この旧掲示板は、新規投稿を中止しました。新掲示板はこちら
さぁ
2016/12/30 10:33
はじめまして。
さぁと申します。現在26歳、結婚してからはまだ10か月くらいですが、結婚前から産婦人科に通って妊活をしていました!
旦那の転勤で引っ越し、転院し(今回は不妊症特定医療機関です)、わたしも旦那もしっかり検査を受けました。
わたしは元々多嚢胞連装症で自力での排卵はほとんどありません。さらに旦那が精子の数が少ないことか発覚しました。
そこで対象になる顕微授精を薦められました(・・;)
旦那さんと相談して決めてくださいね…と。
もう、毎日頭の中が妊活でいっぱい…気が滅入りそうです。
おまけに周りに話せる人もいなく、日中一人なのでしんどくなりま(T_T)
長々とすみません!
他愛もない話や情報交換など出来る方募集しています(*^_^*)
返信=63件
※100件で過去ログに移動します。
さつきとめい
2017/01/02 15:04
さぁさん初めまして!
年齢はさぁさんよりずっと上ですが同じ多嚢胞で排卵がありません。
妊活の話しが出来る人もいないため私も日中は1人で色々と考えてしまいます。
良かったらお話し出来たらと思います!
178
2017/01/02 21:35
さぁさん、さつきとめいさん、はじめまして。
不妊治療を始めて約1年ですが、私も周りに話せる人もいなくて悩んでます。
良かったら、お話しませんか?
お二人は不妊治療のことをご両親に話してますか?
さつきとめい
2017/01/03 08:38
178さん初めまして!
私は不妊治療を始めてから2年位になります。
多嚢胞とは診断されずにずっと自然妊娠出来ると言われタイミングを続けていましたが結局転院となり今は体外受精での治療中です。
お互いの両親へ不妊治療をしている事は言っていないのですが体外受精となったため今後話そうかなと考え中です!
178
2017/01/04 08:14
さつきとめいさん
返信ありがとうございます!
そうなんですね…
体外受精をしていることを誰かに話すのは勇気がいりますね。
私は病院に行ったらすぐに男性不妊とわかり、いきなり体外受精からのスタートでした。
1年近く、親には体外受精をしていることを黙ってきましたが、段々辛くなってきたので、話そうか悩んでます(^^;)
体外受精、一緒に頑張りましょうね(^-^)
さつきとめい
2017/01/04 14:11
178さん
不妊治療を誰にどこまで話すかは悩みますよね(><)
親世代は不妊治療についてどこまでの知識があってどんなイメージを持っているのかイマイチ分からなくて。
家の親は体外受精をしていると言っても???となりそうなのであえて伝えなくても良いかなと思っています!
178さんは今はどんな治療をされていますか?
私は今は生理と移植待ちです!
178
2017/01/04 17:58
さつきとめいさん
確かにそうですね(^^;)
親に何でも話さないといけないわけじゃないですし、そこまで詳しく言わなくてもいいですよね(>_<)
私は昨年2回移植してダメだったので、今月また採卵からスタートです!
体外受精で薬の副作用はないですか?私は薬のせいなのか分かりませんが、体重が1〜2キロくらい増えてしまいました(:_;)
さつきとめい
2017/01/05 07:41
178さん
私も去年2回の移植が移植さえ出来ないまま凍結卵だけ2個ともなくなり終わりました。
今回駄目ならまた採卵からです(><)
私もホルモン剤をいっぱい飲んでいて常にお腹が空いている感じがして1〜2キロでは済まない程太りましたがきっと私の意志の弱さが大きいと思います!
今年は何としても痩せたいなと考えてます(^^)
178
2017/01/05 21:27
さつきとめいさん
そうなんですね(´・ω・`)
不妊治療してると本当に色々ありますね…
今回こそうまくいくといいですね☆
一緒に頑張りましょう♪
何か不安などあったら、いつでも言って下さいね!
私も採卵、憂鬱ですが…頑張ります(^-^)
いや、そんなことないですよ!
