この旧掲示板は、新規投稿を中止しました。新掲示板はこちら
ちぃた
2014/07/01 18:48
投稿したら100になったみたいで、過去ログにいってしまいました。
新しく作りましたので、またお話しましょう!
返信=31件
※100件で過去ログに移動します。
ちぃた
2014/07/01 18:49
過去ログにいってしまったので再度↓
ピックアップ障害についてなんですが、わたしも、フーナーテストは悪かったものの、ホルモン検査や抗精子抗体は問題なかったですし、先生からも自然妊娠できるはず!と言われていたので、それまで気にしていませんでした。けれど、タイミングも三回ほどだめだったとき、先生に聞いてみました。すると、確かに、そういうこともあるかもしれないけれど、一回妊娠してるわけだし、そもそも卵子は0.1ミリほどの小ささで、それが全くかすりもせずに卵管にとりこまれないというのは、とても可能性が低いことだと考えると、おっしゃってました。
妊娠のことって解明されていないことも多くて、先生でさえもそれぞれ違う考えをもってるんだなって思いました。もしすべてが解明されていて、真実が共通認識としてわかっていれば、こんなに悩む人もいなくなるでしょうし。
わたしは前回妊娠したときは、自己タイミング一回だったのに、なんで流産してからできないんだろう。。。と考えてばかりです。なにかが流産で変わってしまったんだろうな。。。と考えてしまいます。
ともちんさん、わたしも、不妊とか流産とか本当に経験してる人しかわからないんだな、と実感しています。
私は流産したとき、たまたまそのときは会社の同期も妊娠ラッシュで、流産後に同期の妊娠を知ったりして、同時期に妊娠したのになんで私だけ。。。と思ってしまったんです。それを、仲の良い同期(その子は独身)にポロっとランチをしながら話したら、『そういうことはだめだよ。そういうこと思ってたら赤ちゃんもまた来てくれないと思うよ』と言われました。そんなこと思っちゃいけないって自分でもわかってるんだけど、 ただ気持ちを分かってほしかっただけだったので、悲しかったです。その子は悪気なく、仲良しだから私のことを思って言ってくれたのだと今は思いますが、そのときは流産直後だったこともあり、同じ境遇じゃない相手に話してしまったことを後悔してしまいました。
よも
2014/07/01 19:05
ちぃたさん、新しく作ってくれてありがとうございます。
不妊の経験のない方にはわからないんでしょうね。
出産経験のある方もそうですがない方もと私は感じることがありました。
前の職場に先日顔を出したときに後輩が他の辞めた後輩に2人目ができて来月生まれるそうですと話してきました。報告しようとしてくれたんでしょうけど性格悪いと思われるかもしれませんが今の私にその情報はいらないと思ってしまいました。。やっぱり不妊のことは経験した人にしかわからないと実感です。
ともちん
2014/07/01 21:16
本当そうですね。
うちも下の階の新生児、隣の一軒家の1歳くらいの赤ちゃんの声が毎日ガンガン聞こえてきてほんと、うるさーーーーい!って窓から叫びたい気持ちになります。
ほんと、赤ちゃん関係のことになると悪魔のようになってしまいます。
今日も会社の人が盛り上がって、自分の子どものこと、出産時のことを話している時、トイレに逃げましたもん。
次は赤ちゃんできるよ。大丈夫。と励ましてくれる旦那にさえ、本当にそう思ってるのか?と疑ってしまいますし。
極悪ですよ。ほんとf^_^;
ちぃた
2014/07/01 21:56
その黒い気持ちって、隠さずにいたらどうなるんだろう?って思うんですけど、それこそ隠したら、すごいストレスになると思うので、私は主人だったり同じ境遇の人など気持ちをわかってくれる人には素直な気持ちを言うようにしてます。
けど、先ほどの同期が言っていたように、ホントに黒いことばかり考えてるから赤ちゃんができないのかな、と考えてしまったりして落ち込んでしまいます(((^_^;)同期の言うように、無理してでも明るくふるまって、友達の妊娠を祝福すれば私にも赤ちゃんがきてくれるのかな。。。と考えたりもするのですが。。。
でも今は、そんな説教するより同情してよ。。。って思ってしまいます。
ともちん
2014/07/01 22:22
気持ち分かりますよー。
でも、友達とかに言えない気持ちをココでお話できているので、この掲示板に出会う前に比べて今は気持ちが楽になっています。
やっぱ、同じ境遇の人と励まし合うことはいい事ですね(*^^*)
日本のどこに皆さんいるんだろーとか、考えてます。笑
よも
2014/07/03 15:14
こんにちは!
今日も暑い(。>д<)
私、明後日、友達の結婚式に出席するんですけどその子が授かり婚なんですよね〜(--;)ホントは行ってもちょっと辛いかなって感じですけど私の結婚式にも来てくれたしと思って出席することにしました。。
おめでとうって言って顔ひきつってないか心配です(  ̄▽ ̄)
ちぃた
2014/07/03 15:56
よもさん!
