この旧掲示板は、新規投稿を中止しました。新掲示板はこちら
彩☆
2017/02/18 15:29
引き継ぎよろしくお願いしまーす。
新しい人も歓迎☆
過去ログは返信できません
彩☆
2017/02/18 15:35
こサン
勘違いしてましたー!!
分割胚の新鮮胚移植が一般的な初めての移植なのでそれかと思ってましたー!!
胚盤胞の新鮮胚移植はあまりないですよね。確かにそれなら凍結→移植が一般的な方法ですー。
シート法って見てあ!これは胚盤胞かーって思いました。
私は分割胚で妊娠したので胚盤胞まで培養しないで分割胚で凍結しちゃってるのでシート法はやったことがなくて。羨ましいー!!
胚盤胞ならアシストハッチングは凍結しなくてもやりますねー。
分割胚だと新鮮胚だとやらず、凍結胚だとやりますー
なんかややこしいですがー。
アシストしなくてもでかかってたんですねー!☆
卵ちゃん、もぐもぐしてねー☆
移植はあっという間ですよね。
胚盤胞なら判定日は1週間後??
あったかくしてゆったりまったり過ごしてねー☆
お腹に話しかけて(^^)
こ
2017/02/19 08:42
彩☆さん
おはようございます☆
私の説明不足でごめんなさい、、新鮮胚移植は、分割胚が一般的なんですね!
アシストハッチングの件も、勉強させていただきました。
ありがとうございます( ´ ▽ ` )
初めてでしたので、いろいろな選択を病院に委ねていましたが、次回の採卵では自身の意見が言えそうです。
らぴん
2017/02/19 23:15
初めて移植したとき私もすごく神秘的な感じがして涙がじんわりしました。
しかし、2回目以降は慣れてきて普通な感じになってました(-_-;)
今日無事に採卵を終えてきました。
局所麻酔の時、初めて見かけた女医さんにしてもらったんですがすごく痛くてビックリしました。
麻酔で今まで三回やってそこまで感じたことなかったのに。。。
場所か?人か??
本当にもうこれで採卵は最後にしょうと思います。
結果、四個とれて顕微にしました。
今までふりかけで受精できていたんですが、先生と主人と話し合って顕微にしょうってなりました。
そして、初のシートも試します。
お金がヤバそう。。。
明日、受精確認しに行ってきます。
胚盤胞まで育つかが一番不安です(>_<)。
らぴん
2017/02/19 23:19
joさん彩さん
採卵の応援の言葉ありがとうございました!
同じ境遇の人に言われると力になります!
こさん、
記念日のお祝いの言葉ありがとうございます。
お昼だけ外で食べて帰って後は寝てました。
jo
2017/02/21 08:56
おはようございます。
彩さん、新トピありがとうございます!
昨日通院でした。
今回はお休み周期ですが、内診したら左右合わせて9個卵胞が( ゜o゜)
内診後に生理がきたので前回の分かもしれませんが…今回採卵したかった(T^T)
次回もランダム法で採卵治療に入ります。
こさん
移植されたんですね♪
神秘的ですよね〜今はお腹を冷やさないようにゆっくり過ごして下さいね!
らぴんさん
採卵お疲れ様でした。そして結婚記念日おめでとうございます♪
4個も採れたんですね!
胚盤胞まで育ちますように(≧∇≦)
らぴん
2017/02/21 10:45
おはようございます。
昨日の受精確認で4個とも受精が出来てましたが、そのうちの1個の分割の感じが微妙らしいです。
そして、1つ提案をされました。
私の歳で4回移植して一回も陽性が出ないから不育症の検査を受けてみてはどうか??と。
もう今から10年前ですが妊娠したことあったし、流産したことないのでいまいちピンときませんでした。
検査日も高いです(>_<)。
受けたら何かしら原因が分かるかな?と悩んでます。
ほんと自費分が高くて辛いです(T0T)。
joさん
そんなに卵胞がたくさん見えるってすごいですね!
また採卵準備をされるんですね。
頑張って下さい!!
わんころ
2017/02/22 14:32
こんにちは(^^)
彩ちゃん新トピありがとうございます(^-^)
病院の血液検査の結果FSH高かったです。結果病院からはここでは治療できないと言われました…
前の病院に戻るか
って感じで悩んでます。
jo
2017/02/23 10:38
おはようございます。
今朝は基礎体温が低く…と言い訳してだらだらしてました。家事やらなきゃ(>_<)
らぴんさん
4個の卵ちゃん、受精してくれたんですね!順調な3個に期待ですね♪
不育症の検査…先生は何か思い当たる事があるんでしょうか…。何もなければ安心、見つかれば移植する前に治療が出来る。不安な気持ちは全て取っ払ってもいいかもです!
わんころさん
新しい病院はダメでしたか…(;o;)
前の病院では治療続ける事は可能なんですよね?
いろいろ考える事があるかと思います…見守っています。
らぴん
2017/02/27 22:42
こんばんわ!
本日、凍結できたか確認をしてきました。
4個の受精卵のうち2個が胚盤胞になって凍結出来ました。
グレードが4abと4bbで、2回目の採卵時以来の胚盤胞ですが、その時よりグレードが悪くて不安です(T^T)
3回目の採卵は全滅だったのでそれよりは大分いいんですが。。
次に生理がきたら自然周期で戻すことになりました。ホルモン補充周期じゃなくてもいいみたいです。
そして、不育症検査もしてきました。
不育症の通院していた友人に相談したら「同じとこに通院してる人が何百万かけて不妊治療しても授からなくて不育症検査を進められて、流産もしたことないのに?と思いながら検査したら引っ掛かったみたい。それで治療したら妊娠できたから私はやってみてもいいと思うよ」って言ってくれたので検査する決心が出来ました。
結果が怖いです(>_<)。
長々失礼しました。
jo
2017/02/28 12:58
こんにちは。
今日は税務署に確定申告に行って来ました!いやぁ〜昨年もたくさん医療費かかりました(ToT)
らぴんさん
2個胚盤胞に?!良かったですね〜♪
自然周期で移植なんですね。せっかく育った胚盤胞を良い状態で戻したいですもんね。検査出来て良かったと私も思います!
わんころ
2017/03/01 10:24
おはようございます(^^)
原始卵胞を活性化させる手術が県内でできるみたいで今大学病院で検査しています。まだ手術するかわからないんですが…
聖マリやローズではもうしているんですが。
手術なんで心配で…(>_<)
joさん
確定申告お疲れ様。
お休み期間中に卵胞9個みえるってすごいですね。
治療始めてもそれくらい卵胞見えるといいよね。
らぴんさん
2個胚盤胞凍結できたんですね。
よかったね(^^)
不育症の検査もしたんですね。
検査した方がよかったですよ。
jo
2017/03/03 13:05
こんにちは。
今日は宮城の松島に1泊旅行。
近場ですが(^^;
わんころさん
活性化させる手術なんてあるんですね… 刺激をするのでしょうか…
らぴん
2017/03/04 11:18
こんにちわ!
私も税務署いってきました。
去年から体外始めたから恐ろしい金額になってました(>_<)。
joさん
旅行なんてしばらく行ってないから近場でも行きたいです!
旅館とか泊まってのんびりしたいなー
わんころさん
その手術、私も気になってましたが怖いですよね。
聖マリって神奈川のですか?