私も食欲ヤバいです(´・ω・`)
太るのが怖くて、間食はネットでまとめ買いしたおしゃぶり昆布?にしたり、夕食をこんにゃく麺にしたりして…元々細くないので、これ以上は増えないようにしてます(>_<)
さつきとめい
2017/01/06 07:43
178さん
私はホント意志が弱くてお菓子が家にあればあるだけ食べてしまいます(><)
そんな自分に後で自己嫌悪です。
こんにゃく麺、カロリーもそうですが意外に味もとっても良いですよね!
お菓子も何となくこんにゃくゼリーを買いたいと思いつつ新商品が出れば目を奪われて最近はいちご系の物を次々と買ってしまいます..。
私も少しずつ食生活を変えていかないと。
178さんの病院では採卵の時の麻酔の種類は何を使いますか?
私の病院では静脈麻酔ですがそれでも痛みはあったので採卵の事を考えるとやはり憂鬱です(>_<)
採卵を怖いと思えば思う程麻酔が効きにくいと言われ困っています。
178
2017/01/06 21:33
さつきとめいさん
分かります!私は会社の人が休み時間にお菓子をくれるので、もらったら食べてしまいますし、配るために自分でもお菓子を買うので、余ったら食べてしまいます(>_<)
最近では、これ以上増えなければいいや!現状維持だ!と自分を納得させてます(笑)
採卵は全身麻酔だったような…
眠ってる間に終わって、痛みもなかったです。
それでも、採卵自体は怖いし、採卵してもちゃんと卵がとれるか不安ですね(>_<)
私が体外受精の中で一番憂鬱なのが移植前に使う膣坐薬ですね(´・ω・`)
タンポンも使ったことなかったので、なかなか慣れないですね(^-^;
さつきとめいさんは薬や注射などは平気な方ですか?吐き気などの副作用はありませんか?
さつきとめい
2017/01/07 13:25
178さん
職場でお菓子を配る習慣は独身の頃に働いていた所でありました!
今は昼の休憩時間は一旦帰ってからまた午後からの出勤でお昼は家でゴロゴロしてます(><)
私もタンポンを使ったことがなく膣錠を見たときはこれを入れられるかな?と不安でした!
入れるのは大丈夫になりましたが溶けて出てくるのが不快ですよね。
テープも痒いし移植周期は苦痛だらけです(*_*)
副作用は自覚症状がないものばかりですが誘発剤を使うと多嚢胞なので高確率で卵巣が腫れます(><)
後はホルモン剤を飲み始めて2〜3日は吐き気があります!
採卵の痛みがないのは羨ましいです。
私は痛くて痛くて。
それでも赤ちゃんの為なら頑張れる痛みですよね!
178
2017/01/08 06:45
さつきとめいさん
今の職場は家から近いんですね(^-^)
いいですね☆病院も家から近いですか?
そうそう、膣坐薬は溶けて出てくるのが不快ですよね(´・ω・`)
坐薬使うときはナプキンしないと、ズボンまで滲みないか心配です(汗)
テープ使ってるんですね。
私はジェルを使ってました!
資生堂のル・エストロジェル。
1日2〜3回腕とか足とかにつけるだけなんですけど、冬に会社のトイレでつけようと思ったら寒くて、寒くて…あれは大変でした(>_<)
治療は大変ですけど、子供のためと思えば耐えられますね(*^_^*)
頑張りましょう☆
さつきとめい
2017/01/08 12:58
178さん
職場は家から車で15分で近いです(^^)
病院は今までは職場から5分、家から15分位の場所でしたが転院して家から30〜40分位の場所になりました!
今までは体外受精もやっているとホームページには書いてありますが実際にやっているかも分からない不妊治療に全く力を入れていない病院だったので待ち時間も少なかったのですが今は平均で2時間は病院にいるのでそこが辛い所です(*_*)
不妊治療も出産にも人気の病院みたいで半々位の割合で妊婦さんもいるので母子手帳やエコーの写真を眺める夫婦を見て凹む日も多いです(><)
不妊治療って中々夫婦揃って病院に行くことがなく1人でじっと順番を待つだけなので妊婦さんの夫婦は幸せそうに見えちゃいます。
178
2017/01/09 06:49
さつきとめいさん
そうなんですね!
