この旧掲示板は、新規投稿を中止しました。新掲示板はこちら
りらちん
2011/11/20 23:41
皆様はじめまして。あたしはりらちんといいます!
1人目は札幌Kクリにて授かり、
ただいま1歳11か月の娘の母になりました。
娘に兄弟姉妹をと。
今、2人目を希望し、治療再開しています。
しかしながら再開してまだ2か月ちょいと、まだまだなところですが・・
ぜひ皆さんとお話出来たらうれしいです(*^_^*)
どうぞよろしくお願いしますm(__)m
過去ログは返信できません
めぐたん
2011/11/22 14:21
はじめまして、りらちんさん。
めぐたんと申します。
私も1歳11ヶ月の息子がいて、現在、二人目を希望してますが、なかなか授かりません。
もちろん病院に通院中。
一人目の時は、不妊治療に5年かかってツライ思いをたくさんしたので、二人目は、気張らず頑張ってみようと思います。
これから色々とお話しできたらうれしいです。
よろしくお願いします。
りらちん
2011/11/22 22:42
こんばんは〜(*^_^*)
めぐたんさん。はじめましてm(__)m
早速のメッセージありがとうございます!
こちらこそどうぞよろしくお願いします。
沢山お話出来たらあたしもうれしいです☆
2人目がなかなか・・とおっしゃってますが、
めぐたんさんは治療再開してからどのくらいですか??
それと。。
息子さんとうちの娘と同じ年なのがとってもびっくりです☆
何日生まれさんですか??
うちは12月20日ですよ(#^.^#)
めぐたん
2011/11/23 22:47
メッセージありがとうございます。
わたしは、今年の4月から治療をしています。
おもに人工授精で治療をしています。薬は、クロミッドを一日2錠ですね。
年齢(35歳)を考えるとちょっと焦るけど、一人目ができただけでありがたいです。
息子の誕生日は、12月22日です。
難産で産後には子供は一人でいいや。って思ってたけど、時間がたつにつれて、もう一人ほしい。兄弟をつくってあげたいと思うようになりました。
りらちんさんは、一人目の時どのように授かりましたか?
私は、人工授精4回だったかな? あと、顕微授精6回して出来なくて、病院を変えて人工授精で授かりました。
お金も時間もかかったけど、元気な男の子が産まれてよかたです。
りらちんさんは、現在どんな治療をしていますか?
りらちん
2011/11/24 14:25
こんにちは(*^_^*)
今、娘がお昼寝してるのでカキカキしに来ました☆
めぐたんさん。
人工がメインなんですね☆
人工って旦那さんの協力も大事だし、
精子クンを病院まで持っていくのも大変だと思うんですが
病院はおうちから近いんですか?
あたしの今の治療はタイミング法でチャレンジ中です☆
男性ホルモン値を下げるグリコランを妊娠するまで服用して、誘発剤(フェマーラ)を使っています。
娘の時は治療歴はたったの2年半なのでお恥ずかしいのですが・・
体外受精2回してダメで。。
ちょっといろいろあって転院し、
kクリで検査をもう1度1からし直したら
タイミングで行けるんじゃないかと言われ。
タイミング6回で授かりました☆
息子さん、うちの娘と2日違いですね!
もうすぐ2歳だなんてあっという間じゃなかったですか?
なんだか信じられないくらいです。。
うちも娘が生まれたときは「やっと会えた〜!!!」
って気持ちでいっぱいで。2人目なんて考えられなかったけど
時がたつと考えも変わりますよね(笑)
我が家は育児サークルに1年ほど通ってるんですけど。
サークル内は2人目ちゃん妊娠ラッシュで(^_^;)
あたしの治療再開した頃とほぼ同時期だったから
妊婦ちゃんは正直うらやましい〜限りです・・。
あ、そうそう。明後日病院なんです☆
Kクリは地元ではないので、JRに乗って朝から行ってきます!
めぐたん
2011/11/24 16:13
こんにちは。
わたしも育児サークルに行ってました。
今は息子を保育園通わせてますけどね。
不妊治療って高いから、旦那の給料だけじゃキツイから、私も働かないと。
今は、人工授精メインだけど、また体外受精になったらスゴイお金かかっちゃうでしょ?
病院は、車で20分位の所だから通うのは楽ですね。
私は、旭川のМ産婦人科にかよってます。
りらちんさんが通ってるのって札幌の有名な病院かな?
Kクリって、私も二回旦那と行ったよ。
旭川の最初に行ってた病院の先生が、6回の顕微がダメだった時に Kクリに行ったほうがいい。って紹介してくれたの。
Kクリで二人とも検査したら、どちらも正常で札幌は通うの大変だから、旭川のМ産婦人科で見てもらうといいと、紹介してくれました。
大変だけど、頑張ろうね。
みのちん
2011/11/25 04:41
はじめまして。
私は小5の娘がいるみのちんといいます。
病院はT南なんですが、よかったらお仲間にいれてもらってもいいですか??
不妊治療は8年。って途中でいやになって休んでるんでちゃんと治療したっていったら5年位かな?
今までAIH5回、顕微授精2回ですが全て撃沈。
今回札幌へ転院して12月に顕微の予定です。
札幌へは5時間の長旅・・・。
よろしくお願いします。
めぐたん
2011/11/25 15:50
はじめまして みのちんさん。
よろしくね。
札幌まで5時間ってすごですね。
大変そうだけど、近くにいい病院なかったんですか?
私も一時、札幌通いかな〜って覚悟した事あるけど。
12月に顕微ですよね。体調はどうですか?
頑張ってくださいね。
りらちん
2011/11/27 15:30
こんにちは(#^.^#)
新しいお仲間さん発見☆
みのちんさん、
あたしはりらちんといいます(*^_^*)
どうぞよろしくお願いします(#^.^#)
小5の娘さんがいらっしゃるんですね!
うちの娘はまだ1歳11か月です(笑)
子育てでもいろいろわからないこと聞いてもいいですか?
先輩ママさんとしてもよろしくお願いします(^_-)
札幌まで5時間ですか・・。
通うのも大変だと思いますが、
T南さんは紹介ですか?
(あたしも地元の病院から旭川医大と札幌Kクリ、紹介してもらったんですよ)
12月は勝負ですね☆(^_-)☆
うまくいきますように・・!!!
めぐたんさん。
お仕事お疲れさまです。そうですよね、治療してたら
お金も交通費も諸経費もろもろかかりますよね。。
有名・・そうですね、
あたしも治療してから、Kクリの知名度を知りました
(^_^;)
旭川のM産婦人科さんも有名ですよね☆
丁寧で、患者さん1人1人大切にする・・というのは聞いたことありますよ☆
地元にいい病院があるってホント、うらやましいです。
昨日26日に病院行ってきました☆
卵は順調に成長してましたが排卵はもう少し。
ということでHMG注射を1本打ってもらい
タイミング指導をしてもらいました〜
そして、Kクリは来月から1か月お休みになるんですよ
(^_^;)
なんでも移転するそうで、、今度は札幌東急さんの裏?ビルになるそうです。
もし今回ダメでリセットしたら
12月は見送り、1月からまた誘発剤を服用&卵チェック&タイミング指導という流れになりました!(^^)!
うまくいくといいな・・。
みのちん
2011/11/28 20:48
>めぐたんさん
こちらこそ、よろしくお願いします!
私は道東住まいで、体外と顕微ができる病院で治療をしていました。たまたまミクシーで知りあった方が私の近くに住んでいて札幌への転院を勧めてくれました。
旭川のM病院も勧められましたが、思い切って札幌にしてみました。5時間はきついですね。(汗
私は卵ができづらいみたいで、2周期、プレマリンとデュファストンという薬を飲んでいました。卵巣を休ませて排卵を止めて、今周期に誘発したらボ〜ンとできるという作戦です。リセが来たら札幌に行きます。
昨日くる予定だったんだけどな〜。まだきません。
早く来ないかな〜。
>りらちんさん
こちらこそ、よろしくお願いします!
1歳11ヶ月。かわいいさかりだね〜。
でも、ママはイライラしたり、ニコニコしたりだよね。
私は9ヶ月で、仕事に復帰しちゃったんで、非常に反省しています。娘の子育ては保育園がしてくださいました!!
だから、わからないことにちゃんと答えられるか・・・。
お話を聞くくらいしかできないと思いますが、よろしくお願いします。
T南は今通院している地元の病院から紹介されました。T南の先生が地元の先生の先輩だそうで。地元の病院で注射をして週1で札幌に行って卵ちゃんの様子をみてもらい誘発を考えていくようです。
私は前述のように、卵ができないので、誘発も一気に3本打ったりしてます(汗
誘発が始まったら、またお知らせしますね〜。
りらちん
2011/11/29 12:03
こんにちは☆
もうすぐ12月・・あっという間ですね(~_~;)
みのちんさん。
お子さんがいらっしゃるだけで、もう先輩ママさんですよ☆
あたしは毎日わが子に振り回されつつある子育てですが(笑)
ぜひお話聞いてください(#^.^#)
週1で札幌は大変ですね・・。
いい卵ちゃんが出来ますように、あたしも応援しています!(^^)!
誘発の注射、ホントお疲れ様です・・。
1本だけでも痛いのに3本なんて・・
m(__)m
Kクリでは通うのが大変な方に、
自宅で行う自己注射の方法もあるそうですよ。ペンシルタイプの形だそうです。
みのちん
2011/12/04 09:20
みなさん、こんにちわ。
木曜日にあまりに生理来ないんで、札幌まで行ってきました。
妊娠ってことではないようで、カウフマンという卵巣を休ませる療法で、ちょっと体に合わなかったようで、理由ははっきりわからないけど、生理がこないようです。
もし、このまま生理がこないようだったらピルで無理やり起こして治療していくようです。
いやぁ。なんだか、難しいですね。
ちなみに注射は地元の病院でしてもらいます。
みのちん
2011/12/08 22:34
こんばんわ。
原因不明でリセがきませんでしたが、5日(月)になんとかきまして、6日から誘発を始めています。
誘発は地元の病院で打ってもらっています。
今回はHMGテイゾー300です。
相変わらず痛いな・・・。
12日(月)に斗南に受診です。5時間長いけどがんばるぞ!
りらちん
2011/12/08 23:12
こんばんは(*^_^*)
みのちんさん。
リセット、お疲れ様です!来るはずなのに来ないって
変に期待しちゃったり。
なんだかヤキモキしちゃいますよね・・。
とりあえず、来てよかった☆
地元の病院で誘発なら通いやすいし、
負担はちょっと大きめだけど安心ですね、
5時間の長旅、頑張ってください☆☆
よさこい
2011/12/14 23:46
初めてまして。
1歳四ヶ月の娘が居る、よさこいです。娘は五回目のIVFで授かりました。
札幌のT病院に凍結胚が有るので、年が明けたら受診して、二人目治療を始めようと思っています。
道東から遠距離通院なので、実家に娘をお願いして…といった事にはなるとは思うのですが……娘に弟か妹をつくってあげられたらと思っています。
みなさんとお話出来たらと思いました。
突然のカキコミ申し訳ございませんでした。
うららか
2011/12/15 01:59
はじめまして☆
うららかと申します!
