この旧掲示板は、新規投稿を中止しました。新掲示板はこちら
かりめろ
2016/02/25 00:42
仕事しながら遠距離通院で、不妊治療をされている方アドバイスくださ〜い
過去ログは返信できません
はる
2016/02/25 18:37
かりめろさん、はじめまして!
私はもう辞めてしまったんですが年末まで仕事しながら2時間くらいかかる通院をしていました。
人工受精の段階でした。
人工受精にステップアップすると通院回数が増え、仕事も代わりがいないとダメな職場だった為思いきって辞めました!
かりめろさんは今どの段階ですか?
病院までは片道どれくらいですか?
かりめろ
2016/02/25 18:53
はるさん お返事ありがとうございます❗ 今、新幹線で片道3時間の病院に通院中ですね😢 仕事は、1ヶ月前には、翌月の休み希望をださなきゃいけないのでなかなかメドがたちません。急な休みももらえない状態です。 私も今、辞めようか迷い中です⤵
はる
2016/02/25 19:09
新幹線で3時間ですか(゜ロ゜)
頑張っておられますね。
そうですよね。
私も1ヶ月前から決めるシフト制だったのですが、何せ体の事なので全く予定が分からずタイミングの時からシフト交代してもらうのにかなり気がひけてました。
これから体外受精となると絶対無理だと思い思い切りました。
かりめろさんは受診の日は日帰りですか?!
かりめろ
2016/02/26 21:06
はるさん こんばんわ^^)/
受診は日帰りですが、採卵の時は前日に近くのビジネス等へ宿泊しています。
現段階は、戻しまでしたのですが結局着床はしていませんでした。
今は生理待ちです。
上司は「治療を優先して」と言ってくれるのですが、他のスタッフが愚痴を言って入のを聞いてしまい
仕事のストレスと思うように治療が進まないのとで気持ちも落ちてしまっています。
はる
2016/02/26 22:37
かりめろさん、こんばんは☆
やはり通院時間が長いと治療内容によっては前泊したりしないと難しいですよね(>_<)
かりめろさんは体外受精までは無理なく通えましたか?
本当なかなか職場の理解って得られないですよね。
かりめろさんも上司の方は理解ありそうですけどスタッフの人に愚痴言われてたらストレスですよね(-_-;)
仕事辞めたいけどお金いるし。。
私はいつもリセットすると落ちるとこまで落ちてます。
何かいいストレス発散方ないかな。
かりめろさんもできるだけストレスフリーで発散してくださいね!
かりめろ
2016/02/27 23:47
今日も、1日お疲れ様でした!
仕事は休職してみようかと思っています。仕事して第3者からの愚痴などで、ストレスになるのは嫌ですからね、、。
この治療って実際にやった人じゃないとつらさや気持ちとかわかんないですよね。
お互いストレス発散して治療に挑みましょう
moca
2016/02/28 07:28
初めましてm(__)m
私も仕事をしながら、車で2時間のとこに通ってます。
今、タイミング法の段階です。
職場には、治療のことは、話してません。
治療始めようと決心しましたが、案外通う日が多くて、なかなか休みづらいときもあります…(´`:)
私も職場でのストレスはかなりあります。
ですが、なかなか辞められない状況です(>_<)
案外、仕事辞めたら、ストレスも減り、赤ちゃん授かったりしてくれるのかな…とか考えたりもしてしまいます。
病院も遠いし、すごく混んで、待ち時間もあるので、帰ってくるとグッタリしてます( ノω-、)
なかなか仕事しながらの通院って大変ですよね。
はる
2016/02/28 10:52
かりめろさん
職場は休職できる所なのですね!
そうですよね。
関係のない第三者の言葉で振り回されるのは嫌ですよね(>_<)
本当に不妊治療の辛さはやった人にしか分からないですよね。
だから私も以前勤めてた職場には言いにくかったです。
かりめろさんの職場は上司の方は理解ありそうで羨ましいです!
はる
2016/02/28 10:59
mocaさん
初めまして、もうすぐ人工受精にステップアップするはると申します!
mocaさんは働きながら治療されてるんですね。
私も去年末まで働いてましたが今は退職して専業主婦です。
病院も2時間と同じような距離です。
私はタイミングの時は勤務先には言ってなかったので、中々休めず忙しさからストレスも溜まってました(>_<)
今はストレスフリーですがまだ授かりません。
難しいですよね(--;)
mocaさんはタイミングの今は無理なく通院できてますか?
moca
2016/02/28 20:00
はるさん
こんばんは!
初めましてm(__)m
はるさんも、病院まで2時間なんですね。
遠いですよね。
近くにも病院はあるんですが、治療をする前から、通ってたので、変えない方がいいかな?と思い、2時間かけて通ってますが、遠すぎて、たまにめげそうになります(o;ω;o)
私は、仕事のストレスや、なかなか授からないストレスがあります(´`:)
ストレスをあまりためないように…と思うのですが、なかなか難しいです。
今のところは、生理が来たら、14〜15日目あたりに卵胞チェックに1回行き、何日か後に、排卵されたかどうかのチェックに行く感じなので、月に2、3回です。
病院が、土曜日もやってるので、ちょうど、土曜日あたりにぶつかれば、職場に言わず行けたりするんですが、土曜日にぶつからないと、職場に言わなきゃいけないので、タイミングが難しいです。
これからもっと通わないと行けなくなったりするのかな?とか考えると、仕事も難しいのかなと思うときもあります(´`:)
はるさんは、今どのくらいのペースで通っていますか?
はる
2016/02/28 21:03
mocaさん、こんばんは☆
そうなんですよね。
タイミングでも排卵のチェックとかで結構頻繁に通わないといけなくなりますよね(>_<)
私も平日にあたった時は行ってませんでした。
やはり仕事が接客業で絶対に代わりの人が必要だったので中々休めませんでした。。
タイミングよく土曜日にあたればよかったのですが(--;)
今はまだタイミングですが、私もやはり月3、4回位のペースです。
もし体外受精とかなるともっと増えるのかなぁと思ってます(T-T)
2時間って遠いですよね。
もう一日仕事です。
でもmocaさんは今のところ上手に都合合わされて、きちんと通院できてるんですね(^^)
かりめろ
2016/02/28 22:37
mocaさんはじめまして!(^^)!
私も初め治療の事は上司にだけ話をしてました。でも今は、私に関係しているスタッフには治療をしていると話をしています。確かに、陰口を言うスタッフは今もいますがその人の人間性なんだと考えるようにしているのですが、、、。なかなか"(-""-)"
それに仕事をして家に帰ると旦那に当ってばかりでした。これも一つのストレスですもんね(笑)
とりあえずストレスを溜めない事が私たちの第一の治療と思い休職することにしました。
仕事をしながらの治療は大変ですよね。
mocaさんの旦那さんは仕事をしながら治療していることをどのように思われているのですか?
かりめろ
2016/02/28 23:48
はるさん、こんばんは(#^.^#)
なんか休職するって決めてから気分的に少し楽になった様な気がします。
後はストレスが溜まらないような生活を送れればよいのですが。
お互いストレス発散方法を見つけながら治療に励みましょうね。
はる
2016/02/29 10:59
かりめろさん
そうですよね!
気分的に楽になるのが一番です(^-^)
少なからず仕事はストレスですもんね。
ましてまた戻れるなんて羨ましいです☆
私はパートの身だったのでなんの躊躇もなく辞めてしまいました(^_^;)
お互いこの期間に授かりたいですね☆
moca
2016/03/01 18:36
こんばんは!
はるさん
ほんと、これから先の治療のことを考えると、距離や、仕事のことと、いろいろ考えなきゃいけないことがありますよね(´`:)
かりめろさん
かりめろさんは、休職することにしたんですね。
少しでもストレス、ためないことが1番ですもんね。
私は、職場の人間関係や、仕事に対してのストレスはありますが、もともとやりたかった仕事なので、旦那は特に何も言わないです。
前に辞めてもいいと言われたこともありましたが、私自身、辞める決心がなかなかつかない状況です( ノω-、)
仕事はできれば続けたいけど、1番のストレスになってるので、難しいです(´;ω;`)
はる
2016/03/01 20:14
mocaさん
こんばんは!
本当にそうですね。
仕事はストレスって分かっててもなかなか辞めれないですよね。
踏ん切りがつかないというか。
不妊治療はお金もかかるしなおさらです。
私もまだまだこれからですが、この期間に授かりたいものです。
せっかく仕事も辞めたのにこれで授かれなかったら、、と思うと切ないです(>_<)
かりめろ
2016/03/02 00:05
今日から3月ですね〜 早いな〜。
はるさん、mocaさんこんばんは。
今月からお仕事のお休みを頂いたのですが、やっぱり気にはなるものですね〜。
買い物に行くと赤ちゃんを抱っこしたお母さんがいて 自分にもあのくらいの赤ちゃんがいてもおかしくないのになぁって思う事があります。
結婚したら子供を授かってっていうのが当たり前と思っていたのにと思うと何だか悲しくなってきて、、。
mocaさん私も初めのうちは仕事と治療と両立出来る。って思ってました。でも周りの目線や同僚に赤ちゃんが授かったとき心から「おめでとう」って言えませんでした。とてもつらかったです。それに3時間という通院。精神的なストレスになってしまう。旦那も「職場が俺たちの人生の面倒を見てくれるわけではない。だからとにかく自分の体を第一に考えて。」と言ってくれました。その言葉で私は休職するという決断をしました。
治療をするにあたって悩みやストレスは絶えませんが。私はポジティブに考える事にしています。
ストレスが溜まったらみんなで愚痴の言い合いをしてこの時期に授かりましょう。
ここ最近、寒いので体を冷やさないよに注意しましょうね。
はる
2016/03/02 14:56
かりめろさん
ホントにそうですね。
私も前の職場に妊婦さんいて本当に毎日辛かったです(>_<)
でも辞めても町に出れば妊婦さんや子供がいて目を背けてしまいます。
御主人優しい方ですね☆
おっしゃる通りだと思います!
