3回テストを行ったのですが、3回目にオッケーが出て、それ以来、旦那さん側の検査は行っていません。
こういった場合、人工へのステップアップを申し出るのは、焦りすぎなのでしょうか。
病院側からは、今のところ、ステップアップの指示などは一切ありません。
先生を目の前にすると、何も言えなくなってしまい、うまく伝えられるかも問題なのですが…。
もしよろしければ、アドバイスをいただければ幸いです。
書き込みが自分のことばかりになってしまい、そして大変長文になってしまい、申し訳ありません。
今日はなんだか、何もやる気が起きません。
旦那さんも今日は外食の様なので、今日はお弁当でも買って食べようかなと思っています(>_<)
ダメダメ主婦です…(>_<)
キョロ☆
2010/07/15 15:18
みなさん、こんにちは。
大雨の被害が大きく出ている地域もあって、毎日ニュースを見てビックリしています。私の住んでいる地域は大雨と言っても、そんなにすごい感じではなく、いつもより強く長く降っているなという程度で。山沿いでは土砂崩れになったりしているようですが。
コスモスさんの住んでいる地域も避難勧告は出ていないようですとのことですが、結構周辺は大変なことになっているんですか? きむきむさんのお住まいの宮崎県はいかがですか?
きむきむさん
最近は朝から晴れだぁ〜って日がめったにないから、大きいものを洗濯するのも難しいですよね(^_^;) 布団を干すのが好きなので、この前久しぶりにいい天気のときに干したくらいでなかなかですね。
パソコン教室楽しいですか!? 私は全くでダメですが、何かを身につけるために勉強するってすごくいいことですよね!(^^)! すごいなってただただ関心してしまいます。
きむきむさんは一週間分献立を立てて買い物に行かれるんですね! マネ出来ないことだなぁ(^_^;) すっと頭に浮かぶものですか? ご主人のリクエストがあったり(*^^)v 何かいいですね♪ まさに新婚時代ですね!!
買い物も余計なものを買わなくなっていいんじゃないですか!? うちなんて適当に肉と魚を買ってきて、あるもので作るって感じの非常に大ざっぱな感じです。性格が分かりますね。お恥ずかしい(>_<)
そうなんですよね、休みの日のちょっとした買い物の行き帰りも楽しかったりしますよね♪
うちの旦那も新婚さんいらっしゃい!好きですよ。義父がすごく好きらしくって。いつも旦那の実家に行くのは日曜日なので、必ず新婚さんいらっしゃいを見ますね(^.^) いろんなご夫婦さんがいておもしろいですよね。
確かに確かに!って思っちゃいました。本当に独身時代は先のことなんて全く考えず、女友達と年に2回くらい泊まりでコンサートに行ったり、旅行に行ったり、必ず一回は泊まりでスキーに行ったり。遊んでたなぁ〜って。お金も貯まるわけもなく。今はそんな贅沢とても出来ませんが、でもごく普通の夫婦生活が出来る、それが一番の幸せなんでしょうね。でも年に一度くらいは一泊旅行したいなぁ(^_^;)
私の休みは基本家業の定休日の日なので、ほとんど母と出掛けることが多いですね。少し遠出することがあったり、買い物に出掛けたり、たま〜に友達の家へ遊びに行ったり。日曜日は旦那が休みなので、近くのホームセンターへ買い物に行ったりしますかね。旦那がホームセンターとか好きなんですよね。きっと一日いても飽きないんじゃないですかね(^_^;) 私も結構好きですけど。あと電気店とかも好きですね。何買うわけでもないのに覗いたりするのが好きみたいです。
きむきむさんのご主人はどうですか!?
そうですか、2・3ヶ月お休み後人工挑戦するかもしれないんですね。「あと1年悔いのないよう治療を頑張る」とご主人と約束されたんですね。私も最近諦めるというと何となく寂しくなるんですが、どこかで区切り?を付けた方がいいのかなと思ったりもしています。
いつか必ず妊娠出来る!という確実なものがあれば頑張ってみようと思いますが、やっぱりその確実なものがない限り、気持ちの切り替えも大事なのかなと。そんな簡単なわけにはいかないと思いますが、そう思うようになるだけでも、随分楽になれるのかなと。私も今年くらいかなと密かに思っています。また旦那ともゆっくり話さないといけないなと思っています。
妊娠してドンドンお腹が大きくなっていくのって、本当に憧れます(*^_^*)
コスモスさん
28歳とはまだまだお若い!! 私よりも10歳以上もお若いんですね。うらやましいに限ります。
去年結婚されたなんて今が一番いいときですね(*^^)v
前回リセットしたとき先生に頭抱えられて「何で?」って言われてしまったとのことですが、そうでなくてもリセットしたことですらショックを受けてるのに、先生の方がそんな心配になっちゃうような態度取るなんて。
不安を大きくさせるだけじゃないですかね(>_<)
お子さんを連れて病院にこられている方を見て何とも言えない気持ちになるのは普通だと思いますよ。直視出来なくて何となく違う方を見る振りをしてしまったりしますよ。小さいお子さんを見てかわいいなと笑顔で自分では見ているつもりなんだけど、心から笑顔でいられているかなぁなんて思ったりしますよ。
今大雨で大変な思いされている方からしてみれば、雨が好きなんて気楽なこと言ってたら何言ってんだって怒られそんですが、何とも落ち着くんですよね。曇ってたりすると何となく気持ち的にも晴れなかったりしますが、逆に雨になった方がうれしいというか。
もうすぐそんな雨の時期も終わり暑い暑い夏がやってきますね。
お祖母さんの付き添い大変喜んでもらえたようで良かったですね!
人工へのステップアップについてですが。
先生の方からは何も意見などはないんですね。コスモスさんの年齢から先生も、もう少しタイミングで様子を見るというか、自然での妊娠を期待されているんですかね。
ちなみに私は今まで薬や注射を使用したことがないんですよね。あえて先生の方から勧められたこともなく。
今となってはそのくらいに妊娠の可能性がないって思われていたのかなぁ・・・と思ったり。なので何周期かタイミングで頑張ってみましたが成果がなく、そのうち先生に人工を勧められて。「5回は挑戦してみましょう」と言われていましたが、2回挑戦して結果が出ず。それからまた何周期かタイミングで頑張ってみましたが成果が出ず、今度は先生から「もしかしたら内膜症が原因で卵管が詰まっているかもしれないから、腹腔鏡検査を受けた方がいいかと思いますが」と言われ、その検査をすることによって何か不妊の原因が分かればと思って2年前?に受けました。内膜症が原因であちこちに病変の癒着があったりして、きれいに取り除いてもらったりしました。一番気になっていた卵管の詰まりは全くなかったという結果でした。術後1年くらいは妊娠しやすくなるから」と言われていたのでよし!頑張るぞ!!って思っていたんですが、それから何となく身体の調子が悪くなってしまって。しばらくの間全く病院に通ったりしていなくて、でもやっぱりいまいち自分でははっきりした排卵日が分からないなと思ってまたタイミングを診てもらいに行ったりしていましたが結果が出ず。そのうち体外を勧められるようになって。でもうちは夫婦の間でよく話し合って、体外には挑戦しないと決めたので、このままタイミングだけ診てもらいに行っててもしょうがないような気がしてきてしまって今は病院へは全く行っていません。
ステップアップもタイミングがあると思うので、やっぱり今のコスモスさんの思ってることを正直に先生に相談した方がいいんではないですかね。先生にも何か考えがあってまだ人工を勧めないでいるかもしれませんし。
私も正直あまり先生に不安に思っていることを聞いたり出来ないでいたんですが、他の方のお話を聞いたりして、そうやってなかなか聞けないでいることがストレスになったりしてしまうと思うので、頑張って先生に相談してみてはいかがですか! ちなみにご主人は人工への挑戦についてはいかがですか?
長々自分の治療のことばっかり書いてすみませんでした。
ご心配頂きましたが、ケガした指の方もほとんど痛みもなく、来週の抜糸が待ち遠しい限りです。水仕事が思うように出来ないのが一番辛いですね(T_T)
抜糸が済んだらまた頑張って働きたいと思います!
マインド
2010/07/15 21:39
キョロ☆さん、きむきむさん、こんばんは。
大雨のところも多々あるようでうが、こちらは暑いです。毎晩寝苦しくて…。皆さんのところは大丈夫でしょうか?
きむきむさんのご質問にありました、排卵検査薬ですが、個人の薬局です。まだ買っていないにですが、キョロさんもおっしゃていようにいい値段しますよね。次回は買ってみようかな???
先日リセットしましたが今周期は34日と長かったです。(通常26日から28日なのですが)。主人は“できたんじゃない?”と言っていましたが体温が安定していなかったので私は全く期待していませんでした。で案の定って感じですかね。私が“あまり期待するとショックが大きいから期待しないようにしている”と言ったら“期待しないからできないんだよ”ですって!!腹立ちませんか?自分は検査もなんにもしないくせに、全く人のせいばっかりにするんですよ。私もタイミングとるのも面倒になってきました。頑張っても何の意味もないみたいで。
先月は先月で高温のままでいきなり出血したんですよ。高温16日目だったんですが、37度近くもあったのに、ビックリでした。生理前の茶おりもなく、腹痛もそんなになかったのですが、出血する3時間ぐらい前から強烈に痛くなり、這うように家に帰りました。きっとストレスでホルモンのバランスもおかしくなっているんですね。
バイクの話ですが、きむきむさんは乗られていないんですね。危ないですもんね。たしか以前けがされたんですよね?私は二輪の免許は持ってないのですが、乗りたいんですよ。きむきむさんは何CCのバイクに乗っていたのですか?私はそんなに身長も高くなく、自分で起こしたりする事をかんがえると150でいいかな?と思うのですが、250ぐらいに乗れたらカッコいいですね。でも150でも中型免許が必要なんですよね?すると教習所では400ですか?そんな事を考えるとちょっとキツそうな感じですが…。子供ができなかったら免許取ろうかな…。
あっ、キョロ☆さん、つまらない話でごめんなさい。そうそうワンちゃん飼っってるんですね!いいなぁ。何犬ですか?私は日本犬が特に好きなんですよ。結婚前は秋田犬を飼っていました。大きくてとっても可愛いですよ。老衰で亡くなったのですが、あまりにもショックで仕事を3日間も休んでしまいました。
けがは大丈夫ですか?確かに水仕事は大変ですよね。気をつけてくださいね。
コスモスさん、遅くなりましたが初めまして。なかなか書き込みができませんがよろしくお願いします。でも若い…。私もキョロ☆さんと同じく10歳以上も若いなんて…。本当に羨ましいですね。私はもう時間が限られていますが、時間はまだまだたっぷりあるんじゃないですか?昨年結婚されたばかりなのに。なんて思いますが、人それぞれですからね。
久しぶりに長く書いてしまい読みづらかったらすみません。仕事で1日中、モニターを見ているのでどうしても目に負担がかかってしまいます。
皆さん、体調に気をつけてくださいね。
キョロ☆
2010/07/16 21:54
みなさん、こんばんは。
マインドさん
やっぱり暑くて寝苦しいですか!? 旦那も朝起きると暑くてなかなか寝れなかったと言っていますが、私はあまり気にならないんですよね(^_^;) 結構どんな状況でも寝れちゃうというか。でも梅雨明けてこれからは本当に寝苦しくなりそうだなぁ。
リセット残念でしたね。でもいつもは周期が26〜28日で、今回のように34日と長めだとちょっとえっ!?って思ってしまいますよね。でもマインドさんとしては体温が安定していなかったのであまり期待されていなかったんですもんね。確かにご主人の「期待しないから出来ないんだよ」の言葉は、そんな言い方しなくてもと思います。決してご主人の見方をするわけではないですし、もちろんマインドさんの気持ちも、女性にしか分からない辛さとかもあるので、よく分かるつもりですが、でもきっとご主人も心からマインドさんとのお子さんを欲しいと願っているがゆえに、そのような言い方になってしまったんではないでしょうかね。
何も知らないで生意気なこと言ってすみません。
私も以前すごく投げやりになっていたときに、「もう頑張るの疲れた」って言ったときに、「あきらめちゃうの?」と旦那に言われて、最初はいつもリセットしたって辛い思いするのは私ばっかりで、大して私の辛さなんか分かってくれてないくせにと思ってしまいましたが、でもそこで、「そうだな、頑張っても無理だからあきらめよう」なんてスッパリ言われちゃってたら、逆にその方がショックだっただろうなと思いました。まだ旦那は私との子供を欲しいと願ってくれているんだと思ったらうれしくなりました(*^_^*)
つまらない話じゃないですよ! 私も犬が大好きなんで(^_^)v 日本犬が特に好きなんて言ってもらえると本当にすごくうれしいです。と言うのもうちでは柴犬を飼っているんですよ。柴犬は今の犬で2頭目です。私も特に日本犬が好きなんですが、前回の犬が亡くなってしまったとき、あまりに辛くてもう絶対飼いたくないって思ったんですが、やっぱり犬のいない生活に耐えられなくて、両親には反対されたんですが、でも何とか説得して、でもそのときの両親の条件が、今度も柴犬じゃないと賛成しないぞで(^_^;) そのくらいに両親も柴犬大好きなんですよね。
マインドさん以前秋田犬を飼われていたんですね!!
体が大きくどっしりとしてて、とっても凛々しいですよね!(^^)! 庭でも広ければもっと大きな犬が飼いたいところなんですけどね。でも今の犬が亡くなってしまったときは、きっともう飼わないような気がします。だからずっと健康で長生きしてもらいたいなと思っています。はっきり言って今は犬が自分達の子供のような存在ですね。
飼うのはいろいろ大変ですが、でもやっぱり癒してくれます(*^^)v
一日中モニターを見ながらのお仕事となると、かなり目も疲れるでしょうし、肩も腰も痛くなったりしませんか? お疲れさまです。お休みの日は心身共に休めてくださいね。
ケガのことご心配頂いてありがとうございます!!
みなさん、良い連休を過ごしてください♪
コスモス
2010/07/17 16:12
みなさん、こんにちは。
前回の書き込みでは、差し出がましく自分のことを長々と書いてしまい、失礼しました。
キョロ☆さん
お怪我の様子はどうですか?
キョロ☆さんのことを何も知らずに、自分の相談だけを押しつけてしまい、申し訳ありませんでした。
キョロ☆さんもいろいろあられたのですよね。
人の気も知らず、大変失礼いたしました。
そして、話してくださり、また相談に乗ってくださり、本当にありがとうございました。
先日、やはりリセットしたため、病院へ行って来ました。
そして、今後のことを聞いてみました。
ちょっと待ってね…と調べてくださった後、先生なりの考え方をおっしゃてくださいました。
先生曰く、2月の卵管造影から半年の8月までタイミング法を試してみて、それからステップアップを考えてあったようでした。
先生の考えが聞けただけでも、聞いてみてよかったなと思いました。
旦那さんとも、人工や体外について、きちんと話し合ったことがありませんでしたので、
これを機に、きちんと話し合ってみたいと思います。
メッセージ、参考にさせていただきます。
本当にありがとうございました。
マインドさん
初めまして、コスモスと申します。
お邪魔させていただいています。
もともと生理不順だったため、いろいろと考えたのですが、半年目から通院しています。
私も犬、大好きです。
よろしくお願いします。
キョロ☆
2010/07/22 11:10
みなさん、こんにちは。
毎日真夏日和が続いていて堪えますね(>_<)
みなさんは毎年海やプールに行ったりしますか!?
私はもう何年も泳ぐということをしていません。気持ちいいだろうなと思うんですが、人前で水着になるのがどうも。どんな水着でも似合うような体型だったらなぁ。
コスモスさん
ケガの方ですが、今週の火曜日が抜糸予定だったので行ったんですが、まだ指の先端の方の傷がくっついてないということで、全部抜糸してもらうことは出来ませんでした(T_T) 来週に見送りになりました。この時期は治りが悪いようです。
コスモスさん、大変失礼しましたなんてとんでもない!ただ私も何か参考になればと思って書いただけなので。やはり先生には先生の考えがあったんですね。
卵管造影の検査すると通りがよくなって、妊娠しやすくなるとかって聞きますよね。
人工のこと体外のこと、これからの治療の上で大事なことになっていくと思うので、是非ご主人ともゆっくり話し合ってみてください。
暑いやらもうすぐきてしまうであろうリセットのせいで下腹部が痛いやらで、毎日イライラしてしょうがないです。
みなさんはそんなときどう過ごされていますか!?
コスモス
2010/07/27 18:00
みなさん、こんにちは。
こちらは今日は午後から少し雨が降り、先日までの夏空とは少し違うお天気になっています。
しかし、ジメっとした暑さは続いています(^_^;)
私は、夏そのものが得意では無く、海は行ったとしても砂浜止まりですし、プールなんて学生時代の思い出しかない程です(^^)
旦那さんは夏生まれのせいか、夏が大好きで、先日も同僚とさっそく海へ出かけていました。
唯一、夏でワクワクすることは、花火ですかね☆
ここ数年、なかなか行けていないので、休みが合えばチャレンジしたいものです。
キョロ☆さん
抜糸は無事に終わられましたでしょうか?
何もしていないのに汗が流れてくるこの時期、1日でも早く元の状態に戻りたいですよね(>_<)
少しずつ、お怪我の状態がよくなりますように。
リセットが予感された時、私はドーンと落胆した気持ちで、動きたくない時は動かず、ひたすらダラダラしています…(>_<)
時が経つのを待つしかないといった感じですかね…。
リセットする度、早く働こうと毎回思いながらも、なかなか動き出せないでいます…。
気持ちの切り替えが一番難しいです。
みなさん、どうしてあるのか私も教えていただきたいです。
私は慢性鼻炎でして、昨日から両方の鼻が詰まり、起きているのが辛い状況です(ーー;)
クーラーが怖くって、毎日扇風機で寝ていましたが、
ここ最近の暑さに耐えきれず、クーラーをつけて寝た矢先でした(^_^;)
薬は出来るだけ避けたくて、体制を変えたりして、鼻と格闘しています(^^)
みなさんも、体調管理にはお気を付けください!
きむきむ
2010/08/05 22:06
みなさんこんばんは。
お久しぶりです。
毎日 暑いですが元気にされていますか・・・?
みなさんのことが気になりながらやっとPCの前に座ることが出来ました。
7月中旬から私の伯父&義母&実父が立て続けに入院&手術で県内&外を慌ただしく行き気していました。
特に実父の場合は急遽で心配しましたが無事 手術も成功し今週末には退院できそうです。仕事と看病見舞いの両立はさすがに体力的にきつかったですが(自宅から実家まで高速を利用して往復3時間)、考えようでは子どもがいないから出来たと思ってます。そして私の治療の方も、なにか気が乗らず自分から休むことにしたのは私の潜在意識がいろいろ忙しくなる事を察知していたの?な〜んて思ってます。
自分のことばかりでごめんなさい。
また落ち着いたらきます。
みなさん体調管理にお気をつけ下さい。
P.S.キョロ☆さん、親指の方はおもいっきり使えるようになりましたか〜?
キョロ☆
2010/08/05 22:09
こんばんは。
毎日猛暑が続いていますね(>_<) みなさんのお住まいの地域はどうですか? こうも暑いと食欲も落ち気味ですが、でも食べないと夏バテしてしまうと思い、ちゃんと食べるようにしています。
コスモスさん
ご心配頂きましたが、おかげさまで抜糸も無事??済みました。どうして??なのかと言いますと、結局延び延びになった抜糸が終わってこれでしっかりくっついたんだろうと思って、家で水仕事などをしていたら、くっいたはずの傷口がまためくれ上がってしまって(T_T)
でも痛みは全然なかったんですけどね。下から新しい皮膚が出来てきていて、その皮膚が盛り上がることで元の切った皮膚はくっつかなかったようで。今はほとんど元に戻った感じです。
何をするにも落ち着いてやらないといけないですね。
でも本当にリセットのときの気持ちの切り替えを上手に出来たらいいのになぁと思ってしまいます。
年齢的に次があるという感じよりも常に焦りが先にたってしまうんですよね。
何か打ち込めるものとかあればいいんですが、これと言った趣味もなく・・・
慢性鼻炎の方はどうですか? 鼻炎と聞くとイメージ的の季節でひどくなったりするって感じがするんですが、慢性となるとかなり辛そうですね(>_<) 両方の鼻が詰まってしまうとは相当ですね。朝起きたとき喉が痛かったりしますよね。
みなさん、食べるものをしっかり食べて、暑い夏を頑張って乗り切りましょう!!
きむきむさん、最近お見かけしませんがお元気ですか?体調崩したりしていませんか?