こちらの掲示板にも先日1度、投稿させて頂きました☆
みなさんT南なんですね、私もそうです。
二人目不妊で採卵終わったばかり。
今年は移植せず凍結して来年チャレンジします。
mixiで北海道二人目不妊治療というコミュも作ってみたので遊びに来て頂けたらウレシイです
1人目はKクリニックで体外受精で授かり出産しました。
39歳と焦る年齢になってきましたので早く二人目を!と願っています☆
みのちん
2011/12/15 19:30
みなさん、こんばんわ。
12日に受診しました!
結局たまごちゃんは3つしかなく。
いや、3つあればありがたいと思うかな。
そうだよね。卵を育てるのに苦労する方もいるんだもん。ありがたいと思う!
採卵は19日になりました。
私も、うまくいけば卵は凍結して来月にでもお迎えです。先生は私が年とってるんで、今月に戻したかったみたいなんだけど、暦がうまくいきませんでした。
>よさこいさん
初めまして。
私も11歳も離れましたが、やっぱり兄弟・姉妹を作ってあげたいって気持ちが捨てきれず。。。まだねばっております。
たまごちゃんあるとのことで、うらやましい限り。
私も早く凍結ってことをして、移植をしてみたいです。
よろしくお願いします!
>うららかさん
採卵終えたばかりなんですね。
ここでは初の採卵なんで、今からどきどきです。
ミクシー のぞいてみますね。
んで絶対入ります!私も37歳。卵巣年齢45歳。
あせります
うららか
2011/12/15 20:15
みなさん、こんばんは☆
12月も半ばが過ぎようとしていますね、
毎年早い早いっ!
来年こそは〜
みんなの思いが届くといいな(*^o^*)
みのちんさん、コミュ参加ありがとうございます!
色々お話できるの楽しみにしてます。
まずは採卵無事プリプリ卵ちゃん採れますように願っています(^o^)/
りらちん
2011/12/15 23:24
こんばんは(*^_^*)
またまた新しい方発見☆☆
よさこいさん。うららかさん。
はじめまして!あたしはりらちんと申します(*^_^*)
どうぞよろしくお願いします(*^_^*)
よさこいさん。
娘ちゃんを預けられる実家はよさこいさんの実家ですか??
あたしは毎回旦那の実家に預けます(-_-;)
結構、気を遣います(笑)
うららかさん。
採卵おつかれさまでしたm(__)m
あたし、ミクシィ・・残念ながら経験無なのでここでお話できたらうれしいです☆
みのちんさん。
注射等々・・たくさんたくさんお疲れ様でした!
その中で3つも出来たなんてすごいことだと思います☆
来週の採卵に向けて。。寒いですから、
体調気を付けてくださいね☆
さてさて。あたしの方は。。
生理が来てしまいました・・((+_+))
暗い話題でスミマセン・・
Kクリは今月移転に入るので
12月は見送り
来月1月の周期からということで
誘発剤(薬)を飲み受診→タイミングって流れです
来年から新しいKクリで、また頑張るぞ〜!!!
うららか
2011/12/16 02:11
りらちんさん!
Kクリ移転、楽しみですね、
入院施設もできるのかしら?
4月からは先生も5人に増えるとか聞きました、まさか斗南の先生行っちゃうのかな?!
そしたら私またKクリに戻らなければっ(^_^;)
でも出来ればしばらく斗南でと思ってるので担当の先生行かないで欲しい〜
多分これからも体外の顕微を続けるので体外だと斗南のほうが断然リーズナブルなんです、1人目は神谷の体外でしたので比較するとかなり違います、
今、神谷にいる先生方も元々、斗南の先生ですので治療技術には大差ないのではと通っています。
でも1度、授かってるからまた戻るかも〜という気持ちもあります。
が、焦ってはいけませんね、
次の移植までは子宮環境バッチリ!
を目指します(笑)
りらちんさん、よさこいさんのお子さんと、うちも年近い!(*^o^*)
うちは1歳6ヶ月なったばかりの娘です☆
今日は娘が風邪ひいたみたいなので夜中ですが看病にスタンバってます(^_^;)
高熱でなければいいなぁ〜
よさこい
2011/12/16 14:01
みなさん、こんにちは。
お仲間に入れて頂いてありがとうございます。
りらちんさん。
娘を預けるのは、双方の実家になると思います。
通常は日帰りするので、私の実家。
移植の時はお泊まりする事になるので、パパと一緒にパパの実家お泊まりかなぁってパパとは相談していました。
色々気使いますよね。汗
うららかさん。
私も、mixi未経験なので、ココでのお話でお願いします。
T病院なんですね。先生はどちらですか?
私はA先生が担当なのですが・・・ご勇退されるとか?
娘の時はA先生に頼りっぱなしだったので、来月受診出来ると良いのですが・・・不安です。
みのちんさん。
同じ道東の方なのですね。しかも同じ37歳です。
よろしくお願いします。
そうなんです。凍結胚は数ははっきりわからないのですが(汗)保存してもらっています。
19日に無事に採卵できると良いですねっ。
うららか
2011/12/16 18:26
みなさん、こんばんは☆
よさこいさんはお一人目も斗南の体外で授かったんですね!
私はH先生が担当です、最近、斗南も不妊治療でいらしてる方、多いみたいで、どの先生もお忙しそうです。
培養士さん、女性1人みたいで増えるといいなぁと思います。
りらちんさんはタイミングでチャレンジ中なんですね!卵管の通りが悪いとタイミングやAIHもなかなか結果でないのでうらやましいです(*^o^*)
みのちんさん、週末はゆっくりされて採卵に臨んでくださいね、
ではまたお時間ある時にmixiにも書いて下さいね☆
よさこい
2011/12/21 01:21
みなさん、こんばんは。
うららかさん。
H先生が担当なんですね。
私の担当はA先生ですが、採卵はH先生でした。
32個なんて記録的な(;´瓜`)採卵でしたが、丁寧にやってくださいました。
A先生と一度お話してから、本格的な二人目治療再開なのですが……来月も先生外来にいらっしゃると良いのですが。。
師走ですね……
来年は皆さまがオメデタになれます様に!
みのちん
2011/12/23 00:15
みなさんこんばんわ。
19日にT南で採卵しました。結果5個採卵、4個受精、3個分割で今のところ8,6分割まで来てくれています。
今まで、2回地元で顕微をしましたが、こんなに分割するのは初めてでとってもうれしいです。
って、私の場合はハードルが多すぎて、こんなことだけ喜んでも仕方ないんですが。
局所麻酔での採卵でしたが、全然痛くありませんでした。
局所に麻酔打つのもわからなかったくらいです。
24日に凍結の確認をしてうまくいけば、1月にお迎えをする予定です!
うららか
2011/12/23 09:50
おはようございます!
みのちんさん、採卵お疲れ様でした
(^_^)
あとは生命力の強い卵ちゃんであることを祈って
まずはお互い卵巣を休ませましょ☆
よさこいさん
32コ採卵とはOHSSになりませんでしたか?
あと局所麻酔だけで耐えられたのかな?
私は痛みに弱く卵が8コ以上確認できたら一泊入院予約して採卵始まりから静脈麻酔です(^_^;)
なので今回の凍結卵の結果次第で
次回採卵は神谷でと思ってます
娘出産の時も無痛分娩選んだのですが
実際は…
子宮口が6〜8センチ位にならないと麻酔してくれないので
普通分娩と変わらないかも(^_^;)
女性は男性より痛み経験すること多いですよね〜
だから強いのかな(笑)
みのちん
2011/12/24 17:50
みなさんこんばんわ。
結局1つ胚盤胞、1つ桑実胚で本日凍結しました。
来月移植が決まりました。
本当は年齢もあるからと、桑実胚を1日培養して胚盤胞にしてから凍結したかったそうですが、明日は日曜日なんで凍結できないとのことで・・・。
来月桑実胚をとかして胚盤胞まで培養してからまた凍結するそうです。
今までは、受精しても分割せず・・・。ついには受精すらせずでしたから、正直とってもうれしいです。
>よさこいさん
私もT南でA先生です。A先生は1月いっぱいはいますが、2月から3月末まではアメリカです。
で、ご退官も近いので、なんとか今回決めてしまいたいと実はあせっております。
でも、A先生がきちんと別の先生に引き継いでくれるとは言っていますが・・・。やっぱりA先生にみていただきたいです。
今回の採卵も3個しか見えないのを5個とってくださいましたから、A先生には感謝です。あと培養士の方にも感謝です。
って、私はこれからがまた大きなハードルを越えなければいけないので、移植しても即妊娠にはつながらないと思います。
しょっちゅう流産してしまうのです。
でも、今日はクリスマスイブだし、ちょっと浮かれてみようと思います。
よさこい
2011/12/25 00:29
みなさんこんばんは(^-^*)/
うららかさん
ご指摘の通り、OHSSで十日程入院しました。
局所麻酔だけでした。でも、タマゴの数が多すぎたので、採卵に1時間以上かかり、局所麻酔も追加されましたけど。
記録的な採卵だったお蔭さまで?凍結胚がまだ9個有るので、金銭的には、助かってます。
無痛分娩……されたんですね。
私は陣痛促進剤で、波?休憩?無しのフル陣痛でした〜
みのちんさん。
採卵お疲れ様でした。
無事に凍結出来た様で良かったですね!
来月、融解再培養で、元気に胚盤胞になります様に!!!!
あの…A先生が、ご退官される事、2月〜3月末までアメリカというのは、待合室前の貼紙とかで告知されている事なんでしょうか?
先生の告知のみの発表なのでしょうか?
ご退官はいつなんでしょうか?
ごめんなさい質問ばかりで。。
A先生に一度はお会いしたいと思っているもので。。。
みのちん
2011/12/25 11:14
>よさこいさん
はい。ってかたぶん。
面談したとき、「A先生ね(自分のことをそう呼んでいる)もうそろそろ終わりなんですよ〜。2月からはアメリカなんだ〜。」とおっしゃってました。
待合室には2月から3月末までいません。って張り紙してありましたね。アメリカとは書いてなかったけど。
できれば1月中に面談できたらいいですね。私は地方なんで、先生に診てもらう回数は少ないけど、地元の先生にいっつも事細かく電話してくれるし、診察経過書みたいのも毎回持たせれてお渡ししてるし。
そりゃあ、A先生には越したことないかもしれないけど、きっとしっかり引き継ぎしてくださると思います。
他の先生方もA先生のそばでみてらっしゃるから、伝わってると思うし!
