この旧掲示板は、新規投稿を中止しました。新掲示板はこちら
みと
2010/09/30 17:44
はじめまして!
結婚1年10ヶ月、不妊治療1年の33歳です。
結婚した時から、すぐ子供が欲しくて何度もタイミングを計り、気が付けばAIHを5回もしていました。
漢方薬も服用したり、病院を何ヶ所か回っても毎月リセットの繰り返しで心がボロボロです。。。
私の3ヶ月後に結婚した弟達に子供ができたと先日聞かされ、しかも双子!!!
私は双子が欲しくて結婚式のプロフィールにも、双子希望!と書くほど双子が欲しかったのに、弟達にできてしまいました。
悲しい、、、本当に悲しい、、、
子供が授かったのに、しかも喜び2倍。。。
本当に羨ましくて、あんなに仲良くて大好きな弟にも引け目を感じ、「おめでとう」と一言言うのがやっとでした。
きっと弟の気付いてると思います。
最近は、友達にも会いたくないし、妊娠してる人、赤ちゃんを連れてる人、見るのも辛いです。
旦那さんとは本当に仲が良くて、幸せな毎日だけど、寂しくて仕方ないんです。
いつも私のそばに居てくれて、沢山励ましたり、慰めてくれたり、感謝してるけど、どうしても寂しいんです。
突然泣きだしたり、何も手に付かない事みなさんはおありですか?
この苦しみをどうしたらいいですか?
過去ログは返信できません
ふみたん
2010/09/30 19:35
みとさんこんばんは。
ふみたんと言います。32歳、病院は2回転院しAIHは2回しました。私は、無排卵で内膜も厚くなりにくいです。主人にも原因があり夫婦で不妊です。仕事もしているので両立は大変で何度も大きい声をだして泣きました。みとさん、つらかったですね。
身内だからこそつらくなるのかなと思います。私にも妹がいて結婚してすぐ子どもができ今は1歳です。先日、2人目ができたことを聞きました。すごくおめでたいのに、祝福したいのに悲しくて涙がとまりませんでした。そんな自分も、嫌だなと思ってしまいました。
みとさんは素敵なご主人さんがいられるんですね。絶対いつか赤ちゃんができますように、お互い頑張っていきたいです。
みと
2010/09/30 22:27
ふみたんさん、はじめまして!!
返信ありがとうございました。
読ませて頂いて、自然と涙が出てきてしまいました。。。
ふみたんさんもつらい日々を過ごしているんですね。
今までは、姉弟がいて嬉しかった事ばかりだったのに、こんなにおめでたい事を受け入れてあげられないなんて思ってもいませんでした。
私より後に結婚した友達が今二人目妊娠中です。まだ会わないでいれば何とかなるけど、姉弟は会わない訳にはいかないし、何よりも心の底から祝ってあげられない自分が本当に情けないです。。。
羨ましさと若干のねたみが入り混じって、落ち込んでいる私を見て、母が泣き出してしまいました。。。
母も辛かったみたいです。
初孫で嬉しさ半分、私の辛さを知っていたから悲しさ半分で母も悩んだようです。
私が妊娠できない事で、ずいぶんいろんな人に悲しい想いをさせているようです。。。
何を書いてもマイナスな事ばかり。
でも、ふみたんさんとお話できてうれしいです!!
一人じゃない気がしてきます!!
お互い良い報告ができるまで諦めないで頑張りましょうね!
ふみたん
2010/09/30 22:39
お返事ありがとうございます。
私こそ、1人じゃないんだと勇気をいただきました。みとさんのトピは、私に重なる部分がたくさんありつらい思いをしている気持ちが同じでした。祝福したいのにしてあげれない、うらやましい気持ちがでてしまう。ホントこんな私がいやでした。
みとさんの周りのかたは、みんな優しいですね。お母さんは泣いてしまったとのこと…複雑な気持ちでいらっしゃったんですね。
私も周りの方には辛い思いをさせていると思います。一緒にお話して頑張っていきたいです。
早く赤ちゃんがきてくれますように。
みと
2010/09/30 22:57
返信ありがとうございます!
唯一心の支えは旦那さんです。
強がりじゃないですけど、旦那さんとの二人生活も楽しいし子供がいない分フットワークも軽いし、自由がきくから良い時もあります。
だけど、なおさらなんですよね。。。
こんなに大切にしてくれている旦那さんとの子供がどうしても欲しいんです。
とっても優しい彼を早くパパにしてあげたくて。。。
優しくされればされるほど、申し訳ない気持ちになります。
赤ちゃんは空から見てると言う本を読んだ事があります。私たちんの赤ちゃんはどうして空から私達のところに来てくれないんでしょうか。
私が未熟だから。 弟の幸せを喜べないヒドイ人間だから。
考えても考えても悲しくなるばかりです。。。
なないろ
2010/10/01 09:16
はじめまして。
なないろです。29さいです。
みとさん、ふみたんさんが感じられてること
私も強く感じます。
私も自分が未熟だから。
他の人の幸せを喜べないヒドイ人間だから。
赤ちゃんを連れている人、妊婦さんがほんとに嫌。
って思うときがあります。
そしてそんな自分が情けないとも思う。
私の義妹は私たちより1年早く結婚。
すでに二人の子持ち・・
しかも恵まれてるな〜1男1女。
妊娠・出産全く喜べませんでした。
義妹が、上の子が生まれ、早く兄弟がほしい。
っていっていた時にも私はむかついたし、
(逆算するとその時たぶん2人目妊娠初期・・・)
赤ちゃんは、無事生まれてきてほしいと思いながらも、
なぜ義妹だけに赤ちゃんが来てくれるのかとても嫉みました。
しかも主人の実家に帰ると必ず帰省してきているし、
必ずといっていいほど私は毎回リセット中。
なぜ私だけ!!!
と大泣きすることもあります。
(ヒートアップして、愚痴って申しわけないです。)
・・・・・・
でも、みとさんのお母さんは素敵な方ですね。
みとさんの辛さ・悩みをしっかり理解されてるんですね。
私は、母に何も相談していないもので・・・
周囲から心配され過ぎるのも心苦しいですが、
やっぱり辛さ・悩みをわかってもらえるとほんの少しだけ心が落ち着きますよね。
気を悪くされたら申し訳ないですが、
泣くだけないて、落ち込むだけ落ち込んだらまた前を向いていきましょう!
赤ちゃん来てくれるって一緒に信じましょう!!
みと
2010/10/01 16:58
なないろさん、はじめまして!
返信ありがとうございます。
同じような境遇で辛い思いをされている人は、沢山いるんですね。。。
私は自分勝手で、なんで私だけとか、、なんでこんな辛い思いをしなきゃいけないの、、、とか自分のことばかり。
でもお話を聞いてると、皆さんもっと悲しい現実を受け止めながら生活してて、なのに私に励ましの言葉までかけて下さって、ふみたんさんもなないろさんもとても温かくてお話できて嬉しいです!
私の旦那さんは一人っ子なので、比べられる人がいないので少し楽ですが、逆に義理のお父さんお母さんは唯一孫を見れるのは私達だけなので、プレッシャーです。
子供の事は何も言わないけど、すごく待っているんだと思います。
近々弟に会います。
今はどう接していいかわかりません。。。
余り感情を表に出す弟ではないけど、本当は子供ができてうれしいはずです。子供大好きですから。
私の前では全く普通にしてました。それは私に気を使ってるから、、、私の考えすぎか、、、
妊娠を聞いてから義妹に会ってません。
冷たい態度を取ってしまいそうで怖いです。。。
情けない文章ばかりでごめんなさい。
一日の中でも感情の浮き沈みがあって本当にイヤです。
早く赤ちゃんができて、泣いてばかりじゃなくて笑って毎日を過ごしたいですね!
ふみたん
2010/10/01 22:12
みとさんこんばんは。なないろさん、はじめまして!ふみたんといいます。なないろさんも、つらい思いをされているんですね。
お2人と話して、自分だけじゃないんだと共感し、元気をいただきました。本当にありがとうございます。
周りの方に赤ちゃんができると、何で私だけできないの?と思ってしまいますよね。子どもができてたら思わなかった感情ですね。でも、いいなと思ってしまってもいいんじゃないかな。私も妹の1人目の妊娠がわかって辛くて、毎日泣いてました。妹が出産する前ぐらいに父が亡くなってしまってバタバタしてたので辛いことは忘れてました。でも初盆や一周忌で赤ちゃんをつれてきたので、みんなはかわいいとか、先こされてるよ。畑が悪いのかな?種が悪いのかとズバズバ言われトイレで泣いてしまいました。悔しかったです。私の主人は、治療に積極的で共働きなのですが家事してくれたりとやさしいです。だからみとさんが思っているように、早くパパにしてあげたいなと思います。
こんなに妬んでいると赤ちゃんができないのかなと心配だけど…
お2人と話しながら少しずつでもいいように考えていけたらいいな
燿ちゃん
2010/10/02 09:32
皆さん初めまして。不妊歴9年です。みとさんや皆さんのトピを読んで、涙が出そうになりました。
不妊の人の気持ちって同じ経験をしている人にしか判らない部分は多いと思います。出産した人から慰められても腹が立つし、ひねくれた考えしかできなくなって島運ですよね。職場でも後輩が妊娠すると、嫉ましく思ったり、話をしている場所から逃げ出したくなったり…
でも、それは人としての普通の反応だと思います。そんな気持ちにならない方は、きっと悟りの境地に達しているんですよ(笑)
私もみとさんと同じで、後に結婚した義兄夫婦に子供ができました。妊娠中に帰省された時は会ったり一緒にいることがかなりしんどくって…義兄夫婦に会う前日の夜中に一人で「なんで?なんで自分は子供ができないの?」と泣きながらドライブをしてしまいました。最近母が他界したので義母が妊娠に関して少しずつ言うようになってきました。この間も「期待している」と言うから、腹が立ってしまって「その台詞は旦那に言って。そんなに乗り気じゃないのは旦那やし」と言ってしまいましたよ(笑)その日はもちろん旦那に八つ当たり(爆笑)
自分の感情を表に出さないってすごいストレスがかかりますよね。せめて、ご自宅では自分の気持ちを発散してください。一人で大きな声で泣いたって良いじゃないですか!!自分の気持ちを前に出して、愚痴ったっていいじゃないですか。それで少しでもすっきりするのならOKですよ。私は時々主人に八つ当たりしていますよ。
頑張りましょうという言葉はしんどいだけなので言いません。今、みとさんは精一杯頑張っていると思うから…
何が言いたいかわからないメールになってしまいました。ごめんなさい。また、お話できたら嬉しいです。
つぐみ
2010/10/02 10:58
みとさん、
私も同じような状況にいます。年齢・結婚時期もほぼ同じです。
私にもまだ子供はいません。排卵誘発剤をもらってタイミングを行っています。でも、主人が協力的ではありません。だからみとさんが羨ましいです。声をかけてくれたりなどは一切ありません。
私も、子供をみたり親子で歩いている人、お腹が大きい女性を避けてます。見ると自分で自分が嫌になるほどの感情を抱いてしまうからです。
そんな気持ちでいることも主人は知りません。知っても特に何も変わらないでしょう。
だから、ご主人といい関係が持ててるみとさんが私にとってはとっても羨ましいですよ。
きっと、みとさんにはご主人がついているので大丈夫ですよ。
みと
2010/10/03 01:17
燿ちゃんさん、つぐみさん、はじめまして!
返信ありがとうございます。
ふみたんさん、お返事ありがとうございます。
今日は、最近旦那さんにまたお参りに行きたいと言っていたら、弾丸ツアーを企画してくれて、子授け・子宝神社に参拝三昧に行ってきました!!!
計6箇所!朝から夜まで12時間かかりました。。。
途中、デパ地下の誘惑に負けたり、行った事のない土地が珍しくてウロウロしたりして、電車と徒歩でくたくたになって帰ってきました。
6箇所なんて欲張り過ぎですね。。。
だけどこれでも足りない位です。
お参りしたからとか、たくさん回ったからと言って結果が出る訳ではないですから、迷路の中を歩いてる様な感じですよね、、、
途中、安産でも有名な所に行ってしまい、しかも今日が土曜というのを忘れていまして、沢山の安産祈願・お宮参りの家族連れに会ってしまい、下を向いてしまうほど辛かったです。。。
なんで私は逃げる様にあの場を立ち去らなくてはいけないのか・・・
ただ子供がいないだけで、なんで引け目を感じて逃げなくてはならないのか・・・
弱い自分が情けなかったです。
それでも、歩いて歩いて電車を乗り継いで、また歩いての今日一日は無駄じゃなかったと思うし、何よりも気分転換になりました!!!
足は棒の様に痛いけど、これもいつか笑い話になれる日が来るといいなぁ・・・
燿ちゃん、私の気持ちに共感してくださってありがとうございます。
そうですよね!一人で大泣きしたっていいんですよね!!
辛い気持ちを表にしたっていいんですよね!
いつも気持ちを押し殺そうとしてました。
つぐみさん、つぐみさんも辛いですよね・・・
だけど一人じゃないですから!!!
お互いいい報告ができるまで、たくさん泣いてたくさん話して、最後にたくさんたくさん笑いましょう!!
燿ちゃん
2010/10/03 22:27
こんばんわ。今日は旦那と二人で京都の大原と言う所から、福井県までかなりデンジャラスな山越えをして、福井県にある魚市場で大量の買い物をして帰ってきました。山道に惨敗し、今も少し車酔いしている感覚が残っています。しんどいよ〜。
自分を責めても仕方がないと思いながらもついついめげてしまう気持ち、ありますよね。私も実はそうだから。かなり、ネガティブな考え方しかできないので、イライラしたり落ち込んでいる私を相手にする相方は大変!触らぬ神に崇りなしって感じで近寄ってこなかったり、話しかけてこなかったり。でも、そんな相方の態度に腹が立って八つ当たりなんかしたりしてます。
でも、少しでも気分転換できて良かったですね。自分がやりたいこととか、好きなことをやった後って、なんとなく嬉しくなってしまったり、ウキウキした気分になっていませんか?それってきっと、気持ちがリラックスしているんでしょうね。
寺社めぐりって、それだけでなんとなくリラックスできるし。森林浴効果もあるのかな?(笑)私も寺社めぐりをと思いますが、今年は喪中のため断念↓ 来年は大きなお腹を抱えての寺社めぐりができたらとひそかな野望を抱いています。(実現するかは不明ですが)
またまた取り留めのない話ですいません。また、良ければお話しましょうね。
ふみたん
2010/10/03 23:17
みとさんこんばんは。
つぐみさん、耀ちゃんさん、はじめまして。
今日は休みでしたが、仕事がたまっていて家でパソコンと格闘してました!
不妊治療は先がみえない分、ストレスがたまったり、何で私だけできないの?と悲しくなってしまいますよね。私は、すぐクヨクヨしてしまってだめです。
仕事は保育士なんですが、うまくいかない治療に子どもをみてるのがつらくなるときもあります。保護者や周りの先生には、早く子どもつくらないとねってよく言われるし
でも…みんなの書き込みをみて、他の人をうらやましがってもいいんだ、正直な気持ちをだしてもいいんだと思いました。同じ気持ちでいてくれる人がいるだけでうれしいです。
みとさん、たくさん神社に行かれたんですね。私も大好きでよく行きます。御利益があるかもしれないですね。
耀ちゃんさんもお出かけされたんですね。
みんなで色々話しながら、1日でも早く赤ちゃんが授かってほしいなと思います。
なないろ
2010/10/04 14:34
皆さんこんにちは!
燿ちゃんさん、つぐみさんはじめまして。
週末、また、へこみモードになって大泣き&イライラしていました。
私も感情の起伏が激しく、ポジティブとネガティブの繰り返しで不安定な時がよくあります。
取りあえず、今は落ち着きました(・・;)
みとさん、神社めぐりいいですね!!
たくさん行かれてすごい!!
ご主人も積極的ですね!
私も以前、安産&子授で有名な大阪の中○寺に行った事があるのですが、(安産がメインなんでしょうね・・)
妊婦さんやお礼参りの人を見てしまいちょっと凹みました。
私は平日に行ったのでそんなに人は多くなかったし、お社は別だったのですが、敷地は同じなので、やっぱりちょっとつらかったな〜って思いましたね。
でも、確かに気分をかえるだけで全然違いますよね!
わたしもプチ旅行やウォーキングして、リラックスする時間を見つけたり、“子宝・子授け”には敏感に反応!→即お参り!!なんてしていたりしますよ。(笑)
ふみたんさん、保育士さんなんですね・・・
毎日、お子さんと接しなければならないから辛い時もありますよね・・。
職場の先生方からのストレスもあるようで・・。
正直、そっとしていて欲しいですよね。
子供のことを言われると、“そんなこと言われなくてもわかってる。ほっといって!興味半分で言ってこないで!!”って私は思っちゃいます。
周囲は軽い気持ちで言ってるのでしょうけど、その言葉にどれだけ傷つくか・・。
正直、私根性ねじまがってます。
嫉んだり、うらやましく思ったり・・情けないな。
でも、ここでみなさんとおはなしできて、嬉しいです。
辛い思いを経験されても、みんなさん頑張られてるかたばかりだから。
そして、みなさんがみんなのことも思ってるから。
みなさんほんとに素敵な人たちですね!
ポジティブな気持ちにまた一気になれるような気がします。
ありがとうございます!!!
燿ちゃん
2010/10/04 19:56
みとさん、こんばんわ。
ふみたんさん、なないろさん、つぐみさん、初めまして。
今日は、イライラ&お怒りモードです(怒)読んでもらえますか?
今日、義母に頼まれて、義母と一緒に親戚の家に内祝い(義兄宅の出産祝いのお返しです)を持っていったのですが、親戚のおばさんから、「今度は自分達の番やな」とか「子作りはしてるんか」とか色々聞いてこられたんですよ!こっちは新しい家族を心から喜べていないのに…(涙)
のらりくらりと返事を返していたら、「治療は行ってるんか?陽子さんが悪いて言われたんか?」と、かなり腹が立つことを聞いてきて。絶対何か言われると、覚悟して行ったのですがあんまり腹が立ったから、「そこは個人情報ということで」と強引に話を終わらせてしまいました。横で、義母といとこの嫁が凍り付いて、困ったオーラを出していましたが(笑)。
実家の近くが相方の職場なんで、休み時間を良いことに即効で八つ当たりに行ってしまいました。(笑)
相方はいい迷惑やったと思うけど、私はちょっとすっきりして帰宅の徒に。
どうして、年寄りは根掘り葉掘り聞きたがるんでしょうね?他人の傷口に塩を塗りこむような…他の家のことなんか、ほっとけよ!!
