この旧掲示板は、新規投稿を中止しました。新掲示板はこちら
エッコ
2015/08/14 18:41
43歳、結婚2年目です。
皆さん、ご主人さまと妊活については、意気投合されているのですか?
羨ましい限りです。
私の主人は、是非とも欲しいわけではないそうです。
オンナを全否定されたみたいで一緒に暮らしていて辛いです。
悲しい顔を見たくなくて避妊出来なかったと言われてから、月日が過ぎ、私から「もういいよ」と避妊具を渡してみようかと思った日もあったけど、自分から諦める意思表示は勇気がなくて出来ませんでした。
でも、愛されたい・愛されたかった。
もう、産めない人生なのかな。
返信=19件
※100件で過去ログに移動します。
セーラ姉
2015/08/14 20:25
エツコさん
こんばんは
初めまして…
私はH24.08.03日に繋留流産をして要る
神奈川県在住の専業主婦です。
流産後は本当に悲しくて辛くて旦那さんに
辛かった気持ちをぶつけてしまった事も。
本当は旦那さんも初めての妊娠だったのに
辛かったのかも知れないのに…
って後々考えてしまった事も有ります。
私の周りのお友達の中で流産した事も
経験も無いのに当たり前の様に平気な言葉で
言って来て…
信じられなかったって気持ちになったのも
有りました。
中には流産した事が有るお友達に出会って
話をしたら気持ちを分かって貰えて本当に
救われたって気持ちにもなりました。
まだ会った事は無いですが。
悲しい気持ちの文章が気になってしまって
メールをしてしまいました。
悩みとか有れば聞きます。
エッコ
2015/08/14 21:05
セーラ姉さん
はじめまして
メールありがとうございます。嬉しいです。
私の周りは、不妊治療しても、流産の経験があっても、授かっている友人ばかりなのです。
しかも、私は後妻で二人の養母。難題すぎて相談相手はなかなか見付からないです。
結婚前から話し合っていた妊活ではあったけれど、今となっては、お金がかかることはしてあげられない、と言われています。
養子の夢を果たすためのお手伝いを身を粉にして、私の夢は叶わない。
理不尽に感じてとても辛いです。
甲斐がない、みたいな。
結婚前には、大人のエゴとも言われました。
初めから、妊活しない・出来ないと言われていれば、また悩みも変わったと思います。
セーラ姉
2015/08/15 20:16
エツコさん
えつこさんの周りの人でも
流産の経験は無い方も居るんですネ。
私の周りもそうです。
流産経験の人は居なくて自然に妊娠して
安定期になったら年賀状で知らせが来ていて
知らなかったって事も多々です。
だから私は奇跡的に妊娠して授かれたら
安定期に入るまでは知らせないって
旦那さんとも話しています。
知らせるにも年賀状でって考えています。
エツコさんはもし奇跡的に授かれたら
何人位欲しいですか?
私は旦那さんと結婚する前には…
2人位は欲しいネって話していました。
現実的には私も旦那さんも42歳で
1人でもって。
悩みは本当に尽きないって考えちゃって。
エッコ
2015/08/16 14:50
セーラ姉さん
こんにちは
奇跡的になんて、ないかも知れません。
気が向いた夜にそういうことがあって、排卵日とか全く関係なし。
しかも「今はそんな気になれない」って言われていますから、触れ合うこと・手をつなぐことさえ、ギクシャクしています。
本心を勘ぐってしまうのです。
「エッコとの子供なんて欲しいと思わない」と喧嘩腰に言われてからはもう、義理とか情けとか、疑う気持ちしか湧かないんです。
悲しいし、嫌われる怖さに怯えて生活している感じです。
セーラ姉
2015/08/17 15:54
エツコさん
旦那さんと喧嘩越しになると
エツコさんとの間の子供は欲しいって
思わないって言われたのは本当に
辛かったって思います。
(>_<)
何か旦那さんの考えている事も
信じられなくなってしまう気持ちは
分かります。
触れ合う事も許されないって心も
気持ちもどうにかなっちゃう気持ちは
分からない訳は有りません。
エツコさんは今の旦那さんと一緒に
居たらどんどん辛くなってしまうかも
知れません。
別れる別れないは夫婦の問題だから
私は見守って行くしか出来ないけど…
此処で出会ったのは何かの縁だって私は
思っています。
辛い事が有ればいつでも聞きます。
聞いてあげる事しか出来ないけど…
エッコ
2015/08/17 17:06
セーラ姉さん
ありがとうございます。
気持ちの浮き沈みが激しくなっています。
また、不安定になってしまったら、投稿します。
セーラ姉
2015/08/17 20:04
エツコさん
メールの連絡を待っています。
m(__)m
エッコ
2015/08/18 09:39
セーラ姉さん
おはようございます。
養子の長男は、高校3年生なのですが、PDDとADHDという二つの発達障害です。
前妻さんが30代前半の時の子なのですが、今、進路を決めるときで親の方が焦っています。
前妻さんは子供の病気に気づく前に離別していて、現状である本人を始めとする家族の辛苦など想像していないと思うのです。治療も高校の3年間のブランクがあり、先日やっと診察を再開したところ。
私には高齢出産だから、色んなリスクが高いと懸念して生ませてもらえないのに、高齢出産でないから何も不安を抱くことなく授かった命が二つの病気持ち。
授かりものだから、予想がつかないとは言え、なんか納得いかないんですよー。
セーラ姉
2015/08/18 13:57
エツコさん
養子の長男?
