この旧掲示板は、新規投稿を中止しました。新掲示板はこちら
きょうきょうきょう
2009/05/22 19:12
こんばんは。
現在32歳、結婚してもうすぐ2年になります。
そろそろ赤ちゃんほしいと思い、子作りをしていたところ、なかなかできないなあと思い、思い切って産婦人科へ行ってきました。
そこで子宮筋腫があるといわれまして。その日は不安でいっぱいで泣いてしまいました。
大きさも5センチくらいだそうです。
そしていよいよ明日、検査結果が出るのですが。
1週間、そのことばかり考えてしまってました。
でも、怖がらずに自分で調べたり、知人に体験談を聞くことで少しずつですが、冷静になれた気がします。
そして、ここに書ける場所も見つけられたので、本当にうれしいです。
似たような体験をされている方や、関係のない他愛ない楽しい出来事などお話を聞けたらうれしいなと思ってます。
専業主婦なので、毎日どんなことをされているのか、他の方の様子もわかればいいなあと思ってます。
返信=9件
※100件で過去ログに移動します。
りんこっち
2009/05/23 08:35
おはようございます。
きょうきょうきょうさん、初めまして!
りんこっち33歳、結婚して3年7ヶ月になる専業主婦です。
私も子宮筋腫と子宮内膜症を持ってまして、子宮筋腫が判ったのは27歳の時で、筋腫があると判った時「これから私は赤ちゃんを産むのに、子供が産めない体になるんですか?」って先生に聞いたら「そんな事全然ありませんよ。妊娠できるから大丈夫」と言われたんでその言葉を信じて今まで、自分なりにタイミング法を3年間して来ましたが、妊娠には至っていません。
今月に筋腫の状態を見てもらッたんですが、大きくなってなかったので、安心しました♪
しかし、基礎体温表を見せに病院へ行ったら、無排卵周期症がわかり、今月からプラノバールとクロミッドを飲むことになりました。薬を飲みながらタイミング法をします。子宮筋腫になって初めの頃は、自分の病気を理解する為に私も本を探して読み漁りましたよ。
もしよかったら、お話出来ればと思い投稿しました。
大きさは5センチなんですね。私は多発していて目に見える分で三個ほど発見されました。大きさは4センチ、3センチほどあるみたいです。きょうきょうきょうさんは、生理痛はひどくありませんか?私は内膜症もあるので生理痛はひどかったです。現在は体質改善のお陰でだいぶ楽になりました。今月から内膜を厚くするホルモン剤、プラノバールを飲んだので、今度生理が来たら生理痛に悩まされるような気がして、生理が来るのが怖いです・・・生理が来るまで憂鬱だな・・・
専業主婦だと自分の時間も持てるので、私は図書館へ行ったり、デパートへ行ったり、実家へ行って猫と一緒に居たりして過ごしています。
あぃこ
2009/05/23 09:51
こんにちは。
私は子宮筋腫ではないのですが、友人が先日自然妊娠→出産をしたんです。
妊娠8ヶ月くらいのときに下腹部付近にぽっこり出ているものがあったので
頭かと思って毎日撫でていたらしいのですが、先生に話したら
「子宮筋腫よ」って(・・;
本人は今まで気付かなかったし、自覚症状もないし。
それでも知らないうちに妊娠をしたわけです。
無事赤ちゃんも育って生まれてきてくれたので、不安にならないで下さい!
心配なことはここのみんなや、お医者さまに聞いてもいいし、
何かあったらここのみんなに話してスッキリしたり。
みんなでベビちゃん待ちしましょう♪
きょうきょうきょう
2009/05/23 11:07
お二人とも、お返事どうもありがとうございます!
