この旧掲示板は、新規投稿を中止しました。新掲示板はこちら
ありす
2011/06/12 00:19
初めまして。子供がいない主婦(40歳)です。
不妊治療をしたけど授からず・・・
子供がいない人生になりそうです。
周囲の友達は子育てに忙しく、すっかり会うことがなくなっていきます。
私の周りは不妊治療の経験をしている人がいません。
だから子供がいない私の苦しみは理解してもらえない。
もちろんしょうがないことです。
せめて、共感してくれる友達を作りたいと思います。
私のような人って必ずいると思います。
子供がいない人たちだって仲間として輪を作っていけないかな〜
返信=27件
※100件で過去ログに移動します。
ニルス
2011/06/12 15:03
こんにちは。
はじめまして!今年で38才のニルスといいます。
私も長い間治療しましたが、結果は出ませんでした。今は治療から離れています。今まで休みなく治療してきたので、治療から離れた今、心身共に解放された気持ちでいますが、やはり子供が授からない寂しさはあります。
アリスさんの周りはあまり治療経験者がおられないのですね。
私の方は逆にびっくりするくらい多いのですが、皆さん1年以内には授かっています。私が一番初めに治療を始めたのに、私だけが残っちゃいました(^_^;)
アリスさん、よかったらいろいろお話してくださいね!
ニルス
2011/06/12 18:35
ニルスです。
ありすさん、ごめんなさい。「アリスさん」と書いてしまいました。
申し訳ありませんでした。
ありす
2011/06/12 22:45
ニルスさん はじめまして(^^)ノ
書き込みありがとう。(アリスでもありすでもどっちでもよいですよ)
不妊治療って妊娠しないと長い治療になりますよね〜
終わりが見えないと精神的にも金銭的にもキツイし。
ニコルさんは今は治療は休んでいるのかな?! それとも終わりにしたのかな?! 今までどんな治療してたの?
私は昨年治療を辞めました。(年齢的な事も考えて)
周りに不妊治療理解してくれる人がいるって心強いですよ〜〜
私の周りは結婚してすぐに授かる人ばかりです。
おかげで出産祝いが多くて それが苦痛かも(笑)
子供がいないならいないでいいのかな〜って思えるようになったけど、つい周囲と比較してしまうと寂しいです。
ニルス
2011/06/13 18:27
ありすさん、こんにちは!
携帯からの書き込みなので読みづらかったらごめんなさいね。
私は人工受精6回、体外受精は採卵8回 移植9回です。卵巣の手術と筋腫の手術をしており、内膜症もあるのでAMH値は1,5という致命的な数値です。
最後の何回かはどんな誘発をしても良い卵子が出来ませんでした。有名な不妊治療なのですが医師もお手上げ状態で…(^_^;)
経済的にもきつく、卵巣にすぐ水がたまるようにもなって、心身共に限界を感じて治療を断念しました。
治療を続けることしか考えてなかったので、辞めようか、という選択肢が自分に生まれた時、なぜか心がふっと軽くなった感覚を今でも覚えてます。
私は両卵菅が酷く癒着して閉塞しているので、自然妊娠の可能性は無いです。
筋腫の手術を担当してくださった医師が、子宮と卵巣と卵菅すべての癒着が酷くて通常2、3時間で終わる手術が6時間かかったとおっしゃってました。
そうですよね、私もお祝いばかりしています(笑)
先月、先々月と妊娠報告がありました。本当にうらやましいです〜!
落ち込んだ時は好きな音楽をたくさん聞いたり、実は韓流ドラマ好きなのでどっぷりドラマの世界に入ったりして気分を切り替えています(^^)。
ありすさんは気分転換がしたい時は何をするのですか?
私の住む関西は今日、梅雨の中休みでいいお天気でした(^^) お洗濯がはかどりましたよ!
ありす
2011/06/15 20:07
ニルスさん こんばんは。
たくさん治療をして、6時間も手術をしたそうで大変でしたね・・・
私は筋腫はないけど内膜症があります。ニルスさんは生理痛はどうですか?私は毎回ヒドイ生理痛なので薬を飲んでます。
私も人工受精は7回、体外は10回採卵して移植は2回しかできませんでした・・・
私の病院は採卵時(卵の数が少ない人)は無麻酔です。
毎回激痛に耐えながらの採卵は辛かったです。
私も何度も採卵していく中、良い卵子が出来なくなってきました。採卵しても胚盤胞までいかなかったり・・時には空砲だったりと そんな感じの繰り返しが続きメドをつけて治療を辞めようと決めました。
そうそう、長く治療していると経済的にもきついですよね〜?妊娠できたならまだしも・・・ダメだったときは精神的にもショックが大きいですよね。
治療を辞めようって思った時、私も気持ちがス〜ット軽くなりましたよ。(子供がいない現実を考えるとツライですけどね)
自然妊娠の可能性はゼロではないけど、先生には 私の卵は成熟しないうちに排卵のホルモン値が上がってしまうから 難しいと言われました。
私の気分転換もニルスさんと似ています(^^)
好きな音楽も聴くし、同じく韓国ドラマも好きです。
今は(イ・サン)にハマッてます(笑)
あとはショッピングかな?!
