この旧掲示板は、新規投稿を中止しました。新掲示板はこちら
ポテコロ
2018/02/04 17:16
初めまして‪‪😊
結婚して5年、妊活を始めて3年になり今年初めから自身のタイミングで授かれなかった為、不妊治療の専門の病院に通い始めました。
ホルモン検査などが終わり、次に通水検査を行うのですが平日の朝しかやっていない為、仕事を休んで病院に行こうと思っているのですが皆様お仕事休まれて行く場合、会社にはどのようにお伝えしてお休みを取られていますか?
私の場合、派遣社員でフルで働いているのですが今まではタイミングが良く、日曜日や仕事終わりに通えていたので良かったのですが、今回は休まないといけなくなり、まだ派遣先、派遣元の会社には不妊治療を行っている事を伝えていません😖💧
同じように仕事をしながら不妊治療をされてる方、ご経験ある方がいらっしゃいましたらうまく仕事と不妊治療の両立の仕方等、教えて下さいm(_ _)m
返信=15件
※100件で過去ログに移動します。
ココ
2018/02/04 17:31
ポテコロさん、初めまして(^^)🈁と申します。私も今結婚して不妊治療3年やってるものです。私も会社には言ってませんが、一部の人には婦人科に通ってるというのは話してます。なので、安心して通えてます!理解してもらえるなら正直に話した方が楽になりますよ☺️すいません😣💦⤵️あまり参考にならないですね。
まさ
2018/02/04 19:51
ポテコロさん、ココさん
はじめまして!
私も不妊治療とは言ってないです!
ただどうしても平日休まなきゃ行けない時は内膜症を持ってるので婦人科受診と言っています😅
ぽろ丸
2018/02/04 21:14
はじめまして。
仕事をしてるとどうしても
休みづらいですよね。わたしもフルタイムで働いています。
わたしは初めは職場で誰にも伝えていなかったのですが人工授精をするようになってからは、突然お休みして迷惑をかけることもでてきたため
理解がある女性にだけ伝えています。
そうすることで、多少は休みやすくなりました。
ポテコロ
2018/02/04 21:29
ココさん
メッセージありがとうございますm(_ _)m
アドバイスありがとうございます!
私も仲良くしていただいてる女性が同じ部署に1人いるのでその方だけには不妊治療の事を話しています。
ただ派遣先の責任者(派先部署に1名、他部署に派遣元社員が1名)2名とも男性なので不妊治療でというのが言いづらいなと思ったんです。。
少しでも周りに話せるように勇気を出して周りと仲良くなれるように頑張ります‎|•'-'•)و✧‬
ポテコロ
2018/02/04 21:36
まささん
メッセージありがとうございます!
そしてアドバイスもありがとうございますm(_ _)m
そうなんですね✨
やはりタイミングとかもあるので平日に休んで行かないといけない場合もありますよね。
私の考え方が甘く、仕事終わりの夜の受診でも大丈夫だと思っていたので、仕事休む理由が浮かばなかったです。。
確かに、婦人科受診なら男性に伝えられそうです...♪*゚
参考になりました😊
ポテコロ
2018/02/04 21:44
ぽろ丸さん
メッセージありがとうございます!
