この旧掲示板は、新規投稿を中止しました。新掲示板はこちら
ベビ
2017/08/30 10:25
始めまして。結婚して2年目…現在38歳です。ポリープ切除してやっと妊活と思ってたところ検査結果妊娠しにくいってことがわかりました。年齢的なものも原因ですし、チョコレート嚢胞もありFSHは高くE2数値も問題ありで…😖
周りにもあまり話せる人が少なくここで同じ悩みを持つ方と話せたらと思います。よろしくお願いします😌
返信=21件
※100件で過去ログに移動します。
こつめ
2017/08/31 17:50
ベビさん、はじめまして😊
状況が少し近いです、わたしは結婚もうすぐ丸3年の38歳(あと数日で39ですが苦笑)、子宮内膜ポリープ取れば妊娠できるかと思いきやアッという間に不妊治療歴約2年半です。
先日4回目の採卵を終えまして、胚盤胞まで育つよう祈りながら、毎日ソワソワしています。
治療を始めると、FSHとか体の個性がどんどん数値化されてしまうので、「良い・悪い」のラベルが貼られてしまうのが個人的には結構辛いなーと思ってます😅
一通り悩んで泣いて、今は少し達観してきてますが、たまには吐き出したい時もやっぱりあります。
ここで色んな話が出来たら嬉しいです。よろしくお願いします😄
ベビ
2017/08/31 21:51
こつめさん、返信ありがとうございます。私も今年39になりますよ〜
以前通ってた所でかなり諦められたような言い方をされ悔しさと悲しさと…もー何回泣いただろぉ。
ポリープとったら妊娠しやすい体になるよって言われ手術してとり、やっと妊活と思った矢先、体外受精しても厳しいて事を言われました…
こつめさんよかったらここでまたお話し出来たら嬉しいです
年も変わらないし気持ちも理解し合えると思って
私は以前採卵当日排卵してると言われ悔しくて大泣きしました
私の場合卵一個がやっとで、注射しても他の人のように何個も卵ができるわけじゃなくて。
副作用と戦いながらも頑張ってたのに排卵してますの一言で終わらされ…
私はなんのために高いお金出してきつい思いしてたんだろーってしばらく立ち直れず
でも旦那が前向きな性格のため救われてます。
こつめ
2017/09/04 12:19
ベビさん、こんにちは。
同い年だと親近感かなりわきますねー😊
どうぞよろしく、です!
誘発しても卵子があまり出来ないのは悩ましい‥‥。排卵済みのショックは大きいですね、採卵までの苦労を知ってるだけに想像すると‥‥とても辛かったですね。
採卵の経験は複数回おありなのかなと文面を見て感じましたが、誘発方法はどれを試しても難しかったということでしょうか?
クリニックによって対応できる患者さんのタイプもかなり変わってくると思いますが(「患者」って表現は語弊があるかもですが、他に思いつきませんでした、、悪しからず、、)、クリニック自体の技量も様々なので、さらなる転院も一案なのかなぁ‥‥と感じました。
気を悪くされたらごめんなさいね、転院も不安ですし、体力いりますしね。
旦那様の前向きな支えは財産ですね〜、良い旦那様😍
不妊治療は二人三脚やなぁとよく思うので、心丈夫ですね!
ウチの旦那さんは私の体への負担が心配らしく、最近は「二人で生きるのも良いかもよ?」と提案してくる事が増えてきました。
引き際も意識する年齢かなとも思ってます。もちろん同じ歳でも個人差はありますし、またこればかりはそう簡単に踏ん切りつきませんけどね‥‥。
そうそう、本日は受精結果を聞いて来ました。
胚盤胞一つ、初期胚一つ凍結、しかしいずれもグレードは低め‥‥毎回こういう感じです。素直に喜べなくなってきました😖(良くない傾向かな?)
移植経験も複数回ありますが、例によって望みは薄め、という医師の見解は正しいかと思ってます。なので次回もまた採卵することに‥‥辛いなぁ😖
いつになれば治療終わるのかなーと、先ほど少し泣きました、クリニックの待合室で😅
長くなってしまいましたー。
ベビさんお住まいはどの辺りでしょうか?私は関西ですが、急に涼しくなってきたので簡単に風邪ひいてしまいました!
