この旧掲示板は、新規投稿を中止しました。新掲示板はこちら
ひまわり
2017/01/28 20:07
25歳で結婚しました。
その後1年後から子供が欲しいとなり自然に考えていました。
しかし現在29歳いまだ子宝に恵まれていません。
周りの友達や近い歳の親戚には一人目、二人目と子供が出来て親戚のおじさんおばさんには
2世はまだ? 孫は見せられないの? 子供は?
と会う度に聞かれます。
子供の頃は嫌いでなかったおじさんおばさんも今では会うとなるだけで苦痛に感じ正直避けて態度にも露骨に出すようになりました。
30歳前に結婚をする友達も多く私より数年後に結婚した友達も1年以内2年以内にすぐ妊娠してフェイスブックで報告を目にします。
せめてもの救いは夫が一緒に頑張ってくれていることです。
出来ないものは仕方ない自分たちは人より遅いだけ。
全然不幸なんかじゃない。
子供が出来たからって出来ていない自分たちが劣っている訳ではない。
と言ってくれます。
元職場の同期の集まりも中には心無いことをずかずか聞いてくる子持ちも居て関係も遠のいていきました。
自分で思い描いていたように子供を授からず友人関係も希薄になりました。
今は傷つきたくなくて関わりを避けています。
性格も随分暗くったなと思います。
今は耐えて進むしかない状況です。
決して不幸ではない幸せになる準備が出来ていないだけ。
そうした言葉にふと救われる日常です。
*****************************
『ひまわり』さん、みなさん、こんにちは。管理人です。
『子宝ねっと』への書込みはニックネーム登録がルールとなっております。
『ひまわり』さん、ニックネーム登録はお済みでしょうか? まだであれば、『ひまわり』さんというお名前は、すでに別の方がお使いですので、別のニックネームを下記よりご登録のうえ、ご交流いただければ幸いです。ご連絡に行き違いがございましたら、ご容赦ください。
http://www.kodakara.jp/nickname/list.cgi
返信=10件
※100件で過去ログに移動します。
ダヤコ
2017/01/29 13:52
分かります。
後から結婚したひとが先に出産していく。喜びたいのに祝福したいのに出来なくなっていく自分がいます。
私も25で結婚して今は34です(苦笑)
私の周りもみんな子育て中で、ランチしたり話をしたりしなくなり疎遠になっています。
今は妊活に集中するしかないかなーと割りきってます。出産は諦めたくないし、出来る限り頑張ります!☺
ひまわりさんもドンマイです!
一緒に頑張りましょう。
るかるか
2017/01/30 10:27
ひまわりさん、ダヤコさんはじめまして!
お二人とあまりに状況が同じだったのでコメントさせて頂きました。
私も27で結婚し、ついに30になってしまいました。。
私より遅く結婚した友達はどんどん出産していきます。
最近では妊活の事ばっかり考えてしまって毎日明るくすごせません。
職場でも友達の集まりでも些細な言葉で傷ついてしまうので最近は友達の集まりを避けるようになりました。
実家に帰省する時は私も親戚や祖母祖父から毎回言われます。。
病院行ってもできないんだよ。。
私が一番望んでいるのに。って。
ひまわりさんの旦那さんは毎回励ましてくれて素敵な方ですね^^♪
友達に相談できない分ここで吐き出して、お互い励まし合えたらいいなって思いました!!
よかったらお二人とも仲良くしてください^^
ひまわり
2017/01/30 19:01
ダヤコさん るかるかさん
多々あるトッピクの中目を止めてお返事頂いてありがとうございます。
周りに自分と同じ状況の人が居なくて悩みも孤独でしたがこうしてお二人とお話し出来たことでうれしい気持ちになりました。
ありがとうございます。
普段は妊娠報告を受けると素直におめでとうと思えない私ですがお二人の妊娠を心より願います。
一緒に頑張れる方に出会えて幸せです。
*****************************
『ひまわり』さん、みなさん、こんにちは。管理人です。
『子宝ねっと』への書込みはニックネーム登録がルールとなっております。
『ひまわり』さん、ニックネーム登録はお済みでしょうか? まだであれば、『ひまわり』さんというお名前は、すでに別の方がお使いですので、別のニックネームを下記よりご登録のうえ、ご交流いただければ幸いです。ご連絡に行き違いがございましたら、ご容赦ください。
http://www.kodakara.jp/nickname/list.cgi
こころ♪
2017/02/08 18:16
はじめまして(^-^)
私も似たような状況です。
24歳で結婚をして、今28歳ですが、まだ子宝に恵まれず、今年に入り不妊専門病院に通い始めました。
私の周りも、兄弟や友人など、あとに結婚をして、どんどん出産されてます。
自分の身近にいる人がそうなると、どうしても比べてしまいますよね。
祝福したい気持ちだけでないので、辛いです。
兄弟の子供の面倒を見るときは、自分がお母さんになったときのための練習なのだなと思って、接してます。
自分には自分にあった時期があるのだと思って、なんとか今を乗りきってます。
ひまわりさん、旦那さんが優しい方で本当に良かったですね。
私も主人がいつも話を聞いてくれて、気持ちを理解してくれるので、助かってます。
なかなか、周りのことが気になってしまいますが、自分のペースでやっていきたいと思います。
よろしくお願いします♪
梅干し
2017/02/13 00:50
ひまわりさん、ダヤコさん、るかるかさん、こころさん、