わたしも今週の日曜日、友達の結婚式なんです!ひさしぶりに会う子もいるので、そういう子たちに、『子供できた?』聞かれそうで今から憂鬱です(~_~;)
昨日はそのために美容院とネイルに行ってきて、さっぱりしてきましたが。
よも
2014/07/03 17:26
ちぃたさん
私も聞かれそうです。。
出席する友達はほとんど独身なので不妊のことはきっとというかわからないはず(--;)私も久しぶりに会う友達ばかりなので深い話はできないし。
不妊の話をずっとしてきた友達が1人出席してくれるのがまだ救いかもです。
ともちん
2014/07/03 19:01
私も約1ヶ月前結婚式出席してきましたよー。
いつも会っている友達なので、そこまで聞かれませんでしたが(婦人科行っているのを知っているので)でも、それでも、どう?って毎回聞かれますよ…
でも、うーん。まだ。赤ちゃん欲しいは欲しいけど、今は旦那とデートしたり二人きりの時間をまだ楽しみたくて!って
誤魔化してます。笑
ちぃた
2014/07/03 21:04
ともちんさん、そう答えるしかないですよね(笑)
わたしは、ほとんど言ってないです。
結婚式は辞めた会社の同期のなんですが、
わたしは、去年まで結構大きい会社で海外出張などもあり仕事をしてて、夫の転勤と流産で仕事を辞めました。同期もいわゆるキャリアウーマンばかりなので、仕事やめて子供もいないで専業主婦で何してるの?と思われそうなんです、思い込みでしょうが(~_~;)
MBAをとったり海外赴任する同期もいるなかで、わたしって社会にとって何も役にたってないな。。。と思ってしまうんです。もやもやします。
よも
2014/07/03 21:45
私も聞かれたら誤魔化そう!
そして食に集中でもしようかな(笑)
仕事といえば、私は主人の転勤のために辞めて今は専業主婦ですが今まで忙しく働いてきたのでなんだか物足りなくて。。
忙しくしていた方が余計なことを考えなくて済むしその方が今のようなストレスがなくて妊娠できるのかなぁなんて考えてパートの面接をいくつか受けたら子供が出来たら辞めてもらわないといけないからと断られました。
すぐ辞められると困るというのはわかりますがショックでそれから面接受けるのやめました(-。-;)
ちょっと話ずれちゃった?かもですみません。
ちぃた
2014/07/03 23:19
なんか周りは結婚しながらでも自己啓発に勤しんだり、もちろん子供がいる子は子育てに注力してるんですけど、わたしはそういう環境のなかで何もしてなくて、でもやっぱり子供がほしいから仕事はまだしたくなくて、複雑です。
結婚しても海外留学したりMBAとったりしてる子みると、わたしはほんとダメ人間だなぁ。。。と実感しちゃうんです(~_~;)
夫は主婦だって立派な仕事だし、家事も完璧にこなしてくれるのはめったにできないこと、と言ってくれるのですが、仕事もしない、子供もできない日々が続いてもやもやします。
ともちん
2014/07/04 14:37
ちぃたさんのご主人優しいですねー。
私も結婚を機に仕事を辞めて、それから約1年ほど専業主婦でしたが、扶養内で働けて、尚且つオープンスタッフ募集のパートを運良く見つけて働き始めました。
私もその時まだ結婚して日が経っていなかったので、少ししてから採用してくれた上司に子どもができた辞めなくてはという話をしたら、それを承知で採用したから、気にしなくていいよ!と言ってくれて。
本当に良い職場に巡り会えたと思ってます。
パートし始めて、新しい職場の人に出会えて私はストレス軽減したようにも思います!
ちぃた
2014/07/05 16:00
ともちんさん
優しいんですが、怒るとめちゃ恐いです(>_<)調子にのると怒るので気をつけてます(笑)
扶養内で働けるとこ、なかなか多くないですよね(>_<)
働くとそれなりに嫌なこともあったりするけれど、パートなどゆるく働けるとそれなりに楽しめてストレス発散になりますよね(*^^*)
明日結婚式ですが、明日が生理予定日なので、憂鬱です(~_~;)すごくきそうな予感満載です。前日などに少し出血するので、さっきからトイレに行っては確認しています(((^_^;)
よも
2014/07/05 18:30
こんにちは!
結婚式行ってきました!
予想通り、「子供は?」って聞かれました(^-^;
「まだまだ」って言うと「そろそろかなと思って」と言われましたがそれ以上深い話はせずに「そのうちに」とだけ言っておきました。
聞かれるのはもう慣れてたせいかあまり気にならなかったんですがそれ以上にみんな子連れでそっちの方が気になっちゃいました。。
気にしすぎて疲れちゃいました(-。-;)
ちぃたさんも明日結婚式でしたね。
生理きたらきついですね(--;)
辛くなるようなことがなく楽しい式で終えるといいですね!
