この旧掲示板は、新規投稿を中止しました。新掲示板はこちら
AERO
2007/03/26 16:26
こんにちは。
少し落ち込んじゃってて・・・誰かに話を聞いて欲しくて投稿します。
先日、主人の仕事関係の方と家族ぐるみで食事をしてきました。
旦那同士が意気投合し、家族ぐるみで仲良くしようってことになったらしく、私が人見知りしない性格で、子供が好きなので、主人は二つ返事で約束してきたんです。
でもよく聞けば、相手のご家族は、二十歳ででき婚の10ヶ月の男の子の赤ちゃん。
私は20代といっても後半なので、奥さんと話が合うかどうか・・・
子供は大好きですが、毎回生理のたびに撃沈し、欲しくてもなかなか自分の子供をこの手で抱くことが出来ず、今週専門の病院にデビューしようと思っています。
そんな時に、赤ちゃんに合うのは辛いな。って主人に言ったんですが、もう約束してきちゃってるし、主人の仕事関係のお付き合いですから、食事に行ってきました。
赤ちゃんは可愛くて人懐っこく、抱っこするとキャハキャハ笑って、本当に可愛かった・・・
自分の子供だったらもっと愛おしく思うんだろうな・・・って涙が出そうになりました。
奥さんは、赤ちゃん作らないんですか??子供好きそうなのに!
って無邪気に聞いてきて、悲しいくらい痛いとこ突かれたって感じでした。
「出来たら嬉しいんだけどね。なかなか・・・」
って言うのが精一杯。
終始笑顔でいるのが精一杯でした。
そんな私の気持ちとは反対に
今度は、一緒に花見に行こう!京都に行こう!!なんて盛り上がっちゃってて・・・
春と言うのになんだか憂鬱・・・
私は狭い人間ですよね〜
ひがんじゃってるのかな??
みんな楽しんでるのに一人楽しめないなんて・・・
ごめんなさい。とりとめもなく愚痴ってしまいました。読んでくださってありがとうございました。
過去ログは返信できません
みぃ〜たん♪
2007/03/26 17:38
はじめまして。
私も同じような経験があります。
現在進行形ですが…なかなか子供が欲しくてもできないなんて言えないですよね。
私は、ダンナに言っちゃいました。「知らないとはいえ、きついな。」って。
次に会った時は、子供の件には触れられなかった。
現在も、些細な一言で傷つくこともあります。
でも、人間だもん。ひがんだり、切なく思ったり、ショックを受けたり…。悪いことではないと思いますよ。でも、前向きに考えましょう!
長々とすいません。
しらゆき
2007/03/26 18:54
AEROさん、みぃ〜たん♪さん、はじめまして。
私も同じような経験があります。
主人の会社関係の人と4組の夫婦で会う事になり、私以外は全員妊婦でさらに子供も一人いました。
顔では笑顔をつくり楽しく話しているつもりでしたが、家に帰ってからすごい疲労感がありました。
心から楽しめてない証拠です。
AEROさんは、これからの予定のお話もあったみたいですし、憂鬱になる気持ちよく分ります。
羨ましいと思ったり、その気持ちからひがんだりする事だって自然なことだと思います。
あまりご自分を責めないでくださいね。
今は色々辛いことがあるけど、いつか私たちにも赤ちゃんができたら・・その時は周りの方たちに配慮できる優しい妊婦・ママになれるはずです。
そう信じて頑張りましょう!
そして、ご主人にも今のAEROさんのお気持ちを話してみてはいかがでしょうか?
なかなか男性には分らない気持ちだと思いますが、でもAEROさんばかり我慢されることはないと思いますよ。
ご主人のお仕事に差し支えない程度にお付き合いされれば問題ないと思うのですが・・いかがですか?
AERO
2007/03/27 13:28
みぃ〜たん♪さん、しらゆきさん、はじめまして☆
コメントありがとうございます。
同じような経験されてるんですね。
なんだか、赤ちゃんが欲しいと思い出してから、人付き合いをセーブしている状態で、みんなとワイワイするのが好きな人間なのに、自分の殻に入ってしまいがちです。。。
主人はね、痛いほどわかってくれてるんです。
今回のことは、勝手に決めてごめん。嫌だったら次から控えよう。うまいこと言っておくから。
って言ってくれました。
お相手も、接待の延長のような感じで盛り上げてくれたんだと思います。
悪気ないのもわかってるんですけどね。
少し時間を置き、深く考えすぎないように、ベビちゃん待ちするつもりです!