昨日、採卵後の生理がきました。
採卵後はくるのが早いので毎回驚きます。
色が悪くて量も少ないのでなんだか心配ですが、移植周期がスタートしました。
自然周期でのトライです。
わんころ
2017/03/06 11:07
こんにちは(^^)
joさん
やっぱり手術は怖くて色々悩んでます(>_<)
らぴんさん
らぴんさんはその手術知っていたんですね。怖いです。今は検査などして考え中なんですけど…
確か聖マリは神奈川県だったと思います。
生理きて移植するんですよね(^-^)
卵ちゃん頑張ってくれますよ♪
彩☆
2017/03/06 12:05
こんにちは。
わんころちゃん
IVAは確か片方の卵巣を取り出して2日くらい漬けて戻すんだよねー
↑ざっくりすぎるw
私もやろうかなって考えてたよー。
わんころ
2017/03/06 14:27
彩☆ちゃん
IVA県内でできることになったんだ。
片方の卵巣を取り出して…大丈夫なのか?って不安もあってまだ考え中なの。
彩ちゃんも知っていたんだね。
彩ちゃんもやろうって思っていたんだね。今もやろうって思ったりしているのかな?
jo
2017/03/07 10:21
おはようございます。
今日は旦那が休みなので朝はゆっくり♪
昨日は通院してランダム法での誘発が始まりました。何とか移植までもっていきたい(>_<)
らぴんさん
今回は自然での移植ですね。
治療の負担がかからないからいいかな?お迎えまで楽しく過ごしてください。
わんころさん
卵巣を取り出す?!
私は初めて知った手術で…何だか怖そうです(>_<)ただやるなら早い方が良さそうですよね。私達は時間との闘いですし…
彩☆
2017/03/07 13:30
こんにちは
わんころちゃんー
卵巣の一部だねー
聖マリ、ローズ以外の病院でも出来るようになったのー??
すごーく迷った時期あったな。
でも眠ってるのを起こすから採卵数は増えるけど質が変わるわけではないからとやめたよ。
でも早発閉経とかわんころちゃんみたいになかなか卵胞が見えなかったりとかならやってみる価値はあるよね。
調べたとき費用が聖マリで170万、ローズで190万とかだったの。
取り出しに60万〜80万で移植に110万とかかかる( ゚д゚)
手術は思ってるほど怖くないと思うよー!!
わたしは卵子提供も視野に入れていたからそんなにかかるならやめよーってなったの。
でもわたしがわんころちゃんの立場なら間違いなくやるだろうな。。。
やるなら早いほうがいーの。
ところで、県内で出来るようになった病院は経験がないよね?
聖マリやローズから誰か来るとか??
joちゃん
ランダムほー?初めて聞いたぞー
らぴん
2017/03/07 20:16
採卵後の生理はなんだか変だなぁと思いながら過ごしてます。
今日は鍼灸を受けてきました。
わんころさん
去年、10日ほど聖マリに入院してて、近場でそんな高度な不妊治療やってたなんて驚きです。
joさん
先生がホルモン補充でも自然でも確率は変わらないって言ってたので自然にしました。
座薬とか辛いので(>_<)。。。
彩さん
卵巣出すんですね!恐い(>_<)。
質は変わらないんですね。老化にはどうやっても抗えないんですね。
鍼灸の人に今回いつもより採卵の麻酔が痛かったって話したら青葉台は痛いって言う人多いですよ、って言ってました。
設備の関係か先生のやり方かなんだろう??たまたまかもしれないですけど。
jo
2017/03/08 20:33
こんばんは。
彩さん
ランダム法は新しい方法のようです。
↓↓
卵胞は常に供給されており、自然の月経周期では周期の開始にあった卵胞がホルモンの作用で発育し選ばれたものが排卵します。しかし常に供給されている卵胞ですので、どの時期でも卵巣刺激すれば発育し採卵は可能という原理です。ただし月経周期と無関係ですので、その周期での胚移植はできません。卵子凍結や全胚凍結を行う場合に有用です。
とのことです!
前々回旦那のTESEに合わせるためこの方法で採卵しました。3個採れて受精さえしませんでしたが(^^;今回この方法てダメなら低刺激になると思います。
彩さんもそろそろ移植周期ですか?
らぴんさん
自然でも変わらないなら自然が一番ですよ!!
私も明日鍼灸行ってきます♪
わんころ
2017/03/08 21:52
こんばんは(^-^)
今日病院に行ってきて手術の前にローズクリニックでしていた誘発方法をしてみることにしました。今は生理がきてないので今日から薬飲みます。
彩☆ちゃん
そうなの。富山県内でもIVAができるようになったんだ。四月にIVAはじめてするらしいけどそのときは聖マリの院長先生がくるって言ってました。
確かに高いのよね〜。そのあとにまた体外や顕微だからね…
彩ちゃんも悩んでいたんだね。
次は違う誘発方法してみるので卵胞育ってくれるといいな☆
彩ちゃんは卵子提供考えているんだね(^^)
joさん
ランダム法ってあるんですね。
薬とか注射とかはするのかな?
私は手術前にローズクリニックでしていた誘発方法をしてみますね。まえの病院と違う誘発方法なので卵胞育ってくれるといいな☆
らぴんさん
聖マリで入院していたんですね。
聖マリは早発閉経の方とかにいいんですが人気があって診察も○年待ちみたいです(>_<)
今は違う誘発方法するのでちゃんと卵胞育ってくれるといいな☆
jo
2017/03/10 10:20
おはようございます。
昨日は鍼灸に行かず、家の片付けをしていました(^^;
今日から妹が遊びに来るんですが、通院の為仙台にきてもらって合流します!山形に来るのと仙台に来るのに距離は変わらないんですが、新幹線は断然仙台の方が早いのでその方が便利かと。牛タン食べて帰ります♪
先ほど内診しましたが右卵巣をチェックしていた時に'チョコ'っと言ってたような…(;o;)問診で聞いてみます。
わんころさん
前回の診察時から注射してます。
ランダム法だと注射の回数が多いかもしれません…良い卵が採れれば何でも来いです(笑)
その人それぞれにあった誘発があるかと思うのでいろんな誘発方法試すのいいと思います♪
らぴん
2017/03/11 20:44
今日、不育症の検査結果を聞いてきました。
結果、不育症ではなかったけれど血中のビタミンD濃度がかなり低いらしく、低いと妊娠率が低下するらしいです。
サプリと日光に当たることを進められ、大事をとって今周期の移植もビタミンD濃度が上がるまで延期になりました(T^T)。
ビタミンDについて調べたら、卵子の質に関わるらしく卵胞液中のビタミン濃度が高い方が妊娠率があがるらしいです。
精子の運動率にも良いらしいです。
採卵する前に知りたかった。。。
もう卵子とっちゃったけど効果あるのか心配なとこです。
これが分かっただけでも検査したかいはありました。
jo
2017/03/14 20:29
こんばんは。
あれやこれやと明日採卵になりました。何だか今の病院は進むのが早いです(^^;
らぴんさん
以前別のトピでもビタミンDが良いと聞いたことあります!
いろんな情報があって困惑しますが…
↓このように書かれてました!
ビタミンDはキノコ類とかウナギ、秋刀魚、マグロ類とかでとれますよ。
妊娠してからでもバランスの良い食事が必要になると思いますので今からでも遅くないと思います♪
わんころ
2017/03/15 17:12
こんばんは(^^)
joさん
採卵お疲れ様(^^)
何個採れたのかな?
私は次は毎日注射しないといけないみたいです。毎日注射してうまくいったこたないんですがしてみます。
今日はゆっくり休んでね。
らぴんさん
今はビタミンDのサプリ飲んでビタミンD濃度を高めないとね。
ビタミンDは必要なんですね。
jo
2017/03/15 21:17
こんばんは。
今日採卵してきました!
4個採って3個は顕微に、1個は未熟卵で様子見との事です。
ランダム法は凍結のみなので、明後日確認に行きます。
わんころさん
私も先週月曜日に診察してランダム法での採卵が決まってから毎日注射してました。ランダム法は通常より1、2回注射が多いようです(>_<)
病院によっても変わるかもですよ!
わんころ
2017/03/17 09:01
おはようございます(^^)
joさん
4個採れたんですね。
胚盤胞まで見るのかな?