先生自ら告知はされていますが、決定かどうかまではわかりませんね。ご退官もいつとは正確なものまではわかりませんが、お年からそろそろという感じです。総合病院ですしね。
1月に面談か、診察、できるといいですね。
って、私のあいまいな記憶ですみません。(汗
うららか
2011/12/25 16:15
MerryX'mas☆
よさこいさん局所麻酔のみとは頑張りましたね(・o・)ノ
OHSSで10日も入院とはこれまた大変でしたね…
でも苦労のかいあり凍結沢山できたのはホント良かったですね、うらやましい〜
双子ちゃんとかチャレンジはどうですか?
ハイハイし出したら大変だけど(^_^;)
来年でみんな良い結果で不妊治療終了できればいいな☆
よさこい
2011/12/25 20:24
MerryX'mas!
みのちんさん。
先生の事イロイロ教えて下さって有り難うございます。
私自身も道東からの遠距離通院でのA先生担当なのですよ〜
来週にでも、1月受診で予約入れようと思います。
うららかさん。
娘を授かる前は双子を希望していました。
実際の子育て、そんなに甘くないですよね(;・∀・)
一人でも双子でも、また授かれたら幸せです。
ところで…みなさんは専業主婦でしたか?
私はパートですが仕事もしています。
うららか
2011/12/29 16:21
みなさん、こんにちは~ス~
いよいよ今年もあと2日ちょっと☆
来年は震災など悲しい出来事がないように願います。
よさこいさん、
もう仕事納めになりましたか〜
私は自営です、
来年は病院代いくらかかるかな〜(^_^;)
まずは心機一転、年末年始、今ある幸せに感謝しつつ、ゆっくり過ごします☆
りらちん
2011/12/31 00:44
皆様こんばんは☆&お久しぶりです〜
もう、今日で今年も終わり・・早いものですね。
我が家は娘が20日で2歳の誕生日を迎え
その後のクリスマスも無事終了したと思いきや
29日より胃腸炎にかかり・・
嘔吐に熱のイベント(?!)真っ最中です(^_^;)
先ほどようやく熱が37度台になり、こちらに来てみた次第です☆
うららかさん。
ホントに今年は忘れられない1年でしたね。
自分が今、普通に生活できる喜びをかみしめつつ
来年も穏やかに、かつ皆、願いが叶うことを期待して
いい結果に恵まれるようにしたいものですね(*^_^*)
よさこいさん。
採卵お疲れ様でした!
入院は大変だったでしょうけど、そのかいあって。
という感じですね(*^_^*)
あたしも・・K谷さんにかかる前
旭川で体外経験アリなんですが、
10個取れて受精卵は3個のみ・・
8分割まで培養しての移植って感じでした。
(旭川の事・・K谷さんに行くまでがちょっといろいろあって。話すと長くなるので省略します)
なので数があるから、というわけではありませんが
この中に運命の卵ちゃんがいることを願ってます(*^_^*)
あたしは専業さんをさせてもらってます。
旦那にはかなり頑張ってもらってます・・。
みのちんさん。
採卵お疲れ様でした。来月のお迎え、どうか無事に出来ますように☆
長くなりましたが
皆様、来年もどうぞよろしくお願いします(*^_^*)
うららか
2012/01/04 02:29
みなさま、明けましておめでとうございます!
とりあえず今年こそは(*^o^*)
の願いが叶いますように!
治療に疲れた時には
またこちらで元気を頂いたり
みなさんが元気になれるようコメントしていきたいと思います。
どうぞ宜しくお願い致しますm(_ _)m
りらちんさん、
年末の胃腸炎、お疲れ様でした、
うちもX'mas前に同じく胃腸炎で
点滴したり可哀想でした(^_^;)
お正月はすっかり元気になったのかな?
子供の急な発熱など焦りますが
私達はしっかり体力を蓄えておきましょうね(^∀^)ノ
りらちん
2012/01/04 23:43
こんばんは☆
皆様、あけましておめでとうございます!
今年もよろしくお願いします!(^^)!
素敵な1年になりますように(*^_^*)
胃腸炎、本日ようやく復活して
ようやく両家に新年のあいさつに伺えました・・。
言葉が足りなかったですが
胃腸炎は娘です(笑)
うららかさん。
ありがとうございます
子供はホント突然ですね・・
胃腸炎がピークの時は元気もなくて食事以外寝てばかりだったのに
治りかけてくると
「そといく〜」「あけて〜」「イヤイヤ〜!!!!」
一緒に遊んでてきにいらないことがあると
誕生日プレゼントでもらったメルちゃん人形に
噛みついて髪の毛を1部食いちぎってました・・。
仕方ないこととは思いつつ
母も参りました・・。
明日からなるべく外へ行こうと思います(^_^;)
そうそう。皆さんにお聞きしたいんですが
治療開始されて、お子さんの様子が変わった。って方
いらっしゃいますか?
うちは
赤ちゃん返り(抱っこを異常にせがむ・服の中に手を入れて母のおっぱいを触る・家事。特に食事の支度が抱っこ抱っこでスムーズに行かない)
祖父母の家に遊びに行って、トイレやちょっと離れただけでギャン泣き・・。
仮に用事で預けたとしたら離れるときものすごい声量でギャン泣き・・など。
ちなみに祖父母曰く
いざ、母と離れたら泣いてる時間は約5分程度で
長泣きしないそうです(笑)
もちろん、毎回ではありませんが
病院の前後2日
あとは娘の気分?で
実は2人目がいるんじゃな〜い??
とママさん友達に疑われるほどのベッタリぶりです。。
毎回その質問のたびに
イヤイヤ、女の日来たし!!って返しちゃってる状態です(笑)
と、やや話は外れましたが
皆様はどうでしょうか??
ゆかのすけ
2012/01/05 13:58
はじめまして
ゆかのすけと申します。
Kクリでは体外受精を何度かしましたがダメで転院して
斗南で自然妊娠しました。
また斗南で治療再開。
遠方から通ってます。
Kクリは自己注射やっているので魅力的だけど
体外受精をするとなると高額だし子供を
授かる事ができた斗南にしました。
りらちん
2012/01/09 00:38
皆様、こんばんは☆
お正月が過ぎ
今日は成人式ですね☆
我が家は娘なので今から着物が楽しみです☆
気が早いですね(笑)
Kクリはいよいよ10日から予約受付開始。
電話予約だけだったのがネット・モバイルOKになったそうです。
新しいKクリは電子カルテ化するんだそうですよ〜
診察は16日〜。
今のところあたしの女の日はまだなので動きようがないですが・・
ゆかのすけさん。
はじめまして。りらちんと申しますm(__)m
どうぞよろしくお願いします!(^^)!
転院されて、妊娠されたんですね。
また、斗南さんでいい出会いが訪れますように。
お互い頑張りましょう!
りらちん
2012/01/17 12:00
こんにちは!(^^)!
皆様お元気ですか?
今、娘が午前寝してしまったので来てみました〜
今月も女の日が来てしまったので
来週24日にKクリ行ってきます
娘は旦那実家です。
病院がもう新しい場所に移転し
雰囲気もきっとガラリと変わってると思うので、なんだかドキドキです。
あたし自身、いまだに札幌の町になかなか慣れず・・
方向オンチなので無事にたどり着けますように・・。
(笑)
みのちん
2012/01/19 21:46
みなさんこんばんわ。
さて、我が家は年末沖縄へ行ってました。
すっごく楽しかったんだけど、帰る日の夜中に娘がゲロゲロ。もう胃液まで吐いてて。
なんだか、りらちんさんの娘さんも胃腸炎とは流行ってたのかな?うちは沖縄にいたけど(汗
潜伏してたか!
29日の夜ってか、30日の朝方ってかにホテルのしかも洗面台で大ゲー。
私は寝ぼけてたんで、なんだか処理をしているうちにトイレがつまっちゃって。フロントに電話したら、この時間だからと、別の素敵なお部屋を貸してくださいました。なんと素敵な!ほんの少しの時間だけど、2部屋使わせてもらってちょっとお得な気がしました。
って、娘はずっとゲロゲロしてましたね。
沖縄からの飛行機もずっとゲロゲロしていて、羽田ついたときなんか、歩けないとかほざいて車いす登場ですよ!!
羽田、女満別もVIP待遇で乗せてもらい、おまけに女満別で1時間半くらい除雪のためクルクルお空回ってたら、やっぱり滑走路あかないってことで、羽田に。
JALさん、たぶんうちだけだと思うけど、宿泊代に交通費もくれましたよ。娘さん具合悪いのにすみませんって。しかも、「急病の方がいらっしゃいますので、先におります」アナウンスのもと、降りましたよ。
いやいや、いい経験させてもらいました。
さてさて、私は4日に斗南に行きました。薬の影響と、若干の左卵巣の腫れから移植は2月に伸びました。
2月といえば、私のA先生は2週目あたりからアメリカ行っちゃうんで「ガショーン」と、へこみましたが、ま。移植だし。と自分に言い聞かせておりやす。
みなさんも着々と治療にとりかかってますね。
今年こそみなさんにベビちゃんが訪れますように!
もちろん私にも!!!
りらちん
2012/01/22 23:51
こんばんは(#^.^#)
本日こちらは大雪に見舞われ、
火曜日の札幌行きがかなり不安なあたしです・・。
先週金曜日から本日まで、京都に出張に行っていた
旦那も先ほど電話で「着陸できなくて、羽田まで戻った〜明日帰る。」
との事。
行ったはいいけど戻れないって切ないですよね・・。
みのちんさん。
沖縄旅行お疲れ様でした(^_-)
娘ちゃん、大変でしたね・・。
うちは今回「吐く」のが初めてだった娘で。
辛そうにしてる姿がかわいそうでしかたなくて。。
まだ小さいからトイレまで我慢出来なく、
小出しにいろんなところで吐くから
洗剤を1日で1本使い切るくらいの洗濯回数でしたよ
(-_-;)
熱よりも吐くって看病するこちらも体力使いますよね
あたしもいい経験でした(苦笑)
みのちんさんの担当医の先生、アメリカ行っちゃうんですか(;_:)
さみしいですけどその分、みのちんさんがいい結果に恵まれますことを
どうぞあたしにも応援させてくださいね!!
うららか
2012/01/24 02:02
みなさん、お疲れ様です☆
胃腸炎やっぱり流行ってるんですね、
うちも娘を皮切りに親戚も次々と同じ症状になり
私も先日、高熱がでました、
早く菌、無くなってておくれ〜
りらちんさん、いよいよ新しい神谷クリニックですね、
楽しみ?ですね(^_^)
私は2月、二段階移植を斗南でし、
ダメなら神谷に行く予定です(^w^)
みのちんさんも2月移植予定なんですね、
ドキドキしますがお互い良い結果出ますように☆
お願いしまぁす(*^o^*)
みのちん
2012/01/27 07:47
みなさんおはようございます!