マインドさん、またお話したいです(^_^)v
ミコくまさん、こちらのスレを今でも覗いてくださっているでしょうか!? 新しいお仲間と楽しくお話しています。良かったらまたお話することが出来たらとてもうれしく思っています。
きむきむ
2010/08/05 22:14
キョロ☆さん、書き込みがほぼ同時(なんと3分違い!!)だったようですね。
なんだか嬉しく思いました。
指の方は本当に大変でしたね・・・。
でも今はすっかりよくなられたとのことで良かったですね。
何もない時は気付きませんが、不自由になって初めて健康のありがたさを実感させられている私です。
キョロ☆
2010/08/05 22:23
続けての書き込みで失礼します。
きむきむさんからの書き込みとほんの数分差での書き込みだったようで。
立て続けに大変なことばかりだったようですね。お疲れさまです。お実父さんは今週末には退院されるとのことで本当に良かったですね。
みなさんお大事にされてください。
きむきむさんも心身ともにお疲れのことと思いますので、なかなか休めるときがないかと思いますが、ゆっくり休めるときは十分体を休めてくださいね。
これできむきむさんがダウンされちゃったら、ご主人も心配になってしまいますし、特にお実母さんが本当に心配されてしまうと思いますので。
毎日半端なく暑くてたまらないですが、体調崩さないようにお互い気をつけましょうね!
きむきむ
2010/08/09 23:41
みなさんこんばんは。
台風の影響で毎日ジメジメ雨が続いています。みなさんのおすまいの地域はいかがでしょう。
先日も書きましたが、入院していた父が土曜日に予定通り退院することが出来ました。退院したことでちょっと気持ちに余裕がでたのか、ふとこれからの自分の人生についていろいろ考えた週末でした。
おそらく私のところはこれからも夫婦二人の生活でしょう。
父のように入院や手術をする際、付き添いが必要でしょうが旦那がいなくなって(あまり考えたくないですが、私より5歳年上なので・・・)私一人になった時はいったいどうしたらよいのだろうか。私も死んだら旦那の方の先祖代々のお墓はどうなるの?家は誰が後始末してくれるの?など考えてたら無性に涙が出てきてしまいました。先のことは考えたって仕方ないのでしょうがね・・・。
なんだかいろいろ考えてたらキリがないので以前のみなさんの書き込みを読んで元気をもらってました。
キョロ☆さん
私の体調を気遣って下さってありがとうございます。キョロ☆さんの優しさにいつも癒されています。本当に有難うございます。
海! 私も長いこと行ってないです。最近はもっぱらドライブで眺める専門です。長野の方は海水浴に行くとなるとどちらに行かれるのでしょう?
マインドさん
一日モニターを見ているって目ももちろん疲れるでしょが、脳も疲れそうですね。本当にお疲れ様です。
それとバイクですが、1年半は150ccに乗り、その後250ccに乗ってました。実は私も背が低いんですよ。(150cmないうえに足も短かった(>_<))のでシートを低くしてもらっていました。バイク起こしもコツをつかめるとウソみたいに起こせるようになります。なんとかなるものですよ!!
コスモスさん
鼻炎の方はいかがですか〜?
冷房はホントいかんですよね。実は私も冷房にやられました。私の場合は「急性咽頭炎」と言われました。お互い体調管理を気をつけましょうね^_^;
あと気持ちの切り替え・・・。これは本当に難しいですね。コスモスさんが言われるよう、ただ時が過ぎるのを待つってそれが私も一番かもです。あと、ここの『新たな気持ちで・・・』のみなさんの書き込みを何度も読んだり書き込みに参加させてもらったり。前向きでいきたいですね!!
今週はお盆がきますね。
みなさんはどうのように過ごされるのでしょう。我が家は13日は実家に帰り、姉家族と合同で父の退院祝いをし、14〜15日は旦那の実家に帰省し、お嫁さんらしきことをしてきま〜す(*^_^*)
コスモス
2010/08/12 18:34
みなさん、こんにちは。
台風が来ているようですね(>_<)
私が住んでいる地域は、昨日、雨風が若干強かったですが、今日は曇りのお天気です。
蒸し暑く、ジメジメしていますね(>_<)
今日、リセットしました。
午前中、病院に行ったのですが、午前中はまだリセットしておらず、
高温期が続いていたため、「尿検査しましょう」と言われ…。
名前が呼ばれるまでドキドキしていましたが、結果は陰性でした…(^_^;)
そして先ほどリセット。
お盆休みのため、いつもより検査時期が早かったのは分かっていなのですが、なんだかより悲しくなってしまいました(^_^;)
今日は旦那さんが休みだったのですが、15時になっても起きてこず(もともとすごく寝ぼすけです…)、
いろいろな感情がごちゃごちゃになって、泣きながら旦那さんを起こしました…。
そしてその後、以前行った子授けのお寺にお参りに行ってきました。
このように、リセット時の私は、ごっちゃごちゃになります。
そしてきっと旦那さんは、何が何だか分からぬまま。
未だに何も聞いてきません…。
私たち、大丈夫なのかなぁ…(^_^;)
涙は今日まで。
読んでくださり、ありがとうございましたm(_ _)m
きむきむさん
本当、立て続けに大変だったことと思います。
お父様、無事に退院されたということで、ひとまず安心ですね。よかったです。
今後のこと、私も私なりに考えてしまいます。
今までも同じようにして乗り越えてきたので、信じて進む方法しか私には分かりません…。
何年後、また考え方も変わっているかもしれませんし、
今を乗り越えることで精一杯です。
自分がきつくなるので、考えないようにしているだけかもしれません…。
きむきむさん、キョロ☆さん
それから、鼻炎の心配、ありがとうございます(^^)
今も鼻水ジュルジュルですが、何とか大丈夫です(^^)
ひどい時は、1日1箱ティッシュが無くなる時があります!
笑っちゃいますよね(笑)
いよいよお盆ですね。
私は土曜日から自分の実家に帰省します。
旦那さんの実家は、旦那さんのお仕事のため、9月帰省予定です。
旦那さんの実家は、正直、少し気が重いです…。
ここでは正直に気持ちを吐き出してしまい、嫌な思いをされていたらすみません…。
また頑張ります。
みなさん、良いお盆を迎えられますように。
きむきむ
2010/08/17 10:19
みなさんおはようございます。
毎日 本当に暑いですね。口を開けば「暑い、あつい」ばかりが出てきます。早く涼しくなってほしいものです。
コスモスさん
先日の書き込みに『正直に気持ちを吐き出してしまい、嫌な思いをされていたらすみません…。』と書かれていましたが、どんどん書きましょうよ!
ぜーんぜん、嫌なことないですよ。書くことによって気持ちも少しは落ち着くと思いますし、自分を振り返ることもできますよね。私もついグチを書いてしまいますが、ここのみなさんの書き込みを読ませていただいて私だけじゃないんだって元気もいただいてます(^−^)
リセットされたんですね。
高温期も続いていたら期待もされていたでしょう。その中での陰性結果&生理はとてもショックだったと思います。なんとも言えない悲しみや虚脱感に押しつぶされるような気持ちになりますよね・・・。コスモスさんがゴチャゴチャになられるって分かります。旦那さまはコスモスさんに何も聞かれないにしても一緒に子授け寺に行って下さって優しいですね。女性からしてみれば「どうしたの?」とか聞いてもらいたい気もするけど、男性は女性が普段と違う時、どうしたらいいのか分からないからそのままにしているってよく聞きますね。・・・と、分かっていながら以前 私は旦那に「どうしてどうしたのとか何も聞いてくれないのよ(-_-メ)」と怒ったことがありますが^_^;
でもコスモスさんはえらいですよね。「涙は今日まで」って前向きで。私は暫く落ち込んでしまうんですがリセットしてしまったものは仕方ないんだから前を向いて心身ともに元気にしているのが夢への一番の近道なんだと自分に言い聞かせたいです。
お盆はご実家に帰省されたんですね。
ゆっくりできましたか。うちはお盆直前に旦那の仕事が増えて早朝に仕事へ行き午後から私の実家へ、また早朝に自宅へ戻って仕事に行き、夕方から旦那の実家へ・・・とハードな3日間でぐったりでした。旦那さんの実家ってやはり(大きな声では言えませんが^_^;)ちょっと気が重いですよね。私の義母は姑&小姑でだいぶ苦労をしたそうで私にはそんな苦労をさせたくないとよくしてくれるんですが、それでもやはり気は遣います。コスモスさんの旦那様のご実家には9月に帰省されるんですね。コスモスさんのご自宅からどのくらいの距離のところですか?
こうも暑いと料理も短時間で済ませたくてつい同じようなメニューで手抜きっぽくなってしまいこれじゃいかんな〜と思っている今日このごろです。40代半ばの旦那はメタボ街道まっしぐらですし(>_<) みなさんはどんなされてますか? これからクックパットを覗いて勉強してきまーす。
キョロ☆
2010/08/17 10:45
みなさん、こんにちは
お盆休みが終わりましたね。みなさんはご主人のご実家に帰省されたり、ご自分のご実家に帰省されたりしたんですね。私は家業の仕事が忙しいので、ゆっくり出掛けることもなく・・・(^_^;) 旦那は今日から実家に4日ほど泊まりに行きました。泊まると言っても、仕事が終わったあと実家に行って泊まるというだけになっちゃんですけどね。でもやっぱり義両親は楽しみに待っていると思うので。
コスモスさん
ご実家への帰省はいかがでしたか!? お客さんとか大勢集まったりするんですか?
ご主人のご実家へ行くのはやっぱり気が重いものなんですかね。旦那の実家の義両親はとてもさばさばした人なので、あまりというかほとんど気を使うこともなく。
車で30分もかからないところなんですが、なかなか行く機会がなく。お盆は家業が忙しいので、その前に久しぶりに行ってきました。
お盆前にリセットされたんですね。せっかくのお盆休みなのに何となくそれだけで気が滅入ってしまいますよね。高温期が続いていたのに残念でしたね。
コスモスさんも子授けのお寺に行ったりされるんですね。
私も県内の子授け神社に行ったり、他県で評判?の神社に行ったりしました。
でも本当にリセットしたときはいろんな感情が入り混じっちゃいますよね。無償に泣けて泣けてしょうがなかったり。どうしてなんだろう?どうしてなんだろう??って考えながらも、きっとこのまま授かることはないんだろうなと諦めモードになったり。最近はまだ生理が普通にあるうちは、可能性がゼロではないってことなのかなと楽観的に考えてみたり。今の自分は自分自身でもよく分からない状態ですね(^_^;)
でも情緒不安定にならない方がおかしいと思います。
負担にならない程度に頑張りましょう!!
きむきむさん
お父さんの退院のお祝いいかがでしたか? 本当に良かったですね。ご主人のご実家でいっぱいお嫁さんしてきましたか♪ 何もしてくれなくても、きむきむさんご夫婦が来てくれるだけで十分うれしいんじゃないですか!!
きむきむさんの書き込みを読んで、私も深く考えてしまいました。うちもきっとこのまま子供を授かることはないと思います。そうなったときどうなっちゃうんだろう? 私の場合家業のことが一番不安で、跡継ぎがいないことの不安もありますが、旦那が病気で長期の入院でもするようになって、付き添わないといけなくなったら、家業の方はどうすればいいんだろうって考えちゃいます。長期休業なんてしてたらとても生活していけませんし(>_<) 逆の場合もそうですよね。私が病気にでもなったら誰が家業のことをやってくれるんだろうって。基本的に旦那は会社勤めなので、もちろん休みの日には手伝ってくれてはいますが、いざそうなったときに旦那が仕事辞めて家業を継いでくれるのかという問題も出てくるし。そうなったときはそんなことも言っていられないとは思うんですが、旦那は家業を継ぎたくないと言っています。いろんな問題が山積みです(T_T)
今後の自分達の生活のことを考えると、不安で涙も出ますよね。
先のことではないんだと思います。やっぱり跡を継いでくれる子供がいないことを前提に、これからのことをしっかり考えていかないといけないのかなと思っています。なんて偉そうなこと言いながらも、まだ全然真剣には考えられないんですけどね。
長野は海水浴へは新潟へ行きます! 海沿いにいっぱい海水浴場があります。新潟へ美味しいお寿司を食べに行きたくなっちゃいました(*^_^*)
今日も気温が上がりそうです(>_<) 熱中症には本当に気を付けないといけないですね。
きむきむ
2010/08/18 10:03
みなさんおはようございます。
この猛暑、まだ暫く続くようですね。以前は室内でも熱中症になるんだと聞いても「そうなんだ〜」とぐらいにしか思っていませんでしたが、こうも暑いと最近は明日は我が身?といろいろ気をつけています。
キョロ☆さん
キョロ☆さんのこれから先のことについての書き込みを「そうそう、そうだよね」と思いながら読ませていただきました。
キョロ☆さんの言われるとおり本当にそう先のことではないと思います。キョロ☆さんのところは特に家業をされてらっしゃるので私なんかよりもっといろいろ考えられることでしょう。旦那はよく「考えたって何も変わらないんだから考えるな」と言うんで、いろいろ考えてしまう私はただの心配性?マイナス思考なの?って思っていましたが、やはり考えてしまいますよね。こういう話は子どもさんがいる友達にしてもあまり分かってもらえないので、こちらで話しさせてもらって良かったです。
旦那様とは4日間も会えないのですね。
ちょっと淋しくないですか? でも旦那様のご両親も楽しみにされていることでしょうから、これもひとつの親孝行ですね。旦那様は週末に帰って来られるのかしら。久しぶりに会えるとちょっぴり新鮮?でまたそれもいいかもしれませんね(*^_^*)
うちのお盆はバタバタでしたが、両親は孫3人を含む2人娘家族による退院祝いを喜んでくれたので良かったです。旦那の実家では、独り暮らしの義母の話し相手になることぐらいしか出来ないダメ嫁さんをしてました・・・。でもまぁなんとか無事 夏のおつとめが終わりホッです。
海水浴は新潟に行かれるんですね。
私は太平洋しか見たことがないんです。聞くところによると、日本海と太平洋は感じが全然違うとか。食べ物も違うようなことを聞きます。お寿司も美味しいのでしょうね。いつか行ってみたいものです。
二日連続の書き込み、長々と大変失礼しましたm(__)m
コスモス
2010/08/25 14:54
みなさん、こんにちは。
急に予定が入り、バタバタとしていて、
ご無沙汰していました。
今日は朝から病院に行き、以前から気になっていた、扇風機の掃除をしました(^^)
汗がタラタラ落ちてきて、まだまだ残暑も厳しい暑さですね(>_<)
少し前になってしまいますが、お盆は私の実家に帰りました。
私の実家はすぐ近くなので、日帰りだったのですが、
旦那さんと1日中実家に帰ったことは本当に久しぶりで、両親と4人でゆっくり話す良い機会になりました。
親戚が集まるようなお盆では無いのですが、迎え火・送り火をすると、やはりお盆なんだなと感じるものですね。
きむきむさん
お盆はお忙しかったようですね。
体調崩されていませんか?
私の旦那さんの実家は他県なので、片道車で3時間半ほどかかります(>_<)
あまり遠出をしないので、気分転換にはなりますが、
やはり気を使います…(^_^;)
当たり前のことでしょうし、たまにしか帰らないので、
私がしっかりして親孝行しないといけないのですが(>_<)
今年は2泊するみたいなので、今からドキドキしています…(笑)
決して意地悪をするような義母ではありませんので、あまり考えずに楽しめたらなと思います(^^)
それから、温かいお言葉、ありがとうございます。
退職して、人との付き合いが減った中、きむきむさんのような温かい言葉をかけていただくと、胸に来るものがあります。
きむきむさんも、旦那様に「どうして何も聞いてくれないの」と言われたことがあるのですね(^^)
私だけじゃないんだってとても安心しました。
話を聞いてほしい、という感情は女性は特に強いものなのでしょうか?
結局、その後も何も聞かれることはありませんでした。
確かに、子宝神社に付き合ってくれること、感謝しないといけないですよね。
そういった当たり前のこと、言われないと気付かないということが増えてきているのかも…。
赤ちゃんを授かりたいという気持ちが1番になっていて、それ以外のことへの考え方が以前と変わってきているかもしれないです…。
それから、夕飯のメニュー、私も手抜きになってしまします(>_<)
元々料理が俄然苦手なので、クックパッドはかかせません!
一度にまとめて買い物しようと心がけてはいるのですが、アレが無い、コレが無いと、結局はいつもと同じようなメニューになってしまっていたり、
一味足りないまま完成してしまったり…。
本屋さんに行った時は、料理本をチラッとでも見るようにしてます!
コレいいなと思ったメニューを頭の中にたたきこんだり(笑)
今日は鮭のバター焼きにしようと思っています(^^)
キョロ☆さん
はい、「自分自身がよく分からない状態」、すごくよく分かります。
高温気の時は、すごく機嫌がよくて、マイナスのこともプラスに考えれるくらい明るくいられるのに、
リセットが近くなると、私このままどうなるんだろう…と
人に相談出来ないくらい落ち込んでしまいます。
この感情の起伏が、精神的に堪えるんでしょうね…。
今までもこの繰り返しで、本当に心が折れそうになることがありました。
でも、心のどこかに、「あきらめない」という気持ちが残っていて、なんとかそこのスペースにかろうじて居座っている感じです…。
家にいる間は、やはりそういったことばかり考えてしまうし、外に出たら出たで、子連れの方や妊婦の方が気になってしまいます。
でもそんなこと、誰にも言えないです。
自分の中で処理して、次へ進んでいかないとと思っています。
いつか仲間入り出来るように…。
ここで話させていただき、感謝しています。
ありがとうございます。
まだまだ暑い日は続きそうですね。
セミの鳴き声はいくらかは減ってきたように感じます。
今年は結局、花火見れませんでした(^^;)
夏らしいこと、何もせずに秋を迎えそうです。
マインド
2010/08/26 21:18
すっかりご無沙汰しています。
皆さんは忙しくお盆をすごされたようですね。私は特にお盆休みのなくいつもと同じ毎日を過ごしていました。
最近、色々な事があり、こちらを覗く気持ちにもあまりなりませんでした。仕事をしているといろんな事、いろんな人がいます。
みなさんのように長く書き込む事も私にはできませんが仲間はずれにしないで下さいね。
きむきむ
2010/08/30 10:20
みなさんおはようございます。
昨日は約1年ぶりくらいにキッチンの戸棚や引き出し等の整理をしました。
出てくる出てくる、賞味期限切れのものや、何個も同じものを買ってしまっているもの・・・。生姜チューブなんてなんと4本も出てきました。いろんなものに生姜を使おうと暫く凝っていた時期のものかな〜^_^; 私の場合、整理整頓が一番の無駄遣いをしない方法のようです。
マインドさん
仲間はずれだなんてとんでもない!!
書き込み量や書き込みの頻度とか全く関係ないですよ。いろんなことに頑張っているマインドさんですもん、マインドさんなりのペースでどうぞ(*^_^*)。
お仕事の方、いろいろ大変なようですね。
仕事をしているといろんな事、いろんな人がいるってよく分かります。私も新しい職場に来てから特によく思います。職場で「普通〜だよね。」とか「〜が常識だよね」とかよく聞きますが、果たしてそうなのか・・・。最近変な肩&背中凝りに悩まされています。きっとストレスからなのでしょう。これじゃますます妊娠しずらいよなと思います。少しでも早くストレス発散できるようになりたいとは思っていますが・・・。
コスモスさん
旦那様のご実家は片道で3時間半くらいと言えば結構 離れていますね。
2日間、気を遣われてちょっと大変でしょうが、いい親孝行&旦那様孝行になるでしょうからあまり考えず少しでも楽しめるといいですね。(←私自身に対する願望でもあります^_^;)
コスモスさんもクックパッドがかかせないんですね、私もです(笑)
みなさんいろいろ思いついてすごいですよね! 料理が大の苦手な私、未だにレシピを見ながらでないと調味料の量が分からなくて困ったものです。
キョロ☆さん
長野も毎日暑いことでしょう。夏バテなどされていませんか。
明日あたりリセットしそうな兆候が昨日から始まっています・・・。新たな気持ちでまた頑張ります。
キョロ☆
2010/09/03 09:42
こんにちは。
毎日暑すぎてどうにかなってしまいそうです。
みなさんのお住まい地域はどうですか? 今年に限ってはどこも暑いんでしょうね。私の住んでいる長野県の軽井沢でさえ30度以上が当たり前ですからね。避暑地と言われているのに(^_^;)
書き込みたいと思っていながら何だか大したこともやっていないのに、ゆっくり書き込む時間がなくて。
みなさんはいかがお過ごしでしょうか!?
