この旧掲示板は、新規投稿を中止しました。新掲示板はこちら
モン子
2007/06/05 13:07
こんにちは。
現在AIHで治療しているモン子と申します。
治療しているとついふさぎ込みがちになりがちなので、明るい話題でお話したいなぁと思い書き込みさせていただきました。
私は黒のラブラドール(オス・5歳)と暮らしています(^^)。
超がつく犬バカだと自分でも思ってます。
近所でも犬おばさんと言われてるんじゃないかってくらい(笑)。
同じような犬バカ・・・失礼、犬好きさん、いらっしゃいましたらお話しませんか?
過去ログは返信できません
ビビママ
2007/06/05 15:36
こんにちは!モン子さん☆
お邪魔しますね♪
私は今、タイミング中の犬バカ暦7年のビビママです。ミニチュアダックス♂7歳シルバーダップルです。最近地面が熱くなってきてお出かけのときは抱っこしていたのですが5キロをずっと抱っこはしんどいので犬用カートを三日前に買ったのです。
なんかみんなに笑われたり「犬ばか・・・」「過保護」とさんざん言われているのですがなんか嬉しいのです。
タイミング中も吠えて邪魔ばかりするし・・・汗
焼きもちやいて大変です。
でも最近ビビにお願いして赤ちゃん作らしてね・・・って言ってから少しおとなしくしてくれています。
我が子の様に犬って可愛いですよね☆
特技いっぱいのビビは「ぽちたま」にもでましたよ。
まさお君がまだ生きているときにね!
ラブ、賢いし可愛いね♪名前はなんて言うんですか?
これからよろしくね♪
ウォッカ
2007/06/05 16:11
モン子さん、初めまして。
ICSIで治療している犬歴25年ものです。
我が家は老犬のシェパと老猫と暮らしてます。
動物と一緒に暮らしていると散歩はもちろん、側にいてくれるだけで気分転換になります。
年老いてくると毎日の体調にあたふたして、自分や夫のことは後回しになります。
私にとって彼女(女の子です)は家族ではありますが、
子供の様に思うことはなく、身体の一部といった感じです。
「もし子供が出来なくても犬達との人生を歩めたら良い」
夫と共に、治療を始める時に先生にもお伝えしました。
出来れば、彼女が元気なうちに子供が産めたら一番良いんですけどねっ。
モン子さん家のラブちゃんはまだ5歳なんですね〜。
黒ラブさんって「あきゃきゃ!」としてるイメージですが
モン子さんの黒ラブくんも元気いっぱいですか?
ベルママ
2007/06/05 16:22
モン子さん、ビビママさん、ウォッカさん、はじめまして。
只今、PCOで治療中のベルママです。
私は、ミニチュアダックス♂5歳と一緒に暮らしています。
とっても臆病者のダックスですが、私にとっては、可愛くて仕方ない子です。
私もウォッカさん同様、もしも子供ができなかったら、ミニチュアダックスを多頭飼いするつもりです。
モン子さんは黒ラブちゃんを飼っているのですね。
私のお友達は、黒ラブ2匹&イエローのラブ1匹を飼っています。
ラブって、とってもおとなしくて可愛いですよね。
家で飼うのは無理ですが、大好きです。
ビビママさんのダックスちゃんは、とっても賢いのですね。
「ぽちたま」にも出たなんて、有名人ですね。
ダックスは足が短いので、これから暑くなるとお散歩、かわいそうですよね。
家は今は朝5時に起きて散歩しています。
ウォッカさんのシェパードちゃんは何歳ですか?
私も愛犬の老後の事を少しずつ考え始めています。
大切な家族ですから、下の世話まで覚悟しています。
茶柱たつ
2007/06/05 17:41
はじめまして♪おじゃまします。
私は周囲に犬は子宝にいいと聞き去年ミニチュアのチョコタンを飼いはじめました!!
犬のおかげで少し散歩に行ったり買い物に連れてったりと引きこもらずにすんでます。
うちは仲良しの日はずーっと小屋のなかで見届けてもらってます(恥)
よろしく御願いしますm(ーー)m
マレ子
2007/06/05 18:37
はじめまして こんにちは
昨日から始まったブルーの日…ものすごいショックと七転八倒の生理痛の横で、うちのワンコはいびきかいて寝てます。
それだけで癒されるんですよね。。。
落ち込んだときは、どんなナグサメよりもワンコをみているだけで癒されます!
モン子
2007/06/05 18:44
ビビママさん、ウォッカさん、ベルママさん、茶柱たつさん、はじめまして〜。
犬仲間で治療している人が少ないのでお話できて嬉しいです。
我が家のわんこはゴエモンという名前です。
ラブの割りにはcoolなほうかな〜。
これからも宜しくお願いいたしますね♪
ビビママさん
お友達のダックス飼いさんもカート持ってますよ。
乗ってる姿って、超可愛いですよね〜。
もしラブが乗ってると異様ですが(^^;)
ポチたま!まさお君に会ったことあるんですか〜?羨ましい〜。
ゴエモンは今日のワンコなら出たことあります^^。
ウォッカさん
犬暦25年ですか(@@)大先輩ですね〜^^。
シェパはかっこよくて精悍で憧れの犬種です。
年老いてくると、犬もヒトも周りの手助けが必要になりますね。
でも本当、そばにいてくれるだけでいいですよね。
私は、犬は大切なパートナー、ですかね^^。
ベルママさん
ダックスちゃんは今とても人気犬種ですね^^。
我が家のまわりにもたくさん居ます。
性格はそれぞれで散歩のときに顔を合わせるのが楽しいです。
私も多頭飼い憧れなんですが、今治療中だし、お金かかるし、生唾飲んで我慢してます(笑)。
近所にゴエモンの兄弟たちがいて会えるので、たまに預かって多頭飼い気分を味わってます♪
茶柱たつさん
縁起のよいHNですね〜^^。
私も聞いたことあります。
私の地方では「しょのみご」と言って、犬を可愛がっていると、それを見た人間の子供が嫉妬して天からやってくる、ということです。
仲良ししてると、自分も〜って間に入ってきますよね・苦笑。
なので我が家は、1階2階と就寝スペースを分けてます。
これから犬には厳しい季節ですよね。
我が家も夕方になって、陽が落ち始めてから散歩タイムでーす。
モン子
2007/06/05 18:47
マレ子さん、はじめまして。
同時刻にカキコしてたんですね♪
お体は大丈夫ですか?
本当に、今まで何度この子に癒してもらったことか。
幸せな犬生を送ってあげたい、と暮らしているのに
幸せにしてもらっているのは私の方だなといつも感じます。
マレ子さんのワンちゃんはどんなワンちゃんなのかな〜?
あさぷ〜
2007/06/05 19:46
モン子さんはじめまして。。
私は今タイミング中、近々AIHに変更になりそうな、あさぷ〜、32歳です。。
うちは今自宅にはワンコがいないのですが、結婚する前から実家で買っていたチワワ3歳に会いたくて会いたくてたまりません。。
でも実家に帰ったら、「子供はまだ??」と言われるので、最近帰っていません。。
うちで引き取ろうかと真剣に考えたりして・・・。
ほんとにワンコの顔を見てると癒されますよね。
私今、「アニマルヒーリングセラピスト」の学校に通っています。
ワンチャンのストレスを解消するためのマッサージ法、アロマを習っています。。
いつか赤ちゃんが授かって、子育てが終わったらサロンなんて開きたいな〜。。
なんて思いで、手に職つける意味でやってみてます。
これからもよろしくお願いします☆
マレ子
2007/06/05 22:24
モン子さん こんばんわ
うちのワンコは、雑種なのです。
出身地はおもしろいですよん!
私がスリランカに住んでたときに、ジャングルから迷って出てきちゃった子なんです。
ジャックラッセルの大きいのっていうのが一番マッチします。お耳がたれてて、茶色いブチがあって。
お歳は8歳ぐらいです。
自分がどんな時も、いつも隣にいてくれる。
って言うか、いつも隣で寝てます。
私は、明日には職場復帰できそうです。
お休みしている間の仕事をリストにしておきましたって課長からメールが来ました(−−;
あさぶ〜さん はじめまして
アニマルヒーリングサロンなんて素敵!!!
