この旧掲示板は、新規投稿を中止しました。新掲示板はこちら
カプチーノ!
2009/08/07 07:22
先月、初めて顕微にチャレンジしましたが、喜びもつかの間、5Wで流産しました。
今は気持を切り替えて、また赤ちゃんが戻ってきてくれるように次の治療に向けて体を整えています。
お休みされてる方で、これからも不妊治療をがんばろうと思っていらっしゃる方、一緒にここでお話しませんか?(^^)
返信=9件
※100件で過去ログに移動します。
みよ
2009/08/07 23:22
はじめまして!
私は二回の流産後疲れてしまい今お休み中なんです。
少しずつ前向きに気持ちになってきましたけど,
ちょっと前までは妊娠するのが怖くて
妊娠を遠くに置いていました。
カプチーノさんはお体大丈夫ですか?
今はゆっくり体を休めて下さいね。
では,おやすみなさい・・・
カプチーノ!
2009/08/10 09:49
みよさんへ
書き込みありがとうございます!
そうなんですね〜・・・。
子供ができたとわかった時と一変してがっくりきたので、私も立ち直れないんじゃないかと先行きが不安になりました。
今は仕事にも復帰し、もうすっかり元の生活に戻っています。
次は11月ぐらいに凍結している卵ちゃんを迎えに行こうと思っています。
みよさんは、自然に妊娠されたのですか?
なんとなく文面からそんな感じがしますが(^^)
ルナ子
2009/08/12 10:28
>>カプチーノ! さん
>>みよさん
こんにちは!
私も仲間に入れてください!
顕微で初めて授かった子を8wで、お空に帰してしまったルナ子といいます。
つい2週間ほどの前の事なので、まだ術後の出血が続いています。
大量の出血で、貧血ぎみ。ずっと寝たきりになり、つわりの時の症状よりもつらく、次の妊娠が怖くなりました。
やはり、治療を少しお休みしようかなと思っています。
みよ
2009/08/12 20:39
みなさん,こんばんは!
カプチーノさん
私も不妊治療に通院しての妊娠でしたよ。
最初はタイミングで次は人工でした。
私は最初の流産後から次の妊娠の間が一番辛く
妊婦さんを見るのが辛かったです。
でも今は見方が変わり尊敬してしまいます。
私は今月の生理が終わり久しぶりの病院に行ってみよう
かなと考え中です。
ルナ子さん
はじめまして,よろしくお願いますね。
お体大丈夫ですか??今は無理しないでしっかり
心と体を休めて下さいね!次の妊娠が怖くなる気持ち
よ〜く分かります。私もそうでした。
今は自分が好きな事だけをやり,家事など周りの人に
甘えてしまっても良い時間だと思いますよ!
カプチーノ!
2009/08/13 07:04
ルナ子さん
はじめまして!
カプチーノ!といいます。
私も同じ時期です。
5Wで進行流産だったので手術の必要がなく、出血はしばらくしておさまりました。
私は初めての顕微チャレンジでの妊娠でしたが、妊娠という少しの間の期間を経験できて自分もママになれるんだと、今は前向きな気持ちに変わっています。
もう少しお身体もきついかもしれませんが、ここで一緒に励ましあいながらがんばりましょう!
みよさん
確かに、妊婦さんはつらいですね。
来春出産予定の青木さやかのニュースもつらかったです。
みよさんは今月から病院再開なんですね(^^)
いい卵ちゃんが育ってくれますように☆
ルナ子
2009/08/13 13:51
こんにちは!
やはり、妊婦さんを見るのが怖い時期がありますよね。。。
私は初の妊娠まで、妊婦さん&1歳ぐらいの親子連れ、を見るのもダメ。
友人2人の妊娠&出産も、心から喜べず、しばらくの間疎遠。
隣宅の乳飲み子の声が耐えきれず、昨年の秋に引っ越しました。
でも、妊娠を経験すると、前向きになれるんですよ。
「あぁ、私って妊娠できるんだ〜」って。
原因不明だったので、特に強く感じたかもしれません。
たしかに、青木さやかのニュースでも、
ちょっぴり嫉妬はしましたけどね(^^;
妊娠を経験すると、なにか心が安心したところもあります。不思議ですね。
だから、逆に少しお休みをして、タイミングという
自分のペースで次の妊娠を待ちたいな!と思います。
ところで、妊娠〜流産後まで何かを続けてるものってありますか?
私は、まったく興味のなかったサプリを妊娠から今も続けています。
葉酸とかいうのとか・・・(^^)
みよ
2009/08/15 21:59
みなさん,こんばんは!
昨日山に行き涼んできました。
山は秋の様で涼しかったです。
カプチーノさん
生理が終わり,今月病院をスタートしようか本当に
考え中で,本来人間は医学の力をかりなくても
妊娠をする力があるのでは??と思ってしまいます。
だって,よ〜く不妊治療を休んで自然妊娠をしたと
聞きます。雑誌の9月号のベリーに不妊治療について
書いてありました。
ルナ子さん
自分が苦しんでいる時は,友人の妊娠を心から
喜んであげる事ができない気持ちよ〜く分かります。
私の場合流産後人を妬んでばかりいたら
主人から"自分を苦しめるだけだよ"と言われて
気持ちが救われました。
きっと,妊娠経験でストレスから解消され
気持ちにゆとりがでたんでしょうね。
ストレスは一番よくないですからね。
私も葉酸を飲んでいましたが,どうもサプリはダメ
です,飲みにくくありませんか??
妊娠前にやっていた事は何かありますか??
おせっかいさん
2011/09/14 20:27
私の娘の事なんですが、皆さんと同じ悩みで毎日泣いて暮らしています。子宮外妊娠、体外受精で妊娠して7週目で流産、2回目体外受精は着床すら出来ず、、、娘の気持ちがいたいほど、いいえ自分の事以上に辛い毎日を過ごしています。今は少しお休みを進めています。結婚して5年ですが、ここ3年は心から笑った事がないとも申します。それも私も痛いほど理解できます。私の役目は、励ます事のみ。でもこの苦しみから抜け出す日がきっとくると、笑い話になる日がきっと来ると信じて、娘の支えになっていくつもりです。皆さんくじけず、どの道を歩く事になるかわかりませんが、前向きになりましょうよ’同じ立場のお母さんの気持ちもききたいなー
空
2012/01/16 22:46
おせっかいさん
あれから娘さん、いかがですか?
私全く同じ経験をしています。
初めての妊娠が子宮外で二年位妊娠せず不妊治療専門病院に転院し体外をしました。一度目で妊娠したのですが8週で流産。二回目は着床したものの育たず化学流産。
もう疲れて治療を休むことにしました。
私の母も私にどう接したらいいかわからないみたいです。
今は心もまだ落ち着いてないので、そっとしておいてほしい感じです。
けど、いつも私の決断に賛成してくれるので有難いと思っています。
辛さを打ち明けられる大切な存在です。
早く子供は欲しいです。
けど焦っても、どうにもならないですよね。
私は流産して泣くまでに1ヶ月かかりました。
すぐには受け入れられませんでした。
皆さんは、どう乗り越えていますか?
© 子宝ねっと