この旧掲示板は、新規投稿を中止しました。新掲示板はこちら
ゆうゆう
2006/12/09 12:14
はじめまして。ゆうゆうです。
結婚して、一年二ヶ月の26歳です。
なかなか赤ちゃんに恵まれず悩んでいます。
基礎体温、排卵日検査薬などいろいろ頑張っているのに生理が来るので泣いています。
もうすぐ、生理予定日・・・
今度生理が来たら検査に行こうと思っています。
検査に行くことも怖くて勇気がなかなかでませんでした。
周りは妊娠、出産ピークで同じ悩みを持っている人もいないため理解してもらえず相談できる人もいません。
私と同じような悩みをお持ちのかたいませんか?
悩みをうちあけたり、面白話したり元気もらいたいです。
たくさんお話したいです。
年齢や結婚年数なども一緒に書いてくれたらうれしいです。
よろしくおねがいします☆☆☆
過去ログは返信できません
まろねこ
2006/12/09 16:13
ゆうゆうさん、初めまして。
実は私も結婚1年2ヶ月の26歳なんです。奇遇ですね…。(^^)
>周りは妊娠、出産ピークで同じ悩みを持っている人もいないため理解してもらえず相談できる人もいません。
私の周りでも、いわゆる「できちゃった結婚」であちらこちらで赤ちゃんが生まれ、好意で写真を送ってくれたりするのですが、いまだ子供が出来ない私としては、表で「おめでとう!可愛いコね〜♪」と喜んでみせつつも内心は「私にこんなの見せないでよ。可愛いと思うのは親だけだから…」なんて思っちゃったりするんですよ。(ひがみ妄想ですよね・汗)
ゆうゆうさんは、不妊についてご主人とお話をされたりはしてらっしゃるのでしょうか?
私の主人に話をすると、相談には良く応じてくれるのですが、こういう事に関する男性の気持ちが掴めないと言うか…私だけがてんぱってばかりで、どうも孤独な感じがしてならないです。
こちらは専業主婦なので、日中一人で赤ちゃんの事を色々考えていると、地味に辛〜くなってたりします。
こんな私ですが、お暇潰しにでも話相手になって頂ければ幸いです。
こちらこそ、どうか宜しくお願いします!
ゆうゆう
2006/12/09 16:51
まろねこさん
お返事ありがとう!!
同じ一年二ヵ月の26歳!(←とってもうれしい☆)
私の周りもできちゃった結婚が多いです。
みんなほしくなくてもできたり、すぐできたりするのに何でうちだけ違うんだろう・・・と落ち込む毎日です。
周囲の人たちから傷つく言葉をもらうことも多くなり、人と会うのが怖くてしかたないです。
かるいひきこもりです・・・
>内心は「私にこんなの見せないでよ。可愛いと思うのは親だけだから…」なんて思っちゃったりするんですよ。(ひがみ妄想ですよね・汗)
まろねこさん!ゆうゆうも同じ気持ちになりますよ。
ほしくてほしくて悩んでいるから、赤ちゃんを産んだ友人がうらやましかったりねたましかったりすると思います。
私は泣いてばかりで、だんなにグチってばかり。
今まで話し合いも何度もしました。
病院も一緒に来てくれると言っています。
でも最初から理解があったわけではないです。
何度も何度も泣いてうったえて少しずつ歩みよりました。
まろねこさんの孤独な気持ちわかります。
周囲に相談しにくい事ですし、みかたはだんなしかいないと思ってもだんなは協力的じゃなっかたらもっとイライラしますよね!
夫婦気持ち1つにして頑張って行きたいですよね。
私も1人でいる時間が長く、いろいろ考えては落ち込んでしまうのでまろねこさんとたくさんお話したいです!!よろしくね!
まろねこ
2006/12/10 11:51
早速の書き込み、私も嬉しいです!!
わぁ…何か涙が出てきちゃいそう〜( ;▽; )
私は今、不妊症について色々と勉強しています。
これから治療に挑むつもりなのですが、結果はどうあれ後悔しない様に精一杯の事をして、頑張りたいなぁと思っていますよ。
>夫婦気持ち1つにして頑張って行きたいですよね。
本当にそうですね。
子供は夫婦のどちらが掛けても出来ないですし、自分一人の戦いにはしたくないですよね。
ゆうゆうさんは、これから病院に行って検査をされる予定なのですね。
私も最初、婦人科で色々検査をして「何で自分ばっかり辛い思いをしなきゃならないんだろう」と思っていました。
恥ずかしかったり、勇気がでなかったりもしましたが、もやもや一人で悩んでいるより、一度気軽に相談するつもりで行ったので気持ちがスッキリしましたよ。( ^^ )
私の場合は私自身には問題は無かったのですが、旦那に結婚3ヶ月目で病気(ガン)が見つかって、治療の為に子供を作るのが難しい身体になってしまいました。
病院の勧めで、精子冷凍保存まではしてあるのですが、それからどうするかは未だ保留状態です。
>私は泣いてばかりで、だんなにグチってばかり。
私も同じですよ。
旦那は、自分程そんなに深く考えてくれてないんじゃないかって疑っちゃうんですよね…。
男性と女性では、不妊症に対するモチベーションが違うのかしら?
私は一日一回は必ずPCを開いて見てますので、いつでも気軽に声を掛けて下さいね!!
私の方こそ、よろしくお願いします〜♪
ゆか
2006/12/10 11:58
ゆうゆうさん、まろねこさん、こんにちわ。
結婚1年3ヶ月、25歳のゆかと申します。
年が近いので、仲間に入れてほしいなーと思って
書き込んじゃいましたぁ♪よろしくお願いします♪
私の周りも出産ラッシュです…二人目とか産んでいる友達もいます。。先週、弟の赤ちゃんも産まれました。できちゃった結婚です。最初は、複雑でしたが、弟の赤ちゃんを見たときは、すんごく感激しました。
両親がすごく喜んでいる顔をみると、私の子供を早く抱かせてあげたいって気持ちが強くなりました。
私も、前までは泣いてばっかりだったんですが、
病院へ行くって決めたら、なんか涙もでてきません
でしたぁ。。旦那も病院へ一緒に行ってくれると
約束してくれたんで、安心です。
初めは一人じゃ、心細いですよね。
今週病院デビューします!!
