この旧掲示板は、新規投稿を中止しました。新掲示板はこちら
ふうか
2016/05/24 10:38
初めまして☆☆
今年で治療を始めて2年目になり38歳になるふうかと言います。
治療で使うほとんどの薬で少ない量でも副作用が出てしまい治療が進まず年齢から焦ってしまう毎日です。
副作用の為タイミング法から進みませんがそれについては不満はなく自分の体が健康でなければ赤ちゃんは育てられないのでゆったりと治療したいとも考えています。
不妊治療の辛さを共有出来たり情報交換が出来る方がいたら思います!
返信=10件
※100件で過去ログに移動します。
まゆ
2016/05/24 14:00
ふうかさんこんにちは♪
37歳のまゆです。
タイミング法で、私も昨日から初めて薬飲み始めました。セロフェンです。
私も多少副作用がありますが、続けられそうです。
どんな副作用がでますか?
私は、夕食後に飲んだら夜中に胃が少しモヤモヤ、朝方から日中には、卵巣がズキズキします。
私も、たくさん情報交換できたらよいなと思っています!(^^)
ふうか
2016/05/24 18:33
まゆさんこんばんわ!
返信ありがとうございます(^^)
セロフェンを飲んでいるんですね!
私はクロミッドだったり注射を使わないと卵胞が育たなくなりましたが卵巣が腫れたり内膜が薄くなったりということが続いています。
あと数ヵ月で38歳になるのでホント焦っています。
まゆさんは治療をしてどの位になりますか?
まゆ
2016/05/24 19:11
私は治療始めてから1年半になります。実はなかなか治療に踏み込めなくて、最初は薬を使わないでのタイミング法をずっと続けていました。検査では特に問題なしだったので、できれば自然妊娠をしたくて、待っていましたが、リセット続きで、38歳になる前に薬によるタイミング法にしました。それまで全然焦らないタイプで、いつかできると思っていて、まだ授からないので今頃焦りに変わりました。
漢方薬や、葉酸、鉄、ルイボスティーはずっと続けています。
ふうかさんは、なにか特別に摂っているものはありますか?
早く授かりたいですね!
ふうか
2016/05/24 21:01
まゆさんの状況、私の事を読んでいるみたいでびっくりな位そっくりです(><)
私もこれといった不妊の原因はなく軽い排卵障害だったのですが治療をしていくうちに薬なしでは排卵しなくなりました。
なので副作用で治療出来ない期間が痛いです。
38歳から妊娠率の低下が更に進んで流産の率は上がると言うのを見るともう時間がないなと思ってしまいます。
私もルイボスティーは飲んでいますが他は何をやっても続かずです(._.)
まゆ
2016/05/25 09:21
ふうかさん
おはようございます!
同じ境遇ですね!共感してもらえる部があり、とても心強いです。
本当ですよね!焦りすぎて、なにを調べても聞いても、歳が…妊娠の確立を決めていますよね。でも、人それぞれだと思ってます!私の周りではアラフォーでも産んでる方はいますし、まだ産める体であればチャンスあるし、できることはしようかと。心は、若くいましょうよ、ふうかさん!確かに、現実ですが、少しでも前に進めるように、頑張りすぎず頑張りましょう!
それでも、時が過ぎ去ってしまったら、その方が幸せだったんだと思いながら旦那と海外旅行行ったりします。
今はまだあきらめませんよぉ!
今日私はD6で、生理終わり、セロフェン飲みながら卵胞育て中です。
ふうか
2016/05/25 13:30
こんにちは!
年齢の事は不安ですが個人差もあるので前向きが一番ですね(^^)
先生にも言われたことがあります!
私もそう思うようにしたいです。
海外旅行も今だからこそ行けますしね。
まゆさんは薬を使わなくても排卵しますか?
まゆ
2016/05/25 13:57
ふうかさん
私の基礎体温は、2相にはなっているけれど、低温期が長くて高温期が短く、排卵する期間が遅いです。なので薬飲んでちゃんと14日目くらいに排卵促してますよ〜!
薬なしでは、排卵しないときと、排卵しても弱くて小さい卵胞ちゃんしか育ってくれないのです〜
薬の力と、日々の生活でどうにかちゃんと卵胞ちゃんと卵子が育ってくれると思い過ごしてます!
ふうかさんは、基礎体温は安定していますか?
ふうか
2016/05/25 16:25
私の基礎体温はガタガタで無排卵だったりまゆさんと同じで小さい卵胞しか育たなかったりです(><)
高温期は14日もなくて安定しません。
薬を使わないと生理周期は50日位がほとんどで運動や食事で改善出来ることがあれば良いのですが。
まゆさんの病院は排卵したかどうかの診察はありますか?
あき
2016/05/25 17:50
私も基礎体温つけ始めはガタガタでしたが、漢方薬飲みつづけたら、だんだん2相になりましたよ!
50日なんですね!でも生理きていてば、まだまだ大丈夫だと思います。私は30日くらいです。病院では何か言われましたか?
薬を飲み始めて10日後に病院に行き、排卵しそうな日にちを教えてもらいます。排卵後も病院に行ったりして経過を観察してもらう予定ですよ(^^)
まゆ
2016/05/25 18:30
ふうかさん
先程のニックネーム、あき になってました!まゆです。
混乱すいません(>.<)
© 子宝ねっと