毎日注射は大変ですよね(>_<)
今度病院行ったら自己注射できるか聞いてみようと思います。
らぴん
2017/03/17 13:56
栄養士の資格がありながら、ビタミンD不足ってことに衝撃をうけてます。
日光に当たりたくない気持ちは変わらないけど、食事をもうちょっとビタミンD多目のものに変えてみます。
移植は延びてもタイミングとろうと思っていたら、大事な時期に3日の泊まりで主人が出張になってしまいました。
わんころさん
毎日の注射辛いですね(>_<)。私は注射すると体がダルくなったりイライラしやすくなります。
たくさん卵が育ちますように!!
joさん
私も先月は同じ数の卵が採れました。
一個は分割が上手くいかなくてサヨナラですが、この中に1つでも良質な卵があることを祈りながら毎日過ごしてます。
joさんの卵も順調に育つといいな。
jo
2017/03/17 22:15
こんばんは。
今日分割確認してきました。
顕微にかけた3個とも受精して順調に分割してるとの事で、培養2日目でしたが全て凍結しました。
次回生理が来たら移植になるのですが、GWに実家に帰りたいと思っていたので重なってしまいそうで…どうしようか考え中です。
わんころさん
毎日だと自己注射じゃないと厳しいですよね(>_<)
良い方向に向かうといいですね!
らぴんさん
栄養士さんなんですね〜ステキ♪
タイミングとれないとわかると悔しいですね(^^;
らぴんさんは胚盤胞を凍結したんですよね?私は初めて分割胚を凍結しました!
わんころ
2017/03/22 21:48
こんばんは(^^)
なかなか生理がこなくて薄い出血しかなかったんですが病院行ってきたらその薄い出血が生理だったみたいです。
今日から注射始まりました。大学病院では採卵、移植できなくて前の病院でしてもらうことにしました。注射も前の病院で自己注射を教えてもらってすることになりました。自己注射は久々でドキドキです。
joさん
凍結したんですね。
次の周期に移植ですか?
らぴんさん
栄養士さんなんですね。
すごいですね〜(^^)
お互い頑張りましょうね♪
jo
2017/03/23 15:36
こんにちは。
今月は通院や来客と重なり、なかなか運動出来ず昨日、一昨日と運動したら全身筋肉痛です(^^;なので今日は久しぶりに鍼灸に行って来ました!
わんころさん
来週通院してホルモン値などを見てからとはなりますが、来月移植予定です。今の病院に転院して4ヶ月。既に3回採卵して移植とは…何だかスピードについていけてません(笑)
わんころさんは採卵に向けての治療開始ですね!私は最近自己注射に慣れてきましたよ(泣)
卵胞育ちますように(≧∇≦)
わんころ
2017/03/25 17:12
joさん
こんばんは(^^)
joさんはちゃんと運動してますね。
私は最近行ってなくてもうそろそろしないと(>_<)
来月移植予定なんですね。初移植なんですよね?また教えてくださいね。
今は自己注射していますが
お腹に刺す時がドキドキしてます。
前受診したとき卵胞らしきものが1個あったのでそだってほしい(>_<)
らぴん
2017/03/26 10:56
こんにちわ!すこーしずつ春が近づいてきましたね!
joさん
今回は胚盤胞を凍結しました。SEET法をまだやったことがないので、今回やってみることにしました。
来月、移植なんですね。私もビタミンDの濃度が上がれば来月移植です。
わんころさん
注射頑張ってるんですね!
採卵の周期が一番心身ともに辛いところですよね(>_<)。
応援してます。
jo
2017/03/27 08:22
おはようございます。
今日も寒いですね(>_<)
わんころさん
おっ、卵胞らしきものが見えてるんですね♪育つといいなぁ〜
自己注射頑張ってください!
私は移植2回目です(^^;前回は胚盤胞でした。
らぴんさん
胚盤胞まで育ったなら強い受精卵ですね♪ビタミンD値上がるといいですね!私も今週通院して移植に進めるかどうかになります。
彩☆
2017/03/28 12:19
こんちにはー
忙しくて久しぶりになっちゃいました!
昨日D3で病院行ってきましたー。
久しぶりの病院ー。
らぴんさんが言ってたビタミンDは採卵してるとき、1回目の移植で妊娠したときはサプリ飲んでたんです私ー
でもまさか着床に関係するとは思ってなかったー!
昨日、病院で採血して最後に診察するときにその話が出たからまた採血。
ビタミンDの結果は次回だけど間違いなく陽に当たってないし低いだろうから昨日からサプリ復活!
それとビタミンDとビタミン剤をそれ以外に2種類お願いして出してもらいましたー!
お休みしてた期間からビタミンD飲んでおけばと後悔。
今から飲んで意味あるのか、、、
移植は12日になりましたー!
そして卵子提供の説明会15日w
前回妊娠した時も移植後に卵子提供の説明会w
同じ動きです。
最後の自卵での移植!
今回はおとなしく早く寝て過ごしますw
わんころちゃんー!
卵ちゃん育ちますよーにー!!
joちゃん
卵ちゃん3つ??
2日目4分割なんだねー^_^
早く戻したいねー!!
彩☆
2017/03/30 08:24
おはようございます。
インフルの疑いです(>_<)
日曜日の入社式でインフルでお休みしてる社員いて、月曜日に更に6人がインフルで休み。
その中に入社式行く時に車に乗せた女の子いて、ずーっと隣だったし嫌だなーと思ったら火曜から喉が痛くなり。
旦那さんも同時に。
熱がないから花粉のせいかなーと思ってたけどどんどん喉がひどくなり咳もすごく、昨日になって少し熱が上がり。
もう下がってるけどインフルB型だと熱は出ないこともあるようで。
いまからインフルの検査行ってきます。。。
あの鼻ぐりぐり(>_<。)痛いのに。
移植やめようかな、、、(>_<)
らぴん
2017/03/30 16:12
こんにちわ!
joさん
胚盤胞まで育ってはくれたけど、ビタミンDが少ないときの卵ちゃんだから大丈夫なのか新たな不安です。。。
今まで3個のグレードの良い胚盤胞を移植してもかすりもしなかったので。。。
彩さん
インフルまだ菌がいるんですね(>_<)。
もし、インフルだったら薬を飲まなきゃならないから移植悩みますね。
ビタミンDサプリも飲んでたんですね!
そしてサプリ飲んでたとき妊娠まで至ったって事は、やっぱり着床に影響あるビタミンなのかな、って思います。
採卵前に知りたかったです。
ビタミンD足りてない卵でちゃんと育つのか不安です。
サプリは飲んでから3週間くらいで血中の数値に影響出てくるって先生が言ってました。
私は明日、改めてビタミンDの採血をしてきます。
jo
2017/03/31 20:40
こんばんは。
昨日通院して今回は自然周期で移植することに決めました。病院が日曜日だけお休みなので、移植日が日曜になってしまったら移植は延期となります。また来週通院ですが何となく日曜日に当たりそうです(>_<)まっ、その時はその時で(笑)
彩さん
体調いかがですか?やはりインフルになってしまいましたか?ツラいですね(>_<)お大事にしてください。
らぴんさん
血液検査どうでしたか?
良くなってるといいのですが…
胚盤胞まで育ってくれた卵ちゃん信じましょ〜!!
彩☆
2017/04/02 09:12
おはよー!!
インフル陰性で喉の腫れがすごい風邪でしたー
でも旦那さんはインフルでした!!謎
症状からすると私が重症で旦那さんは元気。
でも外出禁止で仕事も休まなきゃならないから暇で体力持て余した旦那さんが大掃除をし、すごく綺麗にw
私は寝てましたw
らぴんさん、
着床に関係あり、3週間も血液に反応までかかるならもっと早く飲み始めたかったー(゚ω゚)
でも妊娠してるひと全員がビタミンDはかってるわけじゃないし低い人も妊娠出産はしてるはずです。
だからあまり気にせず、着床に良いんだ!と思ってビタミンDを摂取してくださーい。
たまごの質をビタミンDが良くするんですかね??
