この旧掲示板は、新規投稿を中止しました。新掲示板はこちら
ピヨン
2016/05/11 16:40
生理不順で薬飲み、
生理6日目から1日1錠のクロミッド5日分を
服用しました。
クロミッドを服用してしばらくすると
排卵日付近で起こる下腹部痛に襲われました。
病院ではクロミッドを飲み終えて5日目で
卵が18mm
8日目で23mm
でした。
8日目では痛すぎて歩くのも座るのも辛かったのですが、9日目には全く痛みがなくなりました。
これは排卵したって事ですか?
返信=19件
※100件で過去ログに移動します。
彩☆
2016/05/11 16:49
こんにちは。
基礎体温はどうですか?
卵胞の大きさから排卵したと思われますが、排卵したなら体温が上がるはず。。。
その痛みが排卵痛なら6時間後には排卵してると思うんですが、、、
ピヨン
2016/05/12 08:41
彩さん
基礎体温は
痛い期間は大体
36.1〜36.3 以内をいったりきたり・・・
痛いのが終わってからは、
36.39
36.60
と少しですが上がっています。
どうなんでしょうか・・・
あの…
2016/05/12 10:16
基礎体温は人それぞれですので判断はしにくいかと思いますが、痛みがなくなったのなら排卵した可能性はありますね。
病院には排卵確認で来院しないのですか?
6時間後に…とおっしゃる方がおられますが何を基準におっしゃったのでしょう?
人の体は、正確ではないと思いますので。
彩☆
2016/05/12 10:32
ピヨンさん
体温が上がりそのまま続いてるなら排卵した可能性が高いですよ。
人それぞれ体温が上がるタイミングが違いますが排卵したなら1日〜2日で上がります。
ただ絶対確実なのはやはり病院での確認しかないです☆
6時間は何を基準になんですかね、前の病院で医師が言ってましたので☆
ピヨン
2016/05/12 15:01
あの・・・サン
基礎体温を4月から初めて測り始めたのと
先生には「来月生理が来たら今回は妊娠しなかったんっだよ」と言われたので
次回の来院予定は特に・・・
彩さん
やはり基礎体温で少し様子見るしか
ないのですね!!
着床するタイミングは7〜10日と
いろんなサイトに書いてありましたが、
今回排卵のタイミングと
仲良しのタイミングが
マッチしていると思うのですが、、、
いつ検査薬したらいいのか・・
最終生理はデュファストンを使用
したので、生理予定日がわからなくて・・・
あの…
2016/05/12 16:31
ピヨンさん
基礎体温、始めたばかりなのですね。ならば、まだご自身のリズムを把握するのは難しいですよね。
排卵してたら2日前後で体温は上がると思います。ただそれが、グーンと上がるか緩やかに上がるかは個人差ですね。
私が通う病院では、卵包チェック後、大体の予定日を聞き、次〇〇日に来てね、と言われるので…。そういうものなのかと思っておりました。
デュファストンは私も毎度飲みます。
飲み終わった3日前後で生理が始まると伺いましたよ。
生理予定日が大きくズレる事はないと思われますが、たまに人体の不思議でズレますね。
ちなみに前回私は5日遅れて妊娠かと思いました…。
生理予定からの計算が難しいのでしたら、排卵日から計算した方が分かりやすくかもしれませんね。
排卵後、14日±2で生理が一般的のようですので不順でなけれ大体の計算ができるのではないでしょうか。
あの…
2016/05/12 19:21
ピヨンさん
生理不順でお薬飲まれていたのでしたね。
上の最後の部分、失礼しました。
彩☆
2016/05/13 01:22
ピヨンさん☆
卵胞の大きさ、排卵痛、体温の上昇から考えてみたら排卵したと思います。
言い切れませんが排卵していなければ黄体化しないので体温の上昇もないです
クロミッド飲むと卵胞が通常より大きくなって排卵する方が多いので23mmくらいですよね
私 一度同じように卵胞チェックして排卵するだろうって大きさでタイミングしましたが体温が一向に上がらず確認しに行ったらLUFでした(黄体化未破裂卵胞)
排卵しただろう日を0日としたら受精して分割して着床するまでに早くて7日です
排卵0日→受精1日目→2日目4分割→3日目8分割→4日目→桑実胚→5日目→胚盤胞→着床完了までに2日
これが理想的な速さで分割スピードが遅かったりすることもあるので7日〜10日と言われてます
着床してから2日後にホルモンが出始めるので早くて9日目から早期妊娠検査薬にうすーく反応します
私の経験上だと9日目は自分にしか見えない線(笑)
旦那さんは見えないと言ってました
旦那さんが見えたのは12日目でした
くっきりになったのは14日目
着床の時期も着床後のホルモンの出方も人それぞれ
なので排卵から14日目までには早期妊娠検査薬には反応
一般の検査薬では排卵から21日目となってます☆
まれに検査薬に反応しない人も
私のマッサージ師は生理来ず微熱が続き病院行っても反応なし(昔なので病院も尿検査)
3ヵ月後にまだ生理が来ないと自分で検査薬しても陰性
それから病院へ行った時には4ヵ月
そこで内診して妊娠判定
その後産むまで入院したそうです
こんなケースはまずないですが…(笑)
私は9週で流産しました。
またあの陽性をいつか見れたらいいのですが☆
デュファストンは今回は飲んでないんですよね?