どうせ、私は妊娠できひんわ!!
帰りの車の中で義母が私に気を使ってくれているのがわかって申し訳ない気持ちと、もう少し大人になって対応できなかったのかな〜と思うと、変なことで落ち込みモード…
なんか気分が滅入っていて、みとさんのトピにカキコしてしまいました。
みとさん、みなさん、ごめんなさい…
ふみたん
2010/10/04 23:29
みなさんこんばんは。
耀ちゃんさん
愚痴は、いっぱい言ってください。私も、父が亡くなりみんなが集まるたびに私の子どもができないことを集中攻撃してくるんです。祖母なんか、妹にはできて、あんたたちは下手くそ。種がだめなんだと会うたびに言ってきます。妹が実家に帰省してたときには、妹がたくさん子どもを産んで姉に養子にだせばとか、年齢ばっかとって子どもができなくなると妹に私のことを言ってました。ホントむかつきます!!
人の気持ちも知らないで。私は、すぐに気にしちゃうからだめです。
もう気にしないでほしいです。みなさんは、色々言われますか?
みと
2010/10/04 23:37
ふみたんさん、なないろさん、燿ちゃんさん、つぐみさんこんばんは。
たくさんのカキコありがとうございます。
私は昨日リセットしてしまいました・・・
うすうす気付いてはいましたが、やっぱり現実になると悲しいですね。。。
また同じ事の繰り返し。同じ寂しさの繰り返し。
ふみたんさん
保育士は大変なお仕事ですよね!
知り合いで何人か勤めてますが、体力もそうだけど、精神的にも辛いと聞きます。
余り無理されないで下さいね。
なないろさん
根性ねじまがってなどないですよ!
わたしも同じ心境です。
仲の良かった姉弟でもねたみを持ってしまいますもん、みんなそれだけ子供を授かる事に真剣なんですよ。
燿ちゃんさん
言い方悪いですが、地獄の様な時間でしたね。。。
昔の人は、何人もぽんぽん産んでたし、みんな女の人が悪いと思ってるようで、理解してもらえないんですよね。
私ならもっと態度に、特に顔に出しちゃうかも。
旦那さんとてもいい人ですね!
そばでいつも聞いてくれる人がいるのはとても幸せな事だと思いますよ。
今日はリセットなどという悪い言葉を使ってごめんなさい。。。
ただ、私は前向きです!!!
みなさんとお話できて、初カキコをしたときより本当に心が穏やかになれてるし、みなさんがいてくれたら赤ちゃんできるまで諦めずにいれる気がします!
「次こそは!」を合言葉に・・・
おやすみなさい。
燿ちゃん
2010/10/05 08:08
おはようございます。こちらは昨日と違って良い天気です。洗濯機が頑張って働いてくれています。
みとさん、ふみたんさん、カキコありがとうございます!お二人のカキコ見て、ニコニコしています。
ほんっと〜に!地獄のような数分間でしたよ(笑)返事の仕方も嫌そ〜な声でいい加減になっていたし、きっと顔にも出てたと自覚しています(キッパリ)。おばさんは気づいてないと思うけど、きっと義母といとこの嫁は気が付いていたと思います。(汗)
いい加減な態度をとってしまったそんな自分が嫌になったりもしましたが、「きっと、何か言われる」と意気込んでいったためか以前ほどイライラしたり、泣いてしまったりということがありませんでした。「もう、自分には子供は授からないんだ」という諦めの気持ちが大きくなってきているのか、仕事を辞めたから自分が思うように治療に専念できるという開放感からか、何か気持ちが変わってきたように感じています。あっ、でも妊婦さんや親子連れをみて悲しくなったり、イライラしたりっていう気持ちは前と変わりがないんですよ(笑)
みとさん、身体の具合は大丈夫ですか?リセットした時はほんとに悲しいし、落ち込んでネガティブになってしまいますよね。私はもう顕微もやってますが、良い卵子が出来ません。排卵誘発しても卵子が成長しないので、採れても5個位。受精もしないし…自然にできた卵子でチャレンジしましたが、受精してくれるのがやっとで、その後ぜんぜん成長しません。だから毎回痛い思いをするだけで受精卵を戻すことすらできません。(大泣き)最近諦めの気持ちが大きくなっていましたが、皆さんと出会ってかなり前向きに考えられるようになってきました。
みとさんはまだ33歳です。私は来年40歳なのでかなり厳しいですが、まだまだ時間的に可能性はい〜っぱいありますよ!!気持ちがしんどくなったら、少し治療をお休みすることも一つの手段かな(笑)私は仕事が交代勤務だったし、上司の協力がかなりなかったので、なかなか治療が進められず、1回治療したら1年とか休んでました。この間も少し休むと主治医に言ったら「休むのは良いけど、もう1年は休まないように」と注意されました(苦笑)
気持ちがついてこないときは、リセットがかなり辛いし、病院で妊婦さんを見るだけでも色んな気持ちがごちゃ混ぜになってしまって相当のストレスがかかりますよね。自分なりの治療のペースで進められたら少しは気持ちが楽になるかもです。
今日は、友達とランチに出かけます。良い気分転換ができると良いな〜。
朝から愚痴メールですいませんでした。今度のカキコは楽しい報告ができればと思っています。
なないろ
2010/10/05 11:46
みなさんこんにちは(^^)
私の住む地域もお天気がいいですよ!
早朝散歩に行ったけどまた、プラッと散歩してきちゃいました。
う〜んそれにしても、ご年配の方はづけづけと言ってこられますよね・・
なんなんでしょうね。
ふみたんさん、私も、叔母に会うと挨拶のように“子供はまだか”っていわれますね。たいてい受け流してきていますけど・・。
それから、毎年、年賀状に“子供は?”って・・
生まれたらちゃんと報告するから毎年書いてこないでくれ・・ってお正月から凹まされますね。
みとさん、リセットされたんですね。
体も辛いけど、ほんとに心が辛いですよね。
体調等大丈夫ですか?
燿ちゃんさんは、何度も採卵されてるんですね。
私も少し前に初採卵をしましたが、体の調子がよくなくまだ戻す予定がたちません・・
一歩一歩しか進めない、進んでも立ち往生したり、また戻ったり・・
そんな状態でイライラと心苦しさでいっぱいになりますよね。
燿ちゃんさんがここで少しでも元気になるのなら、いっぱいおはなししましょう!
私もここで元気もらってますから!!
ランチも楽しんできてくださいね。
みと
2010/10/05 21:49
みなさんこんばんは!
カキコどうもありがとうございます!!
今日はとてもいい天気でしたね。
ただわたしは仕事だったので窓から眺めるだけで、帰る頃には日も陰りがち。。。
でも綺麗な夕日はバッチリ見ましたよ!
燿ちゃんさん、なないろさん
私の体調までお気遣いいただいてありがとうございます。生理の初日だけ辛いんですよねぇ。
鎮痛剤を服用するかしないかのギリギリのところで、なるべく飲みたくないので痛みとの戦いです。
どうやら内膜症の様ではっきりと診断された訳ではないんですが、そうみたいなんです・・・
私はAIH5回目でストップしてます。あともう一回ダメだったら体外にと言われてるので、どうしてもあと1回ができずにいます。
このままもっと進むべきか、今漢方薬を試しているので治療を止めたまま母体作りに専念するか、迷いながら生活をしています。
私の身内でずかずか聞いてきたり、いろいろ言ってくる人はいないのですが、職場が沢山若い子がいて、「男の子と女の子どっちがいいですか〜〜?」などと聞く能天気な子がいたり、正直ウザッたいです(言葉悪くてすみません)
もうみんな、1年子供いない夫婦には、欲しがってる欲しがってないのは関係なく、子供の事には触れないでほしい。。。
って感じです。
燿ちゃん
2010/10/05 23:46
みなさんこんばんわ。
今日は久しぶりに友達とランチをして、数ヶ月ぶりにお腹を抱えて涙が出るほど笑い転げてきました。母が他界してから、あまり友達とかと関わりを持ちたくなかったから、かなりの楽しい時間を過ごせました。
みとさん、私も内膜症持ちで生理痛もかなり辛いです。(涙)市販の薬が効かなくて、必ず病院で出して貰った薬を服用しています。私は痛みに弱いから、生理1日目から3日目位まで服用します。
痛みって、極限まで我慢してから薬を飲むと、効果が出にくいんですよ。だから、不必要に身体に負担がかかるので、1日2日くらいなら服用する方がいいですよ。
漢方薬も服用しておられるんですね。私も服用しています。漢方薬って効果がでるまでに数ヶ月かかりますよね。もっと早く効果が出るといいんですけど(汗)私は、飲み始めた時期と、相方が治療を渋った時期が重なったから、3ヶ月程お休みしました。漢方薬を飲み始めてそんなに日が経っていないなら、気持ちの整理もかねて、お休みも一つの手もしれないですね。(私の考えなので、スルーしてもOK!)
それに、私は顕微とAIH併用しています。先生の治療方針や考えにもよると思いますが、体外をしているからと言って、AIHが絶対にできないということはないようです。
ほんとに色々いう人の口にテープ貼って黙らせてやりたい!!って思うこと沢山あります。まだ子供いないと聞いて、「何やってんの?!」と言われた時には返す言葉がありませんでした。(泣)最近は、悲しい事に免疫ができてきたみたい(苦笑)
なないろさん、お散歩はどうでしたか?私は3日坊主なんで、なかなか続かないんですよ(笑)でも仕事を辞めてからかなりの中年太りになったので、何か運動しなければ…と考えながらゴロゴロしています(笑)
受精卵が戻せないようですが、体調さえ整えば戻せるんでしょ?ゆっくり体調を整えて、お母さんになる体制を作れば良いと思います。体調が整えばチャレンジOKですし、すべてが最初からではないですから。私なんて受精するのが精一杯の卵子ちゃんなんで、戻せなかったらすべて最初っからやり直しですよ(苦笑)
またまたとりとめのない内容ですね(汗)
明日も皆さんに素敵なことがありますように♪
お休みなさい。
なないろ
2010/10/06 05:52
おはようございます。
起きたらいつもより寒いような・・
また一段と冬に近づきますね。
お散歩冷えそうです。
・・・お散歩は気が向いたら行くので、寒くなると家に引きこもりそうです(^^;
燿ちゃんさん
なかなかうまくいかないとあったのに自己中心的なコメをしてしまって・・。
そして、気遣いまでさせてしっまて・・。
内膜の状態がよくなく、原因もわからないので気持ちがもやもやしていました。
燿ちゃんさんだけでなく、みなさんに不快な思いをさせてしまって大変申し訳ありませんでした。
みとさん
漢方服用されてるんですね。
漢方は飲み続けないと効果がわからないんですよね・・。
以前私も試してみましたがなかなか続かなくって・・。
マカもちょっと試してみたけどこちらは、体に合わなかったみたいで。
今は、何も試していない状態です。
母体づくりしつつ可能であれば治療もできたらいいですね。
でも、治療に限らず、ご主人と仲良くされるのもいいかもですね(^^)
燿ちゃん
2010/10/06 08:55
おはようございます。今日もこちらは晴れ時々曇りといった感じで、布団を干そうか考え中(笑)
なないろさん、そんなに気を使っていただいて…私のカキコがなないろさんにしんどい思いをさせてしまったようですね。すいません(汗)
なないろさんは優しいから他の方以上に考えてしまったりするのかしら?なないろさんのカキコ、自己中とは思わなかったし、ぜんぜん不愉快な気分にもなってないですよ!みんな、同じ気持ちを持っていると思うし、抱え込んで誰にも言えない気持ちを発散させる場所の一つとして、こういったサイトがあると思ってるし。私かて、かなり自己中なカキコをこれからするかもですよ。(めっちゃ関西弁 笑)
今は、少しネガティブになっておられるようなので、些細なことが「人を嫌な思いにさせたんじゃないかな〜」とか、「めっちゃ自己中や〜」と思い勝ちになっているのかな?それでいいんでないですか・ここのサイトは自分の気持ちを正直に暴露して、少しでも前向きに行動できたらいいね〜というサイトだもん!
これからも、自己中になりつつ、同じ思いをしている人達と話してそれぞれが前向きにいければいいですね(笑顔)
こんなことをカキコすると、また気を使わせてしまうのでは…(汗)
なないろ
2010/10/06 17:08
燿ちゃんさん
励ましていただいて本当にありがとうございます。
読んでいて、涙出てきちゃいました。
私は、後先考えずに行動して、後からめちゃ後悔する・・というような性格らしく、今回もめちゃネガティブなカキコだったな・・って後から思ったりしたのですが、どう気持ちをコントロールしてよいかもわからなくて。
燿ちゃんさんに励ましてもらえて、とても元気がでました。
ポジティブを心がけてはいるのですが、なかなか簡単にはいかないものですね・・
でも、ほんとにここでいろいろお話できると勇気づけられます。
これからもいっぱいお話できるとうれしいです!!
みとさん、ふみたんさんはもう少しで仕事終わりですか?
まだもう少しですかね・・?
今日も一日お疲れ様です!!
燿ちゃん
2010/10/07 10:38
みなさん、おはようございます。かなり朝晩の気温が下がって来てますが、体調は大丈夫ですか?
こちらは気持ちの良い秋晴れの天気です。すごく、気持ちが良いので、ドライブがてら献血なんぞに行こうかなと考えています。(なんで献血?!)
なないろさん、ネガティブで大丈夫です。そんな時って無理にポジティブな考え方をしようとしてもなかなか難しいし、できない自分に落ち込むだけやし…落ち込むときは家やご主人の前でとことん落ち込んで、職場ではお面をかぶっていければ良いのでは?私も仕事がNsだったので、どれだけ落ち込んでいても大勢の人と笑顔で関わらないといけなかったのがめちゃしんどかったし、ミスもえらいことになるから、かなり無理してました。その反動で自宅ではめちゃ不機嫌で、今以上にイライラしてました。自分が楽になれるはずの自宅や相方の傍で緊張するなんて、もったいないと思います。素の自分を気が済むまで出せたら、きっとポジティブになれると思いますよ(笑顔)
では、これからドライブ&献血に行って来ま〜す。
みと
2010/10/07 11:52
みなさんこんにちは!
昨日はバタバタしてました・・・
今もバタバタしております。
燿ちゃんさん
私、燿ちゃんさんホント大好きです(告白?!)
人の気持ちを理解して的確な言葉で返すのって本当難しいけど、燿ちゃんさんはすごくわかってくれて、私も涙が出そうになりました!!!
こうゆう場って、文章だけで交流を持つのは限界があると思うんです。だけど、こうゆう場だから、嫌な自分も曝け出して本音が言えると私も思います。
みんな自分の事でいっぱいいっぱいの中、温かい言葉をかけてくれるだけで、冷たくなった心がとかされるようです。
燿ちゃんさんの言葉には、とっても温かいモノを感じます。
素敵です♪(言える程の人間じゃなのに、失礼しました。。。)
なないろさん
なないろさんも素敵です!!!
自己中なんて私も思いませんよ!
本当の自己中は、後で相手の気持ちなんて考えないもん。
自分の言葉で相手がどう思うかをしっかり考えられる人は優しい人です。
みんな子供をこの胸に抱く日まで、必死です!
嫌な自分、情けない自分、弱い自分、それでもそれが自分だから向き合っていかなきゃなんですよね。
私もこのサイトで皆さんとお話して、思えるようになりました。
なないろさんはとっても優しい人です。
話は変わりまして、今日の夜から旅行に行ってきます!
父の実家(婿養子なので)に久しぶりに帰省するのですが、遠いため車で約一日がかりです・・・
飛行機だと人数が多いのでお金かかるので車になりました(苦笑)
なので5日程カキコお休みします。
携帯では随時皆さんのコメ見てますんで私の事忘れないでくださいね!
実家には今月出産予定のいとこがいます。
本当に憂うつです。。。
義妹は妊娠で車が今ダメらしいので行かなくなりました。
でも弟が向こうでおめでとうの嵐だろうなぁ。
余り楽しみではないのですが、久々の家族旅行、行って来ます!!!
なないろ
2010/10/07 14:46
燿ちゃんさんありがとうございます!!
私も燿ちゃんさん大好きです!!!
本当に、一言一言に癒されます。
(私ばかり癒されて申し訳ないです。)
みとさんと同じく燿ちゃんさんは素敵な人だなって思います!
主人は、私の気持ちは理解してくれているとは思うのですが、
いつも私が感情的になってしまうので、なだめることが精一杯のようで本当の解決にはならなくて。
私が甘えているのでいけないんですけどね・・
今度、きちんと話す時間とれるようにしてみます。
みとさん
連休は帰省なんですね。了解しました!
出産間近のいとこさんがいらっしゃるとは確かに憂鬱になってしまいそうですね・・
(私までこんなこと言ってごめんなさい。)
でも、ご両親やご主人もご一緒ですよね??
家族でゆっくりした時間を楽しめるといいですね!
気をつけて行ってきて下さいねw(^^)
今週は3連休ですね〜
我が家もどこかに行きたいな・・とは思っていたのですが、
主人に仕事が忙しいと言われてしまいました。
きっと暇人です(笑)
りんご狩りにいきたかたなぁ〜
ふみたん
2010/10/07 15:16
みとさん、耀ちゃんさん、なないろさんこんにちは。
今日は、ひさしぶりの平日休みです。最近、仕事が忙しかったのであまり家事ができなかったから今日は、布団干したり洗濯したりしてました。 静岡は、いい天気です。みんなのとこは、どうかな?