孤独な気持ちすんごーくわかります。。。
私も専業主婦やらせてもらってるので、一人でいると
ふとしたときに、悲しくなってきます。。
一人で悩むのがとても嫌なので、ゆうゆうさんと
まろねこさんとたくさんお話がしたいです!!
よろしくお願いします。。。
ゆうゆう
2006/12/10 19:38
今日は日曜日だというのに私、家でひとりくつろいでまーす!!!
だんなは、仕事です!
私、土日はあまり外出しません(笑)
土日のスーパーって赤ちゃん連れの夫婦とか妊婦さん夫婦とか多いから・・・
あの幸せいっぱいな感じが辛くなってしまうのです。
まろねこさん!
>私も最初、婦人科で色々検査をして「何で自分ばっかり辛い思いをしなきゃならないんだろう」と思っていました。
恥ずかしかったり、勇気がでなかったりもしましたが、もやもや一人で悩んでいるより、一度気軽に相談するつもりで行ったので気持ちがスッキリしましたよ。( ^^ )
今週末が生理予定だから生理来たら病院行こうと決めたけど実は、内心ビクビクしてました。
まろねこさんの言葉聞いてすごく勇気でました!ありがとう。
男の人より女の人の方が母性が強いから気持ちがあせるって聞いたことがある。
でも2人の赤ちゃんだから同じ気持ちで頑張りたいって思うんですよね。
わたしも、たくさん勉強したいです。
本買って読んでます!!小さな一歩からこつこつとやって行きたいとおもいます。
ゆかさん
こちらこそよろしくお願いします。
私も最近、義弟ができちゃった結婚しました。
おなかが大きくなってきて幸せそうな2人見るとうれしい気持ちだけど複雑です。
検査に行くと決めること・・・
勇気のいることですよね。
でもだんなさんと一緒だとココロ強いですね!
優しいダンナサンですね。
私、前お笑い番組見ながら泣いてて落ち込みかたが重症でした。
私ももう泣きません。
病院、リラックスしていってきてください!!
まろねこさん、ゆかさん
これからいろいろ話したいですね!!よろしくね☆
まろねこ
2006/12/10 21:23
ゆうゆうさん
>本買って読んでます!!小さな一歩からこつこつとやって行きたいとおもいます。
私も本屋に行って、参考になりそうな本を買って読もうかと思っていたところです。
ゆうゆうさんのお勧めの本とか、ありますか?( ^^ )
>あの幸せいっぱいな感じが辛くなってしまうのです。
私も最初にここに書き込みをした時、ゆうゆうさんと同じく思ってました。
でも昨日、旦那に「自分の価値観だけで悲観しちゃ駄目だよ」と言われて、ハッとしました。
街中で見かける妊婦さんの中には、私達の様に辛い思いをしてやっと赤ちゃんを授かった人もいるかもしれません。
赤ちゃんがいて幸せそうな人を見ると辛くなったり妬ましく思うのは、不妊に悩む私達の正直な気持ちですが、そこは一つ前向きになる為にも見方を変えてみたら、もしかして気持ちが楽になるかも???
きっとその方が、赤ちゃんが授かりやすいかもしれませんよね!!
ゆかさん
はじめまして!!こんにちは〜。( ^^ )
年た近くて不妊に悩んでらっしゃる方って、結構沢山いるんですね〜。
びっくりしました☆
>旦那も病院へ一緒に行ってくれると約束してくれたんで、安心です。
ホントに理解のある旦那さんで、良かったですね。
ゆうゆうさんもゆかさんも、旦那さんに一緒に行って貰える様に話をしているんですね。
私も、ウチの旦那に一緒に病院に話を聞きに行ってくれるように頼んでみようかなぁ…。
ゆうゆうさん、ゆかさん、どうか仲良くしてやって下さいね〜。
萬斎さまファン
2006/12/10 22:45
初めまして。今日初めてサイト見つけて・・・
私は、結婚8年のもうすぐ26歳になります。
結婚は早かったけど、妊娠経験は一度もありません
旦那とは22歳も離れてて・・・
仲の良かった友達が、できちゃた結婚して・・・
私の姉は、出来易いのか子供は1人でも堕胎を5回も繰り返してて・・・
本当に死にたかった・・・
皆さんと違って、旦那は自分は悪くない!!!
って、確かに私は生理不順が酷いし数年前に無排卵と診断されたけど・・・酷い・・・
皆さんの旦那さんが羨ましい!
話を聞いてくれて・・・
一人で愚痴ってごめんなさい
ゆうゆう
2006/12/11 19:37
今日は久しぶりにお散歩にいきました。
途中いろんなお店に立ち寄って楽しい時間をすごしました!
雑貨屋さんによるのが好きです。
今日もふらふら雑貨探ししてきました!!
最近、ひきこもいり気味だったのでいい気分転換になりました。
まろねこさん
本屋さんに行くとたくさんの不妊に関する書物がありました。
選ぶのに大変でした。
カラーのページが多くて読みやすそうな一冊を購入しました。わかりやすく書いてあり、とても勉強になりました。
ここに、本の名前はのっけていいのかな?!
(病院名とか実名トークしたらだめのルールだから・・・)
わたしの辛い気持ちに対してはげましてくれてありがとう!
でも、時間かかるかな・・・やっぱつらいです・・・
前向きに考えていらっしゃる、まろねこさんは本当にえらいと思います。
萬斎さまファンさん
たくさん愚痴ってください!
つらっかたですね・・・
話すことで楽になるときもありますよね。
たくさんお話しましょう!