であれば生理予定日は排卵〜14日〜16日 が一般的ですね
生理予定日なんて今回ないといいですね☆
ピヨン
2016/05/13 07:25
あの・・・サン
基礎体温のグラフもギザギザwwしていたし
過去のデータもまだ無いので、微妙なところです。
卵胞チェックしてから
排卵の後も検査って行くんですかね?
デュファストン飲みはじめて5日目で
無排卵の生理がきましたが・・・
久しぶりの生理にビックリしました。笑
彩さん
自分にしか見えない線・・・笑
下腹部痛がパッタリなくなったのが
5/10〜でしたので
例えば、
5/10から14日目くらいに
生理が来なければ
検査してみればいいと言う事ですかね?
今回デュファストンを使用しましたが、、、
次の生理がいつなのか・・・
モヤモヤしますね!
☆補足☆
下腹部痛がなくなってからの体温ですが
5/11 36.39
5/12 36.60
5/13 36.79
と少しずつ上昇中・・・
頼む〜!!と
思いつつ、、あまり考えすぎないように・・・笑
彩☆
2016/05/13 09:20
ピヨンさん
おはようございます♪
やっぱり10日が排卵が濃厚w
なので24日に体温下がらず生理来ずなら検査薬してみるといいですね☆
早期妊娠検査薬ではないのならクリアブルーおすすめです
一番反応良かったです。
ドゥーテストは妊娠してなくても線が出たり何度もしたので絶対にやめたほうがいいです(笑)
今回デュファストン?
いまデュファストン飲んでるってことですか?
デュファストンは高温期に飲む黄体ホルモン補充のお薬なのでいま高温期に飲んでるなら生理予定日は少し遅くなるけど妊娠検査薬の反応とは無関係です〜
まったりとお過ごしあれ〜♪
ピヨン
2016/05/13 09:59
彩さん☆
デュファストンは今飲んでいません^^
4/27〜10日間飲みました。
それからクロミット使用で今に至ります!
今は、乳首が痛くて
おりものが白く濁った感じになっています。
チェックインワンですね!!
よく聞く検査薬ですね☆
なんか・・・気のせいかもしれませんが
下腹部がモコモコ?なんか
変な感じがする様な・・・
関係ないのかな?
妊娠したい気持ちが強すぎて
全てに過敏に反応してしまいますね。
彩☆
2016/05/13 18:15
ピヨンさん☆
デュファストン飲んでないなら生理予定日はやっぱり24日くらいですね〜
チェックインワンを購入ですか〜?
私が妊娠したとき
全ての妊娠検査薬やったんですがクリアブルーのほうがチェックインワンより感度良かったです〜
10日が排卵日だと今日何か症状とかは出ないので妊娠したい強い気持ちに反応してると思われます(笑)
私もいつもそうです(笑)
でも唯一妊娠したときのみなーんにも症状がなかったです
なので最近は気にしないようにしてます〜
デュファストン飲んでないならきちんと高温期になってるし後は何日高温期が続くかですね
通ってる病院は不妊治療専門ではなく総合病院の婦人科ですか?
排卵のチェックや排卵後の内膜の厚さなどのチェックは必ずしたほうがいいですよ〜
ピヨン
2016/05/13 18:30
彩さん☆
やはり24日以降ですかね?