ワンチャンのストレスと共に、絶対自分も癒されそうです。
モン子
2007/06/06 07:35
あさぷ〜さん、はじめまして。
チワワちゃん、あのデコっぱちなオデコがたまらなく可愛いです^^。
私も実家ではミックスの子を飼っていたのですが、結婚時連れて行こうかとマヂで悩みました。
両親が許してくれなくて断念しましたが。
アニマルヒーリングですかぁ。素晴らしい職業ですね〜。
実現されることお祈りしてます(^人^)
ワンコと人間の赤ちゃんが一緒に寝てる姿とかって、もう本当にたまらーん!って感じです。
いつか自分の子供とワンコでそれを実現したいです。
マレ子さん
おお!スリランカ・ジャングル出身ですか〜(@@)。
JRTの大きいバージョンですね。うんうん、想像できます。
我が家も今、私の横でボールを抱え込んで眠ってます。
お仕事今日から再開なのですね〜。仕事リスト・・・親切な課長サン(笑)。
とくめい7
2007/06/06 09:24
はじめまして。
私も、犬バカです!!
我が家は、ワンちゃん家族との二世帯です(笑)
結婚前からいるワンちゃん夫婦に、子どもができ、みんなで暮らしてます。
お父さんは、マイペース。でも、食欲だけは負けません!
お母さんは、小さい体なのに、力は強く、お嬢様ってかんじ。(小さい体なので、子どもは1匹。無事、安産での出産)
子どもは、甘えん坊で、すっごい怖がり。
昼間は、家族が川の字でお昼寝。夕方になると、運動会。という毎日です。
あさぷ〜
2007/06/06 21:19
マレ子さんへ
マレ子さん、はじめまして!!
スリランカからワンコをどうやって連れて帰ったんですか??
飛行機は気圧に耐えられないのでは?
もしかして…船ですか☆☆
ヒーリングセラピストはマッサージ実習中です。。
ワンコがうとうとして、リラックスしてくれるととっても優しい気持ちになります。。
モン子さんへ
ほんとに愛らしいですよ!!
でも私も初めはラブラドール欲しかったんです。。
親が「散歩に行けないから駄目」って却下されてしまって…。。
写真が載せられるなら、見せ合いっこしたいくらいですね!!
私も大好きな愛犬に自分の赤ちゃんと遊ばせたいです。。
一緒に頑張りましょうね☆
ビビママ
2007/06/06 21:26
モン子さん、ウオッカさん、ベルママさん、茶柱たつさん、マレ子さん、あさぶーさん、とくめい7さん、
こんばんは!
うわぁぁいい!いっぱいの犬好きさんでなんか楽しいなっ♪
モン子さん、まさお君と取材で会った時しっかり私に飛びついて腰をクイクイしていましたよ・・・笑
私の家の中を興奮して暴走していました。
ウオッカさん、シェパードかっこいいですね☆
近所にもシェパードいるのですが私のビビ君Mダックス7歳はシェパード向かっていくほど気が強いんですよ。
ウオッカさんの愛犬に向かってくる犬っていますか?
ベルママさん、茶柱たつさん、私と同じダックスなんですが仲良しの時おとなしくしていますか?
茶柱たつさんの所はじっと見ているらしいですが吠えたりしませんか?
ビビはバタバタして吠えて必死に邪魔するんですよ。
マレ子さん、スリランカってすごい!!
かっこいいんでしょうね☆見てみたいです
あさぶーさん、チワワたまらなく可愛いですよね!
近所にチワワが二匹いて駐車場に出られないように柵がしてあって、柵の隙間から出ないように網がかかってあるんですが・・・・私が散歩で通ると網を上手にくぐって出てくるんです・・・笑
「意味ないやん!!」っていつも爆笑しています。
で、網をくぐって戻っていくんですけどね☆
めっちゃ可愛いんですよ。
飼い主さんはこの現実を知らないんだろうな・・・笑
とくめい7さんは三匹いるんですか?
種類はなんですか?川の字って可愛い・・・♪
犬の出産ってもちろん家でですよね?
カランコエ
2007/06/07 01:11
こんにちは私も犬好きです
パピヨン3匹飼ってます(父母子)です
結婚と同時に飼ったのですが
主人の帰りが遅いから夕飯一緒に食べたりと可愛い家族です
犬ばかり可愛がってから妊娠できないとか
犬より子供が先でしょと心無い事を言われた事もありますが、居てくれて良かったと思ってます
犬がいても妊娠してる友達はたくさんいるし
子供できたら犬とのお散歩楽しそうだな〜とか考えて今から楽しみです
モン子
2007/06/07 11:03
こんにちは〜。犬好きさんがたくさんで嬉しいです(^^)
とくめい7さん
昼は川の字、夕は運動会、はできれば逆にしてほしいものですよね(^^;)
我が家でも昼はマッタリと寝てます。(あ、夜も寝てるか、基本的には一日中・笑)
あさぷ〜さん
そうですね!ここが画像掲示板なら貼りまくりですね(笑)。
私はできるならラブラドールとずっと暮らして生きたいな〜と思っているのですが、自分が高齢になったときはやはり考えますね。
運動量もありますし、子犬のころは相当やんちゃなので。
でも犬とはずっと暮らしていきたいな♪
ビビママさん
腰くいくい、ですか(^m^)まさお君、オンナ好きだったもんね〜。
あんなに早く亡くなってしまって本当に残念ですね。。。
しわしわダイスケ君のこと見守っていて欲しいですね〜。
カランコエさん
犬がいて子供がいないと必ず言われる迷言集ですよね・苦笑。
私の犬友達もたくさん子供産んでます。
根拠の無いアドバイスは余計なお世話なんじゃ〜!と言いたいです。言えないけど・笑。
パピヨン、近所にもいるのですが、標準よりかなり大きめで「でかパピヨン」と呼ばれてます。
ベルママ
2007/06/07 16:40
☆モン子さん☆
家は、もし治療してもダメだった時は、多頭飼いする事にしてます。
本当、犬ってお金かかりますよね。
ワクチン接種、狂犬病の予防接種、フィラリアの薬、フロントライン、フード…。
でも、大切なワンコの為ですから、出費も仕方ないですよね。
ご近所に兄弟犬がいるなんて、羨ましいですね。
☆ビビママさん☆
家のベルは寝る時は、1Fのハウスの中で1人(?)で寝るので、仲良しの時もお構いなしで、又を広げて寝てますよ。
ビビママさんの所は一緒に寝ているのですか?
わびすけ
2007/06/07 17:04
初めまして!!
犬バカ暦15年目のわびすけと申します。
実は、このネームも愛犬の名前なんです〜♪
ワビとは今離れて暮らしてます。実家にいるんです。老犬で目は白内障、耳も遠くとても昔の面影はありません。
もぉ〜いつ死ぬかと心配で心配で。。。。旦那には仕事を休んででもすぐに帰ると言ってます。
よろしければ仲間に入れて下さい!!
あさぷ〜
2007/06/07 20:25
>ビビママさんへ
はじめまして!!
チワワほんとに愛くるしいです。
柵の隙間をすり抜けるチワワ兄弟?!
を微笑ましく鑑賞ですか!!
その内だれかにさらわれそうで〜こわい。。
でもかわいい!
>モン子さんへ
そうですね。。
ワンコは飼い主に忠実ですから・・・。
いつまでも一緒に長生きして欲しいですよね☆
散歩・・・。ラブちゃんに負けず頑張ってください!!
マレ子
2007/06/07 20:49
みなさん こんばんわ
書き込み読んでいるだけで幸せになってしまう
スリランカ犬(?)のママさんですが…
とくめい7さんの川の字…う〜たまらん!って感じです。運動会がホント昼間のが良いですけどね(笑)
あさぶ〜さん
ワンコはスリランカから飛行機で連れてきました。
航空会社によっては、小さければ座席に一緒に乗ることもできるらしいのですが、気圧も気温も管理された貨物室?に乗ってきました。
ビビママさん
カートでお散歩してますか?
うちのは14`もあるので、だっこもカートに乗せることができましぇん。添い寝で我慢です。。。
うちのわんこは、ジャックに似てますが、顔は困った顔です…
ベルママさん
うちのワンコは病気にかかってしまい。月ウン十万も治療費にかかっちゃいました〜。
ほとんど失明してしまいましたが、ワンコはもともと目は悪いってホントなんですね。元気に、私を癒してくれてますよ!
モン子さんのラブちゃんの話も聞きたいです!