書き込みがひさしぶりになってしまいました。みんなの、書き込みをみて、同感し涙がでました。みなさん、優しい方ばかりで文面からよくわかります。
顔が見えないから、文章だけですが辛い気持ちに共感してくれたりうれしいときには一緒に喜んでくれてすごくうれしいです。これからもおしゃべりさせてほしいです。
昨日から、生理になってしまいました。くると思ってても、またきた…と悲しくなってしまいました。でも、また頑張っていこうと思います。
私、1年半くらい治療をお休みしてるので今年中には再開しようと思っています。
みとさん、旅行に行かれるんですね。弟さんのお祝いのことを言われると辛いですが楽しく行ってこれるといいな。気を付けて行ってきてくださいね。
みんなは、何してますか?私は今から昼寝です
なないろ
2010/10/08 05:40
みなさんおはようございます!!
今日は主人が久々の遠方出張で早起きです。
今日は、久々に天気が崩れるらしく早起きしても何にもできないかな〜
またテレビっ子になってしまいそうです。
ふみたんさん
治療再開されるんですね。
一緒にポジティブにやっていけたらいいなって思います!
私はここ二・三日生理がきそうで来ない、腰が鈍くおも〜い毎日で、
もやもやするくらいならさっさと来いよ(怒)って思っちゃいます。
でも、せっかくの休日なのになぁ〜(ふぅ・・)
耀ちゃんさん、ふみたんさん週末のご予定は何かありますか??
燿ちゃん
2010/10/08 20:22
みとさん、なないろさん、ふみたんさん、こんばんわ。いっぱい褒めていただきありがとうございます!なんか泣きそうになってしまいました。皆さん、人をよいしょするのがお上手ですねぇ。私、そんなに立派な人ではないのでかなり照れてしまいましたよ(笑)
今日は夕方から雨です。明日も雨かな?
昨日は予定通り、献血に行きました。400mlの献血をした後、どうしてもかばんが欲しくてショッピングモールに買い物に行ったのですが…
いや〜しっかり貧血症状が出てしまい、レジをしている間に冷や汗と吐き気(汗)お目当ての物だけゲットして早々に帰宅しました。いや〜、400mlの献血。あなどれませんね〜(笑)
みとさん、今頃お父様のご実家ですね。緊張とストレスの毎日だと思います。せめてご主人と二人だけの時はリラックスして、不愉快になっていてください。(笑)
あ、ご実家から帰って来たら頑張った自分にご褒美をあげてください。それくらい楽しんでもOKですよ♪
ふみたんさん、治療再開なんですね。身体も心も無理しないでくださいね。身体は大丈夫でも、心が悲鳴をあげていたら是非心を優先に考えてくださいね。心がギブアップしたら、色々な事がうまくいかないと思うので。
なないろさん、ご主人優しいですね。なだめてもらえるなんて、羨ましい。うちの相方は私が怒っていても「そうか。そうか」と殆ど相手にしてくれません(笑)時々、私がもっと起これる様に相槌を打ってくれますが。
この連休は相方の休みが日・月なのでニ連休です。日曜日にどこかへ行こうかと行ってますが、片道5〜6時間の所でも日帰りです(涙)一回位、一泊したいんですけど(苦笑)
皆さんは明日から三連休ですね。楽しい連休を過ごしてください。
ふみたん
2010/10/08 23:38
みなさんこんばんは。
明日は早番で5時起きなんですが眠れなくてゴロゴロしてます。
今日は仕事を持ち帰り、子どもたちの衣装作りにミシンをやってました。あ〜手が疲れた!
明日は雨なのかな。
なないろさん
生理がきそうでこないモヤモヤよくわかります。くるならきなよという言葉に同感です。もったいぶって…少しくらいお休みして妊娠してもいいのに!(笑)治療再開することになり不安でしたが温かい言葉をもらい元気がでました。ありがとうございます
明日から連休ですね。明日は仕事で日、月も家で仕事のミシンをやったりピアノの練習しようかなと思ってます。旦那は、介護の仕事で連休なんて関係なく、お休みなくて1人つまんないなぁ。
耀ちゃんさん
病院の再開に温かい言葉ありがとうございます。そうですよね!心が大事ですね!
あんまり休んだから病院に行くのが億劫になってましたが、また気楽に治療していきたいと思います。
日月はご主人さんとお出かけですか?楽しんできて下さいね。
なないろ
2010/10/09 10:56
おはようおございます。
今日もあいにくの雨・・。しかも結構寒く、家にいても靴下・レッグウォーマーそして腹巻。
というぬくぬくな格好です。
ふみたんさん、お休みも大変ですね。
園児さんの衣装は園のお遊戯会とかですか?
親御さんが作成するんじゃないですね。先生のお仕事ご苦労様です。
生理はきました。ふぅ〜ほんとしばらくお休みしてくれていいのに(笑)って同感です。
燿ちゃんさん400mlお疲れ様です!
私は薬ばかり飲んでいるので献血したことないんですよね。
だから、400ml献血なんてすごい!!って思っちゃいます。
400mlも抜いて動き回るとやっぱり貧血になるんですね・・。あぶない、あぶない・・
我が家も片道5〜6時間は日帰りが多いですよ。(笑)
温泉にでもつかってゆっくり1泊したいもんですよね・・。
いつも弾丸詰め込み旅行(^^;
プラン立ててるのは私なんで自分が悪いんですけどね・・
行ったからには行けるとこには全部行きたくなりませんか?
みなさんはどんな旅行が多いですか?
ふみたん
2010/10/11 18:59
みなさんこんばんは。
土曜日は雨で寒かったのですが、日曜日、月曜日と汗ばむ陽気でした。寒かったり暑かったりで体調がおかしいです。
私、花粉症なんですがいつも1月から鼻がぐしょぐしょなのに今年は、一年中グズグズです。目も結膜炎と言われてしまいました…早く治らないかなぁ。
なないろさん
うちの旅行は、夏と冬に旅行してるんですが行き当たりばったりがおおいです。車での移動がおおくてほとんど泊まらず帰ってきます。
もっとゆっくりしたいなぁと思うのですが主人の休みがなくてできません。貸切風呂入ってゆっくりごはん食べてお酒のみたいなぁ。
みなさんは、お酒のんだりしますか?
なないろ
2010/10/12 10:19
おはようございます!
今日はいい天気なので掃除・洗濯ついでに洗車もしたいな〜という気分です!!
ふみたんさん
天候不順、花粉症のダブルで体調管理大変そうですね。
保育士さんだから、子供からも風邪とかもらってきちゃいそうですね・・
来年の春(?)の花粉いつもの倍〜10倍(多いところで)って先日TVで言ってましたよ。
私は花粉症でないので辛さが分からないのですが、気をつけたほうが良いですよ!!
ふみたんさんはお酒好きなんですか?
私はわりと好きなほうなんですが、飲まないほうがいいのかなって思ってひかえてますよ。
あんまり関係ないとは思いますけど気持ち的になんとなくなんですけどね・・
みとさん、燿ちゃんさん週末はどうでしたか?
私はやっぱり主人の仕事が忙しいようで家にこもって読書な日々でした(^_^;)
燿ちゃん
2010/10/12 20:42
みなさん、お久しぶりです。この連休、日曜日は能登半島に、昨日は奥琵琶湖をドライブに行っていました。
土曜日から、気持ちがいつも以上に落ち込んでしまっていて、なかなかカキコにこられませんでした。(今も落ち込みモードですが…)
実は、AIHをして結果待ちだったんです。土曜日から月に一度のお客さんがくる前の症状が出てきてしまって…「何で?!何でうまくいかへんの?!」とどうしても泣けてきて…
帰ってきた旦那にもひどい八つ当たりをして、その日は二人とも喧嘩状態で寝るまで無言でした。いつもなら「あ〜、やっぱりあかんかった」と、さらっと流せるはずなのに、今回は事前に検査した卵管造影検査がまったく問題がなかったし、漢方薬とタンポポ茶を飲み始めて冷え性が直ったこと、主治医から「自力で大きくなった子(卵子)やから、いつもと違うことを期待しよう」と言われて勝手にいい方に解釈してしまったこと、親戚のおばさんに色々言われたこととかが重なってしまってたみたい。翌日、連れて行ってもらった能登の水族館の水槽の前で、しゃがみ込んで動かなくなるし、帰りの海岸では波土際でず〜っとしゃがみ込んで、風と波の音を聞いていました。このままず〜っと何も考えずにいたい気分で。身動きしない私を相方は黙ってじっと待っていてくれました。
まだ、復活しきれてはいませんが、次は予定をたてて顕微に望もうと思っています。前向きに治療しますよ!!
時間がもったいないもんね(笑)
やっぱり今夜から月に一度のお客さんが痛みを連れて遊びにやってきました。仕方ないから何日間か付き合っていきますね。(苦笑)
なないろ
2010/10/13 04:41
おはようございます。
燿ちゃんさん、辛い週末になってしまいましたね。
いつもと状態が違うと今度こそ!っと思って期待しますもんね。
その分、ショックも大きいですよね・・
でも、旦那様がドライブ連れてってくれたり、だまって燿ちゃんさんを待っててくれるって素敵ですね。
そんな旦那様と一緒ならまた前向きにいけそうですね!!
顕微の予定早くたてれるといいですね!
みと
2010/10/13 12:21
みなさんお久しぶりです!
久々登場のみとでございます。
強行突破のスケジュールで体はヘトヘトです。。。
高速の集中工事の渋滞・事故渋滞などに遭ってしまい、行きは22時間、帰りは28時間ほどかかってしまって、ずっと車中だったのでかなりしんどかったです。
それでも、久しぶりに会う親戚達は良い人ばかりで楽しくて、あっという間に過ぎてしまいました。
ふみたんさん
花粉症辛いですね!!
私はそうではないのですが、ちり・ほこりなどに敏感なので少しアレルギー反応は出ますが、花粉症はそれの何十倍何百倍つらいんだろうなぁと想像すると、来年の大量発生は恐怖ですよね。。。
なないろさん
旦那さんお仕事お忙しいんですね。
旦那さんも忙しいと疲れてイライラしたり、話を聞いてくれなかったりすると良く聞きますが、なないろさん達は子供のこと上手にコミュニケーションが取れてるようで羨ましいです。 私達も良く話はしますが、疲れてるのを見ると言うのを止めようかと思ったりしちゃいます。見習いたいです。
燿ちゃんさん
お辛い日々が続いていますね。。。
期待はしちゃいけないと分かりながら、ちょっと良い事が重なるといい方に考えちゃいますよね。
そして、良い結果が出た時・悪い結果が出た時両方を想像して期待したり、傷つかないように自分を冷静にさせたり・・・
もう一人の自分、更にもう一人の自分といつも戦ってる様な気がします。
あまり一人で抱え込まないで、たくさん泣きましょうよ!近所迷惑なんて関係ない!!!
声出して思いっきり泣きましょうよ!
泣くことは、「心の浄化」ですよ!
なないろ
2010/10/15 14:27
みなさんこんにちはw
最近主人の仕事が忙しいらしく、朝はものすごく早くて、夜も家で遅くまで頑張ってるので、ちょっと生活時間が乱れています・・。
(一番大変なのはもちろん主人なのですが・・)
みとさん、旅行お疲れ様でした!
どのくらいの長距離かな・・って思ってたら、丸一日移動×2だったんですね。ひょえww(ノ・。・)ノ
工事や事故で時間とられたとしても大変な距離ですね。
すごい・・・。
でも、楽しい旅行になられたようでよかった。
いい気分転換にもなったんですね。
すぐ、仕事だったんですかね?
お疲れだろうと思うので無理は禁物ですよ!
季節の変わり目、しかも乾燥してきてるし・・風邪に注意ですね!!
皆さんも気をつけて下さいね!!
燿ちゃん
2010/10/15 20:59
こんばんわ。昨日まで、生理痛にやられていました。(涙)やっと復活!!
みなさん、温かい励ましカキコ。ありがとうございました!!!気持ちの整理も少しずつできて、前向きに活動しています。今日も病院に行ってきて、次の治療の予定を立ててきました。(次駄目だったらお休みを考えていますけど…)主治医にも良い方に考えていこうと言われてその気になっています(なんて単純な私)
先のことはわからないけどできる事をやって、後悔することがなければ良いなと思っています。(笑顔)
みとさん、お疲れ様でした。しんどい中でも楽しい事もあってよかったですね!どこまで里帰りされたかはわかりませんが、この週末はご主人と一緒にゆっくり休んで、元気を蓄えてくださいね。
みと
2010/10/19 11:27
みなさんこんにちは!
旅行から帰ってもずっと忙しくてなかなかカキコでかませんでした!!
最近疲れて疲れて、仕事から帰ってくるとまた家の事があるので、疲れてすぐ寝ちゃうんですよね。。。
私達の後に結婚した前の職場の後輩が妊娠したと聞きました。
しかも1月には生まれるんですって…安定期に入るまで言わなかったぁ…みたいな事を言われて、もうすぐじゃん!みたいな、なんかもうそんなになってんだぁ…みたいな感じです。
どうやっても私達にはまだいないから、ただただ羨ましいだけです。
今まさに排卵時期なのでナーバスになってます。
すみません、自分の事ばかりで。
☆ぅみ☆
2010/10/19 16:08
みなさん 初めまして。
結婚2年目の32歳です。
自分だけだと思ってた辛い気持ちがここに書かれてて、
涙が出そうになりました。
先日、祖父が亡くなり大阪の実家に帰った時、同じ年で、同じ生まれ月の従姉妹が妊娠してると言われ、素直に喜べなかったです。その上、従姉妹の父親(私の叔父)は、妊娠してない私をこき使い…。何も言えなかったけど、心の中では大泣きしてました。
「妊娠」この言葉を近くで聞くだけで、目の前が真っ暗になって何もする気がしなくなったり…。
長々と書いてすみません。
今日からまた薬飲みはじめます。
なないろ
2010/10/19 20:01
みなさんこんばんは!!
いきなりですが、少し愚痴です・・・
今日はお昼に保険の勧誘の方がいらっしゃて・・
お断りしたのですがパンフだけでも・・ってことで一応受け取りました。
受け取るときに“お子さんは・・・”って言われて、なんだか勧誘だけでもイライラしていたのに、その言葉にカチン(怒)としてしまって“うちはいません”っていって無愛想に扉を閉めてしまいました・・・。
そんな些細なことでイライラしてしまって、勧誘の方には嫌な思いさせてしまったし、そんな自分が情けなくて。
反省してます。
でも、“子供はいない”って言って悲しかった(T_T)
元気を取り戻すために、この間TVでみたコンビ二★ティラミス★買いに行ってきました!
主人が帰ってきたら一緒に食べるのが楽しみです♪
☆ぅみ☆さんはじめまして。
いきなりの愚痴で申し訳ありませんでした。
私も友人、義妹の妊娠・出産でたくさん泣いてきました。
まだまだ泣く日々は続くとは思うんですけど、主人とも話し合って、このトピで元気をもらって、前向きになっている自分がいるように思います。
☆ぅみ☆さんもここで、少しでも元気になってもらえたらなって思います。
みと
2010/10/19 22:19
みなさんこんばんは!
☆ぅみ☆さんはじめまして!!
カキコありがとうございます。
辛いですね。。。
喜べないのに笑っておめでとうと言わなくちゃいけなかったり、冷静さを装ったり、自分でも情けなくなる感じですよね・・・
私達は少しづつ状況は違いますが、同じ気持ちを抱えてて、同じ目標に向かって頑張っています!
だから、辛い自分も情けない自分も強がらず、話してみんなで笑顔になれるといいですね。
なないろさん
お気持ち良くわかります。
聞いた側は決して悪気はないのに、子供→いない・・・その言葉だけで悲しいですよね。。。
しかも自分で「いない」と言うのは現実を再確認させられてるみたいで悲しいですよね。
だけど、ストレスがある時の甘い物のチョイスはやっぱりいいですよね!
ティラミス美味しかったかなぁ〜
なないろさんが、旦那さんと一緒に笑顔になってたらいいなぁ〜
☆ぅみ☆
2010/10/20 15:33
みとさん、ありがとうございます。
どんな事でも、後悔しないようにここで力をもらってがんばっていきたいって気持ちになりました。
また愚痴りますが、よろしくお願いします。
お互いがんばりましょう。
なないろさん、それ分かります。
辛くてしてしまったことに、後悔してさらにストレスですよね…。
そんな時はやっぱり甘いモノと愚痴です。
がんばりましょうね。
マロ
2010/10/20 16:18
はじめまして。
結婚3年半のマロといいます。
皆さんの書き込み じっくり読ませていただきました。
お気持ち すごくすごくわかります。
素直におめでとうと言えない気持ち、妊婦さんを見ると羨ましい気持ちもあるのですが、目をそむけたくなります。
兄夫婦に2人目ができたとき、「予想外だった」と言われ 心の中でムカッときました。
できない人の気持ちなんて わからないんだろうなって思いました。
できる人は、3人目、4人目・・・簡単にできるのに、
なんだか不公平ですね。
子供ができないだけで どんどん皮肉な性格になってきている感じで 自分が嫌になる時があります。
ふみたん
2010/10/20 21:13
みなさんこんばんは。
☆ぅみ☆さん、マロさんはじめまして。ふみたんと言います。私は、ここでみなさんとお話しながら元気をいただいています。一緒に愚痴とかいろんなお話しながら赤ちゃんがくる日を待ちたいなと思います。お願いします。
最近、日中も寒くなってきましたね。仕事も重なり、腰痛と風邪をひいてしまいました。
また冷え性がひどく関節も痛くなる季節です。
今日ね、妹から2人めができたと報告がありました。妹から生理不順なのに、よくできたな〜と言われ、またまわりから言われることを考えるとつらくなってしまいました。おめでたいことなのに素直に喜べない私がいて嫌だなと思います。なんで私にはできないの?と責めてしまいました。今は少しだけ元気になりました。
すみません。なんだか色々言ってしまいました。
なないろ
2010/10/21 12:57
みなさんこんにちは。
マロさんはじめまして!!
