この旧掲示板は、新規投稿を中止しました。新掲示板はこちら
くましげ
2007/04/02 20:56
お久しぶりです。
最近悩んでいるのは、仕事と治療との両立です。
かなり、忙しい職場で一日中立ち仕事です。
体への負担はあると思います。今年中に授かりたいと思っているので・・・
「二兎追うものは、一兎も得ず。」なんですかね。
皆さんは、いかがなんでしょうか
過去ログは返信できません
もりちゃん
2007/04/02 21:18
くましげさん、はじめましてm(_ _)m
1年半治療に通ってるもりちゃんといいます☆
私は1年前に仕事をやめて今は専業主婦です。
確かに立ち仕事は体に悪いと言いますもんね(><)
けど、仕事って新しいところで新たにって思うと
一からだし気が重くなるのも分かります。
なか×A自分に合う仕事を見つけるのも大変だし。
けど、体のことを思うと・・・
ですよね〜
けど、思い切って「自分に休暇を」と思って治療に専念するのもいい機会じゃないですか?
そんなに言い事言えなくて、役立たずでごめんなさいm(_ _)m
こたこた
2007/04/02 21:47
くましげさん、はじめまして☆
私ももりちゃんさんと同じく、仕事を辞めて約1年が経ちました。
元の職場は立ち仕事も多く、残業もあり、しかも冬場は相当な寒さでした。
くましげさんは、家にいるのは苦にならない方ですか?人によっては、ずっと家にいることが苦痛だったり、お姑さんがいたりで働いていた方が気分転換になる方もいると思います。
私は、家にいることを楽しめる方なので辞めて良かったと思っています。
女性が結婚しても働き続けるためには、周囲の協力も欠かせない気がします。夫が協力的だったり、親が近くに住んでいたり。私は誰にも助けてもらえない境遇だったので続けられませんでした。
自分が働きたいかとか、経済的に大丈夫か、職場の理解はあるか、両立させるためにひどくストレスがかからないかなどを考えて決めるといいと思います。今の職場があまりにきつければ楽なパートを探すという方法もあると思います。
一兎に絞ったつもりが二兎とも失ってしまうこともあるかもしれません。
くましげさんの、心の優先順位に従ってどうするか決めてくださいね。
続けるか辞めるかの二者択一ではなく、休職とかそういう選択肢もあるといいですね。
私の本音は、仕事と子供、どちらも手に入れたかったです。
Lico
2007/04/02 21:47
同じ悩みがありますので、レスさせて頂きました。
私は事務職ですので体的には問題ないのですが、遅刻早退欠勤が取りにくい職場です。それと高齢なので今更“不妊治療”で通院と言い出せずにいます。
通院しているところは、土日が休みですので、必ず就業時間内に通院することになります。土日や夜まで開いているところに変わろうかとも思うのですが、今のところは信頼している先生からの紹介です。
予約の取りづらい不妊治療で有名な先生のところへ紹介して頂いたのに、それを反故にするというのも申し訳なく思ってしまいますし、そんなことをしたら元のクリニック(不妊とは関係ない信頼しているところ)へ通院できなくなってしまいそうで悩んでいます。
全く役立たずのレスでごめんなさい。
くましげさんにとって一番良い方法が早く見つかりますように!
わびすけ
2007/04/03 09:42
こんにちは。
私も同じ悩みを持ってるので、レスさせて頂きました。
私も、昨年まで仕事をしてました。やはり立ち仕事で、高いヒールなどをはいてましたので、足は冷え辞めて楽になりましたが、治療を始めると金銭面に問題が発生し、今はとりあえず、派遣で仕事をしてます。
以前の様に、フルで働くのはもう嫌です。適度に働きたいんですが・・・忙しい所は辞めた方がいいかもしれませんね。
良い結果が出るといいですね。
なおみわ
2007/04/03 18:16
はじめまして。
私も仕事と治療の両立で悩む30才です。現在は看護師をしつつ不妊治療をしてます。先月、初めてのAIHにチャレンジしましたが、良い結果がでず、今月もと思いましたが仕事の都合でAIHは無理そうです。仕事をしていると思うようには治療が進まず、悔しい思いをする事も多く・・・治療に専念したいのですが、今後の治療費や生活の事を考えると踏み切れません。治療に専念しても子供ができる保障も無いし、結局はズルズル決断が出来ません。仕事をしつつ自然に妊娠していく同僚がうらやましいです。
仕事と両立は本当に難しいのですが、みんないい結果が出る日がやってくると良いですねえ。
くましげ
2007/04/03 21:26
皆さん、お返事ありがとうございます。
本当は仕事と両立出来るのが、一番ですよね。
なかなか現状は厳しく、休職なんて夢のような話です。
期限を決めて少し、考えてみようかと思っています。
とりあえず、夏のボーナスまで・・・(笑)
無理せず、頑張りたいですね!
過去ログは返信できません
© 子宝ねっと