この旧掲示板は、新規投稿を中止しました。新掲示板はこちら
ナン♪
2012/07/05 10:45
結婚3年目、タイミング1年、34歳です。
黄体機能不全でホルモン治療等行い、ホルモン値も
だいぶ安定してきました。子宮内膜ポリープがあり、ソウハ術をうけました。
今の病院の先生はとてもよい方で、私自身も信頼して通っていますが、不妊専門の病院ではないため多くの妊婦さんや子供さんと受診をともにするため、受診のたびストレスを感じているのは確かです。
なかなか授からず、このまま今の病院でがんばるか、別の病院にかわろうかと悩んでいます。
なにかアドバイスがあればよろしくお願いします。
返信=14件
※100件で過去ログに移動します。
shiba3
2012/07/05 14:11
初めまして。
大阪在住結婚2年目、33歳です。
体外受精1回経験しました。
今は不妊専門病院に通院してますが
以前は産婦人科に通ってました。
ワタシは産婦人科の先生を信頼出来なくなり、
病院を変えたのですがやっぱり専門院は違います。
ナンさんの担当の先生が問題ではなく、
環境と治療内容が違います。
専門院は、治療もそうですが
患者のメンタル面もしっかりケアしてくれます。
妊婦さんやお子さんがいる病院はツライと思います。
ワタシは専門院をおススメします。
ナン♪
2012/07/05 18:25
shiba 3 さん♪
ありがとうございます。
やはり色々と考え、主人に相談した結果、専門の病院にかわることにしました。
やっぱりストレスを感じながら治療に通ってもいい結果がでるわけないですもんね!!
なかなかふんぎりがつきませんでしたが、アドバイスいただいて決心しました。
ほんとにありがとうございます。
ぱにょ
2012/07/05 21:31
こんばんは、結婚3年目34歳タイミング治療中です。
私も最初は普通の産婦人科に通ってました。その時はそんなに詳しい検査をせず多嚢胞と言われクロミッドを飲んでました。
病院を変え、検査してもらうと多嚢胞でもなかったので薬も飲んでません。だから私も普通の産婦人科は信用していません。私達夫婦は男性不妊ぽく、旦那は検査を受けたがらずでまた別の悩みが今はあります。
話し合われて病院を変えると決められたならよかったですね。お互い頑張りましょう!
ナン♪
2012/07/05 22:38
ぱにょさん、こんばんわ♪
明日、早速以前から気になっていた専門の病院に行ってきます。幸い、主人の会社の横なので、今まで受診につきあったことのない主人も来てくれることがあるかも!?なんて、一人で期待してます。
実はうちは主人がかなり年上なので、主人の原因も否定できません。
しかし、うちも主人は今の段階では積極的には検査など受けたがりません。
とりあえず明日私だけ受診してみてゆっくり考えてみます。
ながながとごめんなさい。
よろしければ、また情報交換しましょう。
ナン♪
2012/07/06 22:49
今日、早速新しい病院へ!!
ほんとにみなさんがおっしゃってたみたいに
専門の病院は違う(ヾ(´・ω・`)
雰囲気もスタッフさんの対応も!!
なんといっても、まわりのかたみんなが
治療をがんばっておられるかと思うと自分自身も
ポジティブになれそう♪
まだまだ先のみえない状況にはかわりないですが、
がんばろりますっ!!
病院かわってよかったぁ♪
shiba3
2012/07/08 11:20
良い病院に通院出来て良かったです。
お互い前向きに頑張りましょうね!
ナン♪
2012/07/08 21:23
Shiba 3さん
ありがとうございます。来週新しい病院で卵管造影の
検査をすることになりました。
職場の後輩で新たに妊娠した子がいて、正直落ち込みましたがひとはひと、私は私って思うようにしました。
人を羨んだところで私が妊娠するわけではないんだし!!
