この旧掲示板は、新規投稿を中止しました。新掲示板はこちら
ちー
2017/03/24 14:53
不妊治療をはじめて一年ちょっと・・・、何回も採卵してやっとやっと受精卵を4つ取れた。年前にようやく移植したけどダメで・・・。
あっという間に3月も末、再度移植しようとしても内膜が全然育たず、データー的には急激に更年期の数値になってしまった。
もう少しで40才になってしまうし・・・同じ頃に不妊治療してた人の腕には赤ちゃんが抱かれていて・・・仲の良い友人に対してもモヤモヤした気持ちになってて、そんな自分にもゲンナリする。
返信=10件
※100件で過去ログに移動します。
みね
2017/03/24 17:18
お辛い気持ち分かります。
3年間タイミングで授からなくて来月から体外受精をする予定です。
今32歳ですが、AMHが低すぎて卵巣年齢が40代で閉経も早いと言われ、不幸のドン底に突き落とされた気分になりました。
私も妊婦さんや子持ちの人に対して嫉妬したりモヤモヤしちゃったりします(>_<)
ちー
2017/03/24 23:45
みねさん・・・メールありがとうございます。涙が止まらなくなりました。
3年間もタイミングしていたなんて・・・大変だったでしょう。
私は、タイミングしていたときも辛かったなぁ・・・旦那さんも仕事が終わるのが遅くて、先生からは「タイミングとってください」って言われてもおじさんには辛いもんで・・・お互い追い詰められた感じがしてました。
まだ、体外授精に進んだ時の方が楽になった気がします。
32才でAMHが低いって言われて辛かったでしょうね・・・38才に言われても辛かったから。
体質でお薬の効きも違うから、他の人の治療内容と違うのは仕方ないのに・・・自分が遅れてるような気がして焦ってしまって、治療の痛みとかより心がけ辛かったなぁ・・・
嫉妬する自分にもガッカリしたり、ドロドロした自分にショックうけたり。
みねさんのメールや他のメールをみさせてもらって、皆同じ想いを感じてるんだなぁって思うだけで・・・気持ちの逃げ場ができたような気がします。
みね
2017/03/25 13:35
ちーさん丁寧なメッセージありがとうございます(^^)
焦る気持ちやモヤモヤした気持ちは私も全く同じなので書き込みさせていただきました。
私はもともと極度の神経質で妊活を始めて一年経っても妊娠できなくて自殺を考えたりして精神科に入院してたこともあります。
同級生の友人達は立て続けに第二子妊娠・出産してSNSは子供の自慢ばかり。
なぜ自分だけが授かれないのか自己嫌悪に陥り、精神的に追い詰められてます。
旦那の精液検査やフーナーテストの結果は良好だったので、たぶん不妊の原因は私に問題があるような気がします。
ピックアップ障害や受精障害など体外受精をしてみないと分からない事もあるので、思い切って体外受精にステップすることに決めました。
ちー
2017/03/26 17:20
みねさんへ・・・
先日のみねさんのメールに元気をもらってちょっと前向きに過ごせてます、ありがとうございます。
赤ちゃんを授かるって普通のことなのかなぁって若い頃は信じて疑わなかったけど、こんなに数多くのこんなんが有って・・・1つ困難を乗り越えてもまだ 困難があって・・・
お互い、疲れちゃいますね(苦笑)。
私は、体外授精に進んだらすぐ妊娠出来るかと過度な期待をしていて疲れてしまった時期もありました・・・みねさんは気をつけてくださいね。
採卵とか手技を説明されても、痛くて辛いイメージが有るかと思います。不安も有るかと思います。
私は、卵が1つ、2つくらいしか出来いんですがいつも座薬で処置を受けてしまってます。きっと、一回処置を受けたら「不安」が少なくなるからきっと楽になりますよ。刺激の方法も体質に合う、合わないが有るようで色々試してきました。
まだ、治療や検査の方法が残ってる状況って幸せ&希望が有るってことだと思います。
私の場合、出来ることはちょっとづつ減ってきてるから、残ってるチャンスを大切にしようかと思っています。
でも、すぐキモチってもて余してしまうんですけどね。苦笑
みね
2017/03/26 20:52
ちーさんアドバイスありがとうございます(^^)
ちーさんは体外受精についてお詳しいと思うので、とても心強いです。
私はAMHも低すぎるし、長年タイミングで授からなかったので絶望的になってステップアップすることを決心しました。
ピックアップ障害や受精障害など体外受精をしてみて分かる場合もありますしね。
私の通ってる病院では自然周期で麻酔なしで採卵するので痛いらしいです(>_<)
あまり期待せずチャレンジしてみます。
ちー
2017/03/26 21:10
麻酔無しなんですか・・・、私のとこも麻酔は無しだけど、座薬はアリなので病院で聞いてみても良いかもしれませんょ。
自然周期なら卵も1つくらいかとおもいますしね。
私は、若い頃に片方の卵菅を子宮外妊娠で切除してて・・・多分、反対側も卵菅が狭かったのかな?!
痛みで比べると採卵より、卵菅像影のほうが辛かったです。
あまり期待せずにリラックス、リラックス・・・
せっかく、元気をもらったので私もマッタリと頑張ります!
ちー
2017/04/07 14:28
前向きに・・・前向きに・・・と、薬をプレマリンをのんで岩盤浴にも行ってと過ごしていてけど・・・今回も卵が育ってなかった。
「低刺激で卵胞を育てて排卵後の黄体を利用して 授精卵を移植」をしたいけど・・・今回もダメで全然、先が見えない。
夜、旦那さんに「卵できなかったんだね・・・移植はいつになるの⁉まだ、わからないの?!」って、普通に聞かれただけなのに、ボロボロ泣いてしまった・・・
責めてる訳じゃないとわかってるけど・・・
涙が止まらない。
何をやっても意味がない気がするし・・・不妊治療を乗り越えて出産した友達にも会いに行けない。
今日も一人で過ごしてる。
先が見えないのってとても辛い。
ちー
2017/04/25 00:26
やっと・・・やっと・・・明日、移植が出来ることになった。年前にダメで、移植出来るように体調を整えるだけで4ヶ月間もかかった。
とりあえず、移植出来ることに感謝して、処置をうけてこよう!
削除
2017/04/25 09:01
削除
ちー
2017/04/25 13:07
ウキウキで移植に臨んだのに・・・
卵がちゃんと解けなかったんだって・・・
グレードが良い卵がダメになることは前例が無くて・・・今回の移植を中止して、原因究明したい・・・
って・・・
それって、病院サイドの問題のような気がするんです・・・
でも、先生は今回移植する気が全く無くなってるし・・・
私も了承するしかない状態で・・・
移植出来ないし、少ない卵も1つダメになっちゃったし・・・
悲しくて、悔しくて・・・涙が止まらない。
© 子宝ねっと