よろしくおねがいします!!
まろねこ
2006/12/12 08:26
ゆうゆうさん
不妊関係の本、沢山あるんですね〜。
ネットでも色々調べたんですが、欲しい情報とかがなかなか見つからなくって。
今日にでも早速本屋さんに出かけてみます。
私も雑貨屋さんに行くのが好きですよ♪
あれこれ見ていると、結構良い時間になりますよね〜。
で、余計なものとかちょくちょく買ってきてしまうという…。(^^;)
雑貨屋さんで良いアイテム見つけたら、お話聞かせて下さいね!!
萬斎さまファンさん
はじめまして。
皆さんのお話を伺っていると、「自分だけ苦しい思いをしているんじゃないんだ!」と思えてきました。
胸のつかえをここで沢山吐き出して、皆さんでわいわいお話しましょう。( ^^ )
>旦那とは22歳も離れてて・・・
実は私のところも、旦那と28歳離れています。
旦那さんと年が離れていると、価値観が違ったりして苦労する事も多々ありますよね。
どちらかと言うと「子供は女が生んで育てるもの」という風潮的な思想が、同じ年代の男性より一層色濃くあるのかもしれません。
二人の赤ちゃんの事ですから、お互いの頭をつき合わせてよく話しを出来たら良いですよね。
私の方こそ、どうぞ宜しくお願いしますね〜。
ゆうゆう
2006/12/12 12:48
まろねこさん
本屋でいい本みつかるといいですね!
雑貨屋さんで、かわいい食器があるとついついあれもこれもほしくなります。
2人の生活だから、買っても使う機会がないんですよね・・・
今日も散歩に行ってきました!
寒くなってきたので、長時間のお散歩はできなくなるので寂しいです。
早く春にならないかな・・・でも春は春で花粉症が敵です(笑)
昨日から下っ腹が痛くなってきました。
生理が来そうです・・・
ゆか
2006/12/12 15:52
こんにちわぁ~~((*^o^*)(o^_^o))~~
今日は、旦那が早く出勤したので、私は、お弁当を
作るから、4時半起きでした。。。
午前中から、かなり寝ちゃいました。。。
★ゆうゆうさん★
私も雑貨やさん大好きです!!買いたいものは特にないんだけど、ぶらぶらしちゃいます♪♪
身内の出産、妊娠は聞いた瞬間は、辛いですよね。。。嬉しいことなんですが・・・・・
1年3ヶ月も結婚してから経ってるんだから、私が普通の体だったら、もうお腹が大きくなっているか、赤ちゃん抱いているんだろーなとか想像しちゃって、悲しくなってきます。
あー、やだやだ。。。
★まろねこさん★
旦那さんには、病院のこと話されたのですか??
私は、旦那に相談した時に、「泌尿器科みたいなもんだから、深く考えないで」って付け加えたら、安心したみたいです。一応、参考にしてみて下さい!
何も考えないで言った一言が旦那を救ったみたいです。旦那も、自分に原因があったらどーしよーって思ってるみたいで・・・。男性は、女性よりデリケートですからねぇ。。大変ですよね。
★ 萬斎さまファンさん★
こんにちわぁ♪がんがん、愚痴ってくださいよぉ!
私も、たくさん愚痴ります!!
私も生理不順ですよぉ。
長い時は、44日周期になったりします。今回の生理がそうでした。。。34、5日周期はたまにあったのですが、44日はかなりショックでした。。。
身内同様、友達の妊娠も辛いですよね。私の友達も2人目、3人目と産んでますよ。。。羨ましいです。
友達関係が崩れそうな気がして怖い。。
あのー皆さんに聞いてほしいんですけど、
敬語やめませんか??
私の文章みて、わかる通りあんまり敬語が上手ではありません。。すいません。
他のサイトですが、最初は敬語を使ってたんですが、タメ口になって、すごく仲良くなって、ますます話しやすくなったんです。
考えて見てください。なれなれしくて、やだっていう方もいるかもしれないので。。。
宜しくお願いします。
スイム
2006/12/12 18:01
結婚1年と1日目25歳のスイムです。旦那さんとの年の差が話題にあがってたので年も近いしお仲間に入れて欲しいです♪私の所は16歳離れています。友人や周りの人からは驚かれますが、そんなに意識するほど年の差を感じたことはありません。皆さんはどうですか!?年の差婚最高です。私は治療暦は1年でずっと排卵誘発剤を使ってのタイミングでやってきました。私の場合自力で排卵もしているし、特に問題はないようです。ただ、旦那ちゃんの分身の運動率が良くないとのことでした。そして、今月あと1週間程で始めての人工授精をします。
緊張と期待、もちろん不安もいっぱいですが私たち夫婦の思いが届けばと思ってます。長い自己紹介でした。よろしくお願いします♪
まろねこ
2006/12/12 20:09
今日は旦那の仕事が休みだったので、二人で買い物に行ってきました。
クリスマスプレゼントに、ダッフルコートをおねだりして買ってもらっちゃいましたvいえい♪♪♪
ゆうゆうさん
速攻で本屋に行って、わかりやすそうな本を選んで買ってきました。
妊娠しやすい課身体つくりの事とか乗っていて、かなり勉強になります!!
お散歩の時期的には、今はキツイですよね〜。
でも、その時期しか楽しめない季節の匂いとかがあるし、ぶらぶら歩いてて楽しいですよねv
ゆかさん
>旦那さんには、病院のこと話されたのですか??
私の旦那は今病気を患っていて、治療の為に子供が作れない状態でして、原因は旦那側にある事がハッキリしています。
そう言う事も全て踏まえた上で、旦那自ら婦人科に出向いて快く協力してくれているので、とりあえずは安心をしていますよ。( ^^ )
それでも、やっぱり男性にとって婦人科って入りにくい所の様ですし、上手くゆかさんから誘導できたら良いですね。
>敬語やめませんか??