私も家から病院まで30〜40分くらいかかります。
病院を選んだ理由が待ち時間の少なさだったので、待ち時間も診察時間もいつも10分ないくらいです(^-^;
病院で妊婦さんと会うことがあるんですね(´・ω・`)それは辛いですね。
治療には一人で通いますよね(^^;)
男はいいよなーとか思ってしまいます。
ところで、さつきとめいさんは妊娠するために、日頃から何か気をつけていることってありますか?
漢方を飲んでいたりしますか?
さつきとめい
2017/01/09 21:52
178さん
こんばんわ!
178さんの病院の待ち時間、羨ましいです(><)
私の病院は予約制ですが何時間待っても自分がいつ呼ばれるか分からないのでトイレにも行けなくていつも極限の状態で診察になります。
私が日頃しているのはとにかく家でも外でも体を冷やさない事です。
人から見ると着膨れして酷い格好ですが赤ちゃんの為と思って(*_*)
後は葉酸、ルイボスティーを飲むとかです!
前は続けられなかったのですが葉酸は1錠だけ飲めば良い物にしてルイボスティーも味が苦手なので甘い味が付いた物に変えてから何とか続くようになりました。
漢方は病院では処方してもらえず自分でお店に行く時間も中々ないので飲めてないです(*_*)
178さんは何かされている事はありますか?
178
2017/01/10 06:54
さつきとめいさん
あ!私もほとんど一緒です(^-^)
ルイボスティーは毎日、水筒に入れて会社に持って行っています。
葉酸サプリは買ったんですが、なかなか飲めていません(>_<)
私もかなりの冷え性なので、厚着したり、体を冷やす物は極力取らないようにしてます。
今週木曜日、久しぶりに病院に行きます!採卵日が決まると思うので、ドキドキです(*^_^*)
さつきとめい
2017/01/10 18:26
178さん
やっぱり妊活には葉酸とルイボスティーが定番ですね(^^)
効果はよく分かりませんがやっていると安心します。
後はホッカイロを腰と靴下に貼ってますが体温調節が難しくて暑い時もあります!
木曜日が診察で採卵の日が決まるんですね。
私は来週が診察で移植が決まります!
178さんの排卵誘発は何をされていますか?
私はアンタゴニスト法で連日の注射になります。
178
2017/01/11 08:17
さつきとめいさん
カイロ必須ですよね(^-^)
私は肩のあたりと、お腹に貼ってます!そして、腹巻きもします笑
採卵誘発の方法というか、種類?がよく分からないのですが…前回はクロミッドという薬と注射でしたね(^-^;
今回は変わるかもしれません(´・ω・`)
さつきとめいさん、病院の待ち時間が長いとおっしゃっていましたが、急に病院に来てと言われたときは仕事の融通はききますか?
私は上司が男性ということもあり、治療のことを話してないので、毎回ヒヤヒヤしながら早退する旨を伝えます(T_T)
仕事と治療の両立って大変ですね(:_;)
赤ちゃんのために頑張りましょうね☆
さつきとめい
2017/01/11 17:27
178さん
今日はカイロが役に立たない位とっても冷え込んでます(><)
肩に貼るのも温かくなりそうなのでやってみたいなと思います!
仕事の融通は比較的きくのですが少人数なので代わりに出る人の都合が悪いとどうしよう!?ってなります。
私はいつも12時近くに予約を入れるようにしていて11時頃に早退して午後はその日によって違いますが14時〜14時30分までに仕事に行けば良いので早めに診察券を出して少しでも早く呼ばれるようにしてます。
それでもギリギリになることも多いです(*_*)
タイミングの時は毎日のように病院へ行くこともありましたが今は必要最低限なのでドキドキしながら何とかやっています!
誘発はクロミッドと注射なんですね!
私は普通はクロミッドで卵巣が腫れる事はないらしいのですがクロミッドでかなり腫れてしまい使えないお薬になってしまいました(>_<)
178
2017/01/12 07:04
さつきとめいさん
仕事の融通きくんですね(^^)
いいですね!
私も、病院とだけ伝えるので、早退しちゃダメだとは言われないんですが…なんとなく気まずい感じになります。
差し支えなければでいいんですが、さつきとめいさんはどのあたりにお住まいですか?