お住まいは関西なんですね〜 地震の影響はありましたか?関西も節電なのでしょうか?
私は関東(埼玉)です。
ではでは今日はこのへんで。またくるね。
ニルス
2011/06/16 23:55
ありすさん、こんばんは!
ありすさんも治療を頑張ってこられたのですね。本当に本当に、お疲れ様です。
内膜症は私も酷いようで、生理になるとロキソニンが手放せません(^_^;)
もう10年程前になる結婚式当日は、生理二日目というなんともブルーな巡り合わせで、ロキソニンが思うようなタイミングで飲めず、痛みをこらえるのに必死で式の事は殆ど覚えてませ〜ん!
わぁ!ありすさんも韓流ドラマを観るのですね。
「イ・サン」はまだ観ていませんが、確かイ・ソジンさんが出てたような…。
違ってたらすいません(汗)
私は結構前のドラマをよく観ています。
例えば…秋の童話、バリでの出来事、夏の香り、ホテリアーなど。でも最近は少し新しくなってきて、先日までは「BAD LOVE」を観てました(^^)
たまに台湾ドラマも観ますよ。
ショッピングいいですね〜♪
私もショッピング好きです。家から車で20分位の場所に大型アウトレットがあって、行くとついつい雑貨などを予定外に買ってしまいます。
ありすさんは関東にお住まいなのですね。
東京と千葉は行ったことがあります。(昔、遠距離恋愛をしていまして…!)
地震の影響は大丈夫ですか? 神奈川に住んでいる友人が、当日大型スーパーにいてかなり揺れて怖かったと言っていました。
私は神戸に住んでいます。
全国的に梅雨本番になりつつありますね。
気温も安定しないので、ありすさんもお体に気を付けてお過ごしくださいね!
ではまた〜♪
cool seven
2011/06/17 10:17
ありすさん、ニルスさん、初めまして。
39歳cool sevenと申します。
もう間もなく40歳に突入します^^;30代最後に今月約3年ぶりの体外を実施中です。
私も約10年の治療の中、AIH、体外と数えきれずしてきましたが、3年前に初めて出た結果が子宮外妊娠で、その後今回に至るまで治療をお休みしていました。
お休み期間中は、毎朝体温を計る面倒臭さもなく、主人と気楽に旅行計画を立てれたり、何といっても経済的、精神的、肉体的に本当に楽だった気がします。
・・・でもどこかで諦めきれていない自分がいました。
今回久しぶりにこちらのサイトを読ませていただき、思わずお二人に共感してしまいました。あまり慣れていませんが是非お仲間に入れていただけると嬉しいです。
ちなみに私も韓国ドラマ結構見てます^^
私のお勧めはチュモンかな・・・(笑)
こんな私ですが仲良くしていただけると嬉しいです♪どうぞよろしくお願いします^^
ニルス
2011/06/18 13:28
ありすさん、cool sevenさん、こんにちは!
cool sevenさん、はじめまして!
久々の治療が始まっているのですね。ドキドキですね(^^)
また経過などよかったら教えてくださいね。応援しています♪
頑張って下さい!
韓国ドラマのこともまた語りましょうね(^^)
今日はバタバタとしているのでこの辺で…!
ありす
2011/06/22 12:19
ニルスさん こんにちは。
cool sevenさん 初めまして。
年齢も近くて・・辛い治療もされてきて同じ境遇ですね!
また体外に挑戦中なんだね〜。
治療している人が妊娠されると私も嬉しいから 是非頑張ってくださいね。
お住まいはどのへんなんですか?
チュモンがお勧めなんですね。チュモンって何話くらいあるのかな〜?