そうですね、私は賛成です。
ただ、「なれなれしい」とか言う訳ではないのですが、私は自然に敬語になってしまうかも…。
結構、話やすい(書きやすい)んですよね。(苦笑)
でも、ここはお言葉に甘えあせてもらって、気を楽にやらせてもらおうっと☆(←すでにやってるしー)
スイムさん
はじめまして。こちらこそ宜しくお願いしますね〜。
>私の所は16歳離れています。
あらま。私以外にも年の差婚がこんなにいらっしゃるとは。
確かに周りからは驚かれるのを通り越して、白い目で見られたりしますが(苦笑)、それが結構おもしろかったりするんですよね。
人工授精をされるのですね。
私もどんなものなのか、ちょっとどきどきで勉強中です。
不安な事、期待されている事、スイムさんが体験された事を沢山ここでお話されて行って下さい!!
ゆか
2006/12/12 20:58
こんばんわぁ♪また遊びに来ちゃいましたぁ♪
今日は、旦那さんが残業で、遅いみたいなので、
暇人です。ご飯の用意も明日のお弁当の用意も
終わってしまいましたぁ♪♪あとは、旦那の帰りを待つだけです ~~((*^o^*)(o^_^o))~~
★まろねこさん★
ダッフルコートいいなぁ!!クリスマスプレゼントとかもらうのうらやましぃぃぃぃ(*^.^*)うちの旦那は忘れてそう。。。優しい旦那さんなんですねぇ★
私は、今年はロングダウンを買いましたぁ★冷え性だから、「腰を冷やしたら、だめだから」って言われ、両親が買ってくれました。
私が妊娠のことで悩んでいることを知っているので、「パパとママははこれくらいしかしてあげれないから」って。泣きました。だから大切に毎日
着ています♪
旦那さんが、治療中ということを知らずに、なんか、出すぎたことを言ってしまい、すいません。。。
早く、良くなられるといいですねぇ。
なんだかんだ、言って敬語私も、使っちゃって
ますね。。
★スイムさん★
はじめまして。ゆかです♪同じ年ですねぇ♪
宜しくです★
人工授精にステップアップですか??
人工授精は、自然妊娠と変わりないですもんね!!
男性に問題がある場合は、女性に問題あるより、妊娠の確立がアップするんですよね??
初めての人人工授精成功するといいですねぇ(o゚▽゚)
私は、先日生理中の採血と内診しました。
後日、通水検査です。。。緊張します。。
でも、我が子を抱くために頑張ります!!
スイム
2006/12/13 14:15
♪まろねこさん♪
同じ16歳差婚なのですね!!初めて会いましたよ。なかなかいないですよね。。。仲良くしてください♪
人工授精をするにあたり本当に不安です。ここでみなさんにこんな私の気持ちを聞いてもらっていいのかわかりませんが・・・。これからきっと愚痴ることあるかと思います。聞いてくださいね。結果もまた報告します。
♪ゆかさん♪
同じ年ですねー共通点があるってなんだかうれしいいですよね。不妊治療未経験者の欄だったので私が来てもいいのかと悩みましたが、同じ悩みを持つものとして、治療を始めたものとしてお仲間になりたくて。。。今は、あと1週間後に迫った人工授精に大変緊張しています。処置自体はいつもの内診と時間もそんなに変わらないようなのですが、やはり、タイミングから人工授精に移ると言うのは夫婦にとっても大変なことでした。たくさんの話し合いを何回もしました。
期待が大きい分、不安も大きいです。
まろねこ
2006/12/13 16:48
ゆかさん
>旦那さんが、治療中ということを知らずに
いえいえ、お気になさらないで下さい〜。( ^^ )
ゆかさんのご両親は、ご理解のある優しそうな方ですね。
私の両親は始め、「何もそこまでしなくても…」という考え方だったみたいですが、足しげく実家に行って「子供がほしいのよう!!」と話した結果、今では理解をしてくれた様子です♪
スイムさん
>同じ16歳差婚なのですね!!
私のところは28歳差なんですよ〜。
誤解をさせてしまった様で、御免なさい!!
一週間後に人工授精を控えてらっしゃるとのこと、まだ未体験の私が言うのもなんですが、気を楽にチャレンジして来て下さいね。
良い結果が出ますように!!
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
これは私事なのですが、先日旦那の通っている病院で検査をしたところ、回復があまり見込めない状況だと言う事が分りました。
これから不妊治療をするとなると、旦那の病気の治療と平行作業になる為に、旦那の具合が思わしくなければ不妊治療を断念せざるを得ない場合もありえると考えているので、私も旦那も複雑な心境でいます。
このサイトに書き込みをさせて頂き皆さんとお話をし、この数日「命ってなんだろう」と随分深く考えさせられました。
老いる命、新しく生まれる命。
その狭間で、私はどんな選択をしたら良いのだろう?
もしかしたら、「赤ちゃんを産む」という事象の根本的な答えが、そこにはあるのかもしれません。
あまりに漠然とし過ぎて、大きすぎて、ちっぽけな私には悟る事ができません…。
ともあれ。
二人で一緒の夢も見れますし、不妊治療に挑む事は、今の旦那の病気の良い薬になるのではと信じています。
本当に、旦那の病気が少しでも良くなってほしいです。
長くなってしまって、御免なさい。
ゆうゆう
2006/12/14 10:23
書き込み遅くなりました・・・ごめんなさい。
昨日は、病院の下見に行ってきました。
地方からお嫁に来たので、今住んでるとこの土地勘がまったくないので困ってます。
病院の予約が取れても当日、どこに病院があるかわからず迷ってはいけないとおもい下見だけ行ってきました。
あと昨日はいろいろ買い物してストレス発散!してきました。楽しかったです。
【スイムさん】
はじめまして!ゆうゆうです。
たくさんお話しましょうね☆よろしくお願いします。
うちは年齢差はあまりないのですが、年上のかただと歳の数だけ包容力があっていいと思います。うらやましい!!