はぴらぶ
2007/06/07 23:12
初めまして。お邪魔しても良いでしょうか?緊張します。
ウチは実家で犬を飼っています。とってもおてんばで大変そうですが、「孫の代わりだ」ととてもかわいがっています(苦笑)
私もダンナも犬が大好きで、見るとよだれが出そうになります(笑)「いずれ飼いたいね〜☆」と言っていますが、転勤族ということと、まずは子供が先だろうということでずっと飼いませんでした。
でも、治療をしても次回の転勤までに授からなければ、今度の引越しの時には犬を飼おうと話し合っています。それも一つの選択肢かな〜と思っています。
できればボーダーコリーがいいなぁ(^^)
ベルママ
2007/06/08 04:25
おはようございます。
☆マレ子さん☆
ワンコの治療費って、本当に高いですよね。
かといって、保険も結構なお値段です。
我が家のワンコは、今年、6歳になるので、今後、大病しないか?とても心配です。
どんな風になっても、最後まで、ちゃんと見守る覚悟でいますけどね。
でも、健康で長生きしてほしいです。
モン子
2007/06/08 08:26
みなさん、おはようございます。
ベルママさん
いつも成功することしか考えていませんが、AIHも6回目なので今年は体外へのステップアップも視野に入れてます。
なので本当に我慢我慢です〜。
ワンコもお金かかりますよね。でも長生きしてほしいから医療費は削れませんしね(^^;
我が家は五歳を機に、動物保険に入りました。
月々3千円弱だったかな。今のトコ使う機会はありませんが。安心料として払ってます。
わびすけさん
かわいい名前!和風な名前が大好きな私にはグッときます(^^)。
実家の先代のワンコも、白内障になり、耳が遠くなり、足腰が弱くなり。。。と老いていきました。
腰がカクンカクンと抜けながらも楽しく散歩したことが懐かしく思い出されます。
彼はもういませんが、私の中にずっと生きてます。
年をとったその姿も愛しいですね〜(^^)。
わびちゃんが楽しく長生きできますように(^人^)
あさぷ〜さん
今日の散歩は、水が入ってどろどろの田んぼにダイブされました(−−;。
幸い足と腹しか汚れませんでしたが、水好きで困ります。
ネコがいると猛然とダッシュするし、ワンコとすれ違うときは気になるワンコにはヒャッホーと近づいてゆきます。
散歩は犬より先に私が周りに目を配りながらなので、体力使います・・・笑。
小さいワンコちゃんと優雅にお散歩する飼い主さんたちがたまに羨ましいです(^^;。
マレ子さん
↑にも書いたように、ラブの中ではCOOLなほうですが、やはりラブ。
それなりにヤンチャしてくれます。
我が家は新築で、パピーを迎え入れたのですが、半年で新築は見る影もなく無残な姿に・・・。
畳は藁になるし、壁はクロスがはがされ、中のモルタルが白い粉に(爆)。
日常茶飯事なので、飼い主の感覚が麻痺していって、平気になってしまうのですが。
マレ子さんのワンちゃんはイタヅラしますか?
はぴらぶさん
はじめまして。実家のワンちゃんはどんなワンちゃんですか〜?
わたしの両親もうちのワンコを孫同様にかわいがってくれます。
ワンコもそれが分かっているのか実家に変えると嬉しそうです。とくに父のことが大好きです。
ワンコがいれば転勤先でもすぐに犬友達とかできそうですよね♪
ボーダーも活発ですよね。
昔、ディスクドッグをしていたのでボーダーの俊敏さにはいつも驚かされました。
犬と一緒に何かするってすごく楽しいですよね。
アジリティ、ディスク、災害救助、犬サークル、など世界は広がります〜。
もちろん一緒にいるだけでとっても幸せなんですが(^^)。
ベルママさん
我が家もちょい悪世代になったので(笑)、五歳から保険に入りました。
親族の子が、昨年癌と分かり闘病しています。
その飼い主さんから保険は入っておいたほうがいい、とアドバイスをもらったのもきっかけでした。
健康で長生きが一番ですが、もし万が一のための安心料と思って加入してま〜す(^^)。
使わない日がずっと続くのが一番ですね☆
とくめい7
2007/06/08 08:42
おはようございます。
モン子さんへ
出産は、自宅でしたよ。体が小さく、病院では帝王切開がいいと言われてたのですが、陣痛が始まり、10分ぐらいで無事産まれ、ちゃんとお母さんしてくれました。子犬のしつけは、母犬がしてくれたので、私は、なにもしてませんよ。
出産のとき、母犬は気がたっているし、私は初めてなので、電話片手にオロオロ。父犬が、しっかりしてて、母犬をずっと見守っていたんです。産まれたときの父犬の嬉しいって顔、最高速度ってかんじで振ってるシッポが忘れられません。
最近、犬保険がありますが、私は加入迷っていて。月一回の健康診断と、年一回の犬ドッグをしてるのですが、みなさん、入ってるみたいですね。2社ぐらいあると思うのですが、どこがいいとかありますか?
ベルママ
2007/06/08 13:03
こんにちは。
☆モン子さん☆
やっぱり保険入ったほうがいいのですかね?
確かに、老後の治療費、心配です。
大きな病気にかかると、治療費も凄くかかりますからね。
使う機会がなのが一番ですけどね。
ところで、獣医さんって、どうやって決めました?
私は、ブリーダーさんお勧めの獣医さんなのですが、家から車で1時間かかります。(確かに人気で、駐車場は他県ナンバーの車が多いです。しかも、治療費が安いです。)
ブリーダーさんいわく、「変な獣医に見てもらうと、病気になった時に、関係ない臓器まで摘出されるから気をつけたほうがいい」と言われました。
確かに、家の近所の獣医はヤブ医者で、治療費もぼったくってます。
茶柱たつ
2007/06/08 14:58
お久しぶりです♪PC見てない間に人が増えてる〜!!昨日はうちのわんちゃんは妊娠もしてないのに巨乳になってたのが気になってたので病院に行ってきました。結局なんだったと思います??偽妊娠の為お乳が大きくなり私より先にお乳がでてたの〜。義理母も心配してどうだったの??って聞きに来て話したら大笑いでした(^^)
これからは散歩にも気を使わなきゃ〜いけない時期なので困りますね。私は一応、仕事をしてるのでこれからどうしようか悩んでます。
ほんと犬に癒され支えられお犬様です!!v(^v^)v
カランコエ
2007/06/08 16:31
犬飼ってる人たくさんいますね。嬉しいです
明日から天気悪いみたいなのでドッグランへ行って来ました
貸しきり状態でしたが暑かったのであまり遊ばず帰ってきました。
疲れてみんな爆睡してるの家が静かです(笑)
>もんこさん
犬より子供でしょ〜ってうんざりするほど言われますよね
大きなお世話だって言えないけど言ってやりたいです
>とくめい7さん
うちも親子+子供なんです
自宅出産で産まれました。どちらにも似てるのが面白くて自分の子供もどっちにも似るのかな〜なんて想像してしまいます
>茶柱たつさん
うちも偽妊娠なりました
母性本能が強いからなのか判らないけど、オス犬もいるしで避妊しちゃいました
あさぷ〜
2007/06/09 11:04
モン子さんへ
おはようございます!!
モン子さんがラブちゃんと田んぼで格闘している姿が、目に浮かびます。
愛想のよいラブちゃんなんですね!
うちのちびすけは、自分を人間様と思っているみたいで、散歩もリードを着けると一歩も動きません。
なので小型犬特有のお洋服やおりぼん、首輪さえつけさせて貰えません。。。
寝るときは仰向きでグーグー熟睡します。
でもかわいいですね☆
マレ子さんへ
そうなんですか??
ワンコも飛行機に乗れるんですね。
うちのチワワのような小型犬でもいけるのでしょうか??
できればペットホテルとかに預けないで、どこでも連れて行きたいのが本音です。
(ワンコは迷惑かも。)
モン子
2007/06/09 12:01
おはようございます。
今朝、生理がきて6回目のAIH撃沈しました。
ふいに思い出して涙が出ますが、コーヒー飲んで落ち着いてきました。
おっと、ここには明るく話したくて書き込んだのでした。
また、前向きに頑張りまーす!
