この旧掲示板は、新規投稿を中止しました。新掲示板はこちら
コスモス
2010/06/18 14:34
初めて参加させていただきます。
結婚1年、不妊治療半年の者です。
昨年末に退社し、今は専業主婦です。
今、聞いてほしいという気持ちが強くなったため、書き込みさせていただいています。
よろしければお付き合いをお願いします。
子宮筋腫があり、もともと生理不順だったため、妊娠しずらいだろうなと薄々感じていました。
今、通院している病院は、同じく不妊治療に通っていて子供を授かった友達に紹介してもらいました。
不妊治療をしていることは、旦那と私の両親、病院を紹介してもらった友人にしか伝えていません。
卵管造影やホルモンバランスなど、いろいろと検査をしてもらい、その結果、現在はタイミング法をとっています。
生理5日目からセキソビット、排卵時・排卵後に注射、その後2週間にわたる薬(名前を忘れてしましました…)
の繰り返しを4・5・6月と続けた結果、昨日、またリセットしました。
昨日、また1からかぁ…といつものように暗い気持ちで病院に行き、「生理、来ました…」と基礎体温表を先生に提出したところ、
頭を抱えて、「なんで・・・??」と言われました。
「ちゃんと二層に分かれてるのにねぇ・・・?」と。
私はまさかの先生の言葉に、どう反応していいのか分からず、その言葉の意味に動揺してしまい、結局何も聞けないまま病院を後にしました。
なんで?ってこっちが聞きたいし、今まで、通院してるからという安心感があったので、
先生から助言が聞けなかったということに、
とてもショックを受けました。
先生でも分からないなら、私、この先どうなるの?という不安が一気に押し寄せてきました。
先生に悪気は無いのは分かってます。
でも気がかりはそれだけではありませんでした。
今回リセットしたということを旦那に打ち明けきれていないこと。(通院していることは話しています。)
その日、今日は病院での出来事も一緒に話そうと思い、疲れて帰ってきていることは招致でしたが、
話しました。
旦那の反応は「まじで…?」
これはリセットしたということに対しての反応です。
ため息とともに、ソファーにうなだれていました。
疲れきっているところにさらに疲労感を与えてしまったようでした。
私は毎回、この反応を見るのが怖くて、リセットしても、すぐには言いだせずにいます。
泣くつもりはなかったのですが、涙が出てきました。
それから病院での出来事など、30分程話をし、「考えすぎはよくない」という結論?が出て(正確には結論かわかりません。逃げかもしれないです。)、話は終わりました。
通院してるから授かるだろうという期待。
リセットしたら慰めてくれるだろうという期待。
「期待」を持つことが怖くなっています。
将来、私は妊娠するんだろうか、不安でたまりません。
治療を始めようと思い、専業主婦になり、考える時間がたくさん出来てしまったことも、一つの原因かもしれません。
病院を紹介してくれた友人に話してみようと思ったのですが、当然会う時は友人の子供も一緒です。
子供を見るのが少し辛くなってきています。
次回、リセットした時は、きちんと先生と話してみたいと思っています。
それと同時に、私も「マイナスに考えない」という課題を克服しなければならないですよね。
文章のまとまりがなく、また、長くなってしまし、大変申し訳ありません。
読んでいただいた方、ありがとうございました。
返信=12件
※100件で過去ログに移動します。
こねずみ
2010/06/18 16:12
コスモスさん
初めまして。結婚1年8ヶ月、ずっとベビ待ちのこねずみと申します。
コスモスさんの話を読ませてもらって、「何で!?」という気持ちよくわかるなーと思い書込みさせてもらってます。
私は現在33歳です。結婚と同時に解禁、基礎体温もきっちりつけて、排検も使いましたが、1年たっても授からず・・・近くの産婦人科でタイミング法を3周期やりました。私に特に問題はなさそうとのことでした。クロミッドで誘発しHCGで排卵させ、タイミング。
高温維持のために1日おきにHCGの注射を6回。
それでも授からない、病院に行ったらできると思っていたので、毎回リセットしては「何で?」って泣いてました。
先生も、できてもいいのにね・・・みたいな感じでした。今は夫婦共に検査で問題がなくても授からない夫婦も増えているみたいなので、原因不明もよくあるようです。妊娠できそうな条件は整ってるのになぁという思い出先生はそういう発言されたのでしょうね。
私がタイミング法してた病院では卵管造影もできなかったし、やはり妊娠しないのは何かおかしいと感じ、夫婦で不妊治療専門病院に検査に行きました。
私は以上無し、ところが主人が男性不妊でした。いきなりそこで「自然妊娠は無理です。顕微授精をおすすめします」との診断。
5/18日に採卵して、顕微授精、うまく分割した2個の受精卵を凍結しています。7月にお腹に移植予定です。
コスモスさん、ご主人は精液検査されましたか?
