この旧掲示板は、新規投稿を中止しました。新掲示板はこちら
ちゃいちゃい☆
2012/11/29 12:26
なかなか子宝に恵まれず、このまま専業主婦もどうかなっと思い、パートを始めましたが…。結構大変で、辞めた方がいいのか悩んでいます。ストレスでおかしくなりそうです。
返信=6件
※100件で過去ログに移動します。
さーちゃん
2012/11/29 19:07
はじめまして。
働き始めはどうしても大変だと感じるのではないでしょうか?
確かにストレスはよくないですが、ひと月も経てばだいぶ慣れると思います(^^)
私も夫の転勤後、新しいパートを始めた時は最初はミスばかりで嫌で嫌でしょうがなかったです。
でも半年経った今はすっかり慣れましたよ♪
もし始めたばかりであれば、もうちょっと頑張ってみると楽になる瞬間が訪れると思います。
でもどうしても合わない、ストレスでおかしくなるということであればスパッと辞めるのもひとつの手段ですよね。
辞めても大丈夫な環境(経済的に)なら、「いつでも辞めていいや!」と気楽な気持ちでお仕事してはいかがでしょうか?
ちゃいちゃい☆
2012/11/29 22:43
さーちゃんさん、はじめまして。
温かいコメントありがとうございます。始めたパートの仕事は、以前、正職でやっていた業種と同じなので、何のためらいもなく始めたのですが、やり方も全然違うので面食らっている状態なんです。今は、嫌で仕方ありませんが、何事も慣れ、ですよね。正直、経済的にも余裕がないし(現在AIHをしていますが、今後は体外にステップアップする予定)、なんとか頑張ってみます。本当にありがとうございました。
さーちゃん
2012/12/01 23:00
同じ業種だけどやり方が違うのはとまどいますよね。
でも時間がたって新しいやり方のコツをつかめば、
経験者の持つ仕事への理解の深さが活きてくると思います!
体外受精になるとお金がかかりますもんね…。
私も前回の受信で体外受精という言葉が出たので経済面は不安です。。。
今は仕事がストレスになっているかもしれませんが、
そのうち仕事が経済面での安心感につながってくると思います。
頑張って稼いだお金が子宝につながると思えば乗りきれるかも!?
(現金すぎますかね・笑)
ちゃいちゃい☆
2012/12/02 11:48
やり方も違ううえに、すべての業務が時間管理されてて、常に「後、どれくらいで終わる?」って言われてますォ パソコンも、慣れてるソフトじゃないし、サクサクいかないながらも何とか頑張ってます。
体外になると、お金もだけど時間の調整も必要になってくるし、ため息が出ます。でも、全ては子どものため。それだけなんですよね。私がしっかりしないと。
お互い頑張りましょうね!
さーちゃん
2012/12/02 17:32
急かされるみたいに時間管理されるのはつらいですね(><)
それは確かにストレスになりそうです…。
職場に相談できそうな人がいたりするといいんでしょうが。。
最初は人間関係もまっさらだし、しんどいですよね(泣)
私はタイミング法の今でさえ病院通いするのに仕事が邪魔だなあと感じることが多々あります。
ショートタイムのパートなんですけどね…。
フルタイムの人は不妊治療かなり大変なんじゃ!?と思います。
休みをとるのってけっこう気を使うというか気まずいというか、気分のいいものじゃないですしね。
ちゃいちゃい☆
2012/12/03 06:05
今のパート先は、時間も短いし、週4日、しかも通院中(もちろん不妊治療の事は言ってません。婦人科系とか言ってぼかしてます)なので月に1、2度休みますって言って雇ってもらったところです。それでも、やっぱり休みは言いにくいです(笑)
さて、今日は卵胞チェックの日です。結果次第で、今週パートを休まなければ。
© 子宝ねっと