私は東海地区です(o^^o)
今日も寒くなりそうですので、体を冷やさないようにしましょうね☆
さつきとめい
2017/01/12 13:45
178さん
私は北陸地方に住んでいます!
冬は雪に悩まされる事も多いですがその分春がくるのがとっても楽しみです♪♪
仕事で早退するのは私も気まずいです。
早退だけならまだ良いのですが採卵の日など1日お休みを貰わないといけない日は申し訳ないなと思う事も多いですが不妊治療は出来る期間が限られていて人が何かしてくれるわけではないと割り切って治療してます(^^)
今日が診察の日でしたね!
採卵の日は決まりそうですか?
178
2017/01/13 06:58
さつきとめいさん
雪大変そうですね(^-^;
今週末も寒くなるって言ってましたから、気をつけて下さいね(^^;)
そうですね(´・ω・`)
採卵の日は1日休むんですね💦
私は採卵の日は夜なので、早退で済むんですが…採血の日は朝から病院にいかないといけないので、遅刻しなければいけないのが一番いやですね(>.<)
まあ、これも子供のためですね☆
採卵の日はまだ決まらなかったです↓
来週またエコーにいくので、たぶんその日には決まると思います(^^;)
今日も寒いですが、仕事や家事頑張りましょうね(*^_^*)
さつきとめい
2017/01/14 05:12
178さん
昨日からの大雪で今日からしばらくは早起きして仕事に行く毎日になりそうです(><)
採卵は夜なんですね!
不妊治療専門の病院ですか?
私の病院は10時位からスタートして14時頃に帰れますがその時の体調もあるので採卵の日だけは休みを貰っています。
私は当日は大丈夫なのですが翌日からお腹の重苦しい感じが始まるので仕事が辛いと感じる日もあります(*_*)
来週も診察なんですね!
私も久しぶりの病院なので暇潰しに何を持って行こうか考え中です。
178
2017/01/15 09:36
すごく早起きなんですね(^-^;
今日はこちらも大雪です。
雪はいやですね(>_<)
私が通う病院は不妊治療専門です。
妊婦検診や予防接種もしてくれるみたいですが。
なるほど、確かにお腹に痛みというか、違和感があった気がします(´・ω・`)採卵が仕事の休みと重なってくれたらいいのですが…。
病院の先生は感じのいい方ですか?
やはり、不妊治療も先生となの相性って大事ですよね(^^;)
さつきとめい
2017/01/15 22:02
178さん
冬場は雪の事が心配でかなり早起きになります(><)
明日の朝は道も凍っているので通勤が怖いです。
178さんの所は雪は積もってますか?
病院の先生はとっても忙しそうな感じなのですが先生の事は信頼して治療出来てます!
今までの病院は質問すると怒られたり説明もあまりされず不安ばかりだったので転院して良かったなと思ってます(^^)
178
2017/01/17 20:14
さつきとめいさん
こちらも昨日はすごい雪が積もって、通勤するのが大変でした。
今日はもう溶けていて大丈夫でしたが、雪はいやですね(T_T)
病院の先生を信用できる方でいいですね(*^_^*)
私は最近、先生を信用してよいのか分からなくなってしまいました。
次の移植が終わるまでは通院を続けるつもりですが(^^;)
さつきとめい
2017/01/19 13:45
178さん
病院の先生との相性って不妊治療では特に大事ですよね!
私は先生の事は信頼していますが今までの病院が酷すぎて今の先生の対応が良く感じられる所もあったりします。
結果が出ない事や治療が最後まで出来ない事が多いので移植が終わったタイミングで自分がどうしたいか考えられたら良いなと思います!
採卵や移植など大事な治療もこちらから聞いたりしないと流れ作業のように診察が終わるので待ち時間の間にこれとこれだけは聞こう!と思いながら治療に通ってます(><)
178
2017/01/20 08:04
さつきとめいさん
今日も寒いですね(:_;)
そうですよね(´・ω・`)
今までの病院が酷かったんですね…
私は今の病院が初めてなので、ずっとこんなものか…と思うようにしてましたが、最近は本当に大丈夫かな?と思うこともあります(^-^;
まあ、なんとか次の移植まで通おうと思います。
さつきとめい
2017/01/20 13:31
178さん
病院に対する思いって色々ありますよね!