とくめい7さん
自然と母親になれるものなんですねぇ〜。
犬は安産の神様ですもんね。あやかりたいです。
犬保険、我が家の場合はA社の共済に入っています。
治療費の半額が精算時に差し引かれるので、後から請求する手間がなく楽なので選びました。
犬種や年齢、所在地、去勢避妊の有無などでも違うでしょうが、我が家は月額2200円くらいです。
ベルママさん
我が家は↑に書いたような保険に入ってます☆
獣医さん選び、難しいですよね〜。
先生と飼い主の相性もあるし、フィラリアの薬とかも病院によって値段が違いますよね。
私はド田舎に住んでいるので病院ジプシーができるほど病院もないのですが、1回変えました。
一口に獣医さんといっても、勉強してきた専門がそれぞれあるそうで、今の獣医さんはちゃんと犬猫系卒と聞いて決めました。
最近できた病院は、もともと牛馬系の出身ということで周りの犬友も様子を見てるって感じです。
茶柱たつさん
偽妊娠ですかー。我が家はオトコノコなので経験がありません。
ちゃんとお乳も出るんですね〜。
私もAIH後から今日までは「お腹には赤ちゃんがいるんだ!」と思い続けてたので偽妊娠と言えば偽妊娠?(自爆)
カランコエさん
ドッグランが近くにあるんですか〜。うらやましいです。
我が家はド田舎なので、そんなシャレたものはなく。。。
週末は趣味の関係でよく山に行くので、終日ドッグラン状態です。
あさぷ〜さん
私と犬の格闘・・・傍目からみたら確かに面白いかも(笑)。
愛想がいいので近所の子供たちにも人気です。
怖がられるよりはいいかな〜と思ってます。
首輪も拒否ですか(笑)。
「そんなの着けたらアタシ犬みたいじゃん」なんて言ってそうですね(^m^)。
犬と一緒だと旅行も制限がありますよね〜。
なので我が家はもっぱら車で移動です。
先々週、10日ばかり車中泊しながら国内旅行しました(^^)。とってもいい思い出になりました。
海外旅行は検疫とかあるから気軽には連れていけないですけどね。
いつだって一緒にいたいですもんね。
ビビママ
2007/06/09 13:50
お久しぶりです☆
カランコエさん!始めまして
私、先月隣の家のパピヨンに足を噛まれました。
隣の家の前を通過したら玄関が空いて犬が飛び出で
きて、吠えられて「ガブリ・・・」飼い主さんは「出たらあかんよぅぅ〜」って。
なんか噛まれた事言えなくて泣き寝入り・・泣
めっちゃ歯きついですよね?
今だに跡が残っています。
話によると飼い主さんも噛まれまくりらしいいです。
カエランコさんの犬はどうですか?
ベルママさん!
家のビビは私達が行く部屋全部付いて回るんですよ。
二階に行ったら吠えまくりです。
だから同じ部屋にゲージ置いて寝ています。
何度もチャレンジしたのですが姿が見えないと駄目みたいで困っています。
主人と私が別の部屋に居たら行ったり来たりして様子見ています。
アサブーさん!
二匹のチワワだけど結構激しく吠えるから私でも怖くて手はだけないほどだから誘拐は大丈夫だと思うよ。
家の人は見た事がなくってずっと仕事?なのかな?
留守っぽいな。
わびすけさん!
初めまして☆わびちゃん心配だね。私も愛犬の老後や
その先の事考えると悲しくなります。
こないだも「どうせ老後にいるだろう!地面も熱いから!!」ってペット用カート買いました。
カランコエ
2007/06/09 14:35
微妙な天気なのでお散歩悩みます
>もんこさん
生理落ち込みますよね。
私は排卵が上手く行かず3回目のAIHができないまま
2ヶ月経ちました。その間に友達が妊娠したり
出産があったりで気分が落ち込んでましたが
次こそはと期待してる所です
ドッグラン最近やっとできたんです
他のワンコとも遊べたりして楽しめます
山とかも犬が喜んでいいですよね
>ビビママさん
パピちゃんに噛まれたんですね
犬の噛み傷って痛いですよね
私も昔、家から網戸突き破って飛び出してきたゴールデンに噛まれそうになりました。
恐くて走って逃げましたが後で母が苦情言いに言ってましたが
飼主さんは悪びれた様子もなく出ちゃダメよ〜的な反応で言っても無駄って感じでした。
先日はお友達の犬が庭から飛び出してきた犬に噛まれて亡くなる事件もあったし、きちんとしてない飼主には本当困りますね
私は実家でシェルティー飼っていてその子がけっこうきつかったので、パピヨンは小型なんでそこまで歯も強くないし、うちの子は噛まないので楽だなって思ってました
でも友達の家のパピヨンはかなり激しく噛み付きます
多分どんな犬種でも加減ができない子で本気で噛まれたら痛いのかもですね
ベルママ
2007/06/09 16:01
こんにちは。
先ほどまで、激しい雷雨でしたが、やっと晴れ間が出てきました。
このまま、雨が降らなければ夕方のお散歩に行けそうです。
☆ビビママさん☆
ビビちゃんは、飼い主さんが大好きなのですね。
家のベルは、1階に居る時は、ストーカーのように、トイレの中までついてきますが、ゲージに入れて2階に上がるとおとなしく1匹でいてくれます。
でも、ビビちゃんの話聞いていると、凄く可愛いですね。
☆モン子さん☆
確かに獣医さんと言っても、専門があるますよね。
私が行ってる病院は、帝王切開で凄く有名な病院らしいです。
同じ県内には、心臓の手術で有名な獣医さんもいますが、行った事のある方がいないので、なかなか転院できません。
獣医さんって、行ってみないとわかりませんよね。
はぴらぶ
2007/06/09 18:10
モン子さん、皆さん、仲間に入れていただいてありがとうございます。ウチの県では川が増水して、車が沈没しました(゜O ゜;)
うちのワンコは雑種です(^^)
うちの母親は、以前飼っていた犬が死んでからずっと、「ほしいけど、自分で買いには行かない。ほしいと思っていれば、その時期が来ればめぐり合える」と言っていました。それでめぐり合えたワンコちゃんが今のワンコです。
なんか治療に似ているというか・・・深いなぁと。
私としては出来る限りの努力をしようと思っています。そしていつかめぐり合えるように、少しのチャンスでも逃さないようにと思っています。
↑↑これはこどものことです・・・(汗)
犬も子どももきっとめぐり合いですよね。
それにしても皆さん毎日更新(?)されるんですね!すごいです。私はなかなか・・・。でもなるべく参加したいと思います!!
とくめい7
2007/06/10 11:32
おはようございます。
モン子さん
犬保険、真剣に検討しようと思ってます。
私の行ってる動物病院は、主人の知り合いということもあり、とても親切で、治療費の割引もあり、すごく助かってますよ。病院代に、食費やおしっこシート代を入れても、年5万円もかかってません。安いときにまとめ買いしてるのと、ワンちゃんたちが健康なのが一番です。
洋服も市販のサイズでは大きすぎ手作りです。
ワンちゃんのお菓子作りに挑戦したいのですが、父ワンちゃんが肥満になりやすいので、できてません。なにかおすすめお菓子あれば教えてください。
ビビママ
2007/06/10 14:56
こんにちは!
今日は旦那は夜中までお仕事でビビとぐうたら〜過ごしています。やっぱり仕事しないと暇だからいらない事考えてしまって頭おかしくなりそうだ。
明日、初の産婦人科行って診て貰ってきます。
☆ベルママ☆
ベルちゃん賢いなぁぁ〜羨ましい。おとなしくゲージに入っててくれる犬って賢いってイメージがあるの。
さっきも少し洗濯物取りに二階に行っただけで「殺される〜」って感じで吠えまくりなので何処にも行けません・・・泣
旦那が仕事に行く時も「喉切れるよ?」って言いたくなるぐらいです。
そうそう、以前にペットショップのペットホテルにビビを二日預けて旅行に行って、迎えに行ったら・・・もぅ!!最悪!!
すごくやつれて、ゼイゼイ言って、顔見るなり、大量の失禁・・・。「朝の散歩はまだなんですぅぅ〜」って店員!!「もぅ11時半ですよ!!」って言ってやったわ。
店から出て、水を買ってビビにあげたら250cc一機飲み!!また店に戻って「水あげてたんですか??」
って怒って言ってやりました。
もぅ、絶対に預けないと思いました。
でも、数年後どうしても預けないといけなくなって獣医さんなら・・・と思い探し回ったら
一件目は
「うちはペットホテルじゃないから無理です」
とか二件目は
「預かってもいいですが、ちょうどその日は休みなので誰もきませんがそれでもよかったらどうぞ・・・」だって!!!怒
ありえない!!一件目のほうが正しいわ。
獣医の嫁だったんだけど最悪な人でした。
もちろん「結構です!!」って帰ってきましたが。
なんか興奮して長くなってしまいました・・・汗
ベルママ
2007/06/11 07:02
おはようございます。
☆ビビママさん☆
そのペットホテル、酷すぎです。
可愛いビビちゃんを何だと思ってるんでしょうか?