仕事の代わりはいるけど自分達の子供を産んでくれる人はいないわけで。
私も同じような事言われて辞める決心がつきました(^^)
今のこの自由な時間に体調を整えたりして心穏やかに過ごして早く赤ちゃんを迎えたいですね!!
moca
2016/03/02 21:24
こんばんは!
はるさん
ほんとそうですね。
これから、不妊治療にいくらかかるか怖いです(>_<)
今でもちょこちょこお金かかっていますし(´`:)
かりめろさん
私も、同じ気持ちです。
友達の子どもをみてると、どうして自分には赤ちゃん授からないんだろう…とか、妊娠したって聞いたりすると、素直に喜べません(>_<)
そんな自分が情けなく、嫌になります。
ちなみに、私は子ども関係の仕事をしています。
なので、仕事をしていてもツラいときもあります。
赤ちゃんを抱っこしていたりすると、やっぱり赤ちゃん欲しい!という気持ちがより一層強くなります(´;ω;`)
かりめろさんの旦那さんは優しいんですね。
私も、いずれは辞めることも考えないと行けない日が来ると思いますが、今のところは、頑張るしかないです(>_<)
はる
2016/03/03 09:44
mocaさん
今日はこちらはいい天気です!
お仕事子供に関わるお仕事なんですね。
仕事中もいろいろ考えてしまいますよね(>_<)
私も以前場合によっては子供と関わる事があったのでお気持ちよく分かります。
mocaさんは今治療はどのような感じですか?
お聞きしてたらスミマセン。。
かりめろ
2016/03/03 11:48
こんにちは 今日は桃の節句ですね。
私の住んでいる中国地方はお天気がよくポカポカ日和です。
100円ショップで購入したお雛様を飾って気持ちを切り替えています。
不妊治療ってお金かかりますよね|д゚) 助成金の申し込みをしてもそんなに変わらないと聞いていますが、お二人とも給付をうけていますか? うちはまだ受けていません。色々と手続きが難しい?みたいです。手続きも地域によって違うみたいですね( 一一)
子供に関わる仕事っていうのは、今の私たちにとってつらいですよね。私も子供は大好きです。だから尚更、子供を授かりたい気持ちが強くて、、。
子供嫌いだったらこんな気持ちにはならないのかなぁー。なんて思ったりします。
旦那は私の治療をする姿をみて申し訳ないって言っていました。私たち夫婦は無精子症で治療を開始したから。。一時は離婚も考えましたよ(笑)
でも今は離婚せずに、治療を続けてよかったと思っています。排卵誘発剤の注射がちょっとネックなんですけどね。
確かにいつかは治療をやめるかどうか結果を出さないといけないと思いますが、今は色んなことがつらいですが、治療を信じましょう。。
はる
2016/03/03 12:54
かりめろさん
今日はいいお天気ですね☆
私は関西地方ですがこちらもポカポカしてて気持ちいいです!
かりめろさんは中国地方にお住まいなのですね!
私は地元が中国地方なので少し親近感わきました(^^)
これから主人の仕事で転勤が中国地方にあるかもしれないのですが、そうなるとまた病院探しが大変です。
差し支えなければかりめろさんは何県ですか?
私は主人の転勤があるかもしれないのは島根県か鳥取県です。
あの辺りはあまり病院がなさそうですよね(>_<)
でも鳥取だったかな?!
不妊治療の助成金が他県より少し高いと聞いたのですが、、、
うちは助成金は受けてません。
主人の収入の関係で。
なので痛手です(T-T)
かりめろさんは一時は離婚も考えられたんですね。
でも今はお互い協力されて頑張っておられるんですね!
私も一時は主人の精液の結果が思わしくなかったり非協力的だったりした時離婚がよぎりました(^_^;)
やめ時も考えますよね。
踏ん切りがつくんだろうか、、と思いますが(-_-;)
かりめろ
2016/03/03 22:26
はるさん こんばんは
私は岡山県ですよー。(/ω\)。
休職してから自分の時間ができ、今までできなかったことをやっています。なんか気持ちに余裕ができたというか。
はるさんの旦那さんは近いうちに転勤があるかもしれないのですか?そうなると病院を一から探さないといけないから大変ですねー。病院選びはやっぱり重要ですよね。私ももともと近所の病院へ通っていたのですが、担当だった医者と性格が合わず、その病院を辞めて今通っている病院を選んでしまいました。そのため治療費+通院代と(+o+)。ホント宝くじ当らないかなぁ。
はる
2016/03/04 10:51
かりめろさん
かりめろさんは岡山なのですねー!
岡山は不妊治療専門の病院いくつかありそうですが近くにはないのですね。
交通費だけでもバカにならないです(>_<)
本当宝くじでもドカーンと当たってくれればなぁ♪
でも仕事辞められてストレスフリーになってそれが好転し授かれるかもしれないですしね!
心穏やかに〜と思いますが中々ですよね(^_^;)
moca
2016/03/05 00:12
お疲れ様です!
はるさん
私は、今は、タイミング法です。
たまに、不正出血があったり、基礎体温の高温が安定してなかったりということがあったので、こないだ、生理をちゃんとこさせるために、ノアルテンという薬を飲みました。
内診でみると、排卵もされてるし、卵胞も育ってるとは言われますが、なかなかその日は来てくれません(^^;
明日、病院です。
卵胞チェックに行ってきます。
土曜日だし、混むし、遠いしで、今から憂鬱です( ;∀;)
また二時間かぁ・・・
遠いです( ;∀;)
まだ、タイミング始めたばかりですが、気持ちばかりが焦ってしまいます。
かりめろさん
私も助成金は受けてません。
金額が高くないと受けられないのかなぁと勝手に思っていて、まだ気になっているだけでなにもしていません(^^;
旦那さんと離婚も考えた時期あったんですね。
でも、今離婚しないで良かったと思えていてよかったです。
排卵誘発剤の注射は、痛みがあるんですか?( ;∀;)
ほんとに、今は先生を信じるしかないですよね。
かりめろ
2016/03/05 00:24
はるさん。こんばんは
今日は家の階段を登っているときに躓いてしまい。右の足を強打しちゃいました(笑)いわゆる弁慶の泣き所の場所で骨折したのではと言うぐらい痛かったです〜。しばらく立てませんでした。 でも面白いことに転倒した後に思った事が、「病院代掛かるー これ以上治療費はらいたくない。」ってことでした。 結局は家にあるシップを貼って今は走り周っています。 雑談すみません(*_*;
私たちって病気もできないですよねー。授かっていたときのことを考えて治療中は変な薬を飲みたくないなぁーって思ってしまって。
こうなってみると健康って大事なんだなー。ってつくづく思います。卵子の老化を防止する為に、なにか良い手だてはないですかねー
はる
2016/03/05 16:25
mocaさん
今日は暖かいですねー!
mocaさんは今タイミングなんですね。
私は次人工受精なのですがこないだから卵胞チェックに頻繁に通ってます。
私も片道2時間かかるのですが正直しんどくなってきました。。
近場の人が本当に羨ましいです☆
でもここで頑張って通院しないと次につながらないんだなぁと気力で通ってます(^-^;
でもmocaさんは卵ちゃんの状態よさそうで羨ましいです(^^)
私は育ちがイマイチで注射で育ててます。
私もまだまだですが一歩ずつ頑張って行きましょう!!
はる
2016/03/05 16:29
かりめろさん
右足大丈夫ですかー?!
弁慶の泣き所痛いですよね(>_<)
どうかお大事になさって下さい。
本当に風邪ひとつひいても薬は飲みたくないし、高温期になるとなぜかいろんな事に敏感になってしまいます。。
こんなに医学が発達してるんだから卵子老化予防みたいな薬欲しいですよね☆
moca
2016/03/06 07:28
おはようございます!
昨日病院に行って来ました!
とても混んでいたので、結局、自宅に帰ってきたのは、午後でした(;^_^A
卵胞の方は、ちゃんと育ってるし、内膜も厚みがあるし、基礎体温も、全て順調だよと言われました。
そろそろ排卵みたいです。
全て順調なのに、どうして授からないの?(笑)と思ってしまいました(笑)
排卵がされたか見るみたいで、また水曜日病院に行ってきます(>_<)
遅い時間しか予約がとれなかったので、自宅に帰ってくるの遅くなりそうです(´`:)
はるさん
はるさんは、次人工授精なんですね(>_<)
はるさんは、何ヶ月くらい試して、ステップアップになりましたか?
ほんと近くの人が羨ましいです!
私も通うだけで、疲れてきてしまいましたが、ここで諦めたら…と思って頑張っています(;^_^A
お互い遠くて疲れてしまいますが、頑張りましょうね(o^^o)
かりめろさん
足大丈夫ですか?
読んでいて痛さが伝わってきました(>_<)
まだ痛みはありますか?
気をつけて下さいね(^^)
はる
2016/03/06 10:07
mocaさん
受診おつかれさまでしたー!
卵胞も内幕も順調そうでよかったです(^^)
でもじゃあ何で授からないの?!と思いますよね(>_<)
あっ、私mocaさんと周期が似てるかも!
私も次水曜受診です。
そこで排卵しそうなら人工受精です。
遠方だから難しそうですけど、がんばらないとですね!
私は転院だったので人工受精は割りと早めにステップアップしました。
mocaさんはしばらくタイミングですか?