ニルスさん
そうそう・・ロキソニン!!同じです。
私は生理痛が始まったと思ったらすぐ服用。薬があっているせいか?!痛みがピタッと無くなります。ちなみに6〜7時間たつと切れちゃうんだけどね・・・
結婚式に生理痛とはカワイソウに・・・。大事な行事にはあたりたくないものですね。
韓国ドラマたくさん見てますね〜
私はまだ数えるほど・・・
俳優さんも歌手の方も、顔はわかるけど名前と一致しないというまだまだ韓国初心者ものです(笑)
でてくる俳優さん(男女問わず) あ〜カッコイイ!キレイ!という感じで目移りの日々かも。
そうです。イ・サンはイ・ソジンさんですね。
まだ色々書きたいのですが、歯医者に行くようなので
またきます。ではでは〜〜〜
cool seven
2011/06/24 09:08
ありすさん、ニルスさん、おはようございます☆
私はお二人の中間、愛知に住んでいます。ここは本当に蒸し暑く、この数日耐え難い暑さで今からゾッとしています。皆さんはいかがですか??
治療の話になってしまいますが、先日、採卵が終わり8個採れたのですが、最終的には2個だけが成長してくれあとはダメでした。卵巣が腫れ気味で今周期は戻せなかったので凍結してきました。
しかし本当に高額治療ですよね〜久々金銭的に大打撃を受けてしまいました(泣)「子ども手当てもいいけれど、子ども作る手当ても考えてよ!!」と一人でプリプリしている私です。
チュモン、お勧めなんですがちょっと長いです。80話強だったような気がします。私も友人から勧められたのですが、レンタルしてまで見る気が起こらなかったのですが、ちょうどテレビで1話から始まりだして見出したら止まらない状態でした。一応火付けの「冬ソナ」も当時見たのですが全然韓ドラにはまらなかったのに、私にとってはチュモンが火付けになったかな(笑)
機会があったら見てみて下さいね!
今は「太陽をのみ込め」「エデンの東」を見ています。
しかし、皆さんホントに素敵ですよね〜。女優さんなんてホントに綺麗!!でも同じ顔に見えてくるのは私だけでしょうか^^;
ではまたお話できるのを楽しみにしています☆
ニルス
2011/06/24 12:47
ありすさん、cool sevenさんこんにちは!
暑いですね〜!
みなさん体調はどうですか? 私はコーヒーが好きなので、ついついアイスコーヒーを飲み過ぎてしまっています。
ありすさん
歯医者お疲れ様です(^^)
ありすさんは歯医者は抵抗なく行ける方ですか?
私はあの歯医者特有の消毒の匂いを嗅ぐと、わー、痛いことされるーっ! 帰りたいー!!
と受付した途端にお腹が痛くなるくらい苦手です。
本当、韓国ドラマの俳優さんカッコイイですよね〜♪
観ていると妄想タイムに入ってしまいます(^^)
TSUTAYAで続きを借りて帰ると一気に観てしまいます。癒しの時間です♪
次は何を観ようかな〜。
cool sevenさん
採卵お疲れ様でした!
2個の成熟卵、運命のたまごちゃんであることを祈りましょうね(^^)
きっときっと、お腹にしがみついてくれますよ。
チュモン、80話もあるのですか!?すごい長編ですね〜。でも長編だと、長〜く楽しめますよね。
あ、でも確か実家の母がチュモンを友人に借りながら観ていたような…。
母の方が私より断然多くドラマ観ています。
さてさて、みなさんは食べる方ですか?
この前、中華料理のオーダーバイキングに主人と行ってきて、二人で15皿食べて来ました!
デザート入れると19皿。はい、食べ過ぎました。
でもニンニクや生姜をたくさん採ったからか、日頃の疲れが少し取れた感じがしています(^^)
ではでは、湿気が高い上にこの暑さですので、みなさんお体に気を付けてお過ごし下さいね♪
ありす
2011/06/27 21:28
ニルスさん、cool sevenさん こんばんは。
今日はこっちは(関東)少々涼しく過ごせました。
数日前の猛暑の暑さは異常ですよね。節電とは言うけど、冷房なくては過ごせない気がします。夏の電力事情がコワイです。
cool sevenさん 採卵お疲れ様でした。ちなみに採卵は麻酔されたんですか?私は卵の数が少なかったから採卵はいつも無麻酔でした。痛いから恐怖でイヤでたまらなかったかも・・
2個の凍結の卵ちゃんができて良かったですね。子宮を良い状態にして お迎えしてくださいね。
治療は高額・・・我が家もいくら使ったことか?!?!(苦笑)
え〜〜チュモンって80話もあるの〜 ビックリです!