私も以前、1週間、海外旅行した時に姉の家にベルを預けました。
家にいる時より、手厚いお世話を受けたのに、迎えに行ったら、もどしてしまいました。
私達がいなかったので、ストレスだったようで、それ以来、泊りでお出かけは、いつも一緒になりましたよ。
犬にとっては、家族と一緒が一番なんですよね。
今日は、病院デビューですね。
あまり緊張しないで、リラックスして、行ってきてくださいね。
良い病院だといいですね。
とくめい7
2007/06/11 10:51
おはようございます。
ペットホテルは、探すの大変ですね。
私は、いつも行く動物病院で預かってもらうか、私の両親に預けてます。
両親に預けると、過保護すぎていつも2キロぐらいポッチャリして帰ってきます。
動物病院は、2泊までなら預かれるということなので、よくしてもらってますよ。カットもしてもらえるので、その時期にあわせて旅行とかの計画をたてています。
最近では、ペット歓迎の旅館やホテルが多くなってるので、今年は、みんなで旅行行きたいと思っています。
ベルママ
2007/06/11 10:58
こんにちは。
☆とくめい7さん☆
動物病院で預かってもらえて、カットまでしてもらえるなんて、至れり尽くせりですね。
そんな動物病院が近くにあったらいいのに〜。
我が家は毎年、清里にあるペンションにワンコをつれて行ってます。
食事がとても美味しくて、食後のケーキタイムには、他の宿泊客のワンコやペンションのワンコと一緒に遊ぶ事が出来ます。
でも、ペンションなので、夜は1匹のワンコが吠えると、次々に吠えるので、寝不足になりますけどね…。
今年はワンコOKのキャンプ場に行きます。
あさぷ〜
2007/06/11 13:44
モン子さんへ
おはようございます!!
>「そんなの着けたらアタシ犬みたいじゃん」なんて言ってそうですね(^m^)。
その通りです。人間と同じように思っているので、鏡を見せると耳を下げてびっくりした顔するんですよ!
「なんで??私毛がふさふさなの??」て感じですかね。。
子供たちにも人気があるっていいことですね。
うちは人見知り(特に犬見知り)が酷いので、愛想悪です。。。
うちも夏に淡路島に旅行に行きます。ワンコと共にペンションに泊まれるので楽しみ!!
鳴門の渦も一緒に行って来ますよ!!
ビビママさん
チワワも結構ほえるのですね?
うちのは、ほとんど吠えませんよ。。
ペットホテル…。
酷い扱いのところが確かに多いようです。。
そのせいで、ワンチャンがかなりのストレスが溜まってしまい、体調崩したりすることもあるようですね!!
義務的なところでなく、本当にワンコが好きな方が経営していらっしゃるところに預けたいけど、なかなか難しいですよね・・・。
お初の病院、よい先生だといいですね☆
ビビママ
2007/06/11 21:11
ただいまぁぁ!
病院行ってきました。病院も看護婦さんも親切で
よかったです。不妊の説明も詳しくしてくださったし。
でも・・・子宮筋腫が見つかりました。
でも・・・見つかってよかったです。まだ小さいから
今は大丈夫だって。
子宮内膜症の可能性が高いから今後の検査で調べていくそうです。
でもほんと行ってよかったです。
報告のみになりましたが・・・☆
モン子
2007/06/12 07:39
皆様、おはようございます。
AIHの撃沈がけっこうダメージだったらしく、週末はPCに向かう気も起きず、外出も億劫でした。
回数重ねるごとに凹む時間が長くなります(^^;
ビビママさん、病院お疲れ様でした。
相性のよさそうな病院でよかったですね(^^)
獣医選びも難しいけど、不妊治療病院選びも難しいですもんね。
原因が分かって的確な治療対処ができるようになるから、赤ちゃんに会える近道も見つかりますね。
どうぞ気持ちを楽に頑張ってください。
みなさん、ワンコと一緒にペンションやキャンプなど行かれるんですね〜(^^)
私も犬連れキャンプ、大好きです♪
とくに冬のキャンプは空気も星も綺麗で、足元に焚き火を焚きながら夜空の下で酒とともに語り合う・・・ってのがお気に入りで〜す。
ベルママ
2007/06/12 08:19
おはようございます。
こちらは、今日も暑くなりそうです。
☆モン子さん☆
冬のキャンプ、なかなかツウですね。
家は、まだまだ初心者なので、夏だけしか出かけません。
でも、星空の下で飲むお酒、美味しそうですね。
我が家は夫婦揃ってお酒がダメなので、コーヒーでキャンプの夜を過ごしています。
モン子さんは、ダッチオーブン使われてますか?
☆ビビママさん☆
病院、お疲れ様でした。
良い病院に巡りあえたようで、よかったですね。
病気は早期発見早期治療した方がいいので、子宮筋腫がみつかってよかったです。
これからは、のんびり治療に専念してくださいね。
あさぷ〜
2007/06/12 21:48
ビビママさん
病院お疲れ様でした。
親切で好感の持てる病院でよかったですね!!
これからの検査で今まで知らなかった体のことを知るって少し怖いし勇気がいるけど、絶対よかったって思います。
頑張ってくださいね☆
モン子さん
だいぶ落ち込まれているようですが、お体大丈夫ですか??
ストレスは体に毒ですから、ここに書いて少しでも発散してくださいね。
モン子さんは一人じゃありませんよ!!
しんどいときは無理して楽しい話しなくてもいいじゃないですか!
自分の本心が語れる唯一の場所ですからね。。。
今はゆっくり休んでくださいね。。
モン子
2007/06/13 16:03
あさぷ〜さん
優しいお心遣いありがとうございます。
生理開始3日間くらいはどうしようもないくらい落ち込んでしまいましたが、いまはもう大丈夫です!
今日から病院でしたので、だいぶ気持ちの整理もつけられて、治療に望みました。
注射での排卵誘発に変わり、確率も上がるとのことで気持ちを新たに頑張ろうと思っているところです。
「言霊」を信じているので、心は暗くても、なるべく明るい言葉を口にするよう心がけてます(^^)。
それが辛いときもありますが、この掲示板の皆さんなど気持ちを分かってくれる仲間の存在がありますので前向きになれます。
落ちるだけ落ち込んだら、あとは上がるのみですもんね。
それに私達には傍に寄り添ってくれる毛むくじゃらの家族もいますしね♪
あさぷ〜さんの優しい気持ち本当に嬉しいです。ありがとう(^^)。
ベルママさん
星空のコーヒーも美味しそう。
アウトドアで食べるご飯って何でも美味しいですよね。
ダッチ使ってますよ〜。最近いい感じに黒くなってきました☆
我が家は旦那ちゃんが料理好きで、キャンプではほとんど彼が作ってくれます。(作らせてあげてる・笑)
ノーブランドの安物ですが、十分使えます。
あさぷ〜
2007/06/13 23:36
モン子さん、こんばんわ!!
少し元気出たみたいですね。。
よかったよかった。
私も、この掲示板でどんなに気持ちが楽になったことか…。また逆に楽になってもらえたらと思いました。
「言霊」…。いい言葉ですね。
私も明るい言葉を心がけるように頑張ります。
一歩一歩前進していきたいですね☆
モン子さんは、今月また一歩前進しましたよ。。
これからも一緒に頑張りましょうね!!
ベルママ
2007/06/14 06:59
おはようございます。
今朝はシトシトと雨が…遂に梅雨入りしそうな感じです。
☆モン子さん☆
我が家のダッチも頂き物(引き出物のカタログギフトに載っていました)なので、そんなに高価な物ではないです。
でも、未だ未使用でお蔵入りです。
今年こそは、ちゃんと使えるようにシーズニングします。
ダッチがあると、キャンプでの料理の幅がグ〜ンと広がりますよね。
最近は、アルミのダッチやシーズニング不要のダッチがあるみたいですね。
モン子
2007/06/15 08:48
おはようございます。
あさぷ〜さん
はい!お互い頑張りすぎないよう頑張りましょう^^。
水曜日から1週間毎日病院通いです。
私の病院は車で1時間半かかるのでちょっとしたドライブです。
県内にはそこしか専門クリニックがないので。
あさぷ〜さんは、病院近いですか?
やっと梅雨らしく雨が連日降ってます(入梅宣言はだいぶ前だったのですが)。
飼い主が濡れたくなくて雨の合間に散歩なので、我が家のワンコは消化不良のようです(^^;
ベルママさん
今から入梅ということは関東のどこかですか?
