この旧掲示板は、新規投稿を中止しました。新掲示板はこちら
ねむこ
2008/09/09 20:01
今は少し治療をお休みしているけど、ママになる気持ちは諦めてません。ママになって卒業するその日まで楽しくお話ししませんか?
返信=30件
※100件で過去ログに移動します。
のりりんご☆
2008/09/10 13:15
こんにちは☆
ねむこさん、新しく立ち上げてくださってありがとうございますっ!!パート@は私が書き込んで100を迎えました♪これからもよろしくお願いいたします☆
今日は姑を病院に連れて行って来ました。先月胃カメラを受けたのでその後薬が効いているかどうか診てもらう為です。今日は予約をしていたので、わりと早くに終わりました。待つだけなのですが、それはそれで疲れます(>_<)次は来月初旬に行く予定です。
ねむこさん・フランさんは子作り、または子供の事について旦那さまとケンカになる事はありますか?私は昨日旦那とケンカをしてしまいました。旦那の考えている事が分からない。何か旦那と考え方に温度差があるような気がしてなりません。昨日も話し合いをしてても旦那は“子供はほしい”とか“子供の事は考えてる”とは言うものの具体的なことは言わず。。。そんな旦那に私もついイライラ(>△<)ケンカしながらも何とか今後について話し合いは出来ましたが、何だかスッキリしません。
こんなんじゃ、コウノトリさんが逃げちゃいますよね・・・。
フラン
2008/09/11 19:05
ねむこさん、のりりんご☆さん、こんばんは。
100超えちゃいましたね〜。凄いです。
ねむこさん、新たなスタートありがとうございます!!
またお話ししましょう!!
のりりんご☆さん、
お気持ちすごく分かります。
うちの主人も似たようなもんです。
今は周囲からのあまりのプレッシャーから「2人だけの人生でもいい」って言うようになりましたが、
以前は「絶対子供がほしい」と言ってて、そのわりには私には何の努力もしていないように見えてました。
”私は病院に行って、こんなに頑張っているのに”と思うと尚更、のんきな主人に腹が立つこともありました。
主人との「考え方の温度差」は、私もかなり感じます。
どうしようもない大喧嘩をしたこともありますよ。
私には姉がいるのですが、「夫婦でしっかり話し合わないのはおかしい」と言われて、喧嘩をしてでも分かり合えるのなら・・・と思ったのですが、
私の気持ちをおもいっきり主人にぶつけたら、喧嘩をしても何処までも分かり合えませんでした。
他の人はどうか分かりませんが、私たちの場合はそうでした。
でも、子供がほしいと思う気持ちはお互い同じなんです。
それではなぜ、男女で考え方に差を感じるのかと言えば、『男女で脳の作りが違うから』です。
女性は考える時に右脳と左脳をうまく使うそうですが、男性はどちらか一方でしか考えられないとテレビで聞いたことがあります。
残念ながら(?)私たち女性とは違う生き物(という言い方はおおげさですが・・・)なんです。
そう思えば、仕方ないと思うことが出来ませんか?
それにきっとのりりんご☆さんのご主人もどうしていいか分からないのだと思います。
私はそうやって、過去に主人を追い詰めてきました。
その結果、主人がED気味になり、いざというときにできなかったこともあります。
男性というのはとてもデリケートなんだそうです。
だからあまり喧嘩しちゃうのは要注意ですよ。
のりりご☆さんはとてもしっかりしているから、ご主人をリードしてあげてはどうしょうか。
それでも、やっぱり自分でいろいろ考えるのは辛いし、迷うことも多いと思います。
基本的にはご夫婦で話し合うことが大切ですが、どうしようもないときはここで話してくださいね。
私たち夫婦は、いろんな事を乗り越えてきたつもりです。
今はお互いを思いつつ過ごすことが出来ています。
今思えば、あのときの大喧嘩もその過程だったのだと思います。
でも、行き過ぎてはダメです(^_^;)
元々考え方が違うのでスッキリしなくても仕方ないことだと割り切ってしまいましょう!!