マインドさん
きむきむさんがおっしゃる通り、仲間外れになんかするわけないですよ! 私達はいつでも待っていますから、マインドさんのペースで書き込んでもらえればと思っています(^_^)v
お仕事の方本当に大変そうですね。外で働くということはかなり大変なことだと思います。仕事内容・人間関係
・・・ 私は今は家業を手伝っているんですが、以前働いていたときは、遅出と早出がある仕事で、早出のときは本当に朝起きて出て行くのが精一杯という感じの生活で、体的にはかなりきつかったですが、でも人間関係はとても良い職場だったので、まだ長く勤めていられたんだと思います。やっぱり多少内容的に大変だったとしても、人間関係がうまくいっていれば、頑張れる部分があるのかなと思って働いていました。
今は気楽にやっている私が分かったようなこと言ってすみません。
マインドさん、お体だけは気をつけてくださいね。
コスモスさん
お盆にご実家に帰られて、みなさんでゆっくりお話出来たみたいで良かったですね。なかなかそういう機会ってあるようでないものですよね。旦那の実家へはいつもご無沙汰してしまっていて、久しぶりに行っても自分のところの商売の関係でゆっくりしてこれなくて。行ったときはなるべくいろんな話をいっぱいしてきたいなといつも思っているんですけどね。
高温期のときはマイナスのこともプラスに考えられるなんてうらやましいです。私は結構何でもマイナス思考な方で、何かにつまずくとダメだ・・・ってなっちゃうんですよね。物事を深く考え過ぎたり。友達にももっと気楽に考えればとか、心配症だなぁと呆れられています。
でもやっぱりリセットのときはそうはいかないですよね(T_T) 正常でいられる方がいたら本当にすごいなって思いますよ。不妊で悩んでいる方みなさん毎回そういう感情の起伏の激しさに、本当に自分自身でもどうしていいのか分からなくて悩んでいるんだと思います。
諦めないという気持ちを持ち続けているのはすごくいいことですよ!! 私なんかは諦めたくなくても諦めないといけないときが刻々と近付いていますが、コスモスさんはまだまだお若いんですからこれからですよ(^_^)v
自分の中で処理するなんて寂しいこと言わずに、すぐそばで悩みを聞いてあげることは出来ませんが、この掲示板でもっともっと辛い悩みを話してください。同じ悩みを抱えている人にしか分かり合えないこともいっぱいあると思いますから。一人で悩まないでくださいね!
きむきむさん
何だかいつもきむきむさんと書き込みが同時期みたいで、何となく話がズレてしまっちゃったりしていますかね(^_^;)
お盆は何かと忙しかったようですね。お実父さんの退院祝いもみなさんで出来て良かったですね。お実父さんも喜ばれたでしょうね。
お義母さんには話し相手になるくらいしか出来なかったとのことですが、今は結構旦那さんの実家に行きたがらない方も多いようなので、顔を見せて話し相手になることが一番なんではないでしょうかね。そんなこと言いながら私もそれがなかなか出来てないんですけどね。
リセットの方はどうですか? 私も数日前に排卵だったと思われていちよ頑張ってはみましたが、もう軽い下腹部痛があって、これはまたダメだとすっかり諦めモードです。どうしてすぐ下腹部痛が始まるんだろうなぁ。
そういう方もいるみたいですが、何だか期待感ゼロって感じで。
半分というか私の中ではほとんど諦めているんですが、この前旦那からやっぱり出来ることなら子供は欲しいと言われて、きっと旦那も諦めきっているだろうな、頑張ることに嫌気が差しているだろうなと勝手に思っていたので、すごくうれしくなりました(*^_^*) でもそんな旦那の希望を叶えてあげられないことが本当につらいです(T_T)
今日も相当気温が上がるみたいで。しっかり水分補給した頑張ろう!!
ミコくま
2010/09/04 18:40
キョロ☆さんへ
大変ご無沙汰しております。
あれからずいぶんと経つにも関わらず、私を気にかけて下さっていたようで、本当にすみませんでした。
こちらは元気にしていますが、治療を再開することはもうないかもしれません。
ただどうしても、キョロ☆さんには一言お礼を言いたくて書き込ませていただきました。
これからもお身体大事にお過ごしくださいね!
ありがとうございました。
キョロ☆
2010/09/04 22:05
こんばんは。
ミコくまさん
ミコくまさんのお名前を見つけたとき、おもいっきり心の中で「ミコくまさんだぁ〜!!」と叫んでしまいました。ずっと気になっていました。
お元気そうでなによりですが、治療の方を再開することはもうないかもとのことで、詳しい事情は分かりませんが、とても残念です。体調などが優れませんか?
私も今は全く病院には通っていなく、取り合えず自分なりのタイミングで頑張ってみてはいますが、未だ・・・です。
新しいお仲間も増えて、いろんなお話をさせてもらっています。もうこちらのかおリンリンさんが立ててくださったスレで、ミコくまさんとお話することは出来ないのでしょうか?
お礼なんてとんでもないですよ。こちらこそいつもミコくまさんの優しい言葉で温かい気持ちにさせて頂いていました。
無理にお誘いしてはいけないですかね。ミコくまさんもどうかお身体を大事にしてくださいね。
こちらこそありがとうございました。
きむきむ
2010/09/08 22:15
みなさんこんばんは。
先日 来年の年賀状の絵柄等が発表されていましたね。「もうそんな時期?」と思いましたがよく考えてみたら今年も残すところあと4ヶ月を切ったんですね〜。毎年「今年こそは家族が1人増えてますように!」と願い続けてますが・・・。増えるのは私の脂肪のみです(T_T)
キョロ☆さん
台風の影響があちこちで出ていましたが、キョロ☆さんのお住まいの長野は大丈夫でしたか?
ご主人「出来ることなら子どもが欲しい」と言って下さったんですね!
確か以前はそこまで欲しいような様子ではなさそうとのことでしたものね。だからなお更、キョロ☆さん嬉しかったことでしょう。以前からご主人は子どもが欲しいという気持ちはあったのかもしれないですよ。でもそれを口に出してしまうとキョロ☆さんに精神的に負担をかけるんじゃと思われてはっきり口に出されなかったのかもしれないですね。
それにしても夫婦の気持ちが一緒だと元気が湧くというか、何か奇跡を起こしてやる!!っていう気分になりませんか? キョロ☆さんの書き込みを読んでいてなんだか私までもがなんだか嬉しい気分になってきました。(私の旦那に言われた言葉じゃないのにスミマセン^_^;)
キョロ☆さんが以前お仕事をされていたところは人間関係のよいところだったんですね。
仕事で疲れても人間関係が良ければある程度は頑張れるような気がするのでやはりそれが一番のような気がします。私は以前15年ほど同じ職場で働いていたのであまり気付きませんでしたが、以前の職場は本当に恵まれていたとヒシヒシと感じています。現在のところは心身共に大変ですがいろいろ勉強させてもらっているので今は修行なんだと思ってなんとか頑張っていますが・・・。
キョロ☆さんはご両親を助ける為&家業の手伝いと言われてもそのようにいい環境の職場を辞められるのはそれなりに決断をされたんじゃないですか? 私もいつかはいろいろな決断をしないといけないことが幾つかあるのですがなかなか優柔不断でついずるずる伸ばしてしまうんですよね〜(T_T)
先日予定通りリセットしました。
そろそろ通院復帰を考えています。でも仕事の勤務時間が伸びて通院が難しくなりどう両立させるか頭が痛いところです。それでも頑張るしかないと分かっているのですが・・・。
それではまた。
コスモス
2010/09/09 23:41
みなさん、こんばんわ。
みなさんの地域は、台風は大丈夫でしたか?
私が住んでいる地域は、天気予報で大げさに言っていた程ひどくなく、普通の雨という感じでした(^^)
被害が少ないことはいいことです。
最近、朝晩がすごくすずしくなって過ごしやすくなってきました。
日中はまだまだ暑いですが、少しずつ、秋の気配を感じています(^^)
キョロ☆さん
温かいお言葉、ありがとうございます。
はい、ここに参加させてもらっていることや、みなさんの書き込みを読ませてもらっているだけでも、
私1人じゃ無いんだなって勇気をもらっています。
ありがとうございます。
私も旦那さんからよく悪い方に考えすぎ!と怒られます(^^;)
高温期のときはマイナスのこともプラスに考えられるなんて書きましたが、その分リセットするとかなり落ち込みます。
私は治療のこと、友達に言っていないので、本当に話せるのが旦那さんしかいなくって、
でも2人の問題だからって思って、あの独特の暗い雰囲気になるのを覚悟の上、毎回リセット報告に望んでいます(^^;)
今日、予定より1日早くリセットしちゃいました。
高温気がきれいに続いてたので、少し期待していたのですが…。
今日は旦那さんが飲み会で遅いので、明日報告です…(>_<)
きむきむさん
もう年賀状販売しているのですね!
家に1日いると、世間の動きが全然把握できません(>_<)
退職してから初めての春・夏でしたが、本当にあっという間でした。
働いている時は、締めの時期で1カ月の流れを感じていましたが、今は排卵日やリセットの時期で流れを感じています(笑)
きむきむさん同様、私もリセットしちゃいました(>_<)
通院復帰を考えてあるのですね。
簡単に決められることでは無いと思いますが、日常の動きを変化させることって本当に勇気がいりますよね。
私もやっと本気で就職活動を頑張ろうと思っています(^^)
生意気言いますが、一緒に頑張らせてくださいm(_ _)m
今周期で、卵管造影をしてから半年が過ぎました。
今回リセットしてしまったので、明日病院なのですが、先生からステップアップを進められるかもしれません。
1つ気になるのは、妊娠出来ない主な原因を説明されていないということです。(こちらから聞いてもないですが…)
ステップアップを進められることでもちろん説明を受けると思いますが、今までなんとなく避けてきていた、旦那さんと2人でちゃんと考えて話し合う時期がいよいよ来たな…と感じています。
そして来週は旦那さんの実家へ里帰り…。
またここでいろいろ書かせてください(^^)
明日は主婦友達とランチです。
気持ちが落ち込んでいるので、うまく話せるか少し不安ですが、おいしいお料理をたくさん食べてきます♪
では失礼します。
きむきむ
2010/09/11 14:09
みなさんこんにちは。
昨夜 仕事からの帰りに秋の虫の鳴き声を聞きました。
こちら南国宮崎も少しずつ秋が近付いてきているようです。
コスモスさんへ
昨日は主婦友さん達と楽しいお食事会が出来ましたか?美味しいものを食べると心も元気になりますよね。ちなみに洋食?和食?どちらだったでしょう。あっ、中華の選択もありますね。
一日家にいると時期や季節の把握出来ないってよく分かります。
独身の頃の私の仕事は季節ならではのいろんな行事を大切にしていたので常に四季を五感で感じていましたが、一年ほど家にいた頃は、季節の感覚がなかったように思います。
そういえば就職活動を始められるんですね。コスモスさんに合ったいい職場が見つかるといいですね。
コスモスさんもリセットしてしまったんですね、。
先生から妊娠出来ない理由を聞かれていないとのこと、昨日が診察日だったようですが聞けましたか? 今まで何も言われていないということははっきりとした理由がないのでは?とも思いました。私もたいしてこれとはないようですが、強いて言えば「年齢かな」と言われました。こればかりはどうしようもないので一番痛いところです。
だんな様といろいろゆっくり話し合えるといいですね。
うちは私が病院に行くことさえも反対だったし、楽しい内容の話し合いならまだしも内容が内容なので半年以上ほど夫婦の雰囲気も悪く辛かったのを思い出しました。でも今だから言えるのでしょうが、それも良かったかなと。何もない順風満帆な夫婦より、うちはたくさん話し合いちょっとは夫婦の絆は強いと思っています。私ひとりだけの自己満足かもしれないけど・・・。でも最近ちょっと前向きに考えないとやってられないので^_^;
来週からだんな様のご実家へ帰省されるんですね。
何かと気を遣われるかもしれませんがいい親孝行の日々になるといいですね。
ではまた〜(^.^)/~
キョロ☆
2010/09/16 22:38
こんばんは。
昨日今日と雨降りでした。家の周りの田んぼも稲刈りがぼちぼち始まっていますが、こうも雨降りが続くと農家の方も稲が刈れなくて困ってしまうんだろうなと思ったりしています。旦那の実家で田んぼを持っているんですが、結婚して一度も手伝いに行ったことがありません。田舎の田植え・稲刈りは手伝いが多いのでそれほど必要ないかなと勝手に思ったり。稲刈りはどうも目がかゆくなったり鼻がむずむずしたりで大変なことになるのでダメなんですよね。
みなさんのお住まいの周りには田んぼとかありますか?
コスモスさん
やっぱりリセットの報告を旦那さんにするのって本当に辛いですよね。私ははっきりとは言いませんが、今そうなんだアピールを何となくしたりします(^_^;) 先お風呂入っていいよとか。独特の暗い雰囲気よ〜く分かります。旦那もそうなんだ・・・と言ってそれ以上は言いませんが、今回もダメだったんだという気持ちでいっぱいになっているんだと思います。でもそれを言葉にしたらもっと私が落胆することを旦那も分かっているからそれ以上は言わないでいてくれているんでしょうね。リセットすると本当にどうしようもなく辛くなって、そんな辛い気持ちなんを旦那なんて大して分かってもくれてないんだろうなって思ってしまいますが、きっと旦那も何とも言えない気持ちでいるんだろうなと思うと、また申し訳ない気持ちになってしまうんですよね。
先週病院に行かれるとのことでしたが、どうでしたか?先生にステップアップ勧められたりしましたか?
先生から妊娠出来ない主な原因を説明されていないそうですが、私もきむきむさんが言うように、これと言った原因がないから説明もないのではと思いますよ。私は卵管造影検査を受けたときかなり痛みがあり、卵管の詰まりがある可能性があると言われ、その後人工受精を2回受けてダメで、内膜症の疑いがあるとのことで腹腔鏡を受けてって感じだったので、やっぱり何かしらの疑わしいところがあれば検査をしたりすると思うので、それがないってことは特別な原因はないってことなんではないですかね。でも前に私も先生に「このまま体外に進まなければ妊娠する可能性はないってことなんですかね?」と質問したら、「正直私にも何が原因で妊娠に至らないのか今の時点では全く分からないんですよ」と言われてしまいました。でも私の場合は間違いなく内膜症が大きなネックになってしまっているんですが。
何となく聞きづらいとは思いますが、気になっていることは是非先生に質問してみてはどうでしょうか!
旦那さんのご実家への帰省・主婦のお友達とのランチいかがでしたか♪ 気が落ち込むことばかりだったりしますよね。そんなときは美味しいものをお腹いっぱい食べる!!最高ですね\(^o^)/ もちろん色気より食い気の私は食べることが大好きです。なので雑誌などでオープンしたお店を見つけると、行ってみたくてしょうがなくなります(^_^;) でもなかなか行く機会がないので、いつも行った気になって我慢しています。
きむきむさん
もう年賀状ですか。そうは言ってももう9月も半ばですもんね。1年なんて長いようで短いなぁ・・・と思ってしまいます。まだ3ヶ月以上はありますが、半ば諦めモードで、今年も何の変化もなかったなぁとしみじみ思ってしまう今日この頃です。本当にそうですよね、毎年今年こそは家族が増えますようにって願っているのに。間違いなく同じく増えるのは脂肪としわ・しみくらいですよ。空しい(>_<)
きむきむさんの書き込みに、この前私が旦那に言われた言葉に、一緒に喜んでもらえてすごくうれしかったです。本当に正直諦めきってるだろうなと思っていたし、子供もそんなに好きじゃないのかな?とも思ったりしていたので、やっぱり出来ることなら欲しいと言ってもらえてうれしかったです。でもその反面叶えてあげれない辛さもこみ上げてきてしまいました。
私も月曜日にリセットしてしまったんですが、旦那に思わず、「出来ないものは出来ないんだよ」と捨て台詞のように言ってしまったら、「出来ないものはしょうがないよ」と言っていました。きむきむさんの書き込みを読んで、あのとき「子供は出来ることなら欲しい」といううれしいことを言ってくれた旦那に対して、どうしてそんな冷たい言い方をしてしまったんだろうと後悔してしまいました(T_T) きっと旦那はそれでも諦めないで頑張ると言って欲しかったと思います。
気持ちが一杯一杯で、嫌なことばかり言ってしまう自分に嫌気が差します。
そうですね、以前働いていた職場は、本当に人間関係に恵まれていて、そういう面でとても救われていました。体力的にはかなりきつかったと思いますが、でも毎日の仕事に充実感を感じていました。
実は以前働いていた職場は2回辞めているんですよ。というのも、初めに9年くらい働いた頃父が体調を崩し辞めたんですが、大分父の体調も戻り、このままうちにいてもということになり、仕事を探さないといけないなと思っていたときに、職場の上司が訪ねてきてくれて、「そういうことならまたうちで働いてくれないか」と声をかけてくれて。そしてまた働かせてもれえるようになて5年くらい働きましたかね。さすがに最初に辞めないといけなかったときは、辛くて辛くてしかたなかったですね。家の犠牲になった気持ちでいっぱいでした。でも次に辞めたときは父のケガが理由だったんですが、そのときはそれほど辛くは感じなかったんですね。もちろん働いていられるものなら働いていたかったですが、先のことを考えると、早かれ遅かれ家業を継がないといけないなとも思いましたし、一番は両親のことを考えると、いつまでも外で働くことにこだわっててもいけないなと。勤めている間には本当にいろんなことがありましたが、今となっては良い思い出です(*^_^*)
通院復帰されましたか? 仕事と通院との両立は本当に大変でしょうね。みなさんそれで悩まれて仕事を辞めたりされるんですもんね。
私はもう治療に関して病院に行くことはないんだろうなと思っています。行っても先生に言われることが分かっているので。
みなさんは連休はどう過ごされるんですか♪
私は稼ぎどきなので頑張って働いてみます!!
いつも私の書き込みは長くなってしまってすみません。
コスモス
2010/09/20 18:16
みなさん、こんにちは。
今日は連休最終日ですね。
良い連休になられましたでしょうか。
私は、昨日、旦那さんがお休みでしたので、久しぶりに水族館へ行って来ました(^^)
「夜の水族館」というイベントがあっていて、初めて夜の水族館の様子を見てきました(^^)
イルカ・クジラのショーは、幼いころから何度も見てきているのですが、やはりウキウキしてしまいますね。
キャーキャー言いながら見てしまいました(^^)
うちは旦那さんが平日お休みの仕事なので、休日のお出かけは貴重でしたが、十分楽しむことが出来てよかったです。
きむきむさん
リセット後、病院へ行ってきましたが、先生からは特に何も言われませんでした…。
いつも通り、クロミット5日分を処方され、明日、検診予定です。
今まで通りにいくと、明日は排卵誘発剤の注射を打たれると思うのですが、もうここまできたら今期もステップアップの可能性は無いのでしょうか…?
(無知ですみません >< )
明日、急に説明を聞かされるということは可能性的に少ないですよね…(>_<)
先生にしっかり質問出来ない自分が嫌になってしまいます。
あの先生の前の椅子に座ると、固まったようにジッとしてしまいます…。
私は筋腫を持っていますので、それも影響しているのかなとは自分でも思っていますが、キョロ☆さんからも助言をいただいたように、他に大きな原因が無いということなのでしょうか…。
筋腫も十分原因になるんでしょうが(^^;)
それから、自己満足なんかじゃ無いですよ!そんなはず無いです。
こんなにも2人で共に支えあっていくこと、無いと思います。
私も旦那さんとの話し合いも進んでおらず、今までと変わらず生活している状況ですので、私たちもきむきむさんのように、これまで以上に夫婦の絆を強くしていけるよう、立ち向かって行かないとと思っています。
キョロ☆さん
私の住んでいる地区にも田んぼ、ありますよ!
農作業はしたこと無いですが、そういった苦労があるのですね。想像も付きませんでした…。
虫が苦手な私は、仕事にならないかもしれません(^_^;)
そんなこと、言ってられないですよね。
以前、今後、どうステップアップしていくかを先生に聞いた時に、卵管造影後、半年はタイミング法を続けるということの他に、「腹腔鏡」の検査をすると言われていたんです。
よろしければ教えていただきたいのですが、キョロ☆さんは検査されましたか?何も異常はあられなかったということでしょうか…。
先生から聞いた時、今ごろ腹腔鏡の検査…?と思ったのですが、そんなものなのでしょうか。
今後、ステップアップも含めて、腹腔鏡の説明も受けると思います。
異常が無ければ安心する半面、なぜ?という疑問も沸いてきます(>_<)
何が正解なのか…(^^;)
リセット報告、共感してくださって嬉しいです(^^)
はい、旦那さんもきっと思うところはあると思うのですが、口に出さないんだと思いました(>_<)
何を言えばいいか、かける言葉が見つからないんだろうなと思います。何を言っても、私が落ち込むことを知っているので(^^;)
その繰り返しですね。
授かりたいと思う気持ちは一緒だと思いますので、夫婦仲良くしていけたらと思います。
先々週になりますが、主婦友との食事会、楽しませてもらいました(^^)
ちなみに、ハンバーグでしたので、洋食でした♪
子どもさんもいたけど、結局4時間ほどおしゃべりしていました。
まだ話したかったねーなんて言いながら、帰ってきました。女の子はすごいですね(笑)
そして、先週は、旦那さんの実家へ2泊してきました。
子供の予定など、特に聞かれることは無かったのですが、
オムツのCMや子供が映っているテレビが、妙に気になって、時間の流れが長く感じました(^_^;)
気にしすぎですかね…(>_<)
思っていたより、私自信リラックス出来ましたし、旦那さんの両親からも良くしていただきました。
改めて、旦那さん、大事に育てられたんだなぁなんて感じてしまいました。
まだまだ暑い日が続きますが、体調にはお気を付けください(^^)
では失礼します。
マインド
2010/09/20 20:56
皆さん、こんばんは。久しぶりの書き込みです。私は3連休の最終日、サーキットへ行ってきました。有名なライダーと写真も撮れ、サイン会にも参加できました。本当に久しぶりのサーキットでした。やっぱり二輪に乗りたい…としみじみ思いました。
でも、先日世界選手権で若い日本人ライダーがレース中事故死してしまい、とても悲しく辛い日々を過ごしていました。レースは深夜にテレビで放送されていたので、録画して見ましたが、300KMで走っていて転倒。運悪く後ろからきた2台に接触し亡くなられてしまいました。本当に残念です。
きむきむさんはレースとか見られますか?