私は今度生理が来たら検査に行こうと思ってます。
だから、たくさん質問や相談にのってくださいね!
(ここからはゆかさんの提案にのって仲良くなる意味もこめて敬語はやめますね!
時々敬語になってても気にしないで・・・笑
スイムさん宛ての文章は初めてだったの敬語にしました!!)
【ゆかさん】
ゆかさんも雑貨屋さん好きなのね!仲間発見!
>1年3ヶ月も結婚してから経ってるんだから、私が普通の体だったら、もうお腹が大きくなっているか、赤ちゃん抱いているんだろーなとか想像しちゃって、悲しくなってきます。
その気持ちわかります。同じこと思ってるよ・・・
周りのみんなは、悩むことなく簡単に妊娠していくよね。なんで自分は違うの?って思っちゃうし苦しくなる。
最近まわりの妊娠、出産報告聞くとうれしいけどへこんでるし涙が出る。
この悩みを持ってから自分がどんどん嫌な人間になって行く。
頑張ろう!って前向きな気持ちと落ち込む気持ちとこんがらがって複雑・・・
【まろねこさん】
いい本見つかってよかったね。
本当に勉強になるよね!
今日も朝、お散歩行きたかったけど雨だからいけない。洗濯物も部屋干しで困るよ。
雨やむかな・・・
まろねこさんとこは、晴れてるのかな??
>「命ってなんだろう」と随分深く考えさせられました。老いる命、新しく生まれる命。
難しいですね。でもまろねこさんのダンナサンを思う気持ちと支えがあるからきっとダンナサンは心強いとおもいます。
以前、聞いた話なのですが・・・
どんな障害も2人で乗り越えられる者どうしが赤い糸でつながれて結ばれる。
夫婦のお互いを愛し助け合う優しい気持ちをいつまでも大事にしたいですね。
スイム
2006/12/14 11:15
☆ゆうゆうさん☆そして他のみなさんも読んでください♪
はじめまして♪ご挨拶遅れましたスイムです。
みなさんより少し治療は進んでいますが、まだまだ勉強不足でお役にたてるかわかりません;でも、知っている情報や経験談はどんどん話しますので遠慮なく聞いてくださいね!初めての病院緊張しますね。私も旦那に連れられていった日のことを思い出します。
私の病院に行くきっかけは旦那ちゃんでした。年の差があるためちゃんと子供が出来る精子があるのか調べにいくと旦那ちゃんが言い出し、病院に行ったのが始まりでした。積極的でしょ(笑)私からではなく、旦那ちゃんがきっかけです。私は付き添いのつもりでした;そして、案の定、旦那ちゃんの分身君の動きが悪いことがわかり、先生からは「自然妊娠は難しい」と言われました。私も次の日“卵管造影検査”という卵管のつまり具合を調べる検査をしたところ、左の卵管が詰まり気味だったようで、初めての診察のとき夫婦で呼ばれ、人工授精を勧められました。いきなり人工授精と言われてもびっくりするだけで考えられなかったし、なんだか名前だけ聞くと体外授精も人工授精も同じのような感じで無知でした。「出来ないわけないよね」という思いもあってので、お願いしてタイミングを気が済むまでやらせてもらうことにしたのです。でも、先生の言うとおり1年たった今も自然妊娠はしませんでした。それで、話し合った結果人工授精にすることになったのです。長々でしたが自己紹介がてら書かせていただきました。
まろねこ
2006/12/14 16:19
ゆうゆうさん
>どんな障害も2人で乗り越えられる者どうしが赤い糸でつながれて結ばれる。
結婚してたった1年ちょっとだけど、ホント泣きたい事続きだったかもしれない…。
でも、それでも夫婦仲良くやってこれたんだなぁって、ゆうゆうさんの言葉を読んで胸が熱くなっちゃったよ〜。( ;▽; )
同い年の友達でまだ独身の人が結構いるし、将来の事に重きを置いてない人が殆どみたいで、子供がほしいとか旦那の病気の事とか悩み事を相談しても、「私は結婚してないから、めんどくさい事わかんな〜い」みたいな言われ方をされちゃうんですよね…。
「私って、年齢の割りに話題が老けてるのかな?」って、結婚してから悩みの種になりかけれたんですが、何だかホッとしました。
スイムさん
不妊治療に積極的な男性もいらっしゃるんですね。
子供好きな旦那さんなのかな?( ^^ )
>「出来ないわけないよね」という思いもあってので
自然妊娠したいという気持ちは、赤ちゃんがほしい女性の本音なんでしょうね。
私のところも、婦人科の先生のには自然妊娠はまず望めないと言われていて、初めから顕微授精を勧められているのですが、自然妊娠の可能性が全く絶たれた訳ではないので、希望を捨てずにいますよ。
お互い、頑張りましょうね!!
ゆか
2006/12/14 18:57
こんばんわぁ♪今日はジムの会員になってきましたぁ♪病院の先生に、「体重減らしましょう」って言われて…半年で9キロも太ってしまったのです。。太って、排卵がうまくいってない可能性があるみたい。。。納得。。。来月から、頑張ります♪
体重いし、服着れないし、自分の健康のためにも、
やせなきゃーーーーー!!!!
ゆうゆうさん
私も、引越てきたばっかりなので、今住んでいる
所は、土地勘全然ないのぉ!!私も、下見に行きました!最初は、ナビあるからいーやーって思ってたんだけど、やっぱり気になって。。。皆、同じことおもうんだねぇ!
周りは、簡単に妊娠していく・・・その通りです。
辛いです。でも、悩んだ倍、大切に思う気持ちが
強くなると思うし。。。これから、検査して、原因がわかって、落ち込むかもしれないけど、頑張る!!