できればタイミングで授かりたいですよね(~_~)
かりめろ
2016/03/06 15:11
はるさん、mocaさん こんにちは。
足は少しづつ復活しつつあります。
ご心配おかけしました!(^^)!
mocaさん受診お疲れさまでした。mocaさんの焦る気持ちわかります。わたしも以前はそうでした。でも、私が焦っても余計にストレスが増えるだけだからと思い、1回1回の治療に向けて体調を整えようにしています。あとは先生の腕と自分の細胞を信じる事にしていましす。
実際に私はタイミング法で治療を受けたことがないので、アドバイスができずすみません。
でもmocaさんの卵ちゃんは頑張ってくれているようなので信じましょう。
はるさんは次の治療は、人工授精なのですね。注射は毎日ですか?毎日の注射つらいですよね。私も明日、受診し卵胞チェックの予定です。卵胞の状態が良ければきっと毎日の注射が開始になると思うのですが、、この注射がくせ者で私は自己注射をしているのですが何回やっても慣れません。気合が必要です。
実を言うと旦那の細胞で治療(顕微授精)するのは今回が最後になるかもしれません。もし今回、ダメだったらAIDか養子縁組を考えています。とりあえずは明日の受診結果次第なんですけどね(^^)/
みんな段階は違うけど目標は一緒ですね。頑張って治療していきましょうね。
はる
2016/03/07 12:44
かりめろさん、こんにちは☆
受診おつかれさまです。
卵胞ちゃんの状態はどうでしたか?
私も連日の注射は憂鬱です(--;)
痛みはほぼないですけど少なからずチクッとしたり注射跡が青たんになったりしてます(^_^;)
気合いが必要ですよね〜。。
かりめろさんは今顕微授精で今回で最後の予定なのですね。
男性不妊だと顕微授精とAIDになるんでしょうか?!
AIDとなると身内ですか?
それとも第三者ですか?
無知なので質問ばかりになってスミマセン(>_<)
私もそろそろ排卵なのでソワソワしてしまいます。
お互い治療法は違えども目標は同じなので頑張りましょう!
moca
2016/03/07 17:58
お疲れさまです(*^^*)
今日は、朝から雨…
しかも、月曜日…
ただでさえ仕事に行くの憂鬱でした(笑)
しかも、昨日、東京に行って来て、かなり歩いたので、疲れが…(>_<)
若いときに戻りたいです(笑)
先生から言われたタイミングの日なのに、基礎体温が全然下がりません(´pωq`)
ネットに書いてあるように、ガクンと下がる日がなくて、どの日が排卵日なのか予測できません(‥;)
どっちを信じていいのか…
家は、旦那が仕事の日は1日おきにしか帰って来れないので、タイミングが難しい時もあって( ノω-、)
今回は諦めるしかないかなって思ってます(´`:)
はるさん
周期似てるんですね(^^)
仕事の都合で、水曜日から木曜日に病院変更になりました(>_<)
私は今のところ先生からステップアップの話しはでてません。
まだ始めたばかりだけど、タイミングどのくらい続けるんだろうって思います!
タイミングで授かれればいいんですが(>_<)
なかなか難しいもんですね( ノω-、)
はるさんは、人工授精になるということですが、人工授精だと金銭的に、結構かかりますか?(´;ω;`)
かりめろさん
気持ちばかりが先走ってしまっています(>_<)
焦っても意味ないんですけどね(´`:)
病院どおでしたか?
旦那さんの細胞で治療するの最後かもしれないんですね。
なんとかうまくいってほしいですね(´;ω;`)
はる
2016/03/07 23:42
mocaさん、お疲れ様です!
昨日は東京に行かれてたんですねー(^^)
いいなぁ♪
私は関西人なのでなかなか行けないので羨ましいです!
確かに若い時は歩き疲れるなんてなかったですよね(^_^;)
私も排卵日がイマイチよく分からなくて、今回は排卵検査薬を使います。
基礎体温が下がった時が排卵日なんですかねぇ?!
何か基礎体温って高ければ高い程いいのかなぁと思ってました(*_*)
私もこの排卵検査薬の結果で水曜か木曜あたり受診です。
本当同じような周期ですね!
今回は旦那様のお仕事の関係でタイミングが難しそうなんですね。
タイミングって本当読めないですよねぇ(>_<)
人工受精自体は1、2万位です。
病院によって多少違いますが体外受精に比べると負担はかなり少ないです。
私は卵胞育てる注射もしてるので少し高くつきましたが(;o;)
お互い今の段階でどうにか授かりたいですね!
moca
2016/03/08 08:49
おはようございます(^^)
はるさん
はるさんは、関西なんですね(*^^*)
私は、関東です(^^)
関東でも東北に近い北の方です(*^o^*)
関西に行ったことないので、行ってみたいなぁ〜
低温期から高温期に移動するときにガクンと下がる日が排卵日だと思います(*^^*)
はるさんは、排卵検査薬使ってるんですね!
私、使ったことなくて(>_<)
今日基礎体温測ったら、体温下がってました。
たぶん、今日排卵日だと思うんですが、旦那が仕事で今日は帰ってこないので、やっぱり今月は諦めるしかないです(´`:)
仕方ないですよね…
気持ちを入れ替えてまた頑張ります(´pωq`)
なんだか、周期が同じって嬉しいです(*´ω`pq゛
人工授精は、1、2万なんですね!
体外受精に比べると負担は少ないかもしれないですが、やっぱり高いですね(´`:)
ステップアップになったら、金銭的なものも大きくなってくるので不安です(>_<)
かりめろ
2016/03/08 13:34
こんにちは。無事、受診終わりました。
片道3時間の道のりはやはり辛かったです。
昨日は先生と話もしたかったので、旦那と一緒に行ってきました。私は診察や採決などで少しバタバタだったのですが旦那はロビーでずっと待っていてくれ、申し訳なかったです( 一一)。 帰りの新幹線の中では何故かちょっとした旅行気分になり彼はビールとおつまみを食べてました。
昨日の内診では右の卵管が少し腫れていたみたいなのですが特に問題無いとのことで採卵周期へ突入。本日より注射が開始となしました。とりあえずは毎日注射し次は13日に受診です。
この治療がうまくいってくれたらよいのですが、、、。
もしうまくいかなかったらAIDをする予定にしていますが、私たち夫婦は第三者の細胞を使用する予定にしています。でも何回かカウンセリングを受けなければいけない様です。
まぁこんな事を言っていてもしょうがないのでとりあえずは採卵で良い卵ちゃんが取れることを願うばかりです。
はる
2016/03/08 16:20
mocaさん
何か関東ってすごい都会☆って感じがして羨ましいです(^^)
mocaさんは今日基礎体温下がってたんですね。
って事は本当なら今日がベストなのですか?!
これって1日ずれたりしたらダメなんでしょうか?!
相手がいる事なのでなかなか難しいですよね(>_<)
そうなんですよ。
人工受精だと金銭的にそんなに負担ないかと思ってましたが注射などで積もり積もれば結構な額になってました(T-T)
あと交通費が痛いですよね。。
mocaさんはしばらくはタイミングですか?
できればタイミングで授かれるのがいいですよね!
はる
2016/03/08 16:31
かりめろさん
受診おつかれさまでした!
長時間の移動疲れますよね。
確かに病院に着くまでにグッタリしてしまいますよね(^_^;)
でも不覚にも新幹線の旅行気分ってほのぼのしてていいなぁとか思ってしまいました。
スミマセン(>_<)
採卵いい卵ちゃんとれるといいですね!
状態もよさそうとの事できっと大丈夫です!!
卵ちゃんを信じましょう☆
私もそろそろ排卵日なので今度こそ!っと一人で意気込んでます(^_^;)
moca
2016/03/08 22:06
お疲れさまです(*^o^*)
かりめろさん
病院お疲れさまでした(^^)
片道3時間…
ちょっとした旅行ですね(´`:)
AID、私、初めて聞きました!
無知ですいません(´`:)
カウンセリングとか、いろいろ大変なんですね(>_<)
いい卵ちゃんがとれるといいですね。
願ってます!
はるさん
私のところは全然都会じゃないです(笑)
田舎です(笑)
関西の方が都会って感じします(^^)
私の基礎体温わかりずらいんですが、たぶん、今日な感じします(笑)
1日ずれるとどおなんでしょう?
神経質になってしまう自分がほんと嫌です(笑)
その注射は結構お高いんですか?(>_<)
交通費痛いですよね(´`:)
電車で行くんですか?
車ですか?
私は今のところ先生から何も言われてないので、タイミングなのかな?って感じです(´pωq`)
赤ちゃんが授かることに対してこんなに悩むとは思ってませんでした。
早く授かれる日が来て欲しいですね(*^o^*)
はる
2016/03/08 23:41
mocaさん、こんばんは☆
私も一人で関西と言ってもかなり田舎です(^_^;)
やはり排卵日今日っぽいですか?!(>_<)
私は生理周期も長めなのでもう少し先かもです。
排卵日って1日しかないんですかね?
本当いちいち神経質になってしまいます。。
こんな性格じゃなかったのにぁと時々思います(--;)
今打ってる注射は一万円弱です。
でも卵胞が大きくなってなかったら追加されるので積もり積もればバカにならないです(>_<)
病院は高速バスで行ってます。
乗り換えがないのでバスの方が楽なんです。
mocaさんは電車ですか?!
今のところタイミングなんですね。
きっとタイミングで可能性があるから先生も何も言われないんでしょうね!
私は流産経験があるので正直またできるだろうなぁと安易な考えでした。
でもそれから3年授かってません(T-T)
私もこんなに悩むとは思ってもいませんでした。
本当早く授かりたいものです☆
moca
2016/03/09 07:52
おはようございます!