ニルスさん
私もコーヒーが好きですよ〜 これからはやはりアイスコーヒーに限りますね。あと私はコーヒーゼリーも好きかも。
きゃ〜〜中華の食べ放題・・魅力的〜!! 生姜やニンニク料理って体の免疫をあげるしいいよね。色々食べたみたいでウラヤマシイです。
歯医者さんは・・・削るのが怖いしイヤだったけど、体外で採卵をしてからは抵抗なくいけるようになりました。
とりあえず採卵での悲鳴をあげる痛さにくらべれば、なんでもないような感覚になった気がします。
ニルスさんは神戸、cool sevenさんは愛知の方なんですね。
ネットでこうして文字でお話ししてるって不思議なものです(^^)
またきますね。では
ニルス
2011/06/27 22:16
ありすさん、cool sevenさん、こんばんは!
ありすさん
ありすさんも採卵は無麻酔だったのですね。
私も毎回1〜2個しか育たなかったので、無麻酔での採卵でした。 本当に痛かった…。
中には無麻酔でもあまり痛みを伴わない方もいるみたいですが、私はいつも看護師さんの手や内診台の手すりを必死で握っていました。
それなのに空胞や異常受精や分割停止。そのたびに、なんだか自分がダメな人間にさえ思えてきて…。必死で治療していた頃は、自分をほめてあげるという事をすっかり忘れて、判定を迎える度に自信を無くしていたように思えます。
とにかく今は、治療前の自分に戻れるようにリハビリをしているような感じです。
コーヒーゼリー♪私も大好き!
甘さ控えめな方が好みです。
独身の頃はバイキングによく行ってました(^^)
20代の頃はお寿司の食べ放題で、一皿に2貫ずつ入っている皿を最高で27皿食べたこともあります〜。
いや、今は無理ですよ(^_^;)
本当、全く違う場所に住んでいる3人がここでお話できるなんて、面白いですよね(^^)
そうそう、愛知県と言えば名古屋にカエル料理を食べに行ったことがあります。
私、独身時代って勇気あったのね〜って、今思い出してびっくりしました。
苦手な方もいらっしゃると思うので、感想は控えておきますね(^^)
みなさんはどんな音楽を聞きますか?
明日TSUTAYAで何かかりてこようかな〜♪
ではまた!
暑さでバテないように気を付けてくださいね。
ありす
2011/06/28 21:31
こんばんは〜。暑いですね〜
今日は猛暑・・・今もリビングでパソコンに向かっているけど汗だくです。後ろに扇風機をもってきた。フ〜
ニルスさんも無麻酔だったんですね〜。私も同じ様に1,2個だったけど、痛かったです。右卵巣のほうは必死でこらえ我慢できたけど、左卵巣の時は内膜症があるせいか?!「ウ〜〜ギョエ〜イタ〜イ!」ワケわからない言葉を叫んでた。痛みもそうだけど、場所が場所でしょ〜(笑)あとあの病院特有の手術室っていう雰囲気も怖く感じるよね。
ニルスさんとは体質が似てるのかしらね。私も空胞や分割停止ばかりだったな。
ちなみに私は移植(1度だけ)麻酔をしました。普通、移植って麻酔しないよね〜〜
カエル料理 ちょっと食べてみたい気がします。
え〜〜感想は控えるって〜〜 よけい知りたいかも(笑)
姿がそのままお皿にでてきたらコワイけど、お肉の部分くらいの唐揚げとかならいけそうな気も・・・。
・・・でお味はどうだった?(笑)
音楽は 今流行物をとりあえず借りてくる感じです。
あとは私はEXILEが好きなのでよく聞いています。
TSUTAYAは近くにあるんですか?
私は車で15分くらいのところにあるので 借りるのはいいけど返しにいくのが面倒です。
そろそろ旦那が帰宅だ。
それじゃ またね。
cool seven
2011/06/28 22:09
ありすさん、ニルスさん、こんばんわ☆
まだ6月だと言うのにはホントに暑いですね^^;節電とわかっていながらもエアコンなしではいられません。
採卵、お二人とも無麻酔だったんですね!私の病院は自分で選択できるので無麻酔は未経験です。でも想像するだけで痛そうです。後ろ向きになってしまう気持ち、わかる気がします。そんなに痛くて苦しい思いしても結果がでないって本当に辛いことですよね(泣)
私は麻酔ありだったのですが効きがいいらしく、今回は退院後もしばらくフラフラであぶら汗がでてくるくらい気分が悪く、駅のデパートの店員さんにお願いして医務室で休ませてもらいました。1時間ほど休んだらようやく少し復活し無事帰宅できたのですが、長い体外経験の中で初めての経験に自分でも驚いてしまいました。主人に話したら、「もう40なんだから無理しないでよ」と励まされましたが複雑でした^^;
でも最近明らかに以前とは違う体の変化を多々感じます。食事は変わらないのにお肉のつき方や体重の増え方は明らかに違うし、風邪や傷の治りが遅かったり、お二人はそんなこと感じないですか??