Shiba 3さんもこんな気持ちなることありますか?
shiba3
2012/07/10 18:25
最近しょっちゅう思います。
日々『なんで自分がこんなことに』そんなことばかり考えてしまいます。
芸能人の出来婚はもちろんパンダの出産さえもひがみ、
友達のオメデタさえ心から喜べないでいます。
こんな心境で治療なんて良くないと分かってますし
自分のカラダがどうにかなるわけじゃないのも分かってますが
どうしようもなく、ただ今は自分が出来ることをやるだけだと思ってます。
「私は私」って、思えるようにしないとダメですね。
ナン♪
2012/07/11 19:12
Shiba 3さん。
最近、芸能人のオメデタ報道ほんまに多いですもんね。
私もパンダにも嫉妬して全然かわいくないやん!!って思ってました(笑)
あ〜いつか私も!!
ひがまずに私にも運をまわしてねって思うようにポジティブになれたらいいなぁ♪
でも本音は本音、ムリに自分の感情を押し殺す必要もないかなって思ってます。
こういう場で本音が言えたらいいのかな。
ナン♪
2012/07/11 19:32
あっ…パンダ亡くなっちゃったんだ…かわいそう。可愛くないって言ってごめん…
shiba3
2012/07/12 16:51
パンダの赤ちゃんのニュースはさすがにビックリしました。
生まれたからってちゃんと育つとは限らないんだなぁって改めて思いました。
自然妊娠で無事に出産したのはすごいことで、
死んでしまったのはかわいそうだと思いましたが、
「ちょっとみんな騒ぎ過ぎちゃう?」っていうのが本音です・・・(><)
話が変わりますが、
ナンさんのダンナ様は「かなり年上」とのことですが、
私の主治医いわく、年齢は関係なく70過ぎても精子は衰えないとのことです。
ダンナ様の検査は採血と精液検査だけだと思うので
その一瞬だけでも協力してもらえたらいいなと願ってます。
でもナンさんのコメント読んでたらすごい前向きな感じがしますので
きっといい結果が出ると信じてます。
ナン♪
2012/07/13 21:02
Shiba 3さん
そうなんですかぁ(*^^*)
年齢がいくと、精子は確実に衰えるものだと思ってました。
本格的な精子の検査まではしてないのですが、以前の病院で、毎回ヒューナーテストはかなり精子は多く、元気ですって言われてたのでおそらく問題ないのかな〜と思う反面、こんなに授からないのはやっぱり精子が弱ってる!?とか色々かんがえちゃって…
色々考えすぎても分からなくて不安になるばっかりだし、あんまり考えないように全く別のことをやったりしてます。
Shiba 3さん、ありがとうございます。お友達に言えない本音も聞いてもらって(^∇^)
shiba3
2012/07/14 22:56
こちらこそ聞いてもらってありがとうございます。
ワタシのダンナはデブでヘビースモーカーで
どう見ても不健康な生活習慣なんで
「コイツが原因では」と疑ってましたが
精液検査の結果「元気です。問題ないです」と
ハッキリ言われてがっくり。
じゃあ、アタシが原因やん!!と。
ワタシも偏食人間で完全健康体ではありませんが
お酒はほどほど、ノースモーカー、
定期的に生理も来ますし、そこそこ普通のカラダだと思ってましたから「まさか自分が・・」です。
あんまり考えないのって、大事です。
ワタシは今、治療お休み中なんで穏やかに過ごせてますが
通院がまた始まったら引きこもってしまいそうです(-д-;)
ナン♪
2012/07/15 18:44
Shiba 3さん、こんにちわ♪
うちの旦那もタバコは吸わないものの、毎日晩酌しますし、月に何度かは飲みすぎ!!って私に怒られるほど飲んで帰ってきます…まぁ、仕事の付き合いがら仕方ない面もありますが、年が年だし心配です…
口うるさく言ってお互い機嫌が悪くなるのは、もうこりごりなので最近は何も言わず自分の責任で知らないよ!って言うようにしてます。案外そっちの方が反省してることが多いかな(*^^*)
私は周りから健康オタクと言われるほど身体にいいというものは試します。今はグリーンスムージーにはまってます。
病院も変えてから、街中の病院になったので受診が終わったらお買い物したり、別の楽しみがあり受診が楽しみになっちゃったりしてます!!
Shiba 3さんが通院再開されてからものんびり穏やかに通えるように、楽しめることがあるといいですね♪
© 子宝ねっと