コスモスさん、病院へ行かれて今後の治療方法とか先生とお話されないんですか?ご自分の気持ちとかお話された方がいいと思いますよ。ただ薬ばかり飲んでいても必ず良い結果がでるとは限らないので。まだ若いからあまり感じられないのかもしれませんが。偉そうなこと言ってごめんなさい。
私はもう無理かな…と思うようになりました。妊娠する力がないんだと思います。
毎月おなじ事の繰り返しで年齢だけとっていくし、どんどん状況は悪くなるばかりです。
キョロ☆
2010/09/21 11:36
こんにちは。
今日は一日気温が上がると天気予報で言ってたわりには、雨でも降ってきそうな曇り空です。
みなさん連休はいかがお過ごしでしたか!? 私は家業の仕事を頑張っていました。
コスモスさん
コスモスさんがお住まいの地域にも田んぼがあるんですね! 今はもう稲刈りの時期なので聞くことなないですが、蛙の鳴き声を聞くと季節を感じませんか? うるさく感じることもありますが(^_^;)
筋腫をおもちなんですね。症状的にはどんなことがあるんですか? やっぱり月経中はかなり辛いんですか?
私も卵管造影のあとしばらくタイミングで様子を見ましたが結果が出なく、人工を2回受けてダメでまた少しタイミングを続けてやっぱり内膜症の疑いがあり卵管の詰まりもあるかもしれないとのことで、2年以上前に腹腔鏡を受けたんですよ。その検査の結果では一番心配されていた卵管の詰まりは全くなく、きれいに通っているとのことだったんですが、あちこちに内膜症の病変が癒着していたりして剥離してきれいにしてもらいました。あとそうだったんだということもあり、左の卵巣にチョコレート脳腫が出来ていて。それも取除いてもらって。術後半年くらいはとてもチャンスだと言われていたんですが、どうもいろいろとあって体調を崩してしまい思うように頑張ることも出来ず・・・
疑問に思うことも多々あると思います。先生を前にするとずっと聞きたいと思っていたことがうまく聞けなかったりもしますよね。先生によっても違うとは思いますが、先生もたくさんの患者さんを抱えてて、一人の患者さんとゆっくり話をしてくれる時間がなかったりして、どこかそっけない印象を受けますよね。でもそこはやっぱり自分自身の身体のことですし、是非疑問に思っていることは何でも聞いて解決した方がいいのではないでしょうか!! そこで納得出来れば今後の治療に対してもさらに頑張れるんではないでしょうか。
うちも本当にそうだと思います。リセットのときはどんな言葉をかけても無理だと思っていると思います。
実際マイナスのことばっかりしか考えられなくなっていますし。旦那にも悪いなと思うんですが、リセットのときはどうやっても気が落ち込んじゃうのでダメですね。そうですよね、縁あって結婚したんですから、これからもいろんなことがいっぱいあると思いますが、仲良く暮らして行きたいですね!(^^)!
お友達とのお食事会楽しかったようで良かったですね♪洋食でしたか! ハンバーグかぁ、最近食べてないなぁ。ちょっと家の中がバタバタしていて、それを理由にしちゃいけないんですが、ひと手間かけた料理を全然作ったりしていません(>_<) たまには頑張ってみようかなとも思うんですがいまいち気力がなくて。
洋食と言えばオムライスが大好きなんですよ!! でもなかなか自分好みのオムライスに出会えないんですよね。どういうのが好みかって聞かれるとどういうのなんだろう??って思っちゃいますが、卵は絶対トロトロそこだけは譲れないところですかね(^_^;) コスモスさんは何か食へのこだわりとかありますか!?
旦那さんのご実家に行かれるのあまり気が乗らないようでしたが、思いの外リラックスして過ごせたようで良かったですね!
分かります!分かります!! そうなんですよね、妙にテレビとか見てるときとかに、赤ちゃんが出てくるようなCMが流れると意識しちゃうんですよね。私意外は特別気にしてもいないとは思うんですけど、義両親とかは、うちにもこんなかわいい赤ちゃんがいたらなぁとかって思ってるのかなって思っちゃったりするんですよね(>_<) そこでまた申し訳ない気持ちでいっぱいになっちゃったりもするんですよね。
マインドさん
昨日サーキットを満喫出来て良かったですね(^_^)v
そうですか、そんな悲しく辛い出来事があったんですね。危険と隣り合わせなんですね。
最近いろいろに余裕がなくて、思いっきり何かを楽しむってことが出来ないでいます。久しぶりとのことですがすごくうらやましいです。
私も今は本当にマインドさんの心境と全く一緒です。きっとこのまま授かることはないんだろうなと思っています。出来ることならと思っている反面、毎回期待してダメだったときの辛さに疲れてしまったというか。期待するからいけないんだなんて卑屈になってしまったり。
最近では月経時意外でも下腹部痛があったりしていて、内膜症が進行しているんだろうなと思っています。
きむきむさんはどんな連休をお過ごしでしたか♪
きむきむ
2010/09/24 10:47
みなさんおはようございます。
つい先日まで35℃近くの暑さが続いていたのに、いきなり30℃をきるような天気になり肌寒さを感じています。そのせいか連休明けから咳が出始め、昨日は熱が出て一日寝込んでいました。みなさんは体調など崩されませんように・・・。
みなさんそれぞれ有意義な連休をお過ごしだったようですね。
我が家は3日間とも旦那が午前中のみ仕事だったので遠出はできませんでしたが、ドライブがてら、私の大好きなソフトクリーム探検に行ってきました。宮崎ならではでしょうか?マンゴーソフトや牧場が敷地内で作っている濃厚ソフトクリーム、あとはみなさんのところにもあるでしょうが、今の季節ならではのマロンソフト、養蜂場が作っているハチミツソフトなどを食べて幸せ〜な私でした。旦那曰く「きむきむを静かにさせるにはソフトクリームを食べさせるのが一番だ」と言ってました。みなさんのおすまいのところにはどんなソフトクリームがありますか?
キョロ☆さん
キョロ☆さん、前のお仕事でも一生懸命だったのでしょうね。
上司の方が自宅まで訪れて下さるなんてステキです。キョロ☆さんの人柄がなんだか伝わってきます。
先日 キョロ☆さんの旦那様が「できることなら子どもが欲しい」と言ってくれて嬉しかったけど、逆にその夢を叶えてあげられなくて辛いと書かれていたことを私も今ひしひしと感じています。最近旦那の言葉の端々に子どもが欲しいという雰囲気が出てて、キョロ☆さんと同様で私も「出来ないものは出来ないもん」と言ってしまったら「そうやってすぐ諦める」と怒ってました。どうしてすぐ妊娠できる人が多い中、私は出来ないのでしょう・・・。旦那をお父さんにしてあげたいだけなのに。治療を再開するとリセットした時にもっとどうして出来ないんだろうって悲しくなるような気がして今 治療再開を迷っています。
コスモスさん
夜の水族館ってどんな感じですか〜?
動物園は夜行性の動物が多いから活動が活発化してまた違った姿が見られると聞いたことがあるのですが、やはり魚もそんな感じなのかな? 私も機会があったら見てみたいです!!
先生に治療のことを聞きづらいってよく分かります。
私も以前そうでしたし、現在もまだ少しそういうところがあります。それで事前に聞きたい事を紙に書いて手に握って診察室に入り、先生の話を一通り聞いたら紙を見るようにしてます。そしたら先生の方も「この患者は何か聞きたい事、言いたいことがあるんだな」という感じで待って下さるようです。あと自分で「今は不妊の治療だけでなくて自分の思いを人に伝える勉強もさせてもらってるんだ」と思うようにしています。そうしたら頑張って話そうと思えるようになりました。いろいろ疑問が解決できるといいですね。
マインドさん
サーキットに行かれたんですね!!
私も是非 生で見てみたいです。バイクのエンジン音などの爆音を聞くとゾクゾクしてきます(笑) あの日本ライダーの事故、ショックでした・・・。私は事故のあった次のレースからをテレビのライブで見てました。レース後に解説者から「残念なお知らせが入りました」と説明がありビックリしました。彼は確かまだ今年 高校を卒業されたばかりだったように思います。事故と背中合わせとは分かっていてもやはりご家族の方や周りの方の気持ちを考えると私も暫くどうかありました。人の一生って分からないものですね。
『妊娠する力』私もないようです。どうやったらつくのか・・・。
毎回 書き込みが長くなってごめんなさい。みなさん体調を整えて初秋を楽しまれて下さいね〜。
コスモス
2010/09/24 18:39
みなさんこんばんは。
私が住んでいる地区は、今日はまさに秋晴れ!といった感じで、湿気もなく、とても過ごしやすい一日でした。
待ってました〜という感じです(^_^;)
うちは夜は寒くて毛布を出しましたが、みなさんお住まいの地域はどうですか?
マインドさん
サーキットがお好きなのですね。
サーキットに関しては無知ですが、ライダーのニュース、記事で読みました。
お若い方だったんですよね。期待の若手だったと聞きました。
悲しい事故ですね。
不慮の事故は本当に怖いです。
今後の治療についてですが、治療というか、原因を見つけるという意味で、以前、一度聞いてみたことがあります。
リセット後の検診で、「他にも何か検査してみた方がいいですか?」と聞いてみたところ、
卵管造影後、半年間はタイミング法で様子を見る、ということと、腹腔鏡の検査ということでした。
実際、半年過ぎた今週期もタイミング法なのですが…。
マインドさんがおっしゃるように、ただ薬ばかり飲んでいても必ず良い結果がでるとは限らないと私も思いますし、感じています。
原因が分からないので、ステップアップする勇気が出ないというのも正直なところです。
受診後、先生のニコッとした笑顔に今まで支えられてきていましたが、今ではその笑顔もスルーしてしまうくらい、いろいろと考えてしまします(^_^;)
キョロ☆さん
はい、蛙や鈴虫(公園も近いので ^^; )の鳴き声を聞くと、季節の流れを感じます。
夏はとにかくセミがうるさくて…(^_^;)
これも季節を感じる一つなのですが(^_^;)
筋腫ですが、自分で痛みや辛さは感じないのですが、生理が来る度に大きくなると聞いたことがあるので、
なんとも微妙な気持ちになります。
リセットは必要なものですし…(^_^;)
腹腔鏡のお話、ありがとうございます。
そうだったのですね。丁寧にありがとうございました。
簡単な検査でも無いでしょうし、早いうちに検査した方がよいものであればしないといけないでしょうし、
参考にさせていただきます。ありがとうございます。
体調を崩すという気持ち、本当によく分かります。
自覚症状が無くて突然来る体調不慮が本当に嫌です(^_^;)
私の場合は自分で自分にストレスを与えてしまっているので、どうしようも無いのですが、気分転換出来ることを早く見つけないとと思っています。
食へのこだわりですか☆
私、基本的には何でも食べれちゃいます…(^_^;)
そんなに気にしないみたいです…(^_^;)
独身のころ、よく母に、あんたのおいしいは当てにならん!と言われていました(^^)
旦那さんもそこまで味に詳しい方では無いので、実はすごく助かっていますよ(笑)
きむきむさん
体調は大丈夫ですか?
回復されましたでしょうか。
ここのところ、本当に天気が変ですよね(>_<)
体調崩された方、多いと思います。
お大事になさってくださいね(>_<)ご無理されないように(>_<)
ソフトクリーム、お好きなのですね(^^)
あまり詳しく無いのですが、小さいころはよくバニラとチョコのミックスを食べていました!
コーンが大好きで、コーンを食べるのが楽しみだったのですが、
最近はカップが増えてきていますよね?!
時代の流れでしょうか…(^_^;)
夜の水族館ですが、私が行った水族館は、照明も夜モードになっていて、基本的には暗い通路を歩いていくという感じでした。
寝ている魚はジッとしていましたし、サメなんかは元気に泳いでましたよ(^^)
一度は行っておいてもよかったなと思いました☆
アドバイス、ありがとうございます。
きむきむさんはメモに書かれていたのですね。
「自分の思いを人に伝える勉強もさせてもらってるんだ」という考え方、本当に心に響きました。
みなさん、それぞれに努力して前進されてるんだなって改めて思いました。
聞けない…とクヨクヨしてるだけじゃ何も変わらないし、自分も辛いです。
少しずつでも自分の気持ちを話していけるようになりたいです。
納得して解決していけるよう、頑張ります。
私も書き込み、長くなってしまいました(^_^;)
すみません。
お身体、お気を付けください。
きむきむ
2010/10/05 23:49
みなさんこんばんは。
朝晩は随分涼しくなってきましたがみなさん体調を崩されずに元気にされてますか?
コスモスさん
その後 病院の方はいかがですか? うまくいってる事を願ってます。
コスモスさんはソフトクリームのコーンの部分が好きなんですね。
私はその逆。なんでソフトの部分はあんなに美味しいのにコーンの部分は(;一_一)って子どもの頃から思ってました。コーンとカップが選べる時は迷わずカップ!!の私です。
夜の水族館は照明まで夜モードなんですね。
機会があったら私も是非見てみたいです。
先日リセットしました。
人工をしてもリセットしてるんだから、通院を辞めている現在はもちろん妊娠することはないと思っていたにもかかわらず、やはりしばしう〜ん((+_+))と凹んでしまいました。・・・で、何か新しくしてみよう!ととりあえず養命酒を飲んでみることにしました。飲むと顔が少しポッポする感じがします。少しでも身体にいいといいな。
それではまた。
キョロ☆
2010/10/08 08:57
みなさん、おはようございます。
昨日は夏に逆戻り?という感じの天気でしたが、今日はどんな天気になるのかなぁ。
コスモスさん
筋腫も生理がくる度に大きくなるんですね。内膜症も生理をしばらく止める治療もあるくらいで、やっぱり生理がある限り進行し続けるようです。完治は有り得ないようです。なので先生にも腹腔鏡の術後、「妊娠が内膜症の治療に一番良いので頑張りましょう」と言われましたが・・・ そうはうまくはいかず、ほとんどの方が再発してしまうようですね。
私も内膜症と診断されるまでは、特別生理痛が辛いということもなかったので、いつそんな病気に何が原因でなってしまったんだろう?と思ってしまいました。コスモスさんも筋腫が大きくなっていってしまうというのはとても不安ですが、痛みや辛さはないとのことで良かったですね。
でも本当にそうですよね、リセットは辛いけどでもリセットしないと次の準備が出来ないし(T_T)
自分で自分にストレスを与えてしまう、よく分かります。不妊の方は、大なり小なり抱えている悩みなんでしょうね。上手に発散出来ると一番いいと思うんですが、周りに同じような悩みを持っている方がいなかったりすると、相談して気持ちを楽にすることが出来なかったり。ストレスが溜まっていく一方なんですよね(T_T)
私も何か夢中になれることが欲しいなと思うんですが、時間もいっぱいあるようでいてないような、金銭的にも余裕ないし・・・ でもお金をかけるばっかりが楽しむこととは限りませんもんね!(^^)! お互い何か良いものが見つかるといいですね♪
何でも美味しく食べられるということは幸せなことですよ! うちの旦那もあまり食べ物に対してうるさく言う人ではないので助かっています(^_^;)
きむきむさん
本当に前の職場での仕事は私にとってすごく張り合いになっていましたね。でも一生懸命になり過ぎて空回りしてしまうことも度々(^_^;) 周りのみんなも私の真面目さがうっとうしかったと思いますよ。やるときは真剣にやろうよというタイプなので、いつも肩に力が入ってる感じでしたね。私にとってはいい思い出です。
きむきむさんも私のように旦那さんに、「出来ないものは出来ないもん」と言ってしまったんですね。そんな投げやりな自分がヤダなと思うんですが、つい言葉に出てしまうんですよね(>_<) そして旦那を傷つけてしまうということもよく分かってはいるんです。でも・・・
うちもそういう投げやりな態度を取ると、「諦めちゃうの?」と言われてしまいます。でもそんなとき、どのくらい私の辛さを分かってくれているの?と言いたくなってしまいます。
でも本当に思いますよね。何で普通にすぐ妊娠出来る人は出来るのに、たった1人の子供すら授かることが出来ないんだろうって。毎回リセットの度に結果は予想していてもやっぱりどうして、どうしてになっちゃいますよね。辛いですね。私も旦那をお父さんにしてあげたいなぁ。
私もソフトクリーム好きですよ(^_^)v どこか出掛けた先で文字を見ると、無償に食べたくなっちゃいます!
マンゴーソフト、まさに宮崎ならではですね(^^♪ 美味しそうですね。うちの方はどうなんだろう? わさびソフトとかありますね。食べたことないんですけど。
あと栗が有名なところがあって、そこは年中マロンソフトがあると思います。
最近はほとんど食べないですが、基本的にはケーキとかの洋菓子の方が好きだったりするんですが、たまにあんことかの和の甘さを体が欲するときがあるんですよね。でもあまり甘味処とかがなくて残念なんですけど。
リセットされてしまったんですね。私も今日・明日って感じです。今回は基礎体温もいつもより高温にならなかったり、上がったかと思ったら何となく下がったりと、全然安定していなかったので、こんな感じで妊娠なんて有り得ないだろうなと思ってはいたんですが。
いつもよりと言っても、基礎体温を計ったのも久し振りで。高温のときはいいぞ!なんて思いながら計っているんですが、生理予定日くらいになると、そろそろ下がっちゃうのかなぁと思うとそれが怖くて最後まで計らずじまいだったりしていたんですよね。毎周期ちゃんと計っていますか? 今周期はかなり家の中がバタバタしていたので、精神的なものとかが影響したのかなと思いつつ、基礎体温まで乱れ始めてますます妊娠しづらい体になってきているのかなぁと思ったりもしています。更年期なんて言葉も頭をよぎります。
私も一時欠かさず毎日養命酒飲んでいましたが、きらしてから飲んでないんですよ。確かに飲んだあと顔がぽかぽかしてきますよね! これからの季節冷え対策にもいいですよね。私も買ってまた飲もうかなぁ。
明日から3連休ですね。みなさんはどう過ごされるご予定ですか♪ 私はいつものごとく家業に励んでみたいと思います(^_^;) その代わり来週の休みには久し振りに旦那と映画でも観に行こうかと話しているところです!
良い連休を!!
私もいつも長文になってしまいすみませんm(__)m
コスモス
2010/10/17 16:02
みなさん、こんにちは。
久しぶりにパソコンに向かっています。
私事ですが、昨日、高校からの友人の結婚式に出席してきました(^^)
やはり結婚式は何度出席しても良いものですね。
胸が熱くなりました。
今回は2次会の幹事を任されていたため、ここ最近はバタバタしていましたが、
役目を無事に終え、ホッと一安心しています。
きむきむさん
やはりそうなのですね(^^)
コーンが好きな方が少数派なのかもです(^_^;)
カップだとなぜか損しているような気がしてしまって…(笑)
ただのケチですね(*^_^*)
私も先日、リセットでした。
今回は何かと慌ただしくしていたため、なんとなくやり過ごしましたが、やはり凹まないリセットは無いですよね。
そして今回もクロミッドでした。
養命酒、チャレンジされてあるんですね!
これからは寒さとの戦いで、私もいろんなものにチャレンジしてみようと思っていました。
今後も、養命酒、いろいろと教えていただけると嬉しいです(^^)
キョロ☆さん
昨日の結婚式で、今年出産した友人から、赤ちゃんの写メを見せてもらいました(^^)
プクプクしていて、本当にかわいかったです。
最近…というか、以前からだったのかもしれませんが、
子供を持つ友人、全てと会うのが辛い訳では無いみたいです。
大丈夫な人とそうでない人がいるようです(^_^;)
うまく説明できませんが…。
これも情緒不安定から来るものなのでしょうか。
でも昨日は、結婚式・二次会・友人との再会で、すごく気分転換になりました。
新婦が、とてもいい表情で新郎を見つめていたり、お互いの気持ちを素直に表現していたり…。
「初心、忘るべからず」だなって改めて思いました(^_^;)
私も新郎新婦を見習って、旦那さん孝行していきます!