はるさん
関西の方言ってすごくカワイイなって思います(^^)
私は、方言もありますが、他県の人からだと、なまってるといわれます(笑)
私は、そんななまってるとは思わないんですけどね(^^)(笑)
今日、いつも起きる時間より1時間くらい早く目が覚めてトイレに行ったんです。
その時に、基礎体温測って、二度寝をし、起きたときにもう一度基礎体温測ったら、全然違う体温だったので、どっちの体温なのか迷ってます(´;ω;`)
はるさんは、こんなことあったりしますか?
どちらの体温を書きますか?
その体温によっては、今日が排卵日かもしれません!
基礎体温難しいいーっ!(笑)
私は、結構神経質なとこあったりしたかもしれません(笑)
妊活して改めて気づきました(笑)
注射、そんなに高いんですね(>_<)
追加、追加で一万は大変ですよね。
はるさんはバスなんですね。
私は、車で行ってます(*^^*)
なので、帰ってくるとグッタリです( ノω-、)
流産された経験があるんですね。
ツラかったですね。
一度妊娠したから、またできるって思ってしまいますよね。
でも、一度着床してるので、また赤ちゃんが来てくれることを信じましょうね。
はる
2016/03/09 12:24
mocaさん、こんにちは!
私は関西弁でもちょっと独特な感じなので恥ずかしいです。
女の子のなまりってかわいいじゃないですかー☆
基礎体温ですが私も昔よくありました。。
2回目全然っ違うやーんって(--;)
あれ、1回目が確実みたいです。
2回目の方が高くなかったですか?
動いたりしたら高くなるみたいです。
でもmocaさんは二度寝なので体は休まってたはずですよね(-.-)
私もよく分からなかったのでとりあえず1回目を信じてました(^_^;)
遠方だと通院だけでグッタリしますよね。
診察はすぐ診てもらえますか?
私の行ってる所は下手すると2時間待ちです(>_<)
本当信じるしかないですよね☆
moca
2016/03/09 12:45
こんにちは!
なまりは、恥ずかしいですよ(笑)
東京とか行くと口数が少なくなります(笑)
やっぱり、1回目でいいのかな?
基礎体温測ってる時、トイレなどで目が覚めちゃうときって焦ります(笑)
えー!
また悩んじゃうじゃん(>_<)
って(笑)
私のところもかなり人気があるとこで、すごく混みます。
毎回1時間は必ず待つ感じです( ̄。 ̄;)
2時間待ちキツいですね。
診察の待ち時間、はるさんは、何してますか?(*^^*)
はる
2016/03/09 21:15
mocaさん、こんばんは☆
なまりかわいいですよー(^O^)
何か純粋で素直な人なんだろうなぁと勝手に思ってしまいます!
分かります!
私も都会に行くと田舎者ってバレるので口数少なくなります(笑)
本当冬は寒くてお手洗いに起きる時ありますよね。
もう少しで起床時間なのに〜って(^_^;)
mocaさんの通われてる病院も人気の所なんですね。
1時間、長いですよね。。
私は雑誌読んだりケータイいじったりしてますが、さすがに2時間ともなると暇です(--;)
この前は居眠りしてしまってました(^_^;)
でもここまで待ってでも人気の所の方が期待できるのかなぁと思って通ってます。
moca
2016/03/09 22:03
はるさん
そんな風に思ってくれてて、なんか嬉しいです(o^^o)
今日は、すごく寒くて、雪が降りました(>_<)
私もそれ思います!
人気のとこの方が期待できるかなって思って、頑張って通ってます(^^)
私は、明日病院です。
はるさんは、病院、いつですか?
はる
2016/03/10 11:53
mocaさん
今日も寒いですね〜(^_^;)
昨日雪降ったんですね?!
また寒の戻りで寒いのでお互い風邪ひかないようにしましょうね!
今日受診で病院に来てるのですが相変わらずすごい人です(>_<)
今日は卵胞チェックです。
何か人気の病院だと期待してしまいますよね!
リセットした時はかなり落ち込みますが(-_-;)
mocaさんは何かストレス発散されてますか?
かりめろ
2016/03/10 14:10
はるさん・mocaさんこんにちは。
受診お疲れさまです。疲れていませんか?それに待ち時間が長いと余計に疲れてしまいますよね(*_*;
私の通っている病院では雑誌や漫画本はもちろん置いてあるのですが足つぼマッサージや接続するとインターネットも出来るようです。でも私はやったことがないのですが、。後はパンの自動販売機が設置してあるぐらいですかね。
AIDとは非配偶者間人工授精の事を言って旦那の精子で妊娠できない場合に、旦那以外の人の精子で治療する方法です。でも子供の将来を考えると色々あるようですよ。海外では目の色や髪の毛の色など希望が出来るようですが、日本は血液型を合わせるだけ見たいです。しかもこの治療が出来る施設は少ないようですね。
基礎体温って難しいですよね。私も採卵後は測定するように言われていて測っていますが時々これは絶対違うっていう数値が出るときがあります。本当はグラフにしないといけないのですが値だけをメモしてそのまま放置状態です。
しかも布団から出る前に測らないといけないので目が覚めてすぐに測り始めるのですが気が付いたら再度寝ていることが多くて( 一一)
お二人ともきちんと起きれていますか? 二度寝しないコツってないですかね−(汗)
moca
2016/03/10 23:12
こんばんは!
今日、排卵されたかどうかを診るために、病院に行って来ました!
遅い時間だったためか、いつも激混みなのに、まさかの30分で終わりました(笑)
いつもこんなに早かったらいいのに…( ノω-、)
診察の結果は…
まだ排卵されてなかったみたいです。
こないだガクンと下がったのはなんだったの?って感じです(´`:)排卵はこれからかもしれないから、また来週来てと言われました…
またかぁ…
次回は、午前中の診察なので、仕事を休まなくてはなりません…
明日職場に言わなくては…
言いづらいなぁ…(´;ω;`)
はるさん
はるさんは、病院どうでしたか?
ストレス発散かぁ。
これ!と言ったストレス発散が思い当たりません(´pωq`)
今の時期は、仕事がいろいろと忙しいし、ストレスがどんどんたまっていってるのが、自分でもわかります(´`:)
はるさんのストレス発散方法はどんな感じですか?
かりめろさん
かりめろさんの通ってる病院には、マッサージ器や、インターネットなどあるなんて、すごい病院ですね(>_<)
しかも、パンの自動販売機なんてあるの初めて聞きました(^^)
AIDって言う方法があるんですね。
でも、この治療ができるのは、きっと都会にしかなさそうですね。
田舎にはなさそう(>_<)
私は、目覚ましかければなんとか起きれてます!
たまに歳のせいなのか、目覚ましより早く目が覚めてしまったりすることもあります(笑)
たまに、寝ぼけながら基礎体温測ってるときもあります(笑)
私は、二度寝しないために、ケータイのスヌーズ機能を使って起きるまでならしつづけることをしてます(笑)
私は、目が覚めてすぐに行動できないので、起きなきゃいけない時間より10分前から目覚ましかけてます(>_<)
はるさんとかりめろさんは、治療始めてどのくらいになりますか?
かりめろ
2016/03/11 10:38
おはようございます!
mocaさん
排卵は、まだだったのですね。本当に基礎体温って難しいですね〜(-_-;) とすると今月はまだ望みがあるって事ですね〜 後は、旦那さんの仕事、お休みであって下さい。
休みの理由を職場に伝えるのって本当に言い辛いですよね。気持ちわかります。私も以前、そうだったから、、。でも、ここは心を鬼にして、、未来の我が子の為に(^O^)
はる
2016/03/11 12:55
かりめろさん
こんにちは!
昨日受診してきました。
また2時間待ちでした(>_<)
かりめろさんの行かれてる病院はすごく設備の整った病院で羨ましいです☆
お昼前に予約だとお腹すくんです〜(^_^;)
パンの販売機いいでね(^O^)!
待ち時間が長いと時間潰しが必要ですもんね。
AIDとなるとやはり深いですね。
将来の子供の事考えたりすると確かにいろいろ考える事が多くなりますよね。
基準が厳しくなりそうですよね。
私も基礎体温でたまにありえない体温の時があってビックリします(--;)
二度寝もよくしてしまって目覚めたら体温計が落ちてたりしてます。。
難しいですよね(^_^;)
起き上がったらダメだし。。
私はまた来週診察です。
一週間に一回のペースで行ってます(/--)/
かりめろさんは今はどのようなペースですか?!
はる
2016/03/11 13:07
mocaさん
こんにちは!
昨日の病院早く診てもらえてよかったですね(^^)
排卵はまだでしたか、、、
でも今回はまだチャンスがあるって事ですね☆
短期間での通院って疲れますよね(>_<)
私も昨日受診して、また来週排卵されてるかの受診です。
一緒ですね!
しかもmocaさんはお仕事されてるんですね!
両立されてる方は本当にすごいなぁと尊敬します(^.^)
私なんて融通がきかない職場だったので辞めてしまいました。。
でも家にいると余計な事考えてしまいます(>_<)
ある程度外にでてる方がいいのかなぁと思います!
私もストレス発散方法があまりなく主人に当たってしまってるので何か消化方法を見つけたいです(^_^;)
私は治療は2年半くらいになるんですが当時は仕事していたので、先生の指定通りにいけなくてタイミングばかりでした。
mocaさんはどれくらいになりますか?
かりめろ
2016/03/11 16:07
はるさん こんにちは。受診お疲れ様でした(⌒0⌒)/~~体調はいかがですか?