しらゆきさんがおっしゃったように、私もいつかベビちゃんと出会えるようになったら、周りの人に自然と配慮できる人間でありたいな。と思います。
みんなのところに一日も早くベビちゃんが来てくれますように・・・☆
しらゆき
2007/03/27 13:41
AEROさん、こんにちは。
ご主人はAEROさんのお気持ちをよく分っていらっしゃるのですね。今後のことも、AEROさんが嫌だたら控えてくれるとの事、安心しました。
もしまた辛いことがあっても、きっとご主人がAEROさんを支えてくださるのだと思います。
これからも頑張りましょうね。
みぃ〜たん♪
2007/03/27 15:18
AEROさん、しらゆきさん、こんにちは。
AEROさん、ご主人が気持ちをよくわかっていてくれるのなら、安心しました。
どんなことがあっても、きっとAEROさんを支えてくれると思いますよ。
みんなにベビちゃんが早く来る事を祈るばかりです。
がんばりましょうね♪
ビィビィちゃん
2007/03/27 19:28
みなさんはじめまして、ビィビィちゃんです。
AEROさんの文章見て一人でボロボロ泣いてしまいました。私は結婚2年目(今の主人とは付き合いが6年)なのですが、当初より主人とは避妊をしないでいましたが妊娠には未だに至りません。
そんな私の周りには子供がたくさんいます!私の姉妹が私含め4人姉妹と言うのもあり今は夫の姉の子供含め現時点では10人ですが、後2〜3日もすれば上の姉が出産予定でまたもや一人増えます!
嫌でも天使とまではいきませんが、小悪魔達でいっぱいです。きっと生まれてくる赤ちゃんは可愛いんだろうな、、
抱っこなんかしたらきっと泣いてしまうかもしれないな。
姉の大きくなるお腹を見てはどうして私には、、、、、
なんて悲しくなったりして辛かった。
でもきっと私達にも必ず赤ちゃんは来てくれると信じて頑張りましょうね!!
AERO
2007/03/28 19:43
ビィビィちゃん、はじめまして☆
コメントありがとうございます!
身近に子供が多いと可愛いような、辛いような・・・
私の周りも子供が多いです。
私は一人っ子ですが、母親が6人姉妹なので、
従兄弟だけで11人。
その子供たち(0歳から小2まで)が13人。
昔から親戚付き合いが良くって、田舎で集まる時は、
保育園状態。
私だけ歳が離れているので、子供の好きな私は先生みたいに子守をしていました。
私にとっても楽しみだったんですよね。
でも、結婚しベビちゃんがなかなか出来ない今、
親戚は皆『次はAERO』って楽しみにされていて・・・
こんなことになるんだったら、もともと子供好きじゃなかったほうが良かったよ・・・って思っちゃいます。
今日、ショッピングセンターに主人の姉と姪っ子と一緒に遊びに行ったのですが、子供連れが多くって、
姪っ子に『次はAEROお姉ちゃんが赤ちゃん産む番だよ』って言われて・・・
子供は正直なんですよね。
子供の無邪気な一言に、なぜ自分は悲観的になっちゃうんだろうって思います。
私も悲観的になっていないで、一歩踏み出そうと思います。
不妊専門の病院に行くことに決めました。
排卵の状況を見てもらってタイミングをアドバイスしてもらおうかと・・・
みなさんが早くベビちゃんを抱く日が来ることを祈っています☆
一緒に頑張りましょうね♪
ビィビィちゃん
2007/03/28 20:27
AEROさん こんばんわ★
AEROさんの周りにもたくさんの子供達がいらっしゃるんですね!
子供は正直者ですよね。そんな素直なところが好き
だったりするんですけど、時々ズシンと
するような言葉をいわれちゃうんですよね(;;)
私達夫婦も子供が大好きで時々姉達の子供が
泊まりに来たり、動物園へ連れて行ったりと
自分の子供のように連れ回しています♪
子供達のアイドルは我が家の旦那様らしく
手をつなぐのに大勢で旦那様を取り合っては
喧嘩したり、お風呂も一緒に入ったり
何かと旦那様は子供達から引っ張りだこです★
そんな旦那様に私達の赤ちゃんを早く
抱っこさせてあげたくて治療をがんばっています。
AEROさんも第一歩を踏み出してみてください!
また治療を始めた後も悩みは付き物だとは
思いますが、いつでもお話聞きますので
頑張ってくださいね(^^)
過去ログは返信できません
© 子宝ねっと