徐々にまた話し合えばいいと思います。
深く考えずにね。
コウノトリさんはすぐ近くにいますよ。
おりてくるタイミングをみているだけです(*^_^*)
のりりんご☆
2008/09/11 20:53
ねむこさん・フランさん、こんばんは☆
私も病院に通っていた頃はフランさんと同じような考えでした。“私は病院に行って痛い治療も頑張っているのに!!”って。実際に旦那にもそう言った事があります。私も、のん気そうにしている旦那を見て何度腹が立った事か・・・。今もたまに腹に立ちますが。。。
旦那自身も、どうしたらいいのか分からないといつだったか言っていました。きっと旦那も表には出さないけど旦那なりに悩んでいるんですね。。。それなのに、私は自分の感情を抑えきれずに旦那にぶつけてしまいました。反省しなきゃですね。。。
ちなみにうちの旦那は、こないだのケンカの時に私が“もしもこの先も子供が出来なかったら2人だけの生活になっちゃうんだよ!それでもいいの?!”って聞いたら、“それだけはイヤ。なんとしても子供は欲しい”と言いました。この言葉を少しは信じてあげないといけませんよね。。。
どうしようもない時には、ここに来ます。その時は、お話聞いてくださいね☆
話は変わりますが、明日は久しぶりに友達と買い物に行ってきます☆いつもは旦那と一緒ですが、私だけというのは本当に久しぶりで・・・。旦那も“たまには友達と気分転換に行っておいで”と言ってくれているのでお言葉に甘えてv(^−^)v友達の家まで行って、そこから一緒にお出かけしてきます♪
フラン
2008/09/26 12:08
ねむこさん、のりりんご☆さん、こんにちは。
久しぶりの書き込みです。
先日、結婚しているが子供がまだいない友人2名とランチに行ってきました。
1人は結婚3年目で、もう1人は結婚したばかり。
2人ともいずれは子供が欲しいけど、今すぐにとは思っていないようでした。
私は、子供を持つなら早目がいいよと言ってやりたかったけど、言えませんでした。
友人と話す中で、子供を持つことにとても不安がある自分に気付きました。
私は子供は苦手な方で、確かに主人との子供が欲しいけど、親も親戚も遠く離れて誰も頼る人がいないこの土地で、子供を育てることが出来るかとても不安です。
東京という人であふれた大都会で、自分で何も出来ない赤ちゃんから子供を育てるというイメージが浮かんでこないんです。
確かに友達が言っていたとおり、産婦人科も小児科も少ないようですし・・・。
それに主人はとても忙しく、子供が居たとしたら平日はほぼ子供の世話をすることは不可能で、また、
子供の事で相談があっても、じっくり話す時間すらないと思います。
私1人の手で(大袈裟ですけど・・・)育てる自身がありません。
育児ノイローゼになった人を何人も見ているからでしょうか。
ほんとに子供が欲しいのかなと、自問自答することもあります。
私なんかが人間を育てるなんて・・・なんか恐ろしいです。
こんな感じで心のどこかに不安がある限り、子供を持つ資格なんてないから、妊娠できないのだと自分で自覚しています。
人それぞれ不安はあるでしょうし、子供が出来たら、それはそれなりにやっていくのでしょうけど、ゲームとは違うので、リセット出来ないし、後戻りは決してできないのです。
せめて主人の転勤がなければ、自分の親にも手伝ってもらったり出来るのに、と考えが甘いでしょうか?
妊娠する可能性すら低くて、こんなこと言ってられないのに、ふと最近こんな考えに陥っている私でした・・・(>_<)
ねむこ
2008/09/30 15:35
フランさんのりりんごさん、こんにちは♪
最近急に寒くなりましたよね。身体がついていかないです。
のりりんごさんの気持ち良く分かります。
子供を欲しいという気持ちの温度が主人と一緒なんかな〜って、考えた事私もあります。
でも、よくよく話し合ってみると、主人も真剣に考えているんですよね〜。
男の人って女性と違って言葉に出さないから、誤解されるんでしょうね。
のりりんごさんも、旦那様の本心が知れて良かったですね。
フランさん、子供の事を自分は本当はどれだけ考えているのか?という気持ち分かります。
確かに、子供のいる人の話しを聞いたり見たりしていて、自分に子供が出来たら本当に育てられるの?と思う事私もありますよ。
産んでから育てられない!!というわけにはいきませんもんね。
でも、私達みたいに子供が欲しくて欲しくて痛い事や辛い事何度も経験して、それでやっとママになる事が出来た時の気持ちを、思いだしたら、きっと乗り越えられると思いませんか?