着床に関係するだけじゃなく??
私は毎日飲んでいたけど9週でだめになったし。。。
因みに今回の4つの卵はビタミンD摂取してないたまごですー。
joちゃん
自然周期で戻すんだねー!!
一番良いことだよねー。
わたしも自然周期で妊娠したー
いまは内膜が自然だと8ミリとかだからホルモン補充しなきゃ無理なカラダになって 泣
うぅっ。
jo
2017/04/02 21:47
こんばんは。
今日は映画、モアナを見に行ってきました!映像キレイだったし、面白かったです。海に行きたくなりました(^o^)
彩さん
インフルは旦那様がかかってしまったんですね(>_<)でも彩さんの方が重症とは(ToT)
いつもは問題ない内膜ですがこういうときに限って厚くならない気が(^^;
ホルモン補充でも自然でも確率は変わらないらしいので大丈夫だと思いますよ〜♪
彩☆
2017/04/03 16:25
joちゃん
本当に辛かったおー(゚ω゚)
ずーっとホルモン補充周期で妊娠しなかったひとが自然周期にしたら妊娠とかその反対もあって。そのひとがどっちが合うかなんだって。
わたしは自然周期で妊娠したからなー
内診したら卵胞育っちゃってるし。
だからもしかしたら自然周期に変更になるかもー。
ビタミンDは血液検査結果出るまでに2週間もかかるんだねー。
でも先に亜鉛、銅イオンだけわかって銅イオンがちょっと高いからとまたサプリ追加。
銅イオンは着床妨げるらしいー。
これ最後の移植じゃなく最初の移植からやってほしかった(゚ω゚)
わんころ
2017/04/04 16:50
こんばんは(^^)
病院行ってますが卵胞育ってないみたいです(T_T)
でもまだ自己注射しています。
自己注射していますがアザになって大丈夫かな?って思いながらしています。自己注射はまだするみたいなので頑張ります!
彩☆ちゃん
体調大丈夫?
大変だったね(>_<)
旦那さんはインフルとは‥‥
私は気管支炎になって大変でした(T_T)
jo
2017/04/04 16:50
こんにちは。
いやぁ〜今日の病院は混んでましたぁ…往復3時間に4時間半待ちはツラいですね(>_<)東京はもっと混んでるんでしょうね(^^;
土曜日移植になりました。
内膜6ミリないけど大丈夫かなぁ…(._.)土曜日までに何とか厚くなってくれ〜(≧∇≦)
彩さん
体調良くなりましたか?
移植周期にツラいですね(>_<)
自然で出来るなら自然でいけるといいですね!以前着床してるなら可能性あるし♪今回最後ですよね…でも最後にやれることに気付けて良かったと思いましょ〜
まずは体調を万全にしないとですね♪
らぴん
2017/04/04 17:52
こんにちわ!
彩さん
ビタミンDの結果早く知りたいけど、結果が出るのまだ先なんでドキドキです。
こういう要因を最後の採卵したあとに知るなんて。。。
もっと早くから検査しておけば良かったなぁ。
銅イオンも関係があるんですね!初耳でした。
生理がきたので、自然周期で移植できるように今月は頑張ります!
joさん四時間以上も待つなんて辛すぎです。私は最高で三時間で、それでも辛かったです(>_<)。疲れましたよね。
わんころさん、自己注射アザになるの辛いですね。私の友人もアザになって次からどこに刺そうか悩んでました。
卵胞育てー!!
彩☆
2017/04/05 10:40
おはよー
今日もまた病院ですー
わんころちゃん、
気管支炎のほーがつらいじゃないか!!
もう大丈夫??
前にもなってなかったー??
自己注射でアザ?何故だ?
注射でアザ出来たことない、、、
大変な思いしてるのだから卵胞ちゃん育ってー!!
joちゃん
なかなか完璧に元気にはならないねー
でも、喉はかなりラクになったよー
まだ咳はすこし出るけど。
移植後は咳き込むと良くないからそれまでに治ればいーな。
昨日の朝から排卵検査薬陽性にー。
今朝も陽性だったからまだ排卵はしてないかなー
土曜日かー
内膜8ミリあれば大丈夫だよー!
土曜日にはなるでしょうー
往復3時間に4時間半はきついよねー
らぴんさん、
二子玉川が出来る前、青葉台だけのときは4時間半〜5時間半が当たり前だったよー!!泣
予約時間から1時間半何にも呼ばれないのがいつも当たり前で予約意味あるの?っていつも思ってた。
1時間半後にやっと採血とかで呼ばれるとか当たり前だった。
姉は河村先生だったから長くて3時間とかだったねー
あの青葉台の椅子は隣と近いし本当に疲れる空間だった。
今は遠くなったから往復3時間、
待ち時間3時間とかだけどそれでもラクー。
すごいすいてる日もあるし☆
ビタミンD 二週間は長いよねー
結局適正だったりしてー
週に2日30分陽に当たれば大丈夫みたいだけどそれもないかな。
PCOSの人はビタミンDが足りないとか前に見たな。
私はビタミンDより銅イオンが多いのが問題だったからそれをもっと早く知りたかったー泣
彩☆
2017/04/05 12:41
なんてことだー
私も8日に移植になったー
12日だと思ってたから予定がズレズレ。。。泣
わんころ
2017/04/05 13:58
こんにちは(^^)
joさん
診察4時間半待ちは大変だぁー(>_<)
土曜日に移植なのかな?
今はテープ貼ったりしているのかな?
joさんは自己注射でアザなったりしますか?下手だからかなあf^_^;)
彩☆ちゃん
去年も気管支炎になったかな。
ツバを飲み込むのも痛かった(>_<)
今は少しずつよくなってるけどまだ席とか痰が‥早くよくならないかな。
自己注射下手だからアザなるのかな?
その注射によるのかな?
まだ注射しないといけないから頑張ります(^^)育ってほしいなー!
らぴんさん
らぴんさんの友達もアザになってるんですね(>_<)ネットでは垂直に刺すとアザなりにくいと書いてあったのでそのようにしています(^^)
もう少し注射頑張ります!
彩☆
2017/04/06 10:17
おはよ〜
わんころちゃん
自己注射ってお腹にぷすっとだよね?!
皮下注射だよねー??
下手とか上手いとかあるのー?
ペンタイプじゃない調合する自己注射は採卵の前々日の21時にするやつ1回しか経験なくて。
確かに垂直に刺してたにゃ、、、
調合が大変だった記憶ー。
今日から座薬で久しぶりのルティナス。
なんか失敗したー
joちゃんも自然周期なら座薬はルティナスかな??
彩☆
2017/04/06 10:19
そーいえば
ビタミンDの結果が昨日もう出てたー!
1週間で結果出るじゃんw
30以上ないといけないのがやはり17とかでしたー!!
飲んでるサプリ効いてるかなー!!
明日病院できちんと排卵出来てたら土曜日の移植
LUFになってたら今回は移植やめまーす!!
jo
2017/04/06 14:33
こんにちは。
今日は鍼灸に行っていつもより子宮を多く刺激してもらいました!
肩がカチカチだと…(^^;昨日もテニス頑張りすぎちゃったかな〜明日も張り切ってジムに行こうと思っていましたが、今はあまりやり過ぎるのも良くないと言われました…家で大人しくしてようかな(>_<)移植してからはだらだらしようと思ってるので明日までに家の事やっちゃいます♪
わんころさん
前回同時刻に書き込みしてたみたいです!
注射でアザが出来てしまってるんですね…内出血とは違いますよね…?
私は転院してから毎回調合してからの注射でしたがアザになったことはないです。どこに刺したかわからなくなるほどです(^^;
鍼灸で内出血してそれがアザみたいに見えるときもありましたが…
上手い下手とかはないような気もしますが…今度看護師さんに聞いてみてもいいかもですね!
