この旧掲示板は、新規投稿を中止しました。新掲示板はこちら
削除
2018/01/03 16:28
削除しました。
返信=14件
※100件で過去ログに移動します。
yukia
2018/01/03 19:08
はじめまして、私も先月初の人工授精リセットしました。
二回目はちょうど正月休みに重なりできなかったので、次月まで待たなければいけなくてがっかりです😢
自然に妊娠する割合は2パーセントと医者には言われているので今月は無理だと思います...。
旦那はマイペースなのでいろいろ言いたくなりますが、男性はデリケートだからとよく聞くのであんまりうるさく言わないようにしていますが、それだと自分ばかりストレスが溜まっていくみたいで辛いこともあります😓
とりあえず3〜4回は頑張ってみるつもりです!
さな
2018/01/03 19:36
yukiaさん
返信ありがとうございます。
わたしは多嚢胞性卵巣症候群で、
自力では年1〜2回くらいしか
排卵せず、、
4月から治療開始して、
12月までで薬がうまく効いたのも
3回です。
今月また注射の日々です😂
人工授精、飛躍的に確率があがるわけではないと
わかっていても期待してしまって
いたので落ち込みました😢
うちの旦那も、いろいろとデリケートで、、タイミングはうまくいかないことが多かったです😥
yukiaさんはお仕事されてますか?
yukia
2018/01/03 21:34
仕事しています、病院の日に仕事が重なってしまったときは無難な言い訳をして仕事を休んだりしています。それが一か月に何回もになってしまうと精神的に辛いです😓
社会人になってから一回も有休もとったことがない仕事人間だったので、シフトに穴をあけるのが会社に申し訳ないという気持ちと、今治療しないとこの先子供を授かることができなくなるという焦りとで最近悩むことが多いです...。結局休ませてもらうしかないのですが😭
うちは男性不妊なのですがなかなかそれ相応の努力をしてくれなくて、困っています、毎日お酒も飲んでるし、言葉では子供が欲しいと言っているけれど本当に子供が欲しいのか謎になってきました。
男女には温度差があるなぁとつくづく感じてます。
あと自分はホルモン調節の薬を飲んだりはしています、体調を整えて次月にまた頑張ろうと思っています、今年授かれればいいなくらいののんびりな気持ちでいようと頑張ってます。
さなさんにもコウノトリがきますように😌
さな
2018/01/03 21:49
わたしも、仕事しています。
シフト制なので、通院は基本的には
仕事終わりに行けていますが
主婦業と仕事と通院…
嫌になる時が度々あります😢
わたしは、治療はじめてすぐ上司には伝えました。
何も話していない職場の人に、妊活のこと聞かれると悪気がないのは
わかっていますが、苦しくなります。
仕事、休みづらいですよね
周りにも話しづらいですしね、、
先月の人工授精の際、主人の精子が
ギリギリだった様で検査をすすめられました。
2人とも原因があったらどうしようと
更に落ち込み気味です😓
旦那様と喧嘩になったりしないですか?
わたしは早く欲しくて完全に焦ってしまっています😂
主人には、ゆっくりでいいよ
って言われますが、、
わたしの気持ちがゆっくりになれず
そこに温度差を感じます😭
yukiaさんにも、コウノトリさんが
来るよう願っています😊
yukia
2018/01/04 19:29
私自身喧嘩になるのが嫌で気持ちを抑えてしまう性格なので、夫には気を使って焦らず行こうねと言いつつも心の中ではかなり焦っています😥夫はマイペースなのですが、色々言いたいことは伝えられず1人でもやもやしてます...。人工授精を5〜6回してみたほうがいいと医者に言われているので5〜6回して駄目ならもう少し協力してもらおうかなと思ってます。
子供を作るのは2人の問題なのになぜ女性ばかりが悩むことになるのか最近不思議に思います、男性も自らもっと強力的になっていい問題なんじゃないかなと思ってしまいます😓男性って出来なければできないでいいと思っているのか、それとも事の重大さに気づいていないのか...男の気持ちがよくわかりません。後で気づいても遅いかもしれないのに。
さな
2018/01/04 20:51
どうしても、目に見えて悩みがちなのは女性側ですよね😥
わたしの主人、協力的ですが
やっぱりそういう話をすると
焦らんで大丈夫って言われます。
先の見えない不安に押しつぶされ
そうな時に、温度差を感じてしまいますね。
治療期間は、どれくらいなんですか?
