この旧掲示板は、新規投稿を中止しました。新掲示板はこちら
haruharu35
2010/04/15 10:15
こんにちは(*^_^*)
不妊治療3年目。体外受精4回 人工受精4回済み
33歳です。
妊娠できないことがこんなにツライこととは思ってもみませんでした。
結婚するまでは、当たり前のように子供がいる生活を思い描いていたのに。。。
妹は1年前に結婚して妊娠4ヶ月です。
私もとても嬉しかったのですが、結婚して4年たつのに
なんで妹が先なんだろう。とてもうらやましいと思ってしまいました。
昨夜も友達から、無事男の子が生まれたよ〜と報告があり、とてもおめでたいことなので、もちろんお祝いに病院にもプレゼントもって行くけど、自分よりも後に結婚した友達が次々と当たり前のように子供ができるで、みんなで集まるときも、自分だけ子供いなくて会話になかなかついていけなくて、とてもむなしい思いをします。
早くこの苦しみから解放されたい。。。
皆さんも同じような思いされてる方いらっしゃいますか?
返信=5件
※100件で過去ログに移動します。
ろこ☆
2010/04/16 09:44
はじめまして!
私も33歳、結婚4年目です。
不妊治療歴は1年半くらいで、そろそろステップアップしなくてはと思ってるんですがまだタイミング法です。
私も妹の方が後に結婚したんですが、もう2人目を妊娠していて、1人目の時は素直にめでたいと思えたものの、今回はさすがにちょっと複雑な気持ちです。
なんだかとても境遇が似てるなぁと思って書き込みさせていただきました^^
私もこの数年ベビーラッシュなんで、今は転勤で地元を離れていますが、友達には会いたいけどちょっと帰りたくないと思う時もあります。
子持ち・妊婦だらけの集まりってなんか取り残された感がしてしまいますよね><
卑屈になっちゃダメだと言い聞かせてるんですが、なかなかいつも前向きに、とはいかないですよね。
haruharu35さんはもう体外までされてるんですね。
がんばってらっしゃるのに・・・早く結果出したいですよね。
ほんと早くこの生活を終わらせたいです!!
もう33歳、されど、まだ33歳。お互いがんばりましょうね(^^)/
haruharu35
2010/04/16 13:27
ろこ☆さんはじめまして(*^_^*)!
本当に結婚4年目だし、境遇似ていますね!!
メールとても励みになり嬉しかった。ありがとうございます(^_^)
ろこ☆さんの妹さんは2人目いらっしゃるんですね。
私も今は甥か姪の顔が早くみてみたい!と心待ちにしているのですが、ろこ☆さんのように二人目できたと知ったときに、絶望感に襲われそうな気がします。
喜ばしいことなのに、そんな自分にも嫌気がさしてイヤになりそう。。。
不妊治療は友達にも家族にも理解してもらえない所があったりするので、ここまで治療するのに本当につらかったです。
今はさすがに休憩中で漢方薬のんでます(^_^)
ろこ☆さんはタイミング法なので、次は人工受精ですね★ 人工受精は体外受精に比べて身体的に楽なので、
何も心配いらないと思います!
上手くいくように願ってます!
いい知らせ待ってます(^o^)
私でよければ、一応体外受精までしているので、相談乗ります(*^_^*)
ゆきどんまま
2010/04/16 21:31
haruharu35さん。 ろこ☆さん。
はじめまして。あと2カ月で33歳の結婚四年目です。
こんなに奇遇な方がいるなんて、驚きました。
私は同棲生活が長くて、(6年ですが)結婚前は「でき婚」が自分自身許せなくて、ピルを飲んで”できないように”と意気込んでいたものですが、今思えば”馬鹿な選択だった”と後悔してなりません。
わたしも、”結婚したら必ず子供が産める、育てられるものだ”と感じていました。
周りの知人、友人、後輩、親戚、一同がその選択をして子供をさずかっていたからです。
肝心の主人は、理想が高く、自分のキャリアに不満があってキャリア形成ばかり夢中で、最近は私の手に負えません。
ある時、言っていました。「子供を授かって、育てる事は人生経験ですごく大きいものだ」と。。。
聞いたときは、”あぁ、そうか。ちゃんとそういう思いはあるんだ”と感じましたが、今思えば、
彼にとっては”一つの経験に過ぎない”のではないかと。
あってもいいし、なくてもあまり自分にとって痛手のない経験。。。。
これからも、彼のキャリア形成は続くでしょう。
”そんなに自分に自信がないのか”と我が主人ながら考えてしまいます。
私がいろいろなことに焦っているのは事実です。
なんだか、前向きに考えることができないんです。
この1年、前職で私が精神的に落ちてしまい、専業主婦の状態が6月末で1年になろうとしています。
「子供でもつくったら」と言われますが、彼にはその発想が無いので、”働かないただのぐうたらな主婦”としか思えないようです。
いままでの状況を考えると、子を授かろうと思ったら不妊治療を考えなければいけないと思っています。
主人に協力を求めるなんて、今の私には正直死ぬ思いです。
みなさん、こういう気持ちは持ったことありませんか?
