この旧掲示板は、新規投稿を中止しました。新掲示板はこちら
るっこ
2006/12/16 21:28
今は治療お休み中ですが、タイミングを半年しました。
治療再開したらAIHをするつもりです。
検査は色々しましたが、どこも異常はありませんでした。旦那もです。
でも、色々な掲示板で『フーナーテスト』という言葉をよく目にします。
私は、その検査をしたことがありません。
そこでお聞きしたいのですが、夫婦共に異常がなくても、フーナーテストは受けたほうがいいのでしょうか?
治療再開した時には、医師に相談した方がいいのでしょうか?
『フーナーテスト』は重要な検査ですか?
ちなみに私が掛っている病院は不妊専門です。
過去ログは返信できません
mini
2006/12/17 08:16
はじめまして
私が知っている超有名不妊病院でもフーナーテストはしてないそうです
重要な検査ではないということなのでしょう
ちなみに私は田舎の不妊専門でフーナーしました
るっこさんは夫婦とも問題ないのならフーナーしなくてもいいのかもしれませんね
しかもAIHへステップアップされるんだったらフーナーの結果が多少悪くても問題ないとおもいますし(もともとの旦那様の精子の状態が良いので)
気になるようでしたら先生に相談されるのが一番でしょうね
るっこ
2006/12/17 15:20
こんにちは。
miniさんお返事ありがとうございます。
超有名病院でもしてないんでしたら、あまり重要な検査ではないのかな。
でも、安心しました。
ありがとうございました。
でも、一応再開した時に相談、というかお聞きしたいと思います。
★ばる★
2006/12/17 23:22
はじめまして。
治療歴半年の★ばる★です。
私も不妊専門の病院です。
ちなみにフーナーは5回しました。
フーナーは関係をもった次の日に頸管粘液をとって精子の状態をみるという検査です。
重要かどうかは分かりませんが、私の場合タイミングとフーナーをしながら、フーナーの結果がすべて思わしくなかったので、精子の問題か、それとも私に抗体があるか...という話になり、検査の結果精子の状態は良好、抗体の結果はまだ出ていないという状況です。
るっこさんは抗精子抗体の検査はしましたか?
るっこ
2006/12/18 11:08
半年の治療で5回もされたんですね!
やっぱりしと方がいい検査なのでしょうか・・・不安。
抗精子抗体の検査ってどんなのですか?
精液検査はしたのですが、異常はなっかたです。
これとは全く関係ない検査なんですか?
でも、精液検査で問題なくても、フーナーの結果がよくないこともあるんですね・・・。
やっぱり先生に相談してみようかな。
でも次回からAIHになるのですが、フーナーはあまり関係ないのでしょうか?
★ばる★
2006/12/18 16:04
抗精子抗体ですが、簡単に言うとですね...入ってきた精子をやっつけてしまうというものです。
この抗体は陽性で、数値が高ければ人工授精ではなくて体外受精でないと難しいとされているみたいです。
私は精液検査で問題なく、フーナーで問題ありでした。
いろいろと調べてみると、フーナーを数回して結果が悪ければ抗体の検査や精子の状態を検査するそうです。
もちろん病院や患者さんによっても違うとは思いますが...
AIHとフーナーは関係ないように思いますが、先生に相談してみてくださいね☆
ちなみに、抗精子抗体の検査は血液検査で、1から2週間日数がかかります。保険対象ではないのでたしか6千円くらい必要になります。
るっこ
2006/12/18 16:23
そうなんですか。
丁寧なお返事ありがとうございます。
血液検査が必要なんですね。
ちなみにこの検査って女性がするものなんですか?
私は血液検査は一応したもですが、先生からは何も言われませんでした。
普通の血液検査とはまたちがうのかな。
★ばる★
2006/12/18 16:34
とんでもありません。
るっこさんがした血液検査はホルモン検査なのではないでしょうか?
抗体の検査は女性がするものだと思います。
抗体は女性の中にありますから...(б∀б)
余談ですが、最初の血液検査で悪いところ全部調べてほしいって、よく思います。
治療内容によって必要でないのかは分かりませんが、何回も採血されるのはツライんですよね(涙)
るっこ
2006/12/18 17:03
あーーーーー!
そうですね、ホルモン検査かもしれないです。
あまり理解できてないですね・・・。
私も二度血液検査をしました。
お乳を出すホルモンが少ないのだそうです。
でも、不妊の原因にはならないかなと言われました。
フーナーのこと、血液検査のことちゃんと聞いてみたいと思います。
★ばる★
2006/12/18 19:05
そうですね。
先生にフーナーのことと、抗体の血液検査のことと相談されるといいと思います。
私は今、高温期11日目なんです。
フーナーの結果を考えると望みは低いですが、少々期待しながらもう少し待ちたいと思います。
早く自分の中にBABYがきてくれることを祈りながら、るっこさんも頑張ってくださいね☆
るっこ
2006/12/18 19:15
私はお休み中なので、今月も期待してませんが来年こそは・・・!!
★ばる★さんの高温が続きますように・・・。
匿名
2006/12/19 12:40
私の病院では不妊検査を始める一番最初に抗精子抗体を調べてくれたので、安心しています。
抗精子抗体をもっている人は確立低いみたいですが、持っていたら運が悪いですね。
★ばる★
2006/12/19 21:35
匿名さんのところの病院のように、はじめに抗体検査をしてくれたらよかったのに...って思います。
抗精子抗体を持っていても、体外受精をすればできるみたいですね。
そして抗体を持っていても妊娠する方はいますし...
運が悪いって言われるのは悲しいですね(:д:)
なち
2006/12/19 21:41
抗精子抗体と抗核抗体は別ですよね?
私が気になるのは抗核抗体なんですが、もし抗核抗体でも自然妊娠は無理ではないのですか?
ちなみに抗精子抗体は大丈夫でした。
★ばる★
2006/12/19 22:01
なちさん。
抗核抗体と抗精子抗体とは別みたいですよ☆
今、ネットで調べてみましたが「抗核抗体と不妊症の間に直接的な因果関係は証明されておりません。実際に抗核抗体陽性の方で自然に妊娠出産されている方は大勢います」
とありました。
陽菜
2006/12/19 22:17
フーナーテスト私はまだ一度もした事ありませんが、もしフーナーテストが悪かった場合、人工受精の方が確率はあがるのでしょうか?
抗精子抗体は大丈夫でしたが、私の場合粘液が気になっています。
タイトルと少しずつずれてしまいごめんなさい(бд`。)
排卵日におりものに粘りがない場合、簡単に粘液が悪いと分かるのでしょうか?ちなみに粘液検査はまだですが‥
★ばる★
2006/12/19 23:47
私も詳しいことは分かりませんが、抗精子抗体で問題なくてフーナーの結果が悪いのは頸管粘液が少ないのかもしれませんよね。
頸管粘液だけが原因の場合、タイミングよりは人工受精のほうが確立があるように思います。
私は排卵障害があり、クロミッド等を服用している関係で、頸管粘液が少なくなったことはあります。
陽菜
2006/12/20 00:15
こないだLHの検査薬では陽性が出てタイミングもバッチリとの事でしたが、排卵あたりにおりものは増えますが、粘りがない事が気になっていました。
もし生理がきたら、粘液を検査しようと思います。
まだタイミング一度目ですが、結果が悪い場合すぐにAIHに切り替えようとも考えています!!
粘液が悪い方でAIHに切り替えたら一度で妊娠された方多い様ですが、私もうまくいけばいけばいいですけどね‥
過去ログは返信できません
© 子宝ねっと