昨日、今日と天気がすっきりしないせいもあるのかちょっと体調不良です。
体調が良くないせいかなんだかナーバスになってます。
またマイナス思考になりそうです(>_<)
ふみたんさん、妹さんの報告辛いですよね・・。
素直に喜べない気持ち、自分たちには赤ちゃんが来てくれないという悲しい気持ち。そんな両方の気持ちでおかしくなっちゃいそうですよね・・・。
こんなに望んでるのにどうしてきてくれないんでしょうね・・・。
私も、義妹の二人目誕生にまだ“おめでとう”が言えていません。気分が良いときにお祝いは購入したのですが、いつ渡せるのか・・・。
うぅ・・こんなマイナス思考で申し訳ないです。
マロさん、自分がどんどん嫌な性格になってきてるのって私もそうですよ。
こんな嫌な性格だから赤ちゃん来てくれないのかなって・・。
私も結婚約3年半。結婚前から子供が欲しくて欲しくて仕方ないのに・・。
まわりの友達も子持ちが増えてきて、どうして自分たちだけこんな辛い思いしないといけないんだろうって・・。
ほんと、不公平って思います。
☆ぅみ☆さん、みとさん、甘いもの食べて元気になるつもりだったんですけど、すぐ凹んでしまいました。
なにか、楽しい予定でも立てないと元気になれないかも・・です(;_;)
今日は、前回に引き続きなんだかネガティブな書き込みをしてしまってすみませんでした。
明日は病院です。
胚移植の予定が立てばいいのですが・・。
ドキドキしながら病院いってきます!!
☆ぅみ☆
2010/10/21 15:00
ふみたんさん、マロさんはじめまして。
あたしもお天気が優れないと気持ちまで落ちていってしまいそうです。
昨日久しぶりに友達から電話があったんだけど、
楽しく話すつもりがいきなり「彼女が妊娠したっぽいんだけどおろすって言ってるんだけど」なんて言われてしまってすごくイライラしてしまいました。
そんな所に宿るならどうしてあたしじゃダメなんだろ…。
なないろさん。
あたしはどうしても落ちてしょうがない時は、本読んだり、ゲームしてみたりして、考える頭を他の事で埋めてます。一時でも忘れないと疲れますw
みと
2010/10/23 09:10
みなさんおはようございます!
そして、☆ぅみ☆さん、マロさん初めまして!!
みとと言います。
たくさんの人からのコメント本当に嬉しいです。
私の愚痴りの様なコメントから始まったのに、共感してくださる人、励ましてくださる人、本当に感謝しています。
みんな子供が欲しいと言う共通点から年齢・住む場所違っても、笑顔で赤ちゃんに会える日まで頑張りましょう!!
今日はとってもいい天気ですね。
朝から太陽に浴びてすっきり爽やかです。
燿ちゃん
2010/10/23 23:42
皆さん、お久しぶりです!! そして、マロさん、ぅみさん、初めまして。燿ちゃんと言います。
日々生活して色々な人と関わるとどうしても嫌なことが出てくるし、その度に自分のとった態度とか発言に落ち込んだりするんですよね。その気持ちをなかなか言えなくて悶々としてしまったり…
何の苦労もなしに妊娠・出産している人には私達の気持ちとかわかんないと言うか、理解し難いんでしょうね。慰められても「上辺だけやん」て卑屈になってしまうけど、それは正直な気持ちで良いんでないでしょうか?その人の前では疲れるかも知れないけど、開放されたら自分に正直になっていれば(笑)
なんて言いながら、実は今不安でいっぱいです。(緊張)来週の月曜日に5回目位の顕微にチャレンジします。いつも受精するのが精一杯の私の卵子ちゃんなんで、一つでもいいから受精して、ちゃんと成長して、私の身体に戻せるような卵子ちゃんが採れるかすごく不安です。こんなに不安になったことは今までなかったから、自分でもびっくり(苦笑)きっと今までは仕事をしながらやったから、気が違う方にいってたのかも…
とにかく少しでも良いほうになればいいなと思ってます。気が付けば、愚痴っぽくなっていましたねぇ(苦笑
)相方に「今回あかんかっても前みたいに落ち込まんとってや」と言われてます。機嫌が悪いしけんか腰で話をするし、かなり相方は辛かったみたい(笑)「そんなんあかんかったら落ち込むで」と宣言しています。きっと相方にはいい迷惑なんやろうなと思っていますが。
もう少ししたら誘発を打ちに病院へ行ってきます。考えても仕方がないから、とにかく前向きに結果がでるまで頑張ります!!!
マロ
2010/10/24 17:54
だんだん寒くなってきましたね。
冷え性の私には、ツライ季節がやってきました(>_<)
なないろさん
私もこんな性格だから赤ちゃんがきてくれないのかなって思うときあります。
前向きに考えなきゃダメだって思うのですが、なかなか気持ちがついてきません。
同じ時期に結婚した友人も、妊娠しないで悩んでいたのですが治療もしないで去年無事出産しました。
妊娠報告を聞いた時は、頑張って治療しているのに何で何だろうって思い、号泣してしまいました。
人生で初めての婦人科が妊娠での診察・・・羨ましかった。
精神的に強くならなきゃだめですね。。。
ふみたんさん
妹さんの報告、辛いですね(T_T)
ふみたんさんも今月から治療再開されるのですね。
私は先日、以前通院していた病院で紹介状などをもらってきたので、来月から新しい病院で治療再開です。
一緒に 頑張りましょうね!!!
ぅみさん
どーして臨んでる私たちのもとには赤ちゃんがきてくれないんでしょうね。。。
ちゃんと育てられなく餓死させたり虐待したり色々な事件がおこるたび、どーして私のもとにきてくれなかったんだろうって思います。
妊娠に対して考えてばかりいるのが 逆に負担になっているのかな〜と最近思います。
気楽に考えれるようになりたいです(T_T)
燿ちゃんさん
リセットしたり妊娠報告があるたびに、私も落ち込み主人に迷惑をかけてきていました。
不妊の原因は私にあるにも関わらず、やつあたりって最低だなぁって反省する時もあるのですが、なかなか気持ちがついてこず・・・私の気持ちなんてわからない!!
なんて思って、暫くは落ち込み暗い日々が続いてしまいます(^^ゞ
前向きに考えなきゃいけないですね!!
来週、いい結果になることを 祈ってますね〜〜☆
☆ぅみ☆
2010/10/24 18:56
みなさんこんばんわ。燿ちゃんはじめまして。
天気の悪い日が続き、少し落ち込んでしまって、また旦那さんに当たってしまいました…。
昨日は久しぶりに良い天気だったので、旦那さんと2匹のワンコ達と仙台に行ってきました。
遠出していっぱい歩いて、買い物して気分すっきりです。
でも、また雨降りそう。
なないろ
2010/10/28 13:26
みなさんこんにちは。お久しぶりです。
先週病院に行ってきたのですが、結果は散々でマイナスオーラガンガンはなってました・・。
持病のせいか、高血圧・腎機能低下で検査入院をしたほうがいいといわれました(T-T)
当然今年は胚移植なんて無理ということになりました。
体は元気!なんともないのに↓
それどころか、検査入院なんて・・・。
どうしたらいいんだろう、前に進むどころか後退してしまって・・・。
自分の治療が全然進まないから、周りへの嫉妬が激しく、また義妹を嫉んでしまって負のサイクルに陥ってます。
とりあえず、減塩生活してます。
早くよくなってくれ(>人<);;
そんなんで私は、治療小休止です。
皆さんは、どんなかんじですか?
昨日、今日と、ものすごく冷えますね・・そしてまさかの台風・・・。
なんか変な感じですよね。
体調管理要注意ですね!!!
☆ぅみ☆
2010/10/28 17:45
こんばんわ。
なないろさん、あたしは全然前に進めないまま1年近く経ってしまいました。
今月から2ヶ月休憩することにしました。
周りへ嫉妬し、旦那にぶつけて、後悔するを繰り返してどうしよもないです。
とりあえずこの2ヶ月で頭の中もリセットさせれるようにがんばろうと思ってます。
なないろ
2010/10/29 17:45
みなさんこんばんは(^^)
嵐の前の静けさなのか今日は一日とてもいい天気でした。(寒かったけど・・)
朝日、夕日がとってもきれいで、雲のかんじも秋だな〜って思える一日でしたよ♪
☆ぅみ☆さん2ヶ月お休みされるんですね。
治療がうまくいかないのもイライラするけど、前に進めないって余計イライラしますよね。
うまくいかないことはもちろん悲しいです。でも、チャレンジさえできないと、どうしてなんだろうと怒りさえ感じてしまいます。
どうすることもできない辛さなんですよね(T_T)
マイナス方向な考えは一時のものとして、私も頭の中リセットして前向きに考えないと!!
年明け再チャレンジできるように、前向きにいきます!
☆ぅみ☆
2010/10/31 15:32
みなさん、こんにちわ。
今日は風が吹き荒れてて、そのせいか、とても寒いです。
あたしは、関西から東北に嫁に来たので、こっちの寒さにまだ慣れれずにいます。
なないろさん
チャレンジすら出来ないのは辛いけど、このお休み期間中に出来る限り努力して次の検査で少しでも結果が出せればいいですね。
何をするにも凹むの覚悟ですがw
がんばりましょう!
燿ちゃん
2010/11/01 21:46
このごろめっきり寒くなってきましたね。すでにストーブとヒーターが交代しながらフル活動しています。皆さん風邪とか大丈夫ですか?
ぅみさん、少しの間お休みですね。二人でゆっくりして、その間に気持ちが前向きになるといいですね。気持ちが落ちていると、感情的になってしまってしっかり話しができないこともありますよね。二人の時間を大切にして、自分達の答えを出せたらいいですね。
なないろさん、体調はいかがですか?やっぱり入院されたんでしょうか?自分の思うように行動できないと、イライラしたり落ち込んだりとしてしまいますが、治療再開を目標に、治療に専念してください。目標があると少しは前向きになれると思います。(なかなか気持ちの切り替えは難しいと思いますが…)
私はと言うと、今回も受精させることさえできませんでした。排卵直前の卵子を採卵したにも関わらず、未成熟で受精させられませんでした。
主治医からは、時間に余裕があるから排卵誘発剤を使って卵子を育てて採卵するか、採卵の確立はかなり落ちるけど自然排卵にあわせて採卵するかと言われました。その話を聞いて、今まで排卵誘発しても卵子が育たない、自然の卵子を採りにいっても排卵直前の卵子未成熟。先生の説明を聞きながら、「薬を使っても何をしても成熟卵ができないのに、今更なんで採れない方法をいってくるんやろう?」と考えて…色々と治療してもらったのに、なんとなく不信感を持ってしまって。
病院を変えようと考えているけど主人が了解するかはわからないし…気持ち的に八方塞がりでまだ落ち込んでいます。
とりあえず、2ヶ月ほど休んでその間にゆっくり主人と話し合おうと考えています。もう少し時間はかかると思うけど、前向きに治療できたら良いと思ってます。
みと
2010/11/02 23:35
みなさんお久しぶりです。ずっとカキコできませんでした。。。
子供がいないと、のけ者のようにされ(私がそう勝手に感じてるのか)、会話にさえ付いて行けず、ただ笑ってその場を乗りきるしかない自分はなんて情けなくみじめなんだろうと、葛藤する毎日で、何をしてもイライラして、何をやってもむなしくなるだけで、結婚してこんなに辛い日々が待ってるなんて思いもしませんでした…
こんなにいろんな事して、時間お金たくさん費やしてるのに何も報われないなんて悲し過ぎる…
ここまで来たら、引き返すことも諦めることもできない…ありとあらゆる術を使って子供に会える日まで、いろんなモノを犠牲にするしかない…
子供を授かるという事はこういう事なんでしょうか…
こんなに人工的で、現実的なモノなんでしょうか…
自問自答の日々を過ごしていたらこんなにも日にちが過ぎてしまいました…
ごめんなさい。
こんな後ろ向きな話で。
なないろ
2010/11/04 13:57
みなさんこんにちは!!
朝夕は寒かったんですけど、日中はとっても暖かく外に出ると暑いくらいです。
そんなんだからか、ベビカーママに出会ってしまいます。
今は、少し気分が落ち着いてるので純粋に“いいな〜。私も早くそうなりたいな・・”って思っちゃいました。
☆ぅみ☆さん、確かに凹むことは多いですよね。
私も一喜一憂するばかりだと思いますが、次の治療に進めるようできるだけ良いイメージを持ちながら生活していますよ。
燿ちゃんさん、今回は残念な結果になってしまいましたね。体のほうは大丈夫ですか?
いろんな方法を提案されても納得いく説明じゃないと、今後の治療も困りますよね・・・。新しい病院のことを考えたくなるのもわかります。ご主人としっかりお話できるといいですね。
・・私は、とり合えず検査入院しない方向で行こうかと。明日、病院に行って今後の予定をたてていけたらなって思ってます。ただ、血圧は寒くなるにつれて徐々に上がっていってますけどね・・(T_T)
みとさんお辛いですね・・。
>結婚してこんなに辛い日々が待ってるなんて思いもしませんでした…
ほんとにそうですよね。私も、結婚して幸せな家庭が築けると思っていました。でも、悩む日々がこんなに続くなんて。
主人は、良くしてくれてるのにやっぱり子供がいないと引け目を感じることがあるから・・。
みとさん、いっぱい悩まれてますね・・。ここで辛い気持ちをたくさん言ってもらって元気になってもらえたらなって思ってますよ。
(みとさんのトピなのにこんな言い方してすみません・・)
私は、いいアドバイスとかできないし、レスもたいしたことは本当にできませんが、ここでお話した人がみんな明るくなれば!って思ってるので(^^)
わたしも辛いこと悶々とすることをこれからも言っていくと思います。言った分だけ、気持ちを切り替えて前向きになれるようになれたらいいな♪
悩んだ分だけみんなで幸せになりましょう!!
みと
2010/11/05 08:46
みなさんおはようございます。
どうしても気持ちが上がりません…
こんな時ってみなさんおありですか?
何をしても苦しくて、このまま生きるのを止めてしまおうかとも思ってしまいます…
子供以外の幸せはたくさんあるはずなのに…見つけられずにいます。
なないろさん
お体の調子はいかがですか?
お辛いはずなのに、励ましの言葉本当にありがとうございます!
今は耐える時なんでしょうね!!
みんなそんな時を乗り越えて初めて子供に会えるんでしょうね!
私も早く笑いたい!
そしてみなさんとも早く笑い合いたいです。
マロ
2010/11/05 09:33
みなさん おはようございます。
風邪をひいてしまい ご無沙汰になってしまいました。
みなさんの書込みを読んでいると 共感できることばかりで、私一人が悩み苦しんでいるわけではないんだと実感できます。
私の考えっておかしいのかな?と思い、誰にも本音を話すことができませんでした。(話してもわかってもらえないからって思ってしまうからなのかもしれませんが・・・)
みとさん
気持ちすごくすごくわかります。
何をしても気持ちが上がらない時あります。
一人になると余計に、マイナスな方向に考えてしまい涙が出てきてしまうこともあります。
夫婦二人でも十分楽しいのですが、子供がいないと家族になった気がしません。
ただ同棲しているみたいで、早く家族になりたいな〜って思ってしまいます。
私のお家の近くには、公園がありたくさんの親子連れが遊んでいます。
私もいつかこの公園を利用する時があるのかな〜と思い、切ない気持ちになったり、ベビーカーをおして公園に行く人を見ると、いいな〜私も早くそうなりたいって目でおってしまいます。
私も早く笑いたいです。
みと
2010/11/05 13:15
今仕事休憩ですが、逃げ出したい気持ちです。
出勤途中、このまま電車を降りないで終点まで行ってしまおうかと思ってしまいました…
なんか急に、すがるようにこのサイトに来てしまいます。
ここでしか胸の内を言えないのはなんか寂しいですよね。。。
マロさん
風邪は大丈夫ですか?
最近めっきり朝晩が冷え込んで、冷え性の私には辛い季節です。
気持ちわかっていただいてとても有難いです。
本当に本当に心が…引き裂かれそうです…
弟たちのおめでたも、受け入れられて、私も!って思えた矢先だったのに、今にも膝から崩れ落ちて泣き崩れそうです…
みなさん頑張ってるのに、こんなので本当にごめんなさい。。。
たくさん共感者が増えてうれしかったのに、みなさんにまで嫌な思いをさせてしまい、本当申し訳ないなと思いながらカキコさせてもらってます。
早くこの迷路から抜け出したいです。。
マロ
2010/11/05 15:17
みとさん
風邪は、もう大丈夫です。
一つ受け入れられると思ったら、妊娠報告があったり・・・心が追い付いてこないですよね(>_<)
独身の友人・結婚していても子供のいない友人がいるのですが、そのうちみんな子供ができて、私一人だけ取り残されてしまう事を考えると、とても怖いです。
ここからは私の愚痴になってしまい申し訳ないのですが・・(T_T)
年末に不妊治療をしている事を知っている義母から、”どーして三年経つのに子供ができないのかしらね?”などと言われ、精神的にボロボロになってしまい、排卵もしなくなってしまいました。(同時期に友人からの妊娠報告があったせいもあるのかもしれませんが)
誘発剤を飲んでも排卵しなくなってしまったし治療をしていく気持ちにもなれず、治療を一度お休みし、もう11カ月が経ってしまいました。
この11カ月、不規則だった生理も誘発剤に頼らず生理が規則正しくくるようになり、だいぶ体も回復してきたかな?と思い、先日、以前通院していた病院に紹介状をもらいに行ってきました。
今月、生理がきたら治療再開する予定です。
・・・今、思うと私の一番のストレスの原因って義母だったのかもしれません。暇があれば電話がきて二時間くらい一人で話、”頑張りなさい、頑張りなさい、そんな冷え性な身体だと子供はできないよ”と言われたり、義妹の子供の写真や成長をメールしてきたり、”嫌味に感じるかしら??”と普通に言ってくる人でした。
解放されたくて、パートにでると文句言われ、自分の思い通りにならないと、二人に夜中にメールがきたり電話のあらし、しまいには両親に連絡しますよ(私の)など、まるで強迫のようでした。
常に監視されているみたいで、主人とノイローゼになりおかしくなりそうでした。
遠方の主人の両親には父母の日、誕生日など物を送ったりやるべき事はしていたつもりだったのですが”あなたは家族でも娘でもない”と義母から言われ、今年に入り 連絡をとらなくなりました。
話すと永遠に愚痴れそうです・・・(-"-)
主人には連絡がくるのですが、”いつ帰って来るんだ?”と言われているらしく、会わなければいけないことを考えると、胃痛や吐き気がしてきます。
身体も回復してきた矢先、悲しくなります。
主人は、私の身体の事や精神的苦痛を味わい、またおかしくなっては困ると言い、一人で行くからと言っていますが、そうは行かないだろうと思うのですが・・・なかなか一緒に行くと言えません。
苦しい事ばかりです(>_<)(>_<)(>_<)
ふみたん
2010/11/06 11:34
みなさんこんにちは。
しばらく間があいてしまいました。みんな元気だったでしょうか?