ちょっとそれが気になったので書込みさせてもらいました。うちはまさか主人が不妊なんて思ってもみなかったもので。
かなりのショックで落ち込みましたが、今はいい意味で開き直って前向きに治療に取り組んでいます。
なので、タイミング法してたときより、精神的には落着いています。
疑問に思っていることはきちんと先生に聞いてみたほうがいいと思います。なかなか聞けない空気もありますが、すっきりしないままでは治療うまくいかない気がします。私もネガティブなので、よくないことばかり考えてよく、主人に怒られます。
タイミング法は5回くらいはしてみる価値はあるそうですよ。筋腫は病院ではなにか言われてるのでしょうか?
コスモスさんに特に不妊の原因がみつからないのであれば、早めにご主人の検査をおすすめします。
余計なお世話だったらごめんなさいね。
まとまりのない文章になりましたが、お互い早くベビちゃんを授かるために努力していきたいですね!
じゅんぴこ★
2010/06/18 17:39
コスモスさん、こんにちは。
別のトピを開いているじゅんぴこ★と申します。結婚6年目、年齢は33歳(もうすぐ34歳ですが)で、不妊暦は3年くらいになります。タイミング法をちょこちょこお休みしながら1年くらい、人工授精を7回経験し、今年中に体外受精にステップアップするつもりです。痛い注射も飲みたくない薬も沢山飲んできました。うちの原因は男性不妊です。
「昨年末に退社し、今は専業主婦です。」というところが私と一緒だったので、思わず書き込みさせて頂きます。
まず・・・皆さん、最初はそうなんですよ〜心配しないで〜(*^_^*)、という事をお伝えしたいです。
私も、最初は先生に何も言えませんでした。リセットする度に「なんででしょうね〜(苦笑)」と言われ、モジモジしている間に、すぐに診察が終わってしまう。私のカラダってどうなっているのかな〜と、不安でたまりませんでした。。。。でも先生は日々、不妊患者を何人も診ているんです。こちらが何も聞かなければ、診察なんてすぐ終わってしまいますよね。ご自身の体のことなので、診察時には色々不安な部分は聞いてみたほうが良いと思いますよ。もし、先生と合わないようであれば、セカンドオピニオンなども考えてみては?友達が良いと言っても、ご自身と合わない事もありますし。
私は3年も通院しているので、先生や看護師さんと冗談を言いながら、笑いながら、また不安な部分をぶっちゃけてお話しする事を心がけています。またこの人たちが私の為に頑張ってくれているから、期待に答えなければ!という勢いです(^_^)v。
それぐらい信頼できるようになったのは、つい最近の事です。
また旦那さまの事ですが、治療を始めたばかりなので、混乱されているんだと思います。きっとコスモスさんと同じ気持ちで、病院に行けば子供は出来ると思っていたのでしょうね。
うちも何度も喧嘩したり、話し合ったりと沢山の波を越えて、今はその辺の夫婦よりも絆が深いと自負しています(のろけなので、適当スルーでいいです^^)!
コネズミさんも言うように、精子検査を旦那さまにもご協力頂いてみては?最近はストレス社会なので、精子の数や運動量なども減ってきているそうです。やりたがらない方も多いようですが、そこは夫婦の事なのでお話し合いをしてみても良いと思いますよ。
コスモスさんが一人で頑張るのではなく、お二人でお互いを支えあいながら、ベビちゃんを迎える準備をしてあげてください★お二人に課せられた宿題と思ったら、いいんですよ(*^_^*)
焦らないで良いと思います。出口の見えない治療を、皆さん頑張っています。ゆっくりと、自信や前向きな気持ちを手に入れながら、治療できるといいですね(*^_^*)。
私も子供を見たりすると、黒い感情が出たり正直凹みますが、もうすぐ自分もそうなるんだ!と、強く言い聞かせています^m^
私のように長い間治療せずに授かる事を、同じ専業主婦として応援しています(^_^)v
コスモス
2010/06/18 22:39
こねずみさん
お返事、ありがとうございます。
自分の気持ちを吐き出せたらいいと思って投稿させてもらいましたが、
やはりお返事をいただくととても嬉しかったです。
一文づつ、丁寧に読ませていただきました。
申し遅れましたが、私と旦那は共に28歳です。
治療法ですが、高温維持の注射以外は、3周期というところもすべてこねずみさんと一緒でした。
男性不妊の件、ご指摘ありがとうございます。