私の住んでいる所は病院も選べる数があまりなくほとんどの病院の評判が悪いです。
転院すればまた1からなんて事もあるかもしれないので考えちゃいますよね。
来週が移植予定で今はテープ、腟錠、内服をしていますがこれだけしても移植すら出来ない事もありまだまだ先が見えないです(><)
178
2017/01/22 08:12
さつきとめいさん
そうなんですね(^-^;
私の住んでいる地域は評判のいい病院は待ち時間が長すぎて、とても仕事しながらは通えないような所です。
そこの病院なら家から車で10分ほどなんですけど…
また1からになるのかな?と思うと転院する勇気がないですね(^-^;
移植すらできないってめっちゃつらいですよね(T_T)
祈ることしかできませんが、どうか移植がうまくいきますように☆
私はまだ採卵日決まってません(>.<)
あんまり育ってないみたいでさらに5日間クロミッドの服用することになりました。
早く採卵終わってほしいです😞
さつきとめい
2017/01/23 05:21
おはようございます♪
178さん、クロミッドで卵胞が育って早く採卵が終ると終ると良いですね!
私は10月が初めての採卵だったのですが採卵の恐怖で終わるまでは毎日のように止めたい止めたいと旦那に当たりまくっていました(><)
今は採卵して良かったと思えるし見ることは出来ないけど受精卵があると何だか安心します!
178
2017/01/25 07:57
さつきとめいさん
採卵、今週の金曜日か土曜日の夜になりそうです(^^)
早く終わるといいな☆
さつきとめいさんは今週移植でしたね。うまくいくといいですね(^-^)
不妊治療をしているとイライラして、旦那に当たったりしてしまいますよね(´・ω・`)私は一時期、離婚も考えたりしました…。
優しい人だから大事にしないと、と今は思えますけどね(*^^*)
さつきとめい
2017/01/25 17:27
178さん
採卵が決まったんですね!
良かったです(^^)
採卵するのも大変ですが採卵に漕ぎ着けるまでも上手く行く時もあれば泣く事もあるので一安心です☆
終わってほっとしたいですね。
私は移植出来るか出来ないか半々の所だったのですが3回目のチャレンジで今日初めて移植をすることが出来ました!
勿論まだ陽性なんて夢の話しですが失敗続きの私には移植出来る事が何よりも嬉しいです(^^)
さぁ
2017/01/27 21:54
お返事遅れてしまいすみません!
トピ主のさぁです!!!
コメントありがとうございます!!!
まだこのトピックをご覧になられているか不安ですが(><)
わたしもお話に混ぜてもらってもいいですか(*^_^*)?
178
2017/01/28 07:24
さつきとめいさん
返信が遅れてすいません(T_T)
昨日、採卵が終わりました。
卵が何個取れたとかは聞けませんでした(´・ω・`)
でも採卵できたことが良かったです!
今日も仕事にいくつもりですが、ちょっとお腹が痛むので、悩みます…。
さつきとめいさんも移植終わったんですね(*^^*)
どうか陽性になることを願っています☆大事な時期ですから、あまり無理は禁物ですよ(^-^;
さつきとめいさんはもし妊娠できたとしても、お仕事は続けられそうですか?
178
2017/01/28 07:31
さぁさん
ぜひお話しましょう♪
いきなりですが、顕微受精をすることにしたんですか?
私も昨年4月から体外受精を始めて、
昨日、2回目の採卵を終えたところです(>_<)
さぁ
2017/01/28 13:52
178さん
一応顕微授精に向けて準備をしているところです!!
でも初めてのことなのでわからないことばかりで( ;´・ω・`)
どんな風にするんだろ〜とか、無事に卵が採れるんだろうか〜とか、思うこともいっぱいです…
着床うんぬんの前に、採卵しても採れるかはわからないんですもんね(T_T)??