ゆうゆうさんの、前向きな気持ちと落ち込む気持ちとこんがらがって複雑って気持ち、すごくわかるなぁ。私も全く同じなのぉ。落ちるとこまで、落ちれば前向きな気持ちだけが出てくるんだろうけど・・・・
前向きな気持ちだけで、治療頑張りたいなー。
まろねこさん
私も、最初は本で、勉強したんですよぉ!!
何から、何まで読みました!すごく、勉強になりました。不妊にいい食べ物とかも食事に取り入れたり。
ねばねばしているものは、ほぼ毎日旦那は食べてますよぉ!すごく、役立ちましたぁ!!1冊じゃものたり
なくって、2冊も買っちゃいましたぁ。。
この治療ときっかけに、旦那さんとまろねこさんの
絆はますます深まりそうですね。二人が信じあって助け合ってれば、きっと、良い方向へ行くと思います。私もも旦那を信じて、頑張ろうと思います♪
スイムさん
治療に積極的な旦那さんなんて、羨ましい★☆
いいなぁ!治療の先輩ですね。わからないことがたくさんあると思うので色々教えてください。
不妊治療相談掲示板のの体外受精の値段を教えてっていうスレにスイムさんがお答えしていたんですが、北九州の有名院に通われているのですか??
もし、違うスイムさんだったら、ごめんなさい。。
私も北九州の有名院、すごく気になっていて・・・
行きたい病院だったんです。雅子様も通ってたとか・・色々、教えてほしいなと思って、思い切って
聞いてみました。。
違うスイムさんだったら、本当にすいません。。。
スイム
2006/12/14 19:05
☆まろねこさん☆
自然妊娠したいですね。出来てしまえばどちらでもうれしいのでしょうけどね♪排卵誘発剤を使っていると流産率もあがると聞いたことがあります。自然に出来た卵ほど強くないとかで・・・。そーゆーのを聞くと妊娠しても手放しに喜べないな〜なんて考えちゃったりします。旦那様心配ですね。奇跡という言葉があるのだからその奇跡がまろねこさんご夫婦に起こればいいのに・・・☆
ゆうゆう
2006/12/15 16:05
今日、とうとう生理が来てしまいました。
今月もダメだった・・・
泣かないって決めたのにまた泣いちゃった。
朝、ダンナと病院のこと話しました。
生理が来たら行こうと決めてたのですが少し延期することにしました。
事情ができ実家に長く戻ることになったためです。
私は1日でも早く行って検査をしたいのですが・・・
気持ちばかりあせります。
まろねこ
2006/12/15 18:42
ゆかさん
>不妊にいい食べ物とかも食事に取り入れたり。
早速私も、洋食系の食事から野菜中心のヘルシーなメニューに切り替えました〜。
旦那は毎朝納豆を食べるのですが、私は苦手だったりします。(苦笑)
大豆系に含まれるイソフラボンは、女性ホルモンの活性化を促すんですね…知らなかった!!(←あ、もしかして私だけ?)
スイムさん
>奇跡という言葉があるのだから
出来る人にはもういらないってくらい出来て、出来ない人には全く出来ないなんて、奇跡って不平等で不条理だよね〜と、実家の母とよく話をしています。
でも、信じていなければ奇跡って起きませんものね。( ^^ )
障害のないご夫婦よりは、ずっとずっとちみっちゃい奇跡かもしれないけれど、すがってみようと思います。
ゆうゆうさん
あせってしまうその気持ち、分ります!!
私も結婚したての時は、あせりと漠然とした不満とで胸が一杯で、旦那に当たって喧嘩をした事もありました。
でも、気持ちばかりあせっても、実際赤ちゃんは授からないんですよね…。
今、自分がすべきは、一体なんだろう?
直接、検査や治療に結びつかない事だって、いいんです。
ただあせる事よりは、赤ちゃんを授かる準備のひとつになるかもしれませんよ。
ゆうゆう
2006/12/16 08:32
まろねこさん
ありがとう!!
まろねこさんの書き込み読んでたら涙でたきたよ。
来月までゆっくり過ごすよ・・・
気持ちが落ちついてなくて、イライラしてるママのとこには赤ちゃんも来るのためらっちゃうよね!
今日は1日、何しようかな・・・
雑誌読んで、PCで遊んで、料理頑張って、掃除して、洗濯して、のんびり過ごそう!
皆さん♪ステキナ週末を過ごしてね!
スイム
2006/12/16 10:12
☆ゆかさん☆
それは私です!!よく見つけましたね♪北九州の不妊治療有名院は家から30分くらいなんです。実家からも30分くらいで。あの院長が皇太子妃雅子様の治療に携わったらしいいですね。不妊治療の分野では第一人者のようです。世界的に有名ってインターネットに書いてありました。知らない人はいないって感じですね。ただ、本当にシビアな人です。治療に関しては妥協をしませんし、時には威圧的に感じることもあります。怖いと思っている方も多いようです。だけど、治療の実績や技術その他の環境を考えれば行くしかないという思いで私も行ってます。本当はもっと話しやすい先生がいいのだけれど・・・。だから院長に内診があたると(他にも3人ぐらい先生がいます)緊張して聞きたいことも聞けません。めったに院長に当たることはありませんが。(初診はたぶん院長との問診じゃないかな)病院のことで聞きたいことがあったら答えられる範囲で全力で答えますから聞いてくださいね!