治療に行き始めて2ヶ月目当たりに、フーナーテストをしました。
最初のテストでは精子の数が極端に少なかったようです。
でも、一度では結果は出ないと言われ、それから翌月・翌々月と、全3回テストしたところ、
3回目の結果が一番よかったようで、「3度目の正直だね。これだけあれば十分。」という言葉をもらいました。
その言葉で安心してしまい、もう大丈夫なのだろうと思いこんでいましたが、
やはりそういう訳でもないのでしょうか…。
フーナーテストの結果も旦那には伝えています。
ただ、みなさんの書き込みを読ませてもらって感じたのですが、
運動量という説明は受けていないのです。
やはり、疑問に思うところは、短い診察の間にもきちんと聞くことが大切ですよね。
筋腫については、一番最初の内診の時に、「妊娠に差し支えがある場所には出来てないから、大丈夫」と言われたまま、こちらもまた怖くてそれ以来聞けずにいます…。
今後、ステップアップするのかもちゃんと聞かないとと思っていましたので、ちゃんと先生に聞いてみたいと思います。
お返事いただくだけでは無く、ご自分のお話まで教えていただき、ありがとうございます。
余計なお世話だなんて、とんでもないです。
こねずみさんのお腹の中で、元気な赤ちゃんが育ちますように。
心から願っています。
これからもこちらにはお世話になると思いますが、よろしくお願いします。
お返事、ありがとうございました。
コスモス
2010/06/18 23:03
じゅんぴこさん
お返事ありがとうございます。
お返事いただいて、とても嬉しく、心強かったです。
こねずみさんへの返信にて、書かせていただきましたが、不安な点があれば聞くということをまず実行していきたいと思いました。
みなさん、同じ体験をされているんだな、私だけ特別な思いをしている訳では無いんだな、と思うと、
少し気が楽になったように思います。
確かに、今の私には焦りがあるんだと思います。
長期戦になるかもしれないということは頭では理解しているつもりでも、
ふとした時に、不安が頭をよぎったり、一度よぎると
どんどん深みにはまってしまい、そのまま何も食べずに寝てしまうこともあります。
よく、欲しいと思う時には出来ない、治療をお休みしたら出来たということを聞きますが、
まだ私には無理なようです。
でも、出口の見えない治療というのは、みなさん一緒ですよね。
みなさん、前向きに一日一日を過ごしてあるんですよね。
もう少し、先生の言葉を信じて、前向きに治療が出来るように頑張りたいと思います。
不安に思っていることは聞くようにします。
考える時間がたくさんある分、楽しいことだってあるはずですよね。
私も何かを見るける努力をしないとと思いました。
前向きにいきたいと思います。
ステップアップ、頑張られてくださいね。
うまくいくこと、心より願っています。
私も頑張ります。
お返事、ありがとうございました。
これからもお世話になると思います。
よろしくお願いします。
みなみや
2010/06/19 01:02
みなさん、こんばんは!
私は、不妊専門病院に通院して、半年になります。年齢は、コスモスさんより10歳上の38歳になります。
私は、一回目の人工受精の後、生理がきた時先生に、なんで妊娠しないんだろう。と言われました…やはり、その場では何も言えずに、一人になってから私は妊娠できるんだろうか…いつまで、治療は続くのだろうか…と、不安になり、もう通院したくない!とまで思いました。
そんな時、温かい言葉をかけて下さった方がいて、七転び八起きで頑張って、いつか報われるって信じるようになりました。
その後の人工受精では、妊娠しましたが…つい先日、流産してしまいました。
今は、治療をお休みしてますが、また、あの頃の励ましていただいた言葉を胸に、頑張っていこうと思います!
なので、コスモスさんも不安でつらくて投げ出したくなる時もおありでしょうが、いつか報われることを信じて、お互い頑張りましょう!
こねずみ
2010/06/19 12:02
みなさんこんにちは。
とてもとても蒸し暑いです。
これからもコスモスさんをはじめ、みなさんとお話しできたらうれしいです。
よろしくお願いします。
ごめんなさい。これは全く素人考えというか、勝手な私の考えなんですが、フーナテストより、まずは精液検査ではないかと思います。
金額も安いし、コスモスさんのご主人もされてみてはどうでしょう?