はじめまして。周りに言われるのはすごくつらいですよね。私は元々体が丈夫ではなく、時々会社を遅刻したりするのですが、そうすると必ず、もしかしておめでた?とかつわり?って
言われます。仕事のストレスで胃炎になり、吐き気で遅刻理由をだしていたときはかなり疑われました。
周囲の人は、結婚すればすぐできると思ってるみたいですよね。
そして旦那も、同じ会社なのですが、赤ちゃんがいる同僚に具体的な質問をしたり、上司に子供ができるかもしれないからがんばるみたく言ったりしててフザケンナっておもいました。普段はとてもいい夫なんですけど。
だんだん、自分がほしいからじゃなくて、周りにいわれてつくらなきゃってなっちゃってるきがしてきました。ほんとはそうじゃなかったのに。
らぶこ
2017/02/13 09:15
ひまわりさん、ダヤコさん、るかるかさん、こころさん、梅干しさん
はじめまして。
みなさんのコメントを読ませていただいて、私も同じような状況で、悩んで苦しかったのでコメントさせていただきます。
わたしは、29才で結婚して現在32才です。
今年の8月から婦人科に不妊治療で通い始めました。
不妊治療をしている事を話しているのは、実母、実姉、数人の友人だけです。
うちの会社は制服が無くほぼ自由なのですが、ひさしぶりにスカートを履いていくとお局様に「あら、もしかしておめでたなの?」と言われ、それ以来スカート履けません。
昨日もバレンタインで夫の実家へ行くと、義母に「職場に孫がいないのはあたしだけよ!」と言われました。
以前から「友達も孫の世話があるからとなかなか出かけられなくなった」と愚痴っていたのを流していたのですが、今回の事もあり、もう会いたくありません。
だれのために赤ちゃんが欲しいのか、
どうして赤ちゃんが欲しいのか、
自分でも良くわからなくなってきて、
生理が来るとただただ辛くて、
自分が役立たずのように感じてしまいます。
おみつ
2017/02/13 18:45
皆さん、はじめまして!
私も、今めっちゃ性格悪く、暗いです…。
昔は社交的で明るくて気遣いができていたはずなのに…今や人付き合いを避けている自分にがっかりです。
このままではいけないと分かりつつ、何をしてもむなしくなる気がして、気力が出ません。
しかし、この掲示板を見て、それは不妊に悩んでいたらよくある事なのだと気づき、少し落ち着きました。
らぶこ さんの言う、誰のため何のため…すごく分かります!こんなに苦しむなら子供なんて要らないよって思うのですが、パートナーの気持ちや世間体を考えると諦めがつかないのが現状です。
自分のためなら、いっそ誰も知り合いのいない遠くへ行きたいですが…きっと大後悔するでしょう。それも分かるからやるせない。
めげそうになるときは、スラムダンクの安西監督の言葉をいつも思い出します。
「最後まで希望を捨てちゃいけないよ。諦めたらそこで試合終了だよ。」
私はかなり救われています。
長く、先の見えない戦い。かなりのパワーが必要ですが、皆さんもつらいときはどうか仲間がいることを思い出して、一緒に頑張りましょう!
こころ♪
2017/02/13 18:48
梅干しさん、らぶこさん
初めまして(^-^)
職場で勘違いされて困る気持ち、とてもわかります。
体調不良や洋服の種類などで、色々と思われてしまうのは、なんだかなんとも言えない気持ちになりますよね。
私は胃下垂でお腹がぽっこり出やすくて、仕事をしてたときは、出勤する度に周りの人の目線がお腹にいってることに気付き、聞かれたこともありました。
近所を歩いていると、近所の方には。予定日いつ頃なの。と聞かれてしまったりして。。
それ以来、ワンピースを着るのをやめたり、人と会うときは、姿勢を良くして後ろに体重がかからないように立ち、お腹に力を入れお腹が出ないようにしてます。
普通に過ごすと勘違いされるので、周りを気にしながら行動するようになりましたが、それは精神的にきますよね。
もう人と関わるのが嫌になってしまうときもあります。
何も考えないでいたいけど、人と話すとまた何か考えてしまって、いつ開放されるのだろうと思ってしまいます。
らぶこさんはご家族に不妊治療をされていることを話されているんですね。
私も、母や姉、仲の良い友人には不妊治療のことを伝えてありますが、姉にはわかってもらえず、それからは姉には不妊治療の話をするのはやめました。
家族とは関わっていかなければならないですが、何気ない言葉に反応して、傷付いてしまいますよね。
同じように悩んでいる方がいて、自分だけではないのだと思えるようになり、心の励みになります。
ありがとうございます(^-^)
こころ♪
2017/02/13 18:56
おみつさん、初めまして(^-^)
人付き合いを避けたくなってしまう気持ち、よくわかります。
私もおみつさんと同じように、誰もいない遠くに行きたいと思ってしまったこともありました。
スラムダンクのセリフ、今の私にはとても心に響きました。
ありがとうございます♪
そうですね。
気持ちがわかる方と掲示板でお話しすることができて、嬉しいです。
先は見えないですが、お互いに自分のペースでやっていきたいですね。
よろしくお願いします♪
おみつ
2017/02/14 18:13
こころ♪ さん
返信ありがとうございます^_^
気持ちを分かってもらえて、気分がラクになりました。
スラムダンク、本当に名言ですよね♪
落ち込んだり泣いたりと気持ちが忙しいですが、いつか「こんな時期があったなー」と思える日がくるはずだと信じています。
だって、これだけの悩みを乗り越えたら、皆さんきっといいお母さんになれますからね!
自分を大切にしつつ、やっていきましょう!
よろしくお願いします♪
© 子宝ねっと