誰でも最初は不安で当たり前です。でもきっと子供が成長するように、私達も少しずつママとして成長していくんですよ。だから大丈夫!!私はそう思います。
今高温期中です。おそらくもうすぐ生理予定日です。
寒くなると生理の時冷えるとお腹痛くなるから嫌ですよね〜。
のりりんご☆
2008/09/30 22:34
ねむこさん・フランさん、こんばんは♪
最近急に冷え込んできましたね。まだ冬物出してないので着る物に困っちゃいます(>_<)天気が悪いから冬物出して洗濯する事もできないし・・・。困っちゃいますね。
ねむこさん
旦那の本心を知れたので結果的にあのケンカは良かったのかな。私は思った事とかすぐ言ってるけど、旦那は普段からあんまし自分の気持ちを言葉にして出さないから分からなくて。ケンカした時ぐらいじゃないと相手の考えてる事が分からないの。だからこないだも結局ケンカに・・・。言葉にしないだけで旦那は旦那なりに考えてるんだな〜ってあの時は責めた自分を反省しました(泣)
フランさん
私も不安はありますよ。私も旦那も子供は大好きです。でも子供が出来た時、私達は本当にちゃんと育てられるんだろうかと・・・。自分で思い描いているのと実際子育てをするのとじゃ全然違いますもんね。
不安な事はここで打ち明けて下さいね!!力になれるか分からないけど、1人で悩んでるより少しはいい考えが浮かぶかもしれないし☆
うまく言えなくてゴメンなさい。。。
私は今日で生理3日目。また頑張りマス(^○^)/
フラン
2008/10/01 17:04
こんにちは。
今日は久しぶりに晴れました。
気持ちいいです(^_^)
親が子供を殺す事件が多く、私の不安を駆り立ててるのかなと、ふと思ったりしていました。
ねむこさんものりりんご☆さんも、不安に思ってるんですね。
ねむこさん、
ねむこさんの言うとおり、辛い事をいっぱい経験しているからこそ、乗り越えられるような気がします。
変にそんな先のことを心配するのはやめようと思います。
今、高温期ということで、このまま高温期が続けばいいですね。
のりりんご☆さん、
とっても力になってますよ。
コメントしてくれて嬉しいです。
旦那さんが普段から自分の気持ちを言葉にしないのはうちの旦那と似ています。
もどかしい感じよく分かります。
私はそれとなく話し合うタイミングを見てるんですが、昨日は、不妊治療体験のビデオを見ようと思って、「今見ていい?」って聞いたら、即行で「嫌」と一言言われてしまいました。
うちの旦那、仕事がきつくていっぱいいっぱいなんです。
それも分かりますが、困ります。。。
ホント、最近急に冷えましたよね。
体調管理しっかりしましょう。
のりりんご☆
2008/10/02 17:20
こんにちは☆今日も良い天気でした。洗濯物もちゃんと乾いてくれて良かった♪やっぱり天気が良いのって気持ち良いですよね!!
こんなに良い天気なのに、今日は朝から頭が痛くて1日中ゴロゴロしてました・・・。昼頃から良くなったのでここにも来ました(^−^)
フランさん
少しでも力になれているのなら良かったです☆
なんでもここで吐き出しちゃってくださいね!溜めてたらダメですよ。
フランさんのご主人も自分の気持ちを言葉にされないんですね。男の人って、なかなか自分の気持ちを言葉にして出さないですよね。言葉に出してくれなきゃ分からない事だってあるのに・・・。昨日もうちは旦那とプチ喧嘩になり、旦那にどう思っているのか聞いてもいっこうに自分の考えを言おうとせず・・・。どうしたいのか、どう考えているのかなんかさっぱり分かんないっ!!いくら待ってもまともに言おうとしないので諦めて寝ました(泣)
ビデオを見ようとしてご主人に「嫌」って言われちゃったんですね。。。お仕事がきついのも分かるけど、もう少しフランさんの事も考えてくれたらいいのにね。
どうしたらいいんでしょうね・・・・・・
フラン
2008/10/03 09:52
おはようございます。
今日も東京は気持ちよく晴れています。
こんなのを秋晴れというのでしょうか。
ここでは色々話せるので嬉しいです(^_^)
のりりんご☆さんとご主人のやり取りを聞くと、ちょっと前の私たち夫婦のようです。
私は主人を問い詰めすぎて(と、いうか2人で真剣に話し合いたかったのですが)、最終的には、プレッシャーから主人がいざという時に出来ないED気味になってしまいました。
最近はそうでもないですか、本人的には不安を隠せないと思います。
だからビデオを一緒に見たいのに「嫌」と言われた時も、「そっか。」で終わらせました。
(30歳を過ぎた私がどうして焦るのか、不妊治療の現実を知って欲しかったんですけどね・・・)
やはりうちの主人のようなタイプの人間には、私がしっかり知識を蓄えて、教えて、リードするしかないと思っています。
どうするかを話し合うのではなく、ある程度私が決めたことに対して、賛成してくれるか、他にいい方法があるか話し合うことに自分の中で決めています。
でも、賛成するかどうかとかも、主人にも知識がないと答えられないだろうから、少しでも不妊について教えようと努力しているつもりなんですけどね(^_^;)
女性には生理周期があって、日々時間が流れていくので、話し合うタイミングが必要ですが、うちの主人にはプライベートの時間がなくて、困ります。
ホント、夫婦って難しいですね。。。
のりりんご☆
2008/10/03 18:12
こんばんは☆
私も知らず知らずのうちに旦那を問い詰めてしまっているのかもしれません。旦那が何も言わないのをいい事に色々言い過ぎたかも・・・ってちょっと反省しています。旦那は旦那なりに考えてくれてるのに。うちは不妊治療のことを話したりしても一応話は聞いてくれます。でも「ふ〜ん」とか「そっか」とかそういうのばかりです。
男の人にももう少し不妊治療の現実ってものを知って欲しいですね。私もそう思います。
フランさんのご主人も少しずつでも分かってくれると良いですね。応援していますよ!!