今日は、暖かく洗濯日和ですが私は、少しブルーです。
みとさんの、気持ちをよんでいて私も同じ気持ちですごく心が救われました。大丈夫ですか?みんな同じ気持ちなので色々言ってください。私も、仕事行くときとかこのままどこかに行ってしまいたい、全部やり直せたらとか色々考えてしまいます。
マロさんが義理母に言われた言葉、私も似ています。私は、義理母も不妊治療をしていたことがあると聞いたので自分のことを話したんですが、最近、治療してもできないじゃない?どういう治療してるのか?食生活はどうしてる?主人と仲良くしてるの?など何回も電話で言って、義理姉の子供話や近所の方の妊娠話などしてきます。私がうまく受け入れてないから子供ができない、妹は二人目ができて先をこされてるなど言ってきます。何だか疲れてしまいました。子供ができない苦しみは自分が一番感じています。子供ができないと女性として…と言われてしまうともうどうしていいかわかりません。
最近、治療をお休みしてますが治療中は、リセットするたびに今月もだめだったねと言われ本当に苦しかったです。愚痴ばかりでごめんなさい。
みなさんの書き込みをよませていただいて、自分だけじゃないと泣けてきました。
少しずつ前に進んでいけるように頑張っていきたいです
これからもお願いします
燿ちゃん
2010/11/06 13:30
朝晩の冷え込みが厳しくなって来ましたね。寒がりの私にとっては辛い季節の到来です(涙)
みとさん、無理に浮上することはないと思います。愚痴る相手、私もいませんがこのサイトでずいぶん救われています。
今、みとさんは治療を頑張りすぎているような感じを受けました。自分が望む結果と、現実の結果の違いが大きすぎて心が悲鳴をあげているんと違いますか?頑張っても頑張っても報われなかったり、結果に結びつかない時って何をやっても何を言っても言われても心に響いてこないし、生活がしんどくなりますね。私も不妊治療を始めた時はそうでした。治療室のスタッフルームで順番待ちをしているときに、聞こえてきた会話。妊婦さんが、「3人も子供がいるから、今回は堕ろしたい」と言っている。それを聞いて、「こんなに子供が欲しくて、痛い治療も我慢して、私っていったいなんなん!?」と思ったら悲しくなって、情けなくなって泣くのを堪えながら治療を受けました。そんな私を見て、当時の上司が「一度仕事を休んで、治療に専念したらどうか」と進めてくれました。「人生、後悔のないように行動して欲しい。ただ、決めるのは自分自身やから、良く考えて」と。結局20日もの休みをもらい治療をしました。そのときに、今後の自分の治療の進め方とか色々考えることができて、その後は心が治療についてこないときは何としても良い結果や良い生活はできないんやと言うことに気づきました。
みとさん。お休みも不妊治療にとってはとても大切な治療と違いますか?治療しなあかんというストレスから開放されると気持ちがすごく楽になって、少しずつやけど治療に対して前向きになってこられると思います。1年ぐらいお休みしたっていいやん!心が病気になったら身体は問題なくても、治療の妨げになることも多いと思います。
ただね、決めるのはみとさん自身です。私達のカキコはあくまでもアドバイスであったり、励ましだと私は思っています。色んな考えや気持ちを参考に、自分自身でこれからのことをそれぞれの相方と相談して行動していくんやと思います。
こんなことを今のみとさんに言うのはかなり酷なことやと思いますが、あえて言いますね。みとさん、今心が限界でしょ?自分の本当の気持ちに背中を向けてない?無理をして治療することはないと思うよ。身体を大切にすることはすごく大切やけど、同時に心も大切にしてあげてください。
実際に会った事ないけど、みとさんの心が助けを求めているようですごく心配です。
みとさん、ほんとに自分を大切にしてください。可愛がってください。
私に腹が立ったら喧嘩売ってきてね!!
みと
2010/11/06 17:49
みなさんこんんばんは。
たくさんの励ましありがとうございます。
涙が止まりません・・・
私は本当最低な人間です。
自分の事しか考えず主人を傷つけてしまいました。皆さんにも不快な思いをさせてしまって。。。
自己中にも程があります。
マロさん
私がこんなカキコをしたばっかりに、辛い話をさせてしまって。。。ごめんなさい。
お辛いですね。。。
悲しい事をまた文章にしたら、もっとお辛くないですか??
話してくださってありがとうございます。
ふみたんさん
本当、女性なのに子供ができないと自分の存在価値ってなんなんだろうと思います。
頑張ってる自分も否定されてるみたいです。
燿ちゃんさん
最近、辛い事ばかりあって自分の心を自分ですら救えないでいます。
主人を傷つけて、自分も傷付けて今は答えを見つけられないんです。何が一番私達にとっていいのか・・・
私、どんどん悪い子になってる。。。
何言ってるのか分からなくてすみません。
自分が許せないんです。
ごめんなさい。
みなさん。
マロ
2010/11/06 22:35
こんばんは☆
ふみたんさんも、辛い思いをされているのですね。
思い出させてしまって ごめんなさい<m(__)m>
孫を楽しみにしている気持ちはわかるのですが、どーして黙って見守ってくれないんだろうと考えてしまいます。治療経過を少し話した事があるのですが、結局”聞いていない・忙しいから忘れた”と言われました。
やっと身体が回復し治療再開する気持ちになれたのに・・・(>_<)
振り出しに戻りそうですが、前に進めれるよう頑張らなきゃいけないですね。
・・・精神的に強くなりたいです。
みとさん、あんまり自分を責めないでください。
同じ状況の時、自分の事しか考えれず主人を傷つけていました。優しい言葉を言われると余計に腹が立ってしまったり自分の世界に閉じこもったり・・・みんな同じ態度を取っていると思います。
みとさんの気持ちがわかるので、けっして不快な思いもしてません。
ここで話 少しでも楽になれれば と思います。
ふみたん
2010/11/07 01:58
みなさんこんばんは。
今日は、夕方からお友達と出かけ夕食たべてきました。
やっぱり子供の話。いないのに、そうなんだとうなづき笑ってきましたが複雑でした。負けるな私。と自分に言い聞かせその場を過ごしてきました。
みとさんへ
マロさんと同じく私も不快に思ってません。逆に私は、色々言ってくれるみとさんにすごくうれしいです。ここで思ってることを言ったり、旦那さんに八つ当たりしても大丈夫です(ごめんなさい…嫌な意味じゃないです)
私も同じ気持ちなんです。だから自分だけじゃない、みんな同じ気持ちのなかで前に進もうと頑張っているんだと思いました。だからこそ頑張りすぎてしまうと心が悲鳴をあげてしまうんだとわかりました。
耀ちゃんが言われたように、みとさんはとても優しくて頑張りすぎているんですね。先がみえない治療だから余計にもがいてしまいますね。少しゆっくりされてもいいのかな。私は、仕事と治療の両立がうまくいかなくて義理母の言葉が嫌で治療をお休みしてます。休んでも葛藤してますが、少し気持ちは楽です
でも最近、妹の妊娠、友達の妊娠、義理母から子供ができない嫁なら結婚する前に考えてたの言葉に傷つき逃げだしたくて、
仕事帰り車でいろんなところを走ったことがあったんです。帰ったら主人は心配して泣いていて、私がいれば何にもいらないからと言われました。自分でもよく覚えていなくて精神的に苦しくてこのままどこかに行きたいと思ったんですね。本当につらかった。
みとさんも苦しいときは、一人で泣かないで。
私は聞くぐらいしかできないけど…
マロさん
義理母の言葉って、刺さりますね。私は、今日も言われましたが、気にしない素振りが余計怒らせてしまうんでしょうね。私も治療の経過とか話しますが、聞いてないと思います。
言われ続けて4年、頑張れ私と思ってましたが私は弱くてすぐに泣いてしまいます。子供ができない嫁と言われ、子供の為に結婚したわけじゃないけど旦那さんにもすごく悪くて。
マロさんもつらかったですよね。
身体は大丈夫ですか?
ストレスは、よくないと言いますが距離をおくことも大事ですよね。
何だかわけわからないことばかり言ってごめんなさい。
マロ
2010/11/07 10:45
みなさん おはようございます。
私も昨日、友達とランチを食べに行ってきました。
気分転換し、少し元気になれました。
どこもクリスマスムードで、大きなクリスマスツリーを買って飾ったら、気分も明るくなるかな・・・なんて考えています。
ふみたんさんも義理母が原因で治療お休みされているんですね。
一言一言があまりにも辛すぎ、まるで言葉の暴力ですね。女として産まれた以上、子供を産みたいという気持ちがありますが、女なら子供を産まなければいけないのか?と たまに反発したくなります。
義理母が原因で、主人と喧嘩ばかりの日々で、この状況から解放されるのならばと、離婚したいと言葉にしていました。”子供が欲しくて結婚したわけじゃない”と私の主人も言ってくれますが、申し訳ない気持ちでいっぱいになります。
ふみたんさんのおっしゃる様に、気にしない素振りが余計怒らせてしまっていたのかもしれませんね。
友達から”遠い分、顔も見れないし義理母に反発しなくて文句を言いやすいから余計に言いたくなるんだよ”と言われた事があります。でも、意見を言っても”あなたの意見は聞いていない・忘れた”などと言われると言う気力さえなくなります。(いつも一方的文句を言い電話を切られかけ直しても、音信不通になってしまうんですけど)
ふみたんさんは、いつも義理母に反発していますか??
いろんな事があり主人も両親と険悪になり距離をおき、一年半くらい両親に会っていません。
親子だから、喧嘩をするのは当たり前な事なので、会うことができると思います。
でも、私は義理母の存在が逃げ出したくなるほど怖いです。嫁だから一緒に帰省するのが当たり前な事だと思いますが、一緒に帰省しなくてもいいものなのでしょうか・・・?
ふみたん
2010/11/08 00:07
みなさんこんばんは。
今日は、天気が曇っていたせいか寒かったです。日曜日でしたが、実家が農家なのでお手伝いしたり、持ち帰った仕事をしたりしてました。みなさんは、何されてました?
マロさん
マロさんの書き込みを読ませていただいて、義理母から言われる言葉や態度が私と似ています。とてもつらいですよね。
私も、女性だから子供がほしい、育てたい、家族をつくりたい気持ちがあります。でもできなくて、もがいて、でもほしいから前に進もうとしてるのに義理母の理解してくれない言葉にどうしてわかってくれないんだろと思います。
マロさんは、離れているんですね。私は、市内なので車で30分ぐらい。
マロさんのとこは離れているから余計にモヤモヤして言われるんでしょうね。
私も、義理母に言い返したりしません。
わかってくれないので言っても…と思ってしまいます。
マロさん、帰省するの考えてしまいますよね。私は、自分の気持ちを優先してしまい旦那だけが家に行くのはしょっちゅうです。それに最近、義理兄夫婦が実家にもどり同居しだして私も居場所がないし、子供がいるしで行かないことあります。体調悪いや、仕事があってと言いますがそれも嫌かもしれないですね。
マロさんの体調が回復してきたところで帰省してまた悪化してしまうことがあるならやめたほうがいいですよね。大丈夫かなぁ?
言い返したら、義理母は何にも言ってこないのかなと思いますがこわくて言えない(T_T)
マロさんは言い返すとか考えますか?
マロ
2010/11/09 00:52
みなさん、こんばんは☆
昨日は、夫婦二人には大きすぎるほどの、クリスマスツリーを買ってしまいました(^−^)飾り付けが楽しみです♪
ふみたんさん
子供ができず、義理母にも恵まれないという同じ境遇の方がいて、気持ちがわかってもらえる方がやっといると思いホッとしてしまいました。(すみません)
頑張ってと言われても、”頑張ったって簡単にできるもんじゃないんだ!だから、今治療して頑張っているんだ”と言い返したくなる時がありました。
でも、言い返したら倍に返ってきそうで、なかなか言い返せず一方的に言われ少し意見を言うと”どっちが間違っているの?と聞かれ、早く電話を切り解放されたいので”私です”と答え終わります。
私の意見を全部吐き出してしまったら、修復不可能な状況になってしまうのでは?と思い我慢し主人に八つ当たりしています。
ふみたんさんは、近くに住まれているのですね。同居されていると余計帰りづらいですよね。
私は飛行機でないと帰省できないので、内心遠くてよかったと思ってしまいます。
今回、主人と帰省をしなければ また文句を言われそうですが帰省しても言われると思うので、身体の事を考え、主人一人が帰省する事になりそうです。
言い返したら、何も言われなくなるのかなと考えてしまいますよね。でも、情けないですけど怖いので私も言い返す事はできません。
また”何様だ!あなたより生きている時間が長い人にする態度か”などと言われるだけだと思うので。
燿ちゃん
2010/11/09 20:43
皆さんこんばんわ。今日から月に一度のお客さんがあって、生理痛に苦しめられています。生理痛さえなければ気分的にも楽なんですけどね。
みとさん、落ち込んでいるときは自分自身が嫌いになってしまって、自分の行動や発言事態が自己嫌悪に陥ってしまう原因になるんですよね。
みとさんは最低なんかと違いますよ!!みんな、嫌なことがあったり、自分の中で許容できる限界を超えてしまったら誰でも自己中になるし、自己嫌悪に陥ってしまうという負の螺旋にどっぷりはまってしまうんだよね(苦笑)そこから脱出するのはかなりの時間と労力がいって、すごくしんどいんだよね。
みとさんは今、その螺旋に頭までど〜っぷりはまっているから自分の気持ちをもてあましていたり、自分の発言が人を傷つけてしまっていると、考えてしまうんよね。ふみさんや、マロさんのカキコにあるように誰もそんなこと思ってないよ。(笑顔)自分が負の螺旋から脱出できて、気持ちに余裕ができたとき、他の人のことを心配して、カキコできたらいいんと違うかな?と思ってます。しんどいときに無理することはないしね。
20年近く看護師をしていたから、いろんな経験をしました。その中で実感したこと。
人は、自分が頑張っていることを誰でも良いから認めて欲しいんです。自分が経験した辛いこと、苦しいことを誰でもいいから共有して、他の人の体験を聞いて、自分だけがこんなしんどい気持ちや体験をしているんじゃなくて、同じ体験をした人がいて、同じような気持ちになっているんやと知ることで、安心感と前向きな気持ちになっていくということ。
辛いこと、しんどいことを直接言える人が大勢近くにいるといいんやけど、そんなわけにもいかないし、みんながここで言いたいことを書いて、その体験に共感して頑張っていけたらそれでOKやと勝手に思ってます。
マロさん、ふみたんさん、体調はどうですか?義理母、同じ女性なののに、なんでわかってもらえないんやろうね。(激怒)普通に子供を生んでる人には絶対絶対私達の辛さなんか理解できない!!!無理に帰省することないと思いますよ。うちは母が嫁と認められていなくて、私が記憶しているうち、父の実家に母が帰省したのは2〜3回かな?祖父母もそれが当たり前みたいやったし。ご主人という強い味方がすぐ側にいてくれるんやから、ご主人に協力してもらいましょう(笑)
仕事しているとき、私も「この人に何をいっても聞いてくれへん、余計に怒らせるだけや」と判断したら、相手が悪かっても、「すいませんでした」と誤ってました。そんな私を見て、他の先輩が「今のはあなたが悪くない!!」と私の代わり怒ってくれていました。自分が悪くないこと、代わりに怒ってくれる人がいてくれたから、仕事を頑張ってこられたと思います。
親しい上司に退職することを相談したら、「私はだれがあなたのことを悪く言っても、私は味方になる。だから、周りから何を言われても辞めるまで頑張りや」と言われました。一人でも自分のことを理解してくれて、励ましてくれる人が近くにいるって、すごく幸せなことだと実感しました。お二人にはほんとに近くに素晴らしい理解者のご主人がいてくださるから、自信を持ってくださいね!!
私は幸運なことに、義理母は何も言ってこないからそれに対するストレスはないけど、いずれ同居なんですよね〜。同居すると、治療のことを言わないといかんし、できなかったらできなかった説明を聞いてくるし、それが今から頭痛の種です。
またまたわけのわからない長〜いカキコになってしまった(反省)この次はもう少しましなカキコができるよう、頑張ります(ニヤリ)
マロ
2010/11/10 15:19
みなさん、こんにちは(*^。^*)
今日は、寒くてこたつの中から出られません。
燿ちゃんさん、生理がきてしまったのですね。
私も、そろそろきそうな予感がしています。
治療をお休みし義理母とも連絡を取らなくなり約一年・・・月に一度は生理がくるようになりホッとしていたのですが、自分の力で妊娠することはできないのかなぁ〜と思い落ち込んでしまいます。でも、燿ちゃんさんのおっしゃる通り、一人でも自分の事を理解してくれ、励ましてくれる人が近くにいるって、本当に幸せなことですよね。
ところで・・・・
みなさんは、妊娠に近づくために何か自分でされている事ってありますか??