(と言いながら、同じ年なので、意地の張り合いになってしまうことが多いのですが…><)
私も見たい映画、たくさんあります(^^)
「告白」「悪人」「雷桜」「大奥」。。。
全部漢字2文字でしたね(^_^;)
キョロ☆さん、何か見に行かれましたか?
良い映画があれば、教えてください☆
今日は一日、まだ外に出ていません(^_^;)
パジャマに眼鏡です…。
旦那さんが飲み会のため、夜は車で送っていきます。
コンタクトだけでもしておこうかな…(笑)
それでは、体調、崩されませんように。
失礼します。
キョロ☆
2010/10/19 11:27
みなさん、こんにちは。
あんまりいい天気じゃないのかなと思っていたら、急に日が差してきました。
コスモスさん
お友達の結婚式の二次会の幹事、お疲れさまでした!!いろいろ大変だったと思いますが、良い思い出になりますよね(^_^)v 結婚式は何度出席しても感動しますね。新婦の両親へのあいさつが特に感動してしまいます。
私も先月一番仲良くしている友達の結婚式があったんですが、入場のときから思わず涙目になってしまいました。友達の今までの苦労を知っている分、絶対幸せになってもらいたいなという気持ちでいっぱいになりました。
赤ちゃんて本当に無条件にかわいいですよね(*^_^*)でも何となく分かる気がします。どの友達の赤ちゃんと会うのも辛いというわけでもないんでしょうね。うまく言い表せない感情ですよね。本当に自分自身が落ち込んでしまっているときは赤ちゃんの話を聞くだけでも辛く感じるときもありますが、そうでもないときは普通?に接することが出来るというか。なかなか気持ち的に安定するというのは難しいですよね。
でも結婚式などの参加でとてもリフレッシュ出来たとのことで良かったですね(^^♪
コスモスさんのご夫婦も同じ年ですか! うちも同じ年なんですよ。確かに意地の張り合いみたいな感じになったりしますね。でもうちは旦那の方がはるかに考え方とかが大人だと思います(^_^;) 私の方はいつも大したことでもなくてもいつまでも怒ってたりしています。そんな私の姿を旦那は呆れて見ているんだと思います。
映画観に行ってきました(^_^)v 久々にゆっくりめに出掛けていられたのでうれしかったです。うちは商売をしているので、あまり帰りが遅くなれないんですよ。
映画は海猿を観てきました。1?からずっと観ていたので今回もかなり期待して行ったんですが・・・ 思っていたより迫力・感動がいまいちでした。いまいちだったと言えば、ずっと行ってみたいと思っていたラーメン屋に行ったんですが、これまた味がいまいちで(>_<) ラーメンなんかは特に食べる人の好みだとは思うんですが、スープがかなり濃い目でどうも私の好きな味ではありませんでした。なかなかこれはうまい!!というラーメンには巡り会えないものですね(^_^;) やっぱり私は食にかなりうるさい方なんでしょうね。
私も先週リセットしました。タイミング的にズレていたのもあるし、基礎体温もいまいちだったので、最初から期待していませんでしたが、そのわりにたった予定より一日遅れただけで、もしかして!?、数日遅れたら検査薬買ってこようかななんてちょっとでも思った自分が恥ずかしいというか空しいというか・・・
今週は半年振りに病院に行ってこようと思っています。
内膜症の経過も心配なので。でもまた体外を勧められるのかなと思うと気が思いです。
マインドさんいかがお過ごしですか。
きむきむ
2010/10/23 23:22
みなさんこんばんは。お久しぶりです。
10月は晴天続きというイメージですが、今年はなぜか雨&どんより曇りの日々だらけです。みなさんのおすまいの地域はいかがでしょうか?
コスモスさんやキョロ☆さんの子供を持つ友人全てと会うのが辛い訳ではないみたいというの、よく分かります。
私も同じです。その人一人ひとりに対する私のいろんな感情の違いからなのかな・・・?
最近立て続けに職場の人4人が妊娠されたんですが、そんな気がします。そして最近気がついたんですが、妊婦さん&赤ちゃんを抱っこされている方の近くを通る時、私 無意識に呼吸を止めてるんです。なぜだろう^_^; 気がついた時、我ながら笑ってしまいました。
みなさん映画がお好きなんですね!!
私も大好きで先日我が家も海猿を見てきました。私もキョロ☆さん同様、1から見てきているけど今回のラスト版はう〜ん・・・。期待し過ぎていたのもいけないのでしょうが^_^; 次回は私の大好きなキャメロンディアスがトムクルーズと共演している「ナイト&ディ」を狙ってます。
キョロ☆さん、病院受診&内膜症の方はいかがでしたか?
私も今までも何度か書いてきましたが、以前から内膜症に似た症状が気になり血液検査をしていただきましたが、異常なしでした。ただ本当に内膜症であっても、血液検査で反応が出る人は約半数だけだそうで、あとは腹腔鏡検査をしてみるしかないと言われました。それもなかなか勇気がないのですが・・・。
そして突然ですが、先日人工をうけてきました。
最近、私の大大大好きなコブクロの野外コンサートに行ったり、地元の25年来の友達が遊びに来てくれたり、夫婦でパワースポット巡りをしたりしていたらいいストレス発散になったのか、急にムクムクと治療に復帰するぞ!という気分が起こり、病院に電話し以前凍結保存していただいていた旦那の分身クンを使ってしました。結果はどうかしら〜? 久しぶりに基礎体温を測ってみたら、以前漢方を服用していた頃の高温期は36.6℃〜36.8℃はあったのに現在は36.3℃〜36.4℃代です。高温期でこれじゃちょっと難しいですよね。養命酒を暫く飲み続けてまた体質改善を試みようと思っています。
早いもので11月まであと約1週間ですね。
みなさん身体を温めて体調を崩されないようお過ごしください。ではまた。
キョロ☆
2010/10/25 21:00
こんばんは。
今日は朝から一日中雨でした。雨が降るとグッと気温が下がって寒さを感じますね。明日の方がもっと寒くなるみたいです。
みなさんのお住まいの地域の紅葉はいかがですか? 私の住んでいるところは、高い山は見頃は過ぎてしまったようですが、段々近場の紅葉スポットが見頃になってきているようで、来週旦那と見に行こうかなと思っています。
きむきむさん
お久しぶりにお話が出来てうれしいです!! しばらくきむきむさんの書き込みがなかったので、体調でも崩されているのかなぁと思っていました。
とんでもなかったですね! とっても充実した日々を過ごされていたようで♪
コブクロの野外コンサートいいですね(^_^)v 野外ってとこがかなり最高にいいですね! 興奮して汗をかいた後に感じる風が気持ちいいんですよね。野外ならではですよね。いいなぁ〜、何年もコンサートとか行ってないなぁ・・・ 結婚する前は年に2回とか行ってたりしたんですが(^_^;) ストレス発散になるんですよね。
25年来のお友達が遊びに来てくれたのもうれしいですね(^^♪ いろんな話が弾みそうですね。
旦那さんとのパワースポット巡りいいですね!! お住まいの近くにあるんですか? 私も来週紅葉がきれい+子宝寺の方へ旦那と行こうと思っています。旦那はいまいち興味ないと思いますが。あと去年も行った、子宝ねっとの子宝スポットの掲示板の方で知った神社へ、来月今度はご祈祷もしてもらいに行けたらいいなと私だけが勝手に思っているんですが(^_^;)
職場の方が立て続けに4人も妊娠されたなんてすごいですね! 結構女性が多い職場なんですか? しばらくお腹が大きい妊婦さんだらけになりますね(^_^)
でもそういうのってやっぱりあると思いますよ。その人に対しての感情の違いで変わってくるんだと思います。結構親しくしてる人の妊娠とかだとうらやましくは思いますがそれほど特別な気持ちは沸いてこないと思いますが、ちょっと苦手というか普段からそんなに親しくしていない人の妊娠だと、何となく複雑な気持ちになるというか。ちょっと違いますか?(^_^;)
きむきむさんも海猿観たんですね! しかも1から全部(^_^)v 期待が大きかった分残念感が強く残ってしまいました。そうですね、やっぱりあんまり期待が大き過ぎてもいけないかもですね。旦那さんと映画って、デートみたいでうれしくなりますよね♪ ある意味デートですかね(*^_^*)
金曜日病院に行ってきました。内膜症の方は目立った進行はなかったようですが、やっぱり予想通り直腸診ではのけぞるほどの痛みは相変わらずありました。確実にゆっくりでも進行はし続けて行くと思います。取り合えず内膜症の進行は急激な変化はないので、年に一度の検診でいいと言われました。今全く薬を服用していないんですが、辛いときは薬を飲んだりして対応するように言われました。
今回受診した際に、体外に進む予定はないことをちゃんと先生に伝えないと行けないなと心に決めて行ったにも関わらず、「体外をやるにしても、40代になると卵の質がグッと下がるので、やるとしたら30代のうちがいいと思います」と言われ、しかも説明書と同意書を渡されたら、とても受けるつもりはありませんなんて言えませんでした(T_T) 私にはもう体外しか望みがないような感じで言われたのに、それなのにその体外を受けないとは言えませんでした(T_T)
でもやっぱり先生に体外を勧められたことを旦那に話したんですが、旦那の気持ちとして体外を挑戦するつもりは変わらず全くないことがはっきり分かったので、ある意味自分の中でも納得?出来たというか。私達はタイミングで頑張れるところまで頑張ればいいんだと。先生にも40代になれば卵の質も下がると言われたし、それなら来年の40歳に誕生日までは取り合えず頑張ろうかなと今は思っています。諦めるのは簡単なことではないと思いますが、どこかで線を引きたいなとずっと思ってて。
旦那に「今の私達には神頼みしかないよ!!」って言ったら苦笑いされてしまいました(^_^;)
話があちこちになってすみません。私も前看護師さんに「内膜症の検査で血液検査で分かることとかあるんですか?」って聞いたら、「あるけどやっぱり直接の直腸診検査とかの方が間違いないですけどね」って言われました。私も腹腔鏡検査を受けるまでは手術というものを一度も受けたことがなかったので、不安でたまりませんでしたが、私としてはそれほど辛いものではなかったです。何が一番辛かったかと聞かれたら、下剤を飲むのが辛かったと答えますかね(^_^;) でも術後は妊娠率が上がるようなので、あまり症状的に辛い場合には、受けてみる方がいいのかなとも思います。
人工受けられたんですね!! 良い結果が出るといいですね☆ 私もこの前の周期に久しぶりに基礎体温を計ったら、同じく以前計っていたときよりも低めでがっくりしてしまいました。どんどん妊娠しづらくなってきているんだろうなと実感しました。そしてやっぱり体外でしか妊娠を望むことは難しいのかなと最近痛感しています。
本当に早いものでもうすぐ11月で今年もあとわずか2ヶ月ですもんね。
体を温めないとと思い、毎日あらゆるものにしょうがを使うようにしています。味噌汁・和え物など。やっぱり汁物が一番いいですね! じんわり汗が出たりします。本当は運動とかをして体の代謝を良くしたりもしないといけないとは思うんですがこれがなかなか(>_<)
養命酒の効果あるといいですね(^_^)v
いつも長々で読み疲れちゃいますね。すみません。
きむきむ
2010/10/30 12:44
みなさんこんにちは。
急に寒くなって早くも冬到来?と思えばかたや台風接近。本当に異常気象ですね。
キョロ☆さん
内膜症の方、急激な進行はなかったようでちょっと安心ですね。
でも直腸診でのけぞるような痛さって・・・(T_T) 読みながらおもわず私ものけぞってしまいました。内膜症の検査って直腸診でもしっかり分かるんですね。私は3件の病院で腹腔鏡検査をしないと分からないと言われてきましたが、やはりたとえ「お腹に小さい穴をあけるだけだよ」と医者に言われてもかなり勇気がいることで、直腸診でも分かるならそちらを先ずしてもらいたいです。
キョロ☆さんが以前から気にされていた体外を進められるんじゃっていう件、やはりそのようになってしまったんですね((+_+))
先生の考えも分かりますが治療に対する気持ちは夫婦それぞれですし、なによりも夫婦が決めることですものね。うちも以前「体外は考えていません」と先生に伝えたところ「今は補助金も出るから心配しなくていいですよ」と言われ、そうじゃないんだけどと思いながらあとはこちらから何も言わなかったです。でも本当に卵の質って年齢と共に変わってしまうのでしょうね。それは実感してます。生理の量&日数でも感じますし。先日も書きました私の職場の妊娠された4人はみんな若い方ですし。年齢だけはどうしようもないですね。キョロ☆さんの「今の私達には神頼みしかないよ」って旦那さまに言われた気持ち、もう本当によ〜く分かります!! それで我が家もあちこちパワースポット巡りをしたんです。宮崎県は天孫降臨の地ともいわれているだけあってあちこちにパワースポットや神話の里があるんですよ。あの江原さんも実際にみえられた場所にも行ってきました。キョロ☆さんも子宝神社や子宝寺、子宝スポットに行くご予定のようで、もうこうなったらお互いあちこち行ってみましょー!!
キョロ☆さんが生姜をいろいろな料理に使われているとのことで私も早速しょうがを買ってきました。お味噌汁には一度も入れたことがなかったのですがお味噌汁だと結構手軽に取れるからいいですね。あと冷え性対策で料理の最後に片栗粉でとろみをつけると冷めにくくくて身体を温めると聞いたので、片栗粉を使用する料理も週に何度か取り入れるようにし始めました。あちこち行きまくり、身体を温めまくる。なんだか私たち若返りしそうですね(^v^)
そういえばキョロ☆さんのおすまいの近くは紅葉の見ごろなんですね。
改めて日本って南北に長いんだって思いました。こちらはまだまだという感じですよ。ここ数日急に寒くなりましたがその前日まで日中は半袖で過ごしていましたし。長野って四季折々の自然が美しいイメージがすごくあるんで、是非行ってみたいです。
話は全く変わりますが、12月上旬にパソコンの試験(エクセル)を受ける予定にしています。
が、なかなか時間内に問題が解けず先生に「頑張って下さい」と言われています。出来たら自宅でも毎日試験勉強をしたいのですが、睡魔さんがすぐ私のところにやってきて布団と仲良しになってしまい(-_-)zzzの私です。いつかの日か事務のような仕事をしてみたい私に旦那は「試験問題をいくら解いても現場で使えるような勉強の方をしないと意味がない」と私の意欲を削ぐような言葉ばかり言います。確かに友達の話を聞いててもそう思います。でも今から教室に行って頑張って来まーす(笑)
ではまた。
マインドさん、お元気されていますか?
お仕事の方、あまり頑張りすぎないでご自分の身体を大事にされて下さいね。
コスモス
2010/11/01 15:40
こんにちは。
私が住んでいる地域も、いよいよ寒くなってきました。
暖房器具を出すかですごく迷います…。
鼻炎持ちなので、ティッシュがいくらあっても足りません(笑)
今年は変な気候ですね(>_<)
キョロ☆さん
病院、行かれたのですね(^^)
内膜症、進行していないということで、よかったですね。とりあえず一つ、気持ちが楽になられたんじゃないですか(^^)
検査に行かれてよかったですね。
キョロ☆さんご夫婦は、体外はしないと決めてあられるんですね。
きむきむさんも書かれてあるように、私も、治療に対する気持ちは、夫婦それぞれだと思います。
1つの決断をきちんと出すことが大切だと思います。
私も毎日朝晩、子宝神社でいただいた仏様に、お祈りしています。
気持ちの問題と言われればそれまでですが、心の支えになっています。
しょうが、本当に温まりますよね!
私も紅茶にしょうがを入れたりしています。
以前に、緑茶は身体を冷やすと聞いたことがありましたが、緑茶が大好きな私は、つい飲んでしまいます…。
ココアなんかも温まるって言いますよね。
でも、確かに、運動が一番だと思います…。寒くなると、近所のコンビニに行くのにも、つい車を使ってしまって…。
ダメダメですね(^_^;)
きむきむさん
人工、受けられたのですね!
気分が高まった時が、一番いい時だと思います。
良い結果が出ますように。
今更ですが、基礎体温って、早く起きたら低くて、遅く起きたら高かったりしませんか?
私は旦那さんの仕事上、起きる時間が毎日違うため、本当に当てになってるのかなぁ…と思う時があります。
あと、夏場は低温期でも異常に高かったりしました。
以前、先生に聞いてみたところ、「そんなことは無いけど」と軽く流されてしまいました(^_^;)
私だけなんでしょうか(^_^;)
12月、検定受けられるのですね(^^)
新しいことにチャレンジされるのって、本当に素敵だと思います!
私は退職するまで事務をしていましたが、旦那さんがおっしゃられることもすごく分かります。
でも、内定をもらうまでにやはり検定は武器になります!
せっかく着手されたのであれば、受験されない手は無いと思います(^^)
頑張られてくださいね。
みなさん、それぞれ一歩前進されてある中、私も先日パート先が決まりました。
きむきむさんとは逆で、私は初めての接客業です。
と言っても、スーパーのレジですが(^_^;)
旦那さんが土日出勤の仕事ですので、それに合わせて初めてパートに出ます。
今までは、お盆・お正月、しっかり休みをもらっていた職場でしたので、慣れるまでなんだか変な感じがします。
4日からの出勤ですが、今から緊張しています…。
まだまだ続くか分かりませんが、初体験ということで、出来るところまで頑張ってみたいと思います。
今日から11月です。
いよいよ本格的な冬到来ですね。
体調、崩されませんように。
では失礼します。
きむきむ
2010/11/03 00:17
みなさんこんばんは。
11月に突入しましたね。今年も残すところ2ヶ月。
毎年大掃除の時期は寒かったり強風が吹いたりで思うように出来ないので、今月から少しずつ計画を立ててやっていこうと思います。(思うだけにならないようにしなくちゃ^_^;)
コスモスさん
そういえば鼻炎もちでしたね。
鼻炎ってホント大変だと思います。私なんてたま〜に風邪をひいて鼻がつまるだけで息苦しくってもーっ(T_T)てなるのに。夜はぐっすり眠れますか〜?
そうそう、4日からいよいよお仕事されるんですね!
接客業初デビューとのこと。以前、旦那様の仕事の休みの都合もあって接客業をしてみたいと言われてましたものね。初めての職種って慣れるまではいろいろ気苦労があったり緊張したりだと思いますが早く楽しく出来るといいですね。
コスモスさんは事務職をされてたんでしたね。事務職で一番必要なことってなんだと思われますか?
一つでなくてもあれば何個でも教えて下さい。私の将来の夢のために今から心づもりをしておきまーす(*^。^*)
基礎体温は私も疑問に思ってました!
私の場合、しっかり布団をかぶって寝てた時と布団を蹴とばしてかぶってない時とでは0.2〜0.3℃くらい違います。以前、知り合いの看護師に聞いたところ、気温でも違ってくると言ってました。だから起床時間でも違ってくるのではないでしょうか。早い時間に起きるより遅い時間に起きる方が気温も少しはあがっているでしょうし。女性の身体って繊細だからいろいろなことで変わったりするのでしょうね。・・・と分かっていながら測定しだすと特に高温期は気になってしまいます。
さて私の方は明日がリセット予定日です。
ショックなことに昨日から基礎体温が下がってきてしかも生理がやって来る時のいつもの予兆が始ってます。予定通りか・・・。リセットしたら暫く我慢していたアルコールを飲みまくろうと思います。そしてまた新たな気持ちで頑張ります(^−^)
それではまた。
コスモス
2010/11/04 22:08
みなさん、こんばんわ。
今日、家を出る時は、車の暖房をつけたのですが、帰りはポカポカしていて、
1日の温度の変化に驚きました(^_^;)
本当に風邪をひいてしまいそうです(>_<)
きむきむさん
そうなんです。
1年中鼻炎なのですが、やはり寒くなると辛いです(>_<)
夜はかなり寝付きが悪いですよ。
もっぱらフリーズライトに頼りっぱなしです(^^)
でも、毎日使ってしまうと、なんとなく鼻の穴が広がりそうで、2日に1度使っています。
私の愛用品です(^^)
それから、今日、初パートに行ってきました!