2時間待ち(*_*)! つらいですね−。腰やお尻は痛くないですか?
はるさんの病院は予約制なのですね。私の病院は初診と時間外の方のみが予約です。それに何か用事があって病院に電話しようとしても中々繋がらないので大変です。
先日もお薬の追加を希望しようとして病院に電話したのですが、なかなかつながらず10分ほどかけ続けていました((+_+))
私は治療を初めて1年ぐらいたちます。(以前の病院も含めて)現在は生理が始まって3日目までに受診し卵胞の状態が良ければ採卵に向けて治療開始。
生理3日目からは数日間自己注射を施行し、指示された日に受診して卵胞測定をおこなってもらっています。それで規定の大きさになっていないと毎日、注射と卵胞測定のため受診をしています。採卵まで10日程度ですかね?
なので採卵の月は卵胞測定などを含めて大体1週間は毎日通院している感じですね。でも採卵周期で無い月は1回ペースです。
現在アンタゴニスト法で採卵準備をおこなっています。次は13日の日曜日に卵胞測定予定になっているのですがきっと連日受診になるのではないかなぁ−と予想しています。
moca
2016/03/12 20:35
こんばんは!
かりめろさん
職場に言ってきました!
なかなか言いづらいですが、しかたないですもんね(^^;
頑張ります(笑)
生理中の診察大変ですよね。
私も生理中に内診したことあったんですが、生理ひどいので、ほんと嫌でした(+_+)
自分で注射するのは、どこに注射するんですか?( ;∀;)
はるさん
排卵まだだったみたいです。
まだチャンスがあると思いたいですが、なんだか今回は・・・って感じです。
私は、次、火曜日に病院に行ってきます。
午前中に診察なので、かなり待ちそうです・・・
わかります。
私も、八つ当たりしてしまいます(^^;
仕事のイライラ、なかなか授からないイライラ・・・
イライラしてばかりです。
でも、旦那は、優しく受け止めてくれます。
ほんとに感謝してます。
私は、去年の12月から治療を始めてます(*^-^*)
かりめろ
2016/03/13 16:06
こんにちは!
勇気を出して職場へ伝えたmocaさんは偉いです(^O^) よく頑張りましたo(^o^)o
生理中の内診後は、お腹が気持ち悪くて、、、(--;) 今日、受診してきました!やっぱり卵胞がまだ小さくて、注射の追加が必要でした(TT)
注射は、下腹部にするのですが中々時間がかかって、、はじめて注射をした時は気合いが必要で40分必要でした↓ 受診した日は看護師さんに肩にしてもらってますよ!
次は水曜日に受診予定です(--;)
私も治療始めた頃は、仕事していたので、イライラしていました!旦那にも当たり散らして、今思えば凄く申し訳なかったなぁ―って思っています。
ご主人は今回、乗る気で無いのは何か理由があるのですかねぇ〜
はる
2016/03/13 20:58
かりめろさん、こんばんは!
そうなんですよー。
予約制でも待ち時間2時間くらいあります(/--)/
なかなか予定通りにはいかないですね。
それだけ不妊で悩んでる人が多いのかなぁと毎回思います。
かりめろさんは治療始めて一年くらいなんですね。
割りと早い段階で体外受精に進まれたんですか?!
やはり受診回数も増えてきますよね(>_<)
採卵方法によって回数も変わってくるんですね。
でもここでかりめろさん含め皆さん頑張っておられるので私も頑張ろう!と勇気付けられます(^O^)
はる
2016/03/13 21:04
mocaさん、こんばんは!
私も排卵まだで火曜日診察です。
一緒ですね!!
今回は無理そうですか(>_<)
私もよくもう今月はいいかぁ(--;)と諦めてしまう時あります。。
待ち時間長いですよねー(-_-;)
また何か暇潰しを考えなければ、、、
旦那様優しいですね☆
だからこそ治療も頑張れるんですよね!
かりめろ
2016/03/14 23:32
はるさん こんばんはo(^-^)o
私たち夫婦は旦那が無精子症だった為治療は、初めから体外受精でした。
治療を開始して1年と言っても初めは旦那の治療でした。TESEをしてから私の治療に入りましたよ。。
採卵するにも色んな方法があるんだとそこでき気づきました。(ショート法やアンタゴニスト法とか)
でも治療に対してまだまだ分からない事だらけです(>_<)
明日診察ですね。疲れを出さないようにしてくださいね。
moca
2016/03/15 07:42
おはようございます!
今日病院なので行ってきます。
最近、低温期が長い気がして、もしかしたら、卵胞が育ってないのかもしれません(´;ω;`)
かりめろさん
下半身に注射するんですね。
自分で注射は怖いですよね( ノω-、)
旦那が乗り気じゃないわけではなく、排卵がいつなのか予想もつかないので、今回もなんだか難しそうだなと思って…
はるさん
はるさんも今日病院ですか?
暇つぶし、私もどうしよう(笑)
同じ病院だったら良かったのに(o^^o)
旦那の優しさで、また頑張れますよね(*^^*)
はる
2016/03/15 11:03
かりめろさん
そうなんですね。
まずは、旦那様の治療からだったんですね。
でもそうやって一つずつクリアしていかないと前に進めないですもんね!
私も体外受精にステップアップするとなると知識が乏しいので勉強しないとです(/--)/
今病院です。
内診は比較的早く終わるのですが、診察がかなりの待ち時間です(--;)
でもこうやってみなさんとお話しできるので嬉しいです☆
はる
2016/03/15 11:07
mocaさん
今頃病院ですかね?!
私は診察待ちです。
いつも内診は早いのですが、診察待ちが長いです。。
私も基礎体温で一喜一憂してしまいます(>_<)
あまり気にしすぎない方がいいとも聞きますが、やはり目安にしてしまいますよね。
本当mocaさんと同じ病院だったら周期が一緒だからお話とできたのになぁ(^_^;)
moca
2016/03/15 12:07
はるさん
今病院です!
まだ呼ばれません(´`:)
疲れてきちゃいました( ノω-、)
お腹もすいてきました(‥;)
基礎体温って目安にしてるけど、私、結構神経質になってしまって疲れてしまうことが多々あります(>_<)
でも、測らないとそれもそれで気になる…(笑)
A型の嫌なとこですね(笑)
はる
2016/03/15 17:18
mocaさん、受診おつかれさまでしたm(__)m
あれからすぐに呼ばれましたか?!
お腹空きますよね〜。
私は今日は珍しく初めて1時間以内に終わりました。
先生が違ったからかな(^_^;)
排卵はしてたみたいですけど不安です。。
基礎体温あてにしちゃいますよね(>_<)
だって自宅にエコーないから、もう基礎体温でみるしかないですよね(^_^;)
私はO型なのですがこればっかりは神経質になってしまいます。
他は全くのズボラなのに(笑)
A型さんは本当まじめだと思うので(いい意味で!)とても気になると思います。
これは妊活してる人ならみんななんですかねー(-_-;)
かりめろ
2016/03/15 23:49
お二人とも受診お疲れ様でした!
待ち時間は、どのようにして過ごされましたか?
基礎体温って難しいですよね(-_-;) 私も今、低温期が続いています。
最近、体外受精に基礎体温関係あるのかなぁ〜って、、、。
mocaさん
前回のメールで失礼な事を書いてしまいスミマセンm(。≧Д≦。)m タイミング法って排卵に左右されますもんね、、。
私は治療当初から体外だったのでご主人が協力的でうらやましいです。 A型って本当色々考えてしまいますよね!実は私もA型なのです!
はるさん
排卵していたのですね! という事は、ぼちぼち人工受精に入るのですか?
頑張ってください!
無事に成功しますように! 祈ってます。
はる
2016/03/16 08:36
おはようございます!
昨日の受診はめずらしく早く終わりました!
毎回これくらい早かったらなぁと思いますがなかなかですよね(^_^;)
私は人工受精は終えてるんです。
その後の排卵確認でした。
でも昨日まで上がり始めてた基礎体温が、今日はガクッと下がっていてこれはもう望みはないのかなぁと落ち込んでいます。
やはり体外受精じゃないと望みはないのかなぁ。。
昨日先生にステップアップはどの位のタイミングでしたらいいですか?
と質問した所、いつでも!
っと言われてしまいました。
身体的な事は我慢できるけどやはり金銭的な事が心配です(>_<)
かりめろさんは数ヵ月置きにされてますか?
それとも毎月ですか?
moca
2016/03/16 09:03
おはようございます(o^^o)
昨日排卵されたか診てもらったんですが、卵胞は育っていたものの、排卵されてなかったみたいです…
最近、順調にいってたので落ち込んでます…
排卵をさせるため、注射するねと言われたんですが、旦那とのタイミングも合わないため、今回は見送ることにしました(´;ω;`)
どこに注射打つんだろとか不安でいっぱいでした(´`:)
排卵はされてないけど、卵胞は育ってくれてることなんてあるんですね。
ほんと難しくて、自分の体なのに、全然わかりません(笑)
そして、また来週病院に行かなきゃいけません…
また職場に言わなくては…
はぁ…(;´Д`)
はるさん
あのあとすぐに呼ばれました!
でも、結局家についたの三時です…
せっかくの休み終わってしまいました(笑)
はるさんは、排卵されてたみたいで良かったです(o^^o)
排卵されてたってことは、人工授精にうつるかんじですか?