ニルスさん、名古屋の「かえる料理」ですか!?地元なのに「かえる料理」は初耳でした。一度フランス料理での一品で出てきて食べたことがありますが、専門店はどんなもんなんでしょうね!気になります^^
関東、関西、中部とこうしてお話できていること本当に不思議ですね!歳も近くて気楽にお話できるので、近かったら「ランチでもしましょ〜」って言いたいくらい嬉しいです♪
これからもどうぞよろしくお願いしますね☆ではまた!
追伸:最近は韓国ドラマの曲ばかり聞いています。いい曲が多くないですか?やばいくらい韓流です(笑)
ニルス
2011/06/30 20:30
ありすさん、cool sevenさん、こんにちは!
連日の暑さでクーラーの効きが悪いので、扇風機を買いに大手電気店をまわったのですが、どこも売り切れで買えませんでした〜!
昨年も夏に買いに行ったのですがどこも売り切れ…。こんなに扇風機を探すことになるなんて、本当に異常な暑さですね。
でもここ数日晴れたので、お洗濯物ははかどりました!
昨日、実の妹が不妊治療の病院を卒業しました。
妹は、長年治療で苦しむ私を見ていたので、卵菅造影や血液検査、子宮鏡検査で全く異常がなかったのですが結婚して半年で体外受精を受けました。
クロミフェンのみの誘発で3個卵が出来て、3個胚盤胞になり最初の移植で陽性判定をもらいました。
残りの二つは凍結しています。
無事卒業出来た事は素直に良かったと思いました。
実の両親もとても喜んでいて、私が抱かせてあげれたなかった孫を抱かせてあげれることに安堵感も覚えました。
でも、とても羨ましいのです。
羨ましくて羨ましくて、本当に羨ましくて…。
でも友人たちに対しては、不思議とそういう感情は殆どありませんでした。
実の妹に対しては、友人たちとはまた違う特別な何かがあるのでしょうか。
この前TSUTAYAでCD借りに行きました(^^)
洋楽のアルバム1枚と邦楽のアルバム1枚をレンタルしてきました♪
私はアメリカンオールディーズや日本の懐メロから最近の洋楽、邦楽まで結構幅広く聞きます。もちろん韓国ドラマに出てくる曲でいいなぁ〜と思ったらレンタルしてドライブしながら聞いています!
ありすさんEXILEを聴かれるのですね。
癒されますよね〜♪
「PURE」だったかな、すっごくはまった曲があります。♪「駆け出した僕の、腕をつかむ君の瞳が〜」の歌詞で始まる曲です。
今でも元気を出したい時に聞いたりします。
cool sevenさんも韓流の音楽を聴かれるのですね!
韓国の歌手の方って歌が上手ですよね〜。
ドラマの曲は、聴いてるとその場面場面が浮かんできます。
カエル料理は、よく言われるように鶏肉に似ていました! お店は新幹線の名古屋駅から歩ける範囲にありましたよ。10年以上前になるからまだあるかどうかはわかりませんが(^^)
明日から全国的にも天気は崩れるみたいですね。
気温が少しはましになってくれるといいのだけど。
それではよい週末を!