ねむこ
2008/10/17 18:58
のりりんごさん、フランさん、こんばんは。
久しぶりの書き込みです。
もうすぐ、友達の出産予定日です。
その友達は体外受精で、妊娠しました。
この前電話でお話ししたら、順調との事でした。
彼女が妊娠した時は複雑な気持ちになったりした時期もありましたが、今は早く産まれてくる赤ちゃんを見たくてしかたありません。
こんな気持ちになるなんて本当に不思議です。また赤ちゃんを見たら羨ましくなるのかもしれないけど・・
この前実家の母が久しぶりに泊まりに来たので、木下大サーカスを見に行ってきました♪♪
私サーカスって見たことがいままで一度もなくて、今回初めて見たんですが、凄い迫力で大満足をして帰ってきました♪お二人は見られた事ありますか?
もうすぐ、排卵日の予定です。
でも今回は基礎体温途中からしか付けてないから、詳しくは分からないんですけどね。
まぁ、気楽にタイミングをとりたいと思います。
のりりんご☆
2008/10/20 09:51
ねむこさん・フランさん、こんにちは☆
ねむこさん、お久しぶりです。お元気でしたか?
お友達、もうすぐ出産予定なんですね。そのお友達も不妊治療を経ての妊娠だったのですね。私も友達が妊娠した時は複雑な気分になってめっちゃ泣いたりしました。生まれてからどうやって友達と接したらいいんだろう?私はちゃんと赤ちゃんを見る事が出来るのか?って思っていましたが、不思議な事に友達の赤ちゃんをちゃんと見る事も出来たし友達とも普通に接する事が出来ました。ヘンかもしれませんが、お店とかに行ってベビーカーに乗ってる赤ちゃんを見たり、そんな家族連れを見てるとすごく複雑な気持ちになったのに、友達に対してはそんな事なかったです。その友達は不妊治療はしてなくて自然妊娠したんですけどね。今では友達の子供と会ったらキャッキャいって遊んでます。
お友達が無事に出産される事をお祈りしています。
私は木下大サーカスは子供の頃に1度行った事がありますよ♪あんまし記憶に残ってはいないですけど・・・。スゴイ迫力だったっていうのは覚えています。
昨日、実家の部落の神社のお祭りに行って来ました。餅投げがあったので旦那や母、弟達と一緒に行ったんですが餅投げの途中に足を痛めてしまって結局私は1個しかお餅を拾う事ができませんでした・・・。家に帰って湿布を貼ったりしましたがまだ痛いです(>_<)骨には異常はないと思うけど、動かすと痛いのでおとなしくしていようと思います。。。
ねむこ
2008/10/28 22:02
のりりんごさん フランさん今晩は。
久しぶりの書き込みです。
のりりんごさん、足ケガされたみたいですが、大丈夫ですか?骨に異常なくて本当に良かったです。
餅投げとかあるんですね。私経験した事ないです。
何だか楽しそう♪でも、どうして餅を投げるんですか?
今週から急に寒くなりました。この間までは、暑かったのに〜。だから、昨日衣替えやりましたよ。
なんか、今週の基礎体温がおかしいんです。
全然いつもと比べたら基礎体温が低くて・・
もう高温期のはずなのに。やっぱり体温低いと妊娠しにくいですよね〜。と思ったり。
寒くなったからかな〜と思ってみたり。
病院に行ってないから、謎です。
来週期には普通になってほしいな〜。
のりりんごさんは、どんな感じですか?
そう言えば、この前書いた不妊治療してた友人ですが、無事元気な男の子を出産しました。
3600グラムと大きめだったみたいです。
急遽帝王切開になったみたいで。
また落ちついたら会いに行こうと思います。
お腹の中に居た時に沢山話しかけてた子なんで、なんだか不思議です。
のりりんご☆
2008/10/29 13:00
こんにちは。お久しぶりですね。
ねむこさん、お元気でしたか?