昨日は、なんだかイライラしてしまって、旦那に八つ当たりばかりしてしまいました…
反省してます…
旦那は、何も考えてくれてないように思えてしまって、そのことを伝えたら、
『俺まで不安そうにしてたら、mocaが余計に不安になるだろ
mocaは、すごく頑張ってくれてるし、先のことはわからないけど、俺は諦めない
だから、頑張ろ?』
と言われ、イライラしていた自分に、また反省しました。
不妊治療って、なんか自分一人だけ頑張ってる気でいました。
でも精神面で支えてもらってるんだなと改めて思えました(*^^*)
かりめろさん
昨日は、待ち時間、ずっと携帯いじってました(笑)
かりめろさんもA型なんですね(^^)
今回排卵されてなかったことで注射をすると言われた時、かりめろさんが教えてくれた下半身に注射すると言う言葉が頭から離れませんでした(笑)
怖いですぅ(>_<)
はる
2016/03/16 12:13
mocaさん
こんにちは☆
昨日の受診おつかれさまでした(^^)
あれから呼ばれたんですね!
でも帰宅したらもう3時だったなんてゆっくり休めなかったでしょう(>_<)
私達遠距離通院は移動だけでグッタリですよね。。
卵胞は育ってるのに排卵しない事もあるんですね(>_<)
順調にいってたから余計落ち込みますよね。
私は人工受精は先週末終えたんです。
その後の排卵チェックでした。
排卵してはいたんですが何だかリセットされそうな予感です(-_-;)
今日基礎体温がガクッと下がってました(T_T)
やっぱり基礎体温をあてにしちゃいます。
mocaさんの旦那様優しいですね☆☆
男の人って何も考えてないようで冷静にいろいろ考えてるのかもしれないですね!
mocaさんを不安にさせないように(^^)
精神面での支えは必要ですよね!
だからこそ少しでも早く授かりたいですよね(^O^)
かりめろ
2016/03/16 12:37
おはようございます
今日は、私が受診してます。ロビーに人多し、、(^^;))
今から気合いを入れて診察まちます。
はるさん
私は2ヶ月おきに採卵してますよ! 先生は生理中の内診で子宮が整っていたら毎回でもokと言われるのですが、、治療後は必ず卵巣が腫れるみたで、、
腫れを押さえる漢方を内服しているのですが、完全にはひいていないようです。
それに、私達夫婦は、回数が決まっているので。今回はどうなることやら(^ー^)
mocaさん
卵胞は、育っているが排卵してないって、そう言う事があるんですね ご主人優しいですね!いいなぁ(*´ω`*)
うちの旦那は、口には出してないけど諦めている感じの様で。。
でも私は後悔したくないから、、だけど意地で治療しているのかなぁて感じです。
注射部位は、肩かおへそまわり、もしくはお尻にするみたいで、自分でするときはお臍まわりです。病院でわお尻にしてもらってます。お尻はちょっと抵抗が、。
moca
2016/03/16 21:46
こんばんは!
はるさん
全然休めませんでした(笑)
ほんと距離だけでもぐったりなのに、待ち時間でもぐったりで疲れてしまいますね( ;∀;)
そうなんです。
順調だったから、余計に落ち込んでしまって・・・
いつも排卵されてたものが次の月にはされてないなんて、なにがあったんだろって感じです(+_+)
人工授精終えたんですね。
基礎体温はあてにしてしまいますよね。
体温下がってしまいましたか・・・
朝から気分も下がってしまいますよね。
この人で良かったなと思いました。
いつも支えてくれてるからこそ、この人との子どもを早く授かりたいと今まで以上に思いました(^^)
実際には、女の人が痛みに耐えたり、つらい治療をしていますが、支えてもらってるから頑張れますよね!
かりめろさん
病院お疲れ様でした!
旦那さん、諦めてる様子ですか・・・
でも、このことに関しては、後悔したくないですよね。
私も、仕事もあるし、少しお休みしようかな・・・と思う時もありますが、やっぱり今やらないと後悔するだろうなと思って、頑張ろう!って自分に言い聞かせてます。
注射部位、考えただけで痛そうです( ;∀;)
今から怖いです(>_<)
はる
2016/03/16 22:48
かりめろさん
今日は受診日だったんですね。
お疲れさまでした!
今日も待ち時間長かったですか?(>_<)
かりめろさんは2ヶ月置きに採卵されてるんですね。
卵巣にも負担がかかるなら休める期間も必要ですね。
後悔のないように期限まで頑張りたいですね!
私もかりめろさん見習って頑張りたいです(^^)
mocaさん
本当です。
遠距離だと何かと大変ですよね(>_<)
金銭的にも体力的にも。。
でもやるしかないんですよね!
女性の体って不思議ですよね。
一ヶ月で変化があるんですね。
事実私も妊娠経験はあるのに全く妊娠しなくなったし、、、(/--)/
mocaさんのご主人本当に優しいですね☆
だからこそこの人の子供を!っと強く思いますよね!
そんな素敵なご夫婦の元には必ず赤ちゃんはやってくると思います(^O^)
お互いここで吐き出しながら頑張りましょう!!
moca
2016/03/16 23:23
はるさん
今月は、毎週のように病院に行ってるので、金銭的にも身体的にもツラいです(>_<)
本当は、今日も来れる?と聞かれたのですが、さすがに昨日休んで、今日もっていうのは、職場に言いにくいので、仕方ない…と自分に言い聞かせました(笑)
段々と仕事を続けながらの治療の大変さがわかってきました(´`:)
はるさんの旦那様はどんな方なんですか?(*^^*)
お互い吐き出しながら頑張りましょうね(^^*)
かりめろ
2016/03/17 22:20
こんばんは(゚▽゚)/ 今日も暖かい一日でしたね
昨日は比較的早く呼ばれました。。
卵胞は少し小さいけど19日に採卵決定。本日、朝起きてアンタゴニストと言う排卵を抑える?注射を打ちました。
そして病院より時間指定のあったHCGという注射を今打ち終わりました
明日から病院近くのホテルに宿泊予定です。
はる
2016/03/17 23:14
mocaさん、こんばんは☆
毎週受診となると本当に金銭的にも身体的にも負担が大きいですよね(>_<)
私も先週、週一かもしくは連日の日もありました。
何だか最近マヒしてお会計の時5千円いかなかったらすごく安く感じます(^_^;)
私の旦那はよく言えば優しくて私の好きなようにさせてくれるのですが、悪く言えば放置と言うか興味ないのかな(笑)
mocaさんのご主人は優しそうですよね〜♪
でも治療に協力してくれるのは感謝しないとなぁと思います!
はる
2016/03/17 23:18
かりめろさん
こんばんは☆
採卵19日に決定したんですね(^^)
明日からホテル泊まりですか!
やはり朝早いんですか?
なかなか自宅からというのは難しいんですね(>_<)
でもストレスのないようにゆったりと過ごして19日頑張って下さいね!
moca
2016/03/18 13:35
こんにちは!
今日は、関東も暖かいです(^^)
基礎体温が、ずっと低温で、なかなか体温があがりません…(>_<)
低温が続いてて生理、ちゃんと来るのかな…(‥;)
基礎体温測るのがストレスになってます(´;ω;`)
かりめろさん
病院お疲れさまでした。
19日に決まったんですね。
泊まりで大変だと思いますが、体調気をつけて下さいね(o^^o)
はるさん
私は、1回のお会計がまだ五千円もかかったことないんですが、いずれはお金も高くなっていきますよね。
やっていけるのかしら…( ノω-、)
はるさんの旦那さんも優しいんですね。
自分の好きなようにさせてくれるのはありがたいじゃないですか(*^o^*)(笑)
はる
2016/03/18 18:08
mocaさん
おつかれさまです!
関西は今日は午後から小雨が降ってました。
mocaさんも基礎体温が低いんですね(>_<)
私は高かったり低かったりで本当毎朝ストレスですよね。。
低かった日は1日ブルーです(--;)
前に検温がストレスになるなら測るのを辞めてもいいと聞いた事があるんですけど、妊活してる私達にはそれしかバロメーターがないから無理ですよね(>_<)
本当まだ体外受精まで進んでないのに、総額するとすごい金額になりそうです(T_T)
今のところ生活に支障はないと思ってるけど、実は赤字なのかしら、、、
私大雑把なので家計簿とかはつけてないので(^_^;)
moca
2016/03/18 21:22
こんばんは!
はるさん
関西は、小雨でしたか!
関東は、強風でした!
本当に、基礎体温ストレスですよね。
確かに私も、旦那や友達にストレスになるなら少し測るの辞めてみた方がいいんじゃない?と言われたことあって、試してみようと思ったんですが、やっぱり測らないと測らないで気になるし、どっちにしても無理!と思って、継続して測ることにしました。
結果どっちを選んでもストレスになるんですね(笑)
基礎体温は測らないとわからないし、難しいですよね。
これからどうなっていくのか不安です(´`:)
私は、家計簿つけてます(o^^o)
でも、全然節約できてません(笑)
こないだ2カ月の赤ちゃん抱っこしました。
とても軽くて、とてもかわいくて…
余計に授かりたい気持ちが強くなってしまいましたー(>_<)
かりめろ
2016/03/20 23:05
こんばんは
今日も暖かかったですね(^-^)
報告遅くなりましたが無事採卵終わりました。結果は うーんm(__)m って感じですかね。卵は採れたのですがグレードがあまり良くなくて、、、。まぁーしょうがないっちゃしょうがないんですけどね。。
元々わたしのAMHの数値も悪かったから(>_<)
お二人とも基礎体温ストレスにならないようにしてくださいね。
あれって体温計で数値も違います? 私は2本持っているのですが、、1本は測定音が2回鳴ってから数値が出るやつと、もう1つは普通の体温計と測り方が同じのやつなんです。値がまばらで困っているので値が納得いく方にしてます(笑)
やっぱり赤ちゃん抱っこすると自分の子供が欲しくなりますよねー(*^-^*)
赤ちゃんや妊婦さんに触れると移るって人もいるみたいですよ。
お二人は治療以外に妊娠率をあげる何かやってますか?