スイム
2006/12/16 10:23
☆ゆうゆうさん☆
リセットすると落ち込むのは治療を開始してても、しなくても同じですね。私も最初の2ヶ月は「あれ〜??出来てなかったんだー」と気持ちもそんなに落ち込むことはなかったんですが、治療を始めてからも毎月リセットしてしまい・・・。時間がたつごとに泣く日が増えました。
いまだにそうですよ。生理がきては泣き、友人が妊娠したと聞いては泣き、「子供作らないの?」と聞かれれば泣き・・・。情緒も不安定だったのだと思います。治療を頑張れば頑張るほど成果を期待してしまって落ち込みも倍増です。。。ゆうゆうさんのお気持ちよくわかります。辛いですね。治療を始めると忙しくなると思うので、ご主人とゆっくり話し合って決心がついてから病院にいかれるというのはすごくいいことだと思います。すべてのことが落ちついて治療に専念出来る日が早くきたらいいですね。応援してますから♪
まろねこ
2006/12/16 16:58
先日、旦那と二人で不妊治療の話をしていて、ちょっと感激する出来事がありました。
旦那の口から初めて、「子供がほしい」という言葉を聞いたんです。
それまで、不妊治療や赤ちゃんの事について私の方から話す事はあっても、旦那からその話題に触れる事は一切ありませんでした。
話したら話したで、旦那の方から早々に話を変えられちゃったり。
なので、「もしかして、あんまり子供がほしいと思ってないのかなぁ…乗る気じゃないのかなぁ…」と、旦那に対して一種不満の様な気持ちを持っていたんです。
実は旦那はバツイチで、息子が一人います。(歳は私の7つ下かな?)
とても言葉が悪いですが、私からしてみれば「例えあなたの子でも、他の女(前妻さんですね)の産んだ子じゃないの!!」というオンナの気持ちが煮えたぎり、私に息子の自慢をする子煩悩の旦那がとってもいやらしく思えてならなかったです。
そのくせ、私との間には子供はほしくないのか?という気持ちで、腹の中でドロドロと渦巻いてたのかもしれません。
周りの友人に相談しても、「私、まだ結婚してないから難しい事わかんな〜い」とか「結婚できたのに幸せじゃないの?嫌なら別れれば?」という安い言葉ばかりが返ってくるし、私の両親ともあまり要領の得た話が出来ないでいます。
誰も真剣に私の話を聞いてくれる人はいないんだと思いながら、この掲示板を見つけた訳です。
前妻さんと息子への嫉妬。旦那への不満。
人生経験が浅い私には、それらを全て背負い割り切れるだけの大きい器はまだないと思います。
それでも旦那のその一言が、私の暗い気持ちを洗い流してくれた気がしました。
皆さんとお話をして感慨を受け、自分から行動をしてみようと思えた事が、もしかしたら良かったのかもしれませんね。
自分の為にも、旦那の為にも、心機一転頑張ろうと思います。
皆さんには感謝してもしきれません。
本当にどうもありがとう!!
スイム
2006/12/19 14:26
★まろねこさん★
旦那様のお言葉本当に心強いですね!!治療する上で何よりの励みになりますよね。私も幸い旦那ちゃんは治療にとても協力的なので本当に恵まれてると思います。私も旦那は×1です。前の奥さんとは子供はいませんでしたが、前妻と生活していたマンションにいまは私と住んでいます。食器棚やその他もろもろ前のままで最初の頃は、不倫で前妻から彼を奪ったわけでもなく離婚してから知り合ったので何も気にしませんでしたが、最近になってなんだか気になりだして・・・。嫉妬でしょうね。お姑さんにも前の前妻と比べられないよう料理や家事を頑張っていい嫁になれるよう努力したりして・・・。やっぱり前妻のことは少なからず気になりますね。私も大きな器が欲しいです。
★みなさん★
本日人工授精の予定でした。旦那ちゃんと意気揚々と気合を入れていざ病院へ!!!卵胞チェックした所、右の卵巣が腫れていて卵がまだ育ってないとのこと・・・。がっかりです。こんなことは初めてで少し不安です。今日からまた排卵誘発剤を飲んで金曜日にまた人工授精をするため病院に行ってきます。今度こそは卵が大きくなってくれるといいのですが・・・。
旦那も今日と明日仕事を休んでくれていたので本当に申し訳ないことをしてしまいました;
スイム
2006/12/22 23:26
みなさん最近、遊びに来ませんねー寂しいです。。。年末でお忙しいのかな!?
ラムラム
2007/01/19 16:00
はじめまして!ラムラムです。
結婚して1年2ヶ月が経とうとしています。
子どもができないことに夫婦で悩んでいます。半年前から基礎体温を付けていますがいまだに排卵日がいつなのか・・・という感じです。
去年10月に結婚した友達が妊娠したと聞きショックで放心状態になりました。既婚者の中で一人ぼっちになってしまいました。すごく悲しいです。そのことをを旦那に相談すると共感してくれて、2人で病院に行くことを決意しました。来月の生理が来次第病院に行きます。正直言ってすごく怖いです。
何かいいアドバイスがあれば教えてください。
カリン
2007/01/27 00:49
初めまして!私は、結婚して3年2ヶ月になります。結婚する前から子供が欲しくて中でずっと出してるのですが未だに子供に恵まれません。私たち夫婦よりも後から結婚した人も勿論、望んでいないのに妊娠した人が周りに多すぎて最近、毎日が辛いです。一度、病院に行って検査してもらおうと思うのですがどこの病院がいいとかもわからないのと検査の結果を知るのが正直怖いです。よければ私も仲間に入れてほしいです。
匿名希望
2007/01/29 12:40
削除
クロコ
2007/02/05 14:53
こんにちは。始めまして!
私は結婚して1年3ヶ月になります。ちなみに同じ26歳です。結婚以来避妊はしていないのですが、子供が全然出来ません。もちろん今月も生理来ました。
毎回生理来ると悲しくなりますよね。最近ではできちゃった婚が羨ましい…
今月生理終わったら私も病院行くつもりです。
お互い早く赤ちゃんできるといいね。
まろねこ
2007/02/07 11:18
こんにちは。
初めまして方、初めまして。( ^^ )
このスレでは古株な者なのですが、暫くぶりに覗いてみました。
結構似た様な年齢で、悩んでらっしゃる方が沢山いらっしゃるのですね…。(私は26歳です)
私は最近特に体調が悪く、排卵も出来ていないようで基礎体温がガタガタです。
ただでさえ子宝に恵まれなくてウキーッてなってるのに、これじゃあ…。(泣)
腰から下が氷の様に冷たく寒気がするので、近々病院にいってみようかと思っているところです。
心身共に自分の体調を整えないと、赤ちゃんは授からないですものね。
季節外れな天気が続きますが、皆さんも身体をご自愛なさいますように。
スイム
2007/02/08 04:22
まろねこさんお久しぶりです。その後いかがですか?私は先月ようやく人工授精が出来ました。が、明日が生理予定日なんですがもうすでに生理が来そうな感じですよ;なかなかうまくいかないものですね。
まろねこ
2007/02/08 08:32
スイムさん
お久しぶりです。お元気でしたか?