移植まではテープも何にもしてないので楽チンです♪
気管支炎になってしまったんですね(>_<)お大事にしてくださいm(__)m
らぴんさん
前回の待ち時間は最高記録でした〜
今の病院は最後の砦みたいな所もあるので同世代が多いです…結果がでるならなんでもします(笑)
彩さん
まさかの同じ日に移植〜!
あれ?まだ未決定ですか?
火曜日通院してHCG打ってから排卵痛なのか下腹が痛いです(>_<)
でも座薬もしてないし何もしてません。あとは土曜日に行くだけです。
ホント楽チンで移植するとは思えないぐらいです!
彩☆
2017/04/06 17:54
joちゃん
明日の採血の結果で決めるよー。
joちゃんは2日分割胚を凍結して、移植の時に3日目にして戻すんだよね??
採血とかしないの??
火曜日に排卵させるhcgしていつ排卵したかが着床にすごく関わるよー
胚盤胞より分割胚はそこのタイミングが合わないとー。
だからわたしは明日の採血見て移植するかしないか自分で決めるよー。
内膜は昨日は11.4ミリだったけど黄体ホルモンの値がいくつになってるかとかねー。
らぴん
2017/04/06 21:19
みなさん、通院時間も長いんですね。
私はそこは恵まれてて、最寄り駅から病院のある駅まで6分なんで最悪30分前に家を出れば間に合います。
彩さん
二子玉できるまでそんなに混んでたんですね(>_<)。恐ろしい〜。
そして、もうビタミンD出たんですね。じゃあ、私が週明けに診察したときには結果出てる。私なんて4でしたよ。
先生も驚くほどの数値の低さ。。
joさん
鍼灸行ったんですね。私もどのタイミングで行こうか悩み中です。
今、鍼灸いくのが楽しみになりつつあります!
わんころさん
いい刺し方が分かるといいですね。
友達は不妊で不育だったので本当に大変そうでした(>_<)。
なんだか、旦那が風邪をひきはじめました。
今週期は移植したいので移されないように気を付けます!!
彩☆
2017/04/06 23:30
らぴんさん、
6分とはめちゃめちゃ近いー!!
都会っ子だったのねー☆
いつも思うけどあのマンションに住んでる人なら自分の部屋で待ってられるよねw
近くなったらメールで知らせてくれるからー。
わたしなんて明日は8時45分予約で朝は混むから6時45分には出なきゃいけないT_T
4!!
それは低いね。
サプリ飲めば大丈夫だよ!!
jo
2017/04/07 09:20
おはようございます。
彩さん
今日融解して1日育てて明日きちんと育ってれば移植となります。
火曜日に採血してその結果と卵胞の育ち具合をみて移植日が決まりました。
今の病院での移植も初めてでしかも分割胚。よくわかっていませんが…病院を信じて明日挑みます(^o^)
らぴんさん
鍼灸は週1回は行くようにしています。移植前後は行った方が良いみたいですよ♪私も来週月曜日また行きます!
彩☆
2017/04/07 09:36
joちゃん
わたしは採血結果まちー!!
今頃、joちゃんの卵ちゃんも融解されてるかなー!!
移植当日の明日は内膜の厚さとかは見るのかな??
今回の病院では初の移植??
うちの病院は移植は13時からなんだけどjoちゃんとこはー??
ぁー明日移植にするかまだわからないけど最後の最後で融解後に卵だめになって移植中止とかゆー終わり方になりませぬように。
今までにないけど、、、
いまエコーしたら内膜は11.4と一昨日と変化なし。
排卵は確認出来たー
あとは黄体ホルモンの数値でするかしないか決めるー!!
jo
2017/04/07 13:47
彩さん
通院お疲れ様です。
今の病院では初移植です!
13時半に行って、採血してリカバリールームで受精卵の状態を聞いて、15時頃移植のスケジュールだったと思います。内診はないような…
移植は車で行けるから楽ですね。
融解した卵がダメだったら私も中止です(>_<)
お互い移植に進めるといいですね♪
彩☆
2017/04/07 18:19
joちゃんー
病院によって違うねー
当日に採血するんだねー
うちも13時半だったー
朝8時に座薬入れて
12時半にダクチル飲む
13時半に病院行って安静室に行き
呼ばれたら私服のまま移植する部屋へ。←採卵と同じ部屋。
そこでこれから移植する受精卵を先生が顕微鏡に乗せてモニターで一緒に見て移植〜
移植終わったら車椅子に乗り安静室に行き20分休憩したら帰る。
らぴんさん、
二子玉川は移植と安静室が隣だからこの距離車椅子で運ばれる意味あるの?
っていつも笑っちゃう。
ダクチルもしばらく飲むけどわたし的には分割胚だからあと2日分くらいプラスで欲しいなと思うんだよねー
joちゃん無事に明日は二人で移植できますよーにー
G1 9分割の3日目胚
最後のたまごちゃんですー
jo
2017/04/07 21:25
彩さん
明日移植なったんですね!
二人とも無事に移植出来ますように♪
らぴんさんは近くていいですね〜
私は予約の二時間前に家を出ます。車だと時間読めないし、山越えないといけないので(^^;
彩☆
2017/04/08 13:44
こんにちは。
今から移植ですー!
トイレ行き忘れていまもれそうですー!
いつもは12時に行って1時間半〜2時間溜めてるから全然大丈夫だけど12時に行きわすれたから朝8時にしたのが最後でもーすぐ6時間溜めてる!!
移植中にお腹エコーぐりぐりで漏れないか心配T_T
最後の自卵での移植、頑張ってきまーす!!
jo
2017/04/08 17:32
こんばんは。
昨日融解後、7分割の胚を本日移植しました!
今日から判定までゆっくり過ごしていきたいと思います♪
彩さん
移植、お互いお疲れ様でした(^w^)
採血あると思ってましたがありませんでした(^^;
内膜は12.3ミリまで育ってました〜!HCG打ってから卵巣辺りが痛かったのですが腫れもないとのことで排卵痛だったのかな…いつもの倍打ったからかなぁ〜(>_<)
行ってからプロゲデポーという黄体ホルモンの筋肉注射をし、飲み薬が処方されました。
今日から運動もせず大人しくしてようと思います♪
彩さんもお身体お大事に〜!
彩☆
2017/04/08 18:17
joちゃん
お疲れ様ー(^。^)
採血なかったか!
わたしも内膜は12.4だったおー。
移植ってやっぱりあっという間。
ベットで20分寝てから同じく注射して帰ったー
注射、先生が最初はいらないって言ったんだけどしてもらったー!
黄体ホルモンがきちんと出てるから必要ないと。
いままでは判定日まで注射しに3回くらい通ってたけど今回は次に行くのは判定日ー。
んー?なぜ?って言ったら自然周期は自前のホルモンが出てるから大丈夫って。あとは座薬でじゅうぶんと。
なんか寂しいー。
判定日、先生がお休みの日だったから一日ズラして21日になったおー!!
joちゃんはいつかにゃー??
jo
2017/04/10 08:13
おはようございます。
今日は鍼灸に行ってきます!
彩さん
私は移植前に注射して薬ももらい、移植後はすぐに着替えて帰りました。安静は不要だと…(^^;帰り道の道路の凸凹が気になりましたが…
私も次の通院は判定日の19日です。
HCG10000を打ってるのでフライングも出来なそうなのでそれまではなるべくネットも見ずゆっくり過ごそうと思います♪
彩☆
2017/04/10 10:41
こんにちは。
joちゃん
移植後の安静は必要ないんだけどねー
うちの病院は移植したから安静と言うか移植後出血とかないかのための様子見の時間て感じかな。
20分休まず移植後はトイレ行ったりと動いて良いらしーし。
hcg5000はわたしも5日に排卵させるためにしたー
判定日まで長いなー
きちんと分割してたら今日くらいに胚盤胞になるのかねー。
ちなみにわたしは移植日からずーっとビールをコップ1杯呑んじゃってますw
↑いけないコ。
らぴん
2017/04/10 13:11
こんにちわ
彩さんとjoさん、移植されたんですね。
お疲れ様です!!
