この旧掲示板は、新規投稿を中止しました。新掲示板はこちら
猫
2007/01/30 16:12
この掲示板の一番下の方に「西洋科学の治療は嫌いだ」と書いていた(笑) 猫です。
結局、どこに原因があるのか検査だけしてもらうことにしました。
その後のことは、検査の結果をみてから先生&主人とも相談して決めようと思っています。。
で、卵管造影検査を受けることになりました。
私が行く病院では血液検査、おりもの検査、精液検査と卵管造影は、不妊治療を始めるにあたり必須の検査のようです。
その結果で、もっと詳しい検査をしたり、治療なども進めていくようなんです。
(治療はタイミングだけならやってみても良いかなーと思ってます)
次の生理がきたら卵管造影検査の予約をいれます。
しかし、痛いかなー(^_^;痛いんだろうなー(-_-;)と不安です。
卵管造影で死んだ人はいないと思うので(笑)
「死ぬわけじゃないんだから、大丈夫だ!」って思っていますが、ちょっと・・いや、かなりこわいです。
でも、がんばるつもりです!
卵管造影検査の経験者の方や、
これから受けようとされている方など、
アドバイスや経験談をお聞かせいただければうれしいです。
過去ログは返信できません
キイロイトリ3
2007/01/30 21:13
こんにちは!
私は今日、卵管造影検査を受けてきました。
私も痛みがあると聞いていたので、怖くて先延ばしにしてたんです。
通水検査が辛かったので、きっとそれ以上かなって思い込んでました。
昨日は、不安でいっぱいで眠れませんでした。
でも、実際に検査してもらうと痛みは全くありませんでした。
先生に自分は痛みに弱いタイプなんですよねって、
伝えたら鎮痛剤を注射しますからと言われました。
こっちのほうが、肩に筋肉注射なので3秒くらいの痛みがありました。
スタッフの方が緊張しないで、口をあけてゆっくり呼吸をすると楽というアドバイスは効果ありでした。
早く検査を受ければよかったなと思うくらいでした。
造影検査後は軽い詰まりなら解消され、妊娠の可能性が上がるとも聞いてますので受けてよかったと思います。
病院嫌いの私は治療に抵抗がものすごくありましたが
不妊治療を頑張ってる友達からの言葉で決心がつきました。治療は生きるか死ぬかの病気ではないから、辛くなったら休む事も大事だよ&妊娠のお手伝いをしてもらうこと!でした。
私もやっと、初めの一歩を踏み出す事が出来ました。
猫さんも自分のペースで頑張ってください!
スイム
2007/01/30 22:57
私は、めちゃくちゃ痛かったです。ちょっと待ってくださいって先生に言っちゃいました;終わったあとは、歩けずにベットに横にならせてもらいましたよ。詰まりがない方は痛くないみたいです。頑張ってくださいね!!
猫
2007/01/31 07:04
キイロイトリ3さん、ありがとうございます。
鎮痛剤をうってもらったのですね。
私が通っているとこでは、麻酔をする場合もあるようです。
最初っから麻酔してほしいなぁ。^^;
スイムさん、ありがとうございます。
めちゃ痛かったんですねー。
詰まりがない人は痛くないようですが、
友達もめちゃ痛かったけど先生から「通っている」って言われたようなんです。
その友達も「しばらく動けなかった」って言うてました。^^;
通っていてもそんなに痛い場合もあるのかーと
その時すごくビビりました。
私の場合、どうかわかりませんけどねー。
でも、卵管の具合もわかるし、
妊娠しやすくする効果もあるようなので
耐えてみたいと思います。
たぶん3月あたりにやる予定なのですが、
また結果報告したいと思います。
ベルママ
2007/02/01 17:06
私は、お腹が膨れる感じでめちゃ痛かったです。
終わってからは、すぐには起き上がれず、しばらく横になっていましたよ。
でも、結果は、「通っている」と言われました。
脅しておいてフォローするのも、何ですが、痛みの感じ方には個人差があるので…。
キイロイトリ3のように鎮痛剤があるといいですね。
先生と相談してみては?
がんばってくださいね。
猫
2007/02/01 21:59
ベルママさん、経験談ありがとうございます。
通っていてよかったですね!
ほんと、痛みの感じ方は人それぞれで、
通っているからといって痛くない、というわけでは
ないようですねーー。(^_^;
できれば全身麻酔くらいしてほしい気持ちです。(笑)
意識ないうちにやってくれーー!って感じですね。
ま、そこまではしてくれないでしょうけど。(>_<)
まぁ、がんばってきます。
来月あたりになりそうですが。
ちえ
2007/02/02 00:40
わたしもおとといしてきました!
結果はつまりがなかったです。
でもおなかが《下っ腹》痛かったです。
費用は7000くらいでした。
筋肉注射も打ちました!
ママになるための一歩ですね!
頑張って下さい!
いそちゃん
2007/02/03 16:56
先月末に卵管造影検査してきました。
行く前にネットで調べたら、軽い生理痛とか重い生理痛とか他にもいろいろ書いてあったので
自分がどれに入るのか楽しみでした(^^)
旦那が心配して付いてきてくれたのですが、、、大丈夫でした。
軽い生理痛が20分くらいあっただけです。
検査の結果もバッチリでした。
リラックスして、行ってくださいね☆
猫
2007/02/05 08:16
ちえさんへ
つまりがなくてよかったですね!
7000円くらいですか。(ふむふむ)
筋肉注射は痛み止めの注射でしょうか?
無事にお互いにママさんになりたいですねー。
いそちゃんさんへ
検査の結果、良くてよかったですねー。
私も痛みについても心配なんですが、
何はともあれ結果が気になります。
「閉塞してます」なんて言われたらショックだなぁ。^^;
でも、モヤモヤ思っていても仕方がないし、
結果がわかればそれでまた次のことを考えられるので、
がんばっていってこようと思います。
次の生理がきたら予約を入れる予定です。
みずなす
2007/02/12 13:15
造影検査、痛みもですが私は造影剤にアレルギー反応が出て顔がぱんぱんにむくみました。次の日に腫れが出たのですぐには気づかず、驚きましたよ。基本的?な検査だけして大きな問題もなかったんで自然にまかせて早2年が過ぎ・・今から治療に取り組もうとしているとこです。
猫
2007/02/13 06:32
みずなすさんへ
造影剤に対するアレルギーなんてあるんですね!
しかも次の日に・・・。
最近アレルギーって多いですもんねぇ。
今から治療されるとのこと。
原因がわからないのって、嬉しい反面
何をやってよいのかわからず辛いですね。
でも、検査は基本的なものをされていたようですし、
もうちょっと詳細な検査をしてみると
わかってくることもあるかも。
コウノトリさんがやってくることをお祈りしてます!
花実
2007/03/09 18:55
はじめまして花実と申します
私はその卵管造影今日やってきました!
私も痛いと聞いていたので、ドキドキで行きましたが、いってみるとそうでもなかったですよ。つまってたりとおりがわるいと多少痛いみたいだけど、泣くほどとかではありませんでした。それよりはじめて膣に器具をいれて消毒するのですが、その消毒が4回くらい消毒綿で拭くみたいなのですが、そっちの方が痛かったかな(^^ゞ
なるべく息をはくようにこころがけるといいみたいです。看護師さんもそばにいてくれたし大丈夫ですよ
あまりきばらずに行ってきてくださいね
過去ログは返信できません
© 子宝ねっと