私は漢方を飲んだり運動をしてみたり・・・色々やってみましたが、漢方は値段が高く続かず、慣れない運動をした途端、高熱がでたりとなかなか続きません(>_<)
膝痛で夏頃からカイロに通い始めたのですが、先生に”骨盤の歪みによっても 妊娠しにくくなるんだよ。子供ができず悩んでいた患者さんが今、妊娠ラッシュだよ”と聞き、期待を胸にカイロに通っています。
身体も楽になるし何よりも先生が、すごく明るく面白い方なので、続けられているのかなと思います。
昨日は、先生に占いをしてもらい”結婚していい事ないでしょ”とズバッと言われ・・・確かに子供にも恵まれず、義理母にもいじめられ、色々思い返してみると いい事ないかもと(>_<)思っていると、”一番最悪な年に結婚し、そこから三年はいい事のない年ってでているよ”と言われ、帰宅してすぐに主人に”一緒には帰省しない”とはっきり言ってしまいました(-"-)(-"-)(単純)
”何かを始めるなら来年から”だそうです。
今月生理が来たら、治療を再開しようと思っていたのですが、来年からの方がいいのかな?と考えてしまいました。
いつも長々と すみません<m(__)m>
なないろ
2010/11/15 13:07
おひさしぶりです。
みなさんいかがお過ごしですか?
みなさん、それぞれに辛い思いをされてるんだと・・泣きそうになりました。
大丈夫でしょうか?
私は、結局しばらく検査入院することになりました。(高血圧のため・・・)
薬で落ち着く範囲になればいいのですが・・。
とりあえず、週末からしばらく頑張ってきます。
マロさん、私も体づくりのため〜と思って散歩してます。
以前は、エアロやピラティス・ヨガをしていたのですが、教室の環境になじめず、今は家で簡単にピラ・ヨガをしてます。
漢方も試してみたいな・・って思ってるんですが、やっやっぱり高いんですね(・_・;
でも、一番はお手軽に体を温めることですよね。
もー今の時期から着膨れでぷくぷくです(^^)
お風呂上りとか、こんなに着てるの!!っていうくらいいっぱい装着してますよ〜
マロ
2010/11/16 22:33
こんばんは☆
生理がきてしまったので、今日、転院先の病院へ行ってきました。
新たな気持ちで治療再開を決意したのですが、撃沈(>_<)
紹介状や今までのデーターをもとに診察が始まったのですが、”卵管に問題があるのなら、自然妊娠は無理だね。体外受精しかないよ”とハッキリ言われてしまいました。
ゆっくり治療をしていこうと思っていたので、あまりにも辛い現実に、帰りの車の中で号泣してしまいました。
以前の病院で、通気検査をした結果、通ったとの事でタイミング・人工受精をしたのですが、それも無駄な事だったのでしょうか。。。
”体外受精は費用的な問題もあり、考えていません”と答えると、”じゃーまれに自然妊娠する人もいるから 自然にまかせるしかないね”と言われました。
以前の病院は、このままできなかったら、腹腔鏡手術をやってお腹の大掃除をして様子をみるか体外受精をするかの選択だったので 聞いてみたところ、”腹腔鏡をやっても妊娠するわけでもない”とキッパリ。
このまま諦めるしかないのでしょうか。
どーしたらいいのか わからなくなってしまいました(>_<)(>_<)
燿ちゃん
2010/11/17 21:13
寒さも厳しくなってきていますね。私は毎日ストーブと、テレビの番人に徹しています。
マロさん、しんどかったですね。新たな気持ちで受診したのに…
病院や主治医が替わると治療方針とかが変わるから、すごくしんどいですよね。「もっとこっちも気持ちも考えて説明してよ!!」って怒鳴りたくなったりするし。私も腹腔鏡、2回しました。卵巣嚢腫があったから、採ってもらいました。(卵巣を残してるし、内膜症もあるから卵巣嚢腫再発の可能性はあるんやけど)
マロさん、本当に代わった病院の治療方針に納得してから治療という方法もあると思うよ。確かに体外は治療費が実費やから、我が家も貯金を崩しながらの治療です。今回あかんかったし、主治医の治療方法に納得していないから、病院を変える予定です。時間も限られた治療やから、あせってしまうけど、費用がかかったり精神的・身体的負担が大きいからこそ納得できる先生と出会うことも必要やと思っています。
私は今病院で出してもらった漢方薬と、市販のタンポポ茶を飲んでます。漢方薬は病院処方なんで保険が効くけどタンポポ茶は月4万位かかってます。本当はタンポポ茶を止めて、針治療に変更したいんやけど、相方が反対してて(涙)相方は指圧の免許もってて自分が進める方法は正しいと思ってるけど、それ以外は疑心暗鬼になってるから性質が悪い(><)
なないろさん、体調はいかがですか?入院していると、色々考えてしまうと思うけど、できるだけ治療に専念してください。そして、またご主人と一緒に散歩したり旅行に行ったりしてください。治療は、身体が良くなってからね!(笑顔)
みとさん、体調崩してないですか?
皆さん、体調だけは整えて行きましょうね!
マロ
2010/11/18 11:02
おはようございます(*^_^*)
燿ちゃんさん、温かいお言葉ありがとうございます。
誘発剤にも頼らず、生理が毎月きていたので、身体も調子よくなってきたのかな・・・と思い、再スタートを決意したのに、初日にして撃沈するとは思ってもいなかったので、気持ちがついてこず落ち込んでいます。
自分の責任で、子供ができないことが、悲しくて仕方がありません。主人には全く問題がないので、申し訳なくて(>_<)
転院先の病院は、”体外受精するのが嫌なら、まれに自然妊娠する人がいるから、自然に頑張るしかないね”とキッパリ。腹腔鏡はの話をすると、”前の病院に返事を書いておくから、前の病院に行った方がいいよ”と冷たい返事。
以前の病院に不満は特になかったけれど、気持ちをきり変えるために 転院したのに、結局以前の病院にお世話になるしかなさそうです。
メンタル部分が すごく大切な治療だからこそ、先生選びが大事なんだな〜と思いました。
明日、以前の病院に行き、これからの事を先生と話してこようかと思ってます。
燿ちゃん
2010/11/18 19:42
今日は職安に行って来ました。と、言っても失業保険をもらうために行っただけなんですけどね。
マロさん。薬に頼らずお客さんが毎月来るようになったんですね! 体調、良くなってますよ!!
新しい病院の先生、最低!! 自分の治療方針ばっかり患者に押し付けるなんてありえへん!!また、前の病院に戻るそうですが、マロさんが納得して治療を進めるほうが良いと思います。
私もマロさんと同じで、不妊の原因が私です。でも、主人が原因じゃなくてほっとしている部分もあるんですよ。だって、しんどい思いして治療するのは女性やけど治療が原因で喧嘩とかになった時に「誰のせいでしんどい思いしてると思ってるんよ!」とか「あんたのせいで子供が出来ひんねんろ!!」とか言って、主人を傷つけなくてもいいもんね。
私も今回、病院を転院しようと思ってますが、主治医の治療方針に納得がいってないからやしねぇ。前までは、手を変え品を変え色々と治療してもらったけど、今回ばっかりは納得できなくて。けど、病院代わるんやったら紹介状があるほうがいいんやけど、転院したいことを先生に言いにくくて、どうしようかと悩んでます。転院のこと、主治医の先生に言えたマロさんはすごい!!と思ってます。マロさんの勇気を見習わねば(笑)
マロ
2010/11/19 15:46
こんにちは(*^_^*)
今日は暖かいですね〜。
燿ちゃんさんのおっしゃる通り自分に問題があった方がいいのかもしれませんね。私も、傷つけるような事を言ってしまいそう・・・(-"-)
今日、以前通院していた病院に相談に行ってきました。
いろいろ相談した結果、”卵管は閉塞してないし片方は通りにくいけど、片方は通っているから自然にでも見込みはあるよ”と言われ すごく安心しました。
ホッとして涙がでそうでした(>_<)
通水検査もやってくれ、特には異常はないとのことだったので、今月は薬を飲む時期がずれてしまったので、来月から本格的な治療が始まりそうです。
昨日までは、夫婦二人に原因があった方が 気が楽でよかったと思っていましたが、先生に”旦那さんが全然問題ないから、○○さんの場合 自然妊娠と人工授精での妊娠の確立は変わらないかも”と言われ、私だけの原因でよかったと思い、主人に感謝しなければ と思いました。
燿ちゃんさんも転院を考えているのですね。
私は、まさか今までの病院にまたお世話になるなんて考えてもいなかったので、”遠方になるので”と言い紹介状を書いてもらいましたよ。
何か言われるかな〜と思いながら今日診察に行きましたが、特に何も言われず・・・予約もしていないのに通水検査をしてくれたり・・・温かく迎え入れてくれました。
私には、今まで通院していた病院(先生)があっているのかもしれません。
これから ゆっくり頑張っていきたいと思うので、これからもよろしくお願いします。
燿ちゃん
2010/11/19 19:31
今日は急遽妹を誘ってイタ飯ランチに行って来ました。お腹一杯食べて来ましたよ。
マロさん、自然妊娠の可能性が0ではなくて本当に良かったですね!!通水も問題がなくて(笑顔)通水すると、卵管が広がるから不妊治療にもなるみたいなことを聞いたことがあります。今の先生の所で嬉しい結果が出るといいですね。
この間、カキコしてなんか自分の考えを押し付けてしまっているんじゃないかと不安になってしまいました。きっと、大きなおせっかいをしているんやろうなって…何を基準に転院先を決定したらいいか、全然わからないから気づいていないけど落ち込みモードになっているのかも…
空色
2010/11/20 08:56
みなさん はじめまして おはようございます
空色と言います。私も皆さんのお仲間に入れて頂きたいです。どうぞよろしくお願い致します。
結婚して3年目です。自己タイミング3カ月後、もしや…と思い治療を始め治療歴は約1年です。今は
タイミングで、先々月から人工の予定でしたが、病院の休診日と重なり断念。今月は排卵出来ず断念。という
状態です…。原因不明の不妊です。お互いの両親に治療の事を言っていません。同じ病院に通っていた
は治療している事を知っていますが、他の友人には治療している事は言っていません。
辛い事は山ほどありますが、今一番頭が痛いのは義両親家族との事です。義弟は去年結婚して即妊娠・出産。
遠方に住んでいる為、出産後会ってはいないのですが、今年の正月に会う事になるのでは…と気持ちが暗く
なってしまいます。そして義両親…。とても気が強く思った事を何でも言うタイプで、会う度に辛い思いを
しています。本人達は私がそんな風に思っているのに全く気付いていないと思います。そして昨日ついに恐れ
ていた事がありました。義父が主人に「早く子供
を。」と言われたそうです。「授かりものだから。この言葉で察して…」と主人は言っていたのですが、
あまり聞き入れて貰えず意見を主張された様です。これから先、どんな事を言われるのだろう…何で不妊
なんだろう…と昨日の夜は涙が止まりませんでした。消えてなくなりたい…と思いましたが、今朝起きて
少しは気持ちが収まり、辛いのは変わりませんが少しでも前向きに行きたいと思い、こちらにお邪魔
させて頂きました。長々とすみません。こんな私ですが、どうぞよろしくお願い致します。
マロ
2010/11/20 12:44
おはようごおざいます(*^_^*)
今日もいいお天気ですね〜♪♪
燿ちゃんさん、自分の考えを押し付けているなんて思ってもいませんよ!
同じ境遇の方からの意見なので、とても参考になります。確かに、何を基準に転院先を決定したらいいのか わからないですよね。治療を休憩するのにも不安もありましたし、転院する事も すごく悩みました。
約一年の休憩時間も無駄ではなかったのかな〜と思っています。
インターネットなどの書き込みで いい事が書いてあったも、診察してみないと自分に合うかどうかは わからないですよね。
先の見えない治療だからこそ、転院したら何か違う方法があるかもしれない・・・など考えてしまいます。
今の病院に納得してないようなら、このまま診察を受けていても 不安になってしまうかもしれませんね。
・・・なんだか、うまくアドバイスも出来ず、ごめんなさい<m(__)m>
空色さん、始めまして。
不妊治療の事、言いにくいですよね。
義理両親には詳しい話はしていなかったですが、治療をしている事は言っていました。(友人・両親にも)
すぐに妊娠した人には、不妊治療している人の気持ちを理解してもらう事は、難しいと思います。
きっと、そこまでして子供が欲しいの?!って思っているのかもしれませんね。
私も主人の両親や義理弟夫婦は遠方に住んでいるので、全然会っていませんし、色々あったので、つい最近まで連絡も取っていませんでした。
治療をしていた頃は、いろいろな人から言われる言葉に対して敏感に反応し悪い方へ考えてしまったりと、心の狭い人間になっていたな〜と、治療を休憩して思いました。
空色さんも、ここでストレス発散して下さい。
ふみたん
2010/11/20 17:27
みなさん、こんにちは。
今日は、いいお天気でしたね。
お休みだったので、午前中は美容院へ行ってきました。午後から妹のところへ遊びにきてます。
実家から妹の家までは、車で4時間かかります。今日は、旦那さんと母も一緒にきています。孫にメロメロでわたしは、少し複雑です。
来年には、妹は2人目を産むと思うと何で私はできないんだろう…とまたまたブルーで嫌な私です。
マロさん、病院のこと大変でしたね。新しい病院で言われたことを読んで私は怒れてしまいました。でも、また前の病院に戻られると言っていたので、安心して治療できるところがあってよかったなと思います。
私も二度転院しました。初めは、婦人科に通ってタイミングをしてましたが主人の男性不妊がわかり、「旦那さんの問題が大きすぎてここでは無理」と言われて総合病院に転院しました。でも曜日によって医師が違い、また言うことも違って1人の医師からは「あんたは、体外しかない。」と言われ予想もしてない言葉にびっくりし悲しかったです。地元では、不妊治療が有名でしたが私には不安で不妊専門の病院へかわりました。今の医師は、人工やタイミングからやっていこうと言ってくれ私はよかったなと思います。
いろんな病院があり私たちは先がみえない治療だからこそ医師との関係がうまくいかないと不安になりますよね。
少し前なんですが、職場で話していたら、人工や体外してまで子どもを作って考えられない、おもちゃじゃないのにと話をしていました。治療のことを偏見の目でみている人もいるんだなと感じ、悲しかったです。
胸が苦しくなりました。
みなさんは言われたことありますか?
空色さん
はじめまして。よろしくお願いします。空色さんもつらかったね。私も義理母の言葉にグサグサささりつらいです。同じ女性なのに、子どもができないつらさをわかってくれず食べ物や生活習慣が悪いと言われます。毎日のように言われる言葉に、子どもができない自分は、悪い。主人に悪いから離婚したほうがいいのかなと色々考えてしまいました。
こんな私ですがいろんなことを話して一緒に頑張っていきたいです。
燿ちゃん
2010/11/20 23:14
こんばんわ。今日も良い天気でしたね。でも、家の中は寒くて、エコと称して布団の中で昼から過ごしてしまいました。
ふみたんさん、かなり辛い会話ですよね。幸い私の周りにはそんな事を言う人はいなかったけど、手術室勤務の時には帝王切開にも介助でつくから、生まれるとお母さんに「おめでとうございます」って言うのがすごくしんどかったことを憶えています。治療中は、自分自身がここまでして本当に子供って必要なんかなと落ち込んだりもしたり。今でもやっぱり子供がいる友達と少〜し疎遠になっているけど、前と違ってどんな方法でも授かりたいという気持ちが勝ってるかな?自分達夫婦が納得して授かった子供なら、どんな方法でも自分達の子供にかわりないもん!!と開き直ってしまった感じはありますが(汗)
私も孫と義母が遊んでいる声を聞くだけでもしんどくて、泣きそうになります。妊娠できない自分がすごく惨めで。今後、同居することになるとこういうことが増えると思うとぞっとします。
マロさん、温かいお言葉!相方が遠方の病院を渋っているから、やっぱり少し落ち込みモードかな(苦笑)とりあえず焦りつつ、情報を仕入れていこうと考えています。
空色さん、初めまして。ここで、少しでも愚痴ったり、普段言えない事をカキコして、前向きになれると良いですね。でも、無理に元気になろうとしなくても良いですよ。無理は身体にすごく負担をかけてしまうから。これ以上落ち込めるか!!て言うところまで落ち込んで、側にいてくれるご主人に支えてもらいながら、少しずつ浮上すれば良いですよ(笑)もう、私くらい不妊治療が長いとかなり開き直れますよ(爆笑)
空色
2010/11/21 09:24
おはようございます 今日も雲ひとつない青空が広がっています
今日は主人が仕事なので、家事も頑張りつつ少しだけどこかに行ってみようかなと思ってます。
みなさんありがとうございます。皆さんの温かな優しい言葉に元気が出ました。これからどうぞよろしく
お願いしますね。
マロさん
ご友人やご両親に不妊の事を話されていたんですね。どうも私は傷つきたくないって思ってしまい、不妊
治療を知らない人に何か言われる事が怖いので言っていません。自分の両親は気を遣ってくれているようで
何も言いませんが、もし聞かれたら病院に行った事位は言おうと思っています。もし義両親に聞かれたら…
(汗)「温かく見守って欲しいです」と言うつもりです。これで通用するかどうかはわからないですが…。
ふみたんさん
食べ物や生活習慣が悪いなんて、ヒドイですね!しかも毎日のように…との事。同居されてるんですか?