思っていたよりとてもハードで、久しぶりに脳みそをフルに使ったこともあり、頭がパンパンです…(>_<)
研修のため、数時間しか店頭にいなかったのに、家に着くと安堵感からかすぐ寝てしまっていました(^_^;)
研修期間は続けての出勤になるようですので、あとは慣れかなと思っています(^_^;)
少し時間はかかりそうですが、頑張ります(^^)
私がお答えするのは恐れ多いのですが…。
感じたことを書きこませていただきますね。
9年程経理事務をしていたのですが、もっとこの力があれば仕事が捗っただろうなと思うのは、「応用力」でした(^_^;)
私の場合、経理でしたので、毎月の仕事は定型化しているように思えるのですが、四半期や決算時には、通常行わない作業が入ってきていました。
そういった作業も、「応用力」によって、「半年や1年に一度」という仕事をこなす必要がありました。
まさに、旦那様が言われる、「試験問題をいくら解いても現場で使えるような勉強の方をしないと意味がない」だと思います(^^)
でも、あくまでも基礎が無いと分からないことですので、私は検定も大切だと思います(^^)
偉そうに申し訳ないですが、検定、頑張られてくださいね。
基礎体温、分かっていただいて嬉しいです(^^)
やはりそうですよね…。
高温期、本当に気になりますよね(>_<)
ピピッと音がなるのが怖くなります(>_<)
私もリセット予定日が近くなりました。
今日、初出勤で緊張して目覚めましたが、それとは裏腹に、体温がガクッと下がっていました(ーー;)
せめて今日は避けていただきたかった…。
明日当たり、やってきそうです。
さぁ…。気持ち、切り替えないと…(^_^;)
では、明日も頑張ってきます(^^)
では、失礼します。
キョロ☆
2010/11/10 14:42
こんにちは。
風が強い日が続いています。
コスモスさん
鼻炎の方はどうですか? 一年中とは辛いですね(>_<)
季節でやってくる花粉症でも辛いのに・・・ 寝るとき鼻が詰まってしまうと本当に辛いですよね。口で息するようになるから、朝起きたとき喉が痛いんですよね。
内膜症の方は目立った進行は見られなかったようですが、でもやっぱり確実に進行はし続けるので怖いです。このまま進んで行くとどうなっちゃうんだろう?っていつも不安になります。気が小さいので、すぐに最悪のことを考えてしまったりします。1人の子供も授かってないのに・・・って。
妊娠を期に内膜症も落ち着くと言われているので、何より妊娠が一番うれしいことですが、内膜症の辛さが楽になるのは本当にうれしいことです。
どうしても体外に進まないと決めたことも、心のどこかで旦那を責めている部分があったりもしているんですよね。
私はやっぱりどうしても子供が欲しいと思っていたので、人工を2回やって結果が出ず、腹腔鏡を受けてから期待していながらも思うように頑張れない時期があり、先生に体外を勧められ、そのことを旦那に相談したり、体外の教室?に夫婦で参加してみたりもしましたが、旦那は断固として体外へ進むことを反対して。私は体外を挑戦してみて、初めて分からなかった不妊の原因が分かるかもしれないと思ったんですが。でも旦那の反対する理由として、もちろん金銭的なこともありますが、一番は私の精神的なことを考えると、不安でしょうがないって言ってました。期待して体外へ進んだとして、でもやっぱり一度では結果が出ないってなったときの私の落胆の仕方が半端じゃないと思うみたいで。かなり精神的に病んでしまうタイプなので。自分でもそこは確かに大きい部分だなと感じています。
体外へ進まれて妊娠された方の話を聞くと、やっぱり私の場合、自然を望むことに無理があるんだろうなって思ってしまいますが、でもきっと旦那も口には出しませんが、本当に子供は欲しいと思うんです。それでも私のことを考えて、体外へは進まないと決めた旦那の気持ちを大事にしたいなと思っています。
すぐ他の方と比べてしまいがちですが、そうですよね、うちはうちですもんね!(^^)! 決断、本当に大事なことですよね。
私もしょうが紅茶たまに飲みますよ! 体がぽかぽかになりますよね(*^_^*) 本当は体を動かすこともちゃんとしないといけないとは思うんですが、段々寒くなってくると余計に億劫になってしまってダメですよね。
うちは犬を飼っているので、唯一朝・晩の散歩で体を動かしている??くらいですかね。
スーパーのレジのお仕事いかがですか? 初めての接客業とのことで、慣れるまでは大変かもしれないですね。
私も家業の飲食店を手伝っていますが、正直なところ接客は苦手です(>_<) 仕事ともなればそうも言っていられないですが。厨房で料理を作ったりしてる方が好きなんですが、家族だけでやってるのでいろいろ言っていられなくて(^_^;) いろんなお客さんがいるので、嫌なこともいっぱいありますが、うれしい言葉をかけてもらうこともあるので、そんなときは商売やってて良かったなと思ったりもします。
しばらくはいろんなことに疲れてしまうと思いますが、体調管理に気を付けてくださいね!!
きむきむさん
きむきむさんのご夫婦も体外へは進まれないんですね。また当分病院へは行かないと思いますが、今度行ったときにはちゃんとはっきり先生に、「体外は考えていません」と伝えようと思います。
宮崎県にはたくさんのパワースポットがあるんですね。全部廻って見たくなってしまいますね! 実は車で40分くらいの所にあるお寺に、オハツキイチョウ?というイチョウの木があって、そのイチョウの木はとても珍しく、普通は葉と銀杏が別々に落ちてくるんですけど、そこの木は、葉のところに銀杏がくっ付いてくるんですよ!(^^)! でも全部がそうなわけではなく、まれにそういう葉があるという感じで、その確率が1/100?とかという話で。その葉を見つけることが出来ると子宝に恵まれるという伝えがあるそうなんです。その情報を雑誌で見つけ、よし!!これはそんなに遠いところでもないし、1人でも行けそうな所だ!!と思い、始めは旦那と行き見つけることが出来ず、それからも1人で3回も行ってみましたがやっぱり見つけることが出来ず・・・本当にそんなことってあるの?と疑ってしまうんですが、9年不妊治療してたけど出来なかったご夫婦が、その葉を拾った年の12月に赤ちゃんを授かることが出来たという話があったり、赤ちゃんを連れたお母さんが、葉を拾うことが出来てそのとき授かった子がこの子なんです!と言ってお礼参りに来られたりとか。実際そういうことがあるんだと驚いたんですが。でもある意味それも運で、何度行っても見つけることが出来ないのも運、たった1回行ったときに見つけられるのも運、そのときその人が持っている運なんでしょうね。結構由緒あるお寺のようなんですが、今回雑誌で初めて知ったんですが、とても紅葉もきれいなお寺なので、来年もまた是非行ってみようと思います。
今度の休みには、子宝温泉に行ってみたいなと思っています(^_^)v でも旦那も相当疲れが溜まっているようなので、いまいちどうなるか分かりませんが。
料理に片栗粉使うのいいですね!! 冷めにくくなっていいですよね。汁物なんかはとくにいいですよね。いろんな工夫で体を温めて行きたいですね!(^^)!
私もまた養命酒を飲み始めました。飲んだ後手とかがぽかぽかしてくるのをすごく感じます。
長野のことを良いイメージで見てもらっていて、とてもうれしく思います。住んでいるとあまり感じたことなかったですが、確かに四季の変化ははっきりしているかもしれませんね。山が近いせいか、山の変化でその季節を感じることが出来ますかね。今だったらやっぱり紅葉がきれいですし、山の裾の方まで雪が降ったりしてくると、そろそろタイヤ換えないといけないかなとか。宮崎ではタイヤ換えるなんて有り得ないことですよね。
でも本当に同じ日本に住んでいるのに随分違うものなんだなぁとあらためて感じます(^_^)
パソコン教室頑張って通われていますか? 12月に試験があるんですね。でも何か資格を取るために頑張る、とってもいいことですね!! 今の私にこれは頑張ってるってことがないので、すごくうらやましく思います。
頑張ってくださいね\(^o^)/
マインドさんお元気ですか?
日曜日にリセットしました。どうもいまいち高温期が短かったり、あまり上がりが良くなかったりしてるんですよね。病院に行って相談した方がいいのかなとも思うんですが、それよりも体外って言われそうで・・・
何となく毎日ごくごく軽い吐き気があったりで、ホルモンバランスとかが崩れているのかなと思ったりしています。
キョロ☆
2010/12/01 08:53
みなさん、こんにちは。
今日は朝からとってもいいお天気です! 布団を干したい気分ですが、今日は何となくあちこち買い物に行ったりしないといけないので、諦めました(^_^;)
みなさんその後いかがお過ごしですか? 最近みなさんからの書き込みがないので、きっと忙しい毎日を過ごされているんだろうなと思ったりしています。
それぞれリセット間近とのことでしたが、その後の書き込みがなかったので、もしかして!!なんて勝手に思ったりもしてみたり。
私はあれからまた次のリセットがぼちぼち来るであろうという感じです。今回も基礎体温の方もいまいちだったし、とにかくほとんど軽い吐き気が毎日あって、内膜症が重くなってきているのかなぁと思ったりしています。
今のところ薬を飲んだりするほどではないので、あまり我慢出来ないようだったら飲んだりして様子を見ようと思っています。
最近は今の私の状態では、自然での妊娠はまず無理だろうなって強く感じています。年齢にも勝てませんね(T_T)
コスモス
2010/12/01 23:36
みなさん、こんばんは。
ご無沙汰しています(>_<)
今日はこちらも本当に良い天気でした。
今週末は荒れた天気になるようなので、今日のうちに洗濯物を片付けました(^^)
私も、以前書き込みさせてもらってから、なかなか書き込み出来ずにいました(>_<)
ちょくちょく覗かせていただいてはいたのですが、キョロ☆さん同様、みなさんお忙しいんだろうなと思っていました。
そしてこれもまたキョロ☆さん同様、次のリセットが近づいてきています…(^_^;)
正直、明日・明後日かなという感じです…。
落ち込まない今のうちに報告させてください…(^^;)
パートを初めてからは不妊のことを考えることが以前よりは少なくなったのかなとは思っていましたが、
やはりリセット時期は同じようです(^_^;)
気になって気になって、暗ーーーい気持ちになります(^_^;)
なかなか思うようにはいかないですね。
本当、祈るばかりです。
キョロ☆さん
毎日、軽い吐き気とのこと。
お身体大丈夫ですか?
毎日とは苦しいことと思います。
無知で申し訳ないのですが、吐き気と内膜症は共通する点があるのでしょうか…。
お仕事、無理されないようにされてくださいね。
明日は久しぶりのお休みです。
実家に行く予定なので、少しのんびりさせてもらいたいと思います(^^)
では、失礼いたします。
きむきむ
2010/12/01 23:47
みなさんこんばんは。
ずっと気になりながらなかなか書き込み出来ずにすみませんm(__)m &キョロ☆さん書き込みありがとうございます!!
来週末に仕事で大きな行事があり、それに向けて仕事を家に持ち帰ってしたり、以前お話したパソコンの試験が今週末にあるので仕事が終わってから教室に行って試験練習をしたりと毎日忙しくしてます。
でも、家事と仕事の両立がうまく出来たらいいのですが不器用な私はどうしても気持ちに余裕がなくなってなんだか旦那ともいざこざ状態が2週間ほど続いていていいことなしです・・・(涙)
せっかく久しぶりの書き込みなのにグチでごめんなさい。
救いは今週末、地元の仲良しグループから忘年会のお誘いがあり試験の後 久しぶりに地元に帰って飲み会です。いっぱいしゃべって食べて呑んで笑って元気をチャージしてきます!!
また落ち着いたらきますね。
思いつくまま書きなぐってしまいましたが、みなさんとまたいっぱいお話したいです。
みなさん風邪をひかれないで元気にお過ごし下さいね。
では〜(^.^)/~~~
キョロ☆さん
そちらはお天気がいいんですね!
こちらはもう3日程雨が降ったりやんだりのどんよりお天気が続いているんですよ〜。おかげで洗濯物が大変です。
体調の方はやはり内膜症の症状があるのですね・・・。
毎日吐き気がするというのは気分悪いですね。無理をされないで下さいね。・・・と言っても、仕事があるとそうもいかないのが現実でしょうが。お互い適度に身体を労わりつつ頑張りましょうね。
きむきむ
2010/12/01 23:55
続けて書き込みすみません。
今 書き込みをしたら時間差でコスモスさんのお名前が!!
コスモスさんの「仕事をし始めたら不妊の事を考えることが減った」というの、よく分かります!!
私もそうです。リセットしてかなり落ち込んで涙していてもやはり職場にその気持ちを持っていく訳にいかないので一生懸命仕事をしていると気が付いたらちょっとばかり元気になってるんですよね。仕事してるとストレスをかなり感じますが、この時ばかりはそれでも仕事していて良かったって思います。
私もリセットがもう間近です。
本当に祈るばかりです・・・。
マインドさん、その後いかがお過ごしでしょう。お元気されてますか?
コスモス
2010/12/20 21:19
こんばんは。
お久しぶりです(^^)
あれからまた書き込み出来ずにいました(^_^;)
私はというと、やはりあの後リセットし、今、高温期に入っているところです。
みなさんはお変わりないですか?
今日は、私の愚痴になってしまいそうなのですが…。
心の許す限り、聞いていただけたら幸いです(>_<)
私には、今年の9月に結婚した弟がいます。
今日、母親から、弟夫婦に赤ちゃんが出来たと報告がありました。
電話での報告だったのですが、なぜか涙が止まりませんでした。
実は、1週間前、弟夫婦に赤ちゃんが出来たという夢を見ていたのです。
その夢の中でも報告を聞いた後、すごく泣いていました。
まさか、正夢になるとは…(^_^;)
私、正夢って生まれて初めてかもしれません(^_^;)
少し違うのは、夢では母から直接聞いていたのですが、現実は電話でした。
でも、電話でよかった…。母の前で涙をこらえるのは辛いです(>_<)
弟の結婚が決まってから、いつかはこの日が来るとは覚悟していたつもりでしたが、現実は正直、嬉しい気持ちと辛い気持ち、半々です…。
弟はとても喜んでいたみたいで、その気持ちはすごく微笑ましいなと感じます。
でも、半面、うらやましい・私のことどう思っているのかな…と考えてしまいます。
私の両親にも初孫になりますので、母の声も弾んでいたように感じました。
お正月に帰省するのですが、弟夫婦ももちろんいます。
昨日までは久しぶりだな〜なんて思っていたのですが、今日は一転、少し憂鬱になりました…。
妊婦さんが隣にいるんですもんね。
何の曇りもなく、心の底からおめでとうと思えない自分が、すごく小さく感じます。
それ以外にも、
友達の2人目の妊娠・出産。
子供まだ?と聞かれるのが苦痛になってきたため、思い切って不妊治療を打ち明けた友達と、なんとなく疎遠になってしまったこと。
なんか、いろいろ考えることがあって、どうしていいの変わらなくなっています。
明日は、久しぶりに旦那さんと休みが合ったため、お出かけしようと張り切っていただけに、余計に落ち込んでしまいました(^_^;)
今は少し落ち着きました。
すぐ旦那さんに聞いてもらいたかったのですが、仕事が遅いため、こちらに書きこませていただきました。
思いっきり愚痴になってしまい、すみません(>_<)
ここしか本音を言えないため、わがままを招致で書かせていただきました。
でも、明日気分転換して、また明後日から頑張ります。
ありがとうございました。
みなさんはクリスマス、何かされますか?
私は旦那さんと休みが違うので、ピザでも取って食べようかな〜と考えています(^^)
クリスマスが終われば、いよいよ年末ですね。
体調崩されませんよう。
長文、失礼しました。
ありがとうございました。
きむきむ
2010/12/22 10:06
みなさん、おはようございます。
年末が近づきなんとなく気ぜわしい日々を過ごしている私ですがみなさんは如何お過ごしでしょう。
コスモスさん
昨日は旦那様と楽しい休日を過ごせましたか? 少しは気持ちは落ち着かれたでしょうか。
コスモスさん、複雑な気持ちでお辛いですね。
一番身近な弟さん御夫婦に赤ちゃんが授かり、嬉しい気持ちやなんだか辛い気持ち、そして素直に喜ぶことが出来ない自分に対する罪悪感など・・・。いろんな気持ちが渦巻いてしまいますよね。いくら考えても状況が変わるわけでもないですが、それでもふと思い出してしまうのではと思います。
私の場合、姉の3度の出産は私が未婚の時だったので嬉しい気持ちだけでしたが、今でもとても親しくしている20年来の友達グル―プの場合はやはり複雑な気持ちになってしまいます。
ここ最近グループ内で「あと一人子どもが欲しいから子作りを考えてる」という話題がよく出るんです。胸がキューと締めつけられるようななんとも言えないざわざわした気持ちになって、自分の顔が引きつってしまうのが分かります。なんとか平常心を装うと必死ですが・・・。みんな計画的に二人、三人と子どもさんを自然妊娠されているので産もうと思ったら出来ると思います。友達との関係でさえこんな感情を持ってしまうんですもん、コスモスさんはもっと辛いだろうと思います。
コスモスさんが不妊治療を打ち明けた友達と疎遠になってしまわれたというのはお相手の方が距離をとられてきたのでしょうか? それともお互いなんとなくでしょうか? 私は自分の方から疎遠にしてしまっているグループがあって誘いを断るたびに申し訳ないと自己嫌悪に陥ってます。独身時代の仕事の後輩グループで、未だに誘ってくれて有難いですが、自分を守るのは自分しかいない!と自分に言い聞かせています。
コスモスさんを苦しめるような事を言ってとても申し訳ないですが、今回の弟さん御夫婦の件で、複雑な気持ちになる場面はこれからもおそらくいろいろ出てくると思います。でも自分を守るために人前で涙しても、私は辛いんだって訴えても、付き合いを暫くお休みしてもいいのではと思います。そして小さなことでもここでいっぱい愚痴って下さい。私なんてたまにしか書き込みしないのにほとんどに愚痴をいれてます(苦笑)
やはり人間はその立場にたってみないと分からないんだと思います。私の20年来の友達グループは私がとっても子どもが大好きで妊婦さんや生後まもない赤ちゃんをみるのが辛くて暫く保育士の仕事が出来なかったというのも知っているけど、子どもの話や子作り話を普通にしてきます。本当にいい人たちばかりなのになぜ?と思っていましたが、今ではやはり同じ立場にならないと分からないんだろうなと思うし、私もどこかで同じことをしてきたかもと思います。なので今は少しでもなるべくその人の立場にたって物事を考えようとは心がけています。(実際 出来ているかは別として^_^;)
毎回ですが長くなってしまいました。
読むのに疲れてしまったのでは(苦笑)長文ごめんなさい。
また書き込みしま〜す。ではまた。
キョロ☆さん、これから年末にむかってお店の方が更に忙しくなるのではないでしょうか?体調に気をつけて頑張られてくださいね。
マインドさん、もう少しでお正月休みに入りますね。少しは仕事から離れてゆっくり出来るといいですね。
コスモス
2010/12/22 20:56
みなさん、こんばんは。
今日は、1日雨でした。
毎日、気温の変動が激しいですね(>_<)
今年は、私が住んでいる地方では、ホワイトクリスマスになるかもしれないということです(^^)
少し楽しみですが、勤務先はとても冷えるので、寒さ対策をしっかりしたいと思います。
きむきむさん
読んでいただき、ありがとうございます。
昨日は、1日中、外出をしていました(^^)
やはり、頭から離れることはありませんでしたが、楽しめました(^^)ありがとうございます。
今回の件ですが、正直、どんな友達より、一番辛いです。
義妹とは、交際期間が長かったため、交流は深い方だと思います。そして仲もそれなりによかったです。
お姉ちゃんお姉ちゃんと慕ってくれていて、私の性格もある程度把握していると思います。
私のプライドが高いのか、その義妹の前で、涙することは出来るだけ避けたいです。
この気持ち、いつか切り替えれる日が来るのでしょうか?