今朝、筋腫の結果を聞きに病院へ行っていました。
先生とお話したところ、筋腫については問題ないから、様子を見ましょうと言われました。この一週間家に一人で、ちょっとネガティブに心配しすぎていて、ほっとしています。
病院の先生は落ち着いていて、いいのですが。
なんというか、うまく説明できませんが、こちらから質問しにくいというか。
子宮がんとおりものの検査結果を今日は教えてくださったけど、実際に何の検査なのかわからずに1週間過ごしました。
ベテランぽく落ち着いた方なのですが、こちらからリラックスして質問しにくい空気があります。
もし合わないなと思ったら、他へも行ってもいいでしょうか?そのへん、気兼ねしてしまって、それもストレスになっていました。
★りんこっち さんへ
生理痛ですが、私の場合は運動して内臓があたたまったときは、全く痛くありません。学生のころからいつもいつも痛くて我慢できず、産婦人科へいったこともありました。
生理痛の薬は一時的なので、耐えられないときだけ飲んでいました。
毎日歩いたり、夫が休みのときに山登りしたり。このあいだ、登山途中で生理になりましたが、全く痛みはなかったです。運動は思った以上に効果出ますよ。
今日のお医者さんは漢方療法や運動をしても筋腫が小さくなることはないとおっしゃいましたが、その考え方は私とはちがうなと思いました。
血の循環を良くしたり、自分でもできることはあるはずです。すぐの効果はなくても自分の精神的にいいことであればやってもいいんじゃないかと思って。
体を冷やさず、温めてください。ずっとましになりますから。
内膜症に関しては勉強不足なので、わからないのですが、プラノバールとクロミッドを飲むとどんな作用があるのですか?それによっての生理痛を引き起こすのでしょうか?
★あぃこ さんへ
お友達の話、元気出ました。ありがとうございます。心配しすぎはいけないですね。
そういう体験談を聞かせえてもらえると、本当に気持ちが楽になります。
私はどちらかというと、精神的なものがとても大きいように思う性質なんです。体の血の流れとか大事だし、自然のつながりとかも。最近、ヨガが合いそうかなと思ったり。
みなさんの日頃、体にいいことどんなことしてますか?
りんこっち
2009/05/24 13:40
こんにちは。
きょうきょうきょうさん
経過観察になったんですね。手術って事にならなくてよかったですね♪私も今年は手術は免れました。
病院っていうか先生にもよりますが、異様な空気が出ていて、聞きにくいって事ありますよね。もし自分がどうしても合わない、病院を変えたいと思うのなら変えてもいいと思いますよ!やっぱり先生とのコミュニケーションって大事だと思いますので。
運動で体を動かすと、血の巡りがよくなって生理痛って軽くなるんですね!
私は内膜症と合併していることがわかってから、自分なりに冷え性改善にしょうが、にんにく、根菜類をなるべく採るように心がけていたら、生理痛が軽くなっていきました。内臓を温めるって大事なんですね。下痢気味だったんですが冷え性を改善したら、下痢はしなくなりました。
プラノバールは卵胞ホルモンと黄体ホルモンの薬だそうです。卵ちゃんを育てて、排卵したら着床しやすくする為に内膜を厚くして高温期を継続させて、私の場合は基礎体温を安定させる為に処方されました。クロミッドは排卵誘発剤で、生理が始まって5日目より、5日間服用して確実に排卵させる為に飲むことになりました。
もともとは基礎体温も安定していて、排卵もしていたんですが、ストレスが影響したのか基礎体温の高温期が長く続かなくなりました。無排卵周期症の症状としては軽いタイプだそうです。
あぃこさん
お友達、無事に出産されてよかったですね♪子宮筋腫って無症状で気づいたら出来ていたって事、よくあるらしいですね。妊娠して初めて気づいたって人も多いらしいです。ちなみに私は自覚症状があって、勇気を出して産婦人科に行きました。
筋腫があっても妊娠して出産できたって人の話が聞けて、頑張ろうって気持ちになりました。ありがとうございます♪
