この旧掲示板は、新規投稿を中止しました。新掲示板はこちら
匿名でごめんなさい
2007/02/03 11:34
突然ですがうちの旦那は「わきが」なんです。
子供が欲しいけど子供に「わきが」が遺伝したら子供がかわいそうだなと思い悩んでいます。
旦那にも言えないし・・・。
いっそ子供を作らない方がいいのかなとも思ってしまいます。本題から反れてしまっていたらごめんなさい。
同じような悩みを持ってる方いらっしゃいますか?
過去ログは返信できません
はこむすめ
2007/02/03 13:07
うーん・・・。わかりません。。。
けど、わきがって治療できないのでしょうか?わきがの遺伝とお子さんがほしい望みは全く別に思いますが。。。だんなさんがお好きで結婚されたのですよね?だったら、わきがであろうと、なかろうと、お子さんが欲しいと思われるのであれば、努力されるべきではないでしょうか?
本当にお子さんが欲しいなら、「わきが」の遺伝より、不妊のほうが心配なはず・・・。それに遺伝するとも限らないし、その悩みより、もっと大事なことがあると思いますよ!?もし産まれてくる子が障害を背負っているかもしれないとしたら、どうします?「かわいそう」で終わります?もちろん、健康で何の問題もないほうがいいでしょう。ですが、小さな悩みだけでなく、重度の障害を背負った子も、意味ある命です。愛の結晶である二人の子には違いありません。
イチコ
2007/02/03 13:10
うちの主人は、お勉強ができません。
でも社会人としては成り立っています。
子供がバカな子供ができるかもしれませんが、そんなことは小さなことだと思うのです。
ご主人がわきがでも気ならないでしょ?
うちは九九が怪しくて、子供も九九ができないのではと、まだ授かる前から、お風呂場に九九の敷物を置こうとか、ポスター程の大きさの九九の表を飾るぞと夢みています。
美友里
2007/02/03 13:15
私の妹の元彼が「わきが」だったようで、接客業をしていたので、妹が「気をつけた方がいい」とアドバイスしたところ、本人は知らなかったそうです。
そこで、元彼に色々試した結果お風呂に入ったとき念入りに洗ったり、一番いいのは毛を剃ると臭いがなくなったとのこと。
(男性の場合は抵抗あるかもしれませんが)
なので、お子さんが女の子の場合はあまり気にされなくてもいいかもしれないし、もし遺伝しても今は手術で簡単に治るみたいですよ。
(結婚前にレーザー脱毛していた病院ではそう言ってました)
うちは私と夫もアレルギー性鼻炎と小児喘息だったため、遺伝しそうで怖いです。
匿ちゃん
2007/02/03 18:50
私は 以前ワキガでしたよ。いろんなものを試しましたが やはりあの独特の臭いは消せないのですよね・・・
23歳のとき 思い切って手術を受けました。2センチほど切開して そこから皮膚の組織をとるという簡単なもので1時間ぐらいで終わりました。
脇毛も 生えてこなくなり 手術して良かったと思いますよ♪♪
遺伝のことですが 私の両親は二人ともワキガではありません 兄も違うので・・遺伝するとは限りませんよ きっと♪♪♪
もり太
2007/02/03 20:07
うちの夫も「ワキガ」ですよ!!
だけど、服を着てたら気にならないし、付き合ってるときから全然気にしてませんでした。夫も自分で気づいてて、「今日の肌着はにおうぜ。」とか言って、夫婦でネタにして笑ってます。
だから、子供作ります!!
ちなみに、姑がワキガだったそうですが(夫曰く)、若いうちに手術をしていて、今は全く無臭です。
なので、子供が生まれて、年頃になって本人が気にし始めたら、手術でも何でもさせてあげようと思っています。
第一、夫には友人も沢山いるし、私が夫を好きになったように女性にもモテないわけではないので、「ワキガ」が生きていくうえで、問題になるような事はないと思うんですけど・・・。
2号
2007/02/03 20:34
本当に子供が欲しいと思うならわきがの遺伝なんて気にしないと思うのですが今は医療も進んでますし、簡単な手術で治療出来ます。それに女の子なら永久脱毛という方法もあります。スレ主さんは本当に不妊で悩んでますか?
さらさら
2007/02/04 09:48
「わきが」なんて今の医療なら治ると思います。
よほど気になるのでしたら、旦那様に思いを打ち明けてみてはいかがですか?
不妊治療は心身ともに大変です。
ストレスを溜めないで、改善されるといいですね。
嫁いだ家は癌の家系です。
遺伝を気にしていたら、とても怖くて不安です。
ですが、わが子が欲しい気持ちは変わりません。
本当に授かりたい気持ちでいっぱいです。
そんな気持ちで治療していますが、スレ主さんはどうなのでしょうか?