季節の変わり目なので、お身体大事にしてくださいね😊
ベビ
2017/09/06 18:40
こつめさん返信遅くなってすみません。今年4月に初めて体外受精に向けて治療が始まって…採卵は前回初めてで卵が出来にくい私にとってその一個はとても貴重で…😖
一個でも質がよければ可能性はあるって言われて期待持ってた矢先の排卵しちゃってますねーで終わりだったのがすごく悲しいのと悔しいのとで。
副作用に耐えながら薬飲んだり病院通ってた時間はとか考えたら涙が止まらなくて旦那に泣きながらLINEしました。病院側も諦めたような発言をされたので病院を変えるなら今と思い、今は違うところに通ってます
ちなみに私は九州ですょ😆
田舎です笑
こつめさんの旦那様優しい方ですね。こつめさんの身体を心配して2人で生きるのもいいかもよって。私も今子供いないけど旦那と2人の生活は幸せだし楽しいて思えて。でも旦那も私も子供が好きだからやっぱり欲しいて思ってしまうしなかなか諦めつきません
こつめさんはまた採卵からですか?
先が見えない不安ってほんとどーしよーもなぃですょね。私も病院で泣きましたもん
でもお互い後悔のないようにやれるだけやりましょう😍
話せるお相手が出来て私も少し楽になれました✨
スケ
2017/09/12 09:42
はじめまして。
割り込みすいません。私は41歳でお二人とは少し歳が離れてますが、状況が似ててお話入れてもらいたくなってしまいました。
私も卵巣嚢腫左右に4-5cmあって、筋腫も少々あります。
FSHも20超えてるし、AMHは0.7です😭
採卵できても胚盤胞まで行かないので移植ができません😢一度でいいから移植してみたいです。
だから、採卵すらできないという状況は本当にお辛いと思います。辛いですもんね、アレ。
私も一個前の病院は忙しいからか診察もベルトコンベアーな感じで、そもそも高齢だからって諦め気味だったので、腹が立ち転院しました。
今の病院は前向きに頑張りましょうって感じのところなので少しモチベーションが上がってきたところです。
採卵数が少ないのと数値的に似てるのでお邪魔させてもらいました!
またお話できたら嬉しいです😊
ベビ
2017/09/12 17:50
スケさん😉初めまして。年齢全然変わりませんよ。年齢を見て諦めてる病院なんてこっちからお断りですょね!
こっちは死ぬ気で不妊と向き合ってるのにて思います。私も転院してスッキリしてます。私もFSH高くて20あったのが突然50になっててびっくりしました😖
もー気力がなくなったというか…何で自分が…って落ち込んで
でも薬で下げればいいからって一桁にはなるけど私もAMH同じくらいで卵出来ても一個かぁーて前の病院で言われたけど一個でも質がよければ可能性あると言われたものの採卵出来るかさえも分からなくて時間お金だけが…
薬の副作用とかも考えると本当にしんどいです
よかったらここで思いっきり話して発散しましょう✨
スケ
2017/09/14 19:07
ベビさん、返信ありがとうございます😊
FSHのあの変動ってなんなんでしょうね。今私は移植周期ですが、クロミッド服用してて、副作用がキツくイライラと落ち込みが止まりません😖
もうかれこれ採卵ばかりやってるので、4ヶ月ほど副作用にヤられてます。職場でも語気が強くなったり、喧嘩口調になったりするので嫌になります…
ホルモンを人工的にいじるって、やっぱりよくないことなんだなって。
またもや暗くなってしまいました!
どうやらクロミッドに操られてるようなので今日はこの辺で終わりにします😉
こつめ
2017/09/15 18:10
ベビさん、こんにちは。
返信ありがとうございます◎
九州いいなぁ、ご飯が美味しいイメージ!
旦那さんが今週仕事関係で熊本出張なので、お土産に期待してます😆
不妊治療ってとにかくメンタル面をどう保つかの耐久戦でもありますよねぇ、あっという間に授かる方もいてるのにね。
そのパターンですでに出産済みの友人がいて、経験談やアドバイスを沢山くれますが‥‥そもそも個人差ありすぎだし参考にならない事も多くて、最近では子供の近況報告が聞きたくなくて疎遠です(苦笑)こういう感情と折り合い付けるのも疲れます‥‥😖
旦那さんにはほんとに私も救われてます、お互いいい人に巡り会えましたね◎
今のクリニックはベビさんに合ってそうですか?先生方は多忙とは思うけど、きちんと向き合ってほしいですね!
次回も採卵ですね、また受精までの費用トータルで50万くらい飛んで行く‥お金のやり繰りは頭痛いー😖皆さんはどうしてるんでしょう?
何か色々と話せる場があるのは良いですね、ここを覗きに来るのが楽しいです😊
そういえば台風が来てますが、お住まいの地域は大丈夫でしょうか。気をつけてくださいねー!