私はD9の診察にきました。以外と卵胞が育っていて今回は排卵が早そうです。
また、明後日に診察して移植日がだいたい決まると思います。
まだビタミンDの結果が出ていないのでそれが少し心配ですが。。。
自然周期は嫌いな座薬がないので楽でいいです。
彩☆
2017/04/10 15:55
らぴんさんー
もーすぐだねー!!
ん?
自然周期も座薬あるよね??
座薬の種類が違うけどー
移植2日前から入れてるよ??
あ。
でも完全自然周期だとないのかな?!
わたしは採卵→3日後に移植ってパターンと今回はホルモン補充周期の予定が育っちゃって自然周期に切り替わったから違うのかもー。
自然周期だと座薬がルティナスだからラクー。
らぴん
2017/04/12 16:00
今日、通院して移植日が決まりました!
今までは飲み薬だったけど座薬に薬を変えることになったって言われ、私も座薬が始まります(T^T)。
明後日、また採血して問題がなかったらSEETを注入して日曜に移植するそうです。
日曜は午後からイベントに行く予定だったのに移植の後に無理して行くか、諦めるかで悩んでます(>_<)。
タイミングー!!
彩☆
2017/04/12 20:27
おぉ!!
らぴんさん日曜日に決まったんだ!!
日曜日に移植って自然周期だとあるんだねー。
ホルモン補充周期だとズラして月曜にするけど自然周期は無理だからねー
わたしは早くもET4
毎日ルティナス3回やってるよー!
jo
2017/04/13 09:59
おはようございます。
移植してからは友達とランチに行ったりゆっくり過ごしています。
らぴんさん
日曜日移植なんですね!
日曜日も移植やってくれるのいいな〜♪
私は座薬は採卵の時しかやったことありません…今は飲み薬のみです。
日曜日無事移植出来ますように♪
彩さん
確かに移植後に出血の可能性もありますよね。
彩さん達の所は座薬もあるんですね。
私は飲み薬のみなので楽なのかな〜♪
彩☆
2017/04/13 11:59
joちゃん
飲み薬は肝臓で代謝され効き目が弱いらしいの。
joちゃんは完全自然周期だから自前のホルモンにちょっと補強程度で飲み薬が出てるんじゃないかな。
わたしはルティナスって弱い座薬だけどわたしも自然周期に変わって黄体ホルモンの数値が十分高いからいらないんだけどねって言ってた。
でもわたしは最後の移植だし害にならないなら座薬したいって頼んだの。
指で奥まで押し込む座薬と違ってルティナスは棒で入れるからまったく苦にならないー。
高いけど。
1日3回で1000円ちょっと毎日かかるからねー。
普通なら自然に自前のホルモンあれば大丈夫だよー!
移植後、耐えられず低温ミストサウナに入っちゃうわたし。
だめだめだねー。
今週土曜日は卵子提供の説明会に参加してくるおー。
彩☆
2017/04/16 08:45
おはよー
今日はらぴんさん移植だねー!!
わたしは検査薬真っ白でもうだめぽ。
昨日、卵子提供の面談してきたー!!
5月に渡米しまーす。
急に気温が上がって春になったねー
24度とかだよー。
らぴん
2017/04/17 00:35
今日、移植してきました。
今回は一回移植した後、台に乗ったままちゃんと挿入できたか確認された後、最初に入れたのが戻ってきてるからってまた挿入されました。
戻ってきてる??ってなんだか良く分からなくてちゃんと入ったのだろうか不安になりました。
そして、いつも移植後にしてるプロゲテボーの注射もなく終わりました。
そのあとは結局、好きなアーティストのライブイベントに行ってきちゃいました。
妊娠判定まで適当に過ごします。
彩☆
2017/04/17 09:19
おはよーです。
らぴんさん、移植お疲れ様ー
戻るとかあるんだねー謎
自然周期だと黄体ホルモン注射は必要ないみたいよー
わたしはそれはしてくれと自分からお願いしたけどー。
もう真っ白な検査薬見飽きたw
昨夜からサウナ水風呂復活!!
joちゃんとらぴんさんはご縁のあるコでありますよーに☆
わたしは今日、
パスポート切り替え申請に行き
来月のドナー選びの飛行機やらの相談にJTBにいってきまーす。
↑判定日前なのにw
jo
2017/04/18 08:55
おはようございます。
今回私もダメみたいです(ToT)
症状はいろいろあったんですけどね。
リフレッシュして次頑張ります!
彩さん
渡米されるんですね。
私は卵子提供の事は良くわからないのですが…
上手く行くことを願います♪
らぴんさん
移植お疲れ様でした!
適当に過ごすのいいですね(笑)
私はほぼ毎日ランチに出掛けてました〜
彩☆
2017/04/18 11:41
こんにちはー
joちゃんは明日が判定日だね
フライングしてないなら結果はみるまでわからないぞー!!
今回の内膜は12.4と良かったから期待したのになー。
お腹で分割すら進んだのかさえわからないけど残念だー。
でも仕方ない。
もうすでに座薬、貼り薬やめてサウナ水風呂、お酒三昧w
旦那が昨日、痔瘻の手術で入院して毎日お見舞いに行かなきゃいけないから本当は判定日早めたいけど無理
もージローラモめ!!
数日前、髪の毛を35センチ切りましたー!!
ばっさり!
なんか金太郎みたいだよーw
卵子提供は着床前診断が出来るから移植して妊娠したら出産まで90パーセント以上たどり着くー。
ドナーさん選びに来月ロサンゼルスに行くよー
わたしの年齢で卵子提供って卵巣がないとか、早発閉経とかのひとしかいないらしく若いから全然大丈夫とか言われた。
6回移植して1回妊娠、1回化学流産。。。
胚盤ほうAHA有りは移植したことがないし期待しちゃうな(>_<)
らぴん
2017/04/19 02:00
彩さん
気持ちの切り替え早くて尊敬です。
私、割りと考えちゃう方だから(>_<)。
ロスでドナー探しってことは産まれてきたらハーフのお子さんって事ですか?
joさん
ダメそうですか(>_<)??
フライング検査したとかですか?
私は後1週間あります。。のんびりして、イベントに出掛けたりして過ごします。
ランチいいですね!!
なんだか移植のときのあの2度やられたのが気になって、ちゃんと卵ちゃん居るのか時々、不安になります。
先生と病院を信じないとダメですよね。
ストレスになるから考えないようにしなきゃ!!
彩☆
2017/04/19 11:25
こんにちはー
らぴんさん、
元気なたまごちゃんなんだおー!
大丈夫だよ。胚はきちんと確認してるからー(^。^)
ロサンゼルスだけどドナーは日本人よー!!
ロサンゼルス在住、日本在住、そのほかの海外に在住。
ロサンゼルス在住がいちばんお金がかからないー。
みんな選ぶのにすごい時間かけて5時間とかかかるらしー。
顔やら学歴やらなんやらをすごい気にするんだって。
わたしは卵巣で選ぶからw
わんころ
2017/04/19 12:19
こんにちは(^^)
毎日自己注射していたんですが卵胞見えるけど育たなくてリセットになりました。初めての誘発方法ですぐにうまくいくと思わなかったし次頑張ります(^^)最近ようやく運動再開しました。また頑張ろうっと!
彩☆ちゃん
彩ちゃんはロサンゼルス行くんだね。
選ぶの大変そう(>_<)
いいドナー見つけないとね♪
joさん
らぴんさん
判定日待ちなんですね。
ゆっくり休んでね(^-^)
jo
2017/04/19 14:59
こんにちは。
やはりだめでした〜
昨日朝フライングして、真っ白だったので落ち着いてました!