私は結婚前に本当にヒドイ事を言われまくり、(でも本人は全く悪気なし、教えてあげてるんだという気持ち
だったと思います)もう、水に流す事は出来ないと思ってしまっています。だからといって反発も出来
ないですし、義両親と会っている時は最弱な私が出てきて「はい…はい…」と言うのみで小さく小さく
なっています。ふみたんさんは言い返したりしてるんですか?うちの家庭は割と穏やかだったので、義両
親達の毎回の様に繰り広げられるケンカにもどうしたらいいのか困ってしまいます。これも本人達の日常
のようで気にしてはないみたいなのですが…。
燿ちゃんさん
主人が毎日「子供が欲しい欲しい」うざい位言うので、励ます為に凹んでる場合じゃないと頑張って、私も強くなったなぁと思っていたら今月排卵出来ま
せんでした。私って自分でも強いのか弱いのかよくわかりません。イヤな事あっても結構平気だなぁと
思うと体に不調が出てきます。体が「気づけよ!」と言ってくるんですかね??今月はお世話になって
いたレスで皆さん卒業される(おめでたいんですけどね(T_T))、無排卵、義理父の「早く」の言葉、
そして友人の妊娠メール(このグループは皆子持ちと妊娠中になりました)と立て続けにあると落ち込む
というより、逆に「色々来すぎだろ!」と思えて苦笑いです。燿ちゃんさんの最後の(爆笑)という言葉。
読んでいて笑顔になりました。辛い事を乗り越えてこられたこその強さや明るさなんだろうなって思い
ました。
燿ちゃん
2010/11/21 11:38
今日は相方が急遽仕事に行ったので、洗濯後いつものごとくぐ〜たらしています。
空色さん、身体より心って正直なんですよ。気が付かないうちに心がオーバーワークになって初めて身体に症状が出るんですよ。そうなったら重症!せめてご主人の前では自分の気持ちをぶつけて、少しでも心を楽にしてください。ご主人の励ましが時には負担になること、一杯あると思います。うちは相方が治療してまで子供は…という考えやし、私の性格を知ってか自分から子供が欲しいと言いません。私の性格上、「今度頑張ったら良い」とか言われると逆切れしてしまうと思うんです。「これ以上どう頑張るんよ!!!」って。私は体外してるから、私の負担も考えてくれているとは充分理解しているけど、私的にはもっと治療に協力して欲しいというのが本音です。(苦笑)
治療のことは、自分の母にも義両親にも伝えました。でも、やっぱり期待してくるんですよね。母が亡くなって、義母が言うようになってきましたが、「主人があまりその気でない。主人にも言ってくれ」と言ったら何も言われなくなりました。言い返すことも大切かもしれないですが、「自分の言うことがすべて正しい!!」と思っている人に反論すると逆効果なこともあります。(経験者は語るです)遠まわしに言っても分かってもらえないこともあるし…難しいですよね
これは相方が言うんですけど、笑えますよ。
常識のない人の事とか、他人で酷いことを言ってくる人のこととか相方に言うと大抵「ほうほう」ですますんやけど、時々「許したり。その人は人間1年生なんや」って。相方曰く、「人間に生まれ変わったのが初めてで世間の常識とかを知らんのや。これから人間として勉強していかはるんや。わしらは何回も人間に生まれてるからわかってんねん」って。それ聞くとなんか怒ってるんやけど「それなら仕方ないか」と変に納得してしまってるんですよ。心のどこかで(笑)面白いでしょ?
またいつものようにとりとめのないわけわからんカキコになってしまいました。(苦笑)許してね♪
マロ
2010/11/21 18:54
今日は、朝から洗濯機フル回転、家中掃除をしてスッキリしました(*^_^*)
ふみたんさん
転院初日から、落ち込む事になるとは思ってもいなかったので、一年ぶりに号泣してしまいました(>_<)
病院によって、どーしてこんなに言うことが違うんだろう・・・って思ってしまいます。
私の周りには、不妊治療の事をそんなふうに言う人はいないですけど、心の中ではそう思っていると思います。
来週、主人の実家へ一緒に行く事になりました。
主人一人で帰省すると連絡したら、義理母から連絡があり、最初は絶対何か言われると思い怖くて、電話も出なかったのですが、このまま逃げれないな・・・と思い、覚悟を決め電話をかけ直しました。
一年ぶりに話ましたが、何事もなかったように話をしてきて、嫌な事も何も言われませんでした。
子供の事も言われましたが、穏やかな気持ちで話ができた自分にビックリしました。治療をしていた頃は、自分でも嫌になる程、心が狭く嫌な性格をしていたと思います。
一度言われた事を忘れるのは無理だと思うし、また何かを言われ落ち込む事はあると思います。
遠くて顔を合わせ話す事ができない分、今まで言葉が足らなかった事が たくさんあったんだと感じました。
義理弟家族も来るので姪の話ばかりで落ち込みそうですが、今なら、会っても大丈夫そうな気がするので、頑張って行ってきます。(・・・次回だと気持ちが変わってそうなので(笑))
燿ちゃんさん
近い病院が一番いいですよね〜〜。
転院したのも、以前の病院は交通の便が悪かったからです。
燿ちゃんさんのご主人と私の主人、似ている気がします。同じくらい子供が欲しいはずなのに、私の身体の事を考え”そこまでしてまで子供はいらないよ。二人だって楽しいじゃん”と言ってくれます。知らない所で、不妊について調べてくれたりしているので、”頑張れ”とも言いません。きっとその言葉がプレッシャーになる事がわかっているからだと思います。
優しく協力はしてくれているけど、もっと協力的になってほしいと思う気持ちも同じです(笑)
自分の気持ちを我慢して傍で見守ってくれている主人に、一日でも早く我が子を抱かせてあげたいからこそ、辛い治療も頑張っていけるのかもしれませんね。
空色さん
燿ちゃんさんもおっしゃっている様に、ご主人には素直に自分の気持ちを言った方がいいと思います。
私も最初の頃は、たくさん子供の事で喧嘩をしました。(自分が不妊の原因だから 強気な事は言えないのに・・・)でも、夫婦で乗り越えていかなければいけない事だと思うので ご主人の前では弱い自分を見せてもいいと思います。
同時期に赤ちゃんができず悩んでいた友人達も、みんな母親になりました。一緒に悩んでいたのに妊娠した途端、イラッとする暴言を吐くようになった人もいたり、相談相手になってくれる人もいます。まだ独身の友人・子供がいない夫婦もいますが、このまま私だけが妊娠しなかったら と考えると怖いです。
母にはまた治療を始める事を言いましたが、義理両親には言っていません。(休んでいた事も知りませんが)
不妊治療の事を話すと気を遣わせてしまうので言わない方がいいのか言った方がいいのかわかりませんが、信頼できる人には言ってもいいのでは?と思います。
空色
2010/11/22 12:21
こんにちは 昨日とはうってかわって、今日は朝から雨です。
昨日はホームセンターに行ってお花を見て来ました。癒されました。
燿ちゃんさん
体って正直なんですね。ストレス性だろ〜と思われる症状が出た時って、忙しいピークを越えた後や何だか
辛いってあんまり感じなくなったなぁと思った時に来るんです。体が警報鳴らしてくれてるかもしれませんね。
自分の言う事が正しいという人に反論する危険性…。私もそう思います。私の場合、頭の回転が早くないせい
か、あまりに変な事や酷い事を言われると、言われた直後は「え??」で思考が止まっちゃうんです。後に
なって「スゴイむかつく〜<`〜´>」ってなって「言い返してやれば良かった〜!」ってヤキモキしますが、
冷静になると、やっぱり言い返さなくて良かった…。言ったら100倍になって返ってきそうだ…という考え
に落ち着きます…。
ご主人、プラス思考ですねー。発想の転換が出来るって良いですよね。そっか、人間じゃないなら動物だった
て事だな。じゃ義理父は人間の前はゴリラだな、義理母はオラウータン?なんて想像しながら読んでたら
思わず笑ってしまいました。ごめんなさいね、義両親!と思いつつも、相手がどう思うかを考えずにそのまま
口に出す義両親は、まさに動物!って変に納得しちゃいました。ありがとうございました!
マロさんへ
アドバイスありがとうございます!うちの主人は鈍感な所があって、自分が私を怒らせる事を言ったりした
りしているのに気付かず、私が怒ると「そんな言い方するのは良くない」とか言うんです。なので「そんな
言い方させるのは誰よー!」って言い返します。鈍感な夫にわからせる為に時に強い口調やキツイ言葉を
選んで言う自分に自己嫌悪↓です。言いたい事を言えるんですが、言い過ぎてしまったり、学習能力のない
夫に何万回も同じ事を言う事に疲れてしまします…。難しいですね。治療するには何回も話し合って、協力
しないと出来ないのは夫もよくわかったみたいなんで、ちゃんとコミュニケーションとっていこうと思っています。
信頼できる人になら話しても…と私も今はそう思えます。でも話しても話さなくても気を遣わせるなーと
思い悶々としちゃいますが、その分ここで息抜き出来ている事でとても気持ちが楽です。
来週、ご主人の実家に行かれるんですね。姪御さんの話題ばかりでは辛いと思いますけど、話のネタに尽き
ないだろうし話にのってしまえば楽かも…と思いました。平和に過ごせる事、お祈りしてます☆
燿ちゃん
2010/11/24 20:09
昨日は、相方と岐阜の白川郷へ、一昨日は一人でハリポタを見に行きました。かなり気分転換して、ルンルン気分な二日間でした。
空色さん、笑ってもらえて嬉しいです。でも、空色さんは優しいですね。私なんか、「あの人の前世はミジンコか?!」とかひどいこと考えてたりしますよ。(笑)
私と空色さん、なんとなく性格が似ている気がします。私も言われている時は、自分の考えとかをまったくと言って良いほど言いません。その代わりに周りの人が代わりに怒ってくれていたり、上司に話をして初めて「あ、私怒ってるわ」と実感することも多いんです。それに、落ち込んでるときとか、怒ってる時は自分の「気持ちをコントロールできないから、大事な話をするときは、自分の気持ち整理できてから話すようにしています。そうしないと、相手の話も聞くことが出来ないし、相手にひどいこと言ってしまうから。
マロさん、きっとマロさんが気持ちの切り替えが出来てきてるんと違うかな?だから、お義母さんと会話も出来たと思います。それだけ良いお休み期間を過ごしたんやね。
うちの相方を褒めていただきもったいないです。うちは、結婚前から「子供が出来んくてもOK.自然に授かるもんや」と言う考えやったから、治療をすることでかなり喧嘩しました。今もその考えは変わってないみたいやけど、「私が納得できるように」と自分なりに協力してくれてます。それだけでもありがたく思わないといけないですよね。「隣の芝生は良く見える」ってやつです。(笑)
今ご実家ですか?何も言われたりしなくても姪御さんの顔や、声、姪御さんをあやす色んな人の声がすごく負担になっていると思います。帰ったら自分を褒めてあげてください。そして、自分にご褒美をあげてくださいね。
明日、勇気を出して今まで通院していた病院に行って、転院希望を言って来ようと思っています。今まで患者さんに「自分が納得できるようにしてくださいね」って言ってきたけど、すごくプレッシャーを感じています。でも、後悔しないよう、頑張ります!!
空色
2010/11/25 14:31
こんにちは
今日はゴミの日で、たくさんゴミを出したら気持ちがスッキリしました。これからも整理整頓をちゃんとして
不要な物をため込まないようにしたいなと思いました。
ところで、皆さんは高温期・低温期の体温ってどの位ですか?個人差があると思うので、参考までにお伺い
したいんですが、少し気になりまして。私は今月、無排卵という事もあり体温表が低温期と高温期の差が曖昧
です。ガタガタしたりしてますし、いつもの周期より長引いています。
私の低温期は36.05〜36.50で、高温期は36.50〜36.80位です。最近は高温期は一番高くても36.70位です。
よろしかったら、教えて下さい。
燿ちゃんさん
有意義で楽しい2日間だったみたいですね。リフレッシュって大切ですね。祝日は主人が前日から、友人と
出掛けてしまっていたので、気ままに過ごせて念願の朝寝坊もでき、たまにはいないのもいいなぁ〜なんて
思いました(^^ゞ
ミジンコですか?動物にもなっていない微生物なんですね(笑)優しくなんてないですよ〜。顔や体型から判断
してゴリラやオラウータンなんて思ってましたから(笑)
燿ちゃんさん、面白い方ですね(^^)
猫かぶってる気はないんですが、言われると委縮しちゃいます。こうなったら愛想笑いする事が精一杯
です。今は専業主婦ですが、仕事をしている時は結構上司に意見していました。あらかじめ言いたい事を
まとめて、「よし!主張するぞ!私は間違ってない!」と思えると結構強めに言えたんですけどね。
燿ちゃんさんの「あ、私怒ってるわ」という感覚、よくわかります。怒っていると自覚したり、愚痴を
言っていると、遅れてきた怒りがふつふつと湧いてきちゃいます。帰宅後に文句を言ったり、自分の家族
には大きな態度で愚痴を言ったりする自分は完全に内弁慶だな…なんて思ったりします。
私はまだ転院はした事ないですが、転院を希望するって勇気がいると思います。納得の出来る治療って大事
ですよね。精神的にも。頑張って下さい。応援してます。
マロ
2010/11/27 15:03
こんにちは(*^_^*)
燿ちゃんさん
白川郷に行かれたんですね〜!!
学生の頃の彼が住んでいた所なので、遠距離していた頃を思い出してしまいました(笑)
岐阜県は近いですか??
もしかして、燿ちゃんさんは近い場所に住んでいるのかも・・・と一人で想像してしまいました。
昨日、主人の実家から無事帰ってきました。
初めて何事もなく帰ってこれたのですが、心底疲れました。
三日間 姪の話ばかりしてくるので さすがに きつかったです(>_<) 見ていれば可愛いいのですが、ふとした瞬間、”こんなに子供が欲しいのに・・・”など考えてしまったり、義父や義弟が「今にそーなる(親に)から大変さがわかるよ」ばかり言ってくるので「なりたくたってなれないんだよ」ときれたくなりました。
精神的に強くならなきゃ ダメですね(-"-)
無事、先生とお話できましたか??
燿ちゃんさんの頑張り 凄いです!!!
空色さん
私の低温期は36.2〜36.5くらいで高温期は36.48〜37.3くらいです。安定していないので、だいたいですけど・・・。
よく体温がガクンと下がった頃が排卵日と聞きますが、通院してみると、そーではないんだと感じました。
今日、通院日だったので行ってきたのですが、体温が下がっていたし帰省中で仲良くできていなかったので諦めていたのですが、もう少し排卵するのに時間がかかると言われ、週明けにまた診察へ行ってきます。
みと
2010/11/27 18:26
みなさん、本当に本当にお久しぶりです。
みとです。
空色さん、はじめまして!
カキコありがとうございます!!
姉弟に先越されるのは、本当に辛いですよね。
私も最近になって受け入れるようになりましたが、みんなの妊婦さんだからと言う特別扱い(体大丈夫?とか、冷やさないようにね、など)を見てると羨ましくて仕方ないです。
私の低温期は。36.2〜4。
高温期は、36.6〜8ですが最近高温期が余り高く上がらない事があります。
毎日、体温を測ると一喜一憂してます。
燿ちゃんさん
たくさんご心配おかけしました!
全くカキコできずにいた私の体調を気遣って下さったこと、本当に嬉しかったです。
私は一度病院を変えようとした事があるんですが、何も言わないで変えてしまったのですが、やっぱり言うべきだったんですかね?
西洋の治療に疲れが出てきて、基礎体温とタイミングにもっとこだわる、ステップダウンの病院に変えた事がありました。そこは初歩的な検査と、保険でまかなえる様な漢方を処方してくれるとこだったんですが、先生が自分の考えを押し付けるだけの人で・・・雑誌に取り上げられてたのにいざ行ったら、全く混んでいないのに不思議に思いましたが、話してみて混まない理由がわかりました。
それでも妊娠できればと泣きながら行ったけど、結局はまた元の病院に戻ってしまい、それでも元の病院からは何も言われませんでした。
マロさん
実家からの無事帰宅(むしろ帰還と言っていいかも!)
お疲れ様でした。
この人はこういう人!と思ってしまうと、相手は何気なく言った一言でも、こっちは素直に聞けないし、気分悪いですよね。
言い返す事もできず、顔は笑って心で泣いて。
そんな時私も自分が情けなくなってしまいます。
義母様は大丈夫でしたか?
夜中にメールや電話攻撃してくると以前おっしゃっていたので、普通の会話できましたか?
義母様に会われるの辛かったのではないですか?
ふにたんさん
私のまわりで偏見を持ってる人はいないのですが、最近職場に新しい人が入ったのですが、同じ年で結婚10年小学生2人のお母さん、いろいろ話したら「23歳で結婚したんですけど、30歳まで子供作りたくなかったのに、すぐにできちゃって〜〜〜」ですって・・・
私きっと顔引きつりながら笑ってたとおもいます。
なないろさん
まだ入院されてるんですよね?
お体大丈夫でしょうか?
また退院して、一緒にお話できる日を楽しみにしています。
やっと少し酷く気持ちが↓になってた時よりは精神的に落ち着いてきました。。。
私、左の卵巣が超音波で見えないんです・・・
人工授精も5回行って、それからずっと西洋の治療はせず漢方薬を煎じて母体作りに専念してたのですが、久しぶりに右で卵胞が見えたので6回目のAIHを試みましたが、多分妊娠してないと思います。。。
そして、話されたのが次の治療の事・・・
最近は、6回AIHを行ってもダメなら次にステップアップと言うのが常識と知っていましたので、6回目をずっとやらずに避けていたけれど、AIHを行った後すぐに先生にいろいろ話をされました。
今回ダメなら体外に進まないか?と言うお話でした。
ただ、一度月一回の説明会で話を聞いてからだと言われ、とりあえず今年はもう一度AIHとして来年から体外にしませんか?と言われました。。。
そしてもう一つの治療が、腹腔鏡です。
左の卵巣が見えないのは癒着が考えられて、その治療を先にしてみるのも一つの手だと言われました。
最初の血液検査で、甲状腺の病気が見つかって卵管造影を行えず、通気だけだったので直接見る方法を取った方がいいと言われてしまいました。。。
たくさんいろんな事を一度に言われたので頭パニックです!!!