経過観察をしながら、妊娠目指して頑張ります。
きょうきょうきょう
2009/05/25 21:14
こんばんは。
明日、違う産婦人科へ行ってみようと思います。そこは友人がいいよと言っていたところで、少し遠いのですが。
昨日は友人が家に遊びに来てくれて、夜中まで笑いっぱなし。今日は眠いけど、体がらくで楽しい余韻が残ってます。
ああ、悩みなんかも話したりして、明るい気持が残ってます。
元気になる方法は、いろいろ探し中ですが、友人に会うことはとても大きいなと実感しました。
りんこっち
2009/05/26 09:18
おはようございます。
きょうきょうきょうさん、今日転院されるんですね。
友達から紹介してもらった病院で、納得がいく治療が出来るといいですね。
友達と楽しくお話出来てよかったですね♪家で一人だと私も悩んじゃうので、どこかに出かけたり友達に会って楽しく過ごす事も大切だと思います♪昨日、気持ちが沈んで憂鬱でしたが、外に出てお出掛けしたら元気になりました。
きょうきょうきょう
2009/05/26 23:45
今日、友達が薦めてくれた病院へ行ってきました。
女医さんで気さくな先生で説明もしっかりしていただき、気持ちがすっと楽になりました。先生によってこんなにも違うのかと驚きました。
中に入れるときも、全く痛くなかったし、不快でもなく、すごいと思いました。
ちょっと家からは遠いのですが、行った甲斐があります。
★りんこっちさんへ
毎日、外に出ることは大事ですよね。出るまでは気分が沈んでいても少し勇気(?)を出して、外に出れば、元気になれますよね。
今日は少しイライラしてしまい、だんなとケンカしてしまいました。どうしても素直になれません。
けんかしてしまったとき、皆さんはどうしてますか?
りんこっち
2009/05/27 10:52
こんにちは。
自分に合う病院を見つけることが出来てよかったですね♪治療する以上は、親身に話を聞いてくれて説明をよくしてくれる先生と長く付き合っていきたいですよね♪
そうですね、家に居ると考えなくてもいい事まで、考え込んでしまうので、外に出て息抜きすると元気になれますよ♪
旦那様とケンカされたんですね。実は家も昨日ケンカしちゃいました。でもその日のうちに仲直りしました♪
ケンカしてしまったら、私はしばらく別室に行って一人になります。そしてリビングに戻って、旦那が話しかけてくれるまで本やテレビを見ながら待ちます。
そして旦那が話しかけてくれたら、自然に仲直りしています。
ケンカしたまま、朝を迎えて出勤されたんでしょうか?
もしそうなら、お昼休みにメールしてみるとか・・・そして帰宅された際は、笑顔でお帰りなさいってお迎えするとか・・・旦那様が好きなご飯を作ってあげるとか・・・そして旦那様が笑顔で話しかけてくれたら、お互い謝って仲直り。コレでどうでしょう??
仲直りできるといいですね♪ちなみに家では、ケンカしたらその日のうちに仲直りする事にしています。朝ケンカしたら出勤する前に仲直りします。ケンカしたまま朝を迎えたり、出勤するとなると、お互いに気まずいですもんね!どうか仲直りできますように・・・・
あぃこ
2009/05/27 14:11
こんにちは。
お二人のコメントに気付かずにいました(・・;)
スミマセン。
自分に合った先生や病院に巡り会えてよかったですね!
私は今の個人病院に通って3ヶ月ですがようやく慣れてきました。
質問もしてみたり・・・先生は淡々と話す方なので冷たくも感じますがめげずに質問したりします。
採血の時に看護師さんと2人になるのでそこで不安な点を聞いてみたり。
とりあえずは今のところに通い続けようかな〜と。
喧嘩の時はメールが大活躍です♪
お互いに負けを認めないので厄介なんです。
だからメールで昨日はごめんね、とか。
向こうから言ってきたときは素直に「私もごめん」など。
仲直りした後は冷静になってるのでそのことを振り返ったりしてます。
そうすると、自分の意見が間違ってたことに気付いたり、気付いてもらえたり。
早く仲直りできるといいですね♪
© 子宝ねっと