こつめ
2017/09/15 18:28
スケさん、はじめまして、こんにちは😊
年齢近いですし、これも何かの縁です。沢山お話しましょう〜、よろしくお願いします◎
卵巣嚢腫や筋腫があると、生理毎月お辛いのでは‥‥?実はけっこう持ってる方多いですよね💧
採卵の苦労とか薬の副作用とか、とにかく共感ですね、なんでこんなに苦しまないとあかんのかと💢
毎回振り回されてしまうのが嫌ですね‥‥
わたしはAMHが年齢の割に高すぎて(7近くあります)、それはそれで治療長引くパターンと言われてます‥‥数が取れても育たない事が多くて。打率は1割満たないくらいですかね😱
胚盤胞まで育っても、子宮頚管の屈折が激しく、移植はTOWAKO法になりがちで体へのストレスがすごいです。直近の移植では、ショックのあまり直後に過呼吸になりました‥‥トラウマです😭
思い出して辛くなってきた(苦笑)
暗い〆で失礼しました😅
ベビ
2017/09/27 21:48
こんばんゎ〜
こつめさん、スケさん元気ですか?
その後2人はどんな感じですか?
私は生理なったので木曜に受診するつもりですが3日以内にってことだけど都合つかず4日目になるんですが行ってきます!
今アレルギーの咳がすごくものすごい身体に負担かかってしまって😅
不妊治療はお金も時間もかかるし、副作用は本当辛くなんで自分がこんな目に…って思ってしまう
私は採卵できるかが問題なのでその先に行くことが出来るのか…
皆さんと話すことで気持ちも楽になれます。ありがとうございます
スケ
2017/09/28 15:32
ベビさん、咳大丈夫ですか?私も喘息持ちなんで、辛さわかります😓この前の採卵の時は咳全開でクタクタでした。案の定というか、卵全滅でしたよ…
私はというと、3回目の採卵も全滅だったのでさすがに疲れてしまい1ヶ月休むことにしました。
不妊治療のお金の飛び方って半端ないですよね。これにかかった分だけ旅行に行けたとか、買えたものとか、考えちゃうとお腹がキリキリします。
なんのために働いてるのか、わからない毎日です。
ベビ
2017/09/29 11:07
スケさんの気持ちもの凄く分かる気がします。私も卵が採る事が厳しいみたぃで結局薬三昧に副作用、お金もすぐに飛んでくし…私はバイトなので本当キツイです。
今日は生理4日目なんですが採血に来てます!
FSHが下がってくれてたらいいけどこの咳が体力を奪ってくる…
スケさんは、一ヶ月お休みされるんですね😌お休みも必要ですよね😊
私も最近不妊に使うお金で旅行やマイホーム建てたりできるなぁ〜と思いもするけど。
最後までくいが残らないように頑張るって決めて始めたので夫婦生活楽しみながら頑張っていこうかと。
病院にお任せしてそれをこなすしかないなと😅
いつか私達のもとに赤ちゃんが来てくれる事を信じてお互い乗り越えていきましょう😌
こつめ
2017/12/01 18:51
ベビさん、スケさん、お久しぶりですがお元気でしょうか?😊
精神的に辛かったり、仕事が忙しかったり、なかなか掲示板に来てませんでした。
治療の方はどうでしょうか?
寒い季節だから体調管理大変ですが、冷えに負けないように頑張りましょうー😉
私の方は結構治療に行き詰まってて。
一年飲んでる漢方も効かないし(そろそろ辞めます😠💨)、採卵しても胚盤胞ならないし、もう最後の砦とばかりに鍼灸院に通い始めました。ここでダメなら子供は多分諦めると思います。
旦那さんは特別養子縁組もありかなぁと言い始めてます。
どこまでしっかり考えて言ってるのか不明ですが、彼なりに何か思い始めてるみたいで。
たまに思うのですが、世の中不妊治療受けてる方すごく多いのに、負担のかかり具合が尋常じゃないのは何故なんでしょうかね。
理解してくれない方も未だにいますし、経済面でのダメージも計り知れないです。子供産んで育てるのにもお金かかるのに、、、
子供を諦めるにしても、運良く授かったとしても、将来は不妊治療関係のカウンセラーやファイナンシャルプランナーを目指そうかなと、この治療を通してそういう気持ちも芽生えました。
だったら治療でボロボロになった体験は役に立つし、捨てたもんではないとか少し思えて。
正直、強がりもありますが😅
つらつらと思いつくまま書きました。
今年もあと少しですが、何かしら良いことが皆さんにありますように!
ではでは😄
そらんぬ
2017/12/01 20:54
こつめさん
はじめまして😊
ホントに治療費負担半端ないですよね。それなのに子持ち世帯は優遇されて…😢
私も今妊活中になかなかバイトもしづらく、そういう人が働ける仕事を斡旋する仕事をしたいなぁ…なんて考えてしまいました。
ベビ
2018/01/19 00:50
皆さんお久しぶりです!
