この旧掲示板は、新規投稿を中止しました。新掲示板はこちら
まちゃまちゃ
2007/02/01 22:22
こんばんわ☆不妊治療初心者です。
私は前にも投稿しましたが、みなさんの励ましもあって、今度「腹腔手術」を受けようと思っています!
ところで、みなさんの中でタバコを吸ってらっしゃる方・禁煙中の方・禁煙成功者の方いらっしゃいますか?
私はまだ未成年の頃からタバコを吸いだして、もうかれこれ10年近く愛煙家です。体に悪いと百も承知ですが、何回 ニコ○ットの力を借りても辞められずにいます。
不妊治療をしてるのに、タバコ吸ってるなんて論外でしょうか?
なるべく本数は減らすように・・・軽いタバコを・・・と心がけてるんですが、何か良いアドバイスを頂けますでしょうか?よろしくお願いします(-人-;)
過去ログは返信できません
てりー
2007/02/01 22:36
はじめまして、てりーです♪
私も今月腹腔鏡手術受けます〜
やっぱりここはお仲間がいっぱいで癒されますね。
タバコのことですが、禁煙成功1年強になります。私も本当に辛かったです。
成功の秘訣、それはダンナとの喧嘩でしたね。
もう意地で辞めたってかんじですよ。あれがなかったら今でも辞められてないだろうなぁ
『子供欲しいって、お前いつタバコやめんのよ!!』ってスパスパ横でタバコ吸いながら言われました。
絶対やめてやる〜!!って流れですね。3日辞めれたらもったいなくって吸えませんでしたよ。本数、ニコチン減らすのはダメでした。気合です!!
なんのアドバイスにもならなくってごめんなさい
がんばってくださいね〜!!
まゆみみみ
2007/02/01 22:47
こんばんは。まちゃまちゃさん^^
私も禁煙して1年経過します。
一昨年の今頃、自然妊娠し、5週くらいで進行流産しました。勿論、その時はヘビースモーカーで今でもお腹の赤ちゃんには申し訳ないことをしたと思っています。
私もいろいろと試しました。
最近良く聞く「禁煙パッチ」で大成功しました。
医師の処方が必要ですが結構お勧めです。私の他に2人成功者もいます。
人によってそれぞれですが丸いシール(ニコチン摂取)を体の一部に貼って2〜4週間程で止められると思いますよ♪
私の場合は激太りしました^^;でも14キロの減量に成功しました☆
吸っても何1つ良い事はありません。できれば止めましょう^^
なおもこ
2007/02/01 22:55
あ〜私も、2年前まで吸ってました。そんなにヘビーではないですが・・・。
禁煙のきっかけは、1週間の入院ですね。胃腸炎で体がだるくて喫煙どころではない感じで、そのまま禁煙にもちこみ成功しました。誘惑はありましたが、グッと我慢です。
旦那がヘビーなんです。「禁煙しようかな〜」っていうけれど、止められないみたいです。ストレスたまるみたいで飛行機なんて禁煙が当たり前ですが、新婚旅行の飛行機でイライラしてました。
てりーさんと同じく気合い・忍耐でしょうかね
きささき
2007/02/01 23:04
旦那の場合ですけど・・・。
私は吸わないんですけど、旦那がやめることができた方法は、読むとやめれる本とかって、あるじゃないですかぁ??
それを読んでやめることができました!
私の友達の旦那もやめたいということで本を貸してあげたんですけど、友達の旦那(B型)は読んだものの、結局やめれなかったそうです。
友達が言うには、「B型は、へりくつばかり言うから無理なんだと思う」って。
私の旦那はA型なんですけど、旦那が言うには「A型は洗脳されやすいから本も素直に受け止める」だそうです。
なので、A型にはお勧めです(笑)
なおもこ
2007/02/01 23:49
なるほどですね。禁煙方法も性格・血液型によって効果的なものもあるんですね〜。
まちゃまちゃさんは、何型ですか?