178
2017/01/29 10:18
さぁさん
そうなんですね(^-^)
一緒に頑張りましょう☆
私も初めはそうでした。不安ですよね…。
正直、採卵できたとしても、卵がとれるかは分かりませんし、よい卵ができたとしても着床するかは分かりません(>_<)
だけど、少しでも妊娠できる可能性があるならと信じるのみです(*^_^*)
さつきとめい
2017/01/29 16:30
こんにちは!
178さん
採卵お疲れ様でした!
無事に採卵出来て良かったです(^^)
移植してからは普段通りと思っていますがお腹に力が掛かる事だけは無意識に避けてます!
もし妊娠出来たら夫の給料だけでは厳しく私は出来るならそのまま働きたいと思っていますが職場的には妊娠したら無理をさせられないから次の人を探すと言われています(._.)
さぁさん
初めまして!
私は10月に初めての体外受精をスタートさせ最近念願の移植をする事が出来ました(^^)
体外受精、分からない事が多いですよね!
これから色々お話し出来たら良いなと思います♪
178
2017/01/30 07:05
さつきとめいさん
移植後はできるだけ安静にしていたいですよね(^-^)
私も同じです。主人の給料だけだと厳しいので、妊娠しても働きたいとは思っていますが…。
仕事は力仕事ですか?
さつきとめい
2017/01/30 13:55
178さん
妊娠を目指しているけどお金も大事ですよね(><)
暖房器具はなるべく使わないとか料理をする時は食材を無駄にせず使うとか家は本気で節約しないと駄目な気がします。
高いものではありませんが今は欲しいと思えば割りとすぐに買ってしまいます(._.)
仕事ですが病院で働いていて色んな感染症に触れる機会が多かったり暴れる子供の診察や注射の介助など力仕事もあります。
なので職場的には妊婦は動けないので...みたいな感じです(><)
さぁ
2017/01/30 17:37
178さん
そうですよね(><)
やってみないことには前に進まないので、出来るだけ後ろ向きなことは考えないようにしています!
長い妊活生活、初めの頃は不安で泣いてばかりでしたが、旦那の転勤で新しい土地に引っ越してきて病院を新しくしてからはなんだか気持ちが安定しています(*^_^*)
多分、先生を信頼できるからだと思います♪
ちょっぴり怖くて、間違ったことに対して注意されたりもしますが、だからこそついていこうと思えます!
さつきとめいさん
これからよろしくお願いします(*^_^*)
みんながママになれる日を願いましょう★
わたしもまずは顕微授精スタートさせたいです(><)!
178
2017/02/01 07:25
さつきとめいさん
そうですね(´・ω・`)
子供生まれてからもお金かかるだろうから、今のうちに働かないとって思っています(^-^;
病院ですか…それは大変そうですね(´・ω・`)私は工場で力仕事です(>_<)
お互い、無理はしないようにしましょうね☆
もうすぐ判定ですか?
178
2017/02/01 07:31
さぁさん
病院の先生が信頼できる方というのはいいですね(*^_^*)
私はいきなり体外受精だったこともあり、薬とか注射が大変でしたが、さぁさんは副作用とか大丈夫ですか?
さぁ
2017/02/01 13:29
178さん
わたしも今の病院でいきなり体外受精を勧められました!
ってのもうちは旦那の精液検査でもちょっと問題があって(´_`。)゙
今生理を起こすために高体温を維持してくれるプラノバールという薬を飲んでいるのですが、最初の3日間くらいまで副作用で吐き気と眠気と倦怠感が酷かったです(;ω;)
今日でようやく飲み終わりますが!
さつきとめい
2017/02/01 17:03
178さん
病院での判定はまだです。
内服薬の関係もあって生理予定日が明日なので検査薬を試した所陽性反応が出ました!
重度の排卵障害で治療を始めて3年でやっと幻ではない線を見ることが出来ました。
妊娠超初期症状は一切なく明日にでも生理が来る痛みがあるだけです。
短い間でしたがお話しして頂きありがとうございました(^^)
178さんの治療が上手く行くように心から願っています!