一人で考えているのが、辛くてたまりません。
ろこ☆
2010/04/20 10:21
おはようございます。
haruharu35さん
ありがとうございます(^^)
またいろいろ相談にのってください♪
人工授精って、タイミングが難しくないですか?
排卵日か排卵前日じゃないと意味がないような気がしてしまいますがどうなんでしょう?
今周期からステップアップを申し出ようかと思ってたんですが、ちょうど休診日に排卵しそうなんで、その翌日だとあんまり意味ないんじゃないかと思って・・・。
それなら排卵日ドンピシャで仲良しした方が効果的な気がしてしまいます。
精子に問題がなくてフーナーも問題なかったんで、それだと人工授精しても自然に作るのとあんまり変わらないのかなって気がするんですよね。
けど、問題なくてもなかなかできない人も多くいらっしゃいますもんね。
治療をステップアップさせることで早くできるんなら、そうしたい気もするし、うーん、難しい。。。
そうそう、やっぱり家族や親しい友達でも、同じ不妊に悩む境遇じゃないと100%分かってもらえることはないですよね。
こちらの掲示板はみんな同じ悩みを持ってるんで、いいですよ^^
私もずいぶんここで救われてます。
ゆきどんままさん、はじめまして!
年齢&結婚年数一緒ですね^^
まだ治療はされてないんですよね?
旦那様、キャリア形成を気にされる方なんですね。
男性はそういった、自分のキャリアとか年収とか形を気にする人が多そうですよね。
けど、自分の経験の一つにせよ子供を作る気が今旦那様にもあるんなら、一度ちゃんとじっくり話しあってみられた方がいいんじゃないかなぁって思います。
中には全く子作りに興味のない旦那様もいますしね・・・。
あんまり自分だけでためこまないで、ちゃんと向き合ってみた方がいいんじゃないかなあ?
その上で辛い思いもするかもしれないけど、何もしないで自分の中に閉じ込めているよりかはいいと思います。
あと、こちらの掲示板でいろいろ吐き出してみるのもいいですしね。
私も、いろいろストレスをため込んでしまう性格ですがこちらの掲示板にずいぶん救われている気がします。
地域別の掲示板の方にも書き込みしてるんですが、そちらだと病院別にトピがあったりして、結構楽しいですよ。
近くに住む人達で集まってるんで、実際に会って仲良くなってる方もいますしね。
私はまだお会いしたことはないですが・・・
なんかうまくアドバイスできませんが、とにかくあんまり一人でためこまないでくださいね(><)
haruharu35
2010/05/03 00:19
ろこ☆さん ゆきどんままさん こんにちは!
最近、バタバタしていて、なかなか返信できなくてごめんなさいー(>_<)
ろこ☆さん、ステップアップされましたか?
フーナー 精子が良好でも、着床の問題があったり、原因は限りなくあると思います。
私の場合は、原因不明です。
フーナーはしていないけれど、精子は良好で、体外受精も受精卵は問題なく、子宮に戻してから、上手く着床しなかったか、なんらかの原因があると思います。
体外受精で1度は妊娠できたのですが、8週目辺りで流産してしまいました(T_T)
医者も原因を特定するのは難しいみたいですね。。。
妊娠の仕組みはまだまだ神秘でなぞにつつまれているらしいです。。。
なので、勇気をだして人工受精に進むのも前進で試してみてはどうでしょうか?
原因がハッキリ分かれば、苦労はしなくていいんですけどね(^^)/
少しでも役にたったら幸いです(*^_^*)
ゆきどんままさん、はじめまして!
その後、どうですか?
年も同じで、結婚年数も同じですね!!
私は不妊治療で、仕事もできませんでした。
旦那様には、自分のプライドを守るのではなく、ゆきどんままさんを守ってもらいたいですよね(>_<)
私も、ぐうたらと思われていました。
でも、一人で不妊治療はできない!と思い二人で何度もたくさん話し合いました。喧嘩もたくさんして辛かったけど、夫も協力してくれて、不妊治療の知識も二人で勉強してそれだけでも絆が深まってよかったと思いましたゆきどんままさんもツライとは思いますが、お互いの気持ちを素直にぶつけて、話し合っていけたら、今まで以上にいい関係が築けるのではないかと思います。
勇気がいると思いますが、前向きにがんばってくださいね(^^)/ 応援しています(^o^)
© 子宝ねっと