りりもも
2007/02/02 00:19
まちゃまちゃさん、みなさん、こんばんは。
私は結婚を決めた3年前に辞めました。
私も本数、ニコチン減らしは、挫折しました。
また、禁煙宣言をすると、周りが悪い誘惑を仕掛けて?くるので、その時は誰にも言わずに始めました。
この世にタバコという物はないんだ!と強く暗示をかけました^^;
灰皿も無視、目の前で吸う旦那のタバコも無視、自販機も無視、見ないように見ないように。。
でも、タバコ吸ってる夢を見ちゃいましたけど・・・。今は見ません^^
タバコやめると、お小遣いが増えますよーV^^V
こうめ
2007/02/02 10:51
私は 病院の先生にタバコをすってたら治療ができないと言われました。血栓になると危険なので使えない薬があるとか・・・
その言葉に対しては「とか言いながら吸ってる患者さんいっぱいいるはずや」って思いましたが、もし子供ができなかったときに「あなたがタバコすってるからできないんです」と たばこのせいにされるのが悔しいのでやめました。
一度挫折しましたが 旦那と一緒に我慢して二人で頑張ってやめましたよ。
家の中はすべて禁煙ですね。旦那や家族が吸ってると無理でした。ライター 灰皿 すべて撤去!
しかも最近外でも喫煙できるところが限られてますから、肩身の狭い思いしてましたが、開放された気がします。
逆に たばこやめられない人がちょっとお気の毒に感じられるようになりましたよ!
なおもこ
2007/02/02 11:03
こうめさんも、禁煙成功されたんですね〜。
ホント最近は喫煙する人は肩身狭いですよね。レストランとはでも喫煙席は壁とかで囲まれてて、閉じこめられた感じする事もある。でもたばこ吸わない人にとっては、煙や臭いって不快だから仕方ないですね。
妊娠のためだけじゃなくて、自分の今後の健康のためにも禁煙はする価値があると思います。
りのあ
2007/02/02 18:49
まちゃまちゃ様
こんばんわ☆
私も喫煙してます…(^_^;)
不妊治療はまだ本格的ではないのですが、おとどしの11月から1月位はやめてました!!
その時は、子宮の病気で病院通ってて、先生にあなた死ぬよ?って言われて腹が立って、未成年から吸い始めて10年…初めてやめました…。でも、やっぱり周りがみんな吸ってるので、お酒を飲んだとき、ついつい吸っちゃったらダメですね…その時は一本ってダラダラと…
なかなかやもめれないですよね?
私もガム、煙草も1mmに落として吸ったりしましたが、ダメでした。やっぱり意地が一番と思います!!(私まだ吸ってますけど…)
3月また、子宮の検査して、その時子供欲しかったらゆってと言われましたが、また腹が立ったらやめれるかなとも思うんですが…前、不妊治療するならやめなさいって言われたんで…また次になんか言われたらきっとやめれるはず??
まちゃまちゃ
2007/02/02 20:11
本当にたくさんのみなさん、ありがとうございます(*∩∇∩)ノ
みなさん、禁煙成功率高いんですね(ノ゚ο゚)ノ すごいっ
私の場合、旦那は禁煙しろと言ってくる訳でもなく(たぶん自分も辞めなきゃいけないと危険を感じてる)、ただ自分でコレじゃダメだ!って思ってるだけなんですが、思ってるだけじゃなかなか辞めれないモンですね(-。-;)y-
根性はきっと私にもあると信じていますが、根性を発揮するような機会もありません。恐くて病院の先生にも聞けません!だって・・・「当たり前だろっ!」って言われるのは聞かなくても分かるから(/。\)
でも、このまま喫煙してると、もしこの先不妊治療しても子供が出来なかったときに”あの時タバコ辞めてれば、もしかして出来たかも”って後悔する確立100%!!