うちの場合は検査結果を書いたものを毎回くれましたよ。
全体の量
1ml中の数
運動率
直進率
奇形率
運動率○%中 状態が良い○%
普通 ○%
良くない ○%
などが検査されていました。
その結果から、自然妊娠は無理、体外でも顕微でないと無理との診断でした。
今は男性不妊もすごく増えてるそうです。
周囲の声、友人の出産、兄弟姉妹の妊娠、他人をうらやむ汚い自分の心・・・・
たくさんのことと戦いながら私たち頑張ってるんだから、ベビちゃんが来ないわけはないですよ。
つらい思いもたくさんしてるけど、ベビちゃんが来た時に普通では味わえない幸せを味わえると思います。
遠回りしてるけど、きっと意味があるし、夫婦の絆も深まったしよかったと主人とは話しています。
私も愚痴をこぼすと思いますが、皆さん聞いてくださいね。そしてみんなも何でも話して下さい。
よろしくお願いします。
コスモス
2010/06/20 15:05
みなみやさん
お返事、ありがとうございました。
遅くなってしまって、申し訳ありません。
みなみやさんもお辛いですよね。
励ましのお言葉、ありがとうございます。
どうしても気持ちの浮き沈みが激しくなってしまい、
コントロールが出来なくなってしまう時があるのが現状です。
気持ちの切り替えがうまく出来ないというか、
良くない方にばかり考えてしまったり・・・。
目に見えないものを信じるということは、決して簡単なことでは無いですよね。
私には強さが足りないんだと思います。
でも今は与えられたチャンスを無駄にしないように、
前向きに前向きに考えるように努力していこうと思うようにしています。
今後もまた弱音を吐いてしまうかもしれませんが、
みなさんと一緒に考え方を変えていけたらなと思います。
一緒に頑張らせてください。
よろしくお願いします。
コスモス
2010/06/20 15:17
こねずみさん
こんにちわ(^^)
精液検査の件、詳しくありがとうございます。
フーナテストとは別に、精液検査というものがあるということ、初めて知りました…。
ありがとうございます。
そうなのですね。
こねずみさんの実例を聞かせていただくと、精液検査というのはとても重要だと感じました。
次回の内診で、もしかしたらステップアップの説明をされるかもしれないと思っています。
精液検査のことを詳しく聞いてみたいと思います。
不安になり、ネットで検索し…といろいろなことをしてきたつもりでしたが、
まだまだ知らないことってたくさんあるんですね。
教えていただいてよかったです。
ありがとうございました。
みなさん、ご自身がいろいろな体験をしてきた中で、
決して諦めず、前向きに頑張っているということを知り、
私自身、とても勇気をいただきました。
こういった書き込みは初めてでしたが、思い切って一歩踏み出せてよかったと思っています。
みなさん、ありがとうございました。
これからもよろしくお願いします。
みなみや
2010/06/20 23:32
みなさん、こんばんは!
こちらは毎日、ジメジメしたお天気で、クーラーが欠かせなくなりました。
コスモスさん、 みんな強くないし、自分の力じゃどうする事もできない時だってありますよ!
でもこうやって同じ思いをしてる方達と、話しをするだけでも救われますよねo(^-^)o
これからも色々、お話しさせて下さい!
こねずみさん、 みんな何でも話して下さいって、カキコミされてたので嬉しかったです(^O^)
私は今、お休みしてるので、治療以外の事になるかもしれませんが、よろしくお願いします!
コスモス
2010/06/24 00:08
みなさん、こんばんは(^^)
今日も一日、引きこもりで過ごしてしまいました…(^^;)
家の中にいても、ジメジメしていて、私は苦手な季節のようです(>_<)
タイトルとは、全く関係無いお話しになってしまいますが、
昨日、旦那さんがお休みだったため、二人で初めて子授祈願に行ってきました。
初めてのことで緊張しましたが、女性の方だったこともあり、「いつでも来てくださいね。待ってるよ。」と言ってくださり、最後は笑顔で終えることが出来ました。
その帰りに、お昼ご飯を食べて、ウィンドウショッピングをして帰ってきました。
こうやって、これからも、二人で初めて経験することが増えてくるのかなぁ…なんてしみじみ考えたりしました。
焦らず、今出来ることを続けて行こうと思います。
今日は旦那さんは飲み会(^^)
一人だと、ご飯もありもので済ませちゃいますよね(^^;)
明日も前向きに、前向きに(^^)
おやすみなさい。
みなみや☆
2010/06/25 19:37
みなさん、こんばんは!
私のニックネーム、今回☆がついてますが、これはPCからのカキコミなので少し変えてみました。今まで携帯からだったので…でも同一人物なので、よろしくお願いします!
コスモスさん、子授祈願に行ってきたんですね!
私はまだ行った事がないので、興味があります。
今、流行りのパワースポット等も行きたいな〜と思っています(^-^)
焦らず、今出来ることを続けて行こうと思っている姿勢、いいんじゃないですか(^O^)
私も常々そう思っています!
コスモス
2010/06/26 17:00
みなみや☆さん
私も初めてだったので少し緊張しましたが、
今の二人の思いを託してきました(^^)
パワースポット、今話題になってますよね!
前にパワースポットとは知らずに行ったところが、パワースポットとして紹介されていたりして、
もっとちゃんと観光しとけばよかった〜!と思うことがあります(^^)
また行かれましたらお話聞かせてください(^^)
© 子宝ねっと