弟夫婦の赤ちゃんを、かわいいねって言って、だっこ出来る日が来るのでしょうか。
きむきむさんが言われてあるように、本当その通りで、ふっとした時に思い出して、これは夢じゃないんだって思うと、
今は涙というより、落ち込みます。
私が思い描いていた、幸せ絶頂の姿が、目の前にあります。
どんな会話してるんだろう・これからどんどんお腹がおっきくなっていくんだろうな等、考えてしまいます。
本当、いくら考えても状況が変化することは無いんですけどね。
出産後の、弟夫婦や両親を思い描くと、すごく疎外感を感じます。
今までの関係が崩れてしまわないかなとか(私から崩してしまう不安もあります)、実家に行きにくくならないかなとか、報告を聞いてから、頭を離れません。
「自分を守るのは自分しかいない」本当そうですよね。
私も、今の仕事を初めてから、休日出勤になったということもあり、今まで親しかった友人の集まりにも出席出来ないことが増えました。
残念な気持ちはありますが、なるべくしてこうなったのかなと考えるようにしています。
疎遠になった友人ですが、友人から2人目が出来た報告を受けた時に、治療のことを打ち明けました。
私的には、かなり明るく報告をしたつもりです。
ですが、やはり驚いたようで、友人からの返信がとても長く、私を気遣う内容でした。
それ以来、別の友達伝いに、今、実家に戻ってきていると聞いたり、他の近況状況を聞くことが増えました。
友人夫婦とは、旦那さんも知り合いのため、恐らく旦那さんにも話はいっていると思います。
そんなことばかり考えているので、私から疎遠になっている面もあるんでしょうね。
今回、もう私には旦那さんしかいないんだなって、おかしな話かもしれませんが、すごく感じました。
結婚しても、私が退職したくらいで、日常生活で大きく変わったことってあまり無かったので、結婚して2年目ですが、
同棲と言われればそんな感じでした。
お互い、独身の友達もいますので、夜であろうと誘われれば参加するし、周りから「主婦」と言われるのことに対して、そんな大したことしてないのに…という思いでいました。
うまく言えませんが、私と今後人生を友にするのは、この人なんだっなって、なんだかすごく思いました。
当たり前のことなのに、すみません(>_<)
きむきむさん、保育士をされてあったのですね(^^)
家の目の前が保育園で、毎日賑やかな声が聞こえてきます。引っ越してきた時は、そんなこと考えもせず…(^_^;)
周りから、「子供出来たら保育園近くていいね〜」なんて言われていました。
私もきむきむさんのように、考え方を変えて、これから長い人生、乗り越えていかないといけないですね。
はぁ。どうなるんだろう。不安でいっぱいです。
甘えさせていただいて、ありがとうございました(>_<)(>_<)
長くなってしまい、すみません(>_<)
聞いていただいてよかったです(^^)
ありがとうございました。
きむきむ
2010/12/23 01:22
みなさんこんばんは。
一日に二度の長文書き込みを失礼します。
コスモスさん
午前中の私の書き込み、なんだか偉そうなことばかり書いてごめんなさい。
仕事をしながら、コスモスさん少しは気持ちが落ち着いたかしらとか、私の書き込みの内容は本当にコスモスさんの気持ちに寄り添えていたかしらと気になって、夜 書き直しをしようと思って見たら、もうすでにコスモスさんは読まれた後でした。
「その人の立場にたって物事を考えよう」・・・なんて今朝書いてましたが、とんでもないですね。ごめんなさい。
義妹さんとは弟さんの結婚を機に親戚付き合いが始まったのでなく以前から随分親しくされていた仲なのですね。それではなおのこと、コスモスさん辛いだろうなと思うことでした。簡単に「暫く付き合いをお休みしても・・・」なんて書きましたが、そうもいかないですね。私も両親や姉との関係がもし疎遠になったらとか、今までの関係が壊れてしまったらと考えたら怖くなってしまいました。
コスモスさんの「この気持ち、いつかきり替えられる日が来るのでしょうか?」「弟夫婦の赤ちゃんを、かわいいねと抱っこできる日が来るのでしょうか。」という気持ち、本当に辛いですね。
私の場合は、職場が今年一年、妊娠ラッシュで赤ちゃんのエコーを持ってきてみんなに見せる人、仕事中でも胎動を感じたら周りの人にもさわってみて!とさわらせる人もいました。私よりずっと若い人が次々妊娠していき、なかには「私は赤ちゃんの作り方を知らないから教えて下さいって言ってごらん」と笑いながら私に言うママさんもいました。もう本当に悲しくって情けなくって涙しながら帰宅する日もありました。でもある日「よし、おもいっきりばかになろう」って気持ちを切り替えて自分から妊婦さんのお腹を触らせてもらいに行ったり、赤ちゃんの話を聞いたりするようにしたら笑って接っせられるようになってました。こうなるまでに暫く時間はかかったし、それでもやはり今でも胸がズキンと痛むこともあります。おそらくずっと完全にはなくならないと思います。
私の職場の人に対する思いとコスモスさんの弟さん夫婦に対する思いはかけ離れ過ぎていて比べものにならないと思いますが、それでもコスモスさんも何かがきっかけになって気持ちが和らぐ日が来る事を祈ってます。今は焦らないでいい時なのかもしれませんね。
疎遠になってしまった友達ともまたいつか笑って会えるといいですね。
私自身も、疎遠にしてしまっている人たちといつかそうなれたらと思っています。が、そうなるには私自身が母親になれた時なのかもしれません。としたら、そういう日は本当に来るのかしら・・・(涙)
コスモスさんの旦那様に対する「この人しかいない」っていうの私もよく思います。
子どもさんのいる同僚にこう思っている事を話したら、ちょっと変な顔をされましたが、でも本当にそうなんですよね。あと「同棲のような」っていうのも私も思います。私たち夫婦の関係も付き合っていた頃とほとんど変わらないです。休みの朝など二人でゆっくりまったりしていると子どもがいたらこんなこと出来ないだろうなと思います。同じような事を考えている人がいることが分かってなんだかおかしいような嬉しいような気分です。
コスモスさん、家の前が保育園ってこれまたにぎやかなことでしょう。
行事前なんて特にすごそうで(苦笑) 私が長〜いこと保育士をしていた園は2人3人兄弟なんてあたり前、4人5人兄弟もいましたから私も4人の兄弟姉妹のママになるのが夢でした。ホントに夢ですね・・・。
コスモスさんのおすまいは寒い地域なんですね。
ホワイトクリスマスなんてうらやましい!! 雪を今までに数回しか見たことのない私にとっては雪があるだけでなんとなくロマンチックな気分になります。我が家のクリスマスは旦那の帰りが10時半前後ですが、次の日が休みなので夜更かしで「なんちゃってクリスマス会」をする予定です。
それではまた。
コスモス
2010/12/23 23:55
みなさん、こんばんは。
今日は、旦那さんが体調を崩してしまい、早退して帰ってきていました(>_<)
明日は復帰できるといいのですが…(>_<)
年末で、何かと気ぜわしくなりますが、みなさんも体調崩されませんよう。
きむきむさん
お返事、ありがとうございます。
きむきむさんが書き込みしてくれたメッセージ、私はすごく大切に大切に読ませていただきました。
偉そうだなんて、思ってもみません。
お仕事中に、顔も知らない私のことを思う時間を作ってくださったこと、昨日の遅い時間に書き込みくださったこと、涙が出るくらい嬉しいです。
うまく伝わってますでしょうか(>_<)
本当に本当に、ありがとうございます。
「その人の立場にたって物事を考えよう」。本当にその通りだと私も思います。
そう思うだけに、ここで書き込みさせてもらって、お返事を下さる。それだけで、ここには私の居場所があるんだなって安心することが出来ます。
同じ不安を抱えている方々だからこそ、素直に話せます。
本当にそれだけで私は嬉しいのです。
きむきむさんをそういう思いにさせてしまったこと、申し訳なく思っています。
きむきむさんがご自分を責める理由など全くありません(>_<)
感謝しています(>_<)ありがとうございます(^^)
読ませていただきましたが、無神経なことをおっしゃる方もいらっしゃるのですね…。
そんなこと言われると、言葉が見つからないし、人として疑ってしまいます。
私も、お正月、弟夫婦に会う時、自分からお腹を触りに行けるように、気持ちを切り替えていかないとですね。
真剣に返答下さって、本当に感謝しています。
ありがとうございます。
きむきむさんがおっしゃる、「そうなるには私自身が母親になれた時なのかもしれません。」という気持ち、本当によく分かります。
そしてその後の不安もとてもよく分かります…。
旦那さんしかいないという気持ち、分かっていただけすか?!
嬉しいです(^^)
やはり、ちょっと変な顔をされるのですね(^_^;)ここで打ち明けてよかったです(笑)
そうなんですよね、今更思うのもおかしいとは思うのですが、覚悟というか、考えされられました。
はい、保育園、行事の時は本当にすごい音です(^_^;)
楽器の音やら音楽やら園児の声やら先生の声やら…(^_^;)
同じアパートにもその保育園に通ってらっしゃるお子さんが多いので、たまにエレベーターなんかで会うと、なんとも微妙な気持ちになります(^_^;)
子どもは好きなんですけど、気持ちと行動が一致しないというか…(>_<)
「なんちゃってクリスマス会」、素敵ですね(^^)
私もピザを取ろうと考えていたのですが、その前に旦那さんの体調管理の方が先みたいです…(^_^;)
またまた長くなってしまい、すみません。
キョロ☆さん、お元気でしょうか?
体調、気をつけられてくださいね。
では、失礼します。
キョロ☆
2010/12/24 22:16
こんばんは。
本当に随分とお無沙汰してしまいました。ちょくちょく読ませてはもらっていたんですが、なかなかゆっくりと書き込みする時間がなくて・・・ どんなことから書いていいものやら(^_^;)
コスモスさん
お仕事大変な中、私の身体のことまで気にかけて頂いて、とてもうれしかったです。レジのお仕事の方はどうですか? 少し慣れましたか? これからの時期かなり忙しくなるんでしょうね(>_<) ますます寒くなりますし、お体大事にして頑張ってくださいね。
私は相変らず軽い吐き気は続いたままで・・・ なんなんでしょうね? きっと内膜症の影響がかなりあるとは自分なりに感じているんですが、この前漢方薬局に相談に行ったら、「年齢的にホルモンバランスが崩れているとは思いますが、自律神経を乱していると思います」と言われました。確かに最近はストレスも溜まり放題かなというのはあるんですが。なかなかストレスを発散させることが出来ないでいます。それがまたストレスになってしまっているんでしょうね(T_T)
高温期は順調ですか? 私も今いちよ高温期ですが、下腹部痛もあったりしていて、いつリセットしてもおかしくない感じです。毎回同じことの繰り返しですが、あれ?いつもと何か違う!!もしかして!(^^)!なんて期待してみたいものです。間違いなく私は今年もダメそうです。
弟さんご夫婦のお話読ませてもらいました。コスモスさんの辛さを考えると私も辛くなります。かなり複雑な気持ちだと思います。どう声をかけたらいいのか分からないというのが正直な気持ちです。
うちは姉が1人いるんですが、姉も不妊で治療をしていた時期もありましたが、今はすっかり諦めたと言っていて。なので姉妹間でそういう感情を持ったことがないんですよね。きむきむさんがおっしゃるように、友達という間がらなら疎遠になるという形を取るのがいいと思いますが、さすがに弟さん夫婦との関係はそうはいかないですもんね(>_<) やっぱり難しいですね。どうがいいというのはなかなかないですが、コスモスさん自身が心から弟さん夫婦に赤ちゃんが授かったことを、一緒に喜んであげれる日がくるといいですね。ごめんなさい、どうも私はきむきむさんのように心温まるメッセージが書けなくて。
私も日々いろんな想いと葛藤しています。今年もやっぱり妊娠することが出来ないだろうな。いっそきっぱり諦められたらどんなにか楽なのに・・・ でもそうなんですよね、この先妊娠することが出来なかったとしても、私にはこんなに私のことを大事想ってくれている旦那がいる。そのことがどんなに幸せなことか。そんな旦那との赤ちゃんが授かれたらもっともっと幸せだと思う。でもそればっかりに執着していると、もっと自分を追い込んでしまうのかなと思ったり。
私も毎回愚痴ばっかりですよ(^_^;) 愚痴って聞いてもらえるとすごく気持ちが楽になりますよね。お互いもっと愚痴り合いましょうよ!!
きむきむさん
いろいろ気にかけて頂いていつもありがとうございます。うれしい限りです(*^_^*) やっと落ち着いて書き込み出来るようになりました。
旦那さんはまだお帰りじゃないのかな? ご帰宅が10半頃とは結構遅いですね。お疲れさまです。「なんちゃってクリスマス会」いいなぁ〜!! お料理頑張っちゃいましたか!? うちは両親と同居なので、いまいち楽しく盛り上がるという感じではありませんでしたが、チキンを食べたり、ちょっとしたデザートを食べたりしました。今度の定休日に2人で忘年会でもしたいねとは話してるんですけどね。
「なんちゃってクリスマス会」の報告待っていますね♪
ちなみに私の住んでいる地域もホワイトクリスマスです。でも積もるほどではないと思いますが、明日起きて窓を開けたら?(^_^;)
きむきむさんもいっぱい辛い思いされているんですね。職場で妊娠ラッシュだって言ってましたもんね。でも結局普通に子供を授かれる人には、不妊で悩んでる人の気持ちは一生分からないと思います。じゃなかったらそんなに酷い言葉だったり態度だったり有り得ないと思います。辛いけどそれが現実ですよね。私も以前働いていたとき、次々に後輩が出来ちゃった結婚していく中で、何で私は・・・ってすごく落ち込んだ時期もありましたが、少し吹っ切れたとき自分からお腹を触らせてもらったりしました。
正直今は今年再婚した一番の親友が妊娠したら、それはもう言葉に出来ないほどのショックを受けると思います。もちろんおめでとう、良かったねとお祝いしてあげたいなと思いますが、でもそれが本当に心からの気持ちなのかなと思うと、私って心が狭いなって思ってしまいます。やっぱり不妊で悩んでる方みんなが、常にコスモスさんのような悩みを抱えているんだと思います。
パソコンの試験というのはもう済んだのでしょうか?
もっといろんなことを書きたかった気がするんですが、休み過ぎてしまってどんなことから書いていいのかってなってしまって(^_^;) またゆっくり参加して行きたいと思います。
マインドさんいかがお過ごしでしょうか?
コスモス
2010/12/26 00:19
みなさん、こんばんは。
今日はクリスマスですね(^^)
もうすぐ終わりますが…。
みなさん、どうお過ごしでしょうか。
私が住んでいる地方は、予報通り、ホワイトクリスマスになりました☆
といっても、午前中の少しの時間だけでしたが…(^_^;)
さすがにお客さんも例年より少ないようで、いつから年末の波が押し寄せてくるのか、ドキドキしています…(^_^;)
キョロ☆さん
お返事、ありがとうございました。
ご無沙汰しています。
書き込みがあったのを見て、嬉しくなりました。
吐き気、まだ続かれてあるのですね(>_<)
本当にお辛いと思います。どうにかならないものですかね…?
漢方薬局で何か処方はされたのでしょうか?ご指摘をいただけたのなら、何か良い漢方が無いのでしょうか(>_<)
キョロ☆さんの吐き気とは比べ物にならないと思いますが、私もよく胃を悪くします。
今年の頭も胃炎で胃カメラを飲みました。原因は、ストレスでした。
全く違う症状かもしれませんが、同じ吐き気という意味では本当に辛いと思います。それが長く続いていると思うと…(>_<)
当時、私はまだ専業主婦でしたので、何もせず寝ておけたのですが、キョロ☆さんはそういう訳には行かないですよね。
ご無理、されませんよう、少しでも改善すると良いですね。
是非、旦那様との忘年会、実行されてくださいね(^^)
弟夫婦の件、ありがとうございます。
キョロ☆さん、読んでくださったことだけで十分です。
気持ちの変化には、時間が必要ですもんね。
正直今はまだ想像できませんが、これから時間が経って、弟夫婦の赤ちゃんを目の前にした時、心からおめでとうって言えるようになってればいいなと思います。
実は昨日、両親と外食の予定があって、報告を聞いて初めて会う機会がありました。
憂鬱な気持ちで、ちゃんと笑えるかな…とか不安があったのですが、タイミングを見て話してみようと思っていて、なんとか私から話を振ることが出来て、私的には自然に?話せることが出来ました。
ちょうど前日に弟夫婦が実家に来ていたみたいで、いろいろと詳しく話を聞いた後だったようで、やはり嬉しそうに「男の子かな、女の子かな」と話していました。
複雑な気持ちに変わりはありませんでしたが、最後に父から、「(弟)から朗報が聞けたから、(私)も続けばいいね」と一言言われました。
母からは、「こればかりは授かりものだから、あせらずにね」と。
さすがに泣きそうになりましたが、車を運転している時だったので、直接目を見て話した訳ではなかったこともあり、ハハッと笑うことだけで精一杯でした(^_^;)
家に帰って1人になった時、また辛くなるかなと思ったのですが、涙することもなく、昨日は割とゆっくり眠ることが出来ました。
自分の感情が今どうなのか、日々変化していて、自分でも分からない状態なので、読んでくださっている方にもうまく伝えきれていないと思います(>_<)
まとまりのない文章ですみません(>_<)
まずは、旦那さんが一緒にいてくれることに感謝ですね(^^)
また、こちらで書かせていただくことがあるかもしれませんが、よろしくお願いします(>_<)(>_<)
お二人とも、親身に聞いてくださり、お返事いただき、本当にありがとうございました。
感謝・感謝です。
クリスマスが終わると、いよいよ年末ですね。
みなさんはおせちなんか作られるご予定ですか?
私は、恥ずかしながら、一度も作ったことがありません(^_^;)今年は1品だけでも作ろう!と気持ちだけ意気込んでいます(^_^;)
では、また書き込みさせていただきます。
失礼します。
きむきむ
2010/12/30 00:11
みなさんこんばんは。
今年も残すところいよいよ2日となりましたね。みなさんそれぞれ慌ただしくお過ごしのことでしょう。
あちこちでお天気が大荒れになりそうとのこと。みなさんのおすまいの地域は大丈夫でしょうか。
さて我が家のなんちゃってクリスマス会は、旦那が38度越えの発熱付きの嘔吐下痢症にかかり、24〜26の3日間は旦那の看病に追われていました。毎年クリスマスの時期は旦那の帰りが遅いので特に何もせず過ごしていましたが、今年は翌日が夫婦ともお休みだったので夜更かしして・・・といろいろ案を練っていたのですがやはり普段通りに過ごすのが一番ですね(笑) でも何はともあれ旦那の体調もすっかり良くなったので良かったです。
キョロ☆さん
旦那さまとの忘年会は実現されましたか〜?
キョロ☆さんもアルコールを飲まれるのかしら? 旦那様といい時間がもてていたらいいですね。
キョロ☆さんのお友達がもし妊娠された時におめでとうのお祝いはできてもそれが心から出来るか・・・という気持ちよくわかります。私もそうです。親友グループから食事会の誘いがあると楽しみな半面、誰かお腹を大きくして現われるのではとドキドキもしています。この思い、まだ続くのでしょうね・・・。
コスモスさん
コスモスさん自身の感情が日々変わってご自分でも分からなくなることがあるってこれまた私もそうなんです・・・。
なんだか私っておかしいのかなって思ったりしていましたが私だけじゃないんだと先日に引き続きこれまた安心しました。
明日ぐらいからお仕事の忙しさのピークがくるのかしら?
初めての職種で頑張られているコスモスさん、すごいな〜と思います。私も新たな職種に挑戦してみようとは思うのですが最近はちょっと怖くなってきてます。いかんですね^_^;
パソコンの試験結果がつい先日発表されました。
おかげさまで無事合格しました! 今年の目標にしていた資格取得がなんとか年内にできて良かったです。
2010年内にあと1回書き込みできたらなと思っています。
明日、明後日の2日間を2010年の締めくくりとしてかみしめながら過ごしまーす。
きむきむ
2010/12/31 13:06
みなさんこんにちは。
もう大晦日になりましたね。
みなさんの2010年は如何だったでしょうか。
今年も願いは叶わなかったですが、みなさんといろいろお話ができて元気をいただきました。
ありがとうございます!!
我が家は今から2泊3日で2時間強かけて旦那の実家に帰ってきます。
そして2日は旦那の実家から4時間強かけて私の実家に帰ってきます。
今年は手抜きでおせち料理を作らずオードブルを義実家に持って行くことにしました。
「義母さん、手抜き嫁でごめんなさーい」と言わなくては・・・^_^;
各地天気が荒れ模様ですね。
みなさんお気をつけて。
どうぞよいお年をお迎え下さい(*^_^*)
キョロ☆
2010/12/31 15:57
みなさん、こんにちは。
かなり天気が荒れているところもあるようですが、みなさんのお住まいの地域はいかがですか? 私の住んでいる地域は、週間予報では雪ってことだったんですが、朝から風は結構冷たいですが取りあえずいいお天気です。
コスモスさん
ご両親との外食、なかなか複雑な気持ちだったでしょうね。お気持ち察します。やはりご両親にとっては初のお孫さんとのことで、うれしさ一杯ですもんね。親子とはいえ、今のご両親には赤ちゃんが授かれないで辛い想いでいるコスモスさんの胸の内は分かってもらいづらいかもしれないですね。
自分の感情が今どうなのか、日々変化していて、自分でもよく分からないという状態、きむきむさん同様私もよ〜く分かります。子供のことも絶対欲しいと思っていても、何か気持ちや体調の変化があると、どうせこのまま授かることなんてないんだろうな、だったらいっそスッパリ諦めらめたいと思ったり。とにかく最近は情緒不安定気味だったりしています(^_^;) ふと更年期??なんて焦ってみたり。みんなそんな感情と付き合いながら日々生活しているんでしょうね。
ちゃんとコスモスさんの文章伝わっていますよ! 大丈夫です(^_^)v これからもお互いいろいろ話して行きましょう。
私もおせち料理を一度も作ったことありません(^_^;)
いちよ調理師なのにお恥ずかしい。いつも出来合いのものをお重に詰めるだけです。何か一品でも作ってみるのいいですね♪
コスモスさんのお正月のご予定はいかがですか!?