発達障害の病気を持っていたら
世話とかも本当に大変だよネ。
中には子供が授かれないって
夫婦にも生まれての幼児を養子に
向かえて必ず会わない探さないって
約束はされるとか。
何かちょっと可哀想って思えてしまって。
本当の親を探さないか不安さとかも
有るかもって。
いつかは話をするんだろうかって。
分からないんだけど。
エッコ
2015/08/19 04:52
セーラ姉さん
おはようございます。
私、後妻なんです。
で、主人の連れ子が2人。
結婚前に我がベビーも望めるはずだったのに、いざ、生活が始まったら、「欲しいと思わない・一瞬は欲しいと思った」など、要らないという言葉を幾つも言われてしまって、裏切られた感なんです。
信じたいけど、少しガッカリさん(-"-;)
セーラ姉
2015/08/19 15:52
エツコさん
後妻ってちょっと響きは辛いですよネ。
(>_<)
旦那さんには連れ子が2人居て
一緒に暮らしているのかしら…?
一瞬子供は欲しいって思っていて
時間が過ぎたら欲しく無いって面と向かって
言われたのかしら?
面と向かって言われてしまったのなら
本当にショックを受けちゃう気持ちは分かる。
(;O;)
良い方法が有れば辛い気持ちにも
ならなくて済んだのかも知れないけど。
エッコ
2015/08/20 05:04
セーラ姉さん おはようございます。
主人の連れ子は、2人とも高校生の男の子。一緒に暮らしています。私との子供は欲しいと思わない、一瞬欲しいと思った、避妊したときに悲しい顔を見たくなかったなどは、直接、面と向かって言われています。また、お金のかかることはしてあげられない、とも。婚前の話し合いと違います。
前妻さん以上の「愛の証」なるものが欲しい、紙切れ一枚で繋がっているような夫婦になりたくない、絆、証…色々なものが前妻さん以上に感じないと、主人にとって過去の人になっている前妻さんであっても、私はずっと前妻さんを羨むかも知れないし、意識から外れるのには時間がかかりそうです。
セーラ姉
2015/08/20 13:16
エツコさん
婚前の話と婚後と話が違っているのは
本当に信じられなくなってしまう気持ちは
分かるかも。
私も婚前前と婚後と話が違っていたら
どんな感じでどんな気持ちで居たんだろう
って。
思っちゃうかも知れなかったです。
心の様子が読めないし性格も違うし
話の食い違いも有るから難しいです。
男の子2人なら女性からしたら
どんな感じで接して行けば良いのか
本当に分からないし悩みは出て来るし。
エッコ
2015/08/21 08:26
セーラ姉さん おはようございます。
恐らく主人は、子供の将来と私の夢に優先順位をつけられないから、意思も二転三転するのだと考えられます。
だって夜の夫婦生活が全く無いわけではなく、二人がそんな気分になれた夜は避妊はしたことがありません。
経済的なことを考えると、わざわざ治療してまで妊活したくない、というのが本音なのかな、って。
子供たちとは、仲良くさせてもらっています。
セーラ姉
2015/08/21 17:18
エツコさん
旦那さんは経済的に色んな事を
考えてしまっているって意味なのかしら?
ちょっと悩みと難しさも有るのかも
知れないけど。
でもお子さんと仲良くさせて貰っているのなら
ボチボチかなって。
仲良く出来ているのなら少しはエツ子さんの
事を少しずつ受け入れているのかしら?
エッコ
2015/08/22 08:46
経済的なことも加味して、婚前から話していたんですよ。
前妻さんはリスクが低い年齢であっても、PDDとADHDの子が生まれ、主人はそんなのを懸念しないで「結婚したら当たり前」をしただけ。私は、結婚しても「高齢でリスクが高いから当たり前ではない」。結婚後にそれを言われて悔しいし、私はずっと前妻さんを越えられず、しかも、PDDとADHD二つの病気の子の苦労は、血縁の有無以上に苦労が多いと思うのです。
もし、子供が自立できないようなことがあったら、老後の夫婦だけの楽しみも無くなります。
新婚旅行も行っていない、甘い新婚生活も味わえない、老後の自由もPDDとADHDのせいで楽しめないってなったら、主人と一緒になった意味があったのかな?って思います。
セーラ姉
2015/08/22 11:05
エツコさん
此れからの事が不安や
生活に響いて来ちゃうし
悩む気持ちは分かるから。
老後の事が1つの悩みが
出て来ちゃうし。
今のままで良いのかな…って
気になる気持ちは確かに
考えちゃう。
もう少し若かったら…って。
やり直しは出来るかも…って。
30代になると先の話が
出て来て心配と不安は出て来る。
エッコ
2015/08/22 11:40
人生、何があるか分からない。
独りになる勇気もないし、かと言って我を通すだけの強引さも持ち合わせてない。
発達障害の子の夢を叶えるために、寝る時間も割いて試行錯誤してるのに、あたしの夢は叶わない。
世の中、理不尽に思えます。
セーラ姉
2015/08/22 19:07
エッコさん
本当に理不尽かも
知れない気持ちをずーっと
一人で悩んだり苦しむ
生活を何歳まで我慢したら
良いのか。
楽しみも笑う事さえも
許されないのかって言えないまま
暮らすのか。
エッコさん可哀想。
© 子宝ねっと