ともちん
2014/07/05 20:31
生理+結婚式…凹みますねぇ。
子連れて出席しているのを見ると凹みますねぇ。
私が前出席した結婚式では妊婦さんがいて、それはそれで凹みましたよぉ。
テレビやネットで芸能人が妊娠したっていうニュースをやってる、いつ結婚したんだろう?結婚してどれぐらいで妊娠したんだろう?ってついつい検索してしまうんですよねぇf^_^;
よも
2014/07/05 21:50
私も今日の結婚式に妊婦さんは何人かいましたけど言われないとわからないくらい細くて。体型だけは私の方が妊婦みたいと思ってしまいました(T-T)
私は最近、芸能人の妊婦報道は気にしないことにしました。
全く気にならないわけではないけど身近な人よりは気にならなくなりました。
こういう話を姉と話していて言われたのが気にしすぎてストレスになってることが一番の原因だったりするんだから気にしないことだよと。
自分でもそれもあるかなと思っていたので少しずつ直していこうかと思ってます!
ちぃた
2014/07/05 22:14
よもさん、結婚式お疲れさまです(*^^*)
結婚式は、どちらにしても気をつかいますよね(>_<)気疲れするの分かります。
妊婦さん、いたらとっても複雑になっちゃいそう。。。イメージトレーニングしておこ。。。
ともちんさん、芸能人の妊娠気になっちゃいます(笑)!検索しちゃう気持ちも分かります。でも芸能人はお金もあるし、高額治療してるかもしれない、私とは状況が違う!って言い聞かせます。
ちぃた
2014/07/06 19:41
こんばんは〜。
結婚式行ってきました!
結婚式自体はとっても良い式で、自分もうるうるしちゃいました。
わたしより先に結婚していた友達が、予想外に妊婦になっていて、びっくりしました!その子はかなりキャリアウーマン的だったので、予想していませんでしたが。。。けれど、みなさんのおかげでイメトレしてたので、笑顔で接することもできたし、『いつが予定日?』などと普通に私から妊娠についても会話できました〜!
あとは、お酒をつげにきてくれた男子に、『空いてるコップがないから飲めないよ〜』と言ったら、『あれ?もしや?そゆこと?』とデリカシーなく言われました(笑)
そういうことじゃなくてもお酒は控えたほうがいいんだよ!!!と教えてあげたくなりました(笑)
よも
2014/07/06 21:08
ちぃたさん、結婚式お疲れ様でした!
イメトレ効果あってよかったです!
デリカシーのない男子、ダメですね〜
私の行った結婚式では前は話していたけど既婚者だと話しかけもしてこないですよ。
お酒、妊娠希望してからは飲むことが減りました。生理がきたら飲むかんじです。ちょっとやけ酒みたいな。
生理は大丈夫でしたか?
ともちん
2014/07/07 11:11
ちぃたさん結婚式お疲れ様でした。
デリカシーない男子ですねぇ。笑
でも、男の人って自分が当事者にならないと不妊ってこと、頭に無いみたいですよ。
私はやっと生理終わりましたぁ。
また来週から病院通いです>_<
ちぃた
2014/07/07 18:14
それが、生理が まだ始まらないんです。
ドキドキして検査薬をしてみたものの、陰性でした。チーン。。。です。
ピンクおりみたいなのはあるのですが、いつもは28か29日目できっかり生理になるので、陰性なら早くこい!!ってかんじです(笑)
男子は不妊の感覚は分からないですよね。けど、妊娠してるにしても、デリカシーないですけどね(笑)
ま、根は優しい男子ですよ。悪気はないと思います。
ともちんさん、生理お疲れさまでした!!!次はAIHでしょうか?確率もあがるし、希望がもてますね☆
よも
2014/07/07 19:32
こんばんはー
生理がいつもより遅いとモヤモヤしますよね。私もほぼ遅れることはなくて28日位で来るので遅れるとフライングしたくなります。
私は今日また病院行ってきました!
フーナー検査で今回は良でした。
でも排卵がちょっと遅れてるとのことでした。
まぁひとまず今回の結果に安心です( ´∀`)
ともちん
2014/07/08 08:02
生理が遅れるとフライングしたくなる気持ちすっごくすっごく分かります!
私も何回もフライングしては、陰性でその後生理になり撃沈…毎回真っ白な検査薬をガン見してます。
よもさん、検査結果良くてよかったですねー!