cool seven
2011/07/01 17:47
ありすさん、ニルスさん、こんにちは☆
連日暑い日が続いていますが、今日は少〜しだけ過ごしやすいかな・・・でもエアコンは止められません^^;
私も今年こそは扇風機を!!と思いながらボーっとしているうちに品切れ続出になってしまいました。未だ買えずにいます。
ニルスさん、妹さん、よかったですね。おめでとうございます。ご両親もお喜びでしょうね。
結婚半年で体外を受けられたんですね!最初の移植で陽性反応なんて、本当に本当に本当に羨ましい限りです。
私も姉がいますが歳が少し離れているため、私の独身時代に既に子どもが二人でき、彼らが小さい頃はよくお世話をしたり遊びに連れてったりしました。今でも仲良くしていますが、姉妹の子どもって本当に本当に何とも言えない可愛さがありますよ。私は時々母親面して連れて歩いています(笑)
順調に育つこと、楽しみですね♪
もう7月になってしまいましたね〜。特に何もしていないのに毎日が早いです。今年も半分が終わってしまいました(泣)
では今日はちょっとだけ・・・また来ますね☆
ありす
2011/07/05 20:45
お二人さん こんばんは(^^)ノ
ここでカエルの話題がでていたせいか?! 数日前に私がカエルをさばく夢をみました。カッコイイ料理人のように包丁でザクッと!(ワ〜コワイ・・笑)
それにしても 暑いですね〜
きゃ〜〜そうそう!!同じ〜
うちの方も扇風機売り切れ状態だよ。
節電のせいかな〜?! 涼みにショッピングセンターやホームセンター行っても 人が多くてぜんぜん涼しくないです。困ったものですね〜
ニルスさん
妹さん 治療を卒業されて良かったですね。初の移植で成功するなんて すごいですよ。
ニルスさんの心の思い・・私はよくわかります。私には女兄弟はいませんが、弟の嫁が妊娠した時 すごく羨ましくて 嫉妬もしました。
自分はなかなか妊娠できないし、まして2人目を妊娠したと母から聞かされたときは、私の最後の移植(2個の卵ちゃん)はダメになったときでした。
私は落ち込む一方、義理の妹は喜び 対照的だな〜って思い知りました。辛かったですよ。今も子育てみてると楽しそうで 辛いけどね(苦笑)
色々な気分になると思うけど、ストレスためないで 自分の生活を楽しんでくださいね。
ニルスさんも色々レンタルされてるんですね〜
私もツタヤで音楽CDもDVDも借りますよ。韓流の音楽も行く度に棚に増えてるような気がします。どれを借りていいのか迷います。
EXILEは世間でも流行だけど、私は辛い体外の治療のときによく車の中で聞いて病院に行ってました。詩が前向きで頑張ろうって思わせてくれるから 力になります。
cool sevenさん
体の変化ですが・・・
私も、年齢のせいもあると思うけど、食事は変わっていないのに体重は増加、太ももやお尻周りのお肉のつき方に疑問を感じています。運動不足なんだろうけど とにかく体系がオバサン化しているような気がします。
あと 不妊治療をしているとホルモン剤を多く使うから
体重増加するらしいですよね。
もう7月、月日がたつのは早いものだね・・・
昨日は友達の赤ちゃんを見て来ました。2ヶ月なんだけど 可愛かったです。
でも友達はかなりの無神経な子なので、出産も「ポン」って産まれた。陣痛はよくわからなかったって。私は驚きました。私が不妊治療をしていたことを話しても
「あっそう」みたいな感覚です。だから苦労がわかってもらえないの・・・今まで一度も励ましてもらったこともないし。
昨日は赤ちゃんをお風呂に入れたり おっぱいあげてたり、すっかり見せ付けてもらいました。複雑な気分です。
少々愚痴にもなりました。スイマセン。
またきます。では
ニルス
2011/07/06 14:46
ありすさん、cool sevenさん、こんにちは!
ありすさん
その夢っ!怖すぎです〜!でも笑っちゃった〜♪(^^)
ありすさんのご兄弟にもお子様がいらしたのですね。私の気持ちがわかると言ってくださり、何故か涙が出そうな位、気持ちが救われました。
「身内のめでたい話なんだから、一緒に喜んであげながら接しないと。」
と、羨ましい気持ちを悟られまいと、どこか緊張しながら日々、母からかかってくる妹の検診結果の電話や、その電話口の横ではしゃぐ妹の声に対応していたんだと思います。
産まれるまでに、少しずつ気持ちの整理をしておかないといけないですね。
お友達の赤ちゃんに会ってきたのですね(^^)
お友達の対応やお言葉、確かに複雑な気持ちになっちゃいますね。
それにしても赤ちゃんて可愛いですよね。私も友達の赤ちゃん見たとき、養子でもいいから育ててみたい!って思いました。
でも今は養子は考えてないですよ(^^)
cool sevenさん
やっぱり扇風機はどこでも売り切れ状態なんですね!どこで聞いても入荷未定と言われました〜。
ちょくちょく覗くしかないですね(^_^;)
お姉様のお子様を、とても可愛がっている様子が伺えます(^^)
私も妹のお腹の子が生まれたら、そんな風に可愛がってあげれるようになれるのでしょうか。
そうなりたいです。
お二人さんはダイエットをした事ありますか?
私は最近食べ過ぎていたので、どうやらダイエット決行の日が来たようで…
7月31日までに3キロ減を宣誓しまっす!
こうやって言っておかないと甘えが出るの〜(^_^;)
もうすぐ梅雨明けでしょうか。
ではまた!