ずっとずっと悩んでまだ答えが出せずにいます。
はっきり言って怖いです。
検査をすればするほど、自分の悪いところが見つかって妊娠に遠い事を知ってしまうのが・・・
何をしてても頭から離れません。
こんなに長文になったしまいました。すみません。
マロ
2010/11/27 22:07
みとさん お久しぶりです(^−^)
暫く書き込みがなかったので、どーされているのかな〜と思っていました。
義母に会うのは辛いというより、どんな顔をして会ったらいいんだろう・・・という感じでした。
一年ぶりに連絡があり「色々あったけど時間が解決していくものだよ」と言われ、今までの事を忘れた訳ではないけれど、義母が普通に接してくるのに、ここで私が会いに行かなかったら また何か言われるんじゃないかと思い行く決意をしたんです。 主人の両親には変わりないし、離婚でもしないかぎり、嫌でも会わなければいけないんだなって感じです(-"-)遠方なのがまだよかったのかな と思います。
約一年のお休み期間で気持ちにゆとりができたので会えたのかもしれません。
姪の話ばかりの三日間は、精神的にきつかったですけど・・・逃げていた事に向き合えたので、一歩前進できたかな(*^_^*)
みとさんも左側に問題があるのですね。
私も左の卵管が細すぎ詰まりやすいみたいです。
人工授精は2回しましたが、説明時に「5〜6回やっても妊娠しなければ効果がないからステップアップを・・」 という話をされました。
通院していた頃、なかなか妊娠しないので「癒着が原因しているかも」と言われ腹腔鏡か体外授精かと言われたので、再スタートの際、その話を聞いたところ、「腹腔鏡は手術なので身体への負担は大きいけど、原因がわかるかもしれない。でも、お腹を開けてみて半数くらいの人が原因がなかった場合もあるよ。でもお腹の大掃除だから妊娠の確率は増えるかも。体外は一回だけのチャンスだけど、一番妊娠する確率は高い」と言われました。
私の通院している病院は、腹腔鏡と体外では12、3万程費用が違うだけみたいで、先生にも「どちらも高いから選択は難しいよね」と言われました。
確かに痛い思いをして手術をして原因がなかったら手術代がもったいなく感じるし、体外をやって妊娠しなかったら、手術すればよかったかもって思ってしまうと思います。
先生に自然に授かりたいと話したら「焦りがないなら誘発剤を注射にかえてやってみよう」という事になりました。(一週間くらいは毎日通院しなければいけないそうですが) うちは主人に問題がないので人工とタイミングでは、確率的に変わらないだろうという事で、来年から注射での治療をスタートしタイミング法で頑張ってみます。
今すぐにでも 赤ちゃんが欲しいのが本音ですけど・・・(-"-)
空色
2010/11/29 12:01
おはようございます 今日はPCの調子が悪く1度書き込み終わり返信したら、エラーで全て消えてしまい
ました(ToT) ちょっとヒヤヒヤしながら再トライです。
昨日は近所の神社に紅葉を見に行ってきました。1円玉と500円玉を各1枚づつしかお財布の中に入って
いなかった主人は「勿体ないから」とつぶやきながら1円玉を1枚お賽銭箱に入れていました。金額じゃない
んでしょうが、神前で失礼な事を言いつつだし、ご利益は期待できないかもな…と思いました(苦笑)紅葉は
とってもキレイで目の保養になりました。
皆さん、体温を教えて頂きありがとうございました。私は酷い冷え性なので、体温が低いんじゃないかなと
気になっていました。皆さんと比べるとそこまで差はないのがわかりホッとしましたが、冷え性は少しでも
治したいなぁと思いました。
マロさん
おかえりなさい。3日間、お疲れ様でした。久しぶりの帰省との事でしたのに、3日間って頑張られましたね。
尊敬します。私は1泊が限界です…。いや、限界を超えてるかな(>_<) 毎年恒例にお正月帰省は今年は、義
弟夫婦&産まれたての赤ちゃんがくるとの情報をつかみ、我が家では何とか回避できないかと会議中です。主人もどうしても会いたくないと言っています。先日
義父から「子どもを早く」と言われた事もあり、私も怖いので帰省したくないです。うぅ〜今から気が重い
です…。
みとさん
はじめまして、空色です。よろしくお願いします。色々な事を次々と言われるとパニックになりますよね。
私も数か月前に「無排卵ですね。」と言われ頭が真っ白になり「癒着の可能性があるかな。もしそうなら手術
するかも」と言われ、帰宅後にやっと「え?癒着って何?手術って??」と何も質問出来ずに帰ってきてしまった事に気付いて更にパニックになりました。その後
手術の事は言われませんが、病院で開催されている不妊学級という説明会に参加し、その中で癒着手術の様子
の説明を聞いてからは少し落ち着きました。落ち着いてからは原因不明の不妊である私は、原因がわかって
それを治す為の治療が手術だったらしょうがないなと思えるようになってきました。でもやはり手術ってした
事ないから怖いなぁと思います。みとさんは検査するほど悪いところが見つかって辛いとの事ですが、ちょっ
と見方を変えれば、原因がわかってくると治療法も
具体的に遠回りせずに出来、一つ一つ不妊の原因を解消していけると思えば、少し気持ちが楽になるかなって
思います。エラそうな事言ってすみません。
みと
2010/11/29 21:38
みなさんこんばんは!
マロさん
心が少し穏やかになれてよかったですね。
確かに主人とは好きで結婚したけれど、彼の両親は彼と結婚すると義理でもお父さんとお母さんになる訳だから、本当いろんな意味での結婚ですよね!
いつか私の父が言っていました。
血のつながった親・兄弟ですら、合わない人もいるし、考えが違って仲良くできない人だっていると。。。
でも結局は嫁に行った立場の者が合わせなきゃいけないだろうし、良いバランスを保つのって本当に疲れますよね。
空色さん
お参りは気持ちですよ!
私もお参りした時お金どうしようか悩む事あるし、金額じゃないと思いますよ。
お賽銭の額が少ない人程ご利益が少なくなったら、神様もあんまりです!!
紅葉とっても綺麗ですよね。
昨日今日と車を運転して、天気も良かったので車内から見る銀杏が太陽で輝いていて、あまりの綺麗さに心も少し元気になったようです。
お二人ともそれぞれ問題を抱えているんですね!
私はそろそろ生理がきそうなので決断をしなければいけなくなってきました。。。
腹腔鏡か、そのまま体外か。
私はちゃんと排卵されてるけどAIHでもダメなら、ちゃんと卵をキャッチできてないのか、他に何かあるのか・・・と言われました。
主人に原因があったのですが漢方服用して、先生がまず問題ないと言われるまでになったので、後は私の方です。
これからもっともっとお金がかかるようです。
主人はお金なんて関係ないよ!と言ってくれるけど、やっぱりいろいろ考えてしまうのは結局金銭面ですかね。
悲しいけど。。。
燿ちゃん
2010/11/30 14:23
ご無沙汰をしておりました。この間、勇気を出して転院希望を主治医に伝えました。
転院したいと聞いて先生が「色々頑張ってみたけど…」と、方を落として言われたときには申し訳ない気持ちになってしまったけど、その後、色々と転院先の情報をくださいました。転院しても、注射とか協力するから、いつでも受診していいと言われ、すごくほっとしました。転院したあと、フォローの病院をどこにしょうかと悩んでいたんで(笑顔)
どうやら大阪の方まで行かないと私の場合子供は無理っぽいです。(涙)そして、本当に高度医療になるから金額が単純計算で今までの倍近くになってしまいます。お金のこととか色々と考え込むことが多くなっているこの頃です。
みとさん!!お帰りなさい!待ってたよ(笑)
色んな方法を先生から伝えられて悩まれているみたいですね。私もみとさんと同じような感じでラパロ(専門用語で腹腔鏡の略語です)を言われました。私の場合、でかい卵巣嚢腫があったし、検査も込みで2回受けました。
まず、金額ですが病院によるかも知れませんが私の場合、個室料金も含めて30万前後でした。手術やから生命保険もおります。そのときは、加入している保険会社専用の診断書を病院に出して、記入をお願いしてください。保険会社に連絡したら診断書をくれます。あと、入院前に市役所で「高額医療の手続き」をして、用紙を入院時に持っていくと、11万円以上は免除されるから、支払いは12万程度ですみます。(個室料金は必要だったと思います。高額医療助成を使用しても保険金はおりてきます。)
傷は5mmほどの傷がお臍に1箇所、その周囲に同じ大きさの傷が2〜3箇所。場合によっては臍下に10cm程の傷ができることもありますが、検査ラパロだけならできないと思います。次の日から歩けるし(笑)
利点は、全身麻酔になるから、通水とか痛い処置もどんどんやってもらえること。そして、先生が言われているように、原因がわかるかもしれないことです。入院期間も1週間ほどです。
身体にメスを入れることはすごく勇気がいることやし、原因がはっきりしてしまうのが怖いと言う気持ちも大きいと思います。私は、結婚前から妊娠できにくいと思っていたし、やっぱりと言う気持ちが大きかった。ラパロをして、卵管が原因と言われたときも、自然にはできないというショックが大きかったけど、原因が分かったからこそ体外に進めたし、今回の転院につながりました。といってもまだ「なんで私はこんな身体なん!?」て気持ちをもてあましてしまうことも多いけど、原因が分かっているからこそ、自分にあった方法が早くみつかるのかと思っています。
みとさん、治療方法はゆっくり考えてもいいと思いますよ。自分自身が納得して治療していくことがすごく大切やもん!!
空色さん、ご主人と相談中なんですね。恐怖に思うこと分かります。できるだけ近寄りたくありませんもんね。どうしても行かないとあかんのやったら、日帰りという手はいかがかしら?
マロさん、お帰りなさい!!体調崩してないですか?ご実家での日々は、緊張の毎日やったと思います。姪っ子さんの話とかあやしてる声、姪っ子さんの声とか「何かいわれるんじゃないか」と言うプレッシャー。一杯あったと思います。でも、「時間が解決してくれる」言われた方はなかなか難しいと思いますが、マロさんが決心して義父母さんと距離を置いてゆっくりする時間を作ったから優しい気持ちになれたのかもしれないですね。(偉そうな事言ってるなぁ…すいません)
ご主人と二人、ゆっくりストレスを発散してください。そうそう、私の住まいは関西です。マロさんのおうち近いですか?私の家から白川郷まで高速で5〜6時間かかってしまいます。前から行きたいと言ってたから相方が連れて行ってくれました。(笑顔)帰りは国道から帰ったけど、ま〜キツかった!(>0<)高速事故渋滞かなんかで下から帰るほうが早かったのよねぇ〜…
もうすぐクリスマスですね!!みなさんはご主人と毎年なにかクリスマスイベントされていますか?ちなみにうちはプレゼント交換と外食です。
マロ
2010/11/30 17:34
こんにちは(*^_^*)
帰ってきて ドッと疲れがでてきて身体中がボロボロです(>_<)
空色さん
私も、酷い冷え症ですよ。
不妊の原因の一つに 冷え性もあるみたいですね。
冷たい物を飲みたくても暖かい飲み物にしたり、生姜や漢方・・・いろいろ試してはいるのですが、なかなか効果がでてきません。
義両親のお家へ帰省するのって 本当に苦痛ですよね。
主人が不規則な仕事をしているため、お盆や正月休みなどはありませんが、社員数が多いので簡単に休めたりします。義父も同じ会社に勤務していたので、仕組みがわかっているため、簡単に”帰ってこい”などといいますが、遠方なので金銭的に とても厳しいです。
”簡単に言うな〜”ってきれたくなります。
一年に一度の集まりならば、顔を出して置くだけでも今後の態度が違うかもしれませんね。
みとさん
好きで結婚した相手の親だから、仕方ないと思うしかないですよね(-"-)割り切りたくても難しいのが現実ですけど・・・。
主人は、私の両親に対して凄くよくしてくれているので、年に一回くらいなら我慢しなきゃいけないかな・・・という感じです。
治療の決断って本当に難しいですよね。
私も原因が特にわからないという感じなので、腹腔鏡をして原因を追求したらスッキリするのかな と思ったりします。主治医に「○○さんの人生設計がどうかはわからないけど、まだ若い方だし、まだ試す事はあるよ。早く欲しいら体外授精を」とのことでしたが、結婚して三年半、とっくに人生設計は狂っていると心の中で呟いていました(笑)
やっぱり治療していくうえで、金銭面が一番の問題ですよね。悲しいですけど 私も同じです(>_<)
燿ちゃんさん
無事、転院希望を伝えられたのですね!!
お疲れ様でした〜。
”いつでも受診していい”と言って頂けてよかったですね〜(*^。^*)
金銭面では頭を抱えこみながら通帳と睨めっこしてます。燿ちゃんさんも、これからが大変なのかもしれませんね。
私も治療を始めたばかりなので、一緒に頑張りましょうね(●^o^●)
白川郷まで高速で5〜6時間もかかるんですね〜書き込みを読みながら、関西の方なのかなぁ〜と思ってはいたので、まさに大当たり!
私の住まいは関東です。白川郷までは、2〜3時間くらいかかると思います。
クリスマスは、いつもよりは豪華な夕飯を作りますよ〜♪♪(夜勤の時などは一人です)
プレゼント交換素敵ですね〜☆
うちも 希望してみようかな〜!
空色
2010/12/01 13:27
おはようございます
昨日リセットしました。無排卵だと言われても生理予定日が遅れると、誤診だったかも…と変な希望が出て
きちゃってその気持ちを追い払うのが大変でした。最近は30〜31日周期だったんですが、今回は無排卵と
いう事もあって遅れて36日でした。主人の友人の妊娠報告もあり、11月最後に色々来るな〜↓と思って
凹みましたが、今日から12月だし気持ちを切り替えて、病院の予約を入れないと!と今は思ってます。
みとさん
銀杏の木ってキレイですよね。先日ドライブ中に見つけた銀杏が太陽の光を浴びて黄色がすごくまぶしくて
大木だったので、圧倒されるキレイさでした。最近寒くなってきて冷え性の私には厳しいですが、景色として
は美しい季節ですよね。
私も来年度からは治療費がかさみそうで、今から戦々恐々としています。今月から人工授精をお願いしようと思っています。
燿ちゃんさん
転院希望がスムーズに行って良かったですね。お疲れ様でした。今通ってらっしゃる病院の先生って優しい
先生ですね。冷たくされちゃうのかな…なんて思ってましたが、とても協力的な様子で読んでいてホッとしま
した。
私は1度無排卵の時に、癒着があるかも…そしたら手術と言われましたが、それからは言われていません。
今月も無排卵だったのですが、癒着や手術の話は出ませんでした。結構受け身に診察を受けているので、言わ
れる迄は…と思って手術の必要性があるかなどは聞いていません。燿ちゃんさんが詳しく手術についてカキコ
してくれたので、とても参考になりました。もし手術をと言われたら、頑張って受けてみようかなと思います。
マロさん
ホッとした後に疲れってどっと出ますよね。無理しないで疲れを取って下さいね。マロさんも冷え性なんです
ね。私も夏でも温かい飲み物を選んだり、ショウガを料理に多用したりと小さな努力はしていますが、治りま
せん。体の内側からってなかなか成果が出ないので、ユニク○のヒートテックを買ってきたり、ぽかぽかグッ
ズを模索中です。腹巻きを買おうかなーって考えています。
うちの主人の仕事はお盆休みやお正月休みはほぼ世間と同じタイミングに取れる感じです。今までは問題から
逃げても、また同じ様な事になるから頑張って立ち向かおうという気持ちでしたが、今回ばかりは気が引け
ます…。私達の希望を通すとただの我儘な嫁だと思われると思うので、義両親にあまりイヤな思いをさせない
様に対応を気をつけなければ…と思ってます。
もう師走ですね。皆さんクリスマスの計画されてるんですね。去年はクリスマスに主人の会社の忘年会があ
り、寂しいので実家に行った記憶があります。今年もクリスマスイブに会社の忘年会があるので、どうしよう
かな〜?と思っています。会社…ちょっと空気読んで欲しいなって思います(^^ゞ去年はプレゼントした
かな??と記憶もあいまいなので、今年は少し部屋も飾ってクリスマスらしさを出して、プレゼントについて
もちゃんと考えてみようと思います。
マロ
2010/12/01 16:55
こんにちは。
昨日は早くに寝たのにも関わらず、一日中眠たいです(~_~)
一年ぶりの治療だったので主人と検査を久しぶりにしてもらった結果、数は問題なかったのですが運動率が悪かったです(>_<)一年前は何も問題はなかったのに、変わるものなのでしょうか・・・?
体調にも関係してくると聞きますが、夜勤明けでの検査
だったからなのかな・・・(>_<)
空色さん
リセットしてしまったのですね。
期待してしまう気持ち、すご〜くわかります。
”妊娠しているわけがない”と思うようにしているのですが、心のどこかで やっぱり もしかしたら♪って期待してしまいますよね。
きっと義両親は、自分達の意見に反論したら面白くなくなるんだろうな〜って思います。”親だ”とか”あなたより長く生きているのに意見を言うなんて何様だ”と言われた事ありますが、”親だっていうなら気持ちわかってよ”って感じでした。
一番 我儘なのは、あの人達なのに・・・。
ソッとしておいてほしいですよね。。。
燿ちゃんさん
ごめんなさい。
引っ越したばかりで住んでいた所がぬけ切れず、関東と・・・(~_~)
今の住まいは、東海です。
燿ちゃん
2010/12/31 21:54
朝からの大雪で、今日の買い物は苦労しました。なんせ、タイヤがノーマルなもんで滑りながら帰って来ました。
ずいぶんご無沙汰をしてしまいました。皆さんお元気でクリスマスや年末をお過ごしですか?
今、次の病院に通院していますが、本当に最初からの治療に逆戻りしてしまいました。先生はとても良い方で、ゆっくりと話も聞いてくださいます。が!治療方法がもどかしい!!なんか、時間を無駄にしているような気がしています。先生からは今後の治療方針についてちゃんと説明をうけたので、ある程度の治療をして、結果がでなかったら次の病院に転院しようと企んでいます。
今年1年、色々ありました。辛いことが多かった1年だったけど、そんな中でもこのサイトで皆さんと出会えたことがすごく価値あることだったと思います(笑顔)
あと2時間ほどで、今年も終わりですね。
愚痴ばかりの私ですが、来年もお付き合いください。
マロ
2011/01/01 21:15
明けまして おめでとうございます(^v^)
今年も、よろしくお願いします。
燿ちゃんさん、お久しぶりです。
みなさん、なかなか更新されないので、どーされたのかな〜?と思っていました。
もうお話できないと思っていたので、よかったです(*^_^*)
転院先の病院に、あまり納得されてないみたいですね(>_<) 自分に合う病院を探すのって難しいですよね。
私は、3回目の人工授精をしましたが、リセットしてしまい、今回は病院の休みの関係もあり、自然にまかせようという感じになりました。
・・・が、主人は正月休みとかなく、毎年、この時期は忙しいので、タイミングも合わせれそうにありません。
毎年、毎年、今年こそは!!と思うのですが、なかなか上手くいきませんね。
でも、2011年こそは、心から笑える年にしたいですね(*^_^*)
一緒に、頑張りましょう!!!
過去ログは返信できません
© 子宝ねっと