寒いですが風邪などひいてませんか?私の周りインフルが多くて。皆も気をつけてね…
私は結局2回採卵したけどその先から進みません。胚盤胞にもならず。
精神的にもきつくお金も本当にかかるし😖本当に子供を授かりたい人は沢山いるのになかなかうまくいきませんよねー
また来月から治療はじめようかなぁと。こつめさんの夢素敵。私たちみたいに悩みをかかえてる人達が少しでも心が楽になれるよーに😍
でもまだお互い諦めずに頑張りましょう。
あっ助成金の申請したことありますか?病院に書いてもらう方の紙受信等証明書って受信者指名は自分で書くのか病院が書くのかどっちでしたっけ?
こつめ
2018/01/22 09:53
そらんぬさん
遅くなりましたが、はじめまして!レスありがとうございます。
仕事と妊活のバランスは難しいですよね、妊活の程度にもよりますし、職場理解度にもよりますし‥‥
私は平日フルタイム勤務ですが割り切って有給使いまくってます。その分何かしらで巻き返したりしてるつもりですが、戦力外になる事もしばしば‥‥
期間限定と思って、目をつぶって乗り切るしかないかなと。
おっしゃる通りで、治療中の方の働き方、どうにかサポートできたら良いですよね❗
ニーズすごくあるはず(・∀・)
一緒に事業立ち上げましょうか!笑
こつめ
2018/01/22 10:14
ベビさん
お久しぶりです!
寒い寒いと言いながらも、何とか生きてますー。旦那のみインフルA型にかかって悶えておりましたが苦笑
採卵、お疲れ様でした。
結果は残念でしたね、、、お気持ちとても分かります。
私も最近は移植まで進めませんので、胸が詰まるように苦しく感じます。
早く、早くと気持ちは焦るけど、難しいものですね。
何となくまた採卵する気になれず(お金もアレなんで、、)今周期はシリンジ法でタイミング取ることにしました。(自宅でやる人工授精的な方法です。)何もしないより良いかなーと言う程度ですが、、。
お互い無理せずに、肩の力抜きながら頑張りましょうねー😉
助成金申請、病院記入用紙の受診者氏名は自分で書いてましたよー。旦那にも自筆署名してもらいました。
不安があれば、病院にどう書くの?と聞いてみるのがベストかもです。私は何でもすぐに聞いてみる方なのですが、やはり間違いが無くて確かです✨
夢の話、共感してくれて嬉しいです!
誰かの気持ちが楽になれば、同時に自分を癒すことにもなると思えるんですよね。
まずはFPの勉強がんばろうと思います😊
三丁目のねこ
2018/01/22 13:38
みなさん、
はじめまして。結婚6年半、37歳(もうすぐ38歳)の三丁目のねこです。
同じ世代の皆さんを見つけて思わず書き込みさせていただきました。
よろしくお願いします😄
私は30台は仕事に必死すぎて、働きまくっていたら気づいたらもうこんな歳でした😅😅慌てて治療を開始して、今、初めての体外受精中、昨日、初移植してきました。
クリニックに通い始めてジャンジャンお金が出て行くので、ちょっとびっくり😱正直、焦りも感じています。
なぜもっと早くきづかなかったのだろう…と後悔もしますが、早ければ早いで今みたいに職場の理解が得られなかったかも知れないと、考え始めるとグルグルします😖
今は職場の上司に全てお話しして、必要に応じて半休やフレックスを取らせてもらったり、通院日が流動的なので出張には行きにくいことを理解いただいたりしていますが、こうやって優遇?されていると、余計に早く結果を出さなきゃという気持ちにもなってしまいます。。。
いろいろ悩みはつきませんが、みなさんと意見交換、情報交換できたら嬉しいです✨
ベビ
2018/01/27 22:52
3丁目のねこさん初めまして。移植されたんですね😄うまくいくことを祈ってます。職場の人達の理解があるから治療出来てるけど休むたびに申し訳なくなりますょねー😅
早く結果出したいって焦るし。
時間、お金、精神面もキツくて辛いですよね。でもきっと赤ちゃんが来てくれるって信じて頑張るしか自分にはできないし。皆さん一緒に頑張りましょう😌
三丁目のねこ
2018/01/28 00:18
ベビさん、お返事ありがとうございました😊
職場の上司と同じく治療をしている友人1人にしかカミングアウトしていないので、一人で治療に向き合って、検索の毎日、とても心細かったので、お返事いただけて嬉しいです😃
そうですね、自分にできることは諦めずに治療を続けることですね✨
頑張りましょう。
ココ
2018/01/28 22:09
皆さんこんばんはー!35過ぎてからの不妊治療というのは結構体にきますよね😞💦堪えます。もう3年になります💧このままもう自分だけ妊娠出来ない体質なのかなとか考えてしまいます😵最近ハーブティー🌿🍵も良いと聞いたので飲んでます✨体も温まるし良いですよ☺️
© 子宝ねっと