ありす
2011/07/12 20:16
こんばんは〜〜
ニルスさん エライです!
ちゃんと目標たてて3キロ減、頑張ってくださいね。
私は・・・ダイエットはなかなか長く続きません。
時々、貧血にもなる事があるから、食事はしっかり食べるようにしています。食べないで痩せられれば〜って思うけど それは体に一番悪いらしいですね。
あとは運動ですが、最近は苦手な分野です。
若いときは運動部だったけど、今はまったくダメ。
体力も落ちていて100mも走れないよ。ヘ〜ヘ〜してすぐに歩いてしまうもん(笑)
ビリーのブードキャンプ買ったけどぜんぜんやってないので主人に怒られてます。私も7月末までに 目標たてて体重減やってみます。
ニルス
2011/07/13 23:05
こんばんは〜♪
ありすさん
私も買いましたよ!ビリーのDVD!
そうなんです…私も一度したきりで何処にいったのかもわからず…。
学生時代、運動部だったのですね。私も運動部でした。剣道部です。
あの頃の体力がほしい〜(^^) 私も少し走っただけで息が切れて、足がつりそうになります。
貧血があるなら、確かに食事を減らすのはやめておいた方がいいですね。それに食事を極端に減らすと、少し食事を戻しただけでもリバウンドがきますね。
とにかく腹八分と小まめに動く事を意識して頑張ろうと思います(^^)
梅雨が明けると紫外線がすごいですね〜!
すでに腕は少し焼けてきたような…。あー、ちゃんと紫外線対策しないとー。
夏バテに気をつけてお過ごし下さいね。
ではまた♪
ありす
2011/07/20 19:16
ニルスさん cool sevenさん こんばんは〜。
台風影響はどうですか?
こっちは時々雨が降る程度です。昨日はシャワーのような豪雨で道路も川のようでマンホールからも水が溢れていました。それにしてもよくこんなに降る雨がお空にあること!自然の力ってすごいですよね。
ニルスさ〜ん
私・・・減量しているはずが、昨日体重計ったら1,5キロ増えていたの!ガ〜〜ンショック大きいですぅ。
なんで?なんで?思わず体重計壊れたの?って思って
体重計のせいにしようとしたけど 壊れていなかった(苦笑)
熱中症にならないようにと いっぱい水分取るから太ったと思われます。トホホ。ビリーのお世話にならないといけないかも。
剣道部だったんですね。剣道部の人って立ち姿、姿勢がキレイですよね。私はバドミントンやってました。すっかり猫背です(笑)
cool sevenさん 扇風機手に入れたかな?
家電屋さんが仕入れても 店頭におくとアッと言う間になくなるらしいです。このぶんだと冬の家電も同じ様な事にあるのかな〜って思えてなりません。
またきます。では (^^)ノ
cool seven
2011/07/21 15:28
ありすさん、ニルスさん、ご無沙汰しています。
台風、東海地方は思っていたよりは静かで、「まだいるの?もう行ったの?」と聞き合うほど大したことがなかったです。
でも連休から昨日にかけ、伊豆に旅行だったのですが、後半は台風の影響で早いうちから東名高速は通行止めになったので、一日早く帰ってきてしまいました。あの辺りは横降りのすごい雨でしたよ!
日ごろの心がけが悪いのか少し残念な旅でした〜。
7月に入ってから少し忙しくなってしまい期間があいてしまってすみません。
先週、2個凍結していたうちの1個目の卵ちゃんをお迎えに行って参りました。
久しぶりだったのでET中は超緊張でした。IVF中は麻酔だったので気づいたら終わっていた感じですが、ETはばっちり意識があるので、足を広げたまま先生と向かい合い、横では看護師さんがじっと立っているので、久々抵抗あり緊張でした(汗)
先生のET後の処置も少し変わっていて、以前は黄体ホルモンの注射を1日おきに打つ&飲み薬だったのですが、今回は注射がなく座薬を毎日入れる&飲み薬です。
ET数日後、晴れて?と言いますか、40歳に突入してしまいました(泣)
30代と40代の違いって大きくないですか?30代はまだOLさんとか独身さんとかもいっぱいいるってイメージがあるのですが、40代は主婦、お母さんってイメージが私には強くって何だか気が引けてしまいます。
ではではまた来ますね!
お二人とも熱中症にはくれぐれも気をつけて!!