誰か私に決定的ダメージを与えてくれればイイんですけど。自分に甘いのでどうも駄目ですσ(TεT;)
お酒も好きで、旦那と共通の趣味でもあるので、その席でタバコが吸えないのは生き地獄に等しいです。
ちなみに私はA型です。O型とよく間違われますが、比較的いろんなことをウノミにするタイプなんで、「禁煙の本」試してみる価値あるかもしれません。
あとは、近所の内科で「禁煙指導します」的なポスター貼ってあったから、パッチ処方してもらおうかなぁ〜。パッチ貼りながら禁煙本読んで、旦那に決定的一言を言ってもらえば『最強』ですね!!
いっぱいアドバイスありがとうございます!
来週の月曜日から頑張ります!
↑
こーゆって今すぐ辞めない私(TдT ;)うっ
バカバカバカ〜(ノToT)ノ ┫:・'.::・┻┻:・'.::・
チェロック
2007/02/03 09:21
まちゃまちゃさん、こんにちは。
私は非喫煙者なのですが、先日、夫の為にベストセラーの「禁○セラピー」という本を買い、まずは自分で読んでみました。
多分、きささきさんが仰っている本と同じかも知れませんが、やはり、個人によっては効果が違うだろうと思います。
現時点では、私の夫には効果がない気がするので、機会を見てから勧めようと思っています。
ただ、なかなか面白い本だと思いましたので、禁煙する為ではなく、「本を読んでみてから、禁煙をするかしないかを決めよう」という感覚で、読み物として一度ご覧になってはどうでしょうか?
妊娠の為にではなく、自分がこの先、禁煙したいか、したくないかが重要だと思います。
とりあえず辞めなければいけないと、ストレスを貯めて毎日過ごす方が体に毒だと思います。
今は思う存分タバコを吸いながら、辞めたいか、辞めたくないかを考えてみるのも良いのかも知れません。
以前は周りの喫煙者に「辞めないとダメだよ!」と言っていた私ですが、この本を読んでからは、そう言いたくなくなりました。
そういう意味でも、興味深い本ですよ(^^)
待ち人
2007/02/05 21:39
はじめまして。
まだまだ止めて日が浅いのですが・・。
2007年から吸ってません。
止める前は止める事に関してとてもストレスを感じてました。
止めるってとってもつらいのだろうな・・とか
別にタバコを吸ってたって妊娠する人もいるし・・とか
ところが、いざ吸わないでいてもつらくないのです。
飴とガムだけで本も必要無いですし想像したのと違いました。
掻き毟るようなキツさは全くありません。
ちなみに私は1ミリのを1日1〜2箱吸ってました。
止めてみて思ったのですが、吸ってない人には吸ってる人はよく判ります。
けっこう「クサイ」です。
減煙は私は駄目でした。これは何度も挫折しました。
結局、タバコが箱に残っていても捨てて
スパッと止めたのが成功しました。
まちゃまちゃさん、頑張って!
応援してます。
る
2007/02/08 18:49
はじめまして(^_^)私も禁煙成功者です!
私は旦那が全くたばこを吸わない人なんです。
旦那と付き合い初めの頃は吸っていましたが旦那がタバコが嫌いで気管支も弱いみたいなので辞めざるをえませんでした。私のほうも男が吸わないのに彼女が吸ってるっていうのが嫌でしたし。でも1番の決め手は旦那がぼそっと「俺の父さんはいつもたばこを吸っていて煙の中にいるイメージがある」って寂しそうに言ったからかな。うちの旦那は家庭環境が複雑で実父とそりが合わないというかそういう感じで。
だからそれを聞いたときにその事を思い出させてはいけないって思ったからかな。
全く吸わなくなって3年経ちますが今でも誘惑に負けそうになる時ありますよ^^
そんな時は旦那を悲しませてしまうと思ってグッと我慢します!