yukia
2018/01/04 22:17
治療は去年の秋ごろに始めましたが結婚して1年たちます。
自然妊娠はおそらくできないということを最近になって知ったのでそれまではタイミングで頑張っていました。
原因がどちらにあろうが治療するのはほぼ女性なので、子供が欲しければ女性が男性に協力してもらう形になってしまいますが、本来もっと進んで体づくりをするとか、出来ることをしてほしいのですが...😓先生に勧められたことをわかりやすく伝えてもあんまりやる気がないようなので半ばあきらめています。(運動とかお酒です)
夫は人工授精には協力的なのでそこだけでもいいのかなと思いますが、1人で頑張ってるとふとした時に2人の問題なのにな...と思ってしまいます😢
さな
2018/01/04 22:28
生活習慣とか大事なのは分かってても、わたしも行動にうつせてないです😂
体を温めるのと葉酸は摂ってますが…
yukiaさんは何かされてますか?
うちの旦那も、前回の人工授精時のこと伝えても、禁煙するわけでもなくです😅
通院はお二人で行かれているんですか?😌
yukia
2018/01/04 22:36
通院は夫は必要ないので私のみです、先生にも私だけで結構ですと言われています。
私も葉酸摂ってます😄医者にはサプリは気休めだと言われましたが何かしないと落ち着かなくて💦
あとは体を冷やさないようにとか適度な運動とかです。
さな
2018/01/04 22:42
そうなんですね!
ご主人はお薬とか必要ないんですか?
気休めにしかならないんですか😱
でも、飲まないよりはいいってことですよね😂笑
明日からまた通院になるので、
ちょっと憂鬱ですが、
頑張って通おうと思ってます😄
yukiaさんは、通院は少し先ですか?
yukia
2018/01/05 20:44
基礎検査はお互い全部終わっているのであとは毎月の人工授精になっています、通院は次月になってしまうので待ち遠しいです😢次から次へとやりたいぐらいです😅
夫は精子の数とか、運動量が悪いということなので運動とかお酒を抑えるとか自己管理するしかないみたいです。
あまりにも出来なかったら泌尿器科に行ってもらうしかなくなるけど、まずは5〜6回は人工授精で頑張ってみようかなと思っています。
さなさん通院頑張ってくださいね😊
さな
2018/01/05 21:38
月1回、年12回だと思うと
少ないですよね😖
2月、待ち遠しいですね。
うちの主人も、数が少ないみたいで
漢方処方されました😂
今の数が毎回なら、自然妊娠は難しいと思います。する人もいるけどって言われました😓
ちゃんと効いてくれるよう願います✨
あとは、わたしもちゃんと薬と注射が効いて排卵できますように😢
お酒とタバコはやめてほしい要素ですね。
うちも禁煙してほしいです😭
無理って言い切られてますが…
わたしも焦らず、1年くらいは
人工授精かなって感じです。
ありがとうございます!😆
今日から約2週間頑張って通います😌✨
早く赤ちゃん授かりたいのでがんばるしかないです😊
お互い頑張りましょう😌
yukia
2018/01/05 22:32
さなさんがうまく治療できますように祈っています😊
タバコは吸ってる人以外にも害がありますし本当にやめてほしいですね、特に胎児にも影響ありそうですしね。医者から言ってもらうとか第三者に言ってもらって説得することも必要かもしれませんね...😢
うちの夫にも禁酒はかわいそうなので少しづつ小出しにしてお酒をひかえめにするよう話し合っていこうと思っています。
お互い頑張りましょうね😊
さな
2018/01/07 09:14
yukiaさん、おはようございます😄
そうですね😂
第3者から言われないと難しいの
かもです💧
減煙減酒からですね😓
昨日は、主人と喧嘩してしまいました😢
今月、仕事の都合で人工授精が
難しいかもしれなくて💦
仕方ないのに、イライラしてしまう
自分が嫌です💧
© 子宝ねっと