この旧掲示板は、新規投稿を中止しました。新掲示板はこちら
いちごケーキ
2007/03/05 13:53
私は不妊治療暦1年の30歳です
今の病院の不妊治療科が閉鎖されることになったので
転院先をいろいろ調べてる最中です
正直、いろいろ調べても実際に行って受診してみないと
病院の雰囲気やなんかはわからないと思ってますが
夫が非協力的でいやになってます
どう思う?とか どうしたらいいと思う??とか聞いても、わからないの一点張りです
わからないのは私も一緒なんだから、いろいろ調べたりして一緒に悩んでほしい。と言うと
まぁ知識としては知っておくけど・・・と
かなり消極的です
子供が欲しいと思ってはいるので
まったく無関心ではないと思いますが、
なんでこうも手ごたえのない返事しかできないんだろう!と腹がたってきます
不妊に原因は私にあるので、夫は自分には関係ないとでも思っているのでしょうか
毎日治療に行ったり、苦しい思いをするのは私なのに
一緒に悩んでもくれないなんて・・・と 悲しくなります
皆さんのところはどのように旦那さんの関心をひいてますか?
なにかいいアドバイスありましたらお願いします
過去ログは返信できません
とかげ
2007/03/05 14:04
いちごケーキさん、こんにちは。
治療暦5ヶ月目の28歳のとかげです。
うちの旦那もあまり調べたりとかしてくれませんでした。
うちの場合は男性不妊なのですが、いつもこちらが調べてくることを実践はしますが、どこか人事です。
この間は、黒ゴマがいいと聞き、食べてもらっていたら「飽きた」と言われキレてしまいました(笑)
大喧嘩して、わたし一人が調べたり病院行くのは、しんどいことを泣きながら訴え、やっとネットで調べてくれるようになりましたよー。
でもなんだか、そうやって訴えると、旦那がますます落ち込んでいきそうで嫌なのですが、わたしもがまんができない性格で・・。
喧嘩したり、もめたりしながら、やっとここまできました。
どちらに不妊の原因があろうと、やはりこれは2人の問題です。
女性はどうしても負担がかかりますしね。
旦那様にそれをわかってもらうしかないですよね。
大変ですけれど・・。
自分の話になってしまいましたが、やはり話をするしかないような気がします。
旦那様、治療のつらさをわかってくださるといいですね。
たかぴ
2007/03/05 15:01
いちごケーキさん、はじめまして。たかぴと申します。全く一緒です。
昨夜もその内容でもめました。本人はちゃんと考えている、とか言うにはいうのですが、なんだか温度差を感じている、と伝え話し合いました。でもいつも同じなんです。昨夜は結構私のしまいこんでいた気持ちまで言う羽目になり、悔しくて悲しくてずっと泣いていました。とっても、とっても望んでいるわけでないならやめてもいいよ、とまで言ってしまいました。私は欲しいから本読んだり色々しているのに・・本人は「病院どうだった?」や「今度の排卵はいつ位?」と、それなりに精一杯気を遣ってくれているのでしょうが、ナーバスになっているときは事務的に聞こえてしまって喧嘩してしまいます。
夫の協力以前に、夫婦生活も不安を感じてしまいます。
やっぱり、夫婦って、特に私たちのように子供を早く授かりたいと願っているところは信頼関係と思いやりは特に忘れてはいけないですよね!(自分にも言い聞かせています・・・)
いちごケーキ
2007/03/05 15:38
とかげさん、たかぴさん お返事ありがとうございます
とっても嬉しいです
不妊治療のことは両親にも話していなくて、本当に二人の問題になっているので、夫さえも協力してくれないとなると益々一人で抱え込んで、悩んでいるところでした
お二人のお話で少し気が楽になりました
私だけじゃないんだなぁ なんて。。。
私はお二人とは違うのは、まだそのことでは喧嘩をしていないというところでしょうか
喧嘩にならない。と言ったほうが正確かもしれません
やっぱり真剣にならないと喧嘩もできないですよね
私が話しをしてても伝わってないなぁと思うことはよくあります
そればかりかこのごろは、まるで壁に向かって話しているような錯覚さえ覚えます
たかぴさんのおっしゃるとおり、夫婦生活も少々不安です。やはり最後はとかげさんのように涙で訴えるしかないのかも・・・ですね。どちらにしろ信頼関係を築くのは難しそうです
でもやるしかない!ですよね。
たかぴ
2007/03/05 16:31
信頼関係はもちろん相手は信じる事から始まるのだと思いますが、かたい信頼関係って夫婦であっても時間はかかりそうですよね。
私は結婚して7年目です。付き合い始めてからは12年経ちます。もちろん信じて付いて行ってるのですが、付き合っていたときのように好きだけではなかな上手くいかないときの方が多いのかもしれないような気がしますね。
でも壁に向かって話しているような・・・っていうのは本当に辛いですよね。だって本来ならこの辛さを旦那様に1番にわかってもらいたいだけですよね。
私の場合、喧嘩はしたくないですけど、あえてそういう雰囲気に持って行く時もありますよ。少し感情的になったり・・駆け引きしてる訳ではないですけど、「思い詰めてるのかなー、大丈夫かなー」と少しは思ってもらえば少しづつ変わってくれるかな、と信じて。。いっぱい話して喧嘩もしたら少しづつ信頼関係がきっと出来ますよ!!