私は九州です。
ダッチは最初だけ面倒くさいですが、使い出せば手入れもそんなに難しくなかったですよ〜。
やはり火の通りが全然違うので、お肉とかとっても柔らかく仕上がります^^。
キャンプ友がシーズニングも使用後の手入れも不要なコーティング?のダッチ持ってました。
確かに楽ちんそうでしたが、やはりダッチは使い込んで黒々なっていくところに喜びを感じるよな〜と密かに思ってる私です。
ベルママ
2007/06/15 09:09
おはようございます。
梅雨に入ったばかりなのに、今日は梅雨の合間の晴れ間で、凄く蒸し暑いです。
☆モン子さん☆
九州は一足お先に梅雨入りでしたね。
私は東海地方に住んでいます。
やっぱり、ダッチは使い込んで味が出てきてこそですよね。
我が家のダッチは未だ未開封なので、これから、少しずつ味を出していきます。
これから、暑くなるをワンチャンのお散歩大変ですよね。
家は、朝5時前に、お散歩してます。
今日は雨上がりで、やっと道路が乾いてきたので、8時すぎに連れて行ったら、ゼーゼーハーハーしていました。
熱中症にかかったら大変なので、ちゃんと様子みておきます。
てつろう
2007/06/15 11:06
初めまして。
2歳のチワワ(♀)と暮らす結婚6年目のてつろうです。
どちらかというと犬が苦手で怖かったんですが、
結婚した時に初めてミックス(♂)を飼い・・・
それから完全にワンコにはまってしまいました。
結婚生活をずっとワンコに癒され、支えられてきました。
同じお気持ちの方がいっぱいのこの掲示板を見つけて
嬉しくてお邪魔しちゃいました(^^)v
はぴらぶ
2007/06/16 01:26
みなさん結構ワンコちゃん飼ってるんですね。いいな〜。
久しぶりに那須動物王国に行きたくなりました・・・。そしてたくさんの犬と戯れたい!「よ〜しよしよし」ってやりたい!!
犬をわしゃわしゃすると癒されますよね。アニマルセラピーって感じですね。
おやすみなさい・・・。
あさぷ〜
2007/06/16 14:13
モン子さん
そうですね!!
私もついつい頑張りすぎてしまいます。
頑張りすぎて疲れてしまったら意味ないですもんね。
私は病院へは自転車で10分くらいです。
でも専門クリニックではなく、産婦人科に行っています。
妊婦さんに混じっての診察はちょっと滅入ります。
耐えられなくなったら、先生と相談しようと思ってます。
今のところその先生なら信じれるかなって思えてきたところなんで…。。
水曜日から毎日病院ですか!!
お天気がよければ、ドライブがてら気分転換にもなりますね。のんびり行ってくださいね。
私は大阪なんですが、今日は晴天です。
洗濯ばりばりやり終えたところです。。
今日、実家に帰るんです。
久々にワンコに会えるのがとっても楽しみなんです。
モン子
2007/06/17 10:38
おはようございます。
ベルママさん
東海地方ですか〜^^。
5月末に行った旅行では静岡に行きました。
ダッチ、味が出てくると愛着も出てきます^^。
朝5時の散歩、私は朝に弱いので尊敬です〜。
これからさらに暑くなると熱中症心配ですよね。
うちは真っ黒なので、本当にすぐに背中がチンチンに熱くなるんです。
飼い主が注意しなくちゃですね。
てつろうさん
はじめまして。
我が家も結婚6年目です。一緒ですね^^。
私の旦那ちゃんも最初は、そこまで好きでもなかったようですが、今のワンコと暮らしだして見事に犬バカになりました(笑)。
これからよろしくお願いします♪
はぴらぶさん
たくさんの犬に囲まれるのって幸せですよね〜。
今日は参加している犬サークルの日なので、まさに犬まみれになってきます。
滝から出るマイナスイオンより、犬の毛まみれになったほうが癒される私って・・・(^^;
あさぷ〜さん
実家のワンコと楽しく遊べたかな〜?
あさぷ〜さんは大阪ですか。
これまた5月末の旅行で立ち寄った場所です。
南港からフェリーで九州に帰りました。
病院がすごく近くて羨ましいですが、妊婦さんと一緒なのは少し複雑ですね。。。
特に落ち込んでるときなんかは見たくない!ってときがありますもんね。
でも信頼できる先生なら治療にも専念できますね。
ドライブがてら・・・行くつもりが梅雨で大雨の毎日どす(;;)
てつろう
2007/06/18 11:26
モン子さん
おはようございます。
土曜に病院に行ったら・・・なんと排卵が終わってしまっていて
(いつもよりすごく早くてビックリ!!!)
今月はタイミングがうまく取れませんでした。
また長い一ヶ月が始まるのか・・・とすごく滅入っています。
妊婦さんと同じ病院とは驚きです。
でも、環境よりも先生かもしれませんね。
なかなか良い先生に巡り合えませんから。。
もう少し落ち込んだら、気持ちを切替えて来月、頑張ります(^^)v
あさぷ〜
2007/06/18 21:07
モン子さんへ
こんばんわ〜。。
土曜日は実家で父の日パーティをしてきました。
ワンコは3週間ぶりだったので忘れていないか不安でしたが、ちゃーんと覚えててくれましたよ!!
やっぱりかわいい。連れて帰りたいっす!!
モン子さんは、九州ですか?
福岡・長崎・大分に友人がいますよ!!
長崎は修学旅行で行きました。
鹿児島にも旅行で行ったことありますね。。
今は湯布院へ行きたいんですけどね〜。
なかなかよいお値段のようで…。
病院へは、まだ高温期が続いているのですが、もう30日を越えたので今週リセットしたらいきます。
ドキドキ週間です〜☆
モン子さんも、今週は連日病院通い大変でしょうがふぁいとですよ〜。
梅雨なのでドライブも・・・難しいですね。
安全運転で!!
てつろうさんへ
はじめまして。
妊婦さんと同じ病院は、葛藤の連続です。
でもやっと信用が出来つつあるので・・・。
旦那さんにも先日会ってもらって、「いい先生」と言ってくれたので・・・。
私もクロミッドを飲む時期がずれてしまって、排卵確認に行ったら、終わってたときがありました。
悲しい気持ちよくわかります。。
先月が終わったら、また今月があると言う気持ちに切り替えるのは大変だけど一緒に頑張りましょうね☆
モン子
2007/06/19 12:02
こんにちは。
てつろうさん
分かります。子供が欲しいと思い出してからの一周期一周期って本当に長く感じますよね〜。
今周期は気楽に行きましょう。ってことだと思って、楽しく過ごされてくださいね♪
私は今日、HCGの注射です。で、木曜日7回目のAIH予定です^^。
あさぷ〜さん
父の日・・・何もしなかった^^;親不孝な私です。
ワンコ覚えててくれたんですね〜って忘れるわけないじゃないですかー(笑)。
ワンコちゃんは人見知りします?
我が家のワンコは人様宅に預けると、まるでそこの犬だったかのように馴染みます。
寂しい〜、行かないで〜って様子は微塵もないところが悲しい・・・。
今日HCG注射で、木曜日7回目のAIHです。
あさぷ〜さんは今がドキドキ週間なのですね〜。
何をしても落ち着かず、そればっかり考えちゃいますよね^^。
私は生まれも育ちも鹿児島でーす。
てつろう
2007/06/19 14:34
あさぶ〜さん、はじめまして&こんにちわ。
応援ありがとうございます。来月また頑張ります(^^)v
ワンちゃん、もちろん覚えてますよ〜!!
あさぶ〜さんが来るのをきっと超楽しみにしてますよ!
うちの実家のワンコも(我が家の妹チワワです)私の車が分かるらしくていつも熱烈歓迎してくれますから
ワンコはやっぱりかしこいですね。
治療歴はどの位なんでしょうか?
うちは半年ですが、まだ旦那が一緒に行った事は無くて、
”旦那様お墨付きの先生”というのを良いな〜♪と思います(^^)
モン子さん
ありがとうございます。
排卵から生理まではすっごく長く感じるのに、
治療を始めてからの半年は何だかあっという間でした(>_<)
上手に気分転換しながら頑張っていきたいです。
でもこの掲示板に出会えたおかげで気分転換の問題も解決かもしれません!
モン子さんのワンコなら皆喜んで預かってもらえますね!
うちのチワワチャンは最初おおはしゃぎですぐテンションダウン↓↓なので・・
(帰りたいオーラ出まくりデス)預かってもらった人に申し訳ないですよ(笑)
今、タイミング法でそれから先の治療については勉強不足なんですが、
モン子さん、木曜日頑張って下さいね!!!