178
2017/02/02 07:26
さぁさん
一緒です。私も主人の精子の数が少なく、自然妊娠は難しいと言われました。言われたときはめっちゃ泣きましたが、妊娠できる可能性がゼロじゃないんだからと考え直しました(^-^)
プラノバール、私も飲んでました(>_<)
副作用いやですよね(T_T)
私も少し吐き気がしました。
移植の1ヶ月前くらいから飲み始める薬はむくみやすくなるのか、体重が増えるのでめっちゃ憂鬱です(´・ω・`)
さぁさんは、体外受精(顕微受精)のことを両親には話しましたか?
私は未だに言えずにいます。
言った方が楽になれる気はするのですが…。
178
2017/02/02 07:31
さつきとめいさん
おめでとうございます☆
自分のことのように嬉しいです。
もう見てないかもしれませんが…
どうか無理をなさらずに、体を冷やさないようにしてお過ごし下さい(^^)
私も妊娠できるよう頑張ります(*^^*)
また出産後の掲示板でお話できたら嬉しいです(^_-)
ありがとうございました<(_ _)>
さぁ
2017/02/02 20:07
178さん
同じような状況に驚いています!
わたしも先生から『治療法が全くない訳じゃない』って言われて、少し前向きに考えられるようになりました!
薬になれるまでの辛抱ですよね(T_T)
具合悪くなるのはしんどいですが、これも妊娠するためですよね!!
病院に通っていることは知っていますが、顕微授精を行うことはまだ話せていません(><)
さつきとめいさん
おめでとうございます(*^_^*)
わたしも妊娠出来るようがんばります!
お体に気をつけてお過ごしください☆
178
2017/02/03 07:07
さぁさん
実は私、さぁさんと同い年で26(今年で27)歳です(^^)
年も同じで、状況も似ているなと思ったので、お話したいなと思いました(*^_^*)
私も一緒で親には不妊治療の病院に通っていることは言っていますが、男性不妊で体外受精をしているとは言えていません(T_T)
質問ばかりで申し訳ないのですが、
さぁさんは現在お仕事はされていますか?私は契約社員として工場で働いています。
不妊治療をしていることを上司にも言えなくて、でも治療で早退や遅刻しなければならない日もあり、悩みます(´・ω・`)
さぁさんはどうなのかな?と思い聞いてみました。
さぁ
2017/02/03 10:04
178さん
わあ!同い年ですか(*^_^*)
さらに共通点があって親近感がわきます!!!
ですよね( ;´・ω・`)
なかなか自分の親でさえ、言いにくいですよね(><)
わたしは今仕事をしていません!
っていうのも、旦那の転勤で新しい土地に引っ越すことになり5年働いていた保育園を辞めることになったんですよね(´_`。)゙
でもそこでは10代の頃から実習等でお世話になってたこともあったのと割りとベテランの保育士さんが多く自分の子どものようにわたしを可愛がってくれてたこともあり、とても働きやすい環境でした!
自分の事情も上の人数名には話していたので、どうしても遅刻や早退をしなければいけないときは相談して代わりの人を見つけてくれたりしていました!
今思うとすごく恵まれた職場環境だったと思います(;ω;)
178
2017/02/04 07:47
さぁさん
そうですね。私もさぁさんにすごく親近感がわいています(^-^)
失礼なことを聞いてすいませんでした(T_T)
保育士さんだったんですね(^^)
ステキです☆そして、いい職場だったんですね。羨ましい(*^_^*)
でも、働いていなくて、新しい土地だと…旦那さんと先生ぐらいしか話す人がいなくて、ストレスになりませんか?
治療や家事の愚痴でも、ここで吐き出して下さいね(^_-)
さぁ
2017/02/04 21:45
178さん
失礼だなんて( *゚A゚)
そんな風には思わないので安心してください♪
子どもに対してのスペシャリストが不妊で悩むなんて、ちょっぴり皮肉ですが…(^_^;)
確かに女の世界なのにそこまで恵まれて配慮してもらえるところは、あまりない気がします!
そうなんですよね(><)
しかも旦那は朝早くから仕事だし、帰ってきても次の日に備えて早めに就寝するので、日中家に一人で帰ってきてからもなんだか寂しい気持ちになります(´_`。)゙
しかもたまに、日曜日まで仕事で…誰かと話したりとかが出来なくてストレスになります(;ω;`*)
そんな風に優しく言ってもらえて嬉しいです!!ありがとうございます(><)♡
178
2017/02/05 09:52
いや、新しい土地に引っ越したと聞いたのに仕事のこと聞いてしまって、何回も同じことを言わせてしまい、すいません(´・ω・`)
そうですよね…
私も休みの日に一人でいるだけで、いろんなことを考えこんでしまうので…なんとなく気持ちが分かりますよ(´・ω・`)
さぁさんはどのあたりに住んでいらっしゃるんですか?
私は東海地区の中の田舎に住んでます(^^)
さぁ
2017/02/05 14:51
178さん
お気遣いありがとうございます(* ´ ▽ ` *)
だから出来るだけ気分転換出来るようにスタバに足を運んでみたり、そこで大好きな手帳にいろいろ書き込んでみたり、自分なりに工夫しています(*^_^*)
さぁ
2017/02/05 14:52
↑続き
わたしは北海道に住んでいます☆
さぁ
2017/02/05 19:27
あ、あと、ひとつ質問なんですが…
前に言ってたプラノバールを飲み終わったら生理が来るので1日目か2日目に来てくださいと言われました( ;´・ω・`)
その時に超音波検査とかするんですか?
生理中なのにするのかな?何を診るのかな?と思いまして…
無知ですみません(><)
もしご存知でしたら教えてください。
178
2017/02/06 06:42
さぁさん
外に出かけるのはいいですよね!
私もスタバ大好きです(*^_^*)
もうすぐサクラバージョンが出るみたいなので、それが出たら行こうかなと思ってます(^^)
北海道?!
めっちゃ寒いんじゃないですか?
でも、一回は行ってみたい所なので羨ましいです( ´艸`)
質問の答えですが…
私の病院では生理中の内診はなかったと思います。
ただ、薬を渡されただけだったような…。記憶が曖昧ですいません(´・ω・`)今まで治療してきて、生理中に診察台にのったことはないのは確かです。
病院によって違うかもしれませんが…
生理中は絶対いやですよね(T-T)
さぁ
2017/02/06 08:08
178さん
わたしもサクラの早く飲みたくて(*^_^*)♡
待ち遠しいです!!
今年は特に雪も多くて気温も低いですからね(´*ω*`)
毎日ヒートテック着用てす。笑
そうですか…(><)
ネットを見たりすると、生理中に超音波する人もいるって載ってて…
あんまりネットの情報ばかり見るのはいけないと思いつつ、つい( ;´・ω・`)
初めてだらけなので採卵までの流れがイマイチ理解できていなくて(^_^;)
コウノトリ
2017/02/06 20:59
こんにちは。お二人よりは少し年齢が上になってしまうのですが、私も今年から体外受精始めましたよ。私が行っている病院では生理中にも超音波ありますよ。先生いわく、卵胞が排卵して小さくなっているか、内膜はちゃんと残らず剥がれ落ちているかを確認しているみたいですよ。不妊専門の病院では生理中も超音波する病院が多いと思ってました。
採卵までのながれは、低刺激での採卵か高刺激での採卵かによって通院の頻度が変わってくるみたいですよ。私は低刺激での採卵だったので、生理開始日から採卵までの通院回数が6回位でしたよ。
さぁ
2017/02/08 06:46
コウノトリさん
初めまして!コメントありがとうございます(*^_^*)
やっぱりそうなんですね!!
生理1日目か2日目に卵の確認する的なことを言っていたので、生理中なのに超音波をするのかな?と疑問に思っていたので、スッキリしました!!
ちょうど今日生理が来たので病院に行ってきます!
どうなるのかとっても緊張します(><)
コウノトリ
2017/02/08 21:20
今週期、採卵ですか?
さぁさんのたまごちゃんが1つでも多く採卵できることを願ってます!
私も先月の採卵で4つとれて胚盤胞まで残ったのは1つしかなかったので、また採卵しないといけなくなりそうです(-_-;)
さぁ
2017/02/09 09:51
コウノトリさん
採卵の予定です!
明日からゴナピュール注射で進めていくことになりました!
初めてのことなので、副作用とかないかなって不安もあります( ;´・ω・`)
わたしも質のいい健康な卵がたくさん採れるといいなあ(><)
© 子宝ねっと