この旧掲示板は、新規投稿を中止しました。新掲示板はこちら
みのみの
2014/06/15 12:22
こんにちは。
治療歴3年になります。
質問ですが、自分でできること何してますか?
サプリとか、適度なストレス発散、鍼など・・
また、みなさんサプリは何を飲まれていますか?
また、これいいよっていうのがありましたら、教えてください。
よろしくお願いします。
返信=12件
※100件で過去ログに移動します。
ピー
2014/06/16 16:22
はじめまして。
不妊原因によって、何が有効か変わるのかな〜って思いますが、私は夕食後のウォーキングと、休日の水中ウォーキング、メッディカルサプリですね。
骨盤矯正もしてましたが産婦人科の先生から、しないほうが良いと言われたので、辞めました。
漢方薬局にも行ったことありますが、メッディカルサプリを出してもらってる先生に漢方薬を見てもらったら、飲んでる漢方の半分は意味ない内容だと教えて貰ったので辞めました。やっぱり薬は、漢方も含めて、お医者さんに出して貰うべきだなと反省です。
近所にメディカルアロマをやってる病院があるので、ちょっと気になってます。
「藁をも縋る」心境ですよね。
みのみの
2014/06/17 14:37
ピーさん メールありがとうございます!
夕食後にウォーキングされてるんですね!
すごい!
ウォーキング私もやりたいと思ってるんですがなかなか・・・やっぱり体を動かすことって重要なんですね。
カリント
2014/06/19 13:23
はじめまして。
私はタンポポ茶を飲んでいます。生理痛が無くなったので効果ありと思います。でもお値段が高いんですよね・・・。
あと漢方屋さんのすすめでお腹の温灸を毎日しています。とっても気持ちいいですよ。
でも、一番おすすめは、椎名由紀さんという方の提唱する「zen呼吸法」です!
私は体力が無さ過ぎてヨガもウォーキングも出来ないほどで、寝ながらでも出来る健康法はないかな〜、と思ってこの呼吸法に出会いました。
まだ初めて一ヶ月ちょっとですが、すごく効果があって元気になれました。便秘や腰痛も無くなって、疲れにくくなり、少しやせたようです。
それに精神もかなり安定します♪
本を買うくらいで、お金もかからないし、どこでも出来るから超おすすめです☆
ちょこらびい
2014/06/22 06:36
わたしが試したことです
★ルイボスティー。ホットで毎日
★職場に妊娠希望を話して、業務内容の変更をお願いした。周囲にも妊活を話していた
★おなかにカイロ。4月でしたが。
★山芋とろろを排卵の1週間前から毎日食べました
★排卵検査薬いっぱい試した。
★前に流産した子のお参りに行った。
かなっぺ☆
2014/06/30 10:53
私が実践してることは
●納豆を毎日食べる!
●生理が終わって翌日ごろに一度Hする。
(友達が排卵日にHするより前にしたほうが
精子がおなかの中にとどまって、
排卵した時にすぐに受精するからと言って
それを実践して友達は妊娠したので)
●体の冷えを解消して、免疫を上げるために
親が買ってくれた「ローズテクニー」っていう
体を温める敷布団で寝る
(これも親の友達の子供が不妊で悩んでいて、
これがいいと聞いてきたので)
治療は先が見えずつらいですが
がんばりましょう。
jo
2014/07/03 15:35
はじめまして。
いろいろあるんですね。
私はイライラせず、心に余裕を持てるようにすることです。
また葉酸、マカのサプリをとっています。
まさみん
2014/07/04 22:05
はじめまして。
今、私が試していることは…
・野菜、いも類、海藻、黒ごま、豆乳など積極的に摂る。
・コーヒーは1日1杯まで(カフェインは、やはり妊活にもよくないと聞きました)
・妊活ヨガ(というタイトルの本を見つけました)を、少しずつ実践☆
・友人から、子授け神社を教わったので、観光を兼ねて、来月行こうと思います。
…こんな感じです(((^_^;)
できることから、少しずつ…
がんばりましょう!
まさみん
2014/07/04 22:10
みのみのさんへ
あと、サプリですが、葉酸を飲んでます(*´∇`*)
すみません、書き忘れてしまって…
ちなみに、亜鉛もよいと聞いたので、今度試してみようと思ってます。
Cherry
2014/07/14 15:09
はじめまして。
私が実践していることは
1)CoQ10を一日180mg摂取。
2)必要以上の大豆製品を取らない。
3)葉酸のサプリを摂取。
4)身体を冷やさない。
これからの時期4)が難しいですよね;
とらさん
2014/08/11 17:06
私は、グレープフルーツジュースと豆乳、ルイボスティーをできるだけ毎日とっています。あとは、葉酸のサプリメントと漢方薬局で漢方をもらっています。漢方は、月3万円するので本当に効果があればよいですが、継続するからなやんでます。1年は飲みましたが…。漢方を飲んでる方はどこでもらっているか教えて下さい。
たかこ
2014/08/20 09:22
私は、雑誌とかでこれがいいというものは、すべてやります。お金かかるけど、もっと年齢がいったときに、
後悔したくないから。
たまご酢、仙人力というサプリ、マカ、ザクロエキス、
あと、子宝整体で、骨盤矯正、
コーヒー大好きだが、1杯まで、
あと、カフェインレスのもの。
ルイボスティー、アボカドと納豆をまぜて食べる、
などなど。
もこみみ
2014/08/22 17:17
私がのんでいるのは
ラクトフェリン+ラブレ、エビオス錠、
梅肉エキス、葉酸+鉄(ビーンスタークマム・ベビー用品売り場にある)。
ここまでは毎日、2年以上は続いています。
カロリーや果糖取りすぎになるので体調に合わせて食べてるもの。
国内産ゆず製品、素焼きアーモンド、時々、焼きレバー(特に生理時期1度は必ず)、キウイ(テレビでニュージーランドの大使館員が皮ごと食べると観たので、食べ頃のものを丸かじり。スプーンで食べるよりエグミがやわらぐ・皮と実の間に栄養あるって言うし)。
先月から納豆にオクラの浅漬けを刻んだ のをティースプーン弱、混ぜてご飯にはかけずに食べます。
私は飲酒も喫煙も全くしません。すぐ具合悪くなるのでタバコの煙があるとこには近寄りません。
家族に喫煙者は居ないし飲酒習慣の人もいません。
10年位していることは、とても規則正しい生活。
ご飯は三食時間が決まってます。寝る時間は21時〜22時、起床は4時過ぎ〜5時半(基礎体温記録)です。
冷え対策に時々、足湯、せんねん灸太陽、ピップエレキバン。
乳製品は時々カフェオレに入る位で基本食べません。
ブロッコリーよく食べます。
早寝早起き、バランスを考えた食事、体調に合わせた栄養。
長々書きましたが、
今回、評判良い専門病院に転院して初採卵9個、顕微受精で5個受精して、2個は3日目に8分割と9分割、5日目に3個が拡張胚盤胞になり凍結出来ました。
やはり相性の良い病院。技術、設備大事です!
次は初移植ですが、
最後は「運」か…
今回くわしく血液検査をしましたが、総て正常値でした。
精子も問題ないのに体外(ふりかけ)では受精しないんですよ…なぜ〜年齢かな?
38歳で、ホルモン値が良くないから薬使うけど、吐くような事は無いです。
喘息ありますので吸入薬服用。
治療開始年の、35歳ラパロもしました。
© 子宝ねっと