私の足の方はおかげさまで良くなりました☆念のために病院に行ってレントゲンもとってもらいましたが骨には異常なく、シップをしておとなしくしていたら治りました。
こちらの方ではお祭りのクライマックスはだいたい餅投げがありますよ♪なぜ餅なのかは知りませんが・・・。お祭りによってはお餅やお菓子を投げてるとこもありますよ。楽しいんですけど、よそ見してたら餅が当たったり他の人に取られちゃうので餅投げの時は真剣モードです(^−^)
11月が近くなったので寒くなりましたね。私も最近薄着から分厚い服に変わりました。風邪引かないようにしてくださいね。
基礎体温がおかしいとの事ですが、どうしたんでしょうね?高温期のはずなのに低いとは・・・。急に寒くなったのも関係しているのかも?!私は基礎体温は全然測ってないので自分の体温が今どうなっているのか分かりません。気になったら病院に行ってみた方が良いですよ☆このまま様子を見て高温期になるといいですね。
お友達、無事に出産されたんですね!!おめでとうございます♪3600グラムとは大きな赤ちゃんですね。でも元気に生まれてお友達も安心された事でしょう。
私達も後に続きたいものですね。
ねむこ
2008/11/04 22:27
のりりんごさん、今晩は。
私の基礎体温ですが、あれから高くなりました。
まぁ何とか上がって良かったです。
今日体温が下がり始めたので、明日にでも生理になると思います。
何だか最近思いました。結婚してから、嬉しくて泣いた事ってほとんど無いな〜って・・・
辛い涙や、悲しい涙は嫌というほど泣いてきたけど・・嬉しくて歓喜の涙は流してません。
結婚式では泣いたけど。
だから、赤ちゃん授かっての歓喜の涙を流したいです。それが、今の私の夢です。
ふと・・こんな事を思ってしまいました。
のりりんご☆
2008/11/05 08:45
おはようございます。
ねむこさん、あれから基礎体温はちゃんと上がったんですね。私は生理が来て今日で5日目です。また今月も頑張らねば(^−^)
なんか、ねむこさんが言ってる事分かるような気がする。。。確かに結婚してから嬉しくて泣いた事はほとんどないような気がします。ツライ涙や悔し涙はいっぱいいっぱい流してきたけど、嬉し涙というのはないですね。毎月生理が来るたびに流した涙や妹や友達の妊娠報告に涙した日もあったなぁ〜。
こんな状況を過ごしてきた私達だから、赤ちゃんを授かった時には超感動の涙になるんでしょうね☆そういう嬉し涙を1日も早く流したいですね。
フラン
2008/11/13 10:12
ねむこさん、のりりんご☆さん、おはようございます。
ねむこさんがおっしゃるとおり、私も結婚してから嬉しくて泣いた事って、結婚式ぐらいです。
というか人生でほとんどないですね。
結婚してから、特に子供が授かり難いと分かってからは悲しい涙をたくさん流してきました。
その分、子供ができて育てていく中で、その成長を見ながら小さなことでも喜びを感じることができると思います。
私は今周期、私が風邪をひいてタイミングを取る事が出来ませんでした。
いつもその時に限ってタイミングを取る事できないのは神様のいたずらか?、私への試練か?と思ってしまいます。
そう考えるといろんな偶然が重なって生まれてきている人間は本当に奇跡の産物ですよね。
また次に頑張ろうと思います。
ねむこ
2008/11/13 21:01
のりりんごさん フランさん今晩は。
昨日書き込みしたはずだったんですが、今見たら送信出来てなかったみたいで、もう一度書き込みをしています。
フランさん、お久しぶりです。元気にされてましたか?風邪を引かれてたみたいで・・良くなりましたか?寒かったり暑かったりで体調を崩してしまいますよね。お大事にして下さいね。
タイミング今回は無理だったんですね。
取りたいと思う時に、取れなかったりする気持ち良く分かります。私も、取りたい日に主人と喧嘩してしまったり・・なんでこんな時に〜って思いますもん。
フランさんの言う通り、本当に人間は奇跡ですよね。
そう考えたら、今自分が生きてこの世にいる事も、凄い事ですね。産んでくれた、親に感謝です。
この前生理になり、久しぶりに落ち込んでいたんですが、もう一度治療の方を頑張ってみようと思います。
主人の精子君が元気無いので、とりあえず漢方をもらおうと思います。まだ、一度も試した事がないんで。
明日、思い切って8ヶ月ぶりに病院に行ってきますね。凄く緊張しますが。人工授精で失敗して以来なんで。おそらく、今回はタイミングになると思いますが・・。前向きに頑張ります。
のりりんご☆
2008/11/14 09:11
ねむこさん フランさん おはようございます。
お久しぶりですね。お2人ともお元気でしたか?