偉そうにすみません。。。
やん
2007/03/05 17:53
いちごケーキこんにちわ。
私は病院に行き始めたところで、今のところ、私の検査結果は問題がないのです。
旦那さんは、精液検査は絶対に嫌と言っていて、なんだか私一人の責任で、
子供ができないかのような言い方をずっとされていました。(冗談ぽくですけど。。。)
でも、今回病院に行って、今のところは問題が見当たらないようという話をしても、なんだか楽観的だったので、
「子供がいらないなら、私は恥ずかしい思いまでして病院に行きたくない」
って、言ってしまいました。
しかも、向井亜紀さんのドラマを見ているときに。。。
そしたら、
「今度、生理が来てしまったら容器をもらって来い」
と言ってくれました。
ようやく、もう一歩進みそうです。
やっぱり、一人では子供ができないんだから、しっかりと話をしていかないとだめだなぁって感じました。
検査、治療もお金がかかっていくことだし、精神的な負担は女性には大きいことだから。
お互い、仲良く頑張っていきましょう!
はこむすめ
2007/03/05 18:16
みなさん、こんばんは!
私も病院に行き始めた当時は、ぱっとした言葉を聞きだせず、もどかしい思いをしたものでした。何度けんかしたことか分かりません。
いちごケーキさんは、喧嘩にまでならない、ということでしたが、特に婦人科の病院のことなんで、男性はあまり、よくわからないっていうのが、本音だと思います。うちはそうでした。最初、どの病院に行こうか、と悩んでいたときも、結局、私が調べ、決断して行きました。検査結果は聞いてきますが、仕事に疲れてて、次の日も同じこと言わされたり・・・。一人で怒ってましたよ。
私たち夫婦の場合、最初の病院があまりいい病院ではなかったようで、いきなりクラミジアを疑われたために、夫がかえってむきになり、病院にどんどん行ってくれました。「過去に遊んだんじゃないの?」みたいに疑われたことが、彼のプライドを大きく傷つけたらしく、転院にも大賛成!転院するにあたっても、いろいろ聞いてくれました。私たち夫婦の場合は、このヤブ医者のおかげで、夫が協力的になったので、ちょっと話がちがうかもしれませんが・・・。(転院先での再検査の結果、クラミジアは陰性でした。)
不妊治療は、やはり夫婦二人での協力がどうしても必要になってきますよね。難しいとは思いますが、意見をぶつけて、相手の気持ちを知ることは大切だと思います。私も泣いて訴えたことが何回かありますが、そうでもしないと、男性にはあまり分からないことのようです。病院選びは特に、男性には想像の域を超えているのかも。内診などの直接の検査は女性ばかりですものね。
いちごケーキさん、旦那様に一生懸命気持ちを伝えてください。夫婦でも言わないと分からないことがたくさんありますし、泣かないと、そこまで追い詰められているとさえ、分からないのが男性かもしれません。そして、話をされるときは、何かをしながらではなく、きちんとひざを突き合わせて、顔を合わせて、お話されてみてください。お互いに話す機会を作ることは大切だと思います。いい方向に向かいますことを祈っています☆
いちごケーキ
2007/03/05 18:27
やんさんもお返事ありがとうございます
私もたかぴさんと同じく付き合い始めて12年です。
つい先日、5回目の結婚記念日でした
偉そうに・・・なんてそんな。
ちゃんと話しを理解してくれる人ができて、とっても嬉しいです
年月とともに少しずつではありますが、二人の関係はかわりますよね
それは当然ですよね
いい方向に変われば問題ないのですが。。
きっと私の辛さが夫にはちゃんと伝わってないのでしょうね
喧嘩することを恐れてるわけではないのですが、私たちの場合、喧嘩をすると昔からかえって沈黙してしまって、よりいっそう何も話さなくなるんです
夫はいつも不機嫌になると、まったく話さなくなって無言になってしまいます
なので、私もなかなか自分の言いたいことを伝えきれないです
自分の正直な気持ちはちゃんと伝えているつもりだし、夫の考えもちゃんと聞いて、治療のことも反対とかはされてないです
でもどこか他人事のような雰囲気なんですよね〜
やりたいならやれば。って感じで。
すいません なんか愚痴っぽくて。。
やんさんの旦那さんもやっぱり検査は恥ずかしいとか思ってるのでしょうね
男の人の検査なんて全く恥ずかしいことないのにね。
女の検査の時の格好なんて、絶対男の人にはできないですよね 笑
なんかちょっと気分が晴れてきましたよーーーー
元気が出てきました!
ありがとうございます
少しずつではありますが、毎日枕元で呪文を聞かせるように私の辛さを切々と訴えてみようかしら
それなら喧嘩にもならないですよね〜
過去ログは返信できません
© 子宝ねっと