例えば運動や食事等。私は毎朝ラジオ体操しているのと必ず外にでて散歩がてらお日様に当たることぐらいですかねー。
もし何かあればぜひ教えてください!
はる
2016/03/21 16:44
こんにちは☆
三連休もあっという間に終わってしまいますね。
私は近場をブラブラ、お家でゴロゴロして終わりました(^_^;)
みなさんは有意義に過ごせましたか?
mocaさん
本当基礎体温はストレスです(>_<)
今朝も低体温気味で布団から出たくなくなりました(^_^;)
納得いかなくて2回測り直したら0.3℃くらい違って、何でこんなに差があるんだろうと不思議に思いました。
mocaさんはご主人も心配してくれるんですね!
お優しい(^O^)☆
うちは基礎体温の事は全く分かってません(--;)
2ヶ月の赤ちゃんだなんてかわいいでしょうね〜!!
無条件で笑顔になりますよね(^^)
ますます自分達の子供が欲しくなりますよね。
他人の子供でもこんなにかわいいのに、我が子となるとどんだけかわいいんだろう?とか想像しちゃいます(^_^;)
かめたろうさん
採卵お疲れさまでしたm(__)m
卵ちゃんとれたんですね!
私、無知で申し訳ないんですけどグレードって何段階くらいあるものなんですか?
それによってかなり結果に差がでますか?
質問ばかりでスミマセン(>_<)
基礎体温は最近かなりストレスになってきてます(T_T)
かめたろうさんは使い分けておられるんですね!
私も測定音が2回鳴ってから数値がでるのです!
普通の体温計と同じと言うことは脇で測るんですか?
いろいろあるんですね!
自分が納得できる方って言うのは精神面でよさそうですね(^^)
私は今朝も低体温でもう布団から出たくないくらい落ち込んじゃいました(/--)/
かりめろさんはラジオ体操してらっしゃるんですね!
素晴らしいっ☆
ラジオ体操は全身運動が入ってるからいいって聞いた事あります!
私もぜひマネしたいです(^^)
私は今朝もベタですが葉酸摂ったり、ルイボスティー飲んだりしてるくらいです。
やはり運動不足なのは自覚ありなので、そこを頑張らないとなぁと思いつつ何かと理由をつけては実行できてません。。
それがダメなんだろうなぁ(^_^;)
はる
2016/03/21 16:49
かりめろさん、スミマセンっ(>_<)
私以前していた掲示板の方と名前間違えてました。。
本当に申し訳ありません(T_T)
お許し下さいませ。。
moca
2016/03/22 15:53
こんにちは!
今病院に来ました。
今日は、注射されるのかなーと勝手に思って不安になってます(笑)
注射だと毎日通わないといけないとかなんですかね?
仕事の都合もあるので、毎日だと難しいな…(´`:)
今日も、体温の方は低温でした(;´Д`)
排卵って、今月はされてなくても、次の月には、自然に戻る場合もあるんですかね?
かりめろさん
採卵お疲れさまでした!
体温計によって、体温も違ったりなんですね。
基礎体温は、起きてすぐって言いますが、なかなか難しいですよね。
ちょっと動いても体温変わっちゃうんですかね?(>_<)
私は、妊婦さんや赤ちゃんにほぼ毎日会ってるんですが、なかなかうつってくれません(;´Д`)
うつってくれないかなぁ(o;ω;o)
私は、冷え性なので、白湯を飲んでますが、あまり続けられてません(笑)
運動したいんですが、仕事から帰ってくるのも遅いので、それから家のこと…となるとなかなか時間がなくてできてない状態です(笑)
というただの言い訳です(笑)
はるさん
私は、昨日は、車探しに行って来ました!
疲れました(笑)
納得いかなくて計り直してしまう気持ちすごくわかります(笑)
私も計り直ししてしまいます。
旦那はあまり基礎体温のことわかってないと思いますが、話は聞いてくれてる感じです(笑)
ほんと我が子となるとまた違うんでしょうね(>_<)
いつになったら我が子、来てくれるんでしょう…(;^_^A
かりめろ
2016/03/22 20:27
こんばんは(゚▽゚)/ 今、病院がえりで新幹線の中です。。
採卵後、胚分割状態を電話で問い合わせて今日急遽胚移植となりました。
結果は6個中2個が6分割していましたが他の人と比べるとスピードが遅いといわれちゃいました。
はるさん
めちゃくちゃ笑ってしまいました。 大丈夫ですよ(^O^) 私も良く打ち間違いします。
連休は姪っ子甥っ子と公園で遊んでいました。 ロング滑り台を一緒に滑ったらなんとわたしのお尻が擦れてヒリヒリm(__)mしています。
子供って疲れ知らずですねー。
グレードというのは採卵した卵の質をいいます。グレード1が一番良いみたいで私は今回グレード2が5つあってグレード3が1つでした。
それ以後は変性卵、空胞卵と呼んでいるみたいです。
mocaさん
病院どうでした?
もしかして注射されました?
うちの医者は1ケ月すると子宮内は普通に戻るって言ってましたよ(^w^)
こんなに頑張っているんですもん。授かって欲しいですよね
はる
2016/03/24 13:13
こんにちは!
今日はこちらはいいお天気です☆
mocaさん
あれから注射はどうなりましたか?
毎回診察は不安ですよね。
車買われるんですねー!
いいなぁ♪
私は今回はまた生理きそうな予感です(>_<)
基礎体温も低いです。。
毎朝測るのストレスですよね(T_T)
でも測らないと前に進めないし、、、
排卵って私、毎月バラバラな気がします。
排卵検査薬使っても反応ない時もあるし、断定するの難しいですよね(>_<)
お互いストレス溜まらないように頑張りましょう!!
かりめろさんさん
名前の件、申し訳ありませんでした(>_<)
通院お疲れさまでした!
毎回新幹線なんですね(>_<)
通院だけでも疲れますよね。
やはり卵ちゃんにグレードがあるんですね〜。
分割スピードが早い方がいいんですかね。
と言う事は次は卵ちゃんを戻す治療になるんですか?
質問ばかりでスミマセン(>_<)
甥っ子、姪っ子ちゃんはかわいいですよね♪
私は甥っ子しかいないのですが、やはり一緒にいると癒されます(^^)
自分の子ならもっとかわいいんだろうなぁと毎回思ってしまいます(^_^;)
moca
2016/03/26 06:59
おはようございます!
今の時期仕事ですごく忙しく、家に帰ってきてからも仕事していて、なかなか来れませんでした。
でも、それも、ようやく昨日終わりました!
仕事の忙しさ、プレッシャーから、解放されました!
こないだ、診てもらったら、やっぱり排卵してませんでした。
卵胞は、大きくなってるように見えるらしいんですが、
基礎体温も安定してない状態なので、血液検査で、ホルモン検査をしました!
結果、排卵もされてない状態で、卵胞も、内診では大きくなってるように見えてはいたんですが、
大きくなってるように見えるだけで、
血液の結果では育ってなかったみたいです。
エコーだけではわからなかったんだね。
と言われました。
今の状態を待っていても、
生理も来ないだろうし、
排卵もされない、中途半端な状態なので、
その日の夜からノアルテンを10日分飲んで生理をこさせることになりました。
排卵誘発してみようか?と聞かれ、ギクッとなったんですが、
自力で排卵されるときもあるから、今回薬を飲んで生理が来て、
また卵胞見てから、考えようということになり、
こないだは、注射は免れました(´`:)(笑)
ホルモンの検査をして、
結果が出るまで時間がかかるんですが、
その日に聞いていくか、
また来週来る?と言われましたが、また行くの嫌なので、
結局、聞いていくため、
病院に計3時間くらいいました(笑)
暇すぎて、掲示物などをいろいろ見ていたら、
私が通ってる病院は、
不妊治療では結構すごいとこらしく、
先生も本やテレビにも出たことがあったり、
胚なんとか…って言う人が、
市で3人しかいないみたいなんですが、
その3人が私が通ってる病院に全員いるみたいです。
すごい病院だったんだなと感じ、ちょっと安心しました(;^_^A
かりめろさん
かりめろさんも病院だったんですね。
お疲れさまでした。
遠いとこ、何回も行くの大変ですよね(´;ω;`)
まだ見ぬ我が子のためと思って頑張るしかないですよね( ノω-、)
体外受精は、いろいろあるんですね。
私、まったく無知で、変なこと言ってしまったりして、気分を害されたりしたらごめんなさい(´`:)
はるさん
車は欲しいんですが、とても高くて悩んでいます(;^_^A
私、優柔不断なので、なかなか決められないんです(笑)
生理来そうですか?(´;ω;`)
来る前からなんとなくそんな予感がするとき、ほんとがっかりしますよね。
私は、今薬飲んでるので、基礎体温が高温になっている状態です。
薬のおかげとはわかっているんですが、順調に基礎体温が安定してるとやっぱり嬉しいです(笑)
かりめろ
2016/03/26 23:47
こんばんは(^-^*)/
mocaさん
お仕事頑張っていますね。年度末は色々と忙しいですもんね。ご苦労様です。たまにはリラックスしてくださいよ。
車かー いいですよね。旦那がキャンプにはまっているので、四駆欲しいです(≧へ≦)
この前旦那と今までの治療費を見ながら 不妊治療していなかったら、TDLやUSJその他色んな所に旅行に行けてたのにねっ。 て笑いながら話をしていました。支払い額をみてビックリ、金銭感覚麻痺状態です(汗
排卵してない無かったのですかー。残念です。こんなに頑張っているのになんかガックリしてしまいますよね。 自分の体なのに、、人間の体って不思議ですね!でも病院が凄いと心強いですよね(*'‐'*)♪
はるさん
戻す治療は採卵後3日目に終わりましたヨ。今は着床を助ける漢方を飲んでいます(^O^)
胚移植後の生活は普通と変わらない生活でいいって言われましたが、どうしてもお腹を気にしてしまいます。
ついついくしゃみや咳をする時にお腹に力を入れないようにしたり、あまりお腹刺激を与えないようにしたりと、、、
私の通っている病院の院長は、初診時に、自分達もしっかり治療について勉強しなさいって言っていました。
だから皆で不妊治療治療について勉強していきましょう☆
moca
2016/03/27 09:56
おはようございます(o^^o)
かりめろさん
ほんとくたくたです(>_<)
旦那さん、キャンプ好きなんですね(*^o^*)
じゃーよく一緒にキャンプ行ったりするんですか?