私は昨日寝る前にものすごく寒くなって、寒い寒いと言いながらも寝てたら今度は体中が熱くなったので熱を測ったら38度近く熱がありました(>_<)幸い、朝起きたらほぼ平熱に下がっていましたがまだ少し微熱があります。風邪かな〜?気をつけねば。。。
お2人も体調を崩されないように気をつけて下さいね。
私もしょっちゅうありますね。タイミングをとりたい時にとれないって事が。タイミングをとりたい日にケンカしてしまうという事もうちもよくあります。うちの旦那は1年前からトラックの運転手をしているので最近は本当にタイミングをとりたい時に旦那が仕事の都合で寝ている事が多いです。夜中に仕事に出なきゃいけない時には夜7時か8時には寝てるし・・・。なかなか思うようにはいきませんよね。。。
ねむこさん、もう一度治療を頑張ってみるのですね!8ヶ月ぶりの病院は緊張ですね。私もまだはっきりとは決めていませんが年明けには治療の方を再開しようかなと考えています。私も病院に行かなくなって半年以上になるのでいざ再開となると緊張しますが、私も前向きに頑張るつもりです。
フラン
2008/11/19 14:09
ねむこさん、のりりんご☆さん、こんにちは。
ねむこさん、
もう風邪はすっかり治りました。
通院再開されるんですね。
リラックスして頑張ってください。
漢方は私も興味あります。
テレビで不妊に漢方を処方しているところが紹介されていました。
のりりんご☆さん、
風邪でしょうか。大丈夫ですか?
寒気がしたら要注意ですよ。
ご主人の仕事の都合でタイミング取れなかったりするんですね。
仕事も、女性の体も待ってくれないので難しいですよね。
私はいつでも病院に行きたいと思っているのですが、
どうしても仕事で行けません。
このまま仕事を取るつもりはないんですけど、
行き始めると、仕事に関係なく平日でも通院しなくてはならなくなるし。
周りに迷惑をかけてしまうので、踏ん切りがつかないというか・・・。
こんなどっちつかずの自分にイライラします。
主人に相談しても明確な答えはなく、やっぱり自分で決めるしかないって分かっているのですが・・・。
世の中の人はどうやって仕事と治療を両立させているのでしょうか。
私も年明けには自分に答えを出さなくてはならないと思っています。
私も前向きに頑張ります。
ねむこ
2008/11/19 22:51
のりりんごさん、フランさんこんばんは。
この前の金曜日に久しぶりに病院に行ってきました。
緊張したけど、思ったよりすんなり先生にも話しをする事が出来ました。漢方のお薬をもらってきましたよ。これで、少しは旦那の精子君に効いてくれたらいいんですが。あと、排卵チェツクにも行ってきました。久しぶりの内診は緊張しました。
今日がタイミングの日だけど、無事とれるか心配です。
お二人とも、前向きに頑張られるという事で、なんだか嬉しいです。一緒に頑張りましょうね。
そして、絶対にママになりましょう。
のりりんご☆
2008/11/21 23:24
ねむこさん フランさん こんばんは☆
今日も寒い1日でした。。。
ねむこさん、病院に行ってこられたんですね!漢方のお薬ももらってこれて良かったですね♪漢方が効いてくれたら良いですね☆やっぱり久々の病院は緊張ですよね!私もいつ行こうかタイミングを見計らっていますが、いざ行くと決めたらめっちゃ緊張するんだろうなぁ〜って思ってます。
話は変わりますが、明日2泊3日の予定で旦那の兄一家が帰省してきます。2年ぶりの再会です☆姪っ子と何して遊ぼうか、今から色々考えています♪
皆で前向きに頑張っていきましょう!!そうしたらいつか必ず願いは叶うはず☆
頑張っていつか絶対にママになりましょうね(^−^)
フラン
2008/12/12 10:24
ねむこさん、のりりんご☆さん
お久しぶりです。
ちょっと多忙な毎日を過ごしていました。
友人の結婚式があったり出張があったり、
12月に入ってから4回も飛行機に乗りました。
私の周辺では妊娠報告が相次ぎ、
私の姉、義理の妹が妊娠しました。
義理の妹は3人目なんですが、姉は2回の流産を経ての妊娠で、
やっぱり出来る人には出来るんだなと、自分も諦めずに頑張ろうと思いました。
不妊歴が長いせいか、他の人の妊娠を聞いても昔ほど傷つかなくなりました。
最近旦那の叔父から子孫繁栄のため早く子供作れと言われました。
旦那の父は早くに亡くなっていますし、
その叔父も結婚していません。もちろん子供はいません。
子孫繁栄は私たち夫婦にかかっていることは認識していますが、
そこまで言われると
「子供が出来難いから、今の今まで出来てない。病院にも行った。そこまで子孫繁栄を望まれたら離婚しかない!!」
と強く訴えました。
そしたら「ごめんね」とか謝られました。
人の言う事に傷ついてるひまはありません。
今は本当に母になりたい、子育てがしたい、
女として妊娠・出産を経験したいと思う気持ちが
かなり強くなりました。
来年からは私も通院再開します。
以前の病院から治療歴を取り寄せるなどその下準備も始めました。
旦那も初めは一緒に行くと言ってくれています。
最後の最後まであきらめずに頑張ればきっと道は開けます。
ねむこさんも、のりりんご☆さんも、
まだ若いのだから今のうちに出来る限り頑張りましょうね。
そして「笑いの多い幸せな家庭」を築きましょう!!