あさぷ〜
2007/06/19 18:04
モン子さんへ
こんにちわ。。
ほんと、ワンコは賢いですね!!
相変わらずの激励ぶりで嬉しかったですよ。。
うちは、超人見知りです。
「かわいいね〜」と人が近づいてくると「ガルル」と可愛くない対応をします。
モン子さんのワンコのように馴染まれると悲しいと言う気持ちも判らなくないですね。
ちょっとは、寂しがってよ!!って感じで…。
今日、リセットしました。まだ体温は高温なのに…アア。
旦那さんにメールしたらちょっと、期待してたみたいで落ち込み気味・・・。
でも今週病院へ行ってまた一から出直しです。
モン子さんは今週AIHなのですね。
私も今回先生と次のステップに向けて相談しようと思います。
ファイトしましょうね!!
てつろうさんへ
こんにちわ。
てつろうさんのところも、チワワなんですね。
今何歳ですか?うちはもうすぐ3歳、女の子です。
体重は2キロ未満というところです。
ほんとにワンコは賢くて、可愛い。。ですね!!
治療暦は今年からはじめたので半年ですね。
てつろうさんと同じくらいだと思いますよ。。
これからもよろしくお願いしますデス☆
モン子
2007/06/20 11:03
てつろうさん
応援ありがとうございます。
明日、頑張ってきますね!
パピーの頃から、いろんなお宅に預かってもらってるので、彼にとっては別荘が何軒もある感覚なのかも・・・^^;
>最初おおはしゃぎですぐテンションダウン↓↓
あはは^O^、かわいい〜。飛ばしすぎちゃうのねん。
じゃぁ、お散歩とかもそうですか?
行きはよいよい、帰りは↓↓・・・みたいな(笑)。
チワワちゃんサイズだとお散歩って何分くらいされるんですか?
あさぷ〜さん
おはようございます。
人見知りチャンなんですね〜。家族だけに甘えてくれるのって妙に可愛いですよね。
でもチワワちゃんが「ガルル」ってしても、怖いというかやっぱり可愛い(笑)。
リセットしましたか(;;)。。。
ワタシも悲しい。。。
落ち込んでしまうのは当たり前です。
たくさん泣いて泣いて、落ちるだけ落ちたら、また上を向こう?
生理1日目は、妊娠1日目だもんね。
いよいよ明日です。
旦那ちゃんが普段より早く出勤なので、○〜君の採取も普段より早め。
今日は早く寝ようと思います。
てつろう
2007/06/21 11:36
おはようございます。
モン子さん、今日ですね!頑張って下さいね。
うちのチワワチャンは普通のお散歩嫌いなんです(泣)
公園とかだとまだ楽しそうですが、だから長くて15分・・位ですかね。
他のチワワちゃんサイズはどうなんでしょう・・。
うちは車でお出かけ、おうち遊びが大好きなので、
モン子さんの言う通り、行きは↑↑(ほんの一瞬ですが)帰りは↓↓抱っこ〜・・です。
あさぶ〜さん、リセット・・・(>_<)
優しい旦那様と一緒に次も頑張って下さいね。
うちは2歳半位です。体重は同じく2キロ位です。
ガリ子ちゃんで2キロまで持っていくのが大変でした。
チワワは太りすぎは怖いですが、ガリ子ちゃんも心配ですよね。
私は昨日、HCGの注射でした。
勉強不足かもしれませんが、今回タイミングを逃がしたのに着床期にHCGを注射する意味があるんでしょうか・・?
私が行っている病院はご夫婦で婦人科・内科をしておられて
注射は内科に行くので婦人科の先生に質問出来ませんでした。
いまいちHCGの効果?というかが分かっていないので根本的に先生にもう一度聞いてみようとは思ってるんですが・・
モン子
2007/06/22 15:19
こんにちは。
AIH無事終了いたしました〜。
子宝のお守り「さるぼぼ」をポケットに忍ばせて、一緒に受けてきました。
これから2週間、ドキドキ週間でございます。
おうち遊び大好きなんですね☆
昨晩散歩で1時間半歩かされた私・・・ちょっと羨ましいです(笑)。
てつろうさんは今、タイミング法でしたっけ?
HCGには排卵を促すほかに、黄体ホルモンを補助する役割もあると聞いたことがあります。
排卵前後タイミングを取られたのかな?
だとしたら妊娠の確率はゼロではないわけで、だから注射されたのではないかな〜と私の勝手な想像です。
私も昨日のAIH後、3個中1個は排卵済みでしたがHCGを打ちました。
てつろう
2007/06/22 15:39
モン子さん、こんにちわ。
昨日はお疲れ様でした。
良い結果が聞ける様、お祈りしています。
さるぼぼ・・って飛騨の??
私も持ってます(^^)vキティちゃんのさるぼぼ♪
祖母が岐阜なので、遊びに行った時に大人買いしちゃいました(笑)
1時間もお散歩ですか!?(ビックリ!!)
重ね重ねお疲れ様です(^^ゞ
ラブちゃんなら、お散歩大変ですねー。
でも喜んでくれるなら、付き合っちゃいますよね。
注射について、お返事ありがとうございました。
旦那の出張があり、(自分が思うに)絶望的な感じのタイミングしか取れていないんです。
可能性がゼロじゃないから・・先生も同じお気持ちでしょうね。
どうも気持ち的に無駄な気がしてへこんでたんですが、
先生を信じて、効果を信じて、頑張ります。
ありがとうございます。
あさぷ〜
2007/06/24 00:13
モン子さんへ
こんばんわ。
昨日病院へ行ってきました。
そして今日旦那さんの再検査持って行きました。
次回の卵胞検査のときに結果を聞きます。
結果次第では、AIHが出来なくて、体外・顕微にステップアップするかもしれません。
その回ごとに様子を見て決めていきましょうと先生と話しました。
モン子さんはAIHお疲れ様でした。
2週間後、楽しみですね。今はあまり考えすぎず、のんびりリラックスしてお過ごしくださいね。
私も前向きに頑張ります。。
てつろうさんへ
うちのチワワもぽっちゃりさんではないけれど、実が詰まってる感じでパンパンしてます。
ガリでは決してないですね。
今月からは、今後の方針についていろいろ考えていこうと思います。
でも気持ち的に今は前向きです!!
モン子
2007/06/26 12:45
お久しぶりです。
てつろうさん
さるぼぼ、そう飛騨高山のあれです。
かわいいですよね〜。
赤ちゃんを抱っこしたバージョンもあるとか?
私が買ったのはスタンダードなものでしたが(^m^)
注射の件は私の勝手な想像なので、先生に確認されてくださいね〜。
散歩は飼い主が歩きたくないときは、川で泳がせて体力を消耗させたりもします。
そういえばチワワンって泳ぐんでしょうか?(失礼な質問ですみません)
あさぷ〜さん
旦那さんの結果はもう聞かれたのかな〜?
よい結果だといいですね(^人^)。
我が家は精子無力症でいつも運動率が20%台です。
AIH7回目ですが、何回までするか・・・悩みどころです。
私は今、高温期をのんびり過ごしてます。
のんびり、というかダラダラに近いかも。
今日も昼まで寝てしまいました・・・ダメ主婦です(^^;
てつろう
2007/06/27 10:53
おはようございます。
あさぶ〜さん
パンパンなチワワちゃん!!想像するだけで可愛いですね!!
うちのは黒いからかどーにも痩せて見えるんです・・・。
あさぶ〜さんちのチワワちゃんは何色ですか??
モン子さん
赤ちゃんを抱っこしたバージョン!!欲しいですね!!
注射の件は昨日先生に確認しましたm(__)m
やはりモン子さんと同じお考えで可能性がある限り最善を尽くすというご回答でした。
ありがとうございました。
チワワは・・泳ぎますよ、うちのは!!
あさぶ〜さんちはいかがでしょうか?
お風呂でも川でもすいすいです。
でも小さいので大きなワンコと比べてかなり必死に見えますが(苦笑)
また、川泳ぎの季節が近づいて来て、楽しみですね。
あさぷ〜
2007/06/27 23:24
モン子さんへ
こんばんわ!!
旦那さんの結果は次回の卵胞検査のときに聞いてきます。その内容で、方向性が決まってくると思います。
最近、食事に気をつけたり、亜鉛のサプリを飲んでもらったりしてます。。
少しでも数値がよくなるように…。
私も仕事が休みの日はたいてい昼まで寝ていますよ!!
ダメダメもときには重要です☆
あとうちのチワワも泳ぎますよ。
去年海デビューしました!!!