ほんとお金かかりますよね。
お金かけないで自然にできる人もいるのに、どうしてお金かかることばかりなんだろうって思ってしまいます。
これからどれだけのお金がかかるのか…
だけど、やっぱり自分たちの子ども見たいですよね(´;ω;`)
排卵されてなかったこと、卵胞も、育ってなかったこと、すごくショックでした( ノω-、)
でも、薬飲んで、1回リセットして、また1から頑張ります(o;ω;o)
はる
2016/03/27 21:15
mocaさん
お仕事年度末でお忙しかったんでしょうか(>_<)
おつかれさまです!
少し落ち着いて仕事のプレッシャーから解放されたとの事でよかったです(^^)
排卵されてなかったんですね(>_<)
卵胞大きくても排卵されない事なんてあるんですね。
知らなかったです。
では今は生理を起こす薬を飲んで生理待ちですね。
誘発注射できれば避けたいですよね(^_^;)
mocaさんの病院は優秀な先生が3人もいらっしゃるんですね!
何だかそれだけで期待できますね☆
車は大きな買い物だから悩みますよね。
まして不妊治療してたら余計に、、、(/--)/
でも見てるだけでも楽しいですね!
かりめろさん
戻す治療は採卵後3日後くらいに戻すんですね。
無知でスミマセン(>_<)
着床を助ける漢方があるんですね!
何か漢方なら体にも優しいし、いいですね!
移植後は気つかいそうですよね。
私は人工受精の後でもそんな感じでした(^_^;)
普通通りと言われても敏感に鳴ってしまいますよね。
どうかこのまま着床してうまくいきますように☆
私もそろそろ体外受精の勉強しないとダメです。
パンフレットだけざっと目を遠しましたが、まだまだ無知だらけです(/--)/
また教えて下さい!!
moca
2016/03/28 08:18
おはようございます!
はるさん
ありがとうございます(o^^o)
解放されて、逆に何していいかわからないです(笑)
あとは、新年度を迎える準備をするだけです(*^o^*)
今生理待ちです!
薬が飲み終わったら生理が来るんですが、私、生理痛も量もひどいので、今から憂鬱です(T^T)
はるさんは、今、どんな感じですか?
排卵誘発の注射、できれば避けたいです(´`:)
でも、いつかはするしかないんだろうな思っていますが、まだ認めたくないです(笑)
排卵誘発は、打つ看護婦さんによっても痛みって違うんですかね?
ほんと、これからいくらかかるかわからないので、それを考えると車も考えてしまいますが、5月に車検なので、早く決めなきゃで、焦ってます…(>_<)
今日、嫌な夢を見ました。
病院の先生から、
あなたは、絶対にもう子どもを授かることはできないと言われ、大泣きしてる夢でした…
朝からすごく気分が下がってしまいました(o;ω;o)
正夢にならないようにと願うばかりです(´`:)
はる
2016/03/29 23:57
mocaさん
おつかれさまです!
プレッシャーから解放されてよかったです(^^)
でも確かに急に何していいか分からなくなりますよね(^_^;)
今はがんばってきた体をゆっくり休めて下さいね!
今生理待ちなんですね。
私も生理待ちですが、薬の影響で少し遅れてきそうです。
排卵誘発の注射、できればさけたいですよね(--;)
やっぱり痛い事は避けたいし、、、
でも私はもう諦めの境地で言われるがままにしてます(^_^;)
看護師さんによっても違う気がします。
車、5月が車検なのですね!
確かに時期的に乗り換えるならそろそろ決めないといけない時期ですかね?!
高い買い物だし悩みますよね。
あ〜私も夢みた事あります。。
私以外の友達みんな子供がいて全く輪に入れなくて泣いているっていう、、
朝からブルーになりますよね(T_T)
でも真逆かもしれないし!
何かよく夢占いって逆の事だったりしません?!
かりめろ
2016/04/01 14:22
今日から4月! 桜の開花はどうですか? 中国地方は雨です。しかも、地震があったんですね。気付か無かったΣ( ̄ロ ̄lll)
お久しぶりです。
はるさん、mocaさん体調はいかがですか?
私は何の変わりも無い日々を過ごしています。もうすぐ判定日です(>_<)
判定日が近くなるにつれて不安感が強くなってきています。体温も変わりないので今回も駄目なのかなぁーって。
注射は看護婦さんによって痛みがちがいました。でも陣痛はもっと痛いんだよなーと考えると我慢できましたよ。
大丈夫です。お二人とも頑張ってください。
みんなに桜が咲きますように(*^-^*)
moca
2016/04/07 20:36
こんばんは!
お久しぶりです(*^-^*)
皆さん、最近はどんな感じですか?
私は、生理も来て、相変わらず2日目は生理ひどかったです( ;∀;)
生理痛も辛かった( ;∀;)
次は19日に病院に行ってきます!
皆さんは、次いつ病院ですか?
かりめろ
2016/04/07 22:33
お久しぶりです
旦那の最後の細胞を使って治療しましたが、結果はあえなく撃沈でしたm(。≧Д≦。)m
暫く治療をお休みして、色々な事から解放されてます(^ー^)
でも、そのせいで体重が右方上がりです
このままだと次の治療に入った時大変カモ、、、。
お二人は順調に進んでいますか?
moca
2016/04/08 20:01
お疲れ様です!
かりめろさん
治療をお休みしてるんですね。
お休みすることも大事ですよね!
私は、今のところ生理中なので、19日に病院に行って卵胞が育っているかみてもらいます。
友達が最近結婚をして、昨日検査薬をやったらうっすら線がでたみたいです!
嬉しい気持ちと、どうして私には赤ちゃんがきてくれないのだろう・・・と複雑な気持ちです( ;∀;)
はる
2016/04/09 13:49
こんにちは☆
お久しぶりです。
実は先日、病院で陽性判定いただきました。
生理が遅れていて検査薬してうっすら反応したのですが、HCGの注射で反応する事があると聞いていたし、お薬も飲んでいてそれは生理を遅らせる作用があると聞いていたので、まさかの判定でした。
かりめろさんとmocaさんには、ここで遠距離通院の大変さや、治療について情報交換などできて本当に救われました。
この場がなければ乗り越えられてないかもしれません。
本当に感謝しています。
私は流産経験があるのでまだまだ安心はできません。
毎日ちゃんと成長しているか不安で仕方ありません。
ルール上、ここにはもう書き込みができなくなります。
寂しいですが、かりめろさんとmocaさんにも絶対諦めてほしくありません。
遠くでいつまでも応援してます!
本当に本当にありがとうございました。
かりめろ
2016/04/09 18:10
はるさん
おめでとうございます\(^-^)/
私もはるさんに続ける様にがんばります!
今からがスタートですよ! 自分の身体を一番に考えて下さいね!
自信を持って妊婦生活に挑んでください。
今までありがとうございました。
がんばれぇ〜 はるさん
かりめろ
2016/04/09 18:16
mocaさん こんにちは(^。^)y-~
はるさんから嬉しいニュース届きましたね!
私達も後に続きましょ〜。
はる
2016/04/09 19:53
かりめろさ〜ん
ありがとうございますm(__)m
私は不育症もあるのでこれからが勝負です。
かりめろさんも今はゆっくり休んで次に向けて無理せず頑張って下さいね。
こんなに頑張っておられるかりめろさんならきっと大丈夫です!
ずっとずっと応援してます(^o^)/
短い間でしたが本当にありがとうございました!
moca
2016/04/11 17:55
はるさん
わぁっ(>_<)
おめでとうございます(*^o^*)
良かったですね☆
やっぱり、神様はちゃんと見てくれているんですね(o^^o)
今は体を大事にして、無理しないように、お腹の中の赤ちゃんとの時間を大切にして下さい(^^)
私もはるさんといろいろ話して、いつも元気をもらえていました。
私もはるさんに続いて、諦めず頑張りたいと思います!
ありがとうございました(●´∀`●)
かりめろさん
私たちも、諦めず頑張りましょうね(o^^o)
かりめろ
2016/04/15 08:35
おはようございます
体調どうですか? 私達もはるさんに続かないといけませんねぇ〜 \(^-^)/
頑張りましょう‼
moca
2016/04/19 11:20
おはようございます!
今病院に来ています(o^^o)
相変わらず遠いです(;´Д`)(笑)
昨日は、熱を出してしまい、大変でした(´`:)
かりめろさんは、次いつ病院ですか?
かりめろ
2016/04/19 22:49
ご無沙汰しています!
私は5月に入って院長とカウンセリングをする予定です。やっぱり、他人の細胞を使うとなると倫理的問題も出てくるので、、、。
それまでは、治療はお休みです(^ー^)
mocaさんは、体調大丈夫ですか?無理してないですか?
過去ログは返信できません
© 子宝ねっと