スカイブルー
2007/02/04 10:04
遺伝とかいてあったので、目にとまったのですが、皆さんの言うように治療で治ると思います。
身近に遺伝でもっと辛い思いをしている人がいます。
生まれてから病になり、必死に頑張っている人もいます。
でもその親子は皆必死に生きています、とても輝いています
わきがのために子供をあきらめるなんて、それでいいのでしょうか?
改善できるのに、諦められるのでしょうか?
遺伝を気にする気持ちは私にもあります。
心配なんて多々あります。
皆どこかしらあると思います。
もっとリラックスされたらいいと思いますよ。
さえドラ
2007/02/04 11:44
うちの旦那もわきがです!本人も分かってます。
なにか気に触ることを言うと『わきの臭いかがせるぞ!』とか言ってきてネタっぽくなってます。
でも親は二人ともわきがではありません。
ちなみに足もとても臭いです!!
夏はもちろん、冬でも!
だから、ちょっと高いけど、ネットで消臭靴下を買って履かせてます!(消臭Tシャツで有名なやつ)
本当に臭いしなくてびっくり!!
ついでに、某番組で取り上げた『納豆ダイエット』を旦那がした時なんか足から納豆の臭いがして最悪だった。
もちろんやせるはずもない!
あいだほぽてち
2007/02/04 11:45
血友病など、「重大な病気の遺伝」に関して恐れてしまうという気持ちは分かりますが・・・。
わきが遺伝 が可哀想ならば、わきがと出っ歯(さんまさん以上)が遺伝した私はもっと可哀想な人??
いえいえ違いますよー。全然可哀想じゃないですよ??
確かに悩みと言えば悩みですが、他の人がおっしゃってるように改善可能な悩みです・・・。
匿名でごめんなさい
2007/02/04 19:37
スレ主です。みなさんいろんなご意見ありがとうございますm(__)m「わきが」のこと友達にも相談できなくて一人でガーッと考えてしまいました。もし子供に遺伝したら・・とはやっぱり思いますがでもそれ以上に愛する旦那の子供が見てみたい!目が覚めました!まだ旦那には「わきが」のことなかなか言い出せませんがそのときは旦那と私と子供と家族みんなで相談していきたいと思います!
なおもこ
2007/02/04 19:55
こんにちは。
イチコさん、私の旦那もお勉強できないです。相当なお馬鹿さん。
お勉強できなくっても、自分らしく生きていければいいかなと思います。
(でも実際は勉強しなさいって言うかも・・・)
2人の子だから両親に似るのは当たり前で、それがかわいいらしいですね。
祖母・私・私の姪は横腹に大きなアザ(しみ?)があります。でも全く気になりません。血が繋がってるんだーってしみじみ思うこともあります。
治療しなきゃいけない遺伝を持った子ができたら、少し大変だとは思います。
でも、自分の大事な子だし、1人の人間なんですよね。
イチコ
2007/02/05 14:45
なおもこさん。こんにちわ。
主人は本当に冗談じゃなく、お勉強ができないらしいのです。
でも、遺伝ていうのは平均に近づいていくと、どこかで読んだことがあります。
頭のいい夫婦の子供はお勉強ができるとは限らないらしいです。
普通に近づくということならいいのですけど。
お勉強ができなければ、私も勉強しなさいと言ってしまうかもしれません。
いろいろ考えると楽しいですね。
ちゃーん
2007/02/05 16:20
うちの父がわきがのようです。遺伝かどうかわからないけど、私も実はわきがなんです。
夏にかく汗はそうでもないのに冬って意外と気になるんですよね。わきがにも段階があるようで、すごく強烈な人もいるようですが、私なんかは制汗スプレーでほとんど抑えられます。
旦那は気づいてるのかな、けっこう鈍感だから気づいてないのかも。
数年前に腋毛をレーザー脱毛したんですけど、完全にではないけどそれでだいぶ改善された気がします。
でもキムチを食べるとなぜか臭いがきつくなるので気をつけています。
誰だってコンプレックスぐらいあると思います。しかしそれを気にして子供あきらめるなんてもったいないですよ。
つぶやき子
2007/02/05 18:35
実母がワキガですが、私は違います。
ワキガって案外本人は気がつかない人が多いようですね。
お子さんがワキガになるとはわかりませんので、なってから考えてはいかがでしょうか?
今は愛する旦那様のお子さんが授かるように、一緒に頑張りましょう!
過去ログは返信できません
© 子宝ねっと