人工授精をされて来たのですね。
せっかく一世一代決心で身体張って来たのに、生理の予感がするとかなり凹みますよね…。
なかなかうまくいかないだけ、それだけ人の命とは単純なものじゃないって事なのでしょうね。
私は、あれからちょっぴり体調を崩してしまっています。
治療に入りたい気持ちが渦巻いてる手前、足踏みしてしまっているという、焦りとじれったさのジレンマ状態です。
でも時間がある分、赤ちゃんが出来たら自分はどんな母親になるだろうとか、赤ちゃんが居ない自分の人生とか、沢山考えられましたよ。 ( ^^ )
結果はどうあっても、自分の明日は続くんですよね…。
その子にとって、両親が幸せで仲良く、健康である事が一番なんですよね。
お互い頑張りましょうね!!
スイム
2007/02/08 11:00
体調崩されているんですね。大丈夫ですか?私は生理予定日の今日お腹が痛くて超ブルーです。来ちゃいますきっと;はぁー。。。。1回目の人工授精で妊娠するって考えてたのがばかでした。
でも、まろねこさんのいうとおり、私たちは人よりちょっとだけ回り道をしているだけだと思いたいです。まだ若いんだもの!希望を持って頑張りたいですね。
でも、生理がきたらちょっとだけ愚痴聞いてくださいね。
まろねこ
2007/02/08 11:47
>私たちは人よりちょっとだけ回り道をしているだけだと思いたいです。
そうですよね。( ^^ )
回り道した事によって、赤ちゃんの事を含めた自分の考え方も見直せる時間があるんだ、色んな事を自覚しつつも生き方を選べるんだと考えると、むしろ得したなぁと思えてきますよ。
>でも、生理がきたらちょっとだけ愚痴聞いてくださいね。
もちろんです!!
一回の治療にかける期待が大きいだけに、上手くいかなかった時の落胆の気持ちは、やっぱり手に余してしまいますよね…。
私もこれから基礎体温表を持って、婦人科に行って来ます。
高温期がずっと来ないから、多分無排卵だと思う…。。。
スイム
2007/02/08 16:21
まろねこさん、私の知ってるブロガーさんで4年間無排卵だったけど4年ぶりの排卵でいきなり妊娠した方がいらっしゃいます。ご本人もびっくりされてました。
まろねこさんはまだ無排卵だと決まったわけではないのでまだまだ希望はありますよ!
私も今回は始めての人工授精ってこともあって期待も正直大きかったです。だからなおさら生理が来そうな予感には凹みます。それと今朝妊娠検査薬を使ってみましたが、結果は陰性でした。薬が終われば生理は来ますね。
でも、回り道をした分人より多くいろんな経験をし、いろんな感情を学び人生が豊かになっていくような気がします。
まろねこ
2007/02/08 17:26
ただ今、病院から帰ってきました。
>まろねこさんはまだ無排卵だと決まったわけではないのでまだまだ希望はありますよ!
心配して頂いてありがとうございます。
私は心臓に不整脈があり、安定剤を飲んでいるのでそのせいで無排卵状態になっているみたいです。
一時的な事なので、大丈夫です。 (でも一応、ホルモン検査を受けます)
私はまだ治療は受けていませんが、それでも毎月生理が来る度にがっかりします。
自然には難しいから治療を考えているのに、ささやかにでも望みがあったら期待をしてしまうものなんですね〜。
人工授精をしたら、生理が来た日にはきっとそれ以上に凹むでしょう…。
スイム
2007/02/08 22:55
一時的な無排卵だったのですね!不整脈の薬を止めたら排卵は起こるのですか???心配ですね。あまり無理をせずお体大事にされてくださいね。
治療をしようがしてまいが生理がくるってことは赤ちゃんを待ちのぞんえいる人にとっては本当に辛いことですよね。ただ、治療をしていると変に期待しちゃうんですよねもしかしたら?って回数が増えたように思います。痛い注射をして嫌な薬を飲んでこんだけ頑張ってるだから今度こそは妊娠するでしょ?と勝手に思っちゃうんですよね。治療していなくても同じ気持ちだと思いますよ。旦那様と愛し合えば赤ちゃんを授かることを望むのは当然のことですしね。
それに、自然妊娠は難しいと言われている人が自然妊娠した話はよく聞きます。ジャガー横田さんだってその一人ですよね。ゼロじゃないならその何%かにかけたい気持ちは私も同じですよ。
ゆうゆう
2007/02/10 15:44
主のゆうゆうです。
初めての方、はじめまして!
1月に夫婦で検査を受けました。
私には問題はありませんでした。
ですが重度の男性不妊で自然妊娠は無理だと診断されました。
治療方法も、顕微授精しかないそうです。
頭が真っ白のなり、落ち込む毎日でPCからも離れてました。
ごめんなさい。
でも今は前向きに頑張ろうと思っています!
ここは治療未経験のかたたちが、書き込むとこで
私はこれから治療も始める予定なので卒業しますね。
今までありがとうございました。
みなさんにかわいい赤ちゃんがやってきますように!
スイム
2007/02/10 15:52
私も治療しているけど書き込んじゃってました。不快に感じられた方がいらしゃったかもしれませんね。
私も卒業します。ゆうゆうさん気をおとさずに頑張ってください。どこかで会えるのを楽しみにしています。
過去ログは返信できません
© 子宝ねっと