あんだち
2007/02/08 20:00
こんばんは、私も休煙中(もうすぐ1年)です。
自分の性格上、禁煙!では辞めれなかったので、とりあえず・休煙中・いつまで続くか挑戦!みたいな感じでしています。
きっかけは、体調が悪くなったときに吸い、さらに体調が悪くなったので、休んでみようと思ったから。
コーヒーと焼肉はしばらく避けてました。(タバコが美味く感じるので・・・)
まちゃまちゃさん、無理せず頑張って下さい☆
りり
2007/02/08 22:15
私は、不妊治療するにあたって禁煙を始めて3ヶ月です。
お酒もタバコも大好きでしたが、先生に「喫煙も不妊の原因になります。」と言われて決心しました。
主人もタバコを吸うので、ホントは一緒に辞めてほしかったのですが、まず家と車を禁煙にしました。
一人で家にいる時、吸いたくなっても吸えないように主人にタバコは、絶対に家におかないようにしてもらってます。
飲みに行った時に一番吸いたくなりましたが、そういう時は一口だけ吸って口がマズイということを体に憶えさせました。
禁煙成功がんばってください
ゆう
2007/02/09 09:12
こんにちわ はじめまして。
私も愛煙家です。やはりやめられないですね・・・困っています。今、不妊ちry
ゆう
2007/02/09 09:28
途中で返信してしまいました。
今、不妊治療中ですが、たばこは吸ってしまいます。
主人も吸っていますが、やめようと思えばやめれるよううです。過去に2人でやめたりもしましたが、私のほうがいつも先に挫折し、現在に至ります。
治療にたばこは絶対禁物!とは思ってますが、なかなか禁煙に踏み切れないでいます。周りの友達はほとんどが喫煙者だけど子供ができているので、私も大丈夫と思い込んでいるみたいです。やめれるものならやめたい!!きっと、意思が弱いんですね。
まちゃまちゃ
2007/02/09 21:05
いまだ禁煙の「キ」の字も出てこない私です(>。<)
実はこの前書き込みした時は、2/5に病院に行く予定になっていて、行けば腹腔手術の日程が決まるかなぁ〜って思ってたんです。3〜4日の入院をきっかけにタバコを辞めようと・・・・
私は地方に住んでるので実績のある某有名大学病院に新幹線で通ってるんですが、5日も同じように新幹線に乗ろうとしたら(〇o〇;)
新幹線が人身事故で遅れてて病院の予約時間に全然間に合わなさそうだったんで延期しちゃったんです。
”病院も行けなかったしぃ〜今度は19日だから、その時に入院の日程決まったら辞めよ!”って自分に甘く旦那に厳しい鬼嫁な私(TдT ;)うっ
どうも自分が弱くて駄目です!
ゆうさんが思っていた様に、私の周りの友達もみんなタバコ吸ってんのに子供できてるせいもあってか、なんか『タバコ=不妊』って思えない うぅん 思わないんですよね!
自分の都合のいい様に解釈してるだけです(´・ω・`)ショボーン
勇気をもって禁煙スタートした暁には報告します!!
yokoji
2007/02/09 21:28
こんばんわ!
私も禁煙成功者です。
成功の秘訣は私の場合、
『根性』
の一言です。
やめて、3年になります。
結構ヘビーだったんですが、今はタバコを吸った人が来ただけで、『くさっ!!!!』って思うようになりました。人って変わりますよねぇ。
やめ始めた頃は、タバコを吸ってる人の後ろとかにフラフラぁ〜って寄っていったりしてましたよ。
ハッっと気づいて、一人で苦笑い。
百害あって一利なしといいますけど、精神的にすごく落ち着きますもんね。タバコって。
でも、ほんと体には良くないらしいし、お金もかかるので、頑張ってください!
根性です!!
はる゚+.(・∀・).+゚.
2007/02/09 21:53
今晩は、はじめまして
私は治療中もタバコを吸ってましたが、医者にやめろと言われ、旦那と去年の7月にやめました。
二人で吸ってるとやまれません。
なので、同時にやめました。
やめれば、今までかかっていたタバコ代が、治療費にになってます。
過去ログは返信できません
© 子宝ねっと