今日は通院のため昨日の夜行に乗って朝の6時に札幌つきました。
今はネカフェで時間をつぶしておりやす。
今日は生理2日目。初めての肺移植について説明をうけてきやす!楽しみだわ〜。
私は、小学校の教員してるんだけど、今はスケートとスキーの授業まっさかり。朝はマイナス20度下回り、スケート授業のあたりはやっとマイナス15度に温度が上がる状態。手もかじかむしね。なんてったってスケートができない!わたしってば。
だって、小学校も中学校もスキーだったんだもん。
先生なって初めてはきましたわ。スケート。
なんで、子供たちよりも下手っぴで口だけです。(汗
移植のあたりはたぶんスケートもスキーも終わってるはずなんで、影響はないと思うけど、早くスキーもスケートも終わってほしいと切に願っております。
インフル猛威ですね。私の学校はそんなにはやってないけど、近くの学校は学校閉鎖・学級閉鎖満載です。
みなさんも予防注射打ったかな?打ってもかかるしね。
体調には気をつけてね〜
りらちん
2012/01/31 00:20
こんばんは(*^_^*)
お久しぶりです☆皆様お元気でしょうか??
毎日寒いので体調、気を付けていきたいですね!!
うららかさん。
体調大丈夫ですか??風邪も胃腸炎もかかるとホント
辛いですからね・・。
2月に向けて、万全に行けますように☆
みのちんさん。
お疲れ様でしたm(__)m
先生されているんですね〜すごいなぁ☆
体力も気力も必要な職業だと思いますが、
職場の治療への理解はどうですか?
冬の授業、あったかくして
移植もあるし転倒されないように。。
あ、インフルの方がもっと気を付けないとですね(^_^;)
そんなあたしはワクチン受けてません(苦笑)
娘の接種が終わったらなんだか安心してしまい
この時期です・・。
このまま基本の予防を頑張りたいと思います☆☆
そんな私事の報告ですが
先週24日、無事にKクリ行けました☆
行きも帰りもJRの遅れは無くホッと一安心。
卵も無事に成長しており
排卵間近ということで特に注射もなく。
タイミングの日にちも出してもらえてスムーズでした☆
今は判定待ち☆
2月中旬にわかります。
べビが来てくれたらうれしいな・・。
そうそう☆新しいKクリは
ものすごく、キレイ&ハイテクでした☆
やや興奮気味に報告させてもらうと(笑)
・・
受付が、受付嬢→診察券の代わりに読み取り式?の
磁器カードに。
待合室も1階のみ→2階と3階の2フロアに分かれ。
以前よりは雑誌が減ったかな・・
自由にKクリの情報やコミュに参加できる用の
PCが10台くらいありました☆
問診・話などのお部屋には電子カルテが導入され、
室内も広々☆
内診室はカーテン1枚→着替えの所と内診台の間に
動く仕切りがあったりと
なかなか素敵な感じでした☆
呼び出しにピッチを使う所は同じでしたが
会計の準備や事務の方からの呼び出しは電光掲示板に
診察券番号が表示され、自分で動く。といった感じ。
そして支払いは自動精算器。
待ち時間も平日のお昼に行ったからか?
新しくなったからか??は定かではありませんが
かなり時間短縮されましたよ☆
以前は電話予約のみだったのがPC&携帯からでも予約できるし・・
180度変わったKクリにただただキョロキョロして
たあたしでした(笑)
うららか
2012/01/31 15:44
こんにちは!
みなさん着々と妊活進んでますね(^_^)v
私も体調良くなり、今日は斗南診察でした、
今は移植について説明待ちしてます☆
新しい神谷クリニックとってものぞいて見たいです!!
でも今回うまくいけば行く必要が無いかな、それが望ましいんですけどねo(^-^)o
インフルエンザかからないよう気を付けなくっちゃ☆
みのちん
2012/02/03 17:54
みなさんこんばんわ。
あれから病院いって、大量の薬たちをゲットしてきました。(汗
27日からエストラーナテープ?(だっけな?)を2枚、2日おきにはっております。
9日に検査で斗南に行き、血液と内膜の状態を見ます。
12日からは膣坐薬もスタート。8時間おきに入れます。学校で入れるのか〜といまからちょっとドキドキ。
で、17日に移植となりました。顕微で胚盤胞まで一応なったからなのか、アシストハッチング(?)をしてもらいました。
うまくいけば、29日が判定日です。
今から若干妊娠したきでいるのが怖いです。
ま、うまくいくかどうかわからないけど、楽しみです。
>りらちんさん
ちょっと!すてき〜。
なんか読んでいるだけでいろいろ妄想しちゃって、神谷さん行きたくなっちゃった!でも、高いんだよな〜。
私は斗南だけど、もしうまくいかなかったら足を運んじゃおっかな??
2月中旬判定なんだね。やっぱり楽しみだよね。
ベビたんきますように!!
>うららかさん
移植はいつになりましたか〜?私と近いかな?
テープだの膣坐薬だのいろいろあって大変だよね。でも、なんかワクワクする楽しさがあるよ。
移植が無事済みますように!
りらちん
2012/02/08 23:33
こんばんは〜
皆様お元気でしょうか??
あたしは。。
また。
来てしまいました・・女の日が(~_~;)
しかもきっちり28日目。
体温は高温期まっただ中でいい感じだったんですけど
今朝がくっと下がり。。
なんとなく期待してたんですけどね〜
なかなかうまくいかないです・・
うららかさん、みのちんさん
暗い話でスミマセン(~_~;)
着々と準備が進んでますね☆
うまくいきますように〜(#^.^#)☆☆
みのちん
2012/02/15 18:01
>りらちんさん
そんな〜。すみませんなんて言わないで下さいよ。
一番つらいのは自分なんですから。
今は体大事にしてゆっくりお休みしてくださいね。
でも、よくわかります。私も28日ぴったりできます。ちょっと遅れたとしてもたいてい2,3日できます。
律儀にぴったり。うっかり下着が汚れるなんてこと、ないですね。たいていわかっていて、準備万端だもんね。
もしよかったらこちらものぞいてくださいね。
みのちん
2012/02/19 23:31
こんばんわ。
無事17日に斗南で移植を済ませました。
まぁ〜淡々としたもので、ものの10分程度で終わりました。おしっこを溜めましたが、そうつらくはなかったかな?
明日が地元の病院で血液検査です。たぶん、着床したかどうかの検査だと思う。
で、29日が判定。ドキドキ。
17日は札幌に泊まって次の日自宅に帰りました。
5時間、同じ姿勢がつらかったかな?おなかが心配になりました。
帰ったらパパは発熱。娘は鼻が腫れている。ちょっと事件が起きすぎです。たしか私はこれから判定までお姫様生活をしていい人だったはずなのに。
結局、パパはインフルAがヒット。娘は学校で鬼ごっこをしていて壁に激突。鼻を強打、だそうです。もう知らん。
この時期にインフルを抱えるのは嫌です。もちろん、仕事に行けばその恐怖はつきものなんだけど、家にいられるとね。絶対私にまわってくる。しかも、こんな大切な時に。
なんだか、踏んだりけったりです。
あ、でも、病院の方々がとてもよくしてくださったので、そこはルンルンです。培養士さんはとても気さくにお話してくださいました。あなたのおかげで卵が成長したのです。ありがとう!!
看護師さんも先生が来るまでずっとお話してくださって、気が楽になりました。
先生はA先生がアメリカ行っちゃったんで、女の先生が移植を担当してくれました。板?先生だっけ?
とりあえず、明日の検査がドキドキです。
りらちん
2012/02/23 03:30
こんばんは〜
こんな時間にすみません(~_~;)
また、娘と夜一緒に眠ってしまいこんな時間です。。
みのちんさん。
移植お疲れ様です!検査、どうでしたか?
でも旦那さんのインフルも娘ちゃんのけがも心配です。
インフル、いただきませんように。。
判定までドキドキですね〜☆☆
あたしの方はというと・・
21日にKクリ行ってきました〜
卵の育ちが微妙で、注射、打って来ました(~_~;)
24日(明日か(^_^;))にまたKクリ行ってきます
その時、育ちを見てもらって
タイミング指導になるかと思います・・
娘(2歳2か月になりました☆)は
あたしの受診のたびに、旦那実家に毎回預けてるんですけど
朝はやっぱり泣いて見送ってくれます(笑)
帰宅したらケロッとしていて笑顔いっぱいに迎えてくれますけどね(*^_^*)
最近あたしの病院の事をわかりかけているのか
「おかあさん、おなかいたいいたいしたから、びょういんいったの〜?」
「おいしゃさん、もしもしした〜??」
と疑問質問攻めです(笑)
あ〜あそして・・嫌な話ですけど
昨日、あたし事故っちゃって・・1週間ほど台車生活です・・
相手のいる事故で(車対車だったんですが)
双方けがは無く、
ただ、うちの娘を乗せていての事故だったので
念のため総合病院に行って娘のレントゲン撮ってもらいました・・
異常もないし48時間は様子見ということでたぶん大丈夫でしょうと。
待合室で普通にパンやらおにぎり食べてましたけどね・・(爆)
みのちん
2012/02/25 13:24
>りらちんさん
えええ!!車大丈夫??お子さん乗せてる時だったらドキッとしたでしょ?
うちもパパも廃車の事故を起こしたことがあるんだけど、1人で、もし、これに私や娘が乗ってたら・・・。ってほど、左側がぺちゃんこでした。
事故があっても命があれば安心。車はどうにかなるけど、命はどうにもならんからね。ちょっと気はへこむけど、大丈夫さ!
この一番大事が時期のインフルちゃんは木曜日から出勤しました。中学校に勤めてるんだけど、復帰してからも学級閉鎖が相次いで。私の職場でも、1年生が学年閉鎖。今はB型も出ていてごっちゃまぜです。
さて、待ちきれなくチェックワンファストでフライングしてしまいました。
ああ、しなきゃよかった。1mmくらいのほっそい線が申し訳なさそうについております。蒸発線ってやつ??
この時期にファストでこれじゃ望み薄だな、とか、この腰の痛さは生理がくる痛さだなとか。めっちゃへこんでおります。
判定日まであと4日。もう、待てない!シロクロはっきりつけてよ!!って感じです。
ってことで、症状といえばある気もするし、ない気もする。唯一望みの体温は高温マークだが、ガンガンホルモン補充しているから関係ないらしく。
は〜あ。どうなっちゃうんでしょ??