旦那さんと
待つしかないのか・・・笑
通っている病院は
個人でやっている産婦人科です!
私もこの病院で生まれました!
お!!
内膜の厚さ??
なんだそりゃ〜!!笑
初めての経験でわからない事だらけで
本当にありがたいです。
彩☆
2016/05/13 22:27
ピヨンさん☆
こんばんは
会社の飲み会がありへべれけですw
排卵したら黄体化して黄体ホルモンが出て体温が上がります。
ピヨンさんきちんと高温期になったので黄体ホルモンが出てる証拠ですねー。
この黄体ホルモンがきちんと上がらないと内膜がじゅうぶんな厚さにならないんです。
内膜がきちんと厚くなってふっかふっかのお布団になるとそこに受精卵がもぐもぐして着床します。
ふかふかでないと着床しづらくなるんですね。
私の病院では厚さは8ミリ以上が基準。
黄体ホルモンが少ないと内膜厚くならなかったり高温期が短くなったり黄体機能不全ってことになります。
ピヨンさんが飲んでたデュファストンは黄体ホルモンの補充の薬。
それよりもっと強い薬でルトラールってのもあります。
なので不妊治療専門病院になると、内膜がきちんと厚くなってるかをエコーで確認して、デュファストンやルトラールや注射などで補って着床しやすくするんですよー!
ピヨンさんは何県にお住まいですかー?
ピヨン
2016/05/14 07:27
彩さん☆
内膜って大切なんですね!!
「黄体ホルモン」って言われても
正直???って感じでしたが
理解しました☆!
やはり
内膜の厚さを調べた方が
いいって事ですかね?
私は長野県在住です!!
都会ほど、不妊治療をしている
病院がすくなくて・・・
彩☆
2016/05/14 16:30
こんにちは
ピヨンさん☆
先生に言って排卵したかのチェックと排卵後5日後くらいの内膜のチェックをお願いしたほうがいいと思います☆
あとクロミッドは連続して使用すると内膜薄くなったり頸管粘液が少なくなる副作用のある薬なので3ヵ月連続→1ヶ月お休みするのが良いです
頸管粘液が少ないとおたまじゃくしくんが泳いで行けないし内膜薄いと着床しにくくなるので
ピヨン
2016/05/15 09:26
彩さん☆
こんにちは^^
やはり内膜の厚さと排卵チェックに行った方が
いいのですね?
今回、リセットした場合また次回も
薬を服用するつもりでしたが、、、
いいこと教えていただきました!!
彩さんは、
現在お子様はいらっしゃるのですか?
まさか自分が不妊だと思っていなかったので
落ち込みましたが、今
掲示板を通して
色々お話できて、とても嬉しいです☆!
彩☆
2016/05/16 22:34
ピヨンさん☆
まさか!子供いたらここの掲示板には書き込み出来ないんですよ(笑)
私は昨年2月に流産してから半年はホルモンバラスが崩れてそれから今まで採卵してやっといま2個凍結したとこです〜
ピヨンさんはまだ若いから今のうちにきちんと治療して高度治療なんてせずに妊娠出産して欲しい
不妊治療してると他人の妊娠に凹む人が多いけど私は逆で自分がうまく行かなくてもみんな妊娠出産して欲しいって本当に願ってる
だって欲しい気持ちは一緒だし人は人 自分は自分だからそこ比べたりとかないし☆
こうやってピヨンさんとお話して知り合ったからピヨンさんには早く妊娠して元気な赤ちゃん産んで欲しいよ〜
不安なこともたくさんあると思うけどおばちゃんがわかる範囲で先輩として教えてあげれることは教えてあげるからね☆
ピヨン
2016/05/17 11:42
彩さん☆
あ!そうですよね!!
一人目の所でしたね。汗
そうでしたか・・・
お辛い経験されたんですね。
実は私、
2回 中絶したことがありまして・・・
ただ単に妊娠したわけではなく、
半レイプ状態など
本当に辛かった過去があります。
それで、不妊なのかとも思いましたが・・・
先生に大丈夫と言われ頑張っています。
周囲への羨ましいという気持ちが強いですね。。。
高度な治療をせずに
授かりたいですね。本当に!!
なんでですかね?
© 子宝ねっと