きむきむさん
パソコンの試験合格おめでとうございます!! ずっと気になっていたんですが、結果を聞いていいもやら・・・と思っていて。いや〜本当に良かったですね。
勉強頑張っていましたもんね!(^^)! 目標としていたことが叶うなんてうらやましいです☆ 私の目標はやっぱり今年こそ妊娠!!でしたがダメでした。でも本当に何か目標を持って努力している人って輝いていてすごいなって思います。私の来年の目標は、子供のこともやっぱり目標にしておきたいなとは思っているんですが、家業の方を本腰入れて頑張って売り上げアップを目指したいなと思っています(^_^)v
旦那さん大変でしたね。今はすっかり体調も回復されたとのことで良かったですね。なんちゃってクリスマス会残念でしたけど、でもやっぱり何と言っても旦那さんと一緒の時間を過ごせる、そのことが一番の幸せですよね(^^♪
この前の定休日に夫婦2人だけで忘年会をしてみました。歩いて行けるところのお店に行ったので、久し振りにお互い飲むことが出来ました! 私は飲むという程の量を飲む方ではないと思いますが、好きですね(*^_^*)
外で働いていた頃はそこそこ飲めたと思いますが、最近はそういう機会が全くないので、かなり弱くなったと思います。きむきむさんはいかがですか? 旦那さんと飲みに出掛けたりしますか!?
今はきっと旦那さんのご実家に向かわれている頃なのかな。義母さん楽しみに待っているんでしょうね。手抜きでいいんですよ! どんな料理でも、きむきむさんご夫婦と囲んで食べることで美味しさ倍増なんではないでしょうか♪
マインドさんお元気ですか?
うちのお正月は、明日から旦那だけ義実家に数日泊まりに行きます。「一緒に行く?」と誘われましたが、明日姉がうちに泊まりの来るのを理由に遠慮しておきました。泊まりに行かない分、来年はなるべくまめに顔を出すようにしたいなと思っています。
良いお年を☆ 来年もどうぞよろしくお願いします。
コスモス
2011/01/04 15:43
あけましておめでとうございます(*^_^*)
年末はご挨拶出来ずに、失礼いたしました。
今年もよろしくお願いしますm(_ _)m
私は元日は私の実家へ帰省し、翌日からは仕事でした。
今回、初めてお雑煮とがめ煮を作りました(^^)
張り切って大量に作りすぎたため、今は冷凍庫で眠っています…(ーー;)
明日あたり、いただきます(^^)
きむきむさん、帰省先ではゆっくり過ごされましたか?
長い移動時間だったようですが、それも、帰省って感じで、年末年始の醍醐味ですよね(^^)
それと、試験、おめでとうございます!!素晴らしいですね!!
きっと、すごく頑張られたのだと思います(^^)おめでとうございます♪
これから、活かせていけたら良いですね☆
キョロ☆さん、お姉さまとはゆっくり過ごされましたでしょうか(^^)
私には同性の兄妹がいないため、うらやましく思えます。
女性同士、話が尽きないのでしょうね(^^)とても心強いんだろうなと思います。
私ですが、早速、今日病院へ行って来ました。
今回から1つステップアップです。
クロミットから注射へ変わります。
治療を初めて1年が経ったのをきっかけに、今回、旦那さんと一緒に説明を受けに行くことにしました。
旦那さんが、説明を聞きたいと言ってくれたことから、決断しました。
やはり1人ではどうしても聞けなかったこともあるので、これをきっかけに分からないこと、いろいろ聞いてみたいと思っています。
妊娠・出産報告の年賀状を見て、気分が落ち込み気味ですが、マイペース・マイペースと自分に言い聞かせながら前に進みたいと思っているところです(^_^;)
今年の目標、子供を授かりますように。
まだ初詣に行けていないので、しっかりお祈りしてこようと思います(^^)
今年もよろしくお願いします。
コスモス
2011/02/02 16:15
みなさん、こんにちは(^^)
お久しぶりです。約1カ月ぶりの書き込みになります。
今日はパートがお休みで天気もよかったので、掃除と洗濯をしました。
今年に入ってからなかなか太陽が顔を出してくれず、お布団を干したくてウズウズしていたので、気持ちがスッとしました(^^)
みなさん、お元気にされてありますでしょうか?
年初めでお忙しいのだろうなと思いながら、書きこませていただいています。
私ですが、最近やっと仕事にも慣れてきて、少しずつ周りのことが見えるようになってきたところです。
毎日、たった5時間の仕事なのに、帰ってきたらグータラしてしまって、少しルーズな生活が続いています(^_^;)
通院も相変わらず続いています。
順調に来るリセットも相変わらずです…(笑)
明日、友人とモツ鍋を食べに行って来ます!
ここ最近、夜に外出することが増えていて、旦那さんには気が引けるのですが…(>_<)
少しくらいいいですよね…??(笑)
では、また来ます(^^)
キョロ☆
2011/03/07 11:45
みなさん、こんにちは。
本当に本当に久し振りの書き込みになってしまいました。もう3月だというのに、今年になって初めて書き込みですね(>_<) 改めてよろしくお願いします。
昨年母親が足を骨折してから何となくいろんなことが大変になり・・・ 今年になり足が痛いせいか、座って立ったりするときに今度は手に負担がかかるようで手首を傷めてしまい。本人が一番辛いに決まっているんですが、さすがにこうもいろんなことが続くといささか家族も大変です(>_<) 40になる娘の両親ですから、いつまでも健康そのものというわけにはいかないですね。
コスモスさん
書き込みしてもらっていたのに全然返事が出来なくてすみませんでした。
パートのお仕事大分慣れてきたとのことで良かったですね(^_^)v 何でも最初は躊躇しますが、やっぱり慣れなんでしょうね! 5時間だって充分ですよ。外で働くということは本当に大変なことですよね。身体に気を付けて頑張ってくださいね!(^^)!
私も同じく常に順調なリセットを迎えています(^_^;)
でも最近は周期が微妙に短くなってきていて。数日中にリセットの予定なんですが、次の周期に合わせて排卵時期を診てもらったり、年に一度受けている子宮頸がんの検査を受けたりして、そのときに周期のことも気になるので相談してみようと思います。この歳になるとすぐに更年期という言葉が頭を過ぎります(>_<)
大分日常の生活も落ち着いてきたので、また前のように書き込みさせてもらいたいなと思っています。いまいち代わり映えのない私ですが・・・(^_^;)
マインドさん・きむきむさんいかがお過ごしですか?
きむきむ
2011/03/20 16:39
みなさん、こんにちは。
もう3月中旬だというのに今年初の書き込みです。久しぶりにこちらをのぞきにきましたm(__)m
連日 東日本大地震に関連するニュースが報道され心を痛めています。
みなさんのおすまいの地域、御親戚、お知り合いの方は大丈夫だったでしょうか。現在 私たちでもできることは?と職場の同僚や旦那とも話をし、先ずは募金をし、それから生活用品の買占めを行わない、あと九州でどこまで関係があるか分かりませんが、節電を心がけています。
被災にあわれた方の様々な環境が少しでも早く良くなりますよう、そして気持ちが落ち着かれることを祈るばかりです。
コスモスさん
書き込みをされていたのになかなか書き込みができなく申し訳ないですm(__)m
お仕事がだいぶ慣れてこられたとのことで良かったですね。
病院の方はステップアップされたとのことですが、その後いかがでしょう。
旦那様も話を聞きたいと言って下さって優しいし、心強いですね。話は本当に充分に聞かれて下さい。私は体質的に治療でいろいろ気をつけないといけないことがあるのですが、先生は私の疾患を御存知なのでこちらからいろいろ聞かずに治療を受けてしまってました。そのうち副作用が出始め、言い訳になってしまいますが、先生に確認したところ、副作用が出る人はいるから大丈夫と言われ安心してました。でもやはり薬を使うわけですもん、自分の身体を守るためにもっと自分からいろいろ詳しく聞くべきでした。たまたまいろんななご縁が重なってお会いした病院外の医療関係者の方から、私が使用していた治療薬は私は使ってはいけないものだったと知らされてなんとか助かりました。あのまま続けていたら取り返しがつかないことになっていたと思います。なかなか聞きにくい時もありますが、本当に説明を充分に受けられて下さいね。それがまたコスモスさんの夢に早くつながるのだと思います。
キョロ☆さん
お母様の体調はいかがでしょうか。
いろいろご心配&ご気苦労されていることと思います。実は私の方も母がお正月明けに風邪で通院していた病院でいきなり余命半年前後と宣告され、本人はもちろんですが父も県外に住んでいる姉家族も、そして私たち夫婦も本当に急転直下、生活が一変しました。1月中旬からどのように過ごしてきたかあまり記憶がなく、気がついたら3月中旬になっていたという感じです。現在、母の症状は小康状態ですが気がきでない日々です。キョロ☆さんの「40になる娘の両親だから、いつまでも健康というわけにはいかない」に妙に納得してしまいました。が、やはり親にはいつまでも元気でいてほしいものですね。勝手な話ですが。
更年期の件、私も同じくやはり心配です。
生理もキョロ☆さん同様、以前のようではないです。歳相応のことなのかもしれませんがちょっと悲しくもありますね。
いつ何が起こってもいいように、みなさん一日いちにちを大切に過ごしていきたいものですね。
ではまた来ますm(__)m
きむきむ
2011/04/04 23:11
みなさん、こんばんは。
こちらはあちこちで桜が満開になりすっかり春模様です。
みなさんのおすまいの地域はいかがでしょう。
今日は結婚記念日で食事に行ってきました。
結婚してからの外食といえば、ほとんどが居酒屋&焼き鳥&焼き肉屋などおじさん達が好んで行きそうなお店ばかりでしたが「今日は記念日なんだから!!」と久しぶりにちょっとしゃれたお店に連れていってもらいました。
旦那に「これまでの結婚生活を振り返ってひと言!」と聞くと「よくあらゆる痛みに耐えてきた! 君のその姿に感動した!」と。(どこかで聞き覚えのあるセリフですが・苦笑) あら、私の気持ち&頑張りぶりを良く分かってくれているじゃないとニヤケたのもつかの間、よく聞けばわがままな私によく耐えてきた自分を褒めたたえていただけでした^_^;
毎年次の結婚記念日には家族が増えてにぎやかにお祝い出来てますようにと願ってはいますが・・・。
まあ、何はともあれ、また「新たな気持ちで」頑張って行きます。
自分の話ばかりでごめんなさい。
ではまた(*^_^*)
キョロ☆
2011/04/06 22:11
みなさん、こんばんは。
地震前に書き込みして以来になってしまっていました。
みなさんのところはどうでしたか? きむきむさんのお住まいの九州地方の被害は全くなかったとのことですが、マインドさん・コスモスさんのお住まいの地域はいかがだったでしょうか? とても気になっています。
私の住んでいる長野県は、栄村という新潟県に近い山間の集落でかなり被害が出たようです。海沿いではないので、津波の被害というものはなかったんですが、建物の倒壊被害が大きかったようです。おかげさまで私の住んでいる地域は同じ長野県でも全く被害はありませんでした。
私にも何か出来ることはって毎日考えますが、やっぱり先当たって出来ることは募金かなと思って、先々に置いてある募金箱に募金したりしています。きむきむさんと同じく節電に心掛けるようになりました。今までは正直あまり気にかけたりしていなかったんですが、今はなるべく小まめに電気を消すようにしたり、食事などが済んだらいつまでも電気を点けていないで消すようにしたりしています。今回の震災によってこうやって節電について見直すきっかけになりましたが、日頃からとても大事なことですよね。
お恥ずかしい話、地震直後は缶詰・乾電池などをまとめ買いしたりしてしまいました。とても不安になってしまったんですよね。今は私の住んでいる地域では大分みなさん落ち着かれてきたのか、スーパーでこんなものが不足しててないということはなくなりました。一時恐ろしいくらいにカップラーメン・飲料水などは陳列棚にほとんどない状態でした。
これからもずっと自分の生活の為にも、出来ることを続けて行きたいなと思っています。
きむきむさん
ずっと書き込みがなかったので、と言っても私も大分ご無沙汰してしまっていたんですが、お体の調子が悪かったりしているのかなぁと気になっていました。
お実母さまが大変なときに私の母のことまで気にかけて頂いてありがとうございます。お実母さまのお話をお聞きして、どう声をかけていいのか正直悩んでしまって。きむきむさんのショックだったお気持ちの大きさを考えると、なかなか書き込みすることが出来なくて。
お実母さまのご容態はいかがですか? 一時も気が抜けないですよね。お実父さまのことも心配ですよね。おひとりでの生活を送られているんですものね。
やっぱりどんな言葉をかけていいのか分かりませんが、きっとお実母さまも今とってもお辛い想いをされていると思いますが、でも今までで一番きむきむさんという心の優しい娘さんがいてくれることを幸せに想われているのではないでしょうか。他人の私が分かったようなこと言ってすみません。
ご本人はもちろん、ご家族のみなさんもいろいろ大変だと思いますが、お体だけは十分気をつけてください。
みなさんがお体壊されてしまうと、お実母さまのことを精一杯看てあげられませんからね。
お実母さまお大事に。
私の母は先日足の手術したときの金具を取り出す手術を受けました。それまではどうしても痛くしょうがないとこぼしていたんですが、どうもその金具が神経を圧迫していたようで、手術後は嘘のように楽になったとびっくりしています。足が楽になったせいか手首の痛みも大分良いようですが、やっぱり使い過ぎると病めるようです。あんまり無理させないようにしてあげたいんですが、家族だけで小さくやっている店なので、なかなかそういうわけにもいかなくて(T_T) その分私が頑張らないととは思うんですが。
4月4日、ご結婚記念日だったんですね!! おめでとうございます\(^o^)/ 何周年記念ですか!?
ちょっとおしゃれなお店でのお祝いなんていいですね♪
うちの旦那はそういうお店とか全く知らないタイプで行くのも苦手なので、大体いつもと同じ感じのお店で食事するか、やっぱり居酒屋ですね(^_^;) でも私達夫婦には一番合ってると思います。うちは6月なんですが、最近ゆっくり食事しに行くことなんてないので、その時はどうにか時間を作って楽しい時間を過ごしたいなと今から考えてはいるんですが・・・
本当にそうですよね、毎年結婚記念日を祝う頃には新しい家族が増えてるといいなぁと夢見ているんですが、現実は非常に厳しいですね。でも最近は、開き直りと言えばそうなのかも知れませんが、例えこの先子供を授かることが出来なかったとしても、今こうやって旦那と幸せに暮らしていられているこの生活を、ずっとずっと続けて行けたらそれだけで十分かなと思っています。旦那はどう思ってくれているかは疑問ですけど(^_^;)
人生いろんなことがありますが、「新たな気持ち」すごく大事ですよね!!
マインドさん・コスモスさん、いかがお過ごしでしょうか?
私は明日辺りリセットの模様です。ずっと周期が短めになりつつあったんですが、今回は周期の方は元に戻りましたが、高温期が10日もなく、どうやっても良い状態ではないことは間違いないですね。
久し振りに病院に行って子宮頸がんの検査を受けて、排卵時期も診てもらおうと思っています。でも卵自体が育ってないとかって言われてしまったらどうしよう(T_T)
この歳になるといろんな覚悟をしないといけませんね。
コスモス
2011/04/08 18:30
みなさん、こんにちは。
私も震災以来、初めての書き込みとなります。
私もきむきむさんと同じく九州に住んでおり、震災時はパート中でした。
家に帰ってテレビを見て、事の大きさに初めて気づき、映像を見る度、祈らずにはいられないくらい衝撃を受けました。
これ以上、被害が大きくなりませんように、心から祈るばかりです。
キョロ☆さんのお住まいの長野県も被災されたようで、本当に驚かれたと思います。
ご無事で何よりです。
私も、今出来ることを探して、取り組んでいこうと日々思っています。
一日でも早く、みなさんが心安らげる日が訪れますように。
キョロ☆さん
お母さまのご具合はどのようでしょうか。
金具を取り外されて、楽になられたようで、よかったですね(*^_^*)
やはり「痛さ」は辛いですよね(>_<)
キョロ☆さんご自身も、体調を崩されないよう、気をつけられてくださいね。
最近、寒かったと思えば温かくなり…。逆もそうですが、震災のこともあり、本当地球がおかしくなってきているな…と感じます。
季節の変わり目は体調を崩しやすいといいますので、どうぞご自愛くださいね。
きむきむさん
お母さま、小康状態にあられるということで、とても驚きました。
お具合どのようでしょうか。
うまく言葉にできませんが、突然のことで本当に驚かれたことと思います。
きむきむさんご自身も、ご家族の方も、気が張り詰めている状態が続かれていると思います。
無理はされず、休める時間があればしっかりと休まれてくださいね。
今、お母さまがご健在でいられることは確かです。
きむきむさんも書かれてあるよう、一日いちにちを大切に過ごしていきたいです。
お母さま、お大事にされてくださいね。
結婚記念日、おめでとうございます(*^_^*)
おしゃれなお店、良いですね〜☆
うらやましいです!
きむきむさんは4月、キョロ☆さんは6月が結婚記念日ということでしたが、私は5月なんですよ〜(^^)
なんだか奇遇でニヤけてしまいました(^^)
これからも夫婦仲良く過ごせていきたいですね。
私ですが、今週期、治療をお休みすることになりました。
先日、リセット後に病院に行った時、どうも子宮の様子がよくなかったようで、強制的にリセットさせるお薬をもらいました。
どうも、前回の卵が残っていたとのこと。
みなさん、ご経験あられますか…??
先生に説明されるも、初めてのことでしたので、話を聞くだけで精いっぱい(ーー;)
質問もそこそこに帰ってきてしまいました。
「心配は無いよ」とのことでしたが、いろいろな症状が出てくるなーとため息ばかりです(>_<)
果たして、通院していることに意味はあるの…?と感じてしまいました(;_;)
キョロ☆さん、卵、ちゃんと育ってくれてたらいいですね(*^_^*)
私も一年経ったから、子宮頚がんの検査しないとなと思っていたところでした。
では、また来ますm(_ _)m
キョロ☆
2011/04/13 21:49
みなさん、こんばんは。
東北大震災から1ヶ月がたちましたね。東北地域では未だに強い余震があったりしていて、いつになったらと思ってしまいますね。私の住んでいる長野県も、栄村という地域でやっぱり余震が続いていて、どんなにか不安な日々を過ごしていることだろうと思います。10日遅れで小中学校の入校式が昨日行われたとニュースでやっていましたが、晴れやかな気持ちで迎えたいそんな日にまで朝から強い余震があり、何とも言えない気持ちだっただろうなと思いました。同じ長野県に住んでいながら、何だか申し訳ない気持ちになってしまいます。
みんなが穏やかに暮らせるようになることを願うのみです。
コスモスさん
以前コスモスさんも九州地方にお住まいだとお聞きしたかもしれませんね。九州地方は小さい地震とかもありませんか?
復興には長い年月がかかると思うので、私達も例え小さいことでも長く続けていけることを頑張って続けて行きたいですね!
母のこと気にかけて頂きありがとうございます。おかげさまで大分足の運びも良くなってきて、少しずつ散歩の時間も長くしたりしています。
本当にそうですよね、今の時期って体調をすごく崩しやすいですよね。私は今花粉症に毎日悩まされています。去年はさほど気にならない程度だったんですが、さすがに今年は去年の10倍?とからしいので、どうしようもないですね(T_T) 夜寝るとき鼻が詰まってしまったりするので、朝起きたら喉が痛かったりしています。
コスモスさんは悩まされたりしていませんか!?
きむきむさん・コスモスさん・私の結婚記念日が続いてるなんて、奇遇で楽しいですね♪ コスモスさんは5月ということなので来月ですね!! 何か楽しみなご予定とかあるんですか!(^^)! お互いいつまでも夫婦仲良く暮らして行きたいですね。
卵が子宮に残っているということは、排卵しなかったということになるんですかね? 私は今全く病院で診察を受けていなくて。以前診察を受けていたときは、排卵時期に合わせて予約を取り、卵の状態・内膜の状態からタイミング時期を診てもらうというだけだったので、その後ちゃんと排卵したのかなどは改めて診てもらいには行ったりしていなかったんですよね。なので正直なところ、取り合えずいつも計っている基礎体温の上では低温期・高温期が分かれているので、排卵はしているのかなぁ?とは思っているんですが、コスモスさんの場合のようなこともあるってことですもんね。
不安でいっぱいなのに、なかなか先生にそのことをはっきり聞けなかったりしますよね。聞くのが怖かったり。
コスモスさんは今どのような感じで通院されているのでしょうか?
私も今度の排卵時期に久し振りに病院の予約をしました。今の自分の子宮の状態も心配だし、私の場合内膜症もあるのでその進行状況も心配だし、子宮頸がん検診も不安だし・・・ 不安なことだらけですが、あまり無関心になりすぎててもいけませんしね。取り合えず頑張って行ってこようと思います。
パートのお仕事かなり慣れましたかね(^_^)v そろそろ楽しく感じる?頃でしょうか!? 大変な仕事でも、楽しいと感じて仕事出来るようになるとうれしいですね。
お互い体大事にしながら頑張りましょう\(^o^)/
マインドさんお元気ですか?
過去ログは返信できません
© 子宝ねっと