ねむこ
2008/12/29 18:45
フランさん のりりんごさん今晩は♪
久しぶりの書き込みです。
フランさん大丈夫ですか?内容を読んでいてビックリしました。叔父さん本当に無神経な事を言いますよね。欲しくても出来ないで悩んでいるこっちの気持ちも分かってほしいですよね。
言い返したフランさん、本当に偉かったと思います。
子孫繁栄のためって・・・なんだかその言い方が、私てきには許せません。フランさん、そんな叔父さんの言う事なんて、気にしては駄目です。私達は、不妊症という悩みにぶつかって、どれだけ自分達の命が凄い事なのかという事に気ずけたんですもん。それを、教えてくれている、未来の赤ちゃんって本当に使命のある子ですよね。そんな使命のある子がいつか必ず諦めなければ私達の所に来てくれる。そう信じて一緒に頑張りましょう!!また、嫌な事あれば書いてくださいね。治療スタートされるんですね。旦那様も協力的だし。治療面でも一緒に頑張りましょう。
私はというと、今回の排卵がいつもはきちんと周期的にくるのに、凄く遅れてしまって。自然に待ってみて起きないようなら、無理やり生理にする。と先生に言われて少し心配になりましたが、この前に病院で診てもらったら、一週間遅れましたが無事に排卵してくれました。本当は人工授精をしたかったんですが、年末という事もあり今回はタイミングにしました。
旦那が昨日朝起きたらいきなり「今回妊娠した夢を見たよ。」と言ってきてビックリしました。そんな夢なんてほとんど見る事ないのに。正夢になってくれたらな〜と思ってしまいました。まぁでも、気楽に過ごしたいと思います。
今年はフランさんやのりりんごさんとお話しする事が出来てとても良かったです。また来年もよろしくお願いします。来年は卒業版でお話ししたいですね♪
では、良いお年をお過ごしください。
のりりんご☆
2008/12/31 18:42
こんばんは。お久しぶりです(^−^)
今回は生理が遅れていましたが、昨日生理が来ました。その前に検査薬で調べてみて「陰性」だったので、いつ来るのかな〜って待っていたので今までのようなショックもありませんでした。最近、前みたいにショックじゃなくなったし。慣れたのかな?これで年明けからまた心機一転頑張りマス♪
私事ですが、先週の木曜日の夜からつい最近までインフルエンザで寝込んでいました。27年間生きてきて初めてインフルエンザというものにかかりまして・・・。39度台の高熱はしんどかった(>_<)しかも、旦那までインフルエンザにかかり、2人して寝込んでました。なんとか年内に治ったので、良い新年が迎えられそうです☆
今年もあと何時間かで終わってしまいますね。。。
来年はどんな1年になるでしょうね。今年も色々頑張ったのに結局何の変化もない1年でした。来年こそは今までにない良い1年にしたいものですね☆
今年は、ねむこさんやフランさんとたくさんお話する事が出来て嬉しかったです♪来年も変わらずよろしくお願い致します。ねむこさんの仰るように来年はみんなで卒業版でお話できたら良いですね(^−^)
みなさま、良いお年をお迎えください☆
ねむこ
2009/01/05 18:42
のりりんごさん フランさん 明けましておめでとうございます。今年も宜しくお願いします♪
早いもので、もう2009年になりましたね。
20代も最後になりました。なんとか20代で子供を授かりたいと祈るばかりです☆
結婚した時は24歳だったのに・・・時間が経つのは本当に早いですね。今年の年賀状も子供の写真ばかりでした。本当に憧れますよね〜。私も絶対に子供と旦那と一緒に年賀状に写るのが今の夢です。叶えたいな〜。お正月はどの様に過ごされましたか?私は、主人の実家には帰らなかったので、ゆっくりと家で過ごしました。そんな、のんびりとしたお正月も良かったです♪
のりりんごさん、インフルエンザ大丈夫ですか?ご主人も一緒になっただなんて。大変でしたね。熱が凄いって言いますもんね。私も一度もなった事ないので、気をつけたいと思います。予防注射もしてないし。
無事に治って本当に良かったです。
何だか今日は何もする気がなく、家でゴロゴロばかりしていました。もうすぐ生理になるんですが、何か気持ちが憂鬱です。お二人は家から一歩も出ない日とかありますか?私は良くあります。やっぱり引きこもりは良くないですよね〜。
のりりんご☆
2009/01/06 10:38
ねむこさん フランさん 明けましておめでとうございます☆今年もよろしくお願いします♪
2009年になりましたね。今年はどんな年になるでしょうね。私は結婚して今年で丸8年になります。9年目に突入するので、何としても子供を授かりたいと願うばかりです。私も子供と旦那と一緒に年賀状に写るのが夢です。憧れますよね!私も早く叶えたいです。