てつろうさんへ
うちのチワワはブラウンとホワイトの混ざった感じですかね??
写真を載せられたらいいのに〜。。
うちも泳ぎます。
去年海デビューさせたときに、必死に犬かきしてるのが可愛くて仕方なかったですよ。。
今年も海の日に一緒に行く予定をしています!!
モン子
2007/06/28 10:51
おはようございます。
てつろうさん
ネットで売ってるみたいですね>抱っこさるぼぼ
おぉ!チワワちゃんは泳ぐんですね!
あさぷ〜さんのところも。
私、勝手なイメージでチワワはあまり得意でないのかと思っていました(すみません)。
やっぱり犬、ですね〜。
梅雨が明けたら、水遊びの日が増えるだろうなぁぁ。
と言っても我が家のは冬でも泳ぎますが(−−;
あさぷ〜さん
亜鉛飲んでるんですね♪
我が家はアミノ酸飲んでます。元気な○〜君が増えると聞いて。
飲み始めて2ヶ月もたってないので効果はまだ分かりませんが。
私は私で、どこかのサイトでパイナップルが着床
助ける効果あり、と読んで着床時期の前後連日パインを食べました。
いろんな情報が溢れて、何を信じていいのか分からなくなりますね〜。
てつろう
2007/06/28 11:33
おはようございます。
あさぶ〜さん、本当に写真載せれたら良いですね!!
親バカ(犬バカ??)っぷりを発揮出来るのに。
海で泳いでその後、なんともありませんか?
私は前のワンコが海で泳ぐと必ずお腹を下して・・
海水がまずいのかな?とチワワちゃんは海デビューしていないんです。
でも、一緒に海に行けたら・・・想像するだけで楽しそうです!!
モン子さん、祖母に頼もうか悩んでました(^^ゞ
でもあれこれ気遣いされるのも申し訳ないし・・
ネットであるんですね。見てみます(^^)v
ラブちゃんは冬でも泳いじゃうんですか!!(ビックリ!!!)
ワンコと我が子が水遊び・・夢見ちゃいますよね〜。
あっ!!我が子は冬はNGですね(笑)
水遊び・・以外にもワンコと我が子の○○・・叶う様に皆さん頑張りましょうね(^o^)丿
ビビママ
2007/06/28 19:15
こんばんは!
ご無沙汰しています。
病院行って結果が婦人病がたくさんあって
ずっと凹んでいました。
でも、昨日自然妊娠発覚しました。
不妊治療を始めるやさきの事でした。
結構、大変な妊婦生活になりそうですが
がんばりますのでみなさんもがんばってくださいね。
モン子
2007/06/29 12:44
おはようございます。
てつろうさん
鹿児島なので、冬も極寒ってほどではないし、ラブはもともと寒いの得意なので(^^)
わが子とワンコの○○・・・・くぅぅ、憧れるぅぅ。
お昼寝とか♪写真撮りまくりの親バカだろうなぁ(笑う)。
早くしないとどんどんシニア犬になっちゃう。
そんなにいそいで年を取らなくてもいいのにね。。。
ビビママさん
おめでとうございます!
婦人病があったのですね。。。凹む気持ちお察しします。
でもベビちゃんがやってきてくれて、きっと頑張れますね!
お母さんが心配でやってきてくれたのかな。優しいベビちゃんですね〜。
私も後に続けるよう頑張りまーす。
お大事にしてくださいね♪
あさぷ〜
2007/06/29 20:27
モン子さんへ
こんばんわ〜。。
モン子さんはアミノ酸飲んでるんですね。
パイナップルも聞いたことありますよ!!
たくさん情報はあるけれど、出来ることなら何が効くか判らないので全部試したいって気持ちになってしまいます。
来週の卵胞検査に向けて頑張りますです☆
てつろうさんへ
今年も海の日にキャンプ&海へチワワ同行で行ってきますよ!!
いつもは内弁慶なのに、その時ばかりは結構たくましいのねって感じでしたよ。。
今から楽しみで〜す。
ビビママさん
おめでとうございます。
お体大事にされて、元気なベビちゃん産んでくださいね。。
モン子
2007/07/02 06:59
あさぷ〜さん
おはよーございます。
そうそう、出来ることは全部やりたい!ですよね。
周期24日の高温期であまりにのんびりしすぎて、太り気味な私です^^;。
最近、ビリーズブートキャンプに興味深々です。
私も腹割りたーい(笑)。
先日は、水着を新調しようと試着して鏡に写った自分に愕然としてそのまま何も買わずに出てきました(−−;)。
最近の運動と言えば、ワンコのサンポくらいです。
あさぷ〜さんは何か運動してますか?
あさぷ〜
2007/07/03 15:32
モン子さんへ
こんにちわ。。
モン子さんその後高温期の体調はいかがですか??
私は今日卵胞検査に行ってきました。。
内膜8.2mm、卵胞24.5mmでした。
クロミッドが効いているようです。。
旦那さんの検査結果出ました。
前回より、結果はよくなっていて人工授精可能な数値になっていました。。
なので、6日にはじめてのAIHをすることになりました。
AIHの前後に注射をするとか聞いたことあるのですが、うちの病院は注射がないみたいです。。
6日に行って、1時間くらいで帰れると聞きました。
頑張ってきます。
ビリーさんは、旦那さんが借りてきてくれたので、一日目入隊してみましたが、ついていけません…。
運動は中学から一昨年までバレーボールしてたんですが、結婚してから行かなくなりました。。
そしたら、増量中です!!
11月に駅前にスポーツクラブが出来るので夫婦で通いたいねっていってますよ。。。
モン子
2007/07/05 09:21
おはようございます。
あさぷ〜さん
高温期順調です☆
旦那様の結果、前回よりよくなったとのこと、良かったですね〜!!
亜鉛が効いてるのかな〜。
いよいよ明日ですね。治療自体は本当にアッという間です。
痛みとか私は全く感じません(人によって違うと思いますが)。
どうぞリラックスして受けられてくださいね☆
バレーされてたんですね。
先日は地域のミニバレー大会に出て両膝に大きな青あざ作った私です(^^;
昔はサッカーしてました。今はパラグライダーをしてます。
ビリー、やはりハードなのですね。。。近所の人が持ってるそうなので借りてみようかなと思ってます。
あさぷ〜
2007/07/06 11:51
モン子さんへ
おはようございます!!
病院へ行ってきました。
緊張して変な汗かいてしまいましたよ!
私はちょっと痛かったです。
でもまだ耐えられる痛みでした。
モン子さんも高温期順調なようで期待が高まりますね。
うちも、今日は旦那さんの数値がびっくりするくらいよくなっていて、「自然でもいけたかもしれないね」と先生に言われました。
期待しすぎるといけないので、「ぼちぼち期待」で行こうと思います。
ビリーさんは、バンドがなくても十分に汗かけますよ!
パラグライダーって難しくないんですか???
モン子
2007/07/06 12:02
おはようございます。
昨日夜更かしで、つい今しがた起きたところです。。。
初AIHお疲れ様でした!少し痛みがあったのですね〜。
びっくりするくらい良くなって、自然でもOKな感じってことは・・・私が期待しちゃう〜(笑)。
うちはいつも基準に満たなくて。
今から12日間くらいは黄体ホルモンのお薬かな?
お互いに素敵な結果を待ちましょう☆
パラグライダーは全然簡単ですよ〜。
力もいらないので、70代のおじいちゃんでも飛ぶことができます。
3次元の世界にいると普段の悩みが小さく感じられて、気持ちがよいです(^^)
あさぷ〜
2007/07/07 12:20
モン子さんへ
おはようございます。。
パラグライダーってお年寄りでも出来ちゃうんですか!!びっくりです。。
AIHが終わってから、薬は抗生物質しかもらわなかったです。
なんかAIHにステップアップしたら、注射とか薬が増えると思っていたのに拍子抜けしてます〜。。
モン子
2007/07/09 00:06
あさぷ〜さん
こんばんは。
治療をしていなかったときは「人工授精」という言葉だけで、すごい難しい治療のイメージをしていたけど
実際は自然妊娠に少し手を貸すだけなんですよね^^。
本当、私も初回は拍子抜けしました。
パラグライダーも難しいイメージを持たれることが多いのですが、とても簡単です。
体験もありますので、機会があれば是非体験してみてください^^。
気持ちいいですよ〜☆
残念ながら私は昨日リセットしました。
また注射の日々ですが、頑張ります☆
過去ログは返信できません
© 子宝ねっと