何故か採卵で上手く行かなかった時よりも落ち着いてます。2年間で1個しか胚盤胞が出来ず、移植1回。
転院して4ヶ月で採卵3回、移植1回。
ハードだったのか移植前からずっと卵巣辺りが痛みます。これも症状かと思っていましたが違ったようです(笑)
卵巣は腫れてはいないようですが1周期お休みして東京に戻ってリフレッシュしようかと思います♪
彩さん
彩さんは明日ですね。
私は着床時期に下腹痛と気持ち悪さがあったので着床はしてくれてると思ったんですけどね〜(^^;今日きちんと移植時の卵の状態みたら8分割でした。
確かにお腹で分割したかわからないですよね…せめてそれだけでも分かればいいのにな〜
髪35センチも?ロングだったんですね〜
私も今はショートです。ドライヤーが楽チンですよね!東京戻ったら行こうかな♪
らぴんさん
移植の時にチューブに残ってることもあるから入ったと思ったら入ってなかったのでは?
きちんと確認出来てると思うので大丈夫だと思いますよ〜
私は分割胚での移植が初めてだったので検索魔にならないようになるべく出掛けるようにしていましたが、1人になると検索してました〜症状はかなり良い方に向かってると思ったんですけどね(笑)病院の説明会で最初にブログ等は見ないようにって言われてたのに(^^;
わんころさん
毎日注射してたのに(>_<)
でも前向きなわんころさん、良いですね!私も次に向けて少しでも体重減らそうと気合いを入れました!
でも今日だけはやけ酒です(笑)
らぴん
2017/04/20 14:13
彩さん
なるほど!日本の方。
確かに容姿とか気になるけど、その前に妊娠できないと意味ないですよね。
すてきなドナーさんだといいな。
わんころさん
残念です(>_<)。
自分に合った誘発方みつけたいですね。注射とかお疲れ様でした!
joさん
私も検索魔になった時期ありました。
いまはBT4でなーんにも症状ありません。そんなすぐに表れないのは分かっていても何も無さすぎて寂しいです。
私も採卵がダメだった時の方がショック大きいです。
移植までしてるほうが時間もお金もかかってるのに。
ピアニスト
2017/04/20 14:59
彩さん。初めまして。こんにちは。海外での卵子提供を受けるとの事。もし差し支え無ければで宜しいので、どのように海外での卵子提供の情報を得たのか教えていただけないでしょうか?
エージェントを通してでしょうか?私も卵子提供を受けたいです。
お手数ですが宜しくお願い致します。
彩☆
2017/04/20 15:34
こんにちはー
わんころちゃん、
えらいぞ!わんころちゃんのプラス思考なところ好き。
合う誘発方法に出会えますように☆
joちゃん、
判定日は明日なんだけど昨日から体温下がって今夜にも生理来そうだよー。
髪の毛はね、かなり長かったの。
だからすっきりー。
しゃんぷーりんすーの量も少なく何より乾かすのが楽(^。^)
らぴんさん、
見てたら置いたたまごちゃんがチューブに戻るとかよくあることみたい。
見えてるからこそ、チューブに戻ったのもわかるんだからきちんと移植してる証拠だおー安心しておー!
ドナー選びは
6月12日から16日で決めて飛行機、ホテル予約しましたー!!
彩☆
2017/04/20 15:37
ピアニストさん、
初めましてー!!
ここでは話せないので
みんな→卵子提供カテゴリーに私がトピたてしてあるのでそこでお願いしますー!
マックベビーUSAってトピですー
ピアニスト
2017/04/20 16:45
彩さん。ありがとうございます!
彩☆
2017/04/23 19:52
おなかいたーい!!
便器が毎回真っ赤になるくらいの出血多量ー!
食欲もなく、すごいゲリラーなのに体重減らず。
飲み物が多すぎるのか。
らぴんさん、
ルティナス頑張ってるかなー??
1日3回は大変だよねー頑張れー!!
らぴん
2017/04/24 11:04
こんにちわ!
彩さん、三回のルイティナスめんどくさいです(>_<)。
判定日だったんですが、予想通りダメでした(T^T)。
1以上ないとダメなのに0.9でした。
たぶん生理が来るって言われてしまいました。
ビタミンDはD3てのは上がってきたけど、活性ビタミンDが低いままです。。
サプリ飲んでおきます!
はぁー、まだ私の治療は続く。
jo
2017/04/24 22:37
こんばんは。
私も土曜日に生理がきて貧血気味です(ToT)
らぴんさん
残念です(T_T)らぴんさんは胚盤胞だから判定も早いですね。
次の移植までにビタミンDの値を増やせるといいですね!
私は来週から2週間東京に戻ることにしました♪リフレッシュです。
らぴんさんもリフレッシュしてくださいね。
彩さん
私も量が多いです(>_<)内膜厚くしたからですよね…
ドナーを選ぶのも大変なんだろうなぁ…それまではゆっくり過ごしてください!
彩☆
2017/04/25 08:23
おはよー。
らぴんさん、
もう判定日だったの!
1以上ないとダメってなんの値??
0.9??謎
判定日にhcg以外診るの??
joちゃん
内膜の厚さと出血量は比例するからねー!!
気持ち良い出血量だけどフラフラするよねー。
でも生理は老廃物だからどんどん出して綺麗にしなきゃねー
ドナー選びはみんな1人に1時間かけるらしーよ。
ドナーやその親の学歴やらなんやら。
だから5人選ぶのに6時間が平均らしいのー。
でもわたしは卵巣で選ぶの。
まず、2回以上採卵したひと、
着床前診断をクリアした卵が何個あるか。
あとはA型かO型。
だからそれ以外はチラ見程度。
顔は特によっぽどじゃなきゃいいー。
わたしもそれまでにビタミンDで数値上げるー。
ミトコア、DHEA、メラトニン、ビタミンD、亜鉛、ビタミンE、プラセンタ飲んで8月くらいにもしかしたらまた採卵するかもー!!
ドナーの移植が先になったらその間に。。。
らぴん
2017/04/25 09:31
おはようございます。
判定日まで1週間って早いですよね。いつもより早かったような。。。
私もなんの値で1が基準なのか良くわからなかったんですけど、後で明細をみたらHCG2ってなってました。単位がなんなのか??
ダメだった事実を告げられたことで心ここにあらずで、いつもちゃんと先生に聞けなくて分からないことだらけです。
数値的にあともうちょっとだったのになって悔しいです(>_<)。
ルティナスめんどうだったけど、止めるのも切なかった。
彩さん
確かに血液型は重要ですね!!
後は家族に先天性の病気を持ってる人がいないかとか気になってしまいそうです。
彩さんは病院で判定日の時はどんな風に結果を教えてもらってますか?
私は毎回、1が基準なんだけどそれより低いって言われてます。
謎の数字( ̄▽ ̄;)
joさん
生理来たんですね。
私もダメだったなら早く生理来てリセットしたいです!!
ただ、最近立ちくらみがするので生理もプラスされたらフラフラになりそう。
何かでリフレッシュしたい!!
この場で話せることに、救われてます。
いつも、ありがとうございます!!
彩☆
2017/04/25 13:47
らぴんさん、
ET8が今回判定日だねー。
3日目胚だとET11が判定日。
わたしは都合合わず今回判定日はET13だったけど。
凍結胚盤胞だとAHAするからET8が判定日は早くはないよー。
判定はhcg伝えられる。
確かhcg10以上だと妊娠判定
それ以下だと着床しかかったってことで陰性判定だよー。
でも判定日はhcg50ないと妊娠継続は難しいって。
私が妊娠したときはhcg280だった。
3回目のときはhcg7で着床しかかったけど陰性。
hcg280と良い数値です!って言われても10週まで行かなかったけど。。。
その1って数値はなんの数値なのかわからない。
言われたことがないんだよね。。。
hcgのことじゃなさそうだね。
謎だー!!