私も良い時と悪い時があってタイミングを続けるか、AIHをするか毎回悩んでいます。
フーナーの結果が毎回悪いのであればAIHは有効な治療だそうですが、フーナーが良好の場合あまりAIHでの良い結果が見込まれないとか…
それなりに、治療費も時間もかかるしどうしようか悩みます。
よも
2014/07/08 09:06
おはようございます!
今回のフーナー検査は良かったけど前回悪かったように私もその時で違うんだろうなと思ってます。
ちなみにホルモン検査も正常でした( -。-) =3
先生から今回良かったからこのまま様子見るか生理がきたら排卵誘発剤使ってタイミングとるかどちらにするか聞かれました。
今までできなかったんだからここに来てるのに様子見るってなんだろ?って思い排卵誘発剤使ってのタイミングにしました。その前に妊娠できるといいですが。
フーナー検査で良くてもAIHはいい結果が見込まれないっていうのもなんか、なんでだよって思っちゃいます。。
体外受精よりは費用はかかりませんが回数重ねれば結構な額になりますしね。
ちぃた
2014/07/08 12:06
こんにちは!
ちなみに、わたしが使ったのは生理予定日当日から使えるものなので、フライングじゃなく、立派な利用期間に使ってるんです(>_<)それでダメなのですから、ほんとに妊娠してないってことですね(笑)
今朝少し出血があったので、本格的に始まりそうです!
よもさん、検査結果よかったですね!フーナーテストは、排卵済みだと子宮に頸管粘液の状態が悪くなるので、検査結果も悪くなったりするらしいです。だから良かったり悪かったりはあまり気にしなくていいみたいですよ☆良いときがあるんだったら、それを事実として受け止めればいいし、もっと大切なのは抗精子抗体の有無みたいです。良いときがあるのであれば、抗精子抗体も陰性でしょうし。
わたしはフーナーテスト悪い時ばかりでしたが、抗精子抗体がなかったので、フーナーの検査は無視していいみたいに言われました。
わたしはとうとう初めてAIHする予定です。わたしも、ほんとにAIHって意味あるのか??と疑問もったりしますが、やってみないと分からないので、やってみます!
ともちん
2014/07/08 15:41
こんにちは!
検査薬って、陽性の時は直ぐに線がくっきりと出るらしいですねー。
なんども、陽性になった人の検査薬の画像を見ては、自分のとの違いに落胆してしまってます。
今回は、排卵前に病院行けると思うので、私もちぃたさん同様今周期AIHにしようかなぁ…
少しでも早く授かりたいので
ちぃた
2014/07/08 17:10
心拍確認後流産してしまいましたが、前回の妊娠は、検査薬がうまく反応しなくて、すぐに線はでてきませんでした。ただ、出てきた線は濃い線でしたが。。。
そのときは生理予定日に一週間後から使える検査薬でした。翌日以降やったときはすぐに出てきました。
生理予定日当日だったらチェックワンファストが確実だと思います。
わたしも、かなり自然妊娠にこだわってたのですが、早く欲しい気持ちが強くなり、手段は何でもいいかな、と思い始めています。
ともちん
2014/07/10 13:08
こんにちは!
ちぃたさん。
私も主人もやはり自然妊娠にこだわっている部分はあります。
主人は最初はAIHですら、体外受精と同じ感じだと思っていたらしく、あまり賛同的ではありませんでしたが、今は治療方法と自然妊娠と変わらないことを説明して協力してくれています。
来週また通院して先生と相談してみようと思います!
ちぃた
2014/07/10 20:02
そうなんですよね。ともちんさん。
わたしは、一回病院に行かずに自然妊娠してるので、絶対できるはず、というなんというか、プライドみたいなものがあって、なかなか自分自身がタイミングより先の方法で妊娠することを認められなかったんです。
でもやっぱり友達が妊娠すると複雑な気持ちは増すばかりだし、赤ちゃんは本当に可愛いと思うから、私の目標は赤ちゃんを産むことなんだ、と再認識して、決意しました。
旦那さんは合理主義なので結構すんなり話が進みました。採取するのは少しプレッシャーみたいですが(^^;
ともちん
2014/07/11 09:40
なんか痛いほど気持ち分かりますー。
一度自然妊娠されてるんですもんね。
でも、気持ちを切り替えて次にステップアップするのは良いことだと私は思いますょ!
精子採取はうちの旦那は慣れてきたのか結構すんなりできるようになりましたσ(^_^;)
それをタオルに包んで大事に運んでいる時は精子が赤ちゃんみたいな気持ちでいます。笑
余談ですが、水曜日から友人に譲ってもらった赤ちゃんハムスターが我が家に来ました!
いつも休みの日はひとりぼっちだったけど、ハムが居るだけで一人じゃない!って感じで癒されっぱなしでした。
旦那もハムをすでに溺愛していて猫なで声で呼んでいたりするのを見ると、早く我が子を抱かせてあげたいなーって余計思っちゃいました
© 子宝ねっと