アドバイスもありがとうございますm(_ _)m
仕事しながらでも不妊治療ができるようにと夜も診療している病院を選んだのですが、検査も平日しかやっていない項目もあったので、難しいですよね💧
会社も責任者が男性なので正直に不妊治療の検査でお休みを下さいと伝えるか悩んでいました。
でも、周りの女性に話をしておき理解していただけてたら職場では悪い印象にはならないですよね😊
今は1人しかいないですが、仲良くなれてきたら話せる相手を増やしていこうと思います‎|•'-'•)و✧
ココ
2018/02/04 22:48
ポテコロさん、男性なら無理して言う必要ないと思いますよ☺️なかなか男性には言いづらいってのはありますよね。私も唯一男性のSVは一人信頼できる人だけにしか言ってないですよ。大丈夫ですよ✨
すーやん
2018/02/04 23:27
初めまして。
私は職場には伝えています。
忙しい時期などはどうしても休みや早退とら言い出しづらい雰囲気もありますが自分の体のためだと思えば勇気が出ます( ˙꒳˙ )
今は不妊治療に対して世間的にも理解が少しづつは広まってきてるような気もしますし(隣の家は青く見えるのドラマもありますし。)伝えてみるのもありかと思います( ¨̮ )
ポテコロ
2018/02/05 07:18
ココさん
ありがとうございます( ´•̥̥̥ω•̥̥̥`)
中々、男性だと言い出しづらいので信頼出来る男性社員がいるって素敵ですね✨
周りに不妊治療をされてる方がいないので中々踏み込まれることはないのですが行動を起こしてみようと思いますm(_ _)m
ポテコロ
2018/02/05 07:24
すーやんさん
メッセージありがとうございます!
アドバイスもありがとうございますm(_ _)m
すーやんさんは勇気を出して職場に話されたんですね。
勇気があって凄いです!
確かにこれから、朝の診療に行ったりして遅刻する事、休む可能性もあので言っておいた方がスムーズになりますよね。
まずは、今後の勤務体制のこともあるので派遣元会社に相談をしてみようかと思いますm(_ _)m
ゆき
2018/02/08 00:35
私は、妊活始めたばかりなのですが今週2回のお休みをいただかなくてはならなくなりました。
聞かれなければ理由は言わないでおこうと思ったのですが、『どうして休むの?』と聞かれてしまったので…
『チッうぜーな』と思いながら必死に嘘をつきました。
上長にはがん検診の結果を聞きに行くと言いました。
ですが、これからどうしようか考えています…。
うーーん、どうしよう。
上長は男で、あとは…話せるような人がいません…。
ほんと、何か事情言わなきゃいけないの面倒ですよね。
ココ
2018/02/08 18:58
ゆきさん、こんばんは。分かります。いちいち休むときや婦人科で遅れる時連絡するのが億劫になります。でも会社の人は分かってるのでその点は安心です( ≧∀≦)伝えるのが苦労しますよね。周りに知られたらどうしようとかまた聞かれたらどう答えようとか色々考えると痛くなります😂男の人に話すのは抵抗がありますよね。
プール
2018/02/08 19:51
こんばんわ😊
私は町医者でパートで働いてるのですが、休む時はシフト管理してる先輩にありのままを言ってます。
3年間顕微授精しているのでしょっちゅう休みますが、女性ばかりの職場なので理解して応援してくれています。
院長には休む理由は特に言ってませんが、不妊治療のことは知ってるのであえて言いません。
人数が足りないのでかなり迷惑かけてますが、治療の方を優先しています😌
主人も一緒に通院しなくちゃいけない時は、主人も上司に本当の事を言って休みますが、むしろそっちの方が気まずいんじゃないかと心配してます😅
フルタイムとパートじゃ状況も違うかもしれませんね。
ポテコロ
2018/02/15 17:45
ゆきさん
私もあの後、上長に報告したら理由聞かれちゃいました(;´Д`)
咄嗟に出たのは、甲状腺の検査で平日しか出来ない為ですって嘘をついてしまいました。。
また休むことがありそうなので、その時は勇気を出して話そうと思いますが周りと席が近すぎて聞かれてしまうのが憂鬱です。。
ポテコロ
2018/02/15 17:54
プールさん
女性が多い職場だと言いやすいですよね!!応援もしていただけるなんて励みになりますね。
ご主人は不妊治療、ご自身のおかれている状況にちゃんと向き合って下さってる感じがして羨ましいです。
それで、ご主人の会社も承諾していただけてるようなら心強いじゃないですか・:*+.
不妊治療するには、環境は大事ですね。
© 子宝ねっと