りらちん
2012/02/28 08:31
おはようございます☆
お久しぶりですm(__)m
今、汽車の中です…m(__)m
先週病院へ行ったら卵自体出来ていなく。
かといって排卵した形跡もないので本日また受診して検査になりました
原因不明です(--;)
今月は三回目の受診。
すんなり進めますように
みのちんさん。
フライングしちゃったんですね…でも期待もしちゃいますよ
だって沢山頑張ったんだから…
判定。
はっきりしてくれたらいいですね…
我が家はおかげさまで親子共に元気です。
事故った時は本当にビビりました…
車をぶつけてびっくりし、
娘の痛いよ〜の声にさらに驚くって感じで…
場所が駐車場で速度がそれほど出てなかった事と
相手側の助手席に誰も乗っていなかったのが幸いしました。
事故も物損で済みましたし
意外に相手もいい人で
後日お詫びの時も娘の事を気にかけてくれたり、お互いに気をつけましょうね、と優しく接していただきました…☆
りらちん
2012/02/29 12:37
こんにちは〜☆
またまた来ちゃいました(^_^;)
昨日、病院だったんですけど・・
無事に卵が出来てました(*^_^*)良かった・・。
ただ単に排卵がずれていただけだったそうです(^_^;)
先生によると
あたしは男性ホルモン値が人より高いので、卵が出来にくかったり、時期がずれたりするそうで。
娘の時もそうだったんですが
治療再開と同時に今、その男性ホルモン値を下げる薬を飲んでるんですが
量が増えてしまいました・・。
でも、3度目の正直。
受診は来月(女の日が来たら(^_^;))になり
いつも通り夫婦仲良くする日を教えていただきました
うまくいくといいな・・。
みのちん
2012/03/01 07:55
みなさま。残念ながら陰性でした!(涙
やっぱりフライングしたときにくっきり現れないとなかなか「おめでとうございます」にはならないみたいですね。
昨日でエストラーナ貼り薬とウトロゲスタン膣座薬をやめたので、たぶん、明日かあさってに生理がくると思います。生理の1〜3日目にまた斗南受診して山のような薬をもらって、残りの桑実胚を移植しようと思います。
なかなか難しいね。朝のフライングでもう線が見えなくなったから、おそらく陰性の診断だということは予想がついていて、病院でも涙でず。朝のフライングでワンワン泣いてパパに慰めてもらったんで、そんなに、落ち込まなかったです。でもな〜。あんだけお金かかったんだけどね〜。あ、違うか。
地元の病院は妊娠判定は尿検査だけです。たぶん、血液検査したらひっかかってたと思う。けど、いつまでもはっきりしないよりは「だめだったね」ってお医者さんに言われたほうがきっぱりできました。うん、結果的によかったかな?
微妙に着床しちゃったからか、なかなか症状がおさまらない。体温は高温のままだし。明日あたりから下がるかな?こうと決まったら早く生理がきて次の移植に向けてがんばりたいです!
りらちん
2012/03/02 22:51
こんばんはm(__)m
みのちんさん。
カキ見た瞬間
「あ〜((+_+))!!」っという
なんとも言えない声を出しておりました・・
検査薬・・
あの真っ白な判定窓が信じられなくて
何度も試したくなりません??
あたしだけかな・・(^_^;)
みのちんさん。
次に向けて、力を貯めましょう!!
頑張れって言葉はあまり好きじゃないので・・
3月って新年度に向けてかなり忙しいと思いますが、
ゆっくりできる時間と
ちょっとおいしいものを食べて、
また卵ちゃん、お迎えに行ける準備しなくちゃですね
(#^.^#)
みのちん
2012/03/04 00:41
>りらちんさん
イヤイヤ、なかなか難しいね。ありがとう!なんともいえない声まで出していただいて!!(爆
いやぁ。でも、うれしいね。こうやって心配してくださる方がいるって。私の周りには治療組が少なくて、こういう相談ができる人がいないんだよね。だから、こういう書き込みでもうれしくなる。ってか前向きに行こうって思える!
移植の9日目BT9日って言うんだけど、そのときにそこそこ濃い陽性線が出たのね。
すっごいうれしくてね。完璧浮かれた。足元すくわれた。
で、絶対大丈夫って自信があって当日の朝もっと速く反応するなって思って試したら・・・出るのは遅いし9日目より薄いしで。判定日はBT12日目だったから、なおへこんだ。この時期でこれってことはなしだな。着床はしたけど、育たなかったなって。
変に着床しちゃったから未だに毎朝37度超えよ。
もう、変に暑い。火照る。めまいはんぱない。
もしかしたら、黄体ホルモン剤がすごく反応しすぎるのかもしれない。当然生理もこないし〜。
そういえば、東尾理子さん妊娠しましたね〜。まだ胎のう確認できてないけど、そこそこ濃い線が出てるし、なんてったって病院から「おめでとう!」って言われてるんだから、うらやましい!!
正直今回へこんで、もうやめちゃおうかなって思ったけど、やってみなきゃわからないから、また次の移植がんばろうと思います。
3月は忙しいから早いとこ生理来て病院行きたいんだけどな・・・。普段なら「来るな!来るな!」って神頼みするんだけど、今回ばかりは「早く来い!早く来い!」と。調子よすぎだね。
みのちん
2012/03/06 19:16
こんばんわ。
日曜日に生理が来まして、昨日斗南に行ってきました。
一応、26日に桑実胚ですが、移植する予定です。
21日に受診し内膜OK!だったら移植です。
今日からエストラーナテープってやつ貼って準備しております。
なんと、昨日話していて気づいたんだけど、私膣座薬の量まちがえてて・・・。2錠入れなきゃいけないのに1錠しか入れてなかった!!!致命的ミス。
次は、気をつけます。
>りらちんさん
無事卵ちゃんできていてよかったね!これはタイミングばっちり合わせて仲良しだね!
私は逆に排卵が早くて・・・。もう更年期症状だったりする???とドキドキします。
りらちん
2012/03/07 17:00
こんにちは。。
あぁ〜ショック。母、風邪をひいてしまいました・・
昨日は熱も39度まで上がり。。夜間病院へ。
娘はお義母さんに預けて・・でした。
妊娠可能性がある(ということにして)
1番弱い解熱鎮痛剤のみ処方でした。
インフルエンザ検査も陰性。風邪とのこと
この時期(週数で言うと4週0日)に風邪ひいてしかも薬。。お医者さんの薬を信用してないわけじゃないけど
心配で昨日はふらふらしながらネット検索してました
(爆)
おかげさまで熱も下がり
ちょっとホッとしています・・
みのちんさん。
病院、お疲れ様です!!
移植日まで内膜OKになりますように☆☆
膣座薬の量、間違えたのはびっくりしたでしょうけど
早めに気づいてよかったですよ(#^.^#)
みのちん
2012/03/11 15:14
>りらちんさん
うちのクラスというか、学年は8日まで閉鎖していました。インフルの猛威ってか。A型とB型とようれんきんと混ざってたくさん休んでます。隣のクラスなんかは、まだ12人休んでますね。
まだまだ、気が抜けないってか、風邪引いても仕方ないって感じ、GWまでジワジワとはやり物が続くかもね。
私は成績付けで目が回っております。はぁ、今もこうやって現実逃避。はやくやっちゃわないとね。
りらちん
2012/03/12 21:07
こんばんは(*^_^*)
今日は娘が早々と寝てしまったので早速カキカキ☆
娘は今、中耳炎をやらかし、耳の薬を飲んでるんですが
それが眠気を誘うものなんですよね・・。
夜ならうれしいですが(早く寝るし(笑))
昼間だと、予定がつぶれてしまったり活動がままならないので母はちょっと複雑(-_-;)
健康が1番なんですけどね・・。
みのちんさん。
お忙しいですね・・。
体力的にも精神的にも疲れがたまりますね。
何かに没頭したり、気を張ってるうちは風邪もかかりにくいかな?と思いますが
何かの拍子(ちょっとホッとしたり気が抜けたり。
)にもらっちゃったりするんですよね・・。
再来週には卵様のお迎えがまってますし、
みのちんさんも健康1番で!
りらちん
2012/03/14 15:00
こんにちは〜
あ〜今月もまた来てしまいました・・。女の日(~_~;)
しかも。生理予定日から1週間遅れの本日。
ちょっと期待してたんですけどね・・。
なかなか現れないべビです・・。
今回は排卵が遅れにに遅れまくってたし、
35日と長めの周期だったから、仕方ないと思い。
また次!頑張ります☆
再来週に病院です☆
今日は飲もうっと(笑)
なっち
2012/03/14 23:08
はじめまして!
私もKクリにて、
おととし
体外で妊娠し
昨年、女の子を無事出産した40代です。
そろそろ、待っているタマゴたちを
お迎えに行きたいのですが、
1歳になろうとしている娘を
札駅付近の託児所などに預けようかと思っています。
どこかオススメの託児所とご存知であれば、
ぜひ、アドバイスいただきたく、
書かせていただきました。
みなさまは1人目のお子さんどうされて
Kクリに通院されているのでしょうか?
ご意見 アドバイス
よろしくおねがいします。
さらり
2012/03/15 09:42
はじめまして。私もお仲間に入れてもらえますか?
1人目はもう四歳で体外にて授かり元気に大きくなりました。
去年の11月からKクリに通い始めて検査等済ませ2月に採卵して5個初期胚で凍結してきました。来週高温期で診察でいよいよ移植周期です。
色々みなさんとお話したいです。宜しくお願いします
りらちん
2012/03/15 22:25
こんばんは!(^^)!
新しい方発見☆しかもお2方も!(^^)!
うれしい〜(#^.^#)
あたしはりらちんと申します(*^_^*)
娘はただいま2歳2か月。
自己主張&「なんで?どうして??」の時期まっただ中
です・・(笑)
治療歴は
他院で体外経験2回してますが、いろいろあって
Kクリに転院し、
まさかのタイミング法で娘を授かるに至りました。
ここでお会いできたのも何かの縁なので、
皆様といろいろお話できたらうれしいです(#^.^#)
なっちさん。
はじめましてm(__)m
娘ちゃん1歳もうすぐですか☆
かわいい盛りですね☆
あたしは旦那の実家が近距離にあるため、毎度預けて
通院中です。
自宅は道東にあるため毎回JRで通院です(^_^;)
札幌にお住まいなんですね☆
アドバイスにならなくてすみません。。
さらりさん。
はじめましてm(__)m
お子さんは4歳さんなんですね☆
毎日の育児お疲れ様です!男の子かな?女の子かな?
5個も凍結できたんですね☆
ちなみにお住まいは札幌市ですか?
どうか無事移植できますように!!
ぜひお話沢山しましょう(*^_^*)
さらり
2012/03/16 02:34
遅い時間ですが、りらちんさんの書き込みがあったので嬉しくてカキコしてます
久々夜のドラマ録画鑑賞会をしておりました(^^)
りらちんさんも道東なのですね!私も同じです(^m^)
通院はいつもJRなのですが最近JRトラブル多くて不安ですよね。
子供は女の子です☆ここしばらく子供が赤ちゃん欲しい欲しいと言い始め重い腰をあげて治療スタートとなりました。
これから宜しくお願いします!