今年のお正月は実家に一泊しました。実家でゆっくり過ごしました。風邪も治りきっていなかったので実家でゆっくり休めて良かったです。
おかげさまで、インフルエンザから復活しました。旦那も仕事始めまでには治りました。私も一度もなった事がなかったので驚きました。とりあえず高熱(39度台)が続いて、いつもなら多少の熱でも平気な私でもしんどくてずっと寝てました。旦那が仕事で帰りが遅かった為、実家の母に仕事の帰りに寄ってもらって病院に連れて行ってもらったんです。受付で高熱である事とか家族に誰かインフルエンザになってるかとか予防接種はしたか聞かれて、その後他の患者さんが待つ待合室とは別のところで待たされましたよ。。。旦那まで同じ時期になるとは思ってなかったので驚きました。
今まではなった事がなかったので何も考えていませんでしたが、一度なってしんどかったので来シーズンは予防接種をしようと思ってます。
皆さんも気をつけて下さいね。
私は年末に生理が来てしまいました・・・。なのでまた心機一転一からのスタートです。
私も家から一歩も出ない日はよくありますよ。うちは車が1台なので旦那が仕事に乗って出たら足がないので出ように出られません。なので、ほとんど毎日家の中で過ごしてますよ。
フラン
2009/01/08 11:14
ねむこさん、のりりんご☆さん
あけましておめでとうございます。
本年もいろいろ話せたら嬉しいです。
よろしくお願いします。
私は旦那の実家に9泊10日で行ってました。
あっというまのお休みでした。
親戚付き合いもかなりあったのですが、
何を言われても気にすることなく過ごせました。
幸せかどうかは本人次第でどうにでもなるし、
気にしてたって何も変わらないですしね!!
ねむこさん
私は自宅で仕事をしているので、家から一歩も出ない日はよくありますよ。
休日とかでも家の中でもやりたいこととかいっぱいあって、
見たいDVD、読みたい本、調べたい事、そしたらなんとなく家事が後回しになって、
他にもたーくさんやりたいことがあって、旦那が出張でいない時は特に自分の時間に使っています。
毎日時間が足りないなと思います。
あれもこれもしたいのに!!と願望はつきません。
のりりんご☆さん
インフルエンザ大変でしたね(>_<)
でも治ってよかった。
私もインフルエンザにはなったことがなくて、
私の母が病院勤めで予防接種を受けるよううるさく言うので予防接種を受けました。
お金はかかるけど、病院で熱がなければすぐに受けれるし、次からは気軽に行ってみてはどうですか。
私も年末に生理がきてリセットになりました。
通院予定の病院は完全予約制で1ヶ月以上待ち状態です。
その前に勉強会みたいなのがあって今月末それに行く予定です。
通院を始めれば病院での待ち時間が少ない予約制のほうが仕事をしている私にとっては好都合なんです。
今年の私のテーマは「自分にお金をかける」です。
いろんなことに意欲的に頑張ろうと思います!!
のりりんご☆
2009/04/14 17:33
ねむこさん フランさん こんにちは!!
ものすごくご無沙汰していました。お2人ともお変わりなくお過ごしでしょうか?
私の方は、相変わらずの日々を過ごしています。ですが、1つ変わったのは先月からパートに出始めました。病院の掃除の仕事です。ようやく1ヶ月がこようとしています。
治療を再開しようか相当迷いましたが、今は働いて少しでも貯金をしようと思いパートに出ることに決めました☆そうすれば気分転換にもなるし、体を動かす事で多少はダイエットにもなるし(笑)旦那もパートに出る事は大賛成してくれてるし(^−^)
今は子供の事は考えつつも仕事を頑張ってみようと思います☆そのかわり、また治療再開は先になりそうですが・・・。
とりあえず頑張りますっ!!
フラン
2009/05/07 15:21
のりりんご☆さん、お元気でしたか?
久しぶりですね。
お仕事始めたんですね。
他に気が向きますし、経験も視野も広がってとっても良いと思います。
お仕事頑張って下さいね。
私は2月から治療を再開しました。
ひと通りの検査がすんで、全ての検査で問題なしでした。
冷え性改善の漢方薬も飲み始めて2ヶ月近くになります。
長かった生理周期が最近は通常の日数になりました。
少しずつですが、いい傾向かなと思ってます。
治療を再開したので、他のスレに書き込んでいます。
「お休み中」のこのスレは卒業しますね。
ねむこさん、のりりんご☆さんと色々話せて楽しかったです。
今度は妊娠後の掲示板で話せるといいですね。
妊娠できるその日まで、頑張りましょうね!!
© 子宝ねっと