ありす
2011/08/01 19:43
こんばんは。
cool sevenさん お誕生日だったんですね。おめでとうございます(^^)
私も40代に入るとき すごく嫌なものでした(笑)
30代と40代ってなんとなくヒビキもちがうし、オバサンの世界に突入みたいな感じですよね〜
ETもお疲れ様でした。無事に着床してくれるといいですね。卵ちゃんガンバレ〜♪
そういえば・・・私は2度しかET経験がないのですが、1度は普通に麻酔無しでしたが、もう1度は麻酔ありでした。ETで麻酔?ってなかなかないですよね?!
採卵で無麻酔、ETで麻酔って 普通は逆なんじゃないかと思いますけど(苦笑)私は変わり者だったのかも。
先生が言うには、私は子宮が小さくて、スムーズに子宮入り口から器具が入らないからって事みたいでした。
今日から8月なのに こっちはカーデガンを羽織るくらい涼しい陽気です。
夏なのに少々寒いような・・・・笑
ニルス
2011/08/02 08:55
ありすさん、coolsevenさんこんにちは!
ご無沙汰してます〜(^^)
coolsevenさん、お誕生日だったのですね!遅くなりましたが、おめでとうございます♪
受精卵ちゃんも無事お迎え出来たし、良い年になることを祈っています。
判定まで長く感じますが、心穏やかに過ごしてくださいね(^^)
さてさて、私のダイエットですが…−2,5キロという結果でした〜。う〜ん、3キロには及ばず。
えーい、根性無し!
また引き続き頑張ります。
coolsevenさんは刺激法での誘発だったのですか?
ありすさんは自然に近い方法で誘発されていたとのことですが、フェマーラでの誘発はされたことはありますか?
私は刺激以外ではクロミッド系のセロフェンしか試した事がないのです。医師から何度かフェマーラを提案されたのですが、試さず仕舞いでした。
唯一の心残りがこのフェマーラなのです。とは言うものの、今はまだとてもとても治療をする気にはなれないので、試すことはしないのですが…(^_^;)
もう8月ですね。
早いですね〜!
みなさんも夏バテには気をつけてお過ごしください。
ではまた来ま〜す(^^)
cool seven
2011/08/05 09:57
おはようございます☆
早くも8月になってしまいましたね〜特に変わったこともないのに、毎日があっという間です。最近、数日前の出来事が思い出せず「あれ?何してたんだっけ??」と自問自答。ヤバイです(笑)
先月のET、やっぱりダメでした・・・40代早々の撃沈出来事でした(泣)
数えてみたら、約10年かけて6回の採卵、ETは多分10回を超えていると思われました。今までも今回も、新鮮胚や5日目胚盤胞まで育ってくれた子達で内膜も問題ないといわれてる状態で、何度もお迎えしてきたのになかなかいい結果に結びつかなかったから、やっぱり年齢的にも更に厳しいことになってますよねぇ・・・。
ダメ元とはわかっていても、高温期が長引けばちょっとは期待してるいつもの自分がいて、自分自分に腹がたっちゃいました。
ありすさん、採卵で無麻酔、ETで麻酔って珍しいケースですね!前にも書いたと思うけど、採卵での無麻酔は考えるだけで辛そうです^^;
私も先生から「子宮が狭いから器具が入り難い」と言われいつもETの時に先生が大変そうでした。心の中では「ちゃんと戻してよ!!」と毎度思っています^^
ニルスさん、私の誘発はいつも1日おきの注射とクロミッド系の飲み薬でした。フェマーラと言うのはうちの先生からは聞いたことがないです。
提案してくださる先生、ちょっと羨ましいです。うちの先生はこちらが「歳も歳なのでより確立の高い方法で・・・」とお願いしても「結果には大差ないからこれで大丈夫」みたいな感じで、「まぁ確かに・・・」と変な感じで納得させられています(笑)
もし、その時機がきたら心残りののないようにニルスさんにあったよりいい方法でできるといいですね!
ダイエットも凄いです!拍手ものです!!
私からしたら充分根性があると尊敬してしまいます。なかなかこの年齢くらいになると1キロ落とすのですらも大変じゃないですか??それを2.5キロもなんて、凄い!!
私はいつも1キロで安心感に満たされてしまっています。また成功の秘訣、ご指導願いま〜す^^
では不安定な夏ですがくれぐれもお身体気をつけてくださいね☆
また来ます!
ありす
2011/09/09 18:19
こんばんは。
パソコンの調子が悪くて・・
何度も長くカキコミしてるんですが、送信するときにはもう画面が凍りついてしまって。接続が悪いんです。
今つながってるから 動いてるうちに・・・
早く直してもどってきますね。
© 子宝ねっと