りらちん
2012/03/17 23:28
え
こんばんは(*^_^*)
最近、あったかい日が続いているこちら道東です☆
皆様の所はどうですか??
さて。昨日から誘発剤を飲んでおります。
フェマーラと、プレドニンっていう薬です。
複数ではなく、しっかりと一つの卵を作りやすくする
薬だそうです
☆娘もこれで授かりました☆☆
どうかプリプリの卵ちゃん、出来ますように・・。
28日(水)に病院行ってきます☆
さらりさん。
あらあら☆まさかの同じ地域でしたね☆
しかも女の子のママさんですか☆
重ねてどうぞよろしくです(#^.^#)
娘ちゃんは病院の時、どちらに預けていますか?
あたしは旦那実家に預けています(^_^;)
JRはホントに最近ドキドキします〜
最近は1本早めの汽車に乗って行くようにしています
(^_^;)
帰りも超〜空腹をこらえて汽車の状況を見に行って。
じゃないと帰れなくなったら困るし。。
旦那と義母からは
「飲み物と軽食を買ってから汽車に乗りなさい」
と言われています。
子供みたいですよね(笑)
汽車に乗ってる途中でトラブルがあても、とりあえず食べ物があればしのげるし・・
との事です☆
さらり
2012/03/18 11:16
今日は暖かいですね(^m^)
昨日は娘が鼻水、痰がらみ咳で耳鼻科に行ってまいりました。混んでて二時間半待ちだったので受付して長崎屋のゲームコーナーで遊んで(娘のリクエストで)マックでハッピーセット食べて耳鼻科に戻りました(^m^)
昼寝もせずにその後も買い物等付き合って貰って家に着いたら5時すぎで晩御飯作って食べて風呂入ってバタバタしてたら娘に睡魔が来てソファーでスヤスヤ寝むりそうだったので起こして歯磨き(^o^;すぐ寝ました。私も疲れて一緒にぐっすり寝てしまいました☆
さてさて私の次回の受診は22日です。生理前の受診ですがその前に生理になりそうでドキドキ。予約一杯で22日しか空いてなくて…
ホントは16日に予約してたのだけど少し早かったので変更したので(^o^;
☆りらちんさん
娘は昼間保育所なので朝は旦那に保育所まで送って貰って私は皆が寝てる間に朝一番のJR乗って病院へ行きます☆
病院終わり次第、東急地下でお弁当買って近い時間のJR乗って速攻帰る日々なのです。帰り道娘迎えに行ってです☆早い時は朝一番乗って3時には帰宅した時も。待ち時間長くて帰りが急遽遅くなるときは旦那に娘を迎えに行ってもらいます。帰ってきてから晩御飯作って食べさせ風呂入れて布団に入ったら疲れていつも爆睡ですが…
本当にJR通勤つかれますよね。
りらちん
2012/03/20 11:55
こんにちはm(__)m
今、娘と一緒にイオンへ買い物へ行き、少し遊ばせて
帰宅☆
疲れたらしく☆寝ました〜(*^_^*)
これから母はちょっとゆっくりできるかも☆☆
旦那は本日仕事なのですが、どうも家族連れが多いな〜
と思ったら祝日ですもんね(^_^;)
皆様、いかがお過ごしですか??
さらりさん。
そっか、娘ちゃんは保育園児さんなんですね、
日々、お疲れ様ですm(__)m
娘ちゃんからの赤ちゃん欲しい〜とのことですが
さみしがったり、は無いですか?
保育歴長いのかな?
明後日の病院、気を付けて☆
みのちん
2012/03/25 00:01
新しいお仲間が増えましたね。
私は斗○ですが、よろしくお願いします。
さて、21日に受診しまして、26日に5日目桑実胚を移植できることになりました。
今回は地元にいい整体の先生を見つけて、今日、移植前最後に骨盤矯正してもらいました。
先生曰く、私の骨盤は右が上に2センチ上がっているようで、かなり重症だと言われました。
たしかに、矯正してもらってからおなか回りすっきりしました! 骨盤の歪みでいい血液が流れていないと。今回はだいぶ歪みがとれてきたから、いい血液流れてるよ〜、子宮の状態もいいはずだよ〜。と。
なんか勇気もらいました。
ってことで、明日5時間かけて札幌入りします。
今回は私が移植後にフラフラしないように、パパも娘も同行です。移植終わったら車の中で安静言い渡されました。くううう!!!! 娘もパパも厳しいもんです。
>りらちんさん
明日札幌入って、少し遊んでから、26日の移植を迎えます。娘は病院へは初めて行きます。とにかくでかいんで、先生も看護師さんもびっくりするだろうなって今からニヤついております。
5日目桑実胚なんで、期待は薄いんですが、ま、がんばりまっしゅ。
>なっちさん
初めまして。私は4月から6年生になる娘が一人います。なんで、私も託児しなくて・・・。すみません。
新しいKクリには、託児はないんですかね??
当然、斗○にはそんな施設ないですが(汗
託児問題がうまくいって、早くたまごちゃんお迎えできるといいですね。
>さらりさん。
初めまして。私も道東って言えば道東だし、ん、でも違うな。オホーツクです。
通院はいつも高速バスで行っています。天気の悪い時は8時間乗車です。しんど。最近バスにもなれちゃって、どうやって時間潰すか上手になっちゃいました。
私は卵はなかなかできません。ま、年も37なんで仕方ないうえに、AMHってホルモンが低く、卵巣年齢が45歳と言われてしまいまして(汗
なんで、5個採れて、4個受精、2個分割ストップ、1個胚盤胞移植→前回失敗(涙 1個桑実胚→今回移植です。
これで凍結卵はなくなったので、また採卵からスタート。
なんとか、今回うまくいってほしいものです。
りらちん
2012/03/28 10:12
こんにちは(o^o^o)
あたしはただいま、JRの車中です☆
今日はKクリにて卵胞チェックに行ってきます
どうか卵ちゃん。
できてますように…
みのちんさん。
移植無事に出来たかな?
お疲れ様です〜(>_<)
今回で卵ちゃんラストですか…
季節はもう春近し(^^)
期待したらあんまり良くないけど…
どうかうまく行きますように!
こっそり祈っています(o^o^o)
そうそう☆質問なんですが、
娘ちゃんには、みのちんさんの病院の事、なんて話してあるんですか?
もう、大きいし、
だいたいがわかる年頃ですよね?(^^)
差し支えなければぜひ聞きたいです(^^)
みのちん
2012/03/30 21:29
>りらちんさん
話してますよ〜。4月から6年生ですしね。
ほんと、子は宝。頼りになりますわ。
私が辛そうにしていると、「無理しなくていいんだよ」って言って体を心配してくれるしね。
移植は無事終了しました。
初めて移植する卵ちゃんを見せてくれました。
私は2人目だったらしく、でも、今回はうつ伏せで柚湖が見えず、看護師さんがいなくなったら、パパと娘しかいないと思っちゃって。
気が緩むと、今までがまんしていた「おなら」が出したくなっちゃって・・・。想いっきり大きい音が出てしまいました!!
いやあ。はずかしかった!
お隣さんいるならいるって言ってよ。って。
今回はひとつも症状が出なく、なんだかしょんぼりですが、そんなことも言っていられなく。
4月から1年生担任になってしまい、明日の土日も寝るまもなく準備です。ふう〜。お姫様生活はどこへやら。
ってことで、忙しさであまり気にしないで判定日を迎えられそうです。
りらちん
2012/03/31 00:41
こんばんは☆
また娘と一緒に寝てしまい・・
でも明日(もう今日か(^_^;))は
ママさん友達お子さんの誕生日会。
今月は我が家がお招きの番なのです。。
11時ごろよりもそもそと活動しておりました(^_^;)
明日は楽しくなるように、準備頑張ります!
みのちんさん。
娘さん、素敵〜☆☆優しいですね(*^_^*)
きっとみのちんさんの話し方や普段の接し方が良いんでしょうね(*^_^*)☆
うちも優しい子になってほしい・・
1年生の担任ですか(^_^;)ハードそう・・。
小1が一番いろいろ気を回さなくちゃならなさそうで
大変なイメージありますけど、どうですか??
どうか無理せずに、判定日が楽しみですね(*^_^*)
あたしの方はというと。
先日の病院結果なのですが・・。
卵ちゃんが全く育ってませんでした・・。
先生もなんでだろうな〜と、不思議そう。。
でも、他に方法あるから大丈夫!!とおっしゃって
頂き
注射での誘発になりそうだったのですが
十勝から通ってることも考慮してか、
飲み薬(クロミフェン)を新たに追加して様子を見ようということになりました。
再開してから半年たつので、そろそろステップアップ
の話も出るかな。と思っていたのですが
そんな話も出ず。
でもあまりにも卵ちゃんの育ちが悪いし
タイミングでも結果が出ないと
ちょっと考えた方がいいのかな。と。
旦那はステップアップには今一つ乗り気ではなく。
(娘をタイミングで授かったのもひとつあるし、
やりたくないのではなく、あたしに負担がかかるのが心配なんだそうです・・。)
次回は再来週の頭4月9日にまた病院です☆
あぁ〜今度はちゃんとできてますように!!!!!
みのちん
2012/04/01 22:39
>りらちんさん
そっかぁ。きっと原因はあるはず。
私も9日判定なんだ。
でも、30日に教室の窓拭きしてて手を傷めて、病院にいったら右腕腱鞘炎&肉離れの診断が。全治1ヶ月です。
移植のことを伝え、きつくない鎮痛剤もらって飲んでおります。なんと情けない・・・。全くおっちょこちょいです。
体調の変化はぜんぜんなく。というか、感じる暇もない感じ。9日までバタバタで過ごします。
そういえば、最近整体通ってます。その先生の奥様も不妊治療されていて、で、子宮にいい血液が流れるように整体で骨盤矯正して、お子様が授かったそうです。
私は骨盤が非常にゆがんでおり、2センチ右上に傾いてました。移植前に、ちょっと矯正してもらったけど、まだ5割だそうで、もし、今回うまくいかなかったら、また通って今度採卵するまでに整えていきたいと思っています。
鍼灸もいってみたけど、私には整体があっているようです。その先生が
「どんなに年をとっていても、数値が悪くても、体のゆがみをとって、血流をよくしたら絶対いい卵ができる。あきらめずにがんばってみて」
って言ってくれるのね。だから、もちろん今回いいのがいいけど、もし×でも、またがんばれそうな気がして。
いい先生です。
長くなりましたが、きっと、卵は育つよ!
薬や誘発もそうだけど、サプリとかいろんな方法でもアプローチしてみて!!