らぴん
2017/04/25 15:52
彩さん詳しくありがとうございます。
彩さんは同じ病院だし、とってもお詳しいのでいつも参考にさせてもらってます!
こっちに引っ越してきて治療の相談できる友人が居なくて。
単位の問題なんですかね?10のところを1って言ったとか??
そうなると今回の私のHCGは9で低い(T^T)。でも、今まで5回移植してこれでも一番高い数値でした。
後1個、卵ちゃん残ってるんで次回に期待します。
ほんとは1個残したま妊娠したかったけど仕方ない。。
不妊の原因が不明なんで何を頑張ればいいか分かりませんが体に良さそうなことをして過ごします。
彩☆
2017/04/25 17:40
らぴんさん、
hcgは1あれば良いとは言わないはず。
単位は共通なんだよね。。。
判定日にhcg10あれば良いとは絶対に言わないし。。。
んんん?
わたしと同じ先生だよね??
hcgじゃない何かじゃないかな??
hcg10とかなら着床したばっかりかもしれないからと数日後に再判定に来てって言われるよー
うちの姉もそーだった。
なんなんだろー!気になるねー。
黄体ホルモンじゃないだろーし。
ビタミンD??
凍結卵ある状態で妊娠したい気持ちわかる。
流産したときにそー思った。
だから採卵のみ続けてやっと4個凍結したのに全滅( ; ; )
因みにわたしが妊娠する前、
3ヶ月お休みします!って言ってその3ヶ月に
馬プラセンタ、DHEA、ミトコンドリア、ビタミンDを飲んだの。
それまで空胞か変性卵しかなく。
きっちり3ヶ月飲んで再開したら成熟卵が3つとれてやっと受精まですすんだの。
で、妊娠。
着床にはビタミンD飲んでたのが本当に関係してるかも!
でも卵質はビタミンDではなくやっぱり馬プラセンタ、DHEA、ミトコンドリアかなーって。
だから今から3ヶ月飲んで8月にもう一度採卵する予定。
卵子提供は秋以降にドナーが採卵するからねー。
らぴんさん、いまある卵ちゃんを良い状態でお迎えしよう!
とりあえずビタミンDの数値上がるのを待って。
らぴん
2017/04/26 01:35
彩さん
ほんと何の値かちゃんと聞けば良かったです。
ダメだったショックもあって聞かなきゃいけないことちゃんと聞けませんでした。
先生は己斐先生です。
ビタミンDはまた別に説明してもらって紙もらいました。
活性ビタミンDがなかなか数値あがらず。
彩さんは沢山のサプリ飲んでるんですね!すごい。
私は今のところはビタミンDと葉酸、鉄くらいです。あとは時々、メラトニンです。
頑張ってビタミンD増やします!!体外やる人は大切なビタミンみたいです。
彩☆
2017/04/26 19:07
らぴんさん、
己斐先生だったかー。
らぴんさんも自分で判定日朝とかに検査薬やらないのー?
わたしは絶対にやる。
先にだめならだめと知っておかないと先生から聞いたときにショックだからー!
メラトニンは卵質が良くなるから毎日飲むと3ヶ月後の採卵で変わる。
わたしは治療やめてもタイミングはとるからサプリは全部まだまだしばらくは飲むー。
パスポート更新の手続きしたいけど顔がでかくて無理ー
しばらくダイエットしてからだw
jo
2017/04/26 22:52
こんばんは。
今日は久しぶりにテニスに行って来ました!楽しかったけど疲れちゃったから明日の鍼灸はキャンセルしちゃおうっと(^w^)
らぴんさん
何だか判定でモヤモヤしてしまいますね。次の通院の時に今後の事も考えて聞けるといいですね!
不妊原因が不明な人は多いみたいですね(>_<)ビタミンDが増えたら少しは変わるかもですね。ビタミンDはどれぐらい摂取してればいいんですかね〜
サプリに入ってるけど足りてるのかな…私もプラスでとってみようかと考え中です♪
彩さん
ドナーは簡単に決められないですよね(>_<)
時間がかかるならあまりストレスを溜めない程度に治療も出来て身体にはいいかもですね♪
彩☆
2017/04/28 10:24
おはにちはー。
昨日は生理も終わったからかサウナで2.4キロも落ちたよw
どんだけ浮腫んでたんだw
やっぱり運動しなきゃ引き締まらないよねー
プールで30分歩いたけど寒くなってからだがかたまったよー。
わたしの行くサウナはお風呂にプールあって裸で歩くのw
みーんなおばちゃん達、歩いてる。
joちゃんはテニスとか体力があるー
わたしはテニスとかは自身がないな。
相手がいるのは。
オートテニスや一人スカッシュならw
jo
2017/04/29 08:27
おはようございます。
2週間家をあけるので家中大掃除中です(>_<)
彩さん
サウナで2キロも減るんですね〜!
私はサウナは苦手で…運動して落とすしかないようです(ToT)
お風呂にプールで裸で歩くとは(゜ロ゜)
私は1人よりみんなで楽しくやるスポーツの方が好きです♪1人だと怠けちゃうから(笑)
子供が出来ても一緒に走れるように体力はつけておかないと(^w^)
昨日はストレッチ、エアロビ、スカッシュのレッスンに出て筋肉痛です(^^;
彩☆
2017/05/01 12:00
こんにちははは。
土曜日に足技?の整体を受けたら全身が痛くなり悲惨でし。
joちゃん、サウナで2キロは簡単よー
水分出しただけー
ビール飲んだら簡単に1キロは戻るー
GW後半は呑めや喰えやだから今のうちに絞っておきまする!!
もう東京かな?!
わたしは今から病院行って安定剤もらってきまーす。
一昨日から吐く吐く。
精神的にやばくなると吐く。
自分では病んでないし精神的にやばくもないのにからだが1年に1度くらいこーなります( ; ; )
みんな楽しい連休をー!!
らぴん
2017/05/02 16:17
今日は生理後の診察でした。
SEET液が前回の移植でなくなって、次回から使うのがないのに落胆してます。
前回よりも状態的に良くないのに期待が出来なくて。。。久しぶりに泣きたくなっちゃいました。
残りの1個の卵が無くなったらもう体外やめようと思っていたのに、時間がたつと採卵の痛みを忘れてきて、また採卵からやろうか悩んでしまいそうです。
jo
2017/05/05 10:35
おはようございます。
東京に来て5日目。
家族に会って、双子ちゃんに癒され♪
ゆっくりしております。
彩さん
体調大丈夫ですか?
自分が思っているより身体にはダメージがあるんだと思います。
お大事にしてください。
今日は久しぶりに高校の友達に会いにたまプラに行きます。
高校は横浜だったので!
変わってるんだろうな〜楽しみです♪
らぴんさん
卵の状態が良くなくてもそれは外観からで、わからないですよ。何が起こるかわからないのがこの治療ですから!
胚盤胞まで育ってくれた卵ちゃんですから強い子だと思います。
私はあと2年。卵が採れる限り採卵します!結果が出るなら痛いのは我慢出来る。妊娠することがゴールではないし、出産はもっと痛いだろうし(^^;
先ずは凍結卵を信じましょ♪
わんころ
2017/05/09 11:10
こんにちは(^^)
みなさんG.Wはどうでしたか?
私はチューリップフェアやアウトレット行ってきました♪
今月頭に生理きたんですがG.Wは病院が休みなのでD8での受診でした。
LHが高くてリセットって言われたけど卵胞チェックしたら卵胞が1つあって9ミリでした。
採卵できるといいな〜☆
joさん
東京でゆっくりできたかなあ?
過去ログは返信できません
© 子宝ねっと