さらり
2012/04/06 16:20
お久しぶりです(^m^)
私はと言うと3月高温期に病院に行く予定が…仕事が入ったり旦那が夜飲み会入ってたりして行けずで次回はGW後の高温期に行って6月に卵ちゃんのお迎えになりそうです(^o^;
それまでに体を整えたいと思います☆
☆りらちんさん
病院行ってきたのですね。卵ちゃん出来てなかったのですね。採卵前に先生が言ってたのですが、注射してもその周期によって沢山出来たり少なかったり波があるからって言ってました。
次回はプリプリの卵ちゃん出来るとよいですね!
☆みのちんさん
移植お疲れ様でした(^^)v
私も実はみのちんさんの移植の日病院に行く予定が旦那の飲み会でキャンセルになり…でした。
もうすぐ判定日ドキドキしますね(^^)v良い結果になりますように☆
卵巣年齢私は実年齢より少しだけ良かったのですが…今年とうとう40歳になってしまいました。30代に戻りたい〜です(^m^)
みのちん
2012/04/09 22:43
みなさんこんばんわ。
今回も残念ながら×でした。
って、今回はほんとにだめだってのがよく自分ではわかってて、体温はあがらないし、前回うっすら出た陽性の時とは体のほてりも症状もちがって
「あ、これはないな」
って思ってたから、先生に出なかったねって言われてもぜんぜん悲しくもなかったし、涙も出なかった。
次の予定もぜんぜん決めてません。なんせ、忙しくて。
パパともちゃんとお話できていない日々。
実はパパに判定結果知らせるの忘れている始末。
さっき帰ってきて「一応メールくらいくれません?」って言われて。すみません。絶対ないと思ってたから。
さすがに今日はちょっと話し合おうといわれちゃいました。確かにここずっと地獄にように忙しく、不妊治療のことは忘れちゃってましたが、残された時間も短い私としては早いとこ採卵しないといけないんですよね。
この後、相談します。(爆
>さらりさん
今日の判定日も、自分の中ではだめなのわかってたから、仕事の合間1時間だけ休みとって病院行きました。妊婦検診とかぶっていて、かなり混んでたけど、尿検査で「だめでした」は早く終わるのね。待ち時間はえらいかかったけど、数分の出来事でした。
私は、卵巣年齢45歳!打ち出したからね。また今年ひとつ年をとるけど、卵巣年齢だけ早く年取るとかやめて欲しいよ。
今回は、整体で骨盤を矯正して、血流よくして、せっかくの注射やお薬がしっかり効くようにしようと思います。もちろん、サプリもやってみます。
っていつするかわかんないけど、仕事の忙しさと気持ちがのったら6月に採卵したいです。
大丈夫!実年齢よりいい卵巣年齢なら希望は高い!
さらり
2012/04/10 09:44
昨日は足もみしに行ってきました☆
ここしばらく足が重だるくて…足ツボ押して貰ってふくらはぎマッサージで少し楽になったけど1週間もつかな(^o^;
来週は全身リンパマッサージで癒されてこようと予約しました(^m^)
☆みのちんさん
今回は残念な結果だったのですね。仕事してると、ゆっくりも出来ないし病院行くのも気を使うし大変ですよね。私もです(T_T)
次回は採卵からなのですね。採卵は体力も気力もいるからお休みの間に体調整えて下さいね。
私も産後骨盤かなりずれてるから今良い整体を探してるところです。
みのちんさんは私よりも若いし体力あるから大丈夫☆私は子供と一緒の土日はヘロヘロです(^o^;
りらちん
2012/04/10 23:57
皆様こんばんはm(__)mお久しぶりです〜
みのちんさん。
お仕事&病院お疲れ様ですm(__)m
ダメだったんですね・・(;_:)
切ないです。
あぁホントに!妊娠って難しい。。。
採卵、どうか卵ちゃんが沢山、
いやせめて3〜5個でも!1個でも!取れますように・・
応援させてくださいね!!
さらりさん。お久しぶりです〜
お迎えは6月ですか☆
足もみ、いいなぁ〜
ちなみに整体あたしも行こうかと考え中です☆
あ、私事の報告ですが・・
本日女の日を迎えました((+_+))
しかもぴったり28日目・・。
いつもは32日とかなのに〜(~_~;)
先日9日の病院ではなんともう排卵済みだったらしく
クロミフェンが無駄でした(-_-;)
ただ珍しく今週期、排卵日がわかりやすいグラフで、
たまたま仲良しもしていたから
先生からも
「高温期だし☆来週までに生理が来なかったら検査薬を〜」なんて
言われ☆
やや期待したら
翌日にはこのありさまです・・
酒でも飲もうかしら(-_-;)
暗い話でスミマセン(^_^;)
みのちん
2012/04/12 22:13
>さらりさん
ありがとうございます。
結局今日生理がきて、斗南に電話したら、次の生理からショート法で誘発して、6月辺りに採卵することにしました。
それまでは、サプリとか整体とかでなんとか体を整えてみます。
私もリンパマッサージしてみたいな〜。
>りらちんさん
うう〜ん。やっぱ難しいよね。私は、顕微しか方法がないから、全てがおおごとだけど、判定を待つのは同じだもんね。やっぱダメなのはつらいさ。
私は土曜日に参観日があって、その後に歓迎会なので、ガッツリ飲んで憂さ晴らししますよ〜〜。
ストレスはためちゃダメ!
泣きたいときは泣いて、飲みたいときはとことん飲んでいます!!
りらちん
2012/04/13 14:37
こんにちは(*^_^*)
みのちんさん。
ありがとうです☆
昔からどうにも溜める気質なせいか、
ストレス感じやすいんですよね・・
ちなみに結局飲んで、寝ました☆(笑)
りらちん
2012/04/23 00:05
こんばんは(^^)
皆様お元気でしょうか?
4月ももう後半ですね(o>ω<o)
明日(あ、もう今日だ)
病院の日なので行ってきます♪
卵ちゃんが出来てるといいのですが…
りらちん
2012/04/24 00:27
こんばんは〜
連投カキコ失礼しますm(__)m
病院。行ってきましたので報告を・・。
なんと!
今月は2つ卵ちゃんが出来てて☆
両方の卵巣にそれぞれ28と29ミリのプリプリ卵ちゃんでした☆☆
排卵まで、今スタンバってる状態だそうです〜
今まで飲んでいたフェマーラっていう薬は1個しか卵ができないようにあえてする薬ですが
複数個出来てしまうのはクロミフェンの効果ですね。。
先生からもタイミングが合って、
うまくいったら双子ちゃん
(稀ですが、細胞分裂によっては3つ子の可能性もアリ)
だから、ちょっと覚悟しててね。とのお話が出ました。
帰りの車内で、携帯充電が無くなるまで双子育児や出産のリスクなどかなりネットしちゃいましたが。。
な〜んてバッチりまた、生理さんが到来したりするので
あまり期待をかけずその時その時に考えるようにします
(*^_^*)
よさこい
2012/04/24 16:07
こんにちは。
すいません、気づくとずいぶんとご無沙汰しておりました。汗
新しいお仲間の方も増えていらっしゃますね。
1歳8ヶ月の娘がいる道東在住38歳の『よさこい』と申します。二人目チャレンジ予定です。宜しくお願い致します。
って、ご無沙汰過ぎて既に前からいらっしゃる皆様に忘れられているかもしれませんが。爆
1月から凍結胚お迎え再開予定だったのですが・・・
1月〜3月までの間、胃腸炎から始まり、娘が立て続けに病気になってしまって(>.<)
札幌病院行けずに現在に至ります。汗
次の生理がGW真っ只中にあたりそうなんで・・・5月下旬か6月頭に札幌受診予定です。
なかなか計画通りにはいかないですね。。
仕方の無い事ですが、焦ってしまいます(>.<)
りらちんさん。
タマゴちゃん二つ出来ていたんですね。
タイミング合うと良いですねっ。
さらり
2012/04/24 19:24
こんばんわ(^m^)久々のカキコです。
娘が日曜日に発熱!で当番医に行ったらインフルエンザB型でした…なので今週は保育園も休ませなので毎日家の中生活です(^o^;
明け方は熱出てたけど日中は元気で食欲も出てきてなのですが顔が腫れぼったくいつもよりパッチリ二重になってます(^^ゞ
☆りらちんさん
プリプリ卵ちゃん2つですか〜凄い楽しみですね!
双子ちゃん大変だけど少し大きくなると二倍の幸せですよね☆良いお知らせがとどきますように♪
☆みのちんさん
6月に採卵なんですね!良い卵ちゃん沢山できますように…(^m^)私も移植が6月始め頃かな☆同じ周期頑張りましょうね♪
リンパマッサージ行ってきましたよ〜とても体が楽になりましたよ☆移植前に又行ってきます(^m^)
☆よさこいさん
はじめまして!同じ道東なのですね。私は2月に採卵して6月始めに卵ちゃんお迎えに行く予定です(^m^)
ちなみに娘は4歳です☆
これから宜しくお願いします。
りらちん
2012/04/27 10:05
こんにちは(*^_^*)
今朝8時過ぎから公園へ娘と行き小1時間遊んで帰宅。
すると。。寝ました・・。
2歳4か月ですが・・体力無いな〜と感じる母です(^_^;)
あたしの体調の方は特に変わりなく過ごしています。
順調に高温期です☆
ただ、乳首の先っちょが痛いです・・
服に擦れると違和感を感じてます
メドキロンっていう薬を飲み始めてるんですが
副作用で乳房の張り。とあったので
巡り巡ってそれなのかな?と思っています〜
よさこいさん。
お久しぶりです!
娘さん体調崩しちゃったんですね(;_:)
予定がつぶれちゃったのは切ないですけど
来月〜6月に無事、お迎えできるのを祈ってます!
さらりさん。
お疲れ様ですm(__)mインフルBって流行ってるんですかね??友達の子供も同じインフルBで今、会えずにいます(^_^;)
さらり
2012/05/11 05:47
お久しぶりです(^m^)
GWはみなさん楽しみましたか?あいにくの雨でしたね
特にどこにも行かずに過ぎてしまいました(^^ゞ
さて私はと言うと今日久々高温期診察♪移植に向けてお薬ドッサリ貰ってきます(^m^)2月以来の札幌☆少しドキドキ♪
少し買い物出来る時間あるかなぁ〜(^m^)
さらり
2012/05/11 17:23
今 帰りのJR乗っております(^m^)
今日は娘を保育園まで送ってから札幌だったので診察が12時予約でした☆
久々の病院でしたが元気貰って帰ってきました☆お薬もドッサリでしたが(^^ゞ
先生とお話して今回は2日目凍結の4分割の卵ちゃんを二個戻してもらえる事になりました♪どちらか1つでも無事着床してくれるとよいなぁ(^^)v
次回は5月末に内膜チェックです。体調整えねば☆
りらちん
2012/05/13 11:45
こんにちは(*^_^*)お久しぶりです!
今日は母の日ですね☆
皆様お子様から素敵なプレゼントありましたか??
うちは、無いです(笑)
小さいから仕方ないか。。
さらりさん。お疲れ様ですm(__)m
移植決定してよかった☆
もしかしたら双子ちゃんの可能性もあるかも!
ワクワクですね(*^_^*)
応援してます☆
そして。皆様に報告です。
今回もダメでした〜m(__)m
双子ちゃんの夢は消えました・・
きっちり、28日で女の日を迎え。
若い時は生理不順だったのにな〜となんだか複雑です
(^_^;)
次回は来週の月曜日☆21日に行ってきます!!
さらり
2012/05/14 15:52
今日は暑かったですね〜
仕事終わってひと休みしております(^m^)
これから汗かいたのでシャワー入って晩御飯作りでもします(^^ゞ
日曜日は娘とイベントに行ってクタクタで帰ってきました☆お弁当も持って行ったので4時間も会場で楽しんだのですが…そのあとまだ帰りたくないでヨーカドーで遊び最後は2人でぐったりでしたが昼寝もせず帰って来てからもプリキュアのダンスに付き合わされ…母の日なのにクタクタ(T_T)
母の日プレゼントは娘から前の日に絵と庭の花(タンポポやら雑草?)をつんでくれてプレゼント〜と貰いました(^^ゞ
☆りらちんさん
残念だったのですね(T_T)プリプリ卵ちゃん2つあっても、その後の受精、着床は神頼みですもんね(T_T)
次回は上手くいくとよいですね(^^)v私も応援してます☆
よさこい
2012/05/16 23:48
みなさん、こんばんは。
娘を寝かしつけしたら……自分も寝てて、気づくとこんな時間f(^_^;)
仕事もバタバタ忙しかったからかなぁ。。
母ちゃん体力つけなきゃ!
りらちんさん。
残念な結果だったんですね。
プリプリなタマゴちゃん二つと聞くと期待しちゃいますよね。
次回うまくいきます様に!
さらりさん。
お迎え準備に入っているんですね。
タマゴちゃん、グイグイとお腹にくっついてくれます様に!
私の方は、排卵痛が有ったので、規則正しく?!排卵したみたいです。
なんで、月末にはリセットかと。
そしたら、2年半ぶり位に斗南に行きます!
さらり
2012/05/21 10:05
こんにちは(^m^)
なんだかやる事沢山あるのに気持ちがついていかない毎日な私(-ロ-;
☆りらちんさん
今頃JRの中ですかな?受診頑張って来てくださいね!天気も良いし楽しんで札幌行ってきてくださいね☆
☆よさこいさん
今月末には受診なんですね!私も次回は28日です(^m^)その後も5月中に移植で札幌入りかもしれません!同じ日に札幌入りかもしれませんね(^^)v
今度は子供ちゃん風邪ひかないと良いですね!うちの子も先週風邪ひいて今も鼻水垂らしてます。お互い無事に移植にこぎつけられると良いですね(^m^)
りらちん
2012/05/21 21:57
こんばんはm(__)m
本日、病院に行ってまいりました☆
無事に卵も出来ていて、なんと本日が排卵日(笑)
・・なんですが旦那が会議のためまだ帰宅せず・・。
とりあえず今日、明日でタイミング指示もらってるので
なんとか☆頑張りたいです(笑)
うまくいきますように〜!!!
さらりさん。よさこいさん。
いろいろご心配ありがとうございますm(__)m
お2人の移植、もうすぐになりそうですね☆
どうぞ、良い結果に結びつきますように(*^_^*)
さらり
2012/05/28 16:21
今帰りのJR乗ってます(^^ゞ
今日は内膜チェックで病院へ…内膜厚さも十分で移植の日も決りました(^m^)
次回は1日移植日です☆判定日は15日だったかな?
頑張ってきます(^m^)
☆りらちんさん
無事にタイミングとれましたか?
お互い上手くいくと良いですね。
さらり
2012/06/05 16:39
今日は暑い日でしたね。
みなさんは元気に過ごしていますでしょうか?
さてさて私も1日に無事に移植して卵ちゃん1つお迎えに行ってきました☆
2つ戻す予定が先生にやはり最初は1つの方が良いとアドバイスされ(^^ゞ
判定日まで膣座薬に悩まされている毎日です(^o^;
ですが来週末の判定日まで頑張らねば…という感じです。
今月は子供の運動会やらでバタバタ終わりそうです。
よさこい
2012/06/06 13:44
こんにちは。
みなさんお元気ですか?
私は、先週31日に札幌病院を受診しました。
で、その日からお迎え準備に入り、
今はエストラーナを貼ってます。
25日にお迎えになります。
さらりさん。
お迎えされたんですね。
良い結果が出ます様に!!!!!
りらちん
2012/06/07 01:13
こんばんは(*^_^*)
お久しぶりですm(__)m
さらりさん。
無事お迎えされたんですね!よかった〜(*^_^*)
運動会もあるし、どうか無理せずに☆
いい結果になりますように(*^_^*)
よさこいさん。
お疲れ様です☆
着々と準備が進んでいるようですね(*^_^*)
体調万全にしてくださいね!娘ちゃんの方も(笑)
応援してます☆
そうそう。
私事ですが・・今回もダメでした(^_^;)
やはりきっちり28日((+_+))
正確に周期が訪れる事へのジレンマがぐるぐるしてます
娘も母に生理が来ると
「おなかいたいいたいだから、おふろのなか、はいれないね」
旦那に病院の話をしていると
「○○(娘の名前)もおなかいたいいたいのびょういん、いく〜」
空気を察してるようです(^_^;)
しかし。スマン娘。
君はおばあちゃん(義母)とお留守番だよ(笑)
来週、娘を預けて病院へ旅立ってきます(^_^;)
さらり
2012/06/12 16:08
こんにちは☆さてさてお迎え後の私は特にたいした変化もなく…(^o^;で仕事に家事に育児に毎日忙しく過ごしております(^m^)
土曜日に血液判定です。忙しくてフライングもする予定もなくなんだかあっという間に判定日なんですが…
土曜日は久々娘も連れて病院☆実母も一緒に行くのですが買い物したいらしく…別行動で終わり次第合流して久々札幌一泊してきます☆
イーアス札幌とか見てくるつもりです(^m^)なんだか判定より遊びの方に頭がいっております(^o^;
もうなるようにしかならない!かな?
☆りらちんさん
生理来てしまったのですね(T_T)本当に妊娠は奇跡ですよね。
今週病院旅立つのですね。先生と沢山相談して来月こそ良い報告きけますように。
応援してますm(__)m
☆よさこいさん
テープ貼ってるのですね。内膜厚くなりますように☆25日に移植は決まってるのですね。良い報告きけますように…(^^)v
さらり
2012/06/15 12:23
明日はとうとう札幌☆
判定日!
水曜に娘が熱出てムムッでしたが次の日には元気になり明日は一緒に札幌楽しめそうです。
一緒に札幌☆疲れそうだけど楽しんできます(^m^)
昨日買い物に行った時ツルハで検査薬買ってしまいました(^^ゞやっぱり心の準備を…と思い。
すると、すぐに判定窓に線が…
でも線が少し薄め…少し期待しながら明日血液検査してきます☆
ではみなさん良い週末を☆
みるみる
2012/06/15 20:08
はじめまして
みるみる と申します二歳5ヶ月の男児の母です
前回 息子を授かった時の卵を二月に移植するも
撃沈
採卵で入院したこともあり もう厳しいなと思って いましたが
やっぱり もう一人育ててみたいな
という気持ちで揺れてます
H大から転院を考えて他の病院にも興味があるのでお話聞けたら嬉しいです
宜しくお願いします
さらり
2012/06/16 22:16
只今札幌のホテルにて娘も実母も歩き疲れて寝てしまいました(^o^;
私もクタクタでございます(^^ゞ
さてさて判定日!結果は…妊娠してました。なんだか自分でもビックリです。2日目凍結の4分割の卵ちゃんだったけど、しっかりお腹の中にくっついてくれました。
まだまだ4週6日ですが、ホルモン値も十分で先生もまだこれから心拍確認までいかないと判らないけど多分おめでとうって言っても良いかなといわれました!
次回の診察は娘の運動会などもあるので再来週にしてもらったのでその時には、6週らしいです。
とりあえず明日はアリオ札幌でお買い物ツアーしてきます☆
ではおやすみなさい!
りらちん
2012/06/17 03:33
こんばんは→
いや、もうおはようの時間かな
(笑)夜分に失礼します☆
さらりさん!!
スゴい!おめでとうございます☆良かったョ☆☆☆☆
どうかこのまま心拍確認まで行って欲しいです☆
いいなぁ〜あたしも次に続く様、頑張るぞ!
あ、妊娠菌たっぷり置いて行って下さい(笑)
みるみるさん☆
はじめまして。りらちんと申します☆
息子さん、うちの娘と同じ年☆
良かったらぜひお話したいです☆
Kクリニックにただいま通院中です(^^)
施設は今年1月に移転したのでキレイで新しいし
医師・スタッフとても親切丁寧で満足しています。
ただ、待ち時間がめっちゃ長いのと他院に比べて値段が高いと聞きます。
(あたしはA医大で体外してたので値段の相場がイマイチ判らず…というのもKクリに転院したら治療内容がタイミングに変わり。
おかげで娘を授かれました(^^))
Kクリ、詳しくはホームページもありますので一度見てみて下さい☆
☆あたしの病院報告です☆
誘発が無事に効き、排卵間近。
旦那にはまた頑張ってもらいます(o^o^o)
みるみる
2012/06/18 00:04
りらちんさん
ありがとうございます
私のいたH大もけっこう待ち時間長かったのですが
三時間もけっこうキツイですね
そしてりらちんさんうまくいきますように
さらりさん
お話したことは無いのですが妊娠報告に何だか嬉しくなった私です
りらちん
2012/06/22 22:19
こんばんは(#^.^#)
もう6月も終わり・・なんだか早いですね(^_^;)
あたしの体調は特に変わらず。。
基礎体温も体温があまり上がらず。
ちょっとモヤっとした感じです。
みるみるさん。
待ち時間、3時間は平均な感じですよ(笑)
あたしは最高5時間待ちを経験しています(^_^;)
病院選び、いろいろ迷いますよね。
旦那さんは何かおっしゃったりしてますか??
★皆様へ★
このスレ、あと1つで過去ログ行きになるので、
あたらしく立てておきますね☆
さらり
2012/07/04 16:03
100件目空いてたのでカキコします(^^ゞ
皆さんお久しぶりです☆
本当7週0日にて心拍確認してきました☆
まだまだこれからどう成長していくのか分かりませんがとりあえず卒業します☆
りらちんさん、みのちんさん、よさこいさん、今まで色々お話し出来て本当に心強かったです。ありがとうございました。そして新しいみるみるさんお話し出来なくて残念でしたが、頑張ってくださいね(^^)v
それでは皆さんにも良い出会いがありますように☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